[過去ログ] 兼業ママの不満・愚痴スレ part42 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2022/06/26(日) 20:15:09.41 ID:/IEFG11R(1)調 AAS
育児と家事の両立でストレス一杯の兼業ママ、
ここで思う存分愚痴ってスッキリしましょう。
次スレは>>980踏んだ方お願いします。
愚痴以外の兼業話は本スレへ
ファイト兼業ママ part144
2chスレ:baby
※前スレ
兼業ママの不満・愚痴スレ part40
2chスレ:baby
兼業ママの不満・愚痴スレ part41
2chスレ:baby
876: 2022/09/03(土) 20:13:22.57 ID:rR0eYkR7(2/2)調 AAS
完売してた
ごめんなさい
トークだったらスマホでいいよね
877: 2022/09/03(土) 22:07:03.48 ID:OBb3l8Pm(1)調 AAS
>>873
自治体によっては小1から学校で配ってるのにね
あなたの名前で契約したら?
878: 2022/09/03(土) 23:25:06.36 ID:igu2GI81(1)調 AAS
>>873
LINEMOかpovoとかなら990円とか390円で使えるからそっち持たせた方がよくない?
旦那名義じゃなくて自分名義で契約いけるし災害リスクもあるし買っちゃった方が楽な気がする
879: 2022/09/04(日) 06:56:58.13 ID:yrXjm63l(1)調 AAS
コロナで夫と娘一人と在宅してる
国で定められてんだから10日間は家にいて!と言っておいても勝手に外に出歩く
自分はペットボトルやゴミを散らかしっぱなしの癖に家が綺麗じゃないのがムカつくから毎日掃除機を掛けて床を拭けという
仕事は待ってくれないから確認物や制作物は溜まる一方…
やることが多すぎて心が折れてきた。これもまだ人生では序の口なんだろうな。
880(1): 2022/09/04(日) 07:11:14.71 ID:EtpxBLZ4(1)調 AAS
>>856
うちも同じだったけど扉の内側に写真を貼って「この通りに収納して」って言ったら
そのとおりにやるようになったよ
881(1): 2022/09/04(日) 07:46:27.76 ID:rHWtdlts(1)調 AAS
>>880
そんなことしたらじゃあ自分でやればいいじゃんとか言われそうw
882: 2022/09/04(日) 08:04:44.85 ID:AVQI6vR9(1/2)調 AAS
>>881
それだったら他の仕事振るだけかな
883: 2022/09/04(日) 08:11:39.41 ID:Ptpf0Plz(1)調 AAS
菜箸普通の箸と一緒に入れてるわ
上の夫の「それ箸でしょw」が理解できてしまったw
884(1): 2022/09/04(日) 12:53:55.63 ID:mUlCWTxw(1)調 AAS
最近パートから正社員に変わって土日出勤8-17時半になった。
2歳と5歳の子供がいて保育園に預けてて、土日は旦那が面倒をみてる。
いつもは早めに迎えに行くけど、お迎えがおそくなってしまった日があり上の子が寂しかったと旦那に伝え、聞いた旦那が激怒して母親失格とまで言われた。
不満が溜まっているらしく、俺が休む時間がない。と言われた。
土曜日保育園に預けたら?月曜日は私が休みだから子供たち休ませるよ?と言ったらそれはポリシーに反すると
旦那がギャンブルして家賃も払えないから仕事を始めたのに。
入社そうそう子供の発熱で休んだからか職場の人も当たりが強いし、もうどうでもいいや全部やめたい
885: 2022/09/04(日) 13:05:17.34 ID:DZlzbe64(1)調 AAS
>>884
1言。
その旦那いる?
886: 2022/09/04(日) 14:42:35.35 ID:AVQI6vR9(2/2)調 AAS
父親失格!ギャンブルバカのせいで働かされてんだよ!ってキレないから調子に乗るんだよ
887: 2022/09/04(日) 14:49:54.97 ID:Oo25HeQx(1)調 AAS
ギャンブルバカに母親失格なんて言われる筋合いないわよね
888: 2022/09/04(日) 15:53:18.50 ID:fwZO6nKG(1)調 AAS
ポリシーとか偉そうに言うなら文句言うな、だよね
889(2): 2022/09/04(日) 17:47:45.79 ID:iYdP2TUU(1)調 AAS
子供がママダイエットするんでしょー!運動しなよー!ってしつこいんだけど、どうしても今日はやれないから断ってたら旦那が
もう辞めろ何言ったっ無駄なんだママは、とか言うけど
あなた達もう風呂入って寝るだけだろ?こっちはご飯作って片付けて今週の買い出しやら作り置きやらまだまだ仕事あるんだけど
だったらせめて自分のぐらい片付けるとかしなよ。買ったものは置きっぱなし、宿題はやりっぱなし、食べたものは食べっぱなし、片付けもしない
君たちの片付けがなければこっちだって余裕できるんだけど
890(2): 2022/09/04(日) 19:04:05.70 ID:w9KIooAX(1)調 AAS
>>889
そのまま言えばいいじゃん、なんで自分で勝手にやって忙しがってんの?それ自己満足じゃない?
自分で自分のことぐらいさせなよ
うちは私が食事作ったら子供達が配膳するし食後の食器を流しに持っていくのも子供達、上の小5の子は味噌汁やオムライスやカレーみたいな簡単なものなら作ってくれるようになった
洗濯物畳んで棚にしまったり、排水口や細部の細かい掃除は旦那、ゴミまとめたり出したりも全部旦那
私は掃除機かけて床吹いたり、あとは食事作りと食洗機やドラム式洗濯機セットするぐらい
自分が家族の躾や声掛け放棄してたらそりゃ誰も動かないよ
声掛けても動かないならそれは相手が障害者か単なるクズ
891: 2022/09/04(日) 19:19:36.04 ID:3GxdSW2f(1)調 AAS
>>890
説教するために居座ってるの?
そんな協力的な家族がいるのに
892: 2022/09/04(日) 19:28:00.79 ID:gdC6g+BW(1)調 AAS
愚痴スレで説教かます人ホント無理
893: 2022/09/04(日) 19:36:14.56 ID:o2l5ebaD(1)調 AAS
>>889
それじゃママはダイエットの為にこれから運動するからあとは全部お願いねー
ママもがんばるからみんなもがんばってねー
ありがとう♥
で丸投げしちゃえば
結局、ぱなしでも誰かやってくれると思ってるからいつまでも改善しないんだよね
ただ放置してみても最後は気になる人間がやることになるから、なかなかうまくいかないんだけどね…(経験談)
>>890
言いたい事は分かるけど、指示の通りやすい協力的な相手とそうじゃない相手がいて、あなたのところは前者、>>889は後者なだけかも
愚痴ぐらい言わせてあげてよ
894: 2022/09/05(月) 07:58:17.79 ID:xk1zYUj5(1)調 AAS
>最後は気になる人間がやることになる
結局はこれなんだよね
衛生観念や美的感覚は人それぞれだから難しい
895: 2022/09/05(月) 08:03:17.85 ID:ljo5PZDE(1)調 AAS
夫がコロナでホテル療養行ってからめちゃくちゃ快適になった
明日帰って来るのが憂鬱
離婚するほど嫌いじゃないけど
別居が一番良好な関係でいられるんじゃないかと思ってしまった
896(1): 2022/09/05(月) 08:46:54.41 ID:2CKqQnse(1)調 AAS
復帰したてなのに仕事量が多くてストレスだ
今のところ子が元気で休む機会が少ないからってどんどんあれやってこれやってと仕事が流れてくる
正直まだ兼業生活にも慣れてないし時短なのに毎日残業してるしちょっとしんどい
時短じゃない人が気軽に休んだり早上がりしてる中お迎え気にしながら残ったり子が寝たあと仕事してるのおかしいよね
897: 2022/09/05(月) 08:58:41.36 ID:6cAL2EsH(1)調 AAS
>>896
残業は断ったほうがいいよ
コロナで保育園延長厳しくなったでもいいから適当に言って
残業ありきの頼まれ方放置したら後で積む 最初が肝心
898: 2022/09/05(月) 10:43:17.03 ID:4/ZNMtY9(1/2)調 AAS
>>816
全部自業自得だなぁ
因果応報だわぁ
899(1): 2022/09/05(月) 13:30:56.48 ID:k/HnpTil(1/2)調 AAS
ヘルパンギーナなったと思ったら、ヒトメタして、また手足口病なって、手足口病は父親にうつって、また微熱出た2歳児クラスの下の子。今度はなんなんだー。
仕事やめたい逃げ出したい〜
900: 2022/09/05(月) 13:31:20.51 ID:98Kw2MKY(1)調 AAS
10月異動になった
異動の情報が流れた当初は「〇〇さん抜けたらどうすんだよ…!?」ってざわつくのに、なんだかんだ変わらず続いていくことにいつも寂しさを感じる
それが組織ってことなんだし、大企業における1社員なんてそんなもんなんだけどさ
前に部署の立ち上げからいた上司が抜けたときは相当ざわついたけど、結局特段の支障もなかったからなぁ
新しい部署も子持ちに寛容な人が多ければいいな(懇願)
901: 2022/09/05(月) 14:43:31.44 ID:HOFvYry+(1)調 AAS
誰か抜けて業務に支障があるとすれば仕事抱えて情報共有怠ってる人ってイメージ
前に自分が重宝されたいのかしらんが仕事を抱えてしまってこちらに全く振ってくれない上司が急に入院してほんとに困ったわ
こっちが全部洗い出してフォローしたけどほんと迷惑
902: 2022/09/05(月) 16:49:41.26 ID:p/88A7JN(1)調 AAS
前に先輩が登山で滑落して亡くなった時は困った
でも閑散期だったからまあなんとかなった
903(1): 2022/09/05(月) 18:03:34.34 ID:+O0wJsR9(1)調 AAS
育児と仕事のバランスがうまく取れなくて凹む
フルタイムの保育園児2人もち
コロナでいまかなりの繁忙期だし仕事ちゃんとやって認められたい、でも残業せず帰って今しかない子供たちとの時間をしっかり過ごしたい
どっちも大事、葛藤で頭が痛くなる
パートになろうかなって思うけど、給料の差を考えると、なかなか、踏み切れない
904: 2022/09/05(月) 18:41:49.77 ID:4iLDrZkh(1)調 AAS
パートでもいいし子供さんまだ保育園なら一旦退職して何年かしてからの再就職も考えていいんじゃない?
お金の事は結構なんとかなるもんだよ
働いてるとつい「辞めたら終わり」みたいな考えになってしまうけど皆そう思ってても辞めてもちゃんと幸せに生きていってるし思い詰めないでね
そういううちももう高学年なのになんか糸が切れてしまって辞めたくて仕方ないわ…
905: 2022/09/05(月) 19:47:14.80 ID:P7CYHDtA(1)調 AAS
>>903
バランスなんて取れるわけない。
仕事と家事育児の両立もできるわけないから。
仕事で認められたいなら、パートになるとさらにつらくなるよ。子育てが落ち着いたら、育児中の人をサポートするしかないさ。
906(1): 2022/09/05(月) 20:03:26.58 ID:E35w7diH(1)調 AAS
>>899
残るはRSかコロコロかそして落ち着いたらインフルがやってくる
なおうちは手足口RSがおわりヘルパンで休んでいる間に保育園がコロナクラスターで今週休園なう
お互いがんばろう
907(4): 2022/09/05(月) 20:22:27.31 ID:UiCfkBZ5(1)調 AAS
派遣なのだけど、先月上の子がコロナで欠勤したのに今度は下の子がコロナになった
10日自宅療養だけど夫と相談して数日でも出勤できないかと思い、派遣先の課長に今週の他の人の休みの予定を聞いたら「休む期間だけ連絡すればいいから」とすごく面倒くさそうに言われて電話切られた
子供が小さくて休みがちだけど少しでも迷惑かけないようにと思ってたけどそこまで考える必要ないのかな
なんかモヤモヤしてる
人が足りなくてみんな忙しそうなのになぁ(ただ課長だけいつも暇そう)
それとも契約終了フラグ?
908: 2022/09/05(月) 21:00:36.66 ID:ZNhD9pfn(1)調 AAS
>>907
この日はできる、あの日はできないとか面倒な上に
アテにしたとしても旦那さんとあなたは濃厚接触になるし、それで結果感染して共倒れになってやっぱり無理でしたーとか最悪
それだったらもうこちらに広げないようにしっかり休んでくれってなるのが普通だと思った
909: 2022/09/05(月) 21:01:42.40 ID:rFs3JAz6(1)調 AAS
>>907
家族がコロナ療養中なのにそもそも出勤できるの?在宅勤務?
910: 2022/09/05(月) 21:17:50.27 ID:k/HnpTil(2/2)調 AAS
>>906
おつですわ。がんばりましょう…
RSもコロもインフルも鼻水あるよね?透明鼻水出てきたわ。鼻水も長引くからしばらく行けなさそう。明日には熱ひいてるといいなあ。
911: 2022/09/05(月) 21:19:13.71 ID:v5w/OL7W(1)調 AAS
数日でも出勤できないかっていうのがよくわからないね
912: 2022/09/05(月) 21:22:03.42 ID:TX7JgxvR(1)調 AAS
休む予定だった人が休みの日取り消しにしたりするのが申し訳ないからその日に出勤するってことじゃない?
気持ちは分かるけど、コロナだから周りの人も分かってくれてると思うよ
913: 2022/09/05(月) 22:28:08.27 ID:4/ZNMtY9(2/2)調 AAS
>>907
気にしなくていいんじゃないかな
それこそ出勤できる日はわかってから連絡で
旦那が何日休めるかも調整しないとわからないんだろうし…
ご主人が有休取れるならできる限り取ってもらって、休みの人数に関わらず出勤するのがいいと思うけど、現実的に主人がそんな休める家庭あんまりないしね
最大でも3日が限度だよね
914(1): 2022/09/06(火) 07:27:04.80 ID:+QamB1C2(1)調 AAS
出勤も有休も何も同居家族が感染したら出社停止じゃないの?
915: 2022/09/06(火) 08:08:33.18 ID:nPQ5jGBN(1)調 AAS
>>907
リモートワークてきるなら別だが、出勤するつもりで電話したのならそりゃあ塩対応されて当たり前。うつしに来たいのか? としか思われないよ。
申し訳ないと思うなら、明けて出勤してからがんばるべきかと。
916: 2022/09/06(火) 08:23:27.88 ID:1AAMvgK0(1)調 AAS
>>914
数日経って出勤日の朝抗原検査陰性ならオッケー
917: 2022/09/06(火) 20:05:48.91 ID:mBedZ6Xp(1)調 AAS
【新時代】安倍晋三が死んで新時代がやってきた!
2chスレ:seiji
関連スレ
1990年代はロックやJ-POPが心の支えになってた
2chスレ:musicj
90年代は◆宗教の代わり◆に
ロックンロールが、
そしてJ-POPが
◆日本人の心の支えになってた◆
気がする
当時のミリオンセラー乱立の様相は、あながち戦後の新興宗教乱立と重なって見えなくもない
関連スレ
【終末】オウムがもしもなかったら1990年代は間違いなく宗教ブームだった【世紀末】
2chスレ:psy
918: 2022/09/07(水) 16:10:52.95 ID:MoMBvUTP(1)調 AAS
0歳児預けてる
発熱余りしないね良い子だねと他の子持ち同僚から言われた矢先、病気疑いで通院してくれと保育園から連絡きた
RSやら手足口病やら流行ってるからで、鼻水出したうちの子を見ての保育園の申し出については理解してる
その旨を上司に話したら、また休むの?って言われてしまった
この前休んだのは予防接種だし、またって程連続してもない
後輩さん居るから私さん居なくてもいいよwって冗談なのか慰めなのか本気なのか分からない有難いお言葉いただいたけども、言い方考えて欲しいし、やる気が削げた
919: 2022/09/07(水) 20:09:33.07 ID:x3FSUx0W(1)調 AAS
非課税世帯に五万給付の記事見てまたげんなり
低所得世帯には手厚く、頑張って働いて納税してる家庭には大した助成はないんだよね
これじゃ少子化まっしぐら
少子化対策で、自治体主催の婚活とか支援してる場合じゃないよ厚労省
少子化止めたいなら子供にかかる経費は基本的に無償にして
920(1): 2022/09/07(水) 20:18:22.58 ID:18lMzLQA(1)調 AAS
子供寝た後仕事しなきゃ
921: 2022/09/07(水) 21:35:07.43 ID:LE/Tmphp(1)調 AAS
貧困対策するのはいいけど中間世帯も助けてほしいわ
子育て支援や奨学金の所得制限を撤廃してくれたり年少扶養控除が復活するだけでもかなり助かるのに
うちは貧乏暇なしで児童手当の所得制限は今の所ないけど近いうちに世帯合算されるだろうし高校無償化や奨学金は対象外になるからきつい
922: 2022/09/07(水) 21:41:58.84 ID:5f7E19TY(1)調 AAS
壺党こと自民党は献金と韓国にお金あげることしか考えてないから無理でしょ
923: 2022/09/07(水) 22:07:17.18 ID:pTYFIpvH(1)調 AAS
>>920
私も
そして子どもはまだ寝ない
私の方が先に寝落ちしそう
924(1): 2022/09/08(木) 00:28:44.26 ID:YReIXBOg(1)調 AAS
バスの置き去り事故で思い出した
小4息子が先月夏休み終わってから一週間ほど児童クラブ行かないで勝手に帰って来てた事が発覚
お金を払いに児童クラブに行ったら先月は利用してませんよと言われて知った
連絡帳とかもないし、来ないからって連絡とかもないから知らなかった
学校併設の公立の児童クラブが満員で仕方なく学校の隣の民間に入ったのだけど
正直祖父母同居してるから息子が帰宅しても留守番とか鍵っ子にはならない
田舎だから学校遠くて帰るためには公共のバスに乗るしか帰る手段無くて
バスも一時間に一本しか無いのに学校でバスの時間まで居ることが出来ないから、バスの時間まで児童クラブに行くと言うことで利用してる
祖父母送迎は、要介護のひい祖父さんがいるので頼めない
日課が不規則で毎日下校時間もバラバラだから負担も多い
旦那の仕事の都合で転校したんだけど、転校前も児童クラブに行きたくないと言うから辞めて仕方なく留守番させていた
転校後は児童クラブも楽しいと言ってたのに夏休み終わってから様子がおかしいし、クラスのジャイアンみたいな加害児からいじめられ毎週一日は行きたくない、と学校休んでるし
仕事なんかしてる場合じゃないんじゃ、と不安しかない
925: 2022/09/08(木) 01:08:07.51 ID:qLRP+y7W(1)調 AAS
そろそろ親が介入するなりフォローが必要なタイミングな感じがするね
両親共に在宅に切り替えたりは出来ない職種?
家で仕事してても親が家に居るだけで子供の精神が安定することもあるから接点を増やしてあげて欲しいな
926: 2022/09/08(木) 06:57:22.33 ID:A2SNt8H7(1)調 AAS
ベトナム「日本よ、ベトナム人実習生の住民税・所得税を免除してくれ」 [123322212]
2chスレ:news
927: 2022/09/08(木) 07:39:05.45 ID:223MUcSF(1/2)調 AAS
>>924
3行で頼む
928(2): 2022/09/08(木) 08:29:11.21 ID:kYqGUq4z(1/2)調 AAS
家庭が一番、仕事が二番、子どものケアを大切にの言葉を真逆の意味で言われてずっと頭の片隅からはなれない
上の言葉を、家族が大切だから子ども関連のお休みは仕方ないので子どもに寄り添ってあげてねと言ってくれたのは前職の上司
上の言葉を、家庭がちゃんとしてないと仕事ができないので、子ども関連の休みを取らなくていいように子どもの健康管理を徹底するようにと言ったのは現職の上司
前回の休みから1ヶ月半のタイミングで一日休んだら上記の指導が入った
その上で自身の子育て経験の話しをされ、自分の子どもはこんなに体調を崩すこともなかったとの根拠も示された
確かに現職の上司が言うことは正しくて、子持ちが休むことに社内の人は誰しも頭によぎることだと思う
こんなことを言われたらもう次は休めないというか、休む度に子どもの体調管理の出来ないダメ親だと思われ続けるのかと思うと荷が重い
929: 2022/09/08(木) 08:42:21.51 ID:jBeEt7So(1)調 AAS
>>928
自分ちの子供っていう狭いサンプルで子供の健康語らないで欲しいと思うわ
930: 2022/09/08(木) 08:44:42.32 ID:eeowol0y(1)調 AAS
とりあえず話が長いのはわかった
931: 2022/09/08(木) 08:45:17.56 ID:223MUcSF(2/2)調 AAS
3行にまとめられない奴はバカ
932: 2022/09/08(木) 08:46:53.66 ID:xIA0qL9r(1)調 AAS
へぇ子供の体調管理って親の責任なの?初めて知った
ビタミンとってても納豆食べてても寝る時お腹冷やさないようにしててもかかるときゃかかるのが風邪を含めた感染症では?
コロナも自己管理で防げると思ってる人が未だにいてアホかと思うけど
933: 2022/09/08(木) 09:23:07.01 ID:xW2YkJV9(1)調 AAS
>>928
キモいし無視でいいと思う
コロナは風邪とか言ってそうな上司だし視野も狭そうだから指導があんまり酷かったら上に駆け込んだほうがいいよ普通にパワハラ
934(1): 2022/09/08(木) 10:02:44.75 ID:8mPYmbsK(1/2)調 AAS
誰がコロナでいつ10日休むことになるかわからんのにその想定もなくてギリギリまで仕事詰め込む体制に無理があるなと常々思ってる
私らの肩にはそのリスクが2倍3倍にのしかかってくる
935: 2022/09/08(木) 10:32:25.69 ID:vIKv0ktm(1)調 AAS
>>934
それなんだよね
本当都会ならなおさらいつコロナになるかわからないのにギリギリでやれるって思ってんのマジでバカなんじゃないかなって
936(1): 2022/09/08(木) 11:45:14.42 ID:xBrPI+82(1)調 AAS
コロナじゃないけど季節の変わり目で子供の体調が悪くて今週前半半休や時間休でだいぶ休んでしまった
きょうは私が目眩でダウン
あーもう仕事辞めたい
937(1): 2022/09/08(木) 12:13:24.89 ID:/4SQ90ED(1)調 AAS
昔から社員本人が体調不良で休んだら
「体調管理しましょう」って上司が言ってくる会社なんだけどほんとクソだなって思ってるちなみに銀行
938: 2022/09/08(木) 12:24:13.59 ID:DXbULhzG(1)調 AAS
>>937
その上司は体調崩さないの?
さらにそのうえから体調管理しましょうって言われてるのかな
939(1): 2022/09/08(木) 12:58:45.36 ID:kYqGUq4z(2/2)調 AAS
928だけど、聞いてもらえただけで少しラクになった
レスくれた人ありがとう
常に穏やかで丁寧に指導してくれる現職の上司だから余計に衝撃的だったよ
今まで子ども関連で休んだ時もこちらを気遣う返事ももらっていたし
前職の上司から同じ言葉で励まされて、その分人一倍頑張れたと思うから、全く同じ言葉を別のニュアンスで言われたこともあって余計に動揺してしまった
今後の子どもの体調次第だと思うけど、あたりが厳しくなりそうなら部門長とかに相談してみるよ
ありがとうね
940: 2022/09/08(木) 13:56:43.56 ID:muKoMeEC(1)調 AAS
>>939
現職の上司の子が体調崩さなかったのは何の根拠にもならないよ
保育園の状況も違えば子の体質もそれぞれなんだから
上司は言ってることは正しくないし、真面目に受けとめてると疲弊してつぶれるよ
その上の上席にこんなこと言われたと報告しといた方がいい
941: 2022/09/08(木) 18:04:52.19 ID:8mPYmbsK(2/2)調 AAS
>>936
私も今週はだめだわ
兼業するのは年中フルマラソンみたいなもんだし無理しないと決めた
体と心が資本よ
942: 2022/09/08(木) 18:32:57.56 ID:Wl/9qH0Q(1)調 AAS
妊娠したから残業減らさないと身体が持たない
でも仕事減らす方に回すリソースがない
常にギリギリっていうか所定の時間ぶっちぎってそれでも回ってないから上司に相談する時間もない
943: 2022/09/08(木) 23:53:20.85 ID:blCO6Ti9(1)調 AAS
子供のコロナで先月末から休んでて来週から復帰
嫌だわ~~~めんどくさいわ~~~仕事行きたくねえ~~~~
最近初めての転職をしたけど新しい仕事にやりがいなさすぎて死にそう
営業だった時は二度と接客なんてやりたくないと思ってたけど既に営業に戻りたい
楽しく雑談出来るような人もいないし
子供が小さいうちは土日休みと思って転職したけど小学校卒業したらやっぱ営業に戻ろうかな…でももう転職活動したくない…とりあえず月曜仕事行きたくない…
944: 2022/09/09(金) 17:10:31.30 ID:uG+M1V6x(1)調 AAS
【速報】自●党、旧統一教会と接点ある議員は179人
全体(379人)の半数近く 121人の氏名も公表 ★4 [Stargazer★]
2chスレ:newsplus
保育園幼稚園での子供の死亡事件事故
朝鮮壺カルトの自●党が悪いよ
自●党は「女性の活躍(社会進出)」「夫婦共働き」を推進
↓
子供を保育園幼稚園に預けざるを得ない
↓
子供、保育園幼稚園で死亡
女性は家庭で専業主婦、子育てが正解
945(1): 2022/09/10(土) 08:18:46.67 ID:LFU9flYT(1)調 AAS
祝日連休までに仕事片付けて晴れやかな気持ちで旅行に行くんだ…
946: 2022/09/10(土) 08:22:00.78 ID:rkToCapU(1)調 AAS
>>945
がんばれ 応援してる
947(1): 2022/09/10(土) 08:30:19.56 ID:ZkwLxwLN(1/2)調 AAS
いまパートで働いてる職場で15日から正社員雇用になる予定だけど社員になるって知った途端周りの人が冷たくなった。キツイ人もいるし続ける自信ない。辞めたい
948: 2022/09/10(土) 08:30:41.91 ID:ZkwLxwLN(2/2)調 AAS
今日辞めるって言おうかな
949: 2022/09/10(土) 09:04:38.81 ID:YmoF7pyX(1)調 AAS
せっかくのチャンスなんだからやってみたら良いじゃん?
ただ正社員になって扶養外れてトータルの収支がイマイチとかメリットがあまりないなら辞退でもいいと思う
950(1): 2022/09/10(土) 17:51:09.79 ID:g0onTTNt(1)調 AAS
週末に緊急風に連絡してくるやつがムカつく
緊急になったのはお前の自業自得だって内容だし
それなのにメールを見てしまったせいで少しだけ心にしこりが残る
子持ちを盾にもう絶対この週末は対応しない
会社スマホも絶対見ない
951: 2022/09/10(土) 19:11:00.86 ID:o0Wf6nC5(1)調 AAS
>>947
それってどういうこと?今まではスタッフさんだからみたいな感じで甘かったけど正社員になるという事で要求水準が上がってきたってこと?
それとも正社員になれなかった人のやっかみ?
後者なら無視だけど前者なら自分がやっていけないと思うなら辞退もありかなぁ
952: 2022/09/10(土) 20:52:38.86 ID:0QYHAnWm(1)調 AAS
>>950
イラつくよね。
私は業務連絡でなく、「育児中大変だと思いますが、私は仕事がつらくてたまりません」というブルーな連絡がはいる。
本当に家事育児が忙しい休日にやめてほしい。
953: 2022/09/10(土) 22:30:55.69 ID:foz0kxbL(1)調 AAS
PTA主催の学年行事って役員は必ず出席だったのか!どうしても休めない日だったから欠席にしてしまったけど、そうだよな、、
今から周りに謝って調整しないと、、はぁ~平日も何日も休まないといけないし本当きついわ~
954(4): 2022/09/11(日) 02:39:02.18 ID:Wzu0pteV(1)調 AAS
子どもがいなかったらもっとやりたい事できるのにって思うことが最近増えてきて、この先が不安だし辛い。子どもにyoutube見せつつ私はハマってるドラマ見てたんだけど、気づいたら1時すぎてた。急いでお風呂入れて寝かしたけど、こんな時間まで子どもを起こしてたことへの罪悪感と、子どもがいる事で自分の欲が満たせないことへの不満が爆発して、物凄くイライラした。離婚した元夫は時間に関係なく好きに生きているんだっていう想像もしてしまって、さらにイライラした。
子どもが子どもを産んだって言われたらそうだし、親が自分の感情や欲を抑えるべきなんだろうけど、でも自分のやりたい事や食べたい物を、子どものために我慢することが物凄く辛い。
955: 2022/09/11(日) 06:03:34.37 ID:a/A/OHT/(1)調 AAS
時短で残業ほとんどできなくて、日中はほぼ打ち合わせで埋まってるから、じっくり考えて資料に起こすみたいな作業が全くできない
いつも早朝子供が起きてくるまでの1時間ちょっとの間に作業してるけどつらい
今も終わってない作業あるから土日にやるしかないんだけどやりたくない、サビ残になるし
でもやらないと平日苦しむのは自分だし、土日に片付けておけばかなり精神的に楽になるんだよな…
やるなら今なんだけどやりたくなくてダラダラしちゃってる
956: 2022/09/11(日) 07:54:59.61 ID:zYIyUDce(1)調 AAS
>>954
長男の時、同じ気持ちだったからわかるよ
私は当時主婦だったのに
実親や夫を頼れない環境が辛くて
有料保育に預けたり、家でもDVDばかり見せてた時がある
あなたはシングルで仕事も子育てもして
子供とちゃんと同じ空間にいて
凄く偉いなと思うよ
957(1): 2022/09/11(日) 08:27:14.79 ID:eTp6pLMz(1/2)調 AAS
>>954
1時間くらい自分の好きなことしていいんだよ!
子供の安全が確保されていれば問題なし
食べ物だってたまには子供の好きな物と自分の好きな物で別々のものを食べたっていいのさ!
うちは翌日休みなら結構好きなことしてる
毎週金曜日は外食だし金曜ロードショーだって一緒に見て夜更かしもOK
我慢ばかりする必要はない
958: 2022/09/11(日) 08:57:09.35 ID:VjydhYWv(1)調 AAS
>>957
1時間じゃなくて深夜1時までお風呂も入れず、だよ
子供の年齢にもよるけどさ
でも気持ちはわかる
離婚して子供全員私が引き取ったら夫はなんの労もせず養育費10万程度払うだけで独身生活謳歌、私はシングルでヘトヘトになりながら生きるしかない
夫が引き取って私は月に1回ウフフキャハハなお出かけだけ楽しみたい
959: 2022/09/11(日) 09:12:40.20 ID:eTp6pLMz(2/2)調 AAS
1時間じゃなくて深夜1時か
ありがとう
そこまで起きてYouTube見てた子どももすごいw
うちなら寝落ちするからお風呂入れずにそのままベッドで終わりだ
お風呂入らなくたって死なないし寝かしつけ必要なくなるし寝具は洗濯すればOK
自分をそんなに責める必要ない
夫のことは考えるとイライラするだけだから考えない
自分と子どもが無理せず過ごすことが大事
たまには自分も子どもも甘やかそう
960: 2022/09/11(日) 09:22:52.35 ID:Qd+hmz9k(1)調 AAS
働くの好きだったし子供産んでも仕事続けるよ!と大見え切ってたのに
コロナの余波で配属先が変わり環境が激変
ほぼ新しい会社で未経験業務に就くのと変わらないけど現場の人はそう見ない
この無知で無能なおばさん何でここにいるの?みたいな扱いされて罵倒されるなどして自信がガタガタに壊れてしまった
辞めて他の会社行くにしても子育てしながらまた新しい人間関係築いて新しい仕事のやり方覚えるのかと思うと怖くなってしまった
961: 2022/09/11(日) 09:43:01.43 ID:GXKBPyNN(1)調 AAS
動画やテレビに頼ったり夜更しさせたり
そりゃよくはないんだろうけどしゃあないってマジで
ましてやシングルでしょ?
代わりに見てくれる人いないんだからもっとしゃあないって
それに親だからって自分の欲を全部我慢するなんて無理に決まってるよ
うちも子供が寝る準備してるのをゲームしながら待ってる間に「あー早く声掛けして電気消して寝かせなきゃー…」って考えながらもだるくてダラダラしてるうちにとんでもない時間になる事ってあるよ
大きな声では言えないけどさ
そういうのって言わないだけでどこの家庭でもあると思う
962(4): 2022/09/11(日) 09:43:43.23 ID:vn0diR1d(1)調 AAS
今一般職なんだけど上司からもう少しで管理職にするよと最近言われ嬉しくて夫に話したら
家の中で管理職2人かぁ今でも俺が融通きくから色々調整してることあるけどもっと調整しなきゃいけなくなりそうだし、
子供にとっても何が一番いいのか考えなきゃねみたいなこと言われ何なのその牽制と思い大喧嘩した
夫だけで十分な稼ぎあるから専業になってほしいって思ってそうでチラチラ発言に滲み出てる
こんな奴の稼ぎに頼って専業になったら一生立場弱くなるから絶対仕事辞めないと決めた
963: 2022/09/11(日) 09:50:24.68 ID:I/ihJD89(1)調 AAS
>>954
普段から無理と疲れがたまってるんだよ
1日くらい仕方ない
連休とか元旦那さんのところに子ども預けて羽伸ばしたりできないのかな?
964: 2022/09/11(日) 10:36:33.02 ID:HnPk8kpa(1)調 AAS
>>962
上からでむかつくわね
本当に貢献してるならともかく子育てはサポート程度なんだよね多分
965: 2022/09/11(日) 10:46:04.32 ID:7I/Z7m0Y(1/2)調 AAS
>>962
うわムカつくねーそれ
自分は色々調整してるけどそれがなきゃもっと上に行けるって思いもあるのかね
自分のほうが上で居たい的な
仕事頑張ろ
966: 2022/09/11(日) 10:55:47.17 ID:7I/Z7m0Y(2/2)調 AAS
>>954
お疲れさま
シングルなら自治体にもよるのかもしれないけどファミリーサポートみたいな一時預かりの制度受けれないかな?
役所に相談してみたら何か使える制度があるかも
ずっとyoutube見せちゃったとかは気にしなくていいと思う
そんなこともあるよ
967: 2022/09/11(日) 15:09:23.79 ID:RAOMTQfj(1)調 AAS
>>962
わー、ムカつく!!!
要約すると妻が出世すると面白くないんだろうな、クズ男の典型
仮に従うと誰の金で生活出来てるとか言いそーー
というか子供もために調整するのが何故嫁だけだと思ってるんだか
本心から子供のためだと思ってるならお互いで上手くやっていこうという意見になるだろう
はーーーー丸投げムカツク!!
辞めなくて正解!
968(1): 2022/09/12(月) 01:14:54.70 ID:qfqOmxes(1)調 AAS
仕事辞めるって言った
確定ではないけどこのまま退職だろう
ここのスレにお世話になるのもあと少しか…
この清々しい不安感をなんと言っていいものか
969: 2022/09/12(月) 08:10:05.16 ID:l0XP+agO(1)調 AAS
今朝行き渋りがなかなか激しかったから遅刻確定
運動会の練習が始まって駆けっこで早く走れなかったら、お友達に「残念でした~」って言われるって行くのを嫌がってる
順位は関係ないよ、一生懸命走る姿がみたいなと伝えてもダメ
こんなことで担任に相談するのも変だし、どうしたらいいのか
運動会まであと1か月超あるから毎朝気が重い…
同じようなお子さんいますか?対応策の案があったら教えて頂きたいです
970: 2022/09/12(月) 08:21:53.40 ID:MjG6xt5L(1)調 AAS
担任に相談していいと思うよ
全然変じゃなくてむしろ必要
971: 2022/09/12(月) 08:39:08.35 ID:LOEQbbLE(1)調 AAS
疲れた…朝のドタバタを1人で対応して、始発の電車で座って休むルーティンなのに遅延で座れなかった。気晴らしで楽天セールでポチッた物も不良品があったし体調がずっと悪くて気持ち悪い。先週は子供の事情で休みまくって仕事たまってるしつら…
972(1): 2022/09/12(月) 12:43:25.64 ID:9tRrkSmj(1)調 AAS
辞めたいと言って直属の上司は承諾してくれたのに今度は人事がなかなか承諾せず面談2回やっても終わらない
育児に専念したいって理由じゃ弱いみたいで休職だの更なる時短だのポジション替えだの提案されるけどもうこの会社の仕事が嫌だから辞めたいんだよ…
転職先決まってるのでもなければすんなり辞められないみたいだ
973: 2022/09/12(月) 13:10:25.05 ID:kESqz7IE(1/2)調 AAS
統一教会と一体化していた事がバレた自●党、沖縄知事選で壊滅
日本人の怒りを思い知ったか!
[828293379]
2chスレ:news
沖縄知事選壺自●党候補佐喜真さんゼロ打ち瞬殺落選wwwwwwwwwwwwwwwwwww
2chスレ:morningcoffee
【韓国発カルト自●党】
「一過性」で終わらなかった統一教会問題
岸田官邸は
◆“身体検査”を軽視したツケ◆
を腹いっぱい味わう[2022/8/29]
[プルート★]
2chスレ:seijinewsplus
自●党と旧統一教会
「関係は問題」89%
長野県民電話調査 [クロ★]
2chスレ:seijinewsplus
統一協会本部前 に右翼や日本第一党や陰謀論集団が大集結して抗議ww
[377482965]
2chスレ:poverty
【Kの法則】嘘つき朝鮮人とは関わるな【格言予言】
2chスレ:sisou
Kの法則発動!
朝鮮との関係がバレると負けwww
御利益がない宗教ですねえwwwwwwwwwww
974: 2022/09/12(月) 13:10:31.80 ID:kESqz7IE(2/2)調 AAS
★虚栄、嘘つき
[嫌韓]防弾少年団BTS全米1位は“チャート不正操作”だった! 空前の快挙があぶり出した「K-POPの闇」
2chスレ:4sama
★嫉妬
超キモい韓国人「我々韓国人は日本人のノーベル賞受賞に嫉妬し、
日本にコンプレックスを持っている」★3
2chスレ:rikei
★憤怒
火病(ファビョン)
[無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:nida
★強欲
【キムチCM】朝鮮ハゲの陰謀
2chスレ:cm
★色欲
【韓国】元韓国代表フィギュアスケート選手、未成年の門下生に対する性暴行容疑で収監中[09/07] [ハニィみるく(17歳)★]
2chスレ:news4plus
★怠惰
駐在所で包丁持ち「俺は国葬に賛成だ」「人を殺したい」
銃刀法違反容疑で30代★無職★男を逮捕 [Stargazer★]
2chスレ:newsplus
★パクリ
【石川県】「韓国のルビーロマン」
県産と同じDNA 国鑑定、苗木流出か
2chスレ:news4plus
朝鮮人はキリスト教七つの大罪常習の最悪ミンジョク、
だからKの法則は起こるべくして起こる
975: 2022/09/12(月) 13:33:57.69 ID:kgo855kM(1)調 AAS
ごめん今まで転職したことないんだけど、転職先が決まってるって嘘ついたらダメなの?
976: 2022/09/12(月) 13:42:50.76 ID:Q+uBNp5n(1)調 AAS
通勤時間の長さとか上司の理不尽とか自分の力不足とかでめっちゃ転職考えてる
今の仕事は好きなんだけど家事育児しながらプレイングマネージャーはできない、キャパが…
977: 2022/09/12(月) 14:34:38.92 ID:vXSPsU2S(1)調 AAS
>>972
退職希望面談3回やって押し切られそうだったから「メンタル駄目になる前にやめたい。限界きそうなので」って言ったらいけたよ
うちはメンタル病む社員多かったからこれ以上増やしたくないと思ったのかな
メンタル駄目になるのが想像つかない見た目っていう自覚があったけど大丈夫だったw
978: 2022/09/12(月) 18:29:43.08 ID:SK+gQaXd(1)調 AAS
私じゃなくて同日に辞めた先輩だが、会社には趣味(サッカー好きでコーチの資格持ち)を仕事にしますと言ったが、実は同業他社への転職ってのはいたな。
979: 2022/09/12(月) 18:35:31.18 ID:dfTPyCAU(1)調 AAS
>>968
今どき共働きが当たり前だと言うけど実態はまだまだ無理ゲーなのが現状だと思う
特にフルタイムは
とりあえずお疲れ!
980(1): 2022/09/12(月) 19:51:33.27 ID:d80+YnQ4(1)調 AAS
退職希望を上司に伝えたら契約形態を変えてなんとかならないかと言われたので週20時間で、責任は持たない立場(作業内容は派遣やアルバイトと似たようなもの)ならということで続けることにした
本当は午前のみ週15時間にしたかったが、どうせ続けるなら社会保険には入っておきたかったので
給与は現在をベースに時間分なので、悪くない
981: 2022/09/12(月) 23:42:43.31 ID:b9UGVhwi(1)調 AAS
うち正社員が今月末で辞めるのにまだ上から退職の許可下りないとかで辞められないし決まらないから後任決めるとか引き継ぎとかもなにもしていない
来月一日から転職先も決まってるのに引き留められてそれがあまりにしつこいらしく、
転職を辞退しようか悩んでると打ち明けられた
そんなこといちパートの私に言われても、自分の気持ちにしたがって好きにしろよとしか思わないし
辞めるなら辞めるで私がいくつか仕事引き継がないといけないんだからはよ決めろやって毎日上司とその社員のグズグズな感じにイライラしている
今日も二人でこそこそと車の中で話をしていた
明後日から有給消化に入って月末まで休むのに明日明後日で進退決まって引き継ぎなんて出来るはずがない
せっせと書類作成とかやってるようだけどどう考えても終わらない量を溜め込んでるし
煮え切らない上司と仕事溜め込んだ挙げ句やらずに逃げようとしてる社員どっちもムカつく
例え辞めなくても日々やらなきゃいけない業務なんだからお菓子食ったり無駄話してる暇あるなら必死に終わらせろと思うし
人材を育てるためにも引き継ぎ関係なく誰でも出来るように教育しとけよ、とマジで呆れる…
こっちがパートゆえに限られた時間でどんだけ必死で早く終わらせようと思ってんだ
982(1): 2022/09/13(火) 07:12:50.61 ID:JpIPeDTY(1)調 AAS
週一で学校休む子供のフォローがキツい…
本人が言うにはクラスのやんちゃな男児から叩かれたり嫌なこと言われて担任も把握してて何かあればその都度その子に注意してるそうなんだけど
あいつの顔見るのも嫌、って登校渋るから休ませてるけど
会社に連絡したりお昼ごはんの準備とか唐突に朝やらなきゃいけないことが増える上に子供のメンタルのフォローがしんどい…
どっかの父親が学校乗り込んで加害者に詰めよって怪我させた気持ちが分かるわ
授業中も立ち上がって歩き回ったり騒いだり、そんなに何度も何度もってどう考えても小4じゃ普通じゃないし…
983(1): 2022/09/13(火) 21:24:07.22 ID:4oO3jc+p(1)調 AAS
>>982
クソバイスでごめんだけど
いっそ週イチ曜日固定でオンライン授業にするのはダメなん?
うちも登校しぶりあったから月イチでオンライン授業にしていい日作ってる
子の事前申請で
家で授業受けられる日があるからなのか子のメンタルも安定してる
984(3): 2022/09/13(火) 21:25:17.70 ID:lrAzBzRX(1)調 AAS
シフト制の職場で土日祝に旦那に預けて働いてる方いますか?
元々育休明けに土日祝休みの条件で復帰したんだけど、子供の体調不良で休む有給を土日祝出ることで、公休扱いにしてもらってたのが、回数が増え、最近じゃ土日祝休みさせてもらえなくなってきて、しんどくなってきた
最近じゃ土日祝の半分くらい出なきゃいけなくなってきてる
用事がないからって何もしてないわけじゃないのに勤務がキツいんだけど、
実際旦那が子供見ててくれるのは事実だから強く言えなくて辛い
こういうところが漬け込まれてるんだと思う。
985(1): 2022/09/14(水) 07:14:30.74 ID:kOPYOrmi(1)調 AAS
>>962
うちはもう少し深刻。
そもそもが、オレの出世を優先してほしいと言われて
家事も育児も一人で背負ってきたよ。
結果さ、私は昇格して名刺に肩書もついている
夫は平社員のまま。
年収は夫の方が上なので複雑な心境だけど
962はチャンスを手放さない方が良いよ。
子供は少しずつ手がかからなくなる。
後で後悔しても挽回できないと本当に悔しい
結婚生活続けているのは良いところもあるからだと思うけど
子供が自立した後、対等な関係、精神状態でいられるためにも
あるいは、自由な身になるにも
昇格して年収あげておいた方が良いきがするよ。
986: 2022/09/14(水) 08:47:30.97 ID:qsqpEFz0(1)調 AAS
>>985
すごい!有能なんだね
女性推進の追い風もあるけど能力ないとそうはいかない
旦那さんの精神的フォローに気を遣いそうだけど
987: 2022/09/14(水) 09:05:49.34 ID:fyU/bqIz(1/2)調 AAS
>>984
私は違うけど周りに意外と多いよ
でも旦那さんだけじゃなくどちらかの実家も頼りつつだけど
最後の方よく分からないんだけど、漬け込まれるっていうのは今は子供の体調不良で平日休んでる(公休扱いにしてもらってる)わけじゃないのに土日祝休めなくされてるってこと?
土日祝出れる人認定されちゃったんだろうね
でもここで土日祝休みの条件で復帰したって主張したところで「子供の体調不良時に休み易くしてあげたのに」的な事言われちゃったら強く出れないよね
988: 2022/09/14(水) 09:32:31.14 ID:6BvOT/2G(1)調 AAS
>>984
私は土日祝旦那にお願いして働いてるよー
旦那もシフト制だからお互い様ってのがあるのと、土曜日でたら日曜日休みとか早出だけ(午後からは遊びに行ける)とか逆に遅出だけ(午前中公園遊びくらいはできる)とかだからやっていけてるのかも
旦那が土日祝休みの同僚は、平日の保育園の送迎を旦那にお願いできないからむしろ土日祝を中心に働いてる
土日祝働かなければいけない職種の妻を持った旦那は、1人で子供の面倒見る覚悟が必要だし、しんどいなら専業主婦にさせてあげないといけないと思う
989: 2022/09/14(水) 09:42:10.00 ID:qNSL9xrF(1/4)調 AAS
次スレ立ててきます
990: 2022/09/14(水) 09:44:20.99 ID:qNSL9xrF(2/4)調 AAS
兼業ママの不満・愚痴スレ part43
2chスレ:baby
たてました
991(1): 2022/09/14(水) 09:46:24.76 ID:qNSL9xrF(3/4)調 AAS
>>983
横から質問でごめんだけど
公立小中学校でオンライン授業なんて通常時期にやってるんですか?
都内だけどそんな選択肢無いんだけどやってるところも結構あるのかな
992: 2022/09/14(水) 11:01:13.65 ID:e1Lp0KjS(1/2)調 AAS
横だけどうちの小学校は国語と算数だけはオンライン継続してくれてる
コロナで長期休む子がチラホラいるからみたい
993: 2022/09/14(水) 11:01:42.46 ID:e1Lp0KjS(2/2)調 AAS
ちなみに都下です
994: 2022/09/14(水) 11:05:41.75 ID:B9+eC/5E(1/2)調 AAS
>>991
逆に不可のとこもあるんだ
都内だけどリモートOKだよ
ただリモートで出ても出停扱いになってしまうので
あまり多いと内申に響きそうで怖い
995(1): 2022/09/14(水) 12:28:58.67 ID:jpVbhSGy(1)調 AAS
>>984
そもそも休んだ分他の日にでて公休扱いは全然嬉しくない
普通に有給にしてほしいわ
996: 2022/09/14(水) 13:17:19.14 ID:qNSL9xrF(4/4)調 AAS
うーん衝撃うちも23区内じゃなくて市部だけど
オンライン授業はいつか2020年頃試しにやったきり終わっている
997: 2022/09/14(水) 16:33:05.74 ID:3Jg7kDcs(1)調 AAS
夫の年収が頭打ち定年までにあと200万増えればいい方
そんなだったら私が頑張った方がいいんだろうな
世帯収入2000万なんて夢のまた夢
998: 2022/09/14(水) 17:40:51.28 ID:B9+eC/5E(2/2)調 AAS
あと200万も伸び代あるなんて凄い
うちなんて10年変わらずだわ
999: 2022/09/14(水) 18:54:31.15 ID:fyU/bqIz(2/2)調 AAS
>>995
有休足りない私はめっちゃ羨ましいわ
1000: 2022/09/14(水) 18:56:03.67 ID:Yw8sFufO(1)調 AAS
1000なら年収100倍!
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 22時間 40分 54秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.270s*