[過去ログ] ファイト兼業ママ part144 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
211
(3): 2022/01/29(土) 23:20:39 ID:oo0utADS(1)調 AAS
今年中なんだけど、小学校入学を見据えてマイホームを建てることになり引っ越しになる
入居が今年の11月予定で入学の4ヶ月前、小学校までほぼ平坦な道1kmなんだけど早生まれ女児にはきついかな
引っ越し先は今の家から1kmのところで
今仲良しの子は別の小学校に行くけど、同じ園からは何人も同じ小学校に行く
学区が広くて、これ以上小学校に寄せたら駅や保育園(4学年差の下の子もいる)から20分以上になってきつい
212
(1): 2022/01/30(日) 00:44:36 ID:vWLg93il(1)調 AAS
>>211
マイホームおめでとう
同い年のうちの女児は片道3キロくらいならケロッと歩くよ
私の働いてる保育園は散歩で2歳児でも片道1キロは歩いていくし
週末に同じ距離感の公園とかに歩いていってみたらどうだろう
距離より荷物の重さが心配かも
214
(1): 2022/01/30(日) 01:39:57 ID:c+SyhPZ8(1)調 AAS
>>211
学童が学校内なら全然問題ないと思う
朝の荷物は重たくなりすぎ無いように親がコントロールできるし
帰りはお迎え行くだろうから重たい日は持ってあげられる
ランドセルをなるべく軽いのにするのがおすすめ

うちは学校と公立学童が1km弱あって
夏休み前は荷物少しずつ持ち帰るよう先生が言うのに半分聞いてないから
これ学童までよく持って来られたね?って日があったりしたけど
まあみんなきちんと歩いてる距離だよ
217
(1): 2022/01/30(日) 02:34:39 ID:pxWBSDM5(1/2)調 AAS
>>211
学校まで1.5キロの坂道だけど、小柄な我が子も難なく通ってるよ
学期始まりと終わりの荷物が大変だけど、まぁ帰りは迎えにも行けるしね
子供がたくさん歩くのは体に悪いことはないし、ランドセルを身体に合う良いやつ買ってあげたら大丈夫じゃない?

うちはちょっと遠いことが幸いして出勤時も子供が最後に家を出ることを避けられてよかったよ
7時半には出るから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s