[過去ログ] ■あえて公立トップ高校を目指す31■ (962レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160(1): 2022/09/15(木) 13:07:37.97 ID:QBPir8Fv(3/4)調 AAS
>>159
それって卵と鶏みたいな話だよね
大学受験で早慶より上に合格させるには、まずそのレベルを目指す層に来てもらわねばならないわけで、どっちが先なんでしょ
164(2): 2022/09/16(金) 19:15:21.40 ID:pAkBuKl9(1)調 AAS
>>160
>161
実際に、2000年代から学区見直しや難問入試問題導入やら入学後の進路体制やらで都立上位、翠嵐、湘南、浦和、大宮は飛躍的に進学実績上げた実績があるからね
千葉はアップしてるか微妙だけど船橋も
>>89にある天流さんの著書には「公立高校でも札幌南高校や浦和高校のように、学校側が進路体制に少し力を入れたら復活した例もあります」と書いてあったはず
もちろんそれだけでなく、その人のブログに「札幌南が道内公立で独り勝ちの理由は立地」ともあったし、(その人は書いてないけど)浦和は全県から受けられるようになったのも大きいだろうけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.328s*