[過去ログ] ADHDで母親になった人91 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
759: 2023/11/28(火) 16:37:42.54 ID:FSmzpmh4(1/2)調 AAS
年末調整の地震保険の証明書が間に合わない
12/19更新だから払込先送りしてて、会社から年末調整連絡来ても思い出さず、〆切ギリギリに申請してあーこれ地震保険の払込必要じゃんと気付く
→支払いまでも数日かかる(払込票を財布に入れてるのにコンビニ寄るの忘れる)

しかも問合せに必要な証券番号ある手紙も失くしててめっちゃ焦ってあちこちひっくり返して、今日やっと速達で送ってもらう電話できたし会社の年末調整担当にも返送日連絡できた
ほんと〆切ある手続系が苦手すぎるよ…

学童申込、うちは年明けだな
要項配布始まったらさっさともらってこないと&就業証明また会社に頼まなきゃかよ
数枚もらっときゃよかったな
760
(1): 2023/11/28(火) 18:08:40.67 ID:xklVnCOj(1)調 AAS
なんかこの流れ見て焦って保育園申し込み、締切の3日前に完了させたわ!
育休中で必要かわからないけど年末調整の時期なのね…会社に確認しないとな…
761: 2023/11/28(火) 18:53:19.88 ID:FSmzpmh4(2/2)調 AAS
>>760
もし今年のほとんどが育休とかなら、夫の年末調整で、自分の税扶養を夫に付け替えるといいよ
扶養家族増える=夫の住民税減って世帯全体の可処分所得増えるよ
762: 2023/11/29(水) 12:01:30.96 ID:sxFPYXU4(1)調 AAS
私も感化されて3つやることやってきた
そのうち1つは予防接種の予約
ハァ予約頑張ったけど本番もめちゃくちゃ泣かれるよぉしかもインフルは二回目一週間後だっけ
自分も注射好きじゃないからかわいそうになっちゃうわ超気が重い
763
(1): 2023/11/30(木) 14:05:05.07 ID:YzAgbjkI(1)調 AAS
園を週末に休むとき、洗濯物をどうするかを出欠連絡アプリのメモ欄に記入しなきゃいけないんだけど忘れる
良い方法でないですかね…
764: 2023/11/30(木) 16:02:36.49 ID:UrYhj42Z(1)調 AAS
>>763
困った時のアレクサ
なければスマホのアラーム
765: 2023/11/30(木) 18:40:25.14 ID:pgYBuXPB(1)調 AAS
私は出欠アプリに体温入力しないといけないのに忘れてる
夏は水遊び可否の表に手書きで書けばよかったからアプリで記入する癖がつかない
766: 2023/11/30(木) 18:42:39.08 ID:X21DQsL2(1)調 AAS
壁に貼り紙して、子供と夫にも言っておく
子供が赤ちゃんだったらごめん
767: 2023/11/30(木) 19:06:40.60 ID:4biHT/B3(1)調 AAS
落とした財布が警察に届いたので電話したわ
1ヶ月も前に連絡あったの放置してたから警察の人驚いてた
768
(2): 2023/12/01(金) 02:01:17.98 ID:aCYkLkLf(1)調 AAS
MacroDroidってアプリを使うと「出欠アプリを立ち上げた時、かつ金曜日だったら「洗濯物」って通知をスマホに表示する」ってマクロが組める
「平日◯時に出欠アプリを自動で立ち上げると同時に「体温」って通知をスマホに表示する」みたいなマクロも組める
自宅にいるのにWi-Fiをオフにしてたらアラートとして通知を表示とか、自宅を出たらスマホをマナーモードにするとか、Bluetooth接続が切れたらアラートを出すとか創意工夫で色々できる
Android用アプリだからiPhoneユーザーだったらごめん
でもiPhoneでも似たようなアプリはありそう
769: 2023/12/01(金) 02:48:59.41 ID:M6tU9i+r(1)調 AAS
へーいいね
問題は自分が普段スマホをあまり触らないからスマホ経由でのトリガー発生が難しいことだなぁ
Alexaとswitchbotの連携技に慣れてしまったのもある
でもいつか必要になりそうだから覚えておこ
770
(1): 2023/12/01(金) 13:19:22.13 ID:LYdn+1M3(1/2)調 AAS
>>768
うおおおおおおおおおおお
まさに求めていた!!!!!!
ありがとうどうもありがとう
金四つ祝日とかもあるから水木も出るようにすれば良いんだよね
解決しそううおおおおおおありがとう!!
771: 2023/12/01(金) 13:43:29.48 ID:LYdn+1M3(2/2)調 AAS
前日夜絶対明日いけないだろってときは夜のウチにアプリで出欠連絡するんだけど、
朝のアレクサも同時に切る(寝たい)ショーモナイ人間だからマクロアプリで行けそう!
他のかたもありがとうございました!!!
772
(2): 2023/12/01(金) 18:16:51.75 ID:yzwCUx0r(1)調 AAS
同じADHDでもIQの高さによって生きやすさが全然違うんだろうな
マクロとか何がなんだか
773: 2023/12/01(金) 18:33:41.85 ID:VltODgR+(1)調 AAS
やる気の問題だと思う
774: 2023/12/01(金) 20:01:59.56 ID:imE4jtX5(1)調 AAS
>>772
IQでカバーはできるけどサボってると思われやすいから生きやすいかは微妙
775: 2023/12/01(金) 20:43:54.52 ID:n47QEWm8(1)調 AAS
>>772
知らない用語だったけど文脈からプログラム的な何かなんだろうなと推察したわ
776: 2023/12/01(金) 21:37:53.26 ID:Xk3Vx+2Y(1)調 AAS
プログラムってほど複雑じゃないよ
別にどうでもいいけど
777
(1): 2023/12/02(土) 14:36:28.15 ID:AvuVFo8Y(1)調 AAS
IQよりも生きやすさには体力と強メンタルが大事な気がする
あとは顔
778: 2023/12/02(土) 17:48:17.03 ID:9wXYQaOY(1)調 AAS
>>777
顔と愛嬌だね
779: 2023/12/02(土) 17:58:54.89 ID:uEVIUxZF(1)調 AAS
顔と愛嬌で乗り切れるのは若いうちだけだよ
780: 2023/12/02(土) 18:14:39.58 ID:+0pwnuna(1)調 AAS
顔で通用する間に結婚してしまえばいいのよ
しかも愛嬌はババアになってからこそ活きる
781: 2023/12/02(土) 18:24:30.08 ID:titcN1Ui(1)調 AAS
本当に愛嬌と若さで乗り切れるうちに(したいなら)結婚した方が良い…
つくづく思う
782: 2023/12/02(土) 19:25:11.32 ID:w/DranqL(1)調 AAS
>>768
マクロとかプログラミングの得意な人向けの話かぁ…と思いながら>>770の感動っぷりに興味をもち、そのまま動画も含めてググってみたけど、ほんと便利そうだね。
それに全然イメージしてたのと全然違った。
頭の弱くなったオバサンだけど使えるように頑張ってみるわ。ありがとう。
783: 2023/12/09(土) 15:58:39.57 ID:TR3YektN(1)調 AAS
役員が次から次に回ってきてタスク管理が限界だー
今年度は小学校で来年度は小学も中学もってどういうことなの
784: 2023/12/09(土) 18:18:43.51 ID:cMWfVySa(1)調 AAS
回ってきたら全部引き受けなきゃいけないルールなら仕方ないけどね…
自分は被ったら困るからやれる年に順番に立候補した
それでも後から頼まれる役もあったから出来そうにない場合は
別の役を既に引き受けてる事を伝えて来年やりますって伝えたなあ
785: 2023/12/12(火) 09:12:39.50 ID:A/t0FBvx(1)調 AAS
教育テレビのでこぽこポン見てるとまんま自分だなぁと実感する
見て役立てようと思うけど結局見た内容忘れてしまう
786: 2023/12/12(火) 18:01:52.47 ID:CG/hi61Y(1)調 AAS
わかる〜!あの番組有用だよね
そして内容覚えられないも一緒w
娘もなーんか微妙な兆候があって、親子で見てる
長く続いて欲しい番組だなー
大人向けの真面目な番組で真面目に解説されたり、対処法紹介されるとメンタルにくるんだよね…
787
(1): 2023/12/13(水) 09:39:38.70 ID:gDuQsRbg(1)調 AAS
ママ友付き合いを気楽にできるコツってない?
子供の友達のお母さんだから良好な関係でいたいし、私がやらかしたら子供にまで迷惑がかかる恐怖からものすごく疲れる
自分の話をしすぎないよう、変なことを言わないよう、笑顔で感じ良く、と常に頭はフル回転
帰宅後寝込むこともある
小2だけど休日に遊ぶ時は送迎や付き添いしてる人が多いからうちだけやらないのも気がひけるし
家が汚くて家に友達を招くことができないから更に気を遣う
788: 2023/12/13(水) 10:26:21.76 ID:QXih7aYn(1)調 AAS
>>787
「失言しない」「愛想よく」「おっとり無害を装う」を心掛けてるくらいだなぁ
本来は短気でキツい性格w
良く思われよう、頑張って何か言おうとしてないからかそんなには疲れないかも
話題提供もせず基本受け身で会話してるし、相手の言う事も適当にしか聞いてないし

自分は浮かないように身だしなみきちんとするのが個人的に一番苦痛
万年すっぴんユニクロしまむらでいいじゃんって思ってるけど、みんな綺麗な格好してるのでそういうわけにもいかず…
789: 2023/12/13(水) 10:33:51.20 ID:csAEYCkU(1)調 AAS
浮かない格好ができてキツイこと言わずいつもニコニコしてるせいか(本性は全然違うんだが)
距離詰めてくる人仲良くしてくれようとする人が多い
しかも今までずっと周りに良い人が多い
だからこそ困る
何でこんなに擬態がうまいんだ
むしろ浮いてるくらいのが距離とってくれていいのかなと思ってきた
仲良くなったら化けの皮が剥がれて傷つけてしまったり失言して嫌な思いさせてしまうから仲良くなりたくないのに
790: 2023/12/13(水) 10:34:13.06 ID:PQ9yktBV(1)調 AAS
ユニクロしまむらじゃダメなの?
公園とか学校とか行くくらいでしょ?
お金持ち集団なの?
791: 2023/12/13(水) 13:43:43.74 ID:n87B8SXe(1)調 AAS
洋服に大きくユニクロしまむらって書いてあったらダメ
たいていはどこの洋服か分からんけどセンスの問題だと思うよ
792: 2023/12/14(木) 09:31:57.28 ID:NbGeLEmA(1)調 AAS
カギがない!と思って交番いってマンションの管理人に聞いてスイミングにも問合せしたのにカバンに入ってた
タイルがぜんぜん反応してなかった
産後5ヶ月だけど寝不足で頭働かない
793: 2023/12/14(木) 12:49:09.46 ID:APgEf0dt(1)調 AAS
ユニクロしまむらがダメなんじゃなくて
カジュアルがダメってことかな
ブランドロゴがデカデカ書いてあればスウェットでもいいのかな
794: 2023/12/14(木) 13:07:16.00 ID:scd6r3gv(1)調 AAS
TPOと雰囲気次第では
795: 2023/12/14(木) 13:07:21.08 ID:EHIiZk/n(1)調 AAS
ユニクロしまむらでもオフィスカジュアルくらいになってれば可ってこと?
GAPってデカデカとプリントしてあるパーカーじゃダメなんだろうね
796: 2023/12/14(木) 13:21:51.42 ID:7M/3n/PI(1)調 AAS
公園でオフィスカジュアルはむしろおかしいだろw
797
(1): 2023/12/15(金) 08:36:10.03 ID:9U3RW3G3(1)調 AAS
擬態わかる〜自分が変な人だと思われるだけならいいけど、子どもにも影響しちゃうからね
ほんと疲れる
服装も、ユニクロしまむらだけど、おしゃれさとかよりフレンドリーな雰囲気を意識してる
白いニットにベージュのプリーツロングスカート、ローファー、小さいファーバッグ、小さいピアス、髪型は緩いパーマのセミロングで簡単に結ってヘアアクセサリー
無害なお母さんって感じでしょ
798: 2023/12/15(金) 10:11:24.78 ID:Pmm4zgAQ(1)調 AAS
>>797
白いニットとかよく着れるね
このスレ住人ならおろしたその日に汚すのがデフォかと思ってたわ
799: 2023/12/15(金) 12:43:06.02 ID:/20Pf2fT(1)調 AAS
私は汚さないわ
と、いつも思ってるけど見えない肘あたりになんかついてるわw
800
(1): 2023/12/15(金) 12:52:08.96 ID:bbs5i219(1)調 AAS
サプリ飲んでる人いますか
投薬するほどじゃないんだけど
801: 2023/12/15(金) 13:04:33.34 ID:loVDPYZQ(1)調 AAS
汚すという事すら忘れてるから白物よく買っちゃうし着るわ
802: 2023/12/15(金) 13:43:16.83 ID:ilXLd3VW(1)調 AAS
>>800
ヘム鉄のサプリメント飲んでる
ツイッターで見ただけなので真偽はわからないけど
効果はよくわからないけど疲れにくくなって動けるようになったかも
803: 2023/12/15(金) 16:27:38.57 ID:XSe/+s2m(1)調 AAS
料理に混ぜても味が変わらないという鉄パウダー買ってみた
804: 2023/12/15(金) 16:58:57.91 ID:4ZNIiweb(1)調 AAS
白い服は着ないわ
子供も発達で、親子でどんくさいんだもん
食事中のベトベトの手で甘えてくるし
もう幼児でもないのに
805: 2023/12/15(金) 17:58:10.19 ID:XlJkXJex(1)調 AAS
無害なお母さんの擬態いいですね!いろいろな擬態方法知りたい
ライフステージ上がったら普通のお母さんに擬態しないといけなくなってもう5年まわりを観察してる
恥をかきたくない気持ちが大きすぎてうまくやれなくて子供に申し訳ない
806: 2023/12/15(金) 18:43:51.38 ID:MNwPhiL9(1)調 AAS
擬態してても隠しきれないものがあった時に被害甚大
807: 2023/12/15(金) 19:58:12.82 ID:CujBnsmS(1)調 AAS
子供に申し訳ないことにならないよう、まともな夫に園の送迎とか結構お願いしてる
あそこ奥さんやばいけど旦那さんしっかりしてるからよかったわよね、ってなるかなって思って
808: 2023/12/15(金) 23:02:06.20 ID:FewDXTHS(1)調 AAS
貧血の間ほんとに脳みそやばかった
きちんと病院で貧血の薬飲んだら多少マシになってきたわ
血が巡らないのは良くないね
10年も放置してた
809: 2023/12/15(金) 23:53:30.33 ID:z1/duEh+(1)調 AAS
うちは夫もアスペで私よりヤバいからダメだ
子どもはもちろん併発よ

最近忙しすぎて言ってることとやってることがとっ散らかってる
今も家事やりたくなくて現実逃避してる燃えてなくなりゃいいのに
810: 2023/12/16(土) 10:36:42.53 ID:BJsfP55O(1)調 AAS
擬態をみんな頑張ってると知れて心強い
私も頑張らなくては

自分語りごめん
母もお仲間ぽいのだけど社交的で話好きだったのだけど
私が子供の頃に他の保護者とクラスメイトの噂話(悪口)してたのを本人に聞かれて、その子に意地悪されたことがあって
何か余計に「子供に迷惑かけないぞ!」と意気込んでしまう
811
(1): 2023/12/17(日) 07:45:22.01 ID:Qp74bTCg(1)調 AAS
5月に出産予定だけど、もう今からママ友やら子どもとの相性やらの先のこと予想できず、パニックに陥りがちです

夫も恐らくADHDで、私はASDとADHDの併発、しかも夫婦ともに二次障害で鬱傾向なので共倒れになる可能性も高い
妊活の時にコンサータ抜いたりサプリ飲んだりしていたけど、子どもが自閉症になりやすいリスクという論文をググっても夏妊娠・夫の年齢が高い等と該当する項目が多い。恐らく何処かしら神経発達症は引き継いでるだろうな、ごめん・・・と今から確信して謝ってる

人の心を分かれとは言わないから、せめて勉強だけは出来るアスペであってほしい
812: 2023/12/17(日) 10:36:28.11 ID:9GMixpxS(1)調 AAS
>>811
私もADHD、ASDだよ 夫は高齢
子供に遺伝してると思う。療育通ってる
とにかく目の前の事を順番に対処していくしかないよね
生後数ヶ月は夜間授乳で寝られないくて辛いから頼れる人を頼ってね
夫を教育しなきゃいけないのも大変だと思う
元から協力的な夫なら大丈夫だろうけどね
813: 2023/12/17(日) 14:36:33.32 ID:2+eQ6AbG(1)調 AAS
ママ友付き合い面倒でほとんどしなかった
でももう下の子も中3だし特に困る事もなかった
近所の人とは仲良くしてたかな
あれこれ心配するより問題に当たった時に旦那さんと知恵出し合うとかしたら良いよ
職場の先輩ママとかね
814: 2023/12/19(火) 04:58:50.79 ID:QMAsKfNY(1)調 AAS
ひー
出勤が2週に1回なんだけど嫌すぎてスマホで漫画読んでダラダラしちゃったよ
これから寝る…

アッ育児ドコになるからえーと、出勤日だと子の下校付き添いできなくてそれも嫌なんだよね
(自分の不注意優勢が全方位悪い方に遺伝した上の子男児小2、まだ帰り道危なっかしい)
815: 2023/12/22(金) 08:32:59.50 ID:6OduunbQ(1)調 AAS
普段はなんとかやってるけどイレギュラーが増えるとパンクする
慌てすぎて突き指した
816
(1): 2023/12/23(土) 07:36:51.06 ID:2n3bFaC8(1)調 AAS
看護師やってるけど職場だと頭の良い人が多くて自分が本当にバカでドジだと思ってしまう
かたや園関係のママと喋るとあれ?と思うことが多い
もっと自己肯定感あげられる職場にうつるべきなのかな
817: 2023/12/23(土) 07:52:54.97 ID:rneA/Kee(1)調 AAS
>>816
私の職種(保育士)に多いけど、自分にとってはバカの定型発達ほど苦痛な相手はないよ。それだったら忙しくてもきちんとしている人が多い職場のがマシのように感じる
しごできが多いとやり甲斐が感じられるというタイプではないとしたら、的確な判断や動作を即求められないような責任感のゆるい職場で自分と同程度の人と会話できるのが一番良いのかな?
818: 2023/12/23(土) 09:19:38.72 ID:QZmHoXtf(1)調 AAS
選べるなら賢い人とだけ仕事したい
私が悪いんだけど早口で1~10まで説明せず、1→5→10くらいで端折って説明しがち
賢い人はお互いそんなテンポで会話するからスムーズに会議が進んでミスや誤解もないんだけど、大人数でそれをやるとついて行けない人からクレームが入る

ただ、過去にバイトで仕事できなさすぎてヤバい人がたくさんいる職場に普通にやるだけで評価されたのは楽だった
そこの管理者には絶対になりたくないけどw
819: 2023/12/23(土) 11:04:43.98 ID:OEm6f6wa(1)調 AAS
素の3倍くらいゆっくり話すようにしてる
じゃないとみんなついてこられないからね
820: 2023/12/23(土) 11:12:18.02 ID:rzYM8lgr(1)調 AAS
結婚したばかりの頃は義母に私の話すペースが早すぎて聞き取れない、ゆっくり話せととよく怒られたな
821: 2023/12/23(土) 14:09:35.34 ID:Tgiyteck(1)調 AAS
会社にいるわそういう人
喋り方はもちろんなんだけど
さっきすれ違ったなと思ったらまた前から現れてちょっとパニクったw
普通の人の倍くらいのスピード感で生きてるんだね
822: 2023/12/23(土) 14:25:06.61 ID:EkPfPzOw(1)調 AAS
優先順位付けやコミュニケーションができなくて転職しまくった自分からすれば
看護師の仕事やってるだけでもすごい
823: 2023/12/23(土) 15:05:17.71 ID:oIXjSOnu(1)調 AAS
スレタイ看護師多いよね
824: sage 2023/12/24(日) 21:01:00.17 ID:1suWNXcc(1)調 AAS
スレタイで看護師かあ。人の命預かってるけどどうなんだろ?ダブルチェックの習慣があるからいいのかな?
急変とかの対応は確かに向いてそう
そんなわたしはアパレル。事務や経理よりは向いてるかな
825: 2023/12/25(月) 00:13:34.88 ID:3YldILvA(1)調 AAS
過集中や興味があれば出来そうだけど、どうなんだろう
826: 2023/12/25(月) 06:46:18.40 ID:RHR9OUrj(1)調 AAS
自分はコミュニケーション苦手だから製図の仕事に就いてる
ずっと画面と向き合ってるから精神的に楽
残業必須なので子供が大きくなるまではパートでただの事務員してたけどあれは本当に向いてなかったな
827: 2023/12/25(月) 08:00:52.84 ID:9qgyxL99(1)調 AAS
私はクリエイティブよ
事務とか絶対できる気がしない 尊敬する
828
(1): 2023/12/25(月) 08:32:59.89 ID:izpYAqSu(1)調 AAS
SEやってるけど合ってる気がする
会議や打ち合わせは苦にならないタイプで、文章書くのは得意、プログラミングは苦手
タスク管理ツールが充実してるので締め切りを破らず済むのと、締め切りさえ守ればやり方や順番が自由なのがいい
ルーチンワークが少なく数年で案件やメンバーが変わるのも性に合ってる
ADHDのせいか突発的なトラブルも嫌いじゃない(血が騒いで過集中で乗り切れる)
苦手な工程を避けて得意な工程を担当する等の融通が効きやすい職業なのと、発達障害多めなのが過ごしやすい
829: 2023/12/25(月) 09:36:48.34 ID:81KsgGdJ(1)調 AAS
自分もクリエイティブ系の仕事してる
ただ鬱が酷くなるとADHDの特性も酷くなるからミス連発…
でも何度か別の仕事してみたけど全く合わなかったから今の仕事が天職だとは思ってる
830: 2023/12/25(月) 12:53:54.14 ID:7ZRmukBs(1)調 AAS
>>828
いいなー
831: 2023/12/26(火) 21:18:40.74 ID:0EJ90kGL(1)調 AAS
SEは発達多いよね
アスペもADHDも多い
全く片付けできなくて衝動的だけど頭よくて部長になってる人もいれば合わなくて辞めていく人や周りが取り扱いに困るパターンも見るけど
832: 2023/12/28(木) 12:49:23.94 ID:TdcL1GxI(1)調 AAS
自分は海外トレーディングというか貿易系の仕事をしてる
若い頃は結構サクサクこなしてたけど、アラフォーになって後輩のフォローや進捗管理をする立場になり、一気にダメダメ感が出てきた
昔を知ってる上の人は「マネージャーを目指して欲しい」とプレッシャーをかけてくるけど、子供たちの3カ所タスク管理(保育園・小学校・学童)も漏れ気味なのに頭が痛い
発達障害35歳限界説という言葉を知った時、自分のことを言われているようですごく腑に落ちた
833: 2023/12/28(木) 16:16:12.99 ID:9qGfeJHE(1)調 AAS
私もうちょっと賢かったはずなのにって慄いてるわ
マミーブレインだけじゃ済まされない気がしてる
パフォーマンスが若い頃の1/3ぐらいに落ちてもう戻らなそう
代わりに、未来の自分への引き継ぎテクの手持ちは増えてる
834
(1): 2023/12/28(木) 23:50:17.54 ID:zazxQaJD(1)調 AAS
Xの#ADHDのパワー系ソリューション
ってタグが参考になる&あるあるで笑った
835
(2): 2023/12/30(土) 05:04:06.53 ID:U1Qhs/HJ(1/2)調 AAS
自分が人から離れると、相手から恨まれるor嫌われるの二択なのが気になる。これADHDあるあるというよりASDあるあるなのかな?

そこそこ頑張って仲良くなる〜何なら親友レベルまで、相手とどんな関係性だったとしても縁切り結果明らかに嫌われて周りに私の悪口を言い出してるっぽい。

接してる時は精一杯相手を優先するんだけど疲れて見切りつけた瞬間「もう関わりません」の一言二言で急に連絡切るのが私のパターンだから?
思い当たる節これくらいしかないけど、それにしてもそこまで恨まれることなのかが不思議。

まだ子育てそこそこだからいいけど、今後はもう育児や夫婦関係でやらかしはしたくない。どうしたら人と距離を保っていい関係性でいられるのかが知りたい。
836: 2023/12/30(土) 06:43:18.38 ID:jGJCTymx(1)調 AAS
>>834
ありがとう
参考になるのもあれば、それ習慣化するのが難しそうとかいろいろあって楽しい
読んで満足しちゃいそうw
837: 2023/12/30(土) 06:56:04.39 ID:nr/dtkpu(1)調 AAS
>>835
もう関わりませんで縁切りって酷くない?
フェイドアウトすればいいのに
838: 2023/12/30(土) 07:00:22.79 ID:PfXrz8K2(1)調 AAS
>>835
自分はもう他人との深い関わりは諦めた
家族とは仲良くやれてるからそれだけで良い
外面良いし面白い事も言えるし相手に都合の良い事しか言わないから実はたくさん人が寄ってくるんだけど
正直その場をやり過ごすためだけの術だから仲良くなりたいわけではないので
プライベートな付き合いになりそうな時は誘われたら一度は行くってだけかな
いきなり縁切りレベルまで態度変えると相手を深く傷付けるからそれはやめた方が良いよ
839: 2023/12/30(土) 08:23:15.69 ID:U1Qhs/HJ(2/2)調 AAS
835です、レスくれた方ありがとうございます

断っても何度も誘ってきた人や関係の再構築を望んできた人(これはかつての異性関係にも多い)には一言伝えてブロックだけど、余計だったのかな。関係を切りたい訳ではないんだけど、何も言わないでゆっくり距離を置いたほうがダメージ少ないなら今後気をつけます

特にリセット癖は無いはずなんだけど、相手の気持ちより渋ってる相手をいなして縁を切る事を先行させてしまうから円満に離れるとか出来ないのかも
思えば円満に退職出来たことすらなくて、周りからすれば素振りもないのにある日いきなり辞めると言い出して耳を傾けない人という印象なのかもしれないなと思い出しました・・・
840: 2023/12/30(土) 09:13:31.18 ID:JGGOEwBl(1)調 AAS
「もう関わりません」って相手を強く否定するってことだよ
仲良くしてた人にいきなり拒否されて恨まず嫌わずいられる人の方が少ないと思う、何ら不思議じゃないよ

友人関係で「もう関わりません」ってわざわざ相手に告げてまで強く否定してまで縁切るって、金銭トラブルとか子供いじめられたとかレベルじゃないと考えられない
そういうトラブルが原因なら「円満に離れる」って言葉は出てこないだろうし…
私が疲れちゃうから距離を置きたいレベルの話でも、もうあなたとは付き合えませんってハッキリ言うのが親切誠実って思ってるのかな
彼氏と別れる時ならバッサリ切るのがお互いの為なのはわかるよ、でも友人は違う
841: 2023/12/30(土) 09:37:27.58 ID:5e1EpbvR(1)調 AAS
バッサリ切るのは嫌われてもいい相手だけだな
その人だけじゃなくその人が所属する集団にもまだ繋がりがあるならそれは悪手としか思えない
深く関わりたくないなら最初から関わるのやめたらいいのに
挨拶くらいしかしない距離感で付き合いなさいな
842: 2023/12/30(土) 10:15:26.21 ID:3Q8BjGfB(1)調 AAS
それまでは835が多少やらかしても、相手は「ちょっとおかしいけどでも悪気はなさそうなんだよなあ…」とスルーしてくれてたのかも
それがいきなりバッサリ切られたことによって、「あの人ありえない!そういえば〇〇の時も本当は不快だった、△△の時も失礼なことを言われた」とか色々思い出して一気に大嫌いになってる可能性ある
人間は身内に甘いし、逆に敵認定した相手にはめっちゃ厳しい
843: 2023/12/30(土) 10:38:25.28 ID:kgpzmIyF(1)調 AAS
大嫌いになってる、というか色々嫌なところあったけど友人だしまあ付き合ってやるか~って大目に見てたところに急に「もう関わりません」って言われて「はああああ?こっちは我慢して付き合ってやったのに何様!?」ってなるのは至極当然のような
もちろん知らず知らずのうちに相手の地雷踏んでる前提だけど
844: 2023/12/30(土) 11:34:02.10 ID:KsUHHAf4(1)調 AAS
色々なレスありがとうございます、どれも思い当たる節がある事ばかりが書いてあり参考になりました。

まだママ友作り始めてるところだけど、最初の距離感が大切なんだろうなと思いました。
そして地雷を踏む事がなかったつもりの相手でも同じような結果になっているから、近づき過ぎたこと何も文句を言わなかったのに実は嫌だったと態度や言動で最後に出して消えることが最悪なのかなと反省しました。

スレチなのでこれ以上は控えます!
繰り返しになるけど、レスありがとうございました。
845
(1): 2023/12/30(土) 16:48:45.47 ID:Se9iAB0M(1)調 AAS
疲れたから縁切りってのがおかしいからね
大人なら少しずつ相手に悟られないよう距離置くが正解
あまり好きじゃない相手の言動が始まった時にえ〜とかそうかなあ?とか
そのくらいで良いから自分の気持ちを伝えられると良いんだけどね
どんな理由があれど自分の大切な子供が友達からいきなり縁切りもう関わりませんってされたら嫌でしょ?
846: 2023/12/30(土) 17:03:48.88 ID:0AyqODbR(1)調 AAS
>>845
こういうASDタイプには「自分や家族が同じ事されたら嫌でしょ?」は通じないパターンあるから要注意よw
「嫌じゃないですけど…?」って本気で言う奴いるんだよ…
847: 2023/12/31(日) 12:20:48.54 ID:uXJsooKs(1)調 AAS
若干汚話注意

ものぐさで子供の頃から掃除が苦手だったんだけど
上の子が今年トイトレ終わってトイレ汚す様になったのに掃除サボっていたらとんでもなく汚れてた…
コンロも放置しすぎて汚れがガッチガチに固まってる
やんなきゃいけないの後回しにしてしまうとこどうにかしたい
848: 2023/12/31(日) 12:25:13.78 ID:HTEvsX/9(1/2)調 AAS
後回しというより散らかっても汚れていても気にならないってところが問題なんだと思う…自分の場合
849: 2023/12/31(日) 13:01:13.70 ID:LNVYSrYU(1)調 AAS
すごくわかる
汚部屋でも暮らしていけるのに何で片付けしないといけないの?って思うことある
他人を部屋に入れられないのはダメだしホコリとかで体に良くないのもわかってはいるんだけどめんどくさい
850: 2023/12/31(日) 13:02:20.77 ID:HTEvsX/9(2/2)調 AAS
散らかってるなりにどこに何があるかわかってるもんねw
851
(1): 2023/12/31(日) 17:36:55.72 ID:d3k4GQYM(1)調 AAS
目につくところは気になるけど見えないところの汚れはスルーしがち
トイレで言うと床や便座の見える方は汚れたらすぐに掃除するけど便座の裏側は見ないふりしちゃう
週1で掃除すればいい方
お風呂の排水溝も詰まって溢れるまで放置
台所の排水溝は虫がわくという実害が生じるので渋々毎日ネット取り替えてる
852: 2024/01/01(月) 08:19:51.03 ID:wib0wva7(1)調 AAS
>>851
週1でできるなんて凄すぎる
見えないところは永遠に放置だよ
ホコリも溜まってるし駄目なんだけど放置
そういう家庭に育ったから遺伝で放置家族
853: 2024/01/01(月) 09:27:24.68 ID:F9pDw9Ke(1)調 AAS
あ…友達に年賀状出すの忘れてた
余ったから出す予定無かった知り合いに送ったというのに…差し迫ってたから確認怠ってしまった
854: 2024/01/01(月) 09:51:17.42 ID:mHdwfMfP(1)調 AAS
年賀状やめても昔からの友達にはLINEで送ろうと思ったけど、去年一回で終わりそうだわ
855: 2024/01/01(月) 10:30:05.10 ID:WK/L7WP0(1)調 AAS
年末忙しすぎて年賀状買ってもいないわ
年賀状だけのLINE知らない友達もいるし
親戚もいるしスルーする訳にもいかず
仕方ない寒中見舞い出さなくては…
856: 2024/01/01(月) 14:58:51.23 ID:ZaM2GOss(1)調 AAS
みんな書くなんて偉いね
止めるって宣言して止めちゃった
それでも来る人はスルーしてる
857
(1): 2024/01/06(土) 09:34:47.00 ID:k+fMgdMN(1)調 AAS
年賀状は割と好きでだしてるけど、どんどん返ってこなくなるw
私と関係を続けたいと思われてないんだろうなー

浴室暖房が壊れて業者がくるのでこれから頑張って掃除する!
858: 2024/01/06(土) 10:12:58.44 ID:HT80xkWv(1)調 AAS
>>857
返事が来ないか、今頃遅れて届くw
859: 2024/01/06(土) 10:33:18.18 ID:XeN0AFPm(1)調 AAS
1人出し損ねた…
確か去年も出さなかったのに
今から年賀状出しても大丈夫かな
860
(1): 2024/01/06(土) 14:26:00.99 ID:rwLLR/Q7(1/2)調 AAS
喪中はがきを2人分出し損ねてたから寒中見舞いを送りたいんだけど、2人とも被災地だから文面に迷ってる……
能登ではないけど北陸でそれなりに被害は受けてるだろうし
861
(1): 2024/01/06(土) 15:13:38.67 ID:U1uPyjZq(1)調 AAS
>>860
出すのをやめた方が良いと思う…
862: 2024/01/06(土) 15:48:13.31 ID:rwLLR/Q7(2/2)調 AAS
>>861
そうだよね……やっぱりやめておくね
863
(1): 2024/01/06(土) 21:53:21.18 ID:XrOE2z4t(1)調 AAS
スイッチが入った時しか隅々までの掃除できないんだけど炊飯器をずっと放置状態で使ってたら変な汁出てきて、内蓋外して洗ってもたぶん完全に綺麗にならなくて炊飯器自体をキモく感じるようになったのでご飯釜に買い替えた
複雑な機械は苦手だ
864: 2024/01/06(土) 23:22:21.20 ID:k7kITtiD(1)調 AAS
それでムキーっとなって丸洗いして壊したことがある
865: 2024/01/07(日) 01:50:55.94 ID:zp3AuJ/S(1/2)調 AAS
もう自分に無理をさせなくなったな、特に人間関係
私たちのことを理解してくれる人なんて一生出会うわけもないから結婚してても子供いても孤独なのに変わりはない
年賀状なんて出さんでもいいし、返さんでもいいし、何なら遠隔地にいる友達ってなんか意味あるのかまで思ってる
昨夏からストラテラ飲んで定型にかなり擬態出来てるので、それでストレス減った部分もあってとても調子がいい
866
(2): 2024/01/07(日) 13:07:39.42 ID:MydSg2JS(1/2)調 AAS
妊娠中に断薬していた方に質問ですが、ストラテラやコンサータはいつ頃から服薬を開始しましたか?

授乳が終わったら夫の希望もあって第二子を考えなきゃいけないし、そうなったらいつから飲めるようになるんだろうかと気が遠くなる思いです。
867
(1): 2024/01/07(日) 16:09:28.92 ID:zp3AuJ/S(2/2)調 AAS
>>866
それは主治医に聞いてみようか
868
(1): 2024/01/07(日) 17:19:00.13 ID:JnqEajmz(1)調 AAS
>>866
867の言うとおり主治医と、あと旦那さんと相談じゃない?

過去スレや他スレを見ると出産後すぐに完ミで服薬したって人もいれば、私は授乳中で服薬してない
869: 2024/01/07(日) 17:25:03.49 ID:64iclLcm(1)調 AAS
>>863
ズボラ故に見えない箇所があるとキモいのわかるw
炊飯器もだし同じ理由で製氷機と食洗機とコーヒーメーカーを辞めたらストレスが減った。
870
(1): 2024/01/07(日) 18:14:29.98 ID:MydSg2JS(2/2)調 AAS
>>867 >>868 ありがとうございます
主治医は恐らく授乳中でも飲んでいいと言い出すタイプかと予想しますが、次回受診に質問してみます

夫は今回の妊娠を機に服薬をやめてほしいと言っており、仕事を復帰してほしいなら許容してほしいと伝えようとそろそろ伝えようかと思っていたところです

過去の書き込み情報なども参考になりました
871: 2024/01/08(月) 10:31:05.13 ID:G4pm3uub(1)調 AAS
>>870
薬を飲むのもその効果を感じるのも自分なんだから薬についての意見はいらない、自分で決めるって夫に少しずつ伝えたほうがいい
薬を飲むのを許してもらうなんてお願いみたいにしないほうがいいと思う
特に精神的な困難は身体的な症状と比べて具体的な検査値の異常もないし他人にはわからないものだから困るたびにお伺いをたてて受診や薬の許可をしてもらうのは大変だしその話し合い自体が負担で行きたくなくなってどんどん悪化して生活に支障が出るってありがち
その生活の支障だけを相手に責められてどつぼにはまるとかなる前に受診も薬も自分の自由に出来るようにしたほうがいいよ
872: 2024/01/08(月) 10:39:14.35 ID:DbTwSYme(1)調 AAS
薬を飲む副作用も飲まないで起こる困難も、妊娠というものすごい負荷も、夫さんには肩代わりできるものではないもんね
夫さんが口出せることではないよね
873: 2024/01/08(月) 10:53:43.71 ID:2GB4Okmh(1)調 AAS
夫は口では身体の心配しているのかもしれないけど、薬飲むのやめてほしいってやめたら定型になれるとでも思ってるのかな
モラハラっぽくて心配
874: 2024/01/08(月) 13:54:16.52 ID:uHtEwhbp(1)調 AAS
その夫ともう一人作るつもりなの?
大人しかいない環境と子がいるのとでは
負荷が段違いだって医者じゃなくてもわかるぞ
875
(1): 2024/01/08(月) 22:21:46.02 ID:0IryB+QA(1/2)調 AAS
通園の朝のルーティン全く思い出せないわ
トイレして水筒ご飯作って起こしてシャツとベスト着せてご飯食べさせつつ髪結って私の着替えしてトイレさせて顔拭いて歯磨きしてブレザーとか着せて
あー起こす前に爪切らなきゃ忘れてたわ他にも忘れてそう
876
(1): 2024/01/08(月) 22:34:57.02 ID:A1cKjotv(1)調 AAS
>>875
同じく
そして後回し癖のせいで登園鞄に着替えとかもつめてない…
ベランダに干してある上履き忘れそう
877: 2024/01/08(月) 22:54:29.31 ID:0IryB+QA(2/2)調 AAS
>>876
シャツと一緒に着せる靴下用意するのわすれてたから一緒に行こ
878
(1): 2024/01/10(水) 09:16:56.88 ID:mv7EcStF(1)調 AAS
ここ何年も年賀状のやりとりだけの大学の同級生が出産したと年賀状で知った
へーと流してたけど私が出産した時お祝いもらってたこと思い出した
先延ばしにしないで今日ラインしてからお祝い送る
私も去年出産してるけどそちらは気にしないで!と強調したい
ぐるぐる悩みすぎて変な文面になりそうだけど頑張る
長文失礼
879
(1): 2024/01/10(水) 12:57:06.80 ID:1VN7JFiK(1)調 AAS
気にしないでは予め言わなくてもいい気がするけど、どうだろう
880
(1): 2024/01/10(水) 15:09:42.56 ID:ciN8+DEo(1/2)調 AAS
年始からこっち、物を失くしてばかりで疲れた…
このスレでちょっと前にADHD35歳限界説を見た気がするけど
それで言うなら45歳の自分はとっくに限界なのよ
参ったねー
881: 2024/01/10(水) 15:16:18.31 ID:SVTVYsJ2(1)調 AAS
うちの一人目の時にお祝いしてもらって嬉しかったからぁー、ぐらいでいいと思うよ。
882: 2024/01/10(水) 18:12:06.42 ID:OwZ2rJNM(1)調 AAS
>>880
ADHD35歳限界説?初耳だわ
ADHDは30超えてやっと大人になるのかと思ってたけど
私も30超えてからまともになって(自分比)ママ友も作れたし
最近ルンバ導入したら部屋も片付けられる様になったわ
アラフィフだけど
あ、でも見間違いと聞き間違いは最近酷いわ
思い込みが激しいせい?
883: 2024/01/10(水) 18:23:51.22 ID:lw/WhsIx(1)調 AAS
精神年齢7がけ説を信じてる
40超えてようやく少しだけ人並みになったかも…?と
884
(1): 2024/01/10(水) 18:23:57.02 ID:EDxkXsEF(1)調 AAS
35歳限界説っていうのは働いているとそのくらいの年齢で管理職側に回ることが多いけれどADHDに人を管理するのは難しいってことなんだと思ったわ
ただの主婦なら関係なくない?
885: 2024/01/10(水) 18:56:32.64 ID:Mc2EymFq(1)調 AAS
プログラマ35歳定年説しか聞いたことない
1-
あと 117 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.116s