[過去ログ] 他害児に迷惑している子供・親御さん 42人目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
742: 2019/10/16(水) 10:42:40 ID:yYoE7IUl(1)調 AAS
>>741
親に言った?
言われるまで知らないふり位するから他害児の親は
こっちから言うしかない
743: 2019/10/16(水) 12:40:39 ID:enQAjNB0(1)調 AAS
>>741
そんな子どもの親なんだから知れてる
744: 2019/10/17(木) 00:36:08 ID:99o/RhuT(1)調 AAS
年中にもなって、何もしてない子に蹴るパンチ等する他害児。
親は無関心。本当どうにかしてほしい
745
(1): 2019/10/17(木) 18:36:36 ID:yEmS30vA(1)調 AAS
園でおきたことは園の責任って、すごく便利な言葉だと思う
いくら園に謝られても響かない
相手の親に言わないから、気が済まないのかも
加害児じゃなく、その親がむかつく
746: 2019/10/17(木) 22:14:54 ID:ugZMfK3E(1)調 AAS
>>745
便利も何もその通りじゃん
その場にいた大人が抑止するしか被害は防げない
それができないなら他害児を受け入れるな、隔離しろって園に詰め寄らないと、また繰り返されるよ
他害児は躾困難な野生のサルみたいなもん
サルの飼い主がペットホテルに預けているときは、ペットホテルがサルの行動を制限しなきゃでしょ
747
(1): 2019/10/18(金) 19:09:42 ID:dQ9s/JwH(1)調 AAS
発達他害児将来見知らぬ人のフロントガラス叩き割るやつになりそう
748: 2019/10/19(土) 07:31:28 ID:CJxRQvY+(1)調 AAS
病院行くまでの怪我を加害児にされ、相手の親に事実を言ってほしいと頼んだところ、かばうんだよね…親のことを
いつも加害児や加害児の親って守られてる
なんなんだろう
そんな加害児が、将来フロントガラス割る犯罪者になるんだろうと私も思った
一方的に怪我させられて本当腹が立つ
749: 2019/10/19(土) 07:34:47 ID:NdD7RWAb(1)調 AAS
親が発達障害、それを子も発達障害なのに親をかばおうとして重度になるという悪循環だと思いよ
一人で立てない親は子供もたなきゃいいのに
750: 2019/10/19(土) 10:42:32 ID:PvXA24av(1)調 AAS
>>747

画像リンク

怖いよ
751: 2019/10/21(月) 09:32:21 ID:NiNk4FJy(1/2)調 AAS
小学校の登下校時間と、幼稚園バスの時間帯が被っていて。
毎回ニタニタしながらエッエッエッアッアッアッって気持ち悪い声を出しながら付きまとってくる、ひどい時はこちらに唾を吐きかけてくる小学生他害児に困ってる。
小学校の教頭先生を通して指導してもらっても、効果があるのは2日だけ。またやってくる。
気持ち悪い。って言ってもさらにニタニタして追いかけてくるからとても怖い。
752: 2019/10/21(月) 09:36:20 ID:NiNk4FJy(2/2)調 AAS
嫌だ。と言うのはは効果無かったです。
気持ち悪い。の前は嫌だと言ってから逃げていましたが、走って追いかけてきながら唾を吐きかけてきてダメでした。
消えて欲しい
753: 2019/11/05(火) 21:16:01 ID:OuVPAPr0(1/2)調 AAS
某SNSで他害系の親が「自分の子が叩いたとよその子が言って来た。内心(めんどくせ、てか何で私に言う?)と思いつつ」〜
「理由を聞いてる途中で、うちの子がキレ気味に『ごめんねぇ!!』と言ったら向こうの子が「いいよ」と言った。いいのか?」
「見ていたその子の親が近寄って来て、私に『きちんといきさつと理由を聞いて凄いわね』と、感心されちゃった。普通そう言う風にしないの」
754: 2019/11/05(火) 21:19:40 ID:OuVPAPr0(2/2)調 AAS
途中送信

普通そう言う風にしないの?(私いつもこんな感じですけど?(ドヤァ の意)」
って書いててムカッとした。

馬鹿じゃねえの。叩かれた子の親が加害した子の親を褒める訳ねえだろうよ。
どう見ても乱暴者の加害者である自分の子を叱りもしないで、適当な謝罪もどきで
なあなあで済ませたのを見てこいつはだめだと思って、せめてもの嫌味を言ったに決まってるだろ?
755: 2019/11/05(火) 23:27:41 ID:aIE8dbzt(1)調 AAS
やっぱ発達は遺伝だね
756
(1): 2019/11/06(水) 17:20:28 ID:ensfcncb(1)調 AAS
年中娘が一方的に暴力振るわれ登園拒否になってしまった
親はおばぁちゃんに丸投げでおばぁちゃんが送り迎えしてるんだけど先生が何言っても子供同士の事でとやかく言うのはおかしい
うちの子は○○だからちょっと押しちゃったの(だから悪くない)って感じでむしろ陰口ばら蒔く感じ
ちょっと押したでは無く完全にわざと突き飛ばす感じ
母親はたまに来ても一切謝らず
他害児の父兄って自分の子が他害児の自覚無いよね
全員苦しみながら今すぐshine
757
(1): 2019/11/08(金) 05:48:47 ID:vg5JAPx2(1)調 AAS
>>756
「子供同士のことだから」って逃げてるなら
自分の孫が暴力振るわれ続けて登園拒否になっても静観できるのかね。
是非一度体験していただきたいね、登園拒否までにもなった被害者の親の気持ち。
子供がやらかした責任は親にあるのに責任放棄してるよ。
758: 2019/11/08(金) 06:43:09 ID:LhK8VxSf(1)調 AAS
>>757
おばぁちゃんは孫が(バカだから)ちょっと熱いのに触れただけで
「まぁ!火傷になったら大変!冷やさなきゃ!」
って抱き抱えて水道に走るタイプだよ
ちょっと擦り傷作っただけででっかい傷パワーパッド貼って
「○○君に押されちゃって」
ってみんなに言って回る
実際はブランコ押させて自分が勝手に飛び降りただけだけど
759
(1): 2019/11/15(金) 17:56:36 ID:rI6SHe69(1)調 AAS
ご近所の二歳の女の子同士、
外でばったり会うたびに押されたり叩かれたり噛みつかれたりする
娘が視界に入ると急に目が座って突進してくるので、
怒りのスイッチが分からない

お母さんは「〇〇ちゃんが可愛いからって叩くんでしょ?だめだよ」って嫌な叱り方をしてる

今日は「いつもごめんね。旦那に怒鳴ってもらったら、娘も吐くほど大泣きしちゃって可哀想になっちゃった。食欲もなくて怒りすぎたことを反省してる」
って謎の報告をしてきた

怒りで長文&改行が変だったらごめんなさい
760
(1): 2019/11/18(月) 22:36:39 ID:5uM5f9ix(1)調 AAS
>>759
会わない。鉢合わせたら直ぐ立ち去る。親同士が仲良くしないのを頑張って。
親同士が仲良さげだとこどもは我慢しちゃって良くない
やっぱり相性よくないねー。怒られることになるとかわいそうだから私達遊ぶ場所変えるよ。バイバーイ
761: 2019/11/19(火) 21:18:23 ID:8426lv8O(1)調 AAS
>>760
ありがとうございます
ご近所すぎて会わないのは難しいので、言い回しを参考にさせて頂きます!
何度か立ち去ったこともあるのですが、相手の子がついて来たがって、お母さんとお店〜帰宅するまで後をついてきちゃって困ってました
距離を置く言葉も伝えようと思います
それで察してくれるといいのですが…
762: 2019/11/23(土) 12:06:51 ID:gvyIK20e(1)調 AAS
幼稚園の時点で3桁の掛け算できていた子、
すごいな天才なのかな、なんて思っていたけど
小学生3年の現在、すぐ切れる情緒不安定な他害児になっている
この間学校で掲示されてた絵、「テストで悪い点を取ってお母さんから逃げる絵」
とか描いてて
こりゃあ教育虐待ってやつか?とちょっと思ってしまったわ
763
(1): 2019/11/23(土) 12:45:22 ID:cgQI0Khf(1)調 AAS
全部とは言わんが警察の子にそういうの多いんだよな
親が高偏差値なわけでもないのに力任せに勉強させれば日本一の大学にいけると本気で思っていて
そりゃ全力疾走すれば誰でも小学校までは勉強で一番取れるけど
先天的には特に勉強が得意なわけではないので
やがて限界が来てよその子に迷惑かけるようになるのよね
764: 2019/11/29(金) 13:19:50 ID:EYzJ2PHD(1)調 AAS
発達障害って単語を使うとキレ散らかす人がいるけど
その単語を口に出されるって、無自覚に不快なことをしたんじゃないの?
やられた方としては躾の悪いクソガキとかって言うわけにいかないし。
嫌われて離れてくれたらラッキーだもん。
765: 2019/11/30(土) 15:35:57 ID:/fjOPmyd(1)調 AAS
発達障害は差別用語って言われる日が近々きそうだね
766: 2019/11/30(土) 21:00:54 ID:YpZkZ8pb(1)調 AAS
事実を事実のとおりに言ってるだけなのにね
767
(1): 2019/12/01(日) 14:28:22 ID:Jig6qrgv(1/2)調 AAS
>>763
誰でも一番は取れないよ
地頭の良い子が全力疾走したら他の子は勝てないわけだし
768: 2019/12/01(日) 15:22:16 ID:WkxKTdfS(1)調 AAS
>>767
発達親本人は該当スレでお願いします。

【満3歳以上】園児の発達障害11【診察相談済】
2chスレ:baby

967: [sage] 2019/12/01(日) 14:20:13 ID:Jig6qrgv
964と965は完全に自演だけどバレてないと思ってるのかなぁ
いつも不思議だわこの人
769: 2019/12/01(日) 15:51:41 ID:Jig6qrgv(2/2)調 AAS
だから何なのw
くだらな
770
(1): 2019/12/02(月) 12:45:30 ID:+T1IDzbO(1/7)調 AAS
長くなりそうだけどちょっと吐き出させてください。
子ども5歳同士、相手のほうは4月生まれの背が高い子。
習い事は武道系、2年前、お互い最下級から習い始めた。先方のご家庭はお父さん留守がち、
お母さん2児の母(下の子がいる)、共働きで、一生懸命に習い事に送迎していた。
私もワンオペだし、1人子だから子ども同士の付き合いは大事だと思っていた。
でも2年たったら、先方の子が級が上になったのあたりから親と先生の目を盗んで
うちの子に暴力をふるった。で、うちのほうのライフチェンジもあったのでクラス変更も
するんだけど、先方は仲良しのつもりなので追ってこようとした。暴力あったよと伝えたら
逆ギレされた。級があがっていっているかぎり自分と自分の子が正しいという理論。
今までわりとまともな方だと思っていたけど悲しくなったな…
771: 2019/12/02(月) 12:46:38 ID:+T1IDzbO(2/7)調 AAS
暴力の内容は、習っている武道とは無関係です。更衣室内の侮蔑系です。
だからこそ私は許せないんだけど、そこも伝わらない。
「男の子ならよくあること」的な反応でした。
772: 2019/12/02(月) 12:59:28 ID:Vsv7WVQ7(1)調 AAS
まず相手のお子さんと親が悪いけど
それも含めて
いじめが起きないように管理できない先生の責任なのでは?
先生に言ってみて改善されないなら違う教室に通わせるかな
773
(2): 2019/12/02(月) 13:24:04 ID:+T1IDzbO(3/7)調 AAS
田舎なので、はい次っていう選択肢がないのです。

あと更衣室に関しては、最近は性的なことがデリケートであることが理解されすぎて
先生たちもかかわり方が慎重すぎています。以前は女の子の更衣室に男性コーチが
届け物したり、女性コーチが男児更衣室に叱りに行ったりしていましたが(それは
たしかに微妙なんですが)
今は一律にだめって感じで、そうなると同性コーチがいなければ更衣室は
子どもだけの世界です。

曜日と時間変えてメンバー一新に賭けたい感じです。

ただまさか自分たちが正しいと言われると思わなかったからびっくりした。
性善説すぎました。
774: 2019/12/02(月) 13:42:17 ID:0rvhJpgu(1/3)調 AAS
相手のお母さんには何も言わず疎遠にして
先生に理由言って
曜日と時間かぶらないようにしたら?
775: 2019/12/02(月) 13:47:39 ID:+T1IDzbO(4/7)調 AAS
今ラインでいろいろキレられていて怖いんです
776: 2019/12/02(月) 13:49:45 ID:0rvhJpgu(2/3)調 AAS
相手のお母さんはボスママみたいに権力ある方なの?
777: 2019/12/02(月) 13:51:09 ID:+T1IDzbO(5/7)調 AAS
リアルタイムでありがとう
いやボスママではないです。子どもも5歳同士だし。
お互い地域性のないワンオペ同士。
778: 2019/12/02(月) 14:00:29 ID:0rvhJpgu(3/3)調 AAS
フェードアウトして関わるのをやめるのが一番かと。
発達は距離を示しても把握するのにだいぶ時間かかるから
その日は用事が、今から用事があるので、って話す隙を与えず離れることを徹底するしかないかと。
そして今後出会う人も充分に相手を知るまで仲良くしないほうがいいと思う
発達は仲良くしてから離れると強い怒りをかうので。
779: 2019/12/02(月) 14:07:04 ID:+T1IDzbO(6/7)調 AAS
ありがとう今後気を付ける。母同士の子育て上の孤独があって、子ども同士の
相性を見誤ったと思う。あちらは定型だと思います、2人ワンオペでほんとに
たいへんだと思う。
780: 2019/12/02(月) 15:58:51 ID:I1YyOSmX(1)調 AAS
そっと離れるに1票だわ田舎なら小学校とか中学校他の習い事でまた会う確率も高いし、出来るだけそっと離れた方がいい
男の子ならいつの間にか急に仲良くなることもあるし変に拗れると大変だもんね
781: 2019/12/02(月) 16:36:35 ID:+T1IDzbO(7/7)調 AAS
みなさんありがとう。かなりへこんでいたのでうれしいです。被害者側が
へこむのもおかしいのですが、ラインで
・あなたの被害の伝え方がうまくないからむかついた、被害だけ書けばいいのに
ほかのことも書かれたからこちらが被害者(私が母親が見守っていなかったことを
指摘した件です)
・今後母子で孤立するだろう
・考え方が偏ってると前から思っていたけどやっぱり偏ってる
と書かれて倒れそうになりました。捨て台詞だとわかっているけど、自信のないワンオペには
響きすぎます。

加害の子ですが、正直私は苦手でした。地べたに四つん這いになって舌出してはっはっと犬の
真似をしているような子でした。親はにこにこかわいくて仕方がないという顔でしたが…。

今回の件でいろいろわかりました。うちもいっぱい言いふらされると思いますが
がんばります。
782: 2019/12/02(月) 18:13:42 ID:VB6nHSQT(1)調 AAS
LINEでキレられるとか中々ないわなー
親子で何かあるんだろうよ
特に小さい下の子供がいる親はもういっぱいいっぱいでおかしくなってる親いるからね〜
イライラカリカリしてて
当然上の子なんか見きれてなかったりもあるある
子供が問題ある子なら尚更だよ
本当関わらないのが一番
今後親子で孤立するだろうとかどういうつもりで言ってるんだかね
自分が何かする気マンマンじゃん
おーこわ
783: 2019/12/02(月) 18:54:14 ID:Kbv8ie5j(1)調 AAS
もう言ってしまったから仕方ないけど
習い事の先生にだけ、あの子と時間帯とクラスを離してって言って
加害者ママには何も言わずFOすればよかったと思う
どうせ相手さんは親しい友達いないんでしょw
関係切れてもデメリットはないからなるべくはちあわないようにして逃げるしかないと思うよ
変な人のご機嫌うかがいしても何もメリットないから逃げるが勝ちのご時世ですよ
784
(1): 2019/12/04(水) 08:09:28 ID:Yj/uCbH+(1/2)調 AAS
>>770
園は違うんですよね?子供のために「その習い事辞めます」って習い事の先生に伝えて、詳しい説明を求められたら話していいです。
モラハラや暴力を受けると人は学習、能力を伸ばす気力を失います。
続ける事が最善とは限らない。子供は環境を自分で変える事が出来ません。保護者の判断にかかっているので、まずは有害な環境から離して。
相手は被害者ぶって言いふらします。どんどんやらせてクソガキだと言う事を親自らに宣伝させておきましょう。
習い事をやめて出来た時間は他の習い事、延長保育、自宅で通信教材とトランポリンなど安全な環境で過ごして。
他害児から被害に遭うと親子共に回復に時間がかかります。判断力が落ちます。無理しないで。
785: 2019/12/04(水) 08:31:14 ID:ZPwni6tU(1)調 AAS
>>784

>>773
786: 2019/12/04(水) 08:36:51 ID:Yj/uCbH+(2/2)調 AAS
メンバー一心程度では逃げられないですよ?
787: 2019/12/04(水) 11:13:48 ID:usMdQsDT(1)調 AAS
他害児のせいで怖くて幼稚園休んでる子が居る
凄く良い子なのにおっとりした子だからターゲットにされて傷だらけにされて歯も折られた
目の下を木の棒で刺されたらしくて怪我してたけど一歩間違えば失明だよ
やり返すような男の子にはやらないくせに
他害児はキチガイみたいな顔でニコニコしながら毎日幼稚園来てる
やられた側が苦しんでキチガイはニコニコしてるなんて許せない
788
(3): 773 2019/12/04(水) 12:14:44 ID:ksljyqkw(1)調 AAS
みなさんほんとうにありがとうございます。報告です。
母子ともに心身不調になりましたが、クラス変更をして、
他害母子がぜったいに来られないクラスになりました。
ドキドキしながら行ってみたら、ぽかんとするほど落ち着いたクラスで、子どもたちは
ゆったりとまじめに取り組んでいました。保護者の方にクラス変更ですとあいさつをしたら
前のクラスで何かされたんじゃないか?とまず心配されました。
前のクラスの先生&曜日時間は、荒れ気味だと知られていたようです。
私がリサーチ不足でした。

加害母のキレ内容にけっこうへこんで、ここにも書き込んだうえに
自治体の相談室にまで電話して相談してしまいました。

おかげさまで元気です。みなさんありがとうございます。
789: 2019/12/04(水) 12:20:32 ID:iwR36I9a(1)調 AAS
>>788
相談できるところに相談するのは必要だと思うよ、一人で抱え込むと潰れるか自分も加害者になってしまう
良い方向に向かってよかったね
790: 2019/12/04(水) 16:50:17 ID:cZBNcziu(1)調 AAS
>>788
良かったね
やっぱり関わらないのが一番だよ
心配がなくなるといかにその親子が異常なのかはっきりわかるよね
791: 2019/12/04(水) 16:57:09 ID:Q/8Y2ZHA(1)調 AAS
他害児の将来がこわすぎる
792: 2019/12/07(土) 06:55:05 ID:AbDSDr10(1)調 AAS
意味不明の凶悪な性犯罪やあおり運転は他害児やグレーがやってるんじゃないかと思うわ
ちゃんと治療なり隔離なりしてほしい
健常者の安全を脅かすのはそれこそ人権侵害
793: [sager] 2019/12/14(土) 22:54:43 ID:dVbZEDRj(1)調 AAS
>>788
そうそうわかる。たった一人(親子)そういうのがいるだけでも破壊的な台風みたいなのいるから、そこを抜けると何この穏やかな場所ってなる。
ラインでそんなこと言うなんて尋常じゃないので思考停止する前に逃げれて良かった
794: 2019/12/15(日) 02:33:14 ID:HNzGNYkP(1)調 AAS
他害児のキレやすさやイライラを軽減するだけでも迷惑が減る可能性はあると思うんだよね
血糖値の急上昇と急下降を繰り返すと誰でもキレやすくなるから
児童の検診の項目に血糖値が低すぎないかどうかの検査も入れたらいいんじゃないのかね
検査にひっかかったら病院で要食事指導、受けなきゃ通学出来ないとかにしたらいいと思う
変な家庭は親も子も常にイライラしてる
あからさまに態度悪い親もいるけど、表面上はいい人で子どもと二人きりになるとイライラをぶつけてる発達親もいるわ
795
(1): 2020/01/10(金) 10:48:44 ID:ktEcrG1e(1)調 AAS
保育園から帰ってくると玄関前の道端でずっとボール遊びや自転車練習して大騒ぎ
その親もしかりでうちの子も怖がってる
796: 2020/01/22(水) 10:32:49 ID:DgQ69rka(1)調 AAS
>>795
親も自他の境界が薄い人多いのかな
うちの近所の発達三人の親も、家の前の道で遊べばいいから庭を作らなかったって言ってて引いた
友達も呼んで毎日ギャアギャア
公園がいっぱいだったからって他人の造成地で我が物顔で遊ばせてたり
カエル捕まえるために他人の田んぼの中に親子で入って怒られたり
797: 2020/02/07(金) 23:30:57 ID:ds29ni4Y(1)調 AAS
自閉症スレ見てると他害あっても即退園しないひと多いんだなー
こっちは毎日叩かれてうんざり
謝られたことすらないわ
担任も他害児擁護するし辛い
798: 2020/02/13(木) 22:49:31 ID:ES/bjP3Y(1)調 AAS
他害児、暴力が先生達によって抑圧されたら
今度は仲間作って精神的ないじめに変えてきた。
サイコパス臭するなと思ってたけど
他の子達にやらせたりと、あの手この手でいじめてくる。
何がそんなに気にくわないのか問い詰めてみたい。
傷害の時効は三年だから
いっそのこと法的に最初の他害を問いつめてみようかな。
今年度で終わらせるために早く他害児と話したい。
799: 2020/02/19(水) 13:22:22 ID:Ml+Qf522(1/3)調 AAS
某SNSで他害児の親が気に入らない発言すると
不愉快だという注意メールが来る。
こっちからしてみれば他罰的な他害児の親をことごとく虐待で通報したいレベルなのに。

将来どこぞで仕事紹介してもらってつまらないブラック企業や倉庫で働く運命をたどる
他害で悩んでる当事者のお子さんたちが気の毒だ。

親がおかしい人がほとんど。
800: 2020/02/19(水) 13:26:00 ID:Ml+Qf522(2/3)調 AAS
自閉でもADなんとかでも本人は園や学校にはもう行きたくないって思ってる。
親が無理やり連れて行こうとしては悲劇のヒロイン。

まともな医者や親は学校に無理に行かせることは意味がないとわかってる。
801: 2020/02/19(水) 13:28:25 ID:Ml+Qf522(3/3)調 AAS
他害の悲劇ヒロイン親の
本当の本心はめんどくさいから学校行ってくれ、施設入ってくれが本心で
仮に子供がいなくても
なんらか理由つけて嘆いてるよ。
若い親ならしょうがないけど、子供作る前に自分たちの遺伝みたらだいたい想像つくと思うんだ。
802: 2020/02/19(水) 14:46:40 ID:tEBFZzTh(1)調 AAS
自分の遺伝を冷静に見れるような人は非常識なことしないと思う、、
803
(1): 2020/02/23(日) 09:40:18 ID:2KBH2/rn(1/4)調 AAS
逆、常識の塊なんだよ。
ダーズリー家の子供は他害児。
804: 2020/02/23(日) 09:41:37 ID:2KBH2/rn(2/4)調 AAS
そして天才は非常識と言われることが多いかも。
理由は形骸化したものに興味がないから。
805: 2020/02/23(日) 09:43:37 ID:2KBH2/rn(3/4)調 AAS
そして学校は数が多くて声が出かければ他害児でも被害者でも
どっちにでも風見鶏になるからなあ。
勉強だけだったら学校の先生より親の方が高学歴だし
もう教育システムとして終わってる。
806
(1): 2020/02/23(日) 09:46:45 ID:2KBH2/rn(4/4)調 AAS
出かければじゃなくて
でかければ。

発達障害に関しては海外の方が合理的。かつ自己責任的。でもそういう風に育てる方が
発達障害の子供にとっては幸せになれそう。
可能性を狭めない、塞がない、できないことを押し付けない、できることやできる方法を考えて、
長所はしっかり認める。それが海外の考え方。
807: 2020/02/23(日) 10:32:53 ID:XfP5Gavb(1)調 AAS
>>806
じゃあその国に家族ごと永住してください
発達は天才だから稼げるんでしょ?移住なんて簡単だよね
迷惑なので日本から消えてください
発達は受け入れたとしても他害はどの国でも嫌われてるけどね
808: 2020/02/23(日) 11:21:24 ID:pbUoCjcU(1)調 AAS
発達障害の自分の子をどうしてもギフテッドに仕立て上げたい人よく居るけど99%以上の発達は嫌われもので役立たずで迷惑なだけのキチガイなのでどうぞ日本と言わずこの世から消えてくださいと思ってます
他害擁護はスレチです
もうその時点で迷惑
809: 2020/02/23(日) 12:48:06 ID:kq7pEwFZ(1)調 AAS
なんでこんなのもスルーできないの
荒らしにレスする人も荒らしだよ
810: 2020/02/23(日) 15:45:14 ID:gbmMV9sD(1/2)調 AAS
ギフテッドってもはやコントだよねw
夢を見てるのは親だけで周りはドン引きしてるのに
811
(1): 2020/02/23(日) 15:47:03 ID:gbmMV9sD(2/2)調 AAS
>>803
逆じゃねーよ
他害児の親は言い訳並べて逃げようとするし自分を振り返ることすらできないから
本当迷惑なんで外国にでも行ってくれば?日本はまだ優しいよー
外国なんて容赦ないからね
行ってくればいいよ
812: 2020/02/23(日) 17:48:36 ID:ZNf5WrdF(1)調 AAS
>>811
言い訳だけならまだしも被害者の悪い噂流して孤立させようとするよね
外国では個性とか外国なら云々
うちの子は◯◯は凄いからギフテッド云々
これ全部他害児親のセット
自分達は悪くない◯◯の親が悪い日本が悪い世間が悪い
顔に唾かけたり急に殴りかかる奴の何が悪くないのか言ってみろよ
813
(1): 2020/02/24(月) 09:50:19 ID:l0wNzpVe(1)調 AAS
何をやっても否定しかされない人生送ったら
健常者だって精神やられて毒親となり、その子供も困った子になるだろう
だからこそ発達なら診断出して支援級などそれに合わせた環境に行くべきじゃないのかな
それを自ら拒み、受け入れてくれないと主張するのであれば
自分からそうしたんじゃないの?って思うね
814: 2020/03/05(木) 12:22:39 ID:aGNFVTp+(1)調 AAS
叱らない育児をしている家庭の子が他害児になる傾向ってある?うちの回りだけかな
815: 2020/03/05(木) 22:37:24 ID:Ev30M8zo(1)調 AAS
めっちゃあるあるだよ!
叱らない育児。誰かに危害をくわえてもわざとじゃないもんねー?!悪くないよー。とか声かけする親の子は最狂モンスター
816: 2020/03/07(土) 10:13:59 ID:RBVBxqes(1/2)調 AAS
他害児を放し飼いしてるくせに人の教育に口出ししてくるのマジでうざい
817: 2020/03/07(土) 10:45:45 ID:RBVBxqes(2/2)調 AAS
のびのび育てるってそれ健常児だけに許されることだから
818: 2020/03/07(土) 11:03:50 ID:bId1oJma(1)調 AAS
え、口出ししてくるとかウザ!
819: 2020/03/07(土) 11:41:29 ID:VHK9if6B(1)調 AAS
発達の相談してるらしいけど親でさえ疑ってるなら放し飼いしないで欲しい
820: 2020/03/11(水) 18:24:43 ID:QDe9l1Gy(1)調 AAS
今日も近所の他害児は木の枝振り回してたわ
小さい子に当たってたけど親は見ていない
821: 2020/03/12(木) 23:49:23 ID:fK8uztlY(1)調 AAS
同じ学年の他害児は幼稚園児なのに既になんかヤバイ空気を醸し出してるキモイというかなんというか
822
(1): 2020/03/18(水) 07:25:58 ID:pcQAyRVw(1)調 AAS
もっと上の年齢の子たちの話が多いのでスレ合ってるかわからないんだけど
公園でおもちゃ取った子に対して2歳児が砂かけたりおもちゃ投げつけたりするのはまだ仕方がない部分もありますか?
823: 2020/03/18(水) 07:28:46 ID:nA9gq7rL(1)調 AAS
2歳でも砂かけたりオモチャ投げつけたりする子は少ないよ
というか男児2人育ててきたけどそんな2歳児見たことない
824: 2020/03/18(水) 16:07:15 ID:DH4l7RXh(1)調 AAS
>>822
2歳なら悪いことって分かってるからねー
親がしっかり躾するべきだわ
825: 2020/03/18(水) 21:32:11 ID:XJg1WsRX(1)調 AAS
2歳ならおもちゃの取り合いになって泣いたり押し合いとかはあるけど
826: 2020/03/19(木) 00:05:19 ID:PcHA/det(1)調 AAS
822です
2歳の子があまり周りにいなくて普通がわからなくて

おもちゃの取り取られはある程度見守って適宜「順番ね」「どうぞできる?」「別のおもちゃで遊ぼう」と声かけして相手の子に譲るようにはしています
こちらは1歳半なのでもちろん泣くしどこまで理解しているかは謎ですが…
今日同じ公園で別の子に馬乗りされてズンズンギィーそのままのことされたし公園行くのが怖くなってきた

どちらも初対面での出来事だったんだけど、悠長に声かけしてる間に砂かけられたり顔引っ掻かれるなら取り合いになった瞬間その場から引き剥がすしかないんだろうか
827: 2020/03/19(木) 07:52:43 ID:H6G1j7FW(1)調 AAS
相手の子が手を出してきそうに見えたら引き離した方がいいね
本来なら他害側の親が引き離すべきだけど自衛しないと怪我させられちゃう
828: 2020/03/20(金) 08:56:06 ID:OH2kNeq1(1)調 AAS
822です
ご意見くださったみなさんありがとうございました
もうちょっと警戒心を強く持とうと思います
829
(1): 2020/03/25(水) 09:09:52 ID:zORmh58n(1)調 AAS
失敗しました。年中の子どものクラスに他害児グループが4人いて、
被害者親たちはみんなひそひそ悪口をまわしてがまんしていました。
とうとうグループがうちの子に石を投げたので、私がほんとに怒って
4人親に抗議しました。幼稚園にも抗議しました。
ところが4人親は寝耳に水だというのです。
なんと幼稚園がそのグループをスポイルして、子どもたちが何をしても
親たちに連絡をしていなかったのです。
悪口を言っていた被害者グループには知らんぷりされています。
加害者グループは自分たちこそ被害者だと怒っています。
830
(1): 2020/03/25(水) 09:47:11 ID:oR0YUOJ6(1)調 AAS
>>829
加害者たちが悪いことは間違いないけど
被害者側グループにとって、本人に言わずに愚痴りたいのであって誰か一人でも本人たちに言ってしまったら
私たちも悪口言ってると思われるじゃない?面倒にしたくないから本人に言わないで愚痴っているのだけど?ってイラッとくると思うよ
例えると、誰さんが悪口言ってたよって伝えたとして、誰さんからあなたが悪口言ってるって聞いたんだけどって言ってしまうのと同じような感じだと思う
でも結局は、ママ友なんて友達じゃなくお互い使えるツールでしかないし、色々面倒くさいからママ友グループに所属しないほうがいいと思うよ
831: 2020/03/26(木) 09:02:01 ID:Ss0Ax6Y1(1)調 AAS
>>830
そうですね、ありがとうございます。
あと1年同じクラスなので、がんばります…
832: 2020/03/26(木) 20:57:35 ID:x08N+fbz(1)調 AAS
他害児がグループで存在するなんて恐ろしい園だわ…
833: 2020/03/27(金) 12:44:17 ID:hUs6bMTU(1)調 AAS
他害児どうしは他害し合わないのかしら
834
(1): 2020/03/27(金) 14:53:00 ID:lCi2y1Vr(1)調 AAS
女の子に発達障害児は少ない、大きくなるまでわからない。って聞いてそうなんだー?と思っていたけど。2歳くらいになると明らかに違う子は違いますよね?
声の大きさのコントロールができていないと言うか、距離感が近すぎるというか、コミュニケーションが一方的。
初対面の2歳くらいの子同士が集まって楽しそうにしているところに、上記のような女の子を放り込んで。ママは休憩しようとしていたけど。みんな戸惑い、怖い…とそれぞれの保護者のところに逃げて自然解散。
殴ったり暴力を振るわれたわけじゃないけど、耳が痛くなる大声をだされたのと。本能的恐怖かな。
子供の輪が解散したあともそれぞれの親子に大声で絡んでいこうとして親が止めてくれないで野放しだったからとても迷惑だった。みんな自分の子供抱えて見えないフリか逃げ帰りました。
835: 2020/03/27(金) 22:02:50 ID:CiMt63i5(1)調 AAS
>>834
それ他害児というより放置子でしょ
836: 2020/04/10(金) 10:09:11 ID:PamiX6ES(1)調 AAS
近所の狡猾な他害児6歳
大人が見てない所で他害(実際は私が見張ってて注意する。親は安定の放置育児)
明らかに小さい子は狙わない。狙うのは自分より少し年下、他害されても上手く説明出来ないくらいの年齢の子
早く引っ越してくれないかなぁ
837: 2020/04/18(土) 22:30:39 ID:90Jcp0eN(1)調 AAS
近所の5歳男児
2歳の子の服を引っ張って転ばせたり目を指でぐりぐりしようとしたり顔面叩こうとしたりする
さすがにひどいので叱ったがごめんなさいすら言わず真顔
サイコパスなのか
838: 2020/04/28(火) 00:01:55 ID:kHsAY+QD(1)調 AAS
他人の庭・敷地でやりたい放題している道路族を学校等に相談したらモンスターペアレンツが逆ギレしてきました - YouTube
動画リンク[YouTube]

道路族トメ 杉原正子
道路族ヒリ 杉原美枝
道路族ダニ 杉原光 杉原快青 杉原悠生
839
(1): 2020/04/28(火) 00:13:42 ID:OW2uHDno(1)調 AAS
発達障害なんだろ
840: 2020/05/07(木) 02:32:32 ID:+hIpCcPE(1)調 AAS
横浜の公園にカッターの刃数十本 神奈川県警(産経新聞) - Yahoo!ニュース
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
841: 2020/05/07(木) 04:37:11 ID:QkXU6nnq(1)調 AAS
>>839月夜の晩ばかりじゃねえぞてめえこの野郎
842: 2020/05/07(木) 22:14:03 ID:S1jPb7gY(1)調 AAS
狸か!
843: 2020/06/13(土) 16:01:14 ID:m4PoYteX(1)調 AAS
他害児スレなんだから、発達障害を巻き込んで煽って、検索ワードから発達爺を呼び込もうとしてる奴もそいつと同罪の荒らしだぞ。
発達障害については発達障害被害者スレでやれ。

ここは発達だけに限らない人格障害もギリ健サディストも自称発達被害者の虐め主犯も餓鬼であれば全部ひっくるめたスレだぞ
発爺を召喚する奴も確信犯の荒らしだ自覚して自重して忖度しろ。
844: 2020/07/03(金) 02:45:22 ID:bzGF9fA1(1)調 AAS
子のクラスのパワー系他害児、あいつは間違いなく将来犯罪者になると思うわ
いなくなれば良いのに
845: 2020/07/05(日) 17:06:04 ID:lP8in0pD(1)調 AAS
>>813
そう言う親は普通の子に揉まれて
刺激を与えてもらって我が子を成長させたい
と考えるのがまあまあいるから厄介なんだよなぁ
846: 2020/07/07(火) 00:04:05 ID:/hNiFRwh(1)調 AAS
そして健常児の完全なお荷物になるという  
そして苦情にもしらばっくれるといういつもの情景
847: 2020/07/07(火) 07:23:22 ID:WDIY+f6K(1)調 AAS
あ〜嫌だ朝から汚い池沼の子が底辺の独特目つきで
舐めまわすようにジトーって見てたから気持ち悪くてトリハダ
848: 2020/07/07(火) 08:07:54 ID:gVmW2+SO(1)調 AAS
子供が幼稚園の時にいたクソ他害児は小学校高学年になると友達0の空気になってたな
薬でも飲まされてボーッとしてたのかな
849: 2020/07/15(水) 04:29:35 ID:/PZuxQym(1)調 AAS
>>716
あなたが誰の保護者か知らないとか?
850
(2): 2020/07/16(木) 12:46:39 ID:HqthtGno(1)調 AAS
普通級の自閉症の子が人の気持ちが分からないのを親も理解していて学校でトラブル多発なのに、平気で普通級に居座ってる
他の人が困ってるんだから支援級に行って欲しい
うちはこの子のせいで学校行けなくなってる
被害者の負担がすごい
泣き寝入りするしかない?
851: 2020/07/17(金) 09:52:38 ID:FVsExFUk(1)調 AAS
>>850
他害もあるの?
852
(1): 2020/09/10(木) 09:30:54 ID:FNAx7UEq(1)調 AAS
年少4歳で他害ありの子ってやっぱり発達障害なのかな?息子のクラスにいるんだけど、お母さんは普通に見える
上にもあったけど自分より強そうな相手には他害しないで母親や先生に言いつけ、うちの息子(早生まれで小柄)には噛んだり砂かけたりしてくるから悪知恵は働くんだろうな
ああいう子ってなんで他害するんだろう?母親もなんでもっと強くて叱らないだろ
853: 2020/09/11(金) 17:02:52 ID:ZL/PP3fY(1)調 AAS
>>852我が子のクラスに似たような男児がいたけど、小一になった今、落ち着いてるよ
先生からの注意指導も殆どないみたい(我が子談
私も、この子は間違いなく発達だなと決めつけてたから、驚いてる
自分の考え方を反省するべきなのは分かってるけど、ずーっとその子のことを見てきた分、苦手意識が拭えずに猛省とまでイケてない
854: 2020/09/13(日) 11:30:39 ID:Q+Qpcuo8(1)調 AAS
子の保育園の同じクラス(年中)の男児二人がちょっと発達に問題ありな感じで、お迎え行くと体当たりしてきたり、いきなり意味不明なこと話しかけてきたりする
うちの保育園は園で撮った写真をネットで選んで購入するんだけど、昨日写真を選んでいたら、皆んな拍手している場面の写真があったんだけどその男児二人が両手で耳ふさいでて察した
855: 2020/09/15(火) 19:04:52 ID:V3yFYCBu(1)調 AAS
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 60人目
2chスレ:baby

新スレよろしく
856: 2020/10/01(木) 07:20:44 ID:CBXR93Bl(1)調 AAS
保育園年中で同じクラスに他害児がいて困ってる
うちの子にはやり返さずに口でやめてと言いなさいと伝えてるけど、そろそろ我慢の限界だと思う
先生には何度か話しているけど、他害児に話をする以外の対策はとってないみたい
みなさんはどう対応されてますか?
857: 2020/10/10(土) 06:15:27 ID:hWmgaq+0(1)調 AAS
うちは年少
公園で遊んでいる時に音が出るほど強くパンチされることが何度があり、
園の参観の外遊びの時にも叩かれてた(すぐに止めに入った)
都度相手の子に叩かないでねとは言うけど、相手親が見てない事が多くて深刻さに欠ける
怪我、痣にはなってないし、子どもは仲良しと思っているから幼稚園に相談するタイミングも迷うわ
858: 2020/10/20(火) 18:03:22 ID:9Latveba(1)調 AAS
>>850
担任→学級主任→教頭→校長の順に直談判するんだ ちなみに、経験者
泣き寝入りなど許されない
859: 2020/10/25(日) 07:52:00 ID:JTQSLD3p(1)調 AAS
親子遠足で他害親子はフィールドワークだけやってお弁当になったらそそくさと帰っていった
こちらは何度も叩かれたりしてるけど一言もなしかぁと思ったけどその日の朝から他害子がお弁当楽しみにしていたと聞いて可哀想になった
860
(1): 2020/10/25(日) 08:16:08 ID:KBePDYK+(1)調 AAS
迷惑な子に怒りがいくけど本当は親が悪いんだよな
片方でも親が健常者なら変わってるけど大きな迷惑はしない子にとどまる
でも発達夫婦やカップルって発達×発達か発達×DVみたいな組み合わせ多いから
認知がまともな人と一緒になるケースはかなり少ない
今は一般人も発達障害について知ってるからちょっと喋れば異様さに気づいて距離を取るしね
861: 2020/10/25(日) 13:31:39 ID:KeESCvjX(1)調 AAS
>>860
ほんとそれ。親が一番悪い。
やらかすのは子供かもしれないけどそれを止めない、予防しない、ダメだと教えない保護者が一番悪い。
教えられたり、正しい行動を見聞きして学ばないと子供の問題行動は改善しない。
教えないどころか問題行動を親自ら見せながら子供を育ててるとか最悪。
862: 2020/10/25(日) 14:33:40 ID:SX5eigaR(1)調 AAS
親も教養ないから常識を教えられないし
人目を気にするやや軽度のほうが親(も発達)が全て子供のせいにしてゴミみたいに扱うから子供がトゲトゲなるのは当然なんだよな
迷惑し放題な重度も困るからどっちがましとかじゃないけど。
すごく不器用でも愛された子は大人になると不器用ながらもなるべく喋らないとか自分を受け入れて無難な方法を取るようになる
863: 2020/11/04(水) 08:55:06 ID:EedXGvZ8(1)調 AAS
やっぱり子供作るのは免許制にした方がいいな
男も女もダメな奴は避妊手術しよう!
864: 2020/11/04(水) 13:01:43 ID:reYSuFRV(1/2)調 AAS
三人、四人産んだ私えらい!!!って言われましても
第一子が知的障害、発達障害にも関わらずバカスカ産んだ上に障害を認めずほったらかし。暴力行為や問題行動を起こした時だけ障害児アピールをして謝罪すらしない。最悪
865: 2020/11/04(水) 13:02:46 ID:reYSuFRV(2/2)調 AAS
当然全員障害持ち、下になるほど障害が重い。
866: 2020/11/05(木) 18:11:57 ID:a7vaCKdk(1)調 AAS
税金食いつぶしてばっかだよね
その子達に支払われた手当や手帳などの様々な優遇しても返ってこないじゃんね
867: 2020/11/05(木) 22:40:33 ID:oth61V+D(1)調 AAS
この前参観だったけど鬼ごっこの時間に鬼役の子に馬乗りになってボカボカ殴ってた。先生はすぐに駆けつけたけどもう殴り終わったあと。スレタイの親も近くにいたけど何もしない
ほんと胸糞悪かったわ
868: 2020/12/07(月) 23:50:03 ID:iuO27mdD(1)調 AAS
もう、やれることはしてやった。これ以上は近づけないことにする。親の甘さから子供を振り回してしまった。決意決断の時です。
1-
あと 134 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s