[過去ログ] おまえら、いくら貰っているのか? (723レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 02/03/10 00:45 AAS
俺 手取り13万
後輩(製薬系)の給料聞いたら 手取りで28万だってよ!

ちょっとショック!
こんなご時世に俺を雇ってくれた所やから、感謝しているけど
2: 02/03/10 02:24 AAS
仕事があるだけいいやん
3
(1): 02/03/10 08:55 AAS
後輩は薬学部?
4
(1): 某ケミスト 02/03/10 20:35 AAS
そりゃ辞めたほうがいい。
5
(1): 02/03/10 21:24 AAS
漏れ歩巣毒。手取り85万。ボーナス年4回。
6: 02/03/10 21:37 AAS
>5
いいな〜
俺も歩巣読
手取り37万。ボーナス無し。
7: 02/03/11 01:05 AAS
マジ? >1以外 all
ホント 冷遇されているなあ・・・・
8: 02/03/11 01:06 AAS
>3
合成系
薬学系ではない。
9
(3): 02/03/11 01:08 AAS
助手はいくらもらえんの??
10: 02/03/11 01:08 AAS
後輩、同級生の給料聞くと
みんな手取り20万はある。
うらやましいよ!
と愚痴をこぼしてみる。

まあその程度の仕事しかしていないから、仕方がないけど
11: 02/03/11 01:10 AAS
>9

ごめん
助手になった人しらないから分からない
12: かおりん祭り ◆IidAAeuI [orange@iida.kaori.com?subject=かおりんだいすっき] 02/03/11 11:09 AAS
助手って給料安いらしいね。
13: 02/03/11 13:14 AAS
漏れは額面38万。ボーナス無し。任期有。

いい給料もらいたいなら有機合成をやって大手製薬(TSY)に就職。
後輩のボーナスが半期100万というのを聞くと悲しくなる。
14: 02/03/11 19:28 AAS
1日500円
15: 02/03/11 21:07 AAS
いろいろ聞いてみたが、やっていることは ほとんど変わらないのに
この給料の差はなんだ?

ちょっと鬱気味
16: つーか 02/03/11 21:25 AAS
年齢も学歴もないのによく議論できるね。
17: 02/03/11 23:14 AAS
>9
助手は、初年度は額面では25万程度か?人によって違うが。
手取り20万程度か(17〜8万くらいだと言ってたかな?)
ただ、住宅手当(確か6万くらい)と交通費。
ボーナス(月給の半年分以上)は貰えるだろう。
ま、初年度は年収500万くらいだね。
企業の初年度よりも安いがそれなりだと思うが。
今までは一応、公務員で安定職だからと割り切れたが、
これからはそうはいかないから安月給だな。
18
(2):   02/03/12 02:43 AAS
武士は食わねど高楊枝...

生きて行けりゃそれでじゅうぶんだろ。
好きなことやれ。
誇りを持て。
19: 在校生KN 02/03/12 09:59 AA×

20: 02/03/15 19:48 AAS
sage
21: 02/03/16 00:28 AAS
>18
今、いいこといった
22: 02/03/16 13:01 AAS
おれ16万 手取り
23: 02/03/16 16:20 AAS
漏れの後輩のDコース学生。
我苦心から20万。じぇいえすてーから10万。TAで10万。
24: 02/03/17 15:34 AAS
残業つかん!
25: 02/03/17 19:03 AAS
>>9
手捕り32万+ボーナス
26: 02/03/17 19:41 AAS
23の先輩は詐欺
27: 02/03/17 22:14 AAS
俺より給料少ないやついない・・・・
28: 02/03/17 22:22 AAS
>18
いまいいこと逝った・・・と言いたいが
あまりの安月給(他とくらべ)に誇り 持てなくなった
鬱・・・・・
29
(3): 国立大学助手 02/05/18 17:29 AAS
激安新築3DK公務員宿舎入居、
日本育英会返済免除、
研究費で日本全国旅行しまくり
パソコン家電買いまくりですが何か?

育英会返済、ボロアパート住まい、
私費で買った6年前の重たいノートPCでトロトロ論文書いてる
単年度雇用ポスドクの隣で最新マシンで2ちゃんやってますが何か?
30: ぶるふらいと 02/05/18 17:43 AAS
>>29
外から見ればどっちもどっち
国立が国立じゃなくなるのって
いつから?タイミングよければ
そろそろ帰ってくるかな・・・
31: 私立大学助手 02/05/18 17:48 AAS
日本育英会返済免除、
研究費で日本全国旅行しまくり
パソコン家電買いまくりですが何か?

・・・ここまでは同じだね。

給料は国立より3割ほど良いらしい。

安い公務員宿舎で気を使って生活するより、
給料が多い方が良いね。
32
(1): 29 02/05/19 00:49 AAS
隣の席の貧乏ポスドクのデータを使って1stで論文を書きました。
グラントが切れるので来年の春でそのポスドクとはバイバイです。
漏れ、そのころ昇進だと教授に言われましたが何か?

PS 私大の給料にはかなわないっす
33: 02/05/19 01:50 AAS
おめでとー。
でも、あまりうらやましく感じないのは
なぜだ?
34
(2): 02/05/19 01:54 AAS
研究者としては、負け組候補のニオイがする。
35
(1): 02/05/19 02:05 AAS
>>34
>>29に「クリエイティブな雰囲気が感じられない」・・・
ということ?まぁ、人のことだからいいけどさ。
漏れは流れ流れて脱基礎科学で、いまは老人ホームの監視役(w。
すっかり汚れ役になったけど、オーナーと仲いいんで
金のことは気にしたことないし、論文も学会も自分の好きな
ように出せるし特に不都合は感じてないよ。ところで奨学金
借りたってのはちょっと痛い気がするが、どうよ?
36: 02/05/20 00:11 AAS
>>35
29の国立大助手も、そいつの隣の不幸なポスドクも、31の私大助手も奨学金を借りている。
そして彼らのうち,最も不幸な日々を送っているっぽいポスドク氏だけが
返済しながら生活している。
世の中そんなもの。
37
(2): 32 02/05/22 00:24 AAS
>>34
アナタも知ってるあのジャーナルに論文を書いた私。
たぶん今年になってからあなたもパラパラめくっていたそのジャーナルに
私の論文が出ている。
38: 02/05/22 00:51 AAS
あれ、俺の知り合いはもっとヴァカだから、
具体的な成果では威張れない奴なんだけど、人違いかな??
39
(1): 02/05/23 12:32 AAS
漏れ国研研究員。
終始卒で初任給58万(諸手当込み)
公務員は残業してなくても超勤手当でるってホントだったのね♪
40: 02/05/23 12:54 AAS
まぁ、残業なんて実質やってるかどうかわからない業界だからな。
休日に一瞬でも研究のことが頭をよぎったら、それは休日出勤扱いだしな。
41: 02/05/23 22:07 AAS
>>39
国立の研究所って今どのくらいいあるの?
ここ数年で独立行政法人化で使えないやつら
半分あぼーんてほんと?
42: 02/05/23 22:32 AAS
つくばの独法化研究所のポスドクです。今、国立の研究所は少ないね。

> ここ数年で独立行政法人化で使えないやつら
> 半分あぼーんてほんと?

うちの研究所に関しては、残念ながら嘘です。
新規採用を減らして、使えないやつらの給料を確保してるのが現状。
43: 02/05/24 22:44 AAS
国立研の人って、昼間っから酒飲んでるのね。
44: 02/05/25 12:34 AAS
>>37
たしかに、まだ若い(ようにみえる)のに、
パクリで投稿して御満悦とは・・・
ナァンテ、ネタニマジレスシテシマタ
45: 02/06/04 08:57 AAS
>>37
早めにフォローしておかないと、陰で笑われるぞ(w
46: 02/06/07 23:28 AAS
総合化学(1000から10000人規模)は、社員最高年収が1500万円。
凡人は、その7割ぐらい。
製薬は、その1.5から2倍。
それ以上ほしかったら、社員を脱出して役員になるしかないが、血統がよくないと不可能。
47
(1): 02/06/09 04:56 AAS
品質管理とか分析系とかは待遇どうよ?
いわゆる研究職とは違うけど、もし少しはマシなら
プライドを多少犠牲にして就職する価値あるかなー、って思うんだが。
一応は理系就職だし。
だれか詳しい人おらん?
48: 02/06/09 08:16 AAS
品質管理、分析系には、プライドがない?...鬱。
49
(2): 02/06/09 15:42 AAS
ルーチンワークは高専卒の仕事。
あたまいらん。
50: 47 02/06/09 21:55 AAS
>>49
スマン。気を悪くしないでくれ。
俺個人はルーチンワークも立派な仕事だと思うのだが。
だが、理系一般のイメージとしてやっぱり研究開発が花形ってイメージはあると思う。
51: 02/06/09 22:04 AAS
研究開発が花形ってイメージは大学に残ってる人や学生の偏見。
研究やってる人より品質管理とかの方が出世できるし、
やってみるとおもしろいよ。
52: 02/06/09 22:21 AAS
研究は泥臭いし、成果要求されるし、時間がよめん

”給料貰うだけ”なら手堅い職場がイイ
53: 02/06/09 23:15 AAS
正直、世間(転職時)で高く買われる技能は分析技術。

開発のプロは、同業でもない限り評価されにくいが
分析屋は引く手数多
54: 02/06/10 00:01 AAS
研究・開発は会社のプロ。会社がないとただ人。会社の助けがないと転職もできない。
研究開発で役員になったやつは、いい話を聞かない。たとえば三井化学のN田。
55: 47、50 02/06/10 01:39 AAS
なるほど。やっぱり分析はいいのか。
俺としては、ルーチンワークの方が自分に向いてる気がする。
待遇悪くないなら本気で考えてみようかな。
みなさんアリガト。
56: 49 02/06/10 02:07 AAS
ふむ・・・漏れもルーチンワークに魅力を感じてきた。(w
57
(2): 全然関係ない職種の人 02/06/10 22:17 AAS
もっとすっげーもらってんのかと思った。
25歳くらいで年収1000万クラスがゴロゴロとか。
58: 02/06/10 23:51 AAS
うにゃ、分析って決してルーチンワークじゃないYO。
技術の固まりだNE!
59
(1): 02/06/11 18:21 AAS
>>57
25歳ってあんた・・・。
院卒一年目じゃん。
60: 02/06/11 22:58 AAS
57はトラック運転手だろ。やっぱ分析もいいよね
61: 02/06/12 01:02 AAS
>>57 >>59
そう考えたら松井の年棒ってすごいよねえ
62: 02/06/12 01:59 AAS
そう考えなくてもすごいだろ。
松井のCMとかテレビ出演料とかも合わせた収入は、
日本のトップ企業の経営者以上。
63: 02/06/12 02:00 AAS
てゆうか18歳から稼ぎまくりの松坂大輔もすごいよね。
1-
あと 660 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.226s*