[過去ログ] ADHDで母親になった人91 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876(1): 2024/01/08(月) 22:34:57.02 ID:A1cKjotv(1)調 AAS
>>875
同じく
そして後回し癖のせいで登園鞄に着替えとかもつめてない…
ベランダに干してある上履き忘れそう
877: 2024/01/08(月) 22:54:29.31 ID:0IryB+QA(2/2)調 AAS
>>876
シャツと一緒に着せる靴下用意するのわすれてたから一緒に行こ
878(1): 2024/01/10(水) 09:16:56.88 ID:mv7EcStF(1)調 AAS
ここ何年も年賀状のやりとりだけの大学の同級生が出産したと年賀状で知った
へーと流してたけど私が出産した時お祝いもらってたこと思い出した
先延ばしにしないで今日ラインしてからお祝い送る
私も去年出産してるけどそちらは気にしないで!と強調したい
ぐるぐる悩みすぎて変な文面になりそうだけど頑張る
長文失礼
879(1): 2024/01/10(水) 12:57:06.80 ID:1VN7JFiK(1)調 AAS
気にしないでは予め言わなくてもいい気がするけど、どうだろう
880(1): 2024/01/10(水) 15:09:42.56 ID:ciN8+DEo(1/2)調 AAS
年始からこっち、物を失くしてばかりで疲れた…
このスレでちょっと前にADHD35歳限界説を見た気がするけど
それで言うなら45歳の自分はとっくに限界なのよ
参ったねー
881: 2024/01/10(水) 15:16:18.31 ID:SVTVYsJ2(1)調 AAS
うちの一人目の時にお祝いしてもらって嬉しかったからぁー、ぐらいでいいと思うよ。
882: 2024/01/10(水) 18:12:06.42 ID:OwZ2rJNM(1)調 AAS
>>880
ADHD35歳限界説?初耳だわ
ADHDは30超えてやっと大人になるのかと思ってたけど
私も30超えてからまともになって(自分比)ママ友も作れたし
最近ルンバ導入したら部屋も片付けられる様になったわ
アラフィフだけど
あ、でも見間違いと聞き間違いは最近酷いわ
思い込みが激しいせい?
883: 2024/01/10(水) 18:23:51.22 ID:lw/WhsIx(1)調 AAS
精神年齢7がけ説を信じてる
40超えてようやく少しだけ人並みになったかも…?と
884(1): 2024/01/10(水) 18:23:57.02 ID:EDxkXsEF(1)調 AAS
35歳限界説っていうのは働いているとそのくらいの年齢で管理職側に回ることが多いけれどADHDに人を管理するのは難しいってことなんだと思ったわ
ただの主婦なら関係なくない?
885: 2024/01/10(水) 18:56:32.64 ID:Mc2EymFq(1)調 AAS
プログラマ35歳定年説しか聞いたことない
886: 2024/01/10(水) 19:17:26.28 ID:ciN8+DEo(2/2)調 AAS
あ、そーゆーことか
そうかもしんない
なんにせよ、捜し物で人生かなりの時間を費やしてるわ
887: 2024/01/11(木) 06:54:48.98 ID:Kcv3RZ4z(1)調 AAS
>>879
>>878だけどありがとう
考えすぎて変になってました
そんな感じでLINEしてみる
888: 2024/01/11(木) 09:12:29.14 ID:UHHEiuRc(1)調 AAS
>>884
主婦だけど更にポンコツ
40目前で久しぶりに出産したけど体力の衰えがひどいし、頭が働かず予定が重なったり食材無駄にしたりイライラもひどくて毎日自己嫌悪
高齢出産して元気な人なんていくらでもいるのに
889(1): 2024/01/13(土) 11:28:20.46 ID:+U5/nE0K(1)調 AAS
スマホの液晶保護シート、ずっと割れたままだからお正月だし買い替える!と思って早2週間
先延ばしもそうだけど、カバンの中でスマホが行方不明になるからカバーも買おうかとか、Yahoo!ショッピングだとLINEとの提携勧められて悩んでるうちに面倒くさくなる
そして買っても張るの先延ばしにしそう
890: 2024/01/13(土) 22:48:29.58 ID:sJrVQ1Ia(1)調 AAS
>>889
スマホ購入してすぐにスマホカバー(かなりハードタイプ)と保護シート貼らないと、ボロボロになる私と違って優秀だよ…
891: 2024/01/13(土) 23:01:54.63 ID:eBi9aidb(1)調 AAS
もうかれこれ1年は買い替えたいと思っていたボロボロだったスマホをようやく買い替えた
なんだかんだ勢いでケースとレンズや画面の保護シート買ったからあとはすべて届くのを待つだけ
1アクションでやるぞとやる気のある時にはたくさん消化できるのよね
保護シートが届いた時にやる気を失いそうだからはやく届いてほしい
892: 2024/01/13(土) 23:24:36.93 ID:4SX3anea(1)調 AAS
ADHDはiPhoneやめよう
Androidは画面絶対割れないよ
アスファルトの上に何度も落としたけど無傷
893: 2024/01/14(日) 00:10:56.52 ID:fp0r87Aa(1)調 AAS
Androidは~ってざっくりしすぎw
894: 2024/01/14(日) 01:15:49.18 ID:FRvpOgy1(1)調 AAS
すまん、Xperiaはって脳内では思ってたのに
Androidって書いてたわ
Android種類多いのになw
895: 2024/01/14(日) 02:00:56.60 ID:3haLyPip(1)調 AAS
iPhoneも10年前と違って、そう滅多に割れないよ
896: 2024/01/14(日) 05:30:45.37 ID:MU4BBod1(1)調 AAS
ずっとiPhoneだけど画面別に割れない
複数台もちでAirTagも含めてiPhoneを探すを使いまくりだから他は考えてない
897: 2024/01/14(日) 05:52:18.82 ID:rFBWUvSl(1)調 AAS
画面割れてる人見るとほとんどアイフォンだったけど、今は頑丈になってるのか
そういえば最近バリバリの人見かけなくなったかな
898: 2024/01/14(日) 09:32:19.27 ID:4g6CKNQg(1)調 AAS
iPhone話に便乗
ホーム画面(?)のアイコン、iPhoneは1✕1のサイズしかない…ということでずーっとアンドロイド(その日のスケジュールが一目でわかるように大きめサイズのスケジュールウィジェットをいれてる)なんだけど、そこはiPhoneは昔のままなのかな?
899: 2024/01/14(日) 16:31:10.37 ID:KU3SnbsJ(1)調 AAS
ウィジェット入れられるようになったよiPhoneも少し前から
その日の予定とかも、Googleカレンダー連動のアプリとかで表示できる
900(5): 2024/01/17(水) 13:53:17.88 ID:SJMlazdf(1/2)調 AAS
やっちまった
明日カレー作るために昨夜買って来た玉ねぎやらにんじんやらと一緒に、豚肉を冷蔵庫に入れず室温に20時間近く放置してたわ
腐ったにおいはしないけど赤みが強くなってる・・・
皆さんならこの豚肉使いますか?
901: 2024/01/17(水) 13:57:09.05 ID:tddS0vMS(1)調 AAS
>>900
肉は過去に家庭内食中毒起こした反省からどんなに高いやつでも危なそうなのは絶対に捨ててるw
902: 2024/01/17(水) 14:06:29.58 ID:RT2tIIgU(1)調 AAS
秋の遠足の写真期限が12月で切れたプリント出てきた
注文したか覚えてない…
903: 2024/01/17(水) 15:36:10.00 ID:jSAwXYKE(1)調 AAS
>>900
悩む時は少量レンチンして食べてみるけど、室温で20時間は私なら諦めるかな
904: 2024/01/17(水) 15:53:29.74 ID:Rk8RHqe/(1/2)調 AAS
>>900
生物は怖いから捨てる
私は一昨日牛乳を朝から放置してて捨てたよ
でも昔アホでバターを冷蔵保存しなきゃいけないってのを理解してなくて常温保存して使ってた
905: 2024/01/17(水) 17:13:23.70 ID:GVn7W8/j(1)調 AAS
バターは常温でもいいんじゃなかった?
日本の夏が異常に暑いだけで
906: 2024/01/17(水) 17:31:56.35 ID:XSeBEli/(1)調 AAS
水に入れて空気に触れないようにして常温保存する器あるね
使いこなせなくてメルカリで売っちゃったけど
907: 2024/01/17(水) 17:57:55.44 ID:6RUbhsDW(1)調 AAS
>>900
冬だから平気じゃない?
暖房つけてた?
908: 2024/01/17(水) 18:04:30.61 ID:Rk8RHqe/(2/2)調 AAS
ごめん、バターじゃなくてマーガリンだったわ
909: 2024/01/17(水) 18:59:41.51 ID:SJMlazdf(2/2)調 AAS
>>900ですが皆さんありがとう、子どもが心配なので豚肉は泣く泣く捨てることにしました
最近引っ越したんだけど、台所を片付けたら賞味期限切れの食品が大量に発掘されてさすがにヤバいと思った
今年の目標は食べ物と時間を無駄にしないことにする
910: 2024/01/18(木) 21:31:22.11 ID:EBI527zz(1)調 AAS
食べ物だけは気をつけてる
911: 2024/01/19(金) 22:15:44.75 ID:WQBZV2wh(1)調 AAS
また距離感バグって失敗してしまった
金銭感覚も麻痺してるからプレゼントの額を間違ってしまって気を使わせてしまったの何度目だろうか
状況や相手がそれぞれ違ったから今回別に問題ないと思ったんだけどなぁ
ADHDというかアスペが強いんだろうな
はぁ
912(1): 2024/01/20(土) 17:05:38.92 ID:qBxsT8KB(1)調 AAS
夫の確定申告、インフルエンザの予防接種の補助の申請しなくちゃ
913: 2024/01/20(土) 18:26:41.87 ID:8BCKeIrH(1)調 AAS
健康診断の予約、締日2日過ぎてた…
914(1): 2024/01/20(土) 19:07:39.38 ID:np9mQ0g1(1)調 AAS
>>912
予防接種の補助ってなに?
予防接種は確定申告無理だけど補助は出来るの?
915: 2024/01/20(土) 19:24:34.69 ID:BKKbNGHc(1)調 AAS
確定申告と、補助の申請をしなきゃって意味では?
916: 2024/01/20(土) 19:37:50.97 ID:7oxtsNih(1)調 AAS
>>914
健康保険組合の補助があって予防接種の領収書とか添付して申請するとお金が振り込まれるんだけど
自分のメモみたいなことここに書いてごめん
915のいうとおり、確定申告とは関係ない
917: 2024/01/20(土) 23:24:14.27 ID:XLDzBJ1E(1)調 AAS
いや、普通にけんぽとかのだろうなってわかったよ
918: 2024/01/21(日) 12:17:26.43 ID:UxGOlZgE(1)調 AAS
最近読み間違いが酷いわ
貴闘力が貴乃花と被災地で炊き出し
ってニュース記事を、
戦闘力が貴乃花 と読み間違えて
なんだこの変な表現…意味わからん
と10秒くらい思ってた
919(1): 2024/01/21(日) 15:29:17.67 ID:aLea/Vzc(1)調 AAS
よく行く遊び場で顔見知りになったお母さん
あちらはこっちが話した事覚えててくれるのに私は覚えてられなくて申し訳ない…
920: 2024/01/23(火) 13:23:42.38 ID:KJBSjdEg(1)調 AAS
>>919
あるある
身綺麗で薄めの顔のきれいなママさんが特に覚えにくいわ
外出先で会うと更にわからなくなる
PTAのLINEでまた噛み合わない返信してしまったわ…委員長さんすみません…
921(2): 2024/01/23(火) 13:37:49.54 ID:HdTmcjzN(1)調 AAS
子供を産んで数年特に三十路を越えてから異様な視野の狭さ無駄な行動力ルールへの拘り(自閉傾向もある)周りが見えなくなったり信じられないミスみたいなのが落ち着いてきた
それでもポンコツだけどギリ擬態できてる感じ
でもまともな思考ができると二十代までの信じられない馬鹿を思い出してほんとに辛い
今の私でも当時の私とは関わりたくない
922(1): 2024/01/23(火) 23:14:43.85 ID:uehA/vfV(1)調 AAS
>>921
過去の自分が嫌なの分かる
成長している証…と思いたいけど
私の場合今の自分が年相応にマトモか分からないので素直にそう思えない
過去のやらかしをほぼ毎日思い出すから
育児始まったら忙しさで落ち着くかなと思ったけど
一息ついた瞬間にねじ込むようにフラバするから勘弁してほしい
一生付き合うしかないんだろうなこれ
923: 2024/01/24(水) 09:44:05.24 ID:HWK1KfgL(1)調 AAS
>>922
横だけどねじ込むようなフラバ私もあるわしんどいよね
育児してから子供の頃のやらかしやそれで周りが離れていった記憶を思い出すようになった
子も傾向があるから過去の自分と重ねてしまう
924: 921 2024/01/24(水) 14:21:13.91 ID:RC6RyXpK(1)調 AAS
フラバ辛いよね
スレタイとは言え健常の視点もすこしわかる様になると
過去のミスやあるいは痛々しさ、周囲がどんな気持ちで自分を見ていたかがクリアにわかってうわーってなる
ただそれを多少なりとも矯正できて子供に還元できてると思いたい
925(1): 2024/01/24(水) 17:35:06.57 ID:XKiC3IiB(1)調 AAS
子がマトモ過ぎて辛い
926: 2024/01/24(水) 17:53:57.10 ID:IVHmxOxH(1)調 AAS
やっぱりフラバある人多いんだね
何とか受け流すようにしてるけどよくメンタルやられる
子供はまだ小さいけど、大きくなったらまた新しく思い出す記憶がありそう
でもADHDの特性を親が理解してるのは利点だと思うから、子供にスレタイの傾向があったら過保護にならない程度に寄り添ってあげたい
927: 2024/01/24(水) 18:18:53.89 ID:X7rlzk+R(1)調 AAS
フラッシュバックってADHDのデフォ?
私も酷い
でも同じくADHDのうちの子は記憶力悪いから無さそう
黒歴史の記憶に限ってはない方が心の健康には断然良いよね…
928: 2024/01/25(木) 00:22:08.82 ID:3t2SxKJM(1/2)調 AAS
記憶力悪いのに嫌な記憶だけはずーっと残っててフラバする
忘れたいのに辛い
929: 2024/01/25(木) 01:01:58.76 ID:xu3niMC8(1)調 AAS
フラバあるけどあまり気にしないように心がけてるからダメージはそこまででもないかも
大小やらかしが多すぎてひとつひとつ気にしてたらやってられないというか…
930: 2024/01/25(木) 06:54:48.57 ID:z3hAVqlN(1)調 AAS
高齢になるとそれすら忘れていくよ
歳をとるのが良いのか悪いのか知らないけど
931: 2024/01/25(木) 07:03:33.24 ID:q4ssbG7a(1)調 AAS
子供の頃に自分を強く責めてた癖のせいで
フラバ→自責の回路が出来上がってて辛い
学業仕事にめちゃめちゃ影響したし鬱に繋がった
他人からは昔のことウジウジ引きずってんなよとしか言われないから一人で抱えるしかないし
自分を責めても一つもいいことないわ
932: 2024/01/25(木) 07:44:57.73 ID:Pamvj8u/(1)調 AAS
20年以上昔の学生時代~のやらかしを未だに覚えて思い出すのがキツい…
いい加減忘れたい
>>925
我が家もまとも?なので、私のやらかしをカバーしてくれるようになったよ…
933: 2024/01/25(木) 07:58:29.75 ID:409+nozH(1)調 AAS
フラバしては、あー!っと叫びたくなる事多々
よく黒歴史っていうけど定形の人からしたらドン引きされるような事ばっかしてた
上の子も引き継いでるっぽくてゴメンネ…
934(2): 2024/01/25(木) 09:19:17.94 ID:mp4fkH3t(1)調 AAS
フラバしたときってどうしてる?
太もも叩いたりしてたんだけど主治医に叩くのはよくないと言われた
深呼吸、飲食、寝るを勧められたけど他に何かある?
935: 2024/01/25(木) 09:26:20.78 ID:KnWzOUrJ(1)調 AAS
>>934
強迫観念っぽいけど、この映像や言葉を脳内で思い浮かべたら気持ち切り替えてリセットっていうのを決めてる
一緒に目をつぶって深呼吸するとやりやすい
自分は好きな絵画を思い浮かべてる
936: 2024/01/25(木) 11:08:30.36 ID:3t2SxKJM(2/2)調 AAS
猫吸うと気持ち切り替え出来る
937(1): 2024/01/25(木) 12:37:34.62 ID:9Plnqs6s(1)調 AAS
ネットで得た謎行動なんだけど
嫌な記憶がよぎった時、高速で目を左右にギョロギョロさせると不快感やしんどさが軽減するらしい
んなアホなと思ったけど試しにやってみたら行動がアホすぎるか脳のバグなのか確かになんかどうでも良くなった
フラッシュバックやパニックにまで対応してるかはわからないけど
938: 2024/01/25(木) 13:19:38.54 ID:AiAftpSc(1)調 AAS
それは人前ではできんがやってみる価値アリやな
939: 2024/01/25(木) 13:43:06.55 ID:raUNCOfA(1)調 AAS
すごいと思ってググってみたら眼球運動脱感作療法というのが出てきた
当事者のライフハック的なものじゃなくてちゃんとした治療法なんだね
940: 2024/01/25(木) 13:46:57.20 ID:QdCLO4RB(1/2)調 AAS
ググった
トラウマの治療法なのね
トラウマと似た様なものだもんね
というかトラウマそのもの?
941: 2024/01/25(木) 15:24:44.89 ID:gf2ztTZu(1)調 AAS
だめだ、そもそも高速で目を左右に動かすことができないw
しかも、下顎が一緒についてくるwww
942: 2024/01/25(木) 15:32:58.45 ID:QdCLO4RB(2/2)調 AAS
想像するとかなりヤバめな光景w
でも確かに難しいよね
難しいから単に気が削がれるだけなのでは?とも思ったり…
脳に近いところだってのも関係しそうだけど
943: 2024/01/25(木) 16:02:02.16 ID:+WkbB4r4(1)調 AAS
>>934
フラバしてる自分を自覚してフラバを受け流す
しつこいフラバは映像の画質音質を読み取れないレベルに粗くしてイメージ
モヤモヤは脳の汚れ等のイメージに置き換えて、きれいな水とかで気持ちよく掃除する想像をする
家事や仕事に集中する
それすらダメなくらい飲まれてたら家族に調子悪い宣言して横になる
眼球ギョロギョロも試してみよう…
944(1): 2024/01/25(木) 20:28:19.81 ID:RnIkNmDw(1)調 AAS
自分のやらかしフラッシュバックもあるけど、過去にやられたことへの恨みも消えない。すごい嫌がらせしてきた先輩とか、電車内でひどいぶつかり方してきた見知らぬ人とか。いまだに怒りの気持ちがよみがえる。無駄に記憶力がいいのかな。
945(1): 2024/01/26(金) 01:13:19.73 ID:EGATkJOg(1)調 AAS
>>944
大学時代の恨みつのらせて硫酸かけた男を思い出した
記憶力が特定の出来事にだけ発揮されるなら、繰り返し思い出してることで脳の神経回路が補強されてるだけのような気もする
946: 2024/01/26(金) 01:39:48.82 ID:3FIefkP1(1)調 AAS
膝を叩きたくなるほどのフラッシュバックってそういえば最近してないな
加齢でこだわりも薄れるのかも
あとはめちゃくちゃ忙しく生活を送って思い出に浸る時間をなくすとか
947: 2024/01/26(金) 10:11:43.12 ID:03TOTSVb(1)調 AAS
934だけどありがとう
何か行動するのじゃなくて何かイメージをする派の人もいるのね
眼球ギョロギョロはすぐにできそうだから早速やったら気が紛れて良かった
加齢と共によくなるといいなぁと思いつつ、お仲間ぽい母は常に子供の頃の嫌な思い出の話をしてくるのでどうなるんだろう
948(2): 2024/01/26(金) 11:22:51.11 ID:aC6pA6Qa(1)調 AAS
フラッシュバックっていつ来る?
私は皿洗いとか洗濯物を畳んでる時とかピアノを弾いてる時とかの単純作業中の
ある意味脳が暇になると出て来る…
949: 2024/01/26(金) 13:05:01.64 ID:PfVtE/rp(1)調 AAS
わかる〜
単純作業だと脳の多動が出るんだろね
950: 2024/01/26(金) 13:42:31.12 ID:Iw2Wkbc8(1)調 AAS
>>948
同じく
951: 2024/01/26(金) 13:46:19.34 ID:FkSwQ3ov(1)調 AAS
私もだわ
あとは慣れた目的地(スーパーとか小学校とか)に向かって歩いてる時も起こる
フラバと同時に変な声がでそうになるから抑えるのに必死
952: 2024/01/26(金) 17:37:18.64 ID:kYGOLuFY(1)調 AAS
>>948
単調作業時に加えてお風呂の時と洗面所で鏡を見た時
入浴タイムはフラバタイムになりがち
953: 2024/01/26(金) 19:54:48.83 ID:qitMDVuP(1)調 AAS
>>937
やってみたら意外とこれ良いかも
使わせてもらいます
娘達もそんな事があるみたいだからやらせてみるよー
ありがとう
954: 2024/01/26(金) 20:12:03.92 ID:SekL66Lq(1)調 AAS
「EMDR!それは奇跡なのか!」という表題で広まり始めに
精神科系の医学雑誌の特集になってたね
955: 2024/01/28(日) 09:16:27.05 ID:e7fxWRyU(1)調 AAS
100均や食玩で雛祭りの飾りを作ってるんだけど、ぼんぼりを2つ買って帰ったら色が2色あったことに気づいた
ピンクと白があるのに気づかずに1つずつ買ってた
夫が「いいじゃん、白とピンクでも」となぐさめてくれたけどウッカリが続いて落ち込む
あと箱を開けたら大きすぎだった
956: 2024/01/28(日) 21:06:50.95 ID:ncxCUzvE(1)調 AAS
むしろいいじゃん、白桃で
957: 2024/01/28(日) 21:38:32.49 ID:4REGbOS3(1)調 AAS
Xで正しい服が(略)と言う漫画を読んだけどキツかった
小さい頃はそこそこ可愛い天然アホの子枠
優しい友達(しかし成人以降は縁が切れる)に恵まれ
毒では無いが発達の世界を知らないやや放任な親だったのかなとか
親側になったり当人側になったり色々考えてしまった
958(1): 2024/01/28(日) 21:48:36.44 ID:dJOmPts2(1)調 AAS
あれはASDも入ってる感じなのかな、フィクションだろうからそもそも発達障害関係ないのかもしれないけど
個人的にあまり共感できるポイントはなかった
959(1): 2024/01/28(日) 22:08:23.17 ID:MhisZVWi(1)調 AAS
子の習い事の付き添い2年目突入で、周りのお母さん達はタメ口で仲良くしてるのに、私は殆ど会話しない&しても敬語だったから頑張って話しかけたら余計なことを口走ってしまった
次からは愛想良く相槌だけ打っておく事にしよう
960(1): 2024/01/28(日) 22:34:29.81 ID:TYr1K7uj(1)調 AAS
子供の友達のお母さんが眩しいくらいのド定型で
ママ友いない私にも優しくしてくれてたんだけど最終的にシカトされるようになってしまったわ
なんか知らない間に怒らせる要素が満載なんだろうね
考えても分からないだけに落ち込むわ
961: 2024/01/28(日) 23:44:07.74 ID:HrKTrDzc(1)調 AAS
>>959
幼稚園での私で泣いた
満3で入ったからあと3年これかとおもうと子供に申し訳ないし自分も恥ずかしい
962: 2024/01/28(日) 23:58:50.61 ID:mHXS2bU5(1)調 AAS
全米と私が泣いた
思考駄々漏れ型だから失言暴言はよくやらかしてるよ
もう開き直ってボッチだけど子どもも小学校卒業だ
963: 2024/01/29(月) 06:22:25.46 ID:cAq7RBeI(1)調 AAS
変な事を話さないように気を付けながら会話→それでも嫌われる(離れられる、ライン無視等)→ほぼ話さないように
下手に会話するよりマシかな、と
子供が幼稚園の頃、年子で色々なお母さんと接する機会が多いはずなのにほぼボッチだったよ
〇〇さん(私が1番仲良い人気のママ友)と仲良いんですか?と不信がられて聞かれたりもした
964(1): 2024/01/29(月) 06:58:33.55 ID:tpMdsQmQ(1)調 AAS
>>958
正しいワンピース、ってマンガでいいのかな
異性に親切にされただけで勘違い、バイトでできないのにやろうとする、フリーズとか私は古傷が痛むことがちょいちょいでてきた
作者はASDみたい
965: 2024/01/29(月) 08:02:41.71 ID:rHjDBqN9(1)調 AAS
正しい服が、ってやつ読んだ
服もだけど正しい表情も分からず本能丸出しだよね
良い年なのに理性で制御できない怖さよ
966(2): 2024/01/29(月) 08:06:30.64 ID:0aVcWJed(1)調 AAS
>>960
ど定型って何
スレタイと仲良くしてくれる時点で少しズレた人だと思う
967(3): 2024/01/29(月) 08:08:29.01 ID:4RyPd1zE(1)調 AAS
子供の入学準備で頭パンクしそう
購入したもの全部に名前を書いて、帽子には学校のワッペンとゴム紐つけて、体操服と上履きは指定店に注文しに行って、手提げ袋や給食袋も用意しないといけない
それとは別に卒園式用の服やアイテムも確認しないといけないし(普段カジュアルな服装だから)、普通の人ならさらっとできるんだろうけどタスク溜まりすぎて吐き気までする
夫には夫の職場の人の子がうちより小さくて着られなくなった服や遊ばなくなったおもちゃがあれば欲しいと言われたので、それらを仕分けして人に渡しても恥ずかしくない状態にしないといけない
968: 2024/01/29(月) 08:13:29.19 ID:uKz8S/cu(1)調 AAS
>>967
優先順位!
人にあげるのなんて他が全部済んでからで良いんじゃないの
969: 2024/01/29(月) 09:45:29.25 ID:sQ1W4VUz(1)調 AAS
>>964
あー、ASDなら納得
970(1): 2024/01/29(月) 09:46:23.62 ID:a1op5rV1(1)調 AAS
>>945
反芻思考でより強く思い込むというのは医学的にも証明されてるね
971: 2024/01/29(月) 10:13:33.87 ID:FxL7VQYk(1)調 AAS
>>967
chat-gptにタスクリスト作って私を助けて欲しい、タスク消化したら褒めて欲しいってサポートしてもらってるw
先延ばし癖がすごくて、その手のタスクリストを作る気が起きないんだけど、だらだらおしゃべりして愚痴る延長でリスト作ってくれるのですごく助かる
972: 2024/01/29(月) 10:54:23.80 ID:rUzqBZj7(1)調 AAS
>>966
それはどうだろう
ど定型って人付き合い上手い人気者で何をしても卒なくこなす人だと思うけどそういうママ友何人か居るよ
部屋はいつ遊びに行っても綺麗に片付いててセンスも良く
出してくれる料理も美味しくてセンスが良い
学生時代もカースト上位だったろうと思われる
(うちもインテリアにはこだわりがあるのと
人が来ることになれば2.3日かけて必死に掃除するから
多分勘違いしてくれてる)
973: 2024/01/29(月) 12:28:01.23 ID:z/JPp3Q+(1)調 AAS
>>967だけどレスくれた人たちありがとう
あの後自分を奮い立たせて学校から購入した物の名付けは何とか全部終了させました
他に園の担任の先生への手紙(年長全員でやる)だとか、子が就学前健診で視力で引っかかったので眼科に連れて行くこと、日本脳炎などの予防接種と先延ばしにしすぎてタイムリミットが近いなどと色々溜まっているので、少しずつでもこなしていければいいな
要領悪すぎだけどやらないといけないから優先順位つけて頑張ってみる
ChatGPTにそんな使い道が!
参考にしてみます
974: 2024/01/29(月) 12:45:36.41 ID:SO/5pY5p(1)調 AAS
上の子と私がADHD、下の子と旦那が健常の我が家
だんだん上の子と下の子の差が顕著になってきて辛い
上の子は気が散ってご飯も勉強もホント進まないし時間内に終わらない
寝起きは悪いし支度は遅いし登校班の時間までずーっとイライラしながら声かけてる
会話しても相手の話まず聞いてないし、枝葉末節から話すから順番めちゃくちゃだし、まだ年中の下の子の方がコミュニケーションできてる感あるわ
でもこれ全部、投薬前の私そのものなんだよね…
私は投薬でだいぶ改善したから、できたら投薬させたいと思ってるんだけど、自分の素の状態も理解させておかないとなぁ…と悶々としてる
975: 2024/01/29(月) 19:59:58.33 ID:us5XcCCT(1)調 AAS
>>966
そこまで仲良くってほどではない
ママ友いない私にも何かと話しかけてくれたり分け隔てなく接してくれたって程度よ
976: 2024/02/01(木) 12:26:38.50 ID:AnlE4CCq(1/2)調 AAS
970過ぎてるから次スレたててみるね
977(1): 2024/02/01(木) 12:28:20.90 ID:AnlE4CCq(2/2)調 AAS
ADHDで母親になった人92
2chスレ:baby
たちました
978: 2024/02/01(木) 13:49:06.59 ID:pUM19Wpt(1)調 AAS
ありがとう!!
有能
979: 2024/02/01(木) 13:56:51.51 ID:k5E9LBrt(1)調 AAS
>>977
親切で気の利く有能な方、ありがとう!
980: 2024/02/02(金) 12:52:53.28 ID:KO4fR0vT(1)調 AAS
立て乙です!
981: 2024/02/04(日) 13:09:31.37 ID:D843FYrl(1)調 AAS
スレ立てありがとう、埋めついでに…
目を左右に高速でギョロギョロさせるやつやってみた
私は元々目つきが悪い上に目がギョロっとしてるんだけど、これやる事で更に目つき悪くならないか心配だ…
ただ気は紛れるから効果はあるね
ブラバやら頻繁にあるからやってみようと思う
他人に見られてない時にねw
982: 2024/02/04(日) 22:28:32.42 ID:RnD+kONu(1)調 AAS
目を高速でギョロギョロしてるんだけど顔まで動いて変な人になってる
顔は動かしちゃだめなんだよね?とりあえず眼球だけ動かす練習するよ
983: 2024/02/05(月) 08:47:38.78 ID:akiRkhyZ(1)調 AAS
やるときは目元を手で覆ってギョロギョロしてる
ついでにぐるんぐるん回転させて目のストレッチしてる
984: 2024/02/06(火) 14:05:01.52 ID:A0EbQfgh(1)調 AAS
健診の時間ギリギリだ!って気づいて慌てて準備して小児科着いたら1時間後だった
一度帰って家事済ませてたら結局またギリギリになったっていう
あるあるっすよね
985: 2024/02/06(火) 14:19:20.29 ID:1htc8I5i(1)調 AAS
あるあるあるあるwwwwwwwwww
986: 2024/02/06(火) 15:54:00.42 ID:A+WPJFZZ(1)調 AAS
あるあるだわね
987: 2024/02/06(火) 16:40:30.75 ID:gPXYJ8UW(1)調 AAS
用心して早く着き過ぎてうだうだ時間潰してて
気づいたらうわあっていうのはある
988: 2024/02/07(水) 15:13:09.37 ID:HX3/+SgR(1)調 AAS
インフルエンザの予防接種の領収書なくして、みつけたのにまたどっかいって、ようやくみつけた
もう夕方だ
989: 2024/02/07(水) 15:24:22.43 ID:ARwsLwBb(1)調 AAS
見つけたーもう無くさないようにここに入れとこう!
どこだよ
990(1): 2024/02/07(水) 18:50:04.25 ID:47jgGtSf(1)調 AAS
結婚出産に焦る女性の話を立て続けに耳にして、そうか私も人から羨まれる立場なのかな、と何となくいい気分になってしまったけど
発達障害の子供なんて全然羨ましくないのかもしれないと思い至って冷静になった
私にとっては可愛いんだけどね
991: 2024/02/08(木) 07:34:47.21 ID:TSa8pA1U(1)調 AAS
>>990
いろいろと卑屈すぎない?
992: 2024/02/08(木) 10:52:20.64 ID:lSQV+au8(1)調 AAS
子供が服の前後、表裏を逆に着ちゃうんだけど
私も前後逆だったりパンツですら表裏逆に履いてて4歳児と一緒だわ…
993(2): 2024/02/09(金) 08:04:27.29 ID:4AYMbpXc(1/2)調 AAS
ツイッターの育児アカウントで何回か会話したことある人に、発達メンヘラアカでリプしたら返信がなかった
「ゆる募、〇〇駅周辺で子連れにオススメのレストランありますか?」みたいなポストにリプして、いいねは他の人から複数ついたし変な回答はしてないはず
他のリプには丁寧に返信してたので、やっぱりヤバイ奴だと思われたのか
ここだとみんな親切だけど世間の認識はそうなのだろうな
994: 2024/02/09(金) 11:44:32.66 ID:lCKe82zN(1)調 AAS
>>993
通知が来なくて見落とされている可能性が高いんじゃないかな
ツイッターのシステムがおかしいって思っといた方が楽だよ
995: 2024/02/09(金) 13:15:51.72 ID:AVprVMFj(1)調 AAS
>>993
育児アカなら返信来るとおも
自衛するのは普通だよそこはお互い様よ
996: 2024/02/09(金) 17:12:17.12 ID:4AYMbpXc(2/2)調 AAS
993だけどありがとう
気づかなかったと思うことにするけど、まあ私でも発達障害のメンヘラと進んで仲良くなりたいとは思わないわw
ママ友とかと親しくなったからと言って発達やメンヘラを自分から話すことは絶対に止めようと改めて思った
ありがとうございます
997: 2024/02/09(金) 23:11:01.01 ID:iu7cay9X(1)調 AAS
何回か会話した程度なら同一人物だと気付いていない可能性もあるのでは
というか何故育児繋がりの人に病みアカで絡む…?
自分の知り合いにもいるけどアカ分けしてる意味なくない?
998: 2024/02/09(金) 23:30:19.92 ID:pI2LYeQD(1)調 AAS
同一人物と気付いてないだろうし何のためにそんな怖がらせる事したのかイミフ
999: 2024/02/16(金) 09:08:44.74 ID:i+xVfTV2(1)調 AAS
埋めがてら
懇談会の日程を勘違いしてた
来週だったから被害はないのだけど、寝不足で頭が働かない
1000: 2024/02/18(日) 08:11:33.62 ID:934UMKIB(1)調 AAS
1000なら皆今悩んでることがちょっとだけ好転する
次スレ
ADHDで母親になった人92
2chスレ:baby
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 339日 21時間 35分 33秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
外部リンク:uplift.5ch.net
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.717s*