[過去ログ] Z 武 洋 国 の カ タ ワン マ ン 障 ー!! (301レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275: 2021/05/23(日) 18:57:36 ID:??? AAS
乙武仁美さんの名を騙った乙武氏撲殺教唆

石橋を、叩いて渡れ、Z武を、叩いて殺×!!
2chスレ:bakanews
276: 2021/05/23(日) 19:02:45 ID:??? AAS
義兄嫁から相談というか、お願いというか、ほとんど強制みたいな電話が来た…
2018/01/21 13:10

.

義兄嫁から相談というか、お願いというか、ほとんど強制みたいな電話が来た…
今考え込んでるので変な文章だったらお目汚しすいません。

・うちの子供2人と義兄家の子供=姪は同じ小学校で、うちの二番目と姪が同い年(小学校低学年)。
・義兄家は義両親と普通の家で同居。
・姪がお友達がなかなか出来なくて泣いているらしい。
・小学校はマンモス校で姪とうちの2番目子の学年は10クラスあって自宅も離れてるので学校での交流は少ない。
・義実家が古いしお友達を呼んで遊ばせるスペースがない。

ということで我が家に姪を呼んで、うちの子供たちと友達も呼んで遊ばせて姪の友達作りに協力しれと言う。

確かに義実家は古いしやや汚屋敷だけど、義母と義兄四M片付ければ子供の友達くらい呼べるでしょうと思うんだけど…
とにかく一回呼べ!いとこなんだから不自然じゃないから呼べ!!と煩い…
旦那に言ったら義兄に連絡してくれたけど「人呼べるように掃除させなよ」みたいないらん事言いしたらしく泥沼化してしまってる。
むりやり呼ばされたら、うちの子が姪嫌い(すぐ泣くし嘘つくから)なんで絶対よけいややこしくなるとおもうし困ったなあ…

>538
小学校はたまたま一緒だったけど校区が広いもんで自宅は結構離れてるし
姪は幼稚園でうちの子供らは保育園なので接点が無くて…
祖父母だけじゃない、同居してる人がいる義実家には思い立ってすぐ行くわけにもいかないので年数回くらいしかあってない。
親しくない相手にそこまでずばっと正直に言えるほどの強さは持ってないかも。

>539
着信拒否は義両親と義兄家で電話の回線が1つだけなのでできなくて困り中

>540
親しい友達作るには個人的に突合せないとダメ!と言い張ってる
だったら自宅を片付けて呼べばいいのに

ちょうど一週間前にやや汚宅の義兄嫁に姪の友達作るために我が家に読んで遊ばせろと言われた件のその後です。
その際はありがとうございました。
277: 2021/05/23(日) 19:02:58 ID:??? AAS
先週末が台風で旦那が家にいたおかげで多少進展したかなって感じです。
旦那が兄と親(私には義兄義理親)に話してくれて、古いのはどうもならないけど子供の遊ぶ場所くらい確保しようってことになって義兄義両親がはりきって大掃除してるみたいな。
これでうちに呼んで遊ばせてお友達を作る手伝いをしれと言われなくなったらいいんですが…

まだ先はわからないですがひとまずご報告して終わります
278: 2021/05/23(日) 19:06:05 ID:??? AAS
義兄家の下の子が獣毛アレルギー発覚し喘息に。義兄嫁が飼ってる猫をうちで預かれと言ってきた。けど家の猫はほかの猫が大嫌いなので断ったら…
2021/04/13 16:13

.

吐き出し
義兄家と我が家となんかもうぐちゃぐちゃ
最初は金銭的事情で義弟夫婦が義理親のところへ転がり込むように同居した
理由は義弟嫁が結婚前からの猫飼っててペット可物件が高くて手がでなくて、義兄の住んでた万村でかくして猫買ったら追い出されたから

それは10年近く前のことなんでもう時効っちゃ時効なんんだけど義理親はいい人なんで同居もうまくいってるし結果オーライで終わって欲しかったんだけど

義兄家の下の子が獣毛アレルギーで喘息でそういえば義母も時々痒いってんで問題勃発
猫飼えなくなったのでうち(猫あり一戸建て)で預かって欲しいと言われたけど
うちの猫はほかの猫が大嫌いでだから1匹しか飼ってない事情話して断った
義兄嫁からは甥だけじゃなく義母だってアレルギー反応出てるんだから負担を負え!!!!と責められたけど断った
うちが断った結果、義兄が猫を安楽タヒさせに連れていったそうな。
年寄り猫なので引き取り手も見つかるまいと獣医さんが言ったらしい
義兄嫁は我が家のせいで愛猫が安楽タヒになtった!と恨んでる
年寄り猫だからこそ余名分を預かるべきと考える人と年寄り猫だからこそ預かれないと考える人間だから相容れないんだろうけど…
猫の件で傷心だという義兄嫁は今、子供ほっぽって家出中……
279: 2021/05/23(日) 19:09:09 ID:??? AAS
倹約家専業義兄嫁とヒーヒー言いながら遊びまくる兼業私。今年お互いの子が同じ大学に。義兄嫁「あなたみたいに子育て放棄した人間の子がうちの子と同じステージに立つのは…」
2019/03/19 18:13

.

義兄の子とうちの子は同じ年。今年大学1年生。
共に希望の大学(何の因果か同じ学校w)に入学した。

義兄嫁
結婚してからずっと専業主婦、子供は3人
自分の習い事や趣味は主婦の敵、節約や子供の教育がすべて
そのためには私はもちろん夫も色々我慢すべき


結婚してからずっと兼業主婦、子供は2人
子供のころからの習い事を細々と続ける、ハンドクラフト系の趣味を持つ
無駄遣いもするし子供の事は大事だけど最優先じゃない
出すところは出して、締めるところは締める感じ

と、まったく価値観が合わない。
つい最近義兄嫁に言われた台詞
「あなたみたいに子育て放棄した人間の子が、大事に育てられた子(=義兄粉)と同じステージに立つのは世間的に許されない事だって知っておいたほうがいいわよ!」
いつも「保育園児はバカばかり」って言ってたしなー
同じ大学の同じ学部はまずかったよなー
いとこ同士は仲がいいから事を荒立てるつもりはないけど、むかついたので吐き出しでみた。

>72
言いふらせたらいいなと思うけど・・・無理。
そこまでの度胸は私にはないw

義兄は安定した仕事で、妻が専業でも大丈夫なくらい稼いでて夫は安月給で奨学金返さなきゃならないから、私も働いてる。
高給取りでも倹約して暮らしてる義兄嫁とダブルインカムでもヒーヒー言いながら遊びまくる私とでは世間一般の受けが全然違うwww

後出しだけど、私たちは義両親と同居してて(そうじゃなきゃ苦しい)
そういう意味でも義兄嫁は割に合わない評価を受けてて、
(長男なのに同居もしないで!みたいな)気の毒っちゃあ気の毒なので何を言われてもスルーしてます。

「私はアリであなたはキリギリスなのよね」とも言われたわ〜
280: 2021/05/23(日) 19:11:53 ID:??? AAS
男湯に行かせる義弟嫁に私「女湯でよくない?」義弟嫁「面倒みるの大変ですから、私だってゆっくり入りたいですよ」私「」
2020/03/12 10:50

.

【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?45【義弟嫁】
2chスレ:live

義実家と温泉に行った
義弟嫁が姪(2歳)を当然のように男湯に行かせるので
女湯でよくない?と言ったら言い方か何かがカンにさわったらしく
「面倒みるの大変ですからね、私だってたまにはゆっくり入りたいですよ」
義弟嫁ちゃんが着替えたり体洗ったりする時は私がみとくよ?
男湯だと変な人もいるかもしれないし…
と言ったら
「夫くんがついてるんだから大丈夫ですよ
 それにまだ2歳ですよ?()赤ちゃんですよ」
それですぐ
人の家庭の事に口出しして悪かったなぁと引き下がったけど
アタマおかしいんじゃないの?みたいな態度はないだろー(怒)
姪の心配して何が悪いんだー
あーたしかに血はつながってませんよ
でも姪はもう髪も長いし
ふわふわの天パだし
おばちゃんは心配だってんだよ
あームカつく

>563
やっぱそう?
うち男児しかいないせいかつい大袈裟になっちゃうんだよね
自重する…

>565
理解できるよ
あ、そういうことになるな、と気づいてから
「そっか」ってすぐ引き下がった

>566
うん、その後義弟嫁が
お風呂から出てきた義弟に何もなかったよね?って聞いて
何の話?ってなったんだけど
「お義姉さんってそういうの過敏ですよね
 なんかトラウマでもあるんですか?」
って皆の前で薄ら笑いで聞いてきたから
281: 2021/05/23(日) 19:13:11 ID:??? AAS
ああそんな気にさわった?私の事自体嫌い?って理解した…

吐き出しに付き合ってくれてありがとう
よく会うから姪がかわいいのはホントだよ
遠くで見守ることにするよ

>572
そういえばそうだ…
思い当たるのは姪がパンツ丸見えの服だった時に
「パンツ見えてるよ〜」って言ったわ…
で、その時気を悪くしたみたいな返事だったわ
他にも覚えてないだけであったのかもしれん
だとしたらトメよりトメトメしいな自分(トメは余計な事言わないタイプ)
今後は何も言いませんです
282: 2021/05/23(日) 19:26:04 ID:??? AAS
義兄嫁は子のできないわが家が養子をとるのを阻止しようとし、義兄家への援助を迫る。彼女が消えてくれればいいのに
2015/09/03 20:45

.

こんな時間だから吐き捨て…というか悲鳴に近いかも。
義兄嫁、いきなりしんだりしてくれないかなぁ…最近はそのことばかり考える。
他に方法が思い当たらない。
うちは旦那側に明らかに原因があり、私もグレーの子なし夫婦。
治療も考えたけど、わたしら夫婦の精子卵子で授かる率が非常に低いと言われて断念しました。
その後、夫婦で相談してカウンセリングなどを経て特別養子支援の団体を紹介してもらい入会。
待って待ってようやくご縁があって、預からせてもらえるように決まった。

それなのに義兄嫁が、他人を養子に取るくらいなら義兄家の子を一人養子にとって援助するのが筋だという。
義両親が諌めてくれても聞かない。
義兄嫁は感情が追いつかないから、絶対に許せない。
特別用紙で戸籍が綺麗でも「あんたはもらいっ子」って言うからね!いいんだねと言ってる。
義両親が止めても義兄が止めても、絶対に言うと言ってる。
止めてもいいけど私の口に蓋は出来ないでしょ?って開き直られた。
義兄家は子供4人いるから離婚してくれるはずも無く…
義兄家は義実家で同居だから、義兄嫁と縁を切るとしたら、旦那は養子を取るために自分の親兄弟と絶縁しなきゃいかんようになる…
なんで今更、義兄嫁のせいで無茶苦茶にされることに怯えなきゃいけないんだろう?

おはようございます。
悩んで悩んで眠れなくて辛くて、吐き出した気持ちにお返事をありがとうございます。
養子を育てるのは自分たち夫婦だし義両親や義兄夫婦に可愛がってもらおうとかの考えはなく、でも普通の穏やかな親戚付き合いを望んでいましたが大それたことだった?
正直特別養子でなかったらとっくに迎えられてたのに。
最初行政で相談したときも、生みの親との戸籍が切れないけど養子に行きたい子がたくさん待ってる。
283: 2021/05/23(日) 19:27:59 ID:??? AAS
ほんとうに子供を愛したいならから、特別養子希望せずそこから選べば?と勧められた。
うちは養親としてのランク付けでかなりいい方だったから余計に強く勧められたと思う。
だけど生みの親の影響受けないで自分たち夫婦だけで子の責任を負えるから、特別養子を迎えたいと希望してずっと待ってました。
義両親に旦那の男性不妊の話までして、準備してやっとご縁が来たのに、今更そんなことを言われても…と目の前が真っ暗通り越して真赤になった。
我が家と義実家はわりと近くて、小学校は違うとこを選んだとしても中学は絶対同じになる。
家は持ち家だし、自宅兼職場なので引越しは出来ない、義兄嫁さえいなければ、と思ってしまう自分が怖い。

>690
私の親はもう二人とも他界しています。
だから余計に子供を持って愛したいと思ったんです。
旦那は義兄一家はともかく親と絶縁は望まないと思います。
先々には介護問題もあることだし。
親と絶縁してまで養子を取らなくちゃいけないんだろうか?とか今更な悩みが出来てしまった。
すべて義兄嫁が言いがかりを付けてきたせいだから、辛くて辛くて…
義両親の遺産の放棄は、特別養子を迎える話をしたときに伝えてある。
それなのに、うちのお金で義兄家の子供に援助するべきとかどこまで強欲なんだと腹が立つ。

夫婦で自営で自宅兼職場なので検査の機材の移動やリース代を考えたら気軽に引越しなどできる状態ではない。
もちろん、先々で養子なのは耳に入るとは思います。
でも義兄嫁は積極的に子供を攻撃する、傷つけるよって宣言してる。
私達が親子としてしっかり固まる前に、迎える前からそんな考えの人って怖くないですか?
本当にどうしていいか分からず、浮かぶのは義兄嫁一人消えてくれさえすれば…と末期的な感じです。

引越しができない職場なので職場のお客さんや知人友人にも子供について聞かれたら、特別養子待ちだとカミングアウトしています。
ご縁があるといいね、と言ってくれる人が大半です。
義兄嫁みたいに凶暴な人はいない
284: 2021/05/23(日) 19:28:15 ID:??? AAS
義兄家の子供たちのお祝い事は呼んでもらえて嬉しかったし、子供がいる生活を身近に感じられて楽しい。
お年玉は子供にあげるものだから、身内に子供が居なかったらあげることもできない。
義実家で義両親義兄夫婦と6人のお正月は気詰まりだから甥姪居てくれてよかったと思う。
出すばかりで損とは思わない。

> ウトメが義兄子達を可愛がってるの見て羨ましいとか。
> 自分も子供いたら…
これはあります。
自分の親がもういないから余計に感じるかも。
子供がいたら毎日楽しいだろうなと思う。

旦那は可愛がる親がちゃんといる義兄家の子を経済的援助するために養子に取る気はないといいます。
親はともかく、義兄家に援助する気はない。
それを断言したのも義兄嫁の怒りに火に油を注いでしまった気もしなくはない。
>697でも言われたけど義兄嫁は私たちが養子を取ることをあてつけと考えてそう。
やっぱり居なくなって欲しい気持ちがなくならない…

すみません、仕事の準備があるのでPC切断します。
寝不足なのでちょっとどうにかしないとまずい。
285: 2021/05/23(日) 19:32:15 ID:??? AAS
義弟嫁が亡くなり義弟が「子供3人を育てられないから兄家で面倒見ろ。理由は子なしだから。実子が居たら差別や虐めの心配があるが丁度良かったね」。行政の対応も酷く…
2020/05/02 19:20

.

まさにその状態で離婚したよ
義弟嫁が無くなって、子供3人を育てられないからうちで面倒?と言ってきた
理由はうちが子梨だからだそうなw
実子がいたら差別やらいじめっ子の心配があるけどいないから、ちょうどよかったねと来た。
行政も酷くて、保健婦だか民生委員だかがうちにきて私を説得しようとする。
旦那は断ってくれたし守ってくれようとしたけど、私がもたなくなった。
旦那と相談して慰謝料を払ってもらって離婚。
籍だけ離婚して同棲に切り替えた。
義弟・義親や無責任な周囲からは「そこまでするか」と言われたけど後悔はしていない。

義弟嫁が亡くなった事故絡みで義親もしばらく通院が必要な状態だった。
義弟は無事だけど、3人の子供を面倒見きれないとギブ。
義親が保健婦だか民生委員だかに私の家に甥姪を引き取らせたいと相談したらしい。
子無だから最終的には養子にしてもいいという義親の話を「いい話でしょ」と持ってきた。
断ったら私の考え違いを説得しようとするし、行政は男性.に甘いなと思った。
子供3人は私が離婚したのが伝わってしばらくして施設で平日暮らすようになったみたい。
私は離婚したので義実家絡みには一切顔だしていないけど義弟はいまだに独身だって
ネタ扱いされちゃったね。というかネタだったら私も旦那も幸せだった。
義弟家の子を引き取れと攻撃されるのに耐えられない、と私が壊れかけたので慰謝料もすべて旦那が決めてくれた。
お金よりも、慰謝料相当で住んでたマンションが共同名義だったのを全部私に譲渡するのが主な目的だったみたい。
離婚後も今も一緒に住んでいるから、事実婚に切り替わっただけかもしれない。
春日井になる子供もいないから、旦那が誰かほかの人を好きになって出ていくとしたらそれは仕方ないw
286: 2021/05/23(日) 19:32:28 ID:??? AAS
義弟嫁の実家は子供3人を引受けるのに乗り気じゃなくて、どうしても引き取るなら金銭的な援助を求めるって話になって義両親と義弟が拒否したって聞いた。
つまり、うちには無償で引き取らせてこちらのお金で面倒見させる腹積もりなんだと…
以前から上の子の旦那はいろいろ大変な目にあってるけど、下の子の義弟は可愛がられてるから旦那も辛かったんじゃないかなぁ
287: 2021/05/23(日) 19:33:44 ID:??? AAS
義兄嫁と幼稚園の入園でもめたよ…というか1年以上経ってるけど今ももめているよ…
2018/02/01 12:10

.

うちは幼稚園の入園でもめたよ…というか1年以上経ってるけど今ももめているよ…
子供が同い年って本当に面倒だ。
義兄嫁は子供を絶対にそこの幼稚園に入れたかったんだって、
うちは近所だし評判いい園だし受かればいいな〜位の気持ちで出願した。
義兄家とうちとこは2駅ほど離れてるから同じとこ出願したとはしらなかった。
一緒のとこを志願したのを知ったとき、義兄嫁はうちが1次(子供は簡単なテストと集団遊び、親は面接)で落ちると思っていたみたい。

一次は二人とも受かって、2次はくじ引きで番号を引いて○番まで合格〜○番まで補欠〜白だったらご縁なしってくじ引き。
皆が見てる中でクジ引いてうちは受かって、義兄嫁は白。
合格の番号だけ説明会があるので、義兄嫁が真っ青になって帰って行くのが見えた。
やばいな、と思ったけど子供はすっかりそこの園が気に入っていたし近所だし。
幼稚園でそこまでおおごとにナルトは思ってなかった。
1年以上経つのに未だに、うちの子がその幼稚園に通ってることが義兄嫁には受け入れられない。
たくさん努力した義兄嫁母子が落ちて、思いつきで近所だからって受けたうちとこが受かるのって今も納得できないって言ってる。
たかが、くじ引きでって思うのは、私が図太いんだろうか?
288: 2021/05/23(日) 19:36:00 ID:??? AAS
和服を貸す貸さないから始まって、今は紋のことで義兄嫁とバトル中
2018/01/26 20:10

.

和服を貸す貸さないから始まって、今は紋のことで義兄嫁とバトル中。
両方の旦那も巻き込んで騒ぎが大きくなってるけど私は間違ってない!と思う。
地方によっていろいろあるのは100も承知だけど、私の和服の紋のことで義兄嫁が指図するのってどうよ?
つーか、そもそもは義兄嫁が和服の1枚も持ってないから、私に貸してって連絡してきて、いろいろ文句言ってるんだよ。
人の和服に文句つけるんなら、自分で文句が出ないような和服を買ったらいいじゃないか!仮にくるな!!!

ありがとう!
ちょうどダンナが帰ってきたので2ちゃん閉じて話してて遅くなってごめんなさい。
間違ってないよって言ってくれた方に本当に本当にありがとう。

ご想像通り紋は私の実家の紋です。
私の感覚だと嫁入り時やその後でも実家がお金出して作ってくれた和服は実家の紋が入ってる。
でも義兄嫁はそれが私や私実家の非常識だっていう。
染め直して旦那実家の紋にするべきだ、その上で同じ身内の義兄嫁に貸すべきだっていう。
私実家の紋はちょっと特徴的なので義兄嫁が着たら借り物なのがわかる人には即わかる。
だからって私実家の紋を染め直せとか非常識なのは向こうだって思ってる。
義兄が今、人員整理されて無職でサイマーなのは私たち夫婦には関係ないと思う。
同居してるのも私たちが結婚する前からだし。
義兄がうちのダンナに「今は経済的にカツカツだから家紋の入った和服を買えない、
義兄嫁がかわいそうだから無理を承知で頼まれてくれ」と言ったらしい。
ダンナがその場で断ったのはGJって思う。
有料の貸衣装が嫌なら手持ちの服でどうにかすべきだと思う
289: 2021/05/23(日) 19:39:12 ID:??? AAS
男性不妊で子供が出来なかった義兄夫婦。諦めきれない義兄嫁が私夫に執着してきた
2015/02/07 22:38

.

顕微なら赤の他人のを使ってください。
医学部の学生だったりすると頭のいい子が恵まれるかもですよ。
身内で簡単に調達しようとか、双子だから似た子ができそうとかやめて欲しい。

うちも夫が一卵性双生児で後天的な病気が原因で夫兄だけ男性不妊。我が家に3人目が生まれたあとに顕微鏡受精するからと夫兄夫婦から静子提供を求められた。

夫は兄が好きだから土下座されて悩んだけど私は絶対嫌。
万一応じるなら、子供が小さくても離婚しますと言って断ってもらった。
義兄嫁は「一卵性双生児だから一緒」と言うけど嫌なものは嫌。
なによりもあの義兄嫁のお腹にできる子供が私の夫の子だとか私は耐えられない。

義兄が諦めたあとも義兄嫁から3年くらい執着されたし、脅されたし散々だった。
義兄は養子を取ることや静子提供にOKしてるのに義兄嫁だけ納得してなかった。

一番最後は義実家の法事であったときに夫は押し倒されそうになった。
義兄嫁40半ば過ぎてるからもう無理なのに、狂ってると思った。

>387
後味がよくない話だから…

一番最初は義兄夫婦からうちの夫への静子提供要請があったので夫婦で話し合って断った。でもそっから一年ぐらいは義兄夫婦から考えを変えてくれと頼まれ続けた。

一年かかって義兄は諦めてくれ、よそから静子提供を受けるか赤ちゃんの養子をもらうための支援団体に入るなどとにかくうちを当てにはしないと言ってくれた。

それで一安心したのに義兄嫁は納得してなくてストーカーまがいの嫌がらせが始まった。

とにかくうちに来る、夫がいる日にくるときは化粧あつくして髪も長く垂らして「双子なんだから好みは一緒、義兄君はロングが好きだから夫君も一緒」
私しかいない日には「きっと夫君浮気してるのよ」と言い続ける。

もう明らかに頭がおかしい人の行動だったのでいっそ清々しくらい避けることができた。
290: 2021/05/23(日) 19:40:04 ID:??? AAS
怖かったのは子供に危害を加えられる心配だけ。
だからこの時期は私の親にほぼ毎日来てもらっていた。

義両親やお節介な親戚は最初は義兄夫婦かわいそうだから、双子だから種は一緒とかと暗に提供をほのめかしてた。
夫が絶対に応じないと断言したのとうちの親からありえないと伝えてくれたのと、それでも万一提供したら私はすぐに子供引き取って離婚すると伝えた時点で黙ってくれた。そのことも義兄嫁から「子供を人質にとって汚い」と罵られた。

一番最後、義実家の法事で夫が押し倒されたときは座布団を取りにった納戸で、そんな隠れた空間じゃないからその場の皆にバレた。下着がとんでもなくセクシーなものだったので、義兄嫁の異常がはっきり皆に伝わったと思う。

今は離婚を前提にそういった人の病院に入院させられてる
291: 2021/05/23(日) 19:42:35 ID:??? AAS
義兄嫁に、私の浴衣を譲ってくれと言われたけど、今年も着るから無理ですと返したら...
2015/05/28 11:35

.

義兄嫁に、私の浴衣を譲ってくれと言われたけど今年も着るから無理ですと返したら
「義弟君はうちより稼いでるからまた買ってもらったら?」
としつこく言われ、気持ち悪くなって夫と義兄にチクッたのが今年の6月。

このたび、義兄嫁が格子付窓の病院に入りました。
ご近所ともトラブルを起こして大変で(詳細は怖くて聞けないw)
離婚しないかわりに入院しろと義兄が言ったらしい。
義母が「子供がいなくて幸いだった」と呟いてたけれど
おおっぴらに言えないが、私もそう思ってしまった。

義父母も夫も離婚を勧めてたけど、義兄嫁は身内がいないし、専業主婦で収入もない。
福祉に頼れば生活していけないこともないんだろうけど、今は無理なんだと思う。
それに義兄はなんだかんだ言っても義兄嫁のことが好きなんじゃないかな。
こんな状態になる前は、仲のいい夫婦だったから。
うちとのかかわりが今のところ切れたので、静観中です。
292: 2021/05/23(日) 19:45:07 ID:??? AAS
義弟夫婦に子供が授かってからずっと「旦那と双子の義弟が逆だったらよかったのに」という思いを止められない
2020/01/07 13:00

.

昨日の夜中、旦那とまた喧嘩してしった。
私自身も本当にもう辛くて仕方ないです。
私の旦那は双子で双子の弟夫婦たちに二人目の子供が授かったみたいです。

顕微受精をすれば授かるみたいで双子の弟が私の旦那だったらどんなに良かったか…
関係のない双子の弟夫婦や旦那の親を憎んでしまう自分がいます。
今死にたいくらいもう辛くて…何か辛いです
293: 2021/05/23(日) 22:16:34 ID:??? AAS
義兄嫁「実妹に私の実兄を交際相手候補として紹介しろ!」→義兄嫁妹のスペックメールと外見写した写メが来たのでうちの兄に見せた結果www
2018/05/19 18:24

.

義兄嫁から義兄嫁の実妹に私の実兄を交際相手候補として紹介しろと言われた。
または実兄がふさがってるなら兄同僚でもいいからと言われた。
そして、義兄嫁妹のスペックメールと外見写した写メが来た。
私と義兄嫁はそんなに親しくないから唐突過ぎてびっくりした。
義兄嫁実妹が今婚活中らしい。
年は30代半ば(正確には知らない)、外見はお洒落好きな小デブ、職は市役所の契約職員。
うちの実兄は30代後半の郵便局職員。めちゃくちゃ痩せてて格闘技マニアで結婚願望なし。

一応兄に写メ見せて聞いたところ「結婚後に肥えるんじゃなく、今の時点でデブはダメ、こいつは戦えない」とばっさり。
いや別に戦わなくていいんけどさ…w
義兄嫁には兄も周囲も今は決まった人が居るみたい、と返事した。
「変な女が兄嫁になったら苦労するから、別れさせちゃえ」と返答が来た。
それはアンタの事だよ!と言い返しそうになったけど堪えた。
294: 2021/05/23(日) 22:21:20 ID:??? AAS
義兄子の行動で社宅に居られなくなって転がり込んだ癖に「同居してあげてる」と脳内変換しまくってる義兄嫁 → しかし義兄嫁がでかい顔できるのも後少しの期間だった…
2020/01/01 17:37

.

義実家行ったときにトメさんだけ連れて外食しようとしたら義兄嫁が怒ったよ。
「同居してる家に思いやりがない」「せめて子供だけでも連れてでろ」って騒いだ。
旦那がこうなることを見越して小学生以下お断りの懐石に予約入れてたので良かった(うちの子は中学生)
義兄子は躾の悪い小学生で偏食がすごくて和食の店は行きたがらないw
別に覚悟の同居でもなんでもなく義兄子の行動で社宅に居られなくなって転がり込んだのをすっかりなかったことにして「同居してあげてる」と脳内変換しまくってる。
もともと義実家は義姉一家が同居する話で決まってるんだよな〜
食事の席で心配する旦那にトメさんがこっそり教えてくれたけど年末には義姉一家が1年早く帰国するので義兄家がなし崩しに占拠した2階は本来の住人が住むらしい。
義兄には先月早々に言ってある、義姉帰国までに引っ越し先を見つけられない場合は、今義兄家の荷物が仮置きしてある「故大ウトメの隠居所」で寝起きすることになると言っていた。

義兄嫁が暴_れるだろうけど、あの義姉には誰も勝てないから安心して傍観できるw
295: 2021/05/24(月) 07:04:22 ID:??? AAS
義兄嫁によれば姪が学校にも行かず家に閉じこもってるのはうちの娘のせいらしい。「娘ちゃんがうちの子と仲良くしてくれないから!」だって
2020/08/23 13:00 18

.

さっき偽計嫁から半ギレ状態の電話もらった。
姪が学校に行かないで閉じこもってるって、うちの娘のせいだって。
義兄嫁も姪もよく似た考え方の母子で粘着だと思う。

娘と姪は1歳違いで小学校は校区別で中学で一緒になった。
姪はうちの長女とべたべた仲良くしたがって昼時に2年のフロアまで出張してくるらしい。
娘はそういうのが好きじゃないのと弁当は部室で食べるのとで逃げてる。
逃げると余計に意地になるらしく、4月からこっち鬼ごっこ状態。

姪が今回閉じこもってるわけは、来月に義妹の結婚式があるんだけど
披露宴にお揃いの服を着たいとうちの娘に提案して蹴られたらしい。
それで閉じこもって泣いてるからお揃いを着せろと義兄嫁から逆切れ電話。
お揃い服は披露宴の会場ホテルの貸し衣装で見繕うからそれを着るように娘に言え、と言ってる。

うちの娘は義妹のお下がりの振袖着る予定だし、そうじゃなくても姪とお揃いなんて全力で嫌がると思う。
振袖の用意もあるから断ったら、姪がこのまま引きこもりになったらどうしてくれる!と最初怒って、それでダメだったから泣き落しに来てる。
中学でポツンらしい、いとこなんだから仲良くして引き上げてくれていいじゃないかーと泣いてる。
悪いけど、うちの子はもう受験勉強に取り掛かってるから、面倒をなげないで欲しい。
義兄は悪い人じゃないけど、嫁がヒス起こすと怖いから逆らわないって人だから歯止めにはならないと思う。
私と旦那で全力でガードしるしかないんだろうなぁ…
296: 2021/05/24(月) 07:06:30 ID:??? AAS
>798
説明足らなくてごめん。
義妹は旦那の妹で今回の花嫁さん。
披露宴に着る振袖のお下がりの件は>>800さんが書いてくれた通りで振袖を着れる体格だから。
うちの子は4月生まれのせいか部活のせいか中2の現時点で身長が160センチ超。
義兄家の姪とは30センチ近い身長差。

振袖がお下がりに来たいきさつだけど
私と義妹が通ってるお茶の教室の先生が義妹の結婚祝いの席を設けて下さった。
小さい頃から時々はお稽古に座ってるうちの娘がお運び役をすることになったんだけど、
背がにょきにょき伸びる時期だったので適当な和服が無くて祝い事にお稽古用の小紋じゃあんまりだし、結婚式もあるし大人サイズで誂えるべき!?と思ってたら姑さんが義妹の学生時代の振袖を出してきてくれた。
借りるつもりだったんだけど、裄丈ぴったりだったのでよく似合うからあげるよ、と義妹が言ってくれてお下がりになった。
もちろん完全に貰ったわけじゃなく、たとえば義妹に女の子ができたらきれいにして返さなきゃいけないと思ってる。
娘にも借り物だから汚したり雑に扱わないようにってストッパーにもなっていい感じ。

書き落とし、うちの娘にお下がりしてくれたときに姑さんが、 義兄嫁さんが和服に興味がないのか嫁入りにも和服なしだったこと、着付けができないと言っていたことを話してて、 姪は振袖が唯一の和服になりそうだから年頃になったら新品で誂えたほうが喜ぶって言ってたからそんなもんかと思ってた。
うちの娘は義妹が好きだからお下がり大喜びしてる。

>804
お下がりの振袖なのは義兄嫁も知ってるし、それで差がついたから腹立ってるのではないっぽい。
あくまで、姪がうちの娘と仲良くしたい、お揃い着たいの要求が通らないのが腹立ちの理由だと思う。
今姪がわがまま通したくて閉じこもって学校休んでるのが義兄嫁の行動の一番の原因らしいんで、私からしたら同情できない。
私ならそんなわがままで学校休むな、学生の本分はなによ?ってって襖取り外してでも引っ張り出して学校に追い立てる。
いや、うちの子らは家より学校のが好きだから体調が悪かろうが行きたがって、それはそれでそんなに自宅が嫌か?と複雑だけどさー…
297: 2021/05/24(月) 07:07:03 ID:??? AAS
>803
たしかに、なにかあったら免目潰れて困るのは義妹なので、今晩旦那から義両親と義妹に連絡入れてもらうことにする。
ただ、姪がごねてるのは中学でうちの子とベタベタ仲良くしたいのが叶わないかららしいので、そこは無理なんで困ったなぁ…

もう少ししたら末っ子の幼稚園の迎えの時間なんで消えます。
レスくれた方「どうもありがとうございます」

>>811
見下すほど親しくないけど、私が義兄嫁と姪を鬱陶しく感じてるのはたしかにそう。
今日の電話とかは義兄嫁発狂したとしか受け取れんし、閉じこもって泣いてる姪は我儘だ。

共通の趣味に関しては、私と義妹が同じ大学で茶道部で卒業後はそのままシフトしてお稽古に通ってるだけ。
私と義妹は一回り年が違うから、たまたま同じ大学なだけで在学中の接点なんかはもちろんナシ。
たかが大学のサークル上がりだからお茶やってないから見下すとかはないと思うよ?

出る準備中なのでまとめてでごめんね、
姪の振袖だけど、着たがったら花嫁着付けの美粧院で一緒に貸し衣装だと思う。
ただ、身長が低いから大人の大振袖じゃ無理だから十三参りのか七五三の大柄のか…
いずれにせよこども向けの仕立ての振袖になるんじゃないかなと思う。
そしてこっちの感覚だと、結婚披露宴なんかで振袖きるのは「娘さん」で子供が振袖で出るのは少ない。
子供は華やかなドレスとかの方がよく見ると思う。
うちの娘も背が伸びるまではドレスやワンピででさせていただいて不都合なかった。

それと、姑さんが義兄嫁に聞いたけど、黒留は嫌いだから要らないといったらしいから義兄家の洋服で参列は決定みたい。
298: 2021/05/24(月) 09:07:34 ID:??? AAS
義兄嫁「姪のピアノの発表会のドレス代をうちの実家の人に貸してまだ返ってきてないからドレス貸して。バレると困るから義兄と姑には内密で」私「貸してもいいけど皆に話す」
2020/12/06 15:20

.

義兄嫁からのメールに今気が付いて(夜中に打ったらしい)返事に困り中。
すごい長くて追伸つきのメール内容は姪のピアノの発表会でドレスがいるので娘のを貸してほしい、ということ。
姪のドレス代を義兄嫁の実家の人に貸してまだ帰ってきてなくて買えなくなって困ってるらしい。
姪はドレス無いなら出たくないと泣いてるとかうんたらかんたら〜

義兄嫁が好きじゃない私としてはメシウマ。
けど姪っ子は良い子なので、発表会不参加だとちょっと可哀想。
義兄嫁は、実家に貸したことがばれると困るから、義兄と姑には内密にって言ってる。

…旦那にメール見せて事情把握させてから
旦那に日曜のみんないる時間帯にドレス持っていかせていいと思う?

> 義兄嫁が好きじゃないをkwsk

一番は生理的に会わないってことなんだと思う。

同居の愚痴が多い、すぐひがむ、黙って聞いてほしいだけらしく反論すると泣いて被害者ヅラする。
私は「(義実家の愚痴を)私に言うな、自分の身内に言え」と思うからその都度そう言うと泣く、時々怒る。

物知らず、料理下手(なんか無茶な調味料を入れた)なのに、ヒトに食べさせたがる、味音痴。
基本食べない、食べて明らかにまずかったら陰で伝えるか、自分で作ると、やっぱり泣くか怒るか

簡単な勉強ができない。
ドレスかしての姪は低学年だけど、高学年の甥の宿題の応え合わせが出来てない。
持ってきたのを見たら四則計算のお約束が無茶苦茶。
正解の順番を教えたら逆切れの挙句「今度からそっちで見て」とファックス送ってきた。
299: 2021/05/24(月) 09:07:47 ID:??? AAS
義兄嫁的に私が「あらあらダメねぇ〜」とフォローしてくれるのを期待してるっぽい。

>457
娘にはもうサイズアウト品なのでそれは大丈夫。
義兄嫁もそれを当て込んでメールして来たと思う。
どっちみち貸す場合には旦那には事情説明する予定。

日曜日に旦那に義実家へドレス持って行ってもらって
義兄嫁直接じゃなく、義兄か姑に「ドレスが買えないそうで、うちの貸すことになった」と手渡せばおのずとばれるよなーっとw

義兄嫁から電話来てました。
「メール見てくれた?」と催促電話の時点で図々しいとムカッとしたので反撃しやすかった。
ドレスを貸すのは良いけど、義兄とトメさんに事情説明します、と伝えたらグジグジメソメソしつつ言い訳。
ばれたら親が可哀想とか何とか言ってた。
「あくまで貸すならって事なんで、貸さないでいいなら言いません、
それと別に、週末にうちの夫さんが義実家行く用事があるから、ドレス持っていくならその時に言づけるから、それまでに決めて」と返事して切った。

ドレスは大事なのを貸す気はさらさらなく、めぐり廻ったお下がりでサイズアウトして結局娘が着なかった品があるからそれを出すつもり。
発表会のドレスなんて皆1回くらいしか着ないでサイズアウトなので品物自体は綺麗。
着てないから思い入れもない、ブランド品ではないので中古屋に売っても千円にもならないんでない?と思ってます。
ただ「好きじゃない」から気持ちよく貸してあげようって気にならなくて、どうせなら爆弾放り込むかなーっとw

電話は音消して留守電も切ってたらメールがきてた。
うち旦那が週末に来るのがいつか、すごい勢いでメール来ていて可笑しいw
300: 2021/05/24(月) 09:11:49 ID:??? AAS
義弟嫁『赤ちゃんができたのー!』私たち「おめでとう」『パート時間教えて?』私「えっ?」→後日…『じゃじゃーん!義弟嫁子ちゃんのお世話表作ったの!』⇒結果・・・
2018/07/02 19:13

.

義弟嫁、可愛らしくて良い子なんだけど、ちょっと疲れる。
最近義弟嫁から妊娠報告があり、よかったね〜って話しをしてたんだけど何故か私のパートの勤務日時を確認されたので、嫌な予感がしていた。
次に義実家で会った時、なんと無邪気な義弟嫁ちゃんは、
『義弟嫁子ちゃんのお世話表』
なるものを作成していた。
私とトメ、義兄嫁と3人交代で義弟嫁の世話をさせるつもりらしい。
「じゃじゃ〜ん!でわ発表します。月曜日はおかあさんに買い出しと…」
と得意げに発表し始めて、慌てた義弟が「おい!ばかやめろ」とストップ。
(ちなみに私達お手伝い候補はぽか〜ん)
素で、皆にお手伝いさせてあげたいという善意から、効率よくお手伝いができるようにスケジュール表を作った、との事らしいが...義弟に
「お前の母親が来てくれるのに、何で皆を使う!?」
とかなりキツく叱られ、義弟嫁は涙目。
まぁまぁ。でも私達も自分の家庭の事でいっぱいいっぱいだから、実のお母さんに目一杯甘えてね〜とお茶を濁して解散。
義弟嫁が帰った後で、義兄嫁とトメと3人で、「悪い子じゃないんだけどねぇ」
といつもの台詞。
ちなみに義弟嫁32歳。幼過ぎて疲れる。

>77
そう、産前産後の動けない時じゃなくて、今からすぐに手伝えっていう事。
確か妊娠5ヶ月だったと思う。
義弟が言うには義弟嫁は一人っ子で、初めて『お姉さん』と『妹』が出来たので嬉しくてしょうがないらしい(義弟の下に年の離れた高校生のコトメがいる)
普段はこんなに馬鹿っぽく無いとの事。
たしかに、私も前に同じ電車に偶然乗り合わせていて(全然気がつかなかったが)
お年寄りに席を譲る人がいて、何となくそっちを観たら義弟嫁だった事がある。
席を譲る時は落ち着いた普通の喋り方だったけど、降りたホームで声をかけたとたん、
「あじゃ!お姉さ〜〜〜ん」と馬鹿っぽい義弟嫁に戻っていた。
だから根は親切で良い子だと思う。私達に対しての接し方は間違っているが。
301: 2021/05/24(月) 09:12:02 ID:??? AAS
>86
>お姉ちゃんなら喜んでやってくれるはず、妹なら喜んでやってくれるはず、みたいな
確かにこのオーラがムンムン漂っています。
高校生のコトメが「うざい」って言う位、一方的。
子供産まれて、当然お祝いはしますが、後はスルーで通します。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*