[過去ログ] ◎2人目育児を語る part47◎ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 2022/07/21(木) 05:17:29.85 ID:o2dTkSsg(1)調 AAS
>>43
イヤイヤが落ち着いてきた3歳頃からだいぶマシになって今は3歳9ヶ月でかなり落ち着いたよ
76: 2022/07/26(火) 10:01:15.85 ID:xZRx6t8g(1)調 AAS
何歳差でも、下が3歳ぐらいまでは大変じゃないかな
とにかく目が離せないから一緒に遊ぶとしても大人が注意してないと難しい
うちは2歳差だけど下が3歳半ぐらいでようやく少しの時間なら放っておけるようになってきた感じ
まあ10分もすれば喧嘩になるけど…
96: 2022/08/09(火) 16:18:31.85 ID:5DtjLKTL(1)調 AAS
>>92
上下同じ月齢の子いるけど、おにぎり卵焼き唐揚げプチトマトとか下の子が手掴みできて家族全員で食べられる物持っていくか家族分マクドナルド
下の子はパンケーキナゲットポテト塩抜きとか
それより大きな公園よく行くけど7月の上旬木陰にテントでも暑さがキツかった
3歳と大人は暑いけど大丈夫くらいだったけど1歳半が辛そうで1時間半で帰った
涼しい室内で食事とか直ぐ涼める公園だったらクソバイスごめん
431: 2022/12/27(火) 08:09:45.85 ID:pcQ8W01i(1)調 AAS
3歳差だけど下が9ヶ月くらいから2歳すぎまでが大変だった
上の子のおもちゃも構わずぶんどるし舐めるし、毎日喧嘩がすごいうえに二人とも構ってほしいタイプで私を取りあってた
ベビーカーも抱っこ紐も停まった状態だと嫌がるから降ろすしかなく、公園行くと目が離せなくてほぼ夫と二人で見られる週末しか公園行ってなかった
上の子は常にママ見てー!一緒に遊ぼう!のタイプだし
とはいっても下が11か月の時に入園したから平日夜と週末だけだったけど
入園後は病気の洗礼で大変だったけど、祖父母も頼れないし幼稚園は降園14時台とかだし、下の子2歳まで自宅保育ならちょっと精神やられてたかもしれない
ママ友の所は同じ年齢差だけど上の子が一人で遊べるタイプで喧嘩もほとんどなしって言ってたから子のタイプが大きそう
559: 2023/01/20(金) 10:33:15.85 ID:6btWlfUO(1)調 AAS
2人目産まれてから私の気力体力は子を構うことに全フリして家事を諦めることにした
食事も手抜きでお惣菜多用ルンバブラーバ全自動洗濯機お皿数枚でも食洗機回す旦那の世話はしない
あと家事する暇があったら少しでも休むことを心がけてる
どう考えても全部100は無理だよね急にキャパが増えるわけじゃないんだし
743: 2023/02/23(木) 09:09:58.85 ID:j7wmXo8t(1)調 AAS
>>741
まさに私
2人目は一年で復職したからバタバタで
予防接種抜けそうだった
ギリギリ気づいたけど
母子手帳も1人目ほど書けてない…娘よすまん
941(1): 2023/04/26(水) 08:24:51.85 ID:SWJcVt+i(1)調 AAS
2歳と7ヶ月
6ヶ月から高速ハイハイでの後追いにつかまり立ち
更には伝い歩きが始まって疲労困憊
上は平均時期のラストで駆け込みクリアしていくタイプだったので爆速で赤ちゃんを卒業していく下の子に寂しさを感じている
あとイヤイヤ真っ最中の上と歩き始めた下の組み合わせが恐ろしすぎて今から戦々恐々としている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.276s