[過去ログ] 【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ 26 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875: 03/02/19 22:08 ID:jvuFkuPn(1)調 AAS
>>873
たまにいるよね、全然検診行かないヤシ。
ってか1人目でそれなの?2人目以降ならよく聞く話だが。
結構大丈夫だったりすることが多いのはなぜだろう・・・。
しかし、出産直前まで産院決まってないと、
経過がわからないゆえに受け入れ拒否されるパターンもあるらしい。
でも陣痛起きてるなら受け入れるしかないんだろうが。
私なら放置だが。その友達だって気にしてないんでしょ?
周りがヤイヤイ言っても、本人次第なので。
・・・ってアドバイスになってないのでsage
876: 03/02/19 22:12 ID:C0WjlTBn(2/3)調 AAS
>873
定期的に「妊娠しても全然産婦人科に逝かないひと」の話題って出てくるけど
結局「周囲がガタガタ言っても本人がその気にならないならどうしようもない」のひとことです。
分娩予約が取れなくても、万一母子ともになにかあっても、そのとき後悔するのは彼ら夫妻。
「実際に痛い目にあわないとわからない」ひとも世の中にはいますので
そういうひとは生暖かく見守ってあげてください。
877(1): 873 03/02/19 22:54 ID:nOBDyal2(2/2)調 AAS
レスくれた方感謝!一人目なんですね…ヴァカなのか肝っ玉がすわっているというか。
話は変わって私事で悪いのですが、共働きしようと思っています。
そこで、保育所調べてみましたが選別?のアドバイスお願いします。
所得に応じてっていう意味がわかりません…年収は聞かないで…
所得が多い人は費用が高くなるって事ですか?(当たり前?)
市営住宅の家賃みたいなカンジ???
具体例を言える先輩方がいましたらお願いします!!!
878(1): にちゃい ◆2ChaIAsUuc 03/02/19 23:03 ID:a4boj+CQ(2/3)調 AAS
>>877
公立か私立か、後は地域によっても随分違うのではないかと。
所得が多ければ保育料も高い。
私ではありませんが、会社の先輩の例
ダンナ年収1500万+妻年収500万
私立保育園で7万くらい払ってたそうです。
それプラス、保育園は駅から遠かった為マイカー通勤で、駐車場代3万。
879: にちゃい ◆2ChaIAsUuc 03/02/19 23:04 ID:a4boj+CQ(3/3)調 AAS
>>878
ちなみにかなりのイナカです
880(3): 03/02/19 23:12 ID:LLUP/Xg4(1/2)調 AAS
みなさん妊娠がわかったときに子宮ガンの検査をしましたか?
「妊娠中に必ずするはずだ」と言い張っているヤシがいて、
「検査をしなかった」という私に対して「子供がいると
思い込んでるだけで、本当はいないんだろう」と言われてしまいました。
皆さんはどうでしたか?
881(1): 03/02/19 23:17 ID:cKw7Yiac(1)調 AAS
>>880
必ずはしないと思います。
私の場合ですが、子供が二人居て、上の子のときは受けていません。
ガンの疑いを持たなければならない症状、というのがあって、
二人目の時は初期の出血がそれに該当したため、検査を受けました。
882(1): 03/02/19 23:21 ID:EYBBNkjB(1)調 AAS
子宮ガンの検査、してないです。
でも妊娠前に生理不順で行ったときには20歳以上の人はした方がいいとか
言われて検査しました。今通ってるとことは違う病院なので病院によって違う
のかと思ってますた。
883(1): 03/02/19 23:22 ID:v4vGoaSA(1)調 AAS
>880
私はしましたよ。
子宮内の粘膜を取って、というのと血液検査。
病院にもよるんじゃないかな。>するかしないか
ってか>「子供がいると思い込んでるだけで、本当はいないんだろう」
の発言って・・・その人かなりイッテル人じゃないの・・・?
884(1): 880 03/02/19 23:43 ID:LLUP/Xg4(2/2)調 AAS
>>881>>882>>883
病院によってや、症状によって違うんですね。
調べてみると子宮頸ガンは経産婦に多いそうです。
だから2人目以降に検査を勧める病院もあるそうです。
どうもありがとうございました。
885: 03/02/19 23:45 ID:C0WjlTBn(3/3)調 AAS
ムカイアキさんのようなことがあるので
妊婦さんの子宮頚がん検診は「お約束」かと思っていましたが・・・。
子宮口を綿棒かヘラでちょっとこするって組織を採取するだけの
別にいたくも痒くもない検査なので
882さんは検査されたことにも気づかなかったのかも。
特に悪い結果が出なければ、結果も言われない可能性高いし。
886: 03/02/20 08:49 ID:YlALOjkH(1/2)調 AAS
私は、妊娠時の子宮ガン検査は「希望しますか?」と訊かれた上での
任意のものだった。
産後の1ヶ月検診の時は、何も聞かれず、内診の後で「子宮ガン検査を
しておきましたから。」と言われた。
だから私も妊産婦のガン検査はお約束かと思ってたけど、友人は「やってない」
と言っていた。
ちなみに私は総合病院、友人は個人の産科医院。
887(1): 03/02/20 08:52 ID:YlALOjkH(2/2)調 AAS
そうそう余談だけど、私30歳なんだけど、産後先生に「30過ぎてるからガン検査は
出来れば半年に1回は受けるようにして下さいね」と言われたよ。
近所に、33歳で子宮ガンで急逝された方がいるから(2人の子供を残して・・・涙)
怖いから私もマメに受けようと思ってます。
888(1): 03/02/20 09:12 ID:MZs2e6ln(1)調 AAS
あの、ちょっとお伺いしたいのですが
要らなくなった(ボロくなった)バスタオルとかみなさんどう使ってますか?
私は雑巾として使いたいのですが、切ると糸くずがたくさん出るし
切りっぱなしで使うとその糸くずがさらに出てくるし
でも使い捨て?のタメにわざわざ縫うのも面倒で・・・
さすがにバスタオル一枚をそのまま雑巾にするのにはデカすぎるし・・・
何とかしようと思ってとってあるバスタオルがたまってきて困ってます(T_T)
889: 03/02/20 09:17 ID:yrFUHoQS(1)調 AAS
>884
子宮頚癌は経産婦に多い。。。?
分娩回数、妊娠回数と頚癌発生率は何の関係もありません。
HPVというウィルス感染により発生します。
ちょっと気になったもんで。。。
890: 03/02/20 09:20 ID:S42aVGQg(1/5)調 AAS
>>888
どっちかっていうと生活板向け?でもレス。
うちは車ワックスのウエスにしてます。
切りっぱなしでも段々くず出なくならないですか?
ボロじゃなくても、
ハンドタオル位に切って縁取りテープで縫って浴用にはします。
891(3): 03/02/20 10:08 ID:LR71D9ln(1/2)調 AAS
「片づけられないお母さん」スレが無くなってしまいました^^;
ADDぽい母とADHDぽい息子で四苦八苦してます。
勉強できないなりにも学校ではさほどトラブルは無い息子ですが、だらしなくて家では
私がいくら言っても宿題も時間割もやらないし、ただ好きなことばっかりやっています。
しかも、嫌なことがあると母の私に当たりまくって暴れます。外でも私がいると多動って感じ。
ADHD関係のHPに行っても、息子の程度は軽いようでなんとなく居場所が無い感じだし、
人に相談しても外面がいいのでイマイチ理解してもらえず困ってます。
私が片づけられない女だから悪いのかと、自責の念でいっぱいです。
専門機関に、とも思うのですが、「お母さんがだらしないだけ!」と責められるのでは
思うと恐ろしいし、実際以前大きい病院の小児科で相談した時「お母さんが不安定だから」
とあざ笑われました。
こんな私どうしたら良いんでしょう?
また程度の軽いADD/ADHD親子に向いたサイトなどありませんでしょうか?
892: 383 03/02/20 10:09 ID:XDFhBG/n(1)調 AAS
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■
儲かる出会い系ビジネス
初心者でも簡単運営
写メール、画像対応
外部リンク:www.geocities.jp
893(2): 03/02/20 10:18 ID:KA/smjjD(1/3)調 AAS
半年ぐらい前に、おもちゃ売り場でグレードアップしたメンコのような
おもちゃをみかけました。メンコにフレームをつけて、ウエイトで調整して
遊ぶようなおもちゃです。
あのおもちゃの名前を知っている方いらしたら、教えてください。
また、なにかテレビ番組とのタイアップなのでしょうか?
そこのところも、よろしくお願いします。
894: 03/02/20 10:22 ID:S42aVGQg(2/5)調 AAS
>>893
それコナミだと思います。コナミってサイトあると思いますが。
895(1): 03/02/20 10:27 ID:S42aVGQg(3/5)調 AAS
>>893
あったあった。
外部リンク[html]:www.konami.co.jp
元のタイアップ番組は死亡事故で中止になったな。
リニューアルしてるけど。
896(2): 03/02/20 10:36 ID:CjV9MtPJ(1)調 AAS
ベイブレードかな?>893
897(1): 03/02/20 10:44 ID:KA/smjjD(2/3)調 AAS
>895
ありがとうございます。それです。これはあまり人気がないのですかね。
あまり遊んでいるところを見たことがありません。おもしろそうなのですが、
プレゼントしても喜ばれないかしら。相手は小学校3年生ぐらいの男の子です。
タイアップ番組で死亡事故なんてあったのですか?
>896
すみません。認識が甘いかもしれないのですが、それはコマ?
898(1): 03/02/20 10:51 ID:S42aVGQg(4/5)調 AAS
>>897
筋○番付という番組、激しい障害物競走みたいの色々あるでしょ?
あれで事故が起きたらしいす。
長嶋さんとか有名オヤジが出てメンコ対決してました。
>>896
それコマ。TVというよりマンガとの提携です。
899(2): 03/02/20 11:12 ID:w0OzicBj(1/2)調 AAS
3人負傷したんだっけ>筋●番付
900(1): 03/02/20 11:15 ID:QH5isvt5(1)調 AAS
>899
そう。サスケの収録で1日に3人くらいケガしたけど
テレビ局は病院にも行かせず、収録も中止にしなかったのが問題になったの。
901: 03/02/20 11:21 ID:KA/smjjD(3/3)調 AAS
>898-900
ああ、見たことあります!!
巨大なメンコのヤシですね。今リンクしました。あれのタイアップだったのですね。
あのメンコのおもちゃ、出来合いのものとはいえ、ウエイトの種類や位置で
頭を使いそうなのでいいかな・・と思ったのですが、あまりメジャーそうでは
ないですね。友達と遊べないのでは、意味ないか。
902: 03/02/20 11:24 ID:S42aVGQg(5/5)調 AAS
ぐぐってみた。
「男性2人が頚椎損傷の重傷」か。スマソ、脂肪じゃないのね。
903: 03/02/20 11:38 ID:ixGWy3Wz(1)調 AAS
バング(タカラ)とかめんこスタジアムとか種類があるからなぁ・・・
たぶんスタジアムの方が正統なんだろうけど
ときめきメモリアルだのメタルギアだのの絵柄ってあきらかに
オタの収集癖を刺激しようとして発売しているようにしか思えないよ。
ケインコスギの限定パックにしてもさー子供向けではないよねぇ
・・・て、なんでこんなに詳しいんだろ>自分
904(1): 03/02/20 12:21 ID:62glTamf(1)調 AAS
ところで、DQNな名前のスレじゃなくて、
名づけを考えてる人のスレってありませんか?
905: 03/02/20 12:27 ID:9GMu8x7M(1)調 AAS
「名づけ総合スレ」ありますよ。
2chスレ:baby
906: 03/02/20 12:39 ID:iBBdQYvd(1)調 AAS
>904
ありがとう!
907(1): 03/02/20 14:04 ID:w0OzicBj(2/2)調 AAS
>>891
★☆★発達障害統一スレ★☆★へ逝ってみては?
2chスレ:baby
908(1): 03/02/20 15:02 ID:K0PynsG9(1)調 AAS
4ヶ月の子。昨晩はすごいぐずぐずくんでした。何をしても満足してくれず、泣き叫び、
終いにはパパまで起してしまいました。結局2時間ぐらいしか寝てくれてません。
(私は1時間ちょっと)具合でも悪いのかしら?さすがに涙が出てきた。新生児時期に
逆戻りかしら?
909: 03/02/20 15:04 ID:zYp1A2LI(1)調 AAS
>>908
★★ 夜泣き&昼夜逆転 ★★
2chスレ:baby
こちらへ行かれたら幸せになれそうな予感です。
910: 891 03/02/20 15:40 ID:LR71D9ln(2/2)調 AAS
>>907
ありがとうございます!
911: 03/02/20 16:30 ID:8vh3TS4U(1)調 AAS
「ばんびの妊娠出産育児日記」
オススメ育児グッズなども参考になるかもしれません。
外部リンク[html]:bambihansonmuseum.tripod.co.jp
912(2): 03/02/20 17:27 ID:NA2lOMhw(1/4)調 AAS
「パパ ママ」とかしゃべるのっていつ頃ですか?
人それぞれとは思いますが…
913(1): ウプー ◆uPu/WWW.Jc 03/02/20 17:31 ID:3VoZTkmX(1/2)調 AAS
>>912
うちの娘、1歳半でつけど最近やっと意味のある言葉を言うようになりますた。
あーちゃ(母ちゃん)、とっちゃ(父ちゃん)、にゃんにゃん、わんわ、ごっちゃん・・・等
もちろん早い子はもっと早いし、遅い子はもっと遅いでつけど。
ちなみに「パパ ママ マンマ」などの簡単な単語なら、
家庭の教育によっては8ヶ月ごろから言う子もいるそうでつ。
914(1): 03/02/20 17:33 ID:BwaqEzLj(1/2)調 AAS
>912
はい、人それぞれです。(w
ちなみにうちは1歳2ヶ月頃でした。(現在1歳半男児)
915(1): 03/02/20 17:39 ID:NA2lOMhw(2/4)調 AAS
>>913 >914
ありがとうございます。1歳くらいかぁ…。まだ
6ヶ月半なんですけど気になって気になって(藁
のんびり待ちます。
916(1): 03/02/20 17:42 ID:BwaqEzLj(2/2)調 AAS
>915
914だけどさ…まだ6ヶ月半で何でそんなに言葉が気になるの?
いや、煽りとかじゃなくてマジで疑問なんだけど。6ヶ月半で
「まだ歯が生えない」とか「お座りが…ハイハイが…」とかって
いうなら何となくわかるような気もするんだけど。
要は早くしゃべって欲しいって事なのかな?
ごめんね。月齢を知ってチトその質問にビックリしたのであえて
聞いてみただけ。sageます。
917: 03/02/20 17:43 ID:2lv/6CDk(1)調 AAS
昔のひよこクラブで
「4ヶ月の子が、夫の特訓でパパーと言うように。
私にまでパパー、パパーというのでついにブチキレて
私はパパじゃない!!と怒鳴りつけてしまった。
子供は泣きながらママー、ママーと言っていたので反省・・」
みたいな投稿がありますた。
さすがに、これは違うんじゃないか?と思った。
918(1): 03/02/20 17:46 ID:NA2lOMhw(3/4)調 AAS
>>916
最近それに近いような音を出すのでそれで
気になっただけです。
早く喋って欲しいわけじゃないですよー。
919(1): 03/02/20 17:50 ID:qdZ09k7d(1)調 AAS
>918
今はこっちをお楽しみあれ。
喃語だけで1000逝くスレ
2chスレ:baby
920: 03/02/20 17:53 ID:NA2lOMhw(4/4)調 AAS
>>919
ありがとうございます!
921(3): 03/02/20 19:26 ID:WP1L98mH(1)調 AAS
妊娠、授乳中でもOKなアロマセラピーの精油って何がありますか?
大まかに望む効能は、気分をスッキリとさせて落ち着けるような・・・
まだ2歳の子がいるので、それでもOKなのが知りたいです。
ググッても多すぎてよく分かりませんでした。
922: 03/02/20 19:30 ID:T4I0KpXT(1)調 AAS
>921
うろ覚えだけど、確かラベンダーやユーカリは妊娠初期はダメだったような。
ほかにも流産をうながすとかで初期は使えないアロマ結構あった気がするなぁ。
授乳中はよくわからないけど、スイートアーモンドオイルは、ベビーマッサージにいいと
病院で教わったから、平気かも?
923: ウプー ◆uPu/WWW.Jc 03/02/20 19:52 ID:3VoZTkmX(2/2)調 AAS
>>921
「妊娠 アロマテラピー」でググったらたくさんあったよ。
リフレッシュだったら柑橘系がいいかも。
オレンジ系が個人的には好きでつ。
床掃除にもオケーイだしね。
924: 03/02/20 20:22 ID:JvNX1avU(1)調 AAS
>>891
外ではちゃんと出来るのに親の前でだけ出来ない、
そんなADHDなど あ り ま せ ん。
病気という口実に逃げようとしないで、
しっかりと息子さんと向かい合って解決して下さい。
925(2): 03/02/21 06:09 ID:eBMpQxcR(1)調 AAS
子どもがロタウィルスに感染している様なのですが、
プレ幼稚園はお休みさせた方がいいですよね。
>他のお母さんとしては、の話です。
うちの子は、ちょっと静かで、お腹がゆるめ、鼻水くらい
だったので、風邪かなぁ?と思って、すでに3日も登園させて
しまっていたのですが、ウンチが白っぽいのでどうもロタ
ではないかと思います。
2歳くらいまでにかかる病気で、うちの子は登園に差し支えない
くらいの体調、なのですが、一緒の園のお母さんとしたら、やはり
イヤですよね。
926: 03/02/21 07:42 ID:1LWvluVc(1)調 AAS
>925
お休みしてください。
927: ( 'Θ')ノシナントロプス・ペキネシス ◆lYXXXOFXo. 03/02/21 08:01 ID:ZvoLzsP1(1)調 AAS
>925 登園に差し支えない程度の体調 というのは、あなたの自己判断で
お子さんが比較的元気な様子という意味で、他の子に感染しない という事ではないですよね?
よくあるとはいえ、感染力も強い病気に感染してるとわかっているのに登園させるのは、
かな〜りどうかと思いますよ。当のお子さんもいつ容態が急に悪くなるとも限らないし。
928: ちゅーぼーマダム ◆7Qmadam2xM 03/02/21 11:08 ID:3EI84j4D(1)調 AAS
>>921
ラズベリーリーフティーって本当に効くの?
2chスレ:baby
こっちに詳しい人が居そうなヨカーン
929(1): 03/02/21 13:35 ID:OMWXqLxo(1)調 AAS
もうすぐふたり目出産なんですけど、近所の方がチャイルドシートと
ベビーバスを譲って下さいます。お礼ってどんな物、程度が良いでしょう?
渡すのはいただきに行った時が良いですか?そんなに深いお付き合いではなく、
上の子の幼稚園の園バスのバス停が同じ方なんです。
930: 03/02/21 13:38 ID:fqAaUE+n(1)調 AAS
>>929
チャイルドシートは、かなり高価なものだからね、状態にもよる
けど、3000円くらいの上等なお菓子、私は期待する。
931(3): 03/02/21 13:51 ID:ZlHxZ0/K(1/2)調 AAS
産後3ヶ月たちましたが
まだ妊娠線が真っ赤な状態です。
いまさら消えてくれとまでは願わないけど、
色が薄くなるのはいつ頃からですか?
産後もクリームとか塗ったほうがいいですか?
932(1): 03/02/21 13:54 ID:KPWso2Kv(1/5)調 AAS
>>931
気が付いたら白くなっていました。
でも傷跡みたいにぴかぴかする感じになります。
私は特にクリームとか塗りませんでしたが・・・。
おなかは1本くらいでしたが、おっぱいの裏側(下の方)はかなり出ていました;
授乳が終わってすっかり垂れてしまったので、気にならないのが鬱です。
933: 03/02/21 13:58 ID:U066NUfx(1/2)調 AAS
>932さんと同じです。
子供が3歳になった今でも、酒飲むと跡が赤くなります。(w
934: 931 03/02/21 14:00 ID:ZlHxZ0/K(2/2)調 AAS
>932
1本とはうらやましい!
私のおなかはスイカ状態です。ウチュ・・・
この様子じゃまだまだ消えそうにないです。
気が付いたら消えてて欲しい。
935(1): 03/02/21 14:07 ID:KxPb0joR(1)調 AAS
出産後の妊娠線って、そんなに目立ちますか?
どうやったら消えますか?
936: 03/02/21 14:07 ID:ckzkNzbe(1)調 AAS
☆やっと見つけた宝物☆
外部リンク:bbs.1oku.com
937: 03/02/21 14:38 ID:KPWso2Kv(2/5)調 AAS
>>935
残念ながら消えません(T^T)
「肉割れ」と同じなんで・・・。
私は高校の時に凄い太って、その肉割れがふくらはぎと肩に残っています;
出来ないように、クリームでマッサージしたりするとも聞きますが・・・。
私は妊娠前から、エスティーローダーの「タイゾーン」をおなかとお尻、太ももに塗っていました。
それも多少効果あったのかな・・・、気休めかもしれませんね。
>>931
そのかわり、胸がとんでもないです;ジェイソンに引っかかれた見たいになっています。
胸は大きくなって欲しかったから、クリームもマッサージもしてなかったんですよ。
・・・哀しい。
938(2): 03/02/21 14:45 ID:qDSUFJQE(1)調 AAS
1ヶ月半の赤ちゃんがいるんですけど
ベッドメリーって必要ですかね?
最近ボーッとしてる事が多くなったので
レンタルしてみようかなと考えてるんですけど。
それともベビージムの方がいいんでしょうか?
939: 03/02/21 15:02 ID:J+68h41D(1)調 AAS
>938
一ヶ月半の赤ちゃんに 必 須 なグッズはありませんから、
お好きなように。ボーっとしているなら、そうしていたいのかも。
寂しくて構ってほしくなったら泣くなりなんなりしますよ。
あと、具体的なグッズのことや、過ごし方、遊び方は
こちらのスレが情報交換に向いていると思います。
【0歳】♪♪乳児期専用スレッド その10【1歳】
2chスレ:baby
買って良かった・失敗したおもちゃ 3
2chスレ:baby
買わなきゃよかった赤ちゃんグッズ ★そにょ2〜
2chスレ:baby
940: 03/02/21 15:06 ID:KPWso2Kv(3/5)調 AAS
メリーよりもベビージムの方がいろいろ使えて便利ですよ。
子どもも上向いたり、横向いたり、つかまったりして遊べる。
941(1): 03/02/21 15:10 ID:z82LEHmv(1)調 AAS
>938
どうせ買うなら、私はベビージムの方がおすすめ。
ベッドメリー(って、上から吊すやつですよね?)は、
地震がきて落っこちたら大変、と言う旦那の意見により却下された。
ベビージムはお祝いでもらったんだけど、
ちょっとした家事をする合間によく遊んでるし、
寝返りを打っておむつをかえるのが大変なときにも便利だし。
942: 03/02/21 15:20 ID:KPWso2Kv(4/5)調 AAS
>>941
そうそう!オムツ替えの時最強グッズになりますよね。
おもちゃにしては結構長い間つかえるから、お勧めだと思います。
943(5): 03/02/21 16:26 ID:3hUXvB5t(1/4)調 AAS
ここでいいのかどうか・・・
完全母乳でいままでやってきたのですが、
そろそろ1歳ということでとりあえず
母乳以外の水分を取らせることからいってみようと
いろいろ試行錯誤しています。
フォローアップを始めとして、麦茶、ほうじ茶、白湯、
いろいろマグ(ストロー)やコップで試しましたが
どうにも飲みません。
果汁やイオン飲料など甘いものならマグで飲めるのですが
これらは常飲させたくないので
どうしたものか困っています。
フォローアップはもう諦めるにしても
水かお茶を飲んで欲しいのですが
どうしたらいいのでしょう??
944(1): 03/02/21 16:42 ID:HZqcP0wr(1/2)調 AAS
>>943 っえ?1才になるまで母乳以外の水分あげた事無いの?
真夏でもっ??・・・ま、それは、人それぞれだから、アレだが
・・・どの月齢の子も味の無い水分は嫌がる事が多いようです。
BFの麦茶、ほうじ茶を試されたのでしょうか?特定のメーカー
のほうじ茶なら飲む、というお子さんを知っています。色々と
試されてみては?その内味に慣れれば他の物もいける気がします。
麦茶やほうじ茶も出来るだけ薄めてあげて。果汁に関しても
「ほとんど水??」位に薄めて慣れさせるとか。
まぁ、ともかく慣れさせる以外に手は無いです。
945(1): 03/02/21 16:45 ID:KPWso2Kv(5/5)調 AAS
>>943
ストローやコップで飲まなければ、スプーンで試してみては?
お猪口や、コージーコーナーのミニゼリーが入っていたカップなども
まだストローやコップになれない子供でも使いやすいですよ。
甘い味が好きなら、まだお母さんのおっぱいが飲みたいのかもしれませんね。
うちは断乳は1歳10ヶ月でした。
母乳を上げているうちは、他の水分は気にしなくていいとも聞きますよ。
946(1): 03/02/21 16:46 ID:J/iVocb1(1)調 AAS
離乳食のスープとか
味噌汁の上澄みとかも
飲ませた事ないのだろうか。
947: 943 03/02/21 16:58 ID:3hUXvB5t(2/4)調 AAS
>944>945>946さん
レスありがとうございます。
補足いたしますと、離乳食は普通にすすんでいて
3回食、後期です。
パンガユをミルクで作るのですが、それは普通に食べます。
スープ類も、スプーンで食べます。
続く
948(1): 943 03/02/21 16:59 ID:3hUXvB5t(3/4)調 AAS
夏はとりあえず母乳でしのぎました。
お茶は、煮出したのやらBFのやらパックのやら
いろいろ試してみたのですが、
ストローで吸い込んだそばから「デーーーッ」とこぼします。
イオン水や果汁ならゴクゴクとストローでいくのに・・・
オッパイに執着はあまりないようで
放っておくと何時間でもなにも飲まずにすごします。
でももうすぐ1歳になるし、
寝る前はともかく、昼間はお茶類を飲んでくれたらなぁ、
と思っています。
ただひたすら試すのみ、ですよね。
引き続き、「こうしたら飲んだ!」というのが
ありましたらよろしくお願いいたします。
949: 03/02/21 17:13 ID:bwoeaG6l(1/2)調 AAS
>948
BFの麦茶って大人が飲んでも濃くない?
ある日自分で飲んでみて濃すぎてびっくりしたよ。
うちの子は何の抵抗もなく飲んでいたけどね(w
それからはお茶屋さんで麦を買って来て、
お茶パックで煮出して飲ませたよ。
そっちの方が私的にはウマーだった。
ほのかに甘味もあるし。
950: 03/02/21 17:15 ID:bwoeaG6l(2/2)調 AAS
あ、煮出したのもためしたと書いてあったね・・・
スマソ・・・逝ってきまつ。
951: 03/02/21 17:37 ID:oMFmLjf3(1)調 AAS
賛否両論はあるかと思いますが、どうしても甘みのあるものしか
受け付けないなら、一時的に麦茶に砂糖を少し入れてみるのは?
そして徐々に減らしていくというのは・・・どうだろう。
952(1): 03/02/21 17:44 ID:KhhPlrbK(1)調 AAS
なんで果汁は与えたくないのだろう?
リンゴやみかんを自分で絞って
作ったやつもイヤなのか?
953: 03/02/21 17:59 ID:XklSDfE8(1)調 AAS
果汁も薄めれば水分補給になりますよね。
私ものどが渇いたときは、
りんごやレモンの果汁を水で割って飲みますが、
ウマーですよ。
濃縮還元100%をそのまま飲ませたら
余計のどが渇きそうだけど。
ところで、フォローアップがだめだとして、
牛乳は?
フォローアップはだめでも
牛乳なら飲むという子もいますよ。
お茶は食事中より、お風呂上りの
のどが渇いたときにためす方が
効果的だと思います。
真夏なら外遊びの後なんかがいいけど、今の季節じゃだめかな。
954: 03/02/21 18:00 ID:HZqcP0wr(2/2)調 AAS
>>952 「ノドがかわいた」=「ジュースちょーだい」になられたら
困るから。幾らしぼった果汁とは言え糖分は当然ある。ガボガボと
飲まれたらどうなるか分らん。他の子は分らないけど、うちの1才児
は麦茶はご飯時120ml位飲んで、遊んでる時もチョロチョロ
しょっちゅう飲んでる(いつでも飲めるようにマグを出してるので)。
それが果汁だとしたら、やっぱり糖分気になる。
955: 03/02/21 18:10 ID:U066NUfx(2/2)調 AAS
ホントに喉が乾けば、お茶だろうが水だろうが牛乳だろうが飲みますよ。
956(1): 03/02/21 18:30 ID:heIoSDvS(1)調 AAS
二歳四ヶ月の息子がいます。
旅先で出会った見知らぬおばさん(一男一女あり)に
「男の子は口も遅いしオムツはずれも遅い。病気もよくするよねぇ」と
言われました。
言葉や病気うんぬんは私も聞いたことあるけど(個人差はあると思いますが)
オムツはずれが〜というのは初めて聞きました。
なんか根拠でもあるんでしょうか?
ちなみにうちの息子は言葉が特に遅いわけでもなければ
体も比較的丈夫な方です。トイレトレはまだやってませんが。
957: 03/02/21 18:35 ID:zbisKfOB(1)調 AAS
>956
言わせとけ。気にすることはない。
958: 03/02/21 18:39 ID:/VVWp3vJ(1)調 AAS
>956
ババの息子がそうだったから
959: 943 03/02/21 20:04 ID:3hUXvB5t(4/4)調 AAS
943です。引き続きレスありがとうございます。
さっきレスいれたはずが、ない!
誤爆したっぽいです。・・・(どこに?!)
皆様のアドバイス、ひとつずつ試してみます。
果汁を飲ませたくないのは、
「果汁はあくまで味ならしのためであって
虫歯予防や食欲増進させるためにも
この時期果汁は卒業するように」と
指導されたからなのでした。
焦らずがんばってみます。
960: 03/02/21 21:00 ID:TSiLURfV(1)調 AAS
保育園に一時預かりで1日だけ預けたいのですが
1度伺ってどんな園か見てから決めたほうがいいのでしょうか?
認可(保育室含)、無認可はあまりこだわっていないのですが
なにせ始めてなもので・・・
961: 03/02/21 21:10 ID:1Nj1c5Tn(1)調 AAS
>960
見た方がよいよ〜。
利用前に面接みたいなことする所が多いんじゃないかなぁ。
初めてで長時間の預かりはしてくれない園もあるよん。
962(1): 03/02/21 21:23 ID:Tw4s92Hi(1)調 AAS
つむじが二つある子供は、天才か馬鹿になるって本当ですか?
うちの子二つあるぞーーーお願い馬鹿にならないで
963: 03/02/21 21:37 ID:9NkdA0wd(1)調 AAS
>>962
うちの旦那はつむじが二つありますが、天才でも馬鹿でもありません。
964(4): 名無しさん@HOME 03/02/21 21:40 ID:6+CmQ5o8(1)調 AAS
私は人付き合いがかなり苦手で子供と一緒に孤立しそう
幼稚園に入園するまえに
保育園で自分も子供もちょっとづつ慣れていこうと
思ってますけど だめでしょうか?
965(1): 03/02/21 21:56 ID:U2E5LmV4(1/2)調 AAS
>964
働いてるお母さんは井戸端会議やママ友付き合いするほど暇じゃないだろうと思うので
あなたの「人付き合い訓練」にどれほどの効果があるかは疑問。
966(2): 964 03/02/21 22:36 ID:W5kmzuLu(1/2)調 AAS
私すごい無口で、恥ずかしがりやなところがあります。
あとすごいおっとりしてます。
井戸端会議はいままでしたことありません。
でも働いてるお母さんの邪魔しちゃいけないですよね。
何かいい方法があれば教えてくれると嬉しいです。
レスありがとうございます>>965
967: 03/02/21 22:45 ID:dO51JMNw(1)調 AAS
>964
児童館とかに行ったりはしないの?
968: 03/02/21 22:57 ID:dtz6m0ki(1)調 AAS
>966
いっそのこと働くママになってしまえば、
井戸端会議やママ友付き合いするほど暇じゃなくなる。・・・なんつって
969: 964 03/02/21 23:09 ID:W5kmzuLu(2/2)調 AAS
>>964
行きました何回も・・・子供と共に孤立してました。
子供はすごく人なつっこいだけど・・・いざとなると私が言葉がでなくなる
>>966
悩んでます・・
レスありがとうございます、未熟者ですみません
970(13): 03/02/21 23:46 ID:0livFrGc(1)調 AAS
出産祝いに何がいい?と聞かれて悩んでます。
2人目なので、だいたいのものはありますし。
1.5〜2.5万円くらいの予算なら、あなたなら何がいいですか。または
何が良かったですか。
971(1): 03/02/21 23:49 ID:U2E5LmV4(2/2)調 AAS
>970
出産祝い、貰って嬉しい品物は?
2chスレ:baby
972(2): 970 03/02/22 00:08 ID:Flu/KU5k(1/9)調 AAS
>>971
そのスレの2で、こちらのスレに行けと指摘されているのでこちらで聞きました。
一応、そのスレも全部読みましたが、参考になる情報はあまりありませんでした。
973(1): 03/02/22 00:19 ID:fnlr3dHt(1)調 AAS
>>972
2って、6月のレスじゃん・・・
その後あれだけ伸びてるんだからスレは生きてるってこと。
せっかくの専用スレなんだから、あっちで相談したほうがいいと思うよ。
974(1): 970 03/02/22 00:28 ID:Flu/KU5k(2/9)調 AAS
>>973
私の場合、予算の額が大きいので、一般的な「お祝い」としての品物のことよりも、
育児をしてるできるだけ多くの方に、欲しいもの、持ってて良かったものを聞き
たいと思いますので、こちらで聞きました。あちらだと「お祝い」に興味の
ある人しか見ないかも知れませんので。
975(1): 970 03/02/22 00:33 ID:Flu/KU5k(3/9)調 AAS
連続ですみません。
>>972 と言ってることが違うじゃん、と思われると思いますが >>972 の1行目
は「建て前」ということです。すみません。本音は >>974 です。
育児グッズ総合スレがあればいいんですが、「赤すぐ」スレとか
「買わなきゃよかった」スレとかしかありませんし。
976(1): 03/02/22 00:39 ID:HUM7yVhd(1)調 AAS
>970
逆に貴方ならその金額で何を渡したいですか?
聞いてくれるくらいの仲だったら、金券や図書券や現金をお願いするのは?
977(1): 03/02/22 00:50 ID:u61WklKz(1)調 AAS
970さん
上のお子さんとの年齢差がわからいなのですが・・・
子供用の椅子はどうですか?
上のお子さんはまだ子供椅子から卒業なさってないと仮定してですが。
贈るほうも大物だとなんだか嬉しくなるし。←田舎者の発想かな?
あとは、ママバッグにするから・・・といって希望のブランドを言うとか。
子供のため半分・自分のため半分。
978(2): 03/02/22 00:55 ID:ZuM/i3zB(1)調 AAS
2人目なら靴、長靴。
靴って1人目が汚しちゃうし、足の形ってゆーものがあるから
なかなかおさがりってゆー訳にはいかない。
靴ぐらい新品はかせてやりたいし
とゆーわけで靴
979: 03/02/22 00:59 ID:9geU6WQe(1)調 AAS
靴は実際に子供に履かせて、
足に合うかどうか確認してからじゃないと買えるものじゃないから、
靴はやめた方がいいよ。
980: 03/02/22 00:59 ID:CUtnzjPZ(1)調 AAS
>978
靴は贈り物に向かない。
981(1): 03/02/22 01:28 ID:+TwzvYer(1)調 AAS
チャイルドシートは?
チャイルドシートって子供の人数分いるよね。
もし、上の子が今まで使っていたのを使うつもりでいるのなら
上の子用に大きい子用のチャイルドシート買ってもらう。
982: 03/02/22 01:29 ID:DigcyBLS(1)調 AAS
私は息子がいるんだけど
知人から「うちには不向きだから(知人の子は女の子)」と言って
1〜2回はいただけで新品同様の靴をもらった。(ほぼ強制的にだったけど)
けど息子は甲高なので性別に合わないからというよりも足形に合わなかった。
ありがた迷惑だなとも思ったけど、やっぱ靴は人にあげるのは向かないと
改めて思って自分はこういうことしないようにしなきゃと思いました。
983: 03/02/22 01:49 ID:pbfdb4xL(1)調 AAS
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ 27
2chスレ:baby
次スレたてました。
984: 970 03/02/22 01:59 ID:Flu/KU5k(4/9)調 AAS
>>976 それに答えられるなら悩まないですよ(^^)。相手が目上の人なので、
商品券やお金はちょっと言えないです。
>>977 上は3つです。椅子は候補のひとつなんですが、上の子のもお祝いで頂いて
同じ人から「もうひとつどう?」と言われてるので、できれば他のものと考えてます。
ママバッグ、なるほど、それもいいですね。相手が目上の人でもあり、「何が
いい?」と言われると子供が直接使うものでないとちょっと気が引ける気も
するんですが、女性ですしわかってくれるかなと思います。候補にします。
>>978 靴はやっぱり他の方がかかれているように、本人に履かせて選びたいと
思います。ファーストシューズという手もあるんですけどね。
>>981 本音でいえばチャイルドシートも欲しいんですが、本人が使うものか、
本人の育児に使うものでないとちょっと気が引けるんですよね。でも最後の案に
取っておこうと思います。
985(2): 03/02/22 02:05 ID:3GNsjXCQ(1)調 AAS
>>970
上の子とお揃いの洋服は?
上がTシャツ、下がロンパースとかでお揃いのってあるよね。
986: 970 03/02/22 02:10 ID:Flu/KU5k(5/9)調 AAS
>>985
なるほど、あちこちで売ってましたっけ。目上の人でもあり、あまり悩ませたく
ないと思うんですが。
987(1): 03/02/22 02:10 ID:2RFBFL11(1/2)調 AAS
>985
私もお揃いの服(しかもちょっとよそ行き)がいいと思う。
自分で買うと2枚は高い。(ワンピースとか)
970サンは女の子さん?男の子サン?
下の子の1〜2歳用と、そのぐらいで着られる上のお子さんの服。
988: 986 03/02/22 02:12 ID:2RFBFL11(2/2)調 AAS
変なとこで、送ってしまった。
下の子の1〜2歳用と、そのぐらいで着られる上のお子さんの服
がいいと思うのですが。
989: 970 03/02/22 02:18 ID:Flu/KU5k(6/9)調 AAS
>>987
両方男です。洋服案は、こちらの希望もいい、下さる方もある程度選ぶ楽しみもあり、
いいかもしれませんね。候補にします。
990(1): 03/02/22 02:35 ID:1a5zKAel(1)調 AAS
靴でも、長靴なら嬉しい
兄弟でおそろいなら、かなり嬉しい
991: 970 03/02/22 02:39 ID:Flu/KU5k(7/9)調 AAS
>>990
長靴って、そんないいお値段しましたっけ? ものによるのかな?
992: 970 03/02/22 02:48 ID:Flu/KU5k(8/9)調 AAS
そろそろ皆さんおやすみのようなので、新スレに移って次は明日にします。
993: 03/02/22 03:44 ID:UYmB6Af9(1)調 AAS
>975
今更ですが、赤すぐスレは、立ってしばらくしてから
育児グッズ全般について語る(赤すぐ掲載品に限らない)スレに
なったのですよ。
お望みの育児グッズ総合スレなんです。一応。
994: 03/02/22 09:02 ID:VJR4syiC(1)調 AAS
どうでもいいけど、自分で決められなくて人にいろいろ相談してて、
えらそうだな、こいつ。
995: 03/02/22 10:04 ID:z+LRzVqG(1)調 AAS
新スレにまたいでまでやる話題なのかな、これ。
私も現金が一番ほしい。細々したものを自分で買う方が
大物をもらうよりいい気がするから。
で、現金の類は希望できない。
なら、いっそ「育児グッズ」には固執しないな。
欲しいけど自分では買わないと思われるようなものにする。
スチームクリーナーとか(w
996: 03/02/22 11:23 ID:ZbO4/maC(1)調 AAS
>970
あ〜、電化製品いいかも。
加湿器や空気清浄機とか。育児に関係ある物と思うし。
うちは空気清浄機が欲しいんだよ、って前から言っていたら、
メーカーや機能で好きなの選んでと言われ、現金貰ったよ。
997: 970 03/02/22 12:53 ID:Flu/KU5k(9/9)調 AAS
皆さんありがとうございます。次スレでまとめてレスさせて頂きました。
998: 03/02/22 13:02 ID:6iMcxlyb(1)調 AAS
1000
999: 03/02/22 13:04 ID:KT47QlCN(1)調 AAS
1000
1000: 千鳥 ◆1000UF0tys 03/02/22 13:04 ID:FBT9GfM+(1)調 AA×
![](/aas/baby_1044770146_1000_EFEFEF_000000_240.gif)
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.352s*