[過去ログ] ■あえて公立トップ高校を目指す31■ (962レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121(1): 2022/09/09(金) 01:37:30.57 ID:VNRZ2dEF(1)調 AAS
>馬渕模試で、西大和の偏差は専願だと、併願のマイナス1
>実際の難易度差ってそんなに小さいのかな?
>専願と併願は例年460点満点で25点~30点(得点率5.5から6.5%)くらいの差のはず
に関して
615実名攻撃大好きKITTY2022/09/09(金) 00:52:13.94ID:DxSXqdEr0
>>614
西大和は併願合格者がたくさん入学してくれるから、専願合格者のレベルをある程度は高めに設定できるとか?
616実名攻撃大好きKITTY2022/09/09(金) 01:04:29.68ID:KFq/4x/M0
>>615
>専願と併願は例年460点満点で25点~30点(得点率5.5から6.5%)くらいの差のはず
ですよ?
617実名攻撃大好きKITTY2022/09/09(金) 01:33:06.56ID:DxSXqdEr0
>>616
洛南だと募集144で専願合格者109/122
西大和は募集120で専願合格者67/141
専願合格を絞ってある程度のレベルを維持しているように見えます。
でもたしかに25~30点も差があるのであれば偏差値1の差というのは変ですね。
洛南はHPで合格点を公表していて、専願と併願で50点くらいの差があって、ちょうど公開テストの偏差値の差と近い感じになってます。
129: 2022/09/11(日) 19:56:14.16 ID:NortcjG0(1)調 AAS
>>121
お受験板の大阪府立高校スレからだね
そもそも西大和専願は偏差値以上に難関な気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.734s*