[過去ログ]
PX-W3U3 Part19【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】 [無断転載禁止]©2ch.net (624レス)
PX-W3U3 Part19【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
129: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/19(木) 19:08:12.56 ID:Skga3Mz5 Q3U4の発売はよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/129
130: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/20(金) 00:20:48.02 ID:U71D/5Uc お前らパッチ3.5来たぞオーディンがいるFF14やろうぜ FF14へ脱北が止まらない https://twitter.com/SIA_LoV/status/816368326142103553 大人気生主もFF14へ脱北 401 既にその名前は使われています@無断転載は禁止 2017/01/05(木) 06:20:50.61 ID:7dyG95hs PSO2でずっとやってた生主が最近14やってハマりまくってるぞ PSO2がいかにくそで14が神ゲーかを連日語ってるw やって来てしまったエオルゼア http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/16547354/blog/3203667/ >pso2はやってた 復帰しました。 http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/14124928/blog/3190321/ >PSO2を半引退してFF14に復帰しました! 何だかんだで始めました! http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/15161639/blog/3169462/ 年越し、実は圧勝 ttp://www.n icovideo.jp/watch/sm30411691 3.5パッチノート http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/296f068db5f33f0b9ea3532c342d7b217b6d1551 https://youtu.be/EB0_BOC2P6U http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/130
131: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 00:23:55.53 ID:Ar0smiPr __ r‐-、 l´ li |i、_i lー‐' ! i l l | l | | | | │ ___ __ l L_. _/ ̄ヽ !r´ i´ 〉 /⌒'| / ̄ヽi ̄ヽ ./ニY=ヽ / ', | ,|Y | / r‐'i | | | |. / .(0)(0)ヽ | | ! `´ l | | ! ' ! ! l、 /:.::⌒`´⌒::.:\ ! ' | ! ! ,! | | ,-) (-、.| | ' | | ヽ | | l ヽ__.ノ. l | | / \ | \ ` ⌒´ / ! / \ / / ヽ、 ヽ / \ \−−= ´ `T ‐┬ | / \ / \________ノ _________/ ! __ 1 ! / ヽ | │ 丿 ヽ 、 ノー 「 ヽ- 、 ノ 〕 │ ヽ、 ム_/ 、_7 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/131
132: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 05:01:03.14 ID:XBHKO4h2 >>127 Q3PEはファンレスだけど不安になるくらい熱くなるから自分でヒートシンクとかファンとか付けてる人も多いみたい http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1482290942/265-271 て言うか以前、W3PEだったかQ3PEだったか覚えてないけど実際に焦げた画像が上げられてたよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/132
133: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 07:16:01.33 ID:ZLR8p8oW ありがとう。測定法がわからないけど、確かに感覚でやばそうというのは伝わる… まあ、自分もQ3出たら買ってぶん回してみて、プローブ突っ込んで測ってみようかな。 焦げたってこれかな? http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1388006727/432 ぎょっとしたけど、これはどうも石の過熱ではないようだね。電源系のパターンが 焼けてるので、運悪く短絡させたのかな。さぞ、驚いたろうけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/133
134: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/20(金) 13:08:57.79 ID:3lONj161 ごみ板の犯罪者どもが悠長にレスしてんじゃねーよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/134
135: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/20(金) 13:32:27.73 ID:RXoDWzOF 自白見かけたらレスURL送信しよう https://www.b-cas.co.jp/opinion/view/opinion/opinion.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/135
136: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 15:37:35.24 ID:9KnUbmal >>134がどの立場で誰に言ってるのかわからんが、こういう典型的なコミュ障っぷりが2ちゃんねるっぽいっちゃ2ちゃんねるっぽい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/136
137: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 16:56:28.90 ID:FlKbUG6T w3u3がプレクスショップにあるな 13800買い? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/137
138: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/20(金) 16:57:34.47 ID:E28AL3vi 100個買いだな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/138
139: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 17:01:53.05 ID:xvqd8Mv9 Dで言ってくれないとピンとこないな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/139
140: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 17:10:47.86 ID:mSl5ZMID >>136 「>>134」系の煽りスレと、知る由も無いゲーカス内容、コピペAAはスルーで。 自分は専ブラ使って適宜消してますよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/140
141: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 17:13:09.11 ID:mSl5ZMID >>137 品切れ中になってるけど、 この価格なら買いかなと U4とハード面では変わらんわけですし 但しバルクだから後々売却予定なら、ってそれでも買いか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/141
142: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/20(金) 17:23:37.42 ID:ikm0VDtx Jimに直訴したお陰でtatesugi値96になるかもよw スレ落ちたらほぼ立て直せないねw https://twitter.com/xerxeswatkins/status/821874174880718849 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/142
143: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/20(金) 17:29:48.49 ID:sB6YraBq やったなw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/143
144: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 17:47:50.43 ID:yauJI17y W3U3v2バルク品切れって、これだいぶ前にでたバルク品の出品残骸じゃないの。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/144
145: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 17:52:58.14 ID:mSl5ZMID >>144 だよね いつまでも残ってるよねココ。 10,800(tax込)のほうも残ってるし 現在はW3U4(19,800)のほうの在庫だけあるようで 他のWxUxシリーズのは過去在庫の残りで在庫切れだね ヤフオクは結構変動幅あるようだから、安く落とせるのがあるかもね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/145
146: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 18:02:18.99 ID:ZLR8p8oW 前からあったやつだね。S3U2バルクだけはごく最近まであった。もう売り切れたけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/146
147: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/20(金) 18:08:35.15 ID:QaB2r8/u B−CAS使わず有料テレビ計70chを無料視聴 ネットで「不正プログラム」公開 17歳無職少年逮捕 警視庁 http://www.sankei.com/smp/affairs/news/160608/afr1606080009-s1.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/147
148: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 18:09:21.94 ID:FlKbUG6T 見たときは2個あったんだがもう売れたらしいな 買いそびれたわ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/148
149: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 18:15:43.90 ID:nddl9UMP まあ正直U3v2買えるなら、U4買う理由なんもないものね。 寒くてもちゃんと動くしボンドラ安定だしBカス動くし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/149
150: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 18:24:09.38 ID:mSl5ZMID 現状カードリーダー追加無しでスッキリした環境で使えるのはU3だけど、 在庫があるのは今のところオクとかの中古市場のみらしい。 U4でもカードリーダーさえ追加すればU3と同様使えるのと、 後々カードリーダーも使えるようになるとすれば、まぁどっちでもいいかなと。 中古でもいいなら、「新品U4+カードリーダー」の費用より安い価格帯でU3をオクとかで落とすというのもアリかも。 U3のほうが相対的にユーザーが多いだろうから安定性はあと思うし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/150
151: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/20(金) 18:24:38.35 ID:QaB2r8/u _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._ ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。 ,ィ升ヲナ'´ `゙'<弖心、 ;夕フア´ \ホi心. んfiУ /ニYニヽ /⌒)▽ij∧ 从j'Y /⌒)/( ゚ )( ゚ )ヽ / / ∨iハ 斤W / / ::::⌒`´⌒:::: ミ/ kい |友カ ( ヽ,-)___(/ }ソ川 い叭 \ |-┬-| / 仄ガ Wi从 / `ー'´ / 从ノリ ∀t△ ・ . ・/ _ ,....-‐‐ ∧fリ/ ゙マじへ、 ,..- ' ゙゙ ::: /リiУ \夊id、_ ゛U` _/:::::: ,.イ!刋/ `マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚ `゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´  ̄ ̄ よ し ひ ろ 公 認 ス レ ッ ド http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/151
152: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/20(金) 18:27:41.20 ID:CNo/MLdf 平和だな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/152
153: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 19:05:32.52 ID:gGK+vshj 安定、重要だな。V1のBSODにたまに遭遇すると痛感するよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/153
154: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 19:42:02.54 ID:cS0JvLH3 PX-Q3U4、発売開始、遅いな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/154
155: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 19:44:32.57 ID:hSo3Bhdw /ニYニヽ / ( ゚ )( ゚ )ヽ /::::⌒`´⌒::::\ | ,-)___(-、| 選ぶんだな , -‐ (_).l |-┬-| l | 500KBを取るか1000を取るか l_j_j_j と) `ー'´ / ノ /こ´ \ / `ー、_ ( /`Y´ ̄゛`Y´ ̄`'γ ⌒ヽ ..ヽ、ノ ,,人___ |__ノ、 ノl  ̄\ミ 人 ノ ノヽ ノ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/155
156: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 20:29:11.80 ID:mSl5ZMID まぁ気長に待ちましょう 小売価格はオープンもとい掲載してほしいけどね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/156
157: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 20:36:44.56 ID:PTprotv8 新しいのアップしました LNB電源に対応したつもりです http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/157
158: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 20:52:18.68 ID:cS0JvLH3 >>157 良いですね! ありがとうございます! PX-Q3U4は、未確認ってなってますが、予想では、これでいけそうなんですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/158
159: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 20:57:27.31 ID:PTprotv8 >>158 詳しくは調べていませんがいけるんじゃないかと思っています http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/159
160: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 20:58:36.30 ID:NTlHdwv3 うわ、先を越された http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/160
161: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/20(金) 21:56:17.01 ID:uZ2KsTDx ここまで自演w http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/161
162: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 22:00:17.16 ID:ZLR8p8oW >>159 IDプロっぽい! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/162
163: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 22:21:57.33 ID:geKiGEWP PX-W3U3が故障寸前でPX-W3U4の購入を検討しているのですが、 調べていたらBSが映らないというような情報がありました。 メーカーサイトでは対応と書いているのに本当のことでしょうか。 仮に本当だとしてドライバのバージョンアップを待っていれば そのうち対応されるものでしょうか。 あるいはすでに対応された方がいればそのような情報がどこかにないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/163
164: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 22:48:41.88 ID:wwJagar6 とりあえずBS/CSも映るらしい http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1482269834/850-878 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/164
165: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 23:07:30.48 ID:geKiGEWP >>164 ありがとうございます。 PlexPXU4.dllというのが必要みたいですがもう手に入らないのでしょうか。 公式サイトのドライバだけでは駄目なのでしょうか。 というか公式サイトのドライバのバージョンがβって始めて気付きました… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/165
166: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 23:40:13.62 ID:cS0JvLH3 >>165 とりあえず、>>164のレス850-878をよく読むように。 公式サイトのは、デバイス・ドライバ。 BonDriverは、デバイス・ドライバとOS上のアプリを結び付けるファイル。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/166
167: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/20(金) 23:48:50.12 ID:geKiGEWP >>166 ありがとうございます。 よく読む→なんとかなると思って頑張ってみます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/167
168: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/21(土) 00:28:05.45 ID:CZldUV0P PX-Q3U4の価格がわからないとW3U4にも行きづらい 早くして欲しいわ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/168
169: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/21(土) 01:04:00.77 ID:g1tlAZt/ __ r‐-、 l´ li |i、_i lー‐' ! i l l | l | | | | │ ___ __ l L_. _/ ̄ヽ !r´ i´ 〉 /⌒'| / ̄ヽi ̄ヽ ./ニY=ヽ / ', | ,|Y | / r‐'i | | | |. / .(0)(0)ヽ | | ! `´ l | | ! ' ! ! l、 /:.::⌒`´⌒::.:\ ! ' | ! ! ,! | | ,-) (-、.| | ' | | ヽ | | l ヽ__.ノ. l | | / \ | \ ` ⌒´ / ! / \ / / ヽ、 ヽ / \ \−−= ´ `T ‐┬ | / \ / \________ノ _________/ ! __ 1 ! / ヽ | │ 丿 ヽ 、 ノー 「 ヽ- 、 ノ 〕 │ ヽ、 ム_/ 、_7 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/169
170: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/21(土) 03:06:47.46 ID:mOcVwRM4 >>157 現物を持っていないので推測なのですが、この実装では、 ・2つ目以降のSチューナを開こうとした時に、そのチューナでクリティカルセクションの解放漏れが起きる (ただしBonDriver_BDAの実装のおかげで多分デッドロックは起きず、実害は無いかも) ・2つ以上のSチューナが使用されている時に、どれかを閉じるとLNB電源が落とされてしまう と言う問題が発生してしまうのではないでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/170
171: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/21(土) 04:52:24.21 ID:TUu2pKTE Q3欲しいと思わん PCに負荷かかったりして安定動作するか心配 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/171
172: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/21(土) 06:01:55.48 ID:3lmXrdTN F2Pまでしても月額有料に勝てないのが現実 http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20161216107/TN/002.jpg 1位 FF14 2位 艦これ 3位 PSO2 4位 Overwatch 5位 ガンオン 6位 LoL 7位 WoT 8位 黒い砂漠 9位 AVA 10位 ハースストーン 14へ脱北が止まらない https://twitter.com/SIA_LoV/status/816368326142103553 大人気生主も14へ脱北 401 既にその名前は使われています@無断転載は禁止 2017/01/05(木) 06:20:50.61 ID:7dyG95hs PSO2でずっとやってた生主が最近14やってハマりまくってるぞ PSO2がいかにくそで14が神ゲーかを連日語ってるw やって来てしまったエオルゼア http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/16547354/blog/3203667/ >pso2はやってた 復帰しました。 http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/14124928/blog/3190321/ >PSO2を半引退してFF14に復帰しました! 何だかんだで始めました! http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/15161639/blog/3169462/ 【PSO2】PSO2サービス終了【台湾】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mint.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1484651159/ 【PSO2】念の為確認するけどEP4って史上最低のEPでいいよな? [無断転載禁止]©2ch.net http://mint.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1484313731/ 年越し、実は圧勝 ttp://www.n icovideo.jp/watch/sm30411691 431 既にその名前は使われています@無断転載は禁止[] 2017/01/17(火) 23:59:29.78 ID:TTnddkT1 >>424 チョコボだけ計測時間が早いな 23時頃がピークだったら3000人近い んでCF率は50%だからチョコボだけで4500人はいる 4500×33鯖 同時接続 推定 16万人 http://i.imgur.com/RWfHBpF.jpg 現実はFF14アクティブ44万、PSO2の同接たったの4万 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/172
173: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/21(土) 08:45:06.10 ID:wMHFv4jV U4関連頑張ってくれているようだけどまだ遠いねえ。 LNB制御がスペシャルドライバでできてしまうことには驚きを覚えたけど。 これでLNB直れば、後はB粕だけだが、これもできるんだろうか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/173
174: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/21(土) 10:14:53.56 ID:33T0a4tv >>168 鶏が教えてくれたよ、3マソだって http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/174
175: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/21(土) 11:24:49.42 ID:uQvm3yNh >>170 >・2つ目以降のSチューナを開こうとした時に、そのチューナでクリティカルセクションの解放漏れが起きる 修正しました。ありがとうございます。 >・2つ以上のSチューナが使用されている時に、どれかを閉じるとLNB電源が落とされてしまう W3U4のドライバを見た感じだと、そのようなことは起こらないようです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/175
176: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/21(土) 11:30:18.53 ID:BYXBGs42 F2Pまでしても月額有料に勝てないのが現実 http://www.4ga mer.net/games/999/G999905/20161216107/TN/002.jpg 1位 エフエフ14 2位 艦これ 3位 ぷそ2 4位 Overwatch 5位 ガンオン 6位 LoL 7位 WoT 8位 黒い砂漠 9位 AVA 10位 ハースストーン 14へ脱北が止まらない https://twitter.com/SIA_LoV/status/816368326142103553 大人気生主も14へ脱北 401 既にその名前は使われています@無断転載は禁止 2017/01/05(木) 06:20:50.61 ID:7dyG95hs ぷそ2でずっとやってた生主が最近14やってハマりまくってるぞ ぷそ2がいかにくそで14が神ゲーかを連日語ってるw やって来てしまったエオルゼア http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/16547354/blog/3203667/ >ぷそ2はやってた 復帰しました。 http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/14124928/blog/3190321/ >ぷそ2を半引退してエフエフ14に復帰しました! 何だかんだで始めました! http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/15161639/blog/3169462/ 【ぷそ2】ぷそ2サービス終了【台湾】 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1484651159/ 【ぷそ2】念の為確認するけどEP4って史上最低のEPでいいよな? [無断転載禁止]©2ch.net http://mint.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1484313731/ 年越し、実は圧勝 ttp://www.n icovideo.jp/watch/sm30411691 431 既にその名前は使われています@無断転載は禁止[] 2017/01/17(火) 23:59:29.78 ID:TTnddkT1 >>424 チョコボだけ計測時間が早いな 23時頃がピークだったら3000人近い んでCF率は50%だからチョコボだけで4500人はいる 4500×33鯖 同時接続 推定 16万人 http://i.imgur.com/RWfHBpF.jpg 現実はエフエフ14アクティブ44万、ぷそ2の同接たったの4万 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/176
177: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/21(土) 12:27:11.73 ID:sKB00cWj F2Pまでしても月額有料に勝てないのが現実 http://www.4ga mer.net/games/999/G999905/20161216107/TN/002.jpg 1位 エフエフ14 2位 艦これ 3位 ぷそ2 4位 Overwatch 5位 ガンオン 6位 LoL 7位 WoT 8位 黒い砂漠 9位 AVA 10位 ハースストーン 14へ脱北が止まらない https://twitter.com/SIA_LoV/status/816368326142103553 大人気生主も14へ脱北 401 既にその名前は使われています@無断転載は禁止 2017/01/05(木) 06:20:50.61 ID:7dyG95hs ぷそ2でずっとやってた生主が最近14やってハマりまくってるぞ ぷそ2がいかにくそで14が神ゲーかを連日語ってるw やって来てしまったエオルゼア http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/16547354/blog/3203667/ >ぷそ2はやってた 復帰しました。 http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/14124928/blog/3190321/ >ぷそ2を半引退してエフエフ14に復帰しました! 何だかんだで始めました! http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/15161639/blog/3169462/ 【ぷそ2】ぷそ2サービス終了【台湾】 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1484651159/ 【ぷそ2】念の為確認するけどEP4って史上最低のEPでいいよな? [無断転載禁止]©2ch.net http://mint.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1484313731/ 年越し、実は圧勝 ttp://www.n icovideo.jp/watch/sm30411691 431 既にその名前は使われています@無断転載は禁止[] 2017/01/17(火) 23:59:29.78 ID:TTnddkT1 >>424 チョコボだけ計測時間が早いな 23時頃がピークだったら3000人近い んでCF率は50%だからチョコボだけで4500人はいる 4500×33鯖 同時接続 推定 16万人 http://i.imgur.com/RWfHBpF.jpg 現実はエフエフ14アクティブ44万、ぷそ2の同接たったの4万 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/177
178: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/21(土) 20:17:13.08 ID:Hx+8OiyQ 原住民のおペニペニうp http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/178
179: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/21(土) 20:23:24.84 ID:I2gU/EBw PX-W3U4ってアンテナへの電源供給ってできないの? レジストリ設定ツールも無いし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/179
180: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/21(土) 20:23:34.03 ID:IaGHsGWK (ヽ (ヽ ( i))) /) /) シャカシャカ (ヽ(((i (ヽ((/ニYニヽ ( i)))/) /) ((i(ヽ(((i )/( ゚ )( ゚ )ヽ ( i)))/) i))) (ヽ (((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) .(((/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \/) ( __、 |-┬-| ,_ ) ((\\ | `ー'´ /´ //\) シャシャシャ (/ (((i )| / ( i)))( i))) (/ \) \) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/180
181: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/21(土) 20:32:37.78 ID:dDWXk6ol >>179 お、犯罪者のかたでつか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/181
182: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/21(土) 20:49:04.56 ID:nhq91z/o パソコンの電源を入れてもPX-W3U3bフ電源が入らず=AUSBを抜き差しすると なんとか認識する状態です。 接触不良による故障のようですが、こういう現象ってこれまでも報告されているでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/182
183: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/21(土) 20:49:31.33 ID:Hx+8OiyQ TAB http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/183
184: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/21(土) 20:51:47.85 ID:IaGHsGWK この板で飼ってるスクリプト野郎はお前らはなんて呼んでんの?ペットに名前は着けない派なの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/184
185: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/21(土) 20:55:37.68 ID:6k3bvOTq >>182 ないというかお前のパソコンの接触不良なんだから報告されてもこまるっていう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/185
186: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/21(土) 21:14:09.14 ID:nhq91z/o >>185 いや、どのUSBポートでも同じだし、他のUSB機器は問題ないんですよ。 こういう故障は多いのかとどうか知りたかったので。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/186
187: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/21(土) 21:15:13.29 ID:mKOn+kDC ケーブル不良じゃね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/187
188: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/21(土) 21:16:40.17 ID:IaGHsGWK ││┝┥┌──────────────────┴┐< はああああああああああああああ!!! │││┝┥┌──────────────────┴┐\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ││││┝┥┌──────────────────┴┐< はああああああああああああああ!!! │││││┝┥ 黙想 [×]| \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ< はああああああああああああああ!!! └┤│││││ /ニYニヽ ヽゝカチ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ └┤││││ .ni 7 /( ゚ )( ゚ )ヽ .| カチ < haaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa!!! └┤│││ l^l | | l ,/) /::::⌒`´⌒::::\ .n | カチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ └┤││ ', U ! レ' / .| ,-)___(-、| l^l.| | /) | カチ < はあああああああああああああああああ!!!! └┤│ / 〈 | l |-┬-| l.| | U レ'//).| カチ \____ └┤ ヽっ \ `ー'´ / ノ / | カチ │ /´ ̄ ̄ ノ \rニ | | カチ . └─────────────────――-┘ カチ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/188
189: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/21(土) 21:19:34.91 ID:sKB00cWj http://i.imgur.com/NZEJiby.png http://i.imgur.com/qAEKjUl.jpg http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/189
190: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/21(土) 21:19:48.69 ID:t5sH25Vh >>182 PC側USBコントローラ から デバイス側USBコントローラ の間の抵抗値が大きいと、コントローラ端での電位が上がってしまい(∵定電流回路)、挿抜検出される。 USBケーブル変更をためしてみて http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/190
191: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/21(土) 21:20:41.19 ID:IaGHsGWK ││┝┥┌──────────────────┴┐< はああああああああああああああ!!! │││┝┥┌──────────────────┴┐\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ││││┝┥┌──────────────────┴┐< はああああああああああああああ!!! │││││┝┥ 黙想 [×]| \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ< はああああああああああああああ!!! └┤│││││ /ニYニヽ ヽゝカチ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ └┤││││ .ni 7 /( ゚ )( ゚ )ヽ .| カチ < haaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa!!! └┤│││ l^l | | l ,/) /::::⌒`´⌒::::\ .n | カチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ └┤││ ', U ! レ' / .| ,-)___(-、| l^l.| | /) | カチ < はあああああああああああああああああ!!!! └┤│ / 〈 | l |-┬-| l.| | U レ'//).| カチ \____ └┤ ヽっ \ `ー'´ / ノ / | カチ │ /´ ̄ ̄ ノ \rニ | | カチ . └─────────────────――-┘ カチ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/191
192: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/21(土) 21:21:29.47 ID:t5sH25Vh NGID:IaGHsGWK http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/192
193: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/21(土) 21:21:43.96 ID:IaGHsGWK /^ヾo ○= ノ:;☆_;;.ヽ===○ ////(/)(\)ヽ //// ○/ ⌒`´⌒ \=○ ‖| ,-)___(-、| .‖ / | l `⌒´ l | i _,.(~ ̄  ̄ ̄~ヘ, | ! (~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.'' }i | ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::." 丿 ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::." 丿 ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::." 丿 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/193
194: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/21(土) 21:22:00.42 ID:PLYMvhOY 頭の問題 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/194
195: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/21(土) 21:22:34.57 ID:tpmmOjMp http://i.imgur.com/NZEJiby.png http://i.imgur.com/qAEKjUl.jpg http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/195
196: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/21(土) 21:31:54.52 ID:nhq91z/o >>187 >>190 ありがとうございます。 ケーブルは変更してみたんですが、変更後のケーブルは別の用途で使っていた お古を引っ張り出してきたので新品を書い直してもう一度試してみます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/196
197: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/21(土) 21:37:40.47 ID:IaGHsGWK _,. : ''´: : : : : : : :゙'': :.、 //:/: : : i: : ;、: : : :\: :\ /:/: l: : : : l: : l ト、: : : : l: : : ':., //: : / )-‐っナ,'l l lL_二_l廾-┘ ..r'彡: :/ 二⊇ムl l l lr===ハ /Jミ: :i ‐、--' ヽハ ::::ト、(´| l\) _ U 八\ :::;' \L__ノ)) u ┌ー‐'_」 u/ レ、::\ :,' [二ニ::トz _ ̄二 .. イ__ \::\ :! l::::::::∧不l _L ミス }:::::`ヽ ヽ:::゙、 :! 入:::::::∧廴ヽr' r'フイ\:::::∧ j:::::j :! {:::l:::::::::∧ Tー'ol l ヽL::\ l::::/ :i !::j:::::::::::∧| 丶o、 丶 |:::::::::ヽ/ \ \l:::::::::::ハヽ L o} `、 l:::::::::::::\ \ ヽ:::::::::::/ \ ヽ \:::::::::::::::... `ヽ-' > X_ ヽ::::::::::::::::::... http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/197
198: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/21(土) 22:05:00.66 ID:46BN7pPj いわゆる 低温病 じゃね?? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/198
199: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/21(土) 22:05:53.43 ID:IaGHsGWK |l| | /ヽ |l| /^i | | |l| i | |l| | ! | | / |l| | >  ̄ `ヽ .|l| | |l| | ピ / ● ● ヽ /i |l| | ィ ! ヘ VV ノ//./| プ ヽ、ヽ\/ ̄ ̄ヽ//  ̄`、 /| ) ヽ、! ! / `ー''''' http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/199
200: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/21(土) 22:08:22.90 ID:FvfC72DC >>182 昨日も質問したやつか? ろだは、ちゃんと見つかったか? >>198 これ、正解! 「PX-W3U3、低温病」でググってみること。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/200
201: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/21(土) 22:13:25.90 ID:a0wgbJ8s >>186 自分の環境ではそれにずいぶん悩まされましたね〜 ひどい時にはAコネクタに触るだけで挿抜になってしまうとか。これはUSBハブの付属ケーブルで経験。 何か不具合があったらとりあえずケーブルを変えてみろ、という雰囲気が大勢のようです。 これはケーブルの品質がどうのというより、相性じゃないかなと思います。 USB2.0のケーブルはもう市場に山ほどあり、かつ規格もあってないような状態で 個々の相性が非常に多い。なので色々試すしかないと思います。 MiniB側であれば、コネクタ破損がありがちですが、今回はA側ということで、 緩いだけじゃないかな?と想像してますが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/201
202: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/21(土) 22:33:14.49 ID:FvfC72DC >>201 それは、ハブは変えずに、ケーブルだけを変えたの? 低温病の場合は、特定の種類のハブなら、パソコンがスリープや再起動するたびにコネクタの抜き差しをエミュしてくれて、それでこの問題が非常に起きにくくなる場合がある=事実上の解決OR潜伏、っていうのが通説の仮説なんだけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/202
203: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/21(土) 22:36:19.78 ID:IaGHsGWK おめめがつぶら  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ .| \ l 1 ◎、◎ おなかがモショモショしててかわいい \ ,'、ソ ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∨ l \ /ノ :::l \ 》`v/ :::;l おいしい 手が沢山生えてて便利 `、i| /7 ::::;l _________ ==ニミキ|k_ム- ノ ::::;l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 、____ 弋/, `ー-→::::ノ /  ̄ ー-ミ、 ノ 丶 . _ 、// 是,ん、 '/ `ー-t--、 ィラ ー――-ノ n` ‐´l ノ _ -‐´ \ , ' ァ、__ , - -t― ‐ナ' l ` 、 ノ >ニ / / i ./ \ \ _シーY ― - -― ―- ― ' \ 朱色がかった赤がキレイ \____________ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/203
204: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/21(土) 23:05:10.23 ID:nhq91z/o >>200 >ろだは、ちゃんと見つかったか? 見つかりました。 一応、W3U3の方ももう少し調べてみようと思いまして。 でも低温病ですと、他のUSB機器もおかしくなるのですよね。 うちは特におかしくないんですよ。 ですので先程のようにケーブルを変えてみようと思います。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/204
205: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/21(土) 23:06:32.66 ID:IaGHsGWK /////////////////////////ヽ _人人人人人人人人人人人人人_ /////////// | ! | i ! | | ! | i ! | | ! | ヽ > おまえ──────っ < //i ! | | ! | i ! | | ! | i ! | | ! | i ! | | ! | ! i |ヽ  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ //i ! | i ! | | | ! | i ! ! | | | i | | ! | i ! ! | i ! ! | !!ヽ /// ! | ! | i ! | | | ! | i !ヽ | | i | i | ! | i ! | | ! | i ! ! .ヽ ,r〜――----―〜―-、 // / | ! | i ! | | ! | i ! | | i .| | ! | i ! | i ! | ! | i ! | | ! ヽヽ ∠ おまえ… ) / // ! i ! | ! i i | | ! l i | 、! | i | i | | ! ! | i ! | | i ! ヾ.ヽ 〜─--ー〜〜ーー〜' /// | | ! | |-|-Hニ|_|_!、 ヽ_|_|ニH-― ! | i ! | i / ヾ.ヽ i !i ! i ! |i ____ ____ | ! |/!/ ヾ.ヽ _人从人人人从人人从人_ i |i /ヽ ヽ:::::::::::::/ ヽ::::::::::::::/ / / ,/ i !i > 戦士がな─っ < .i !i / //i `ー―' `ー―' i // .i !i  ̄Y^Y^YY^YY^Y^Y^YY^Y^ ̄ ..i !i i // i _ _ .| | i !i i !i | i ヽ ヽ  ̄ ̄ `i /! | ..i !i _从人从从从人从从人从_ i !i ヽ! ヽ 、___,' ,イ ヽ! i !i > カニをな─っ < i !i --ー`'ヽ、__ ,,, '´ !ー-- .i !i.  ̄YYY^YY^YY^YYY^YYY^ ̄ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/205
206: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/21(土) 23:14:32.63 ID:6nMu7GP4 /ニYニヽ 「逃げ」 /( 。)(。)ヽ 逃げて怒られるのは /::::⌒`´⌒::::\ 人間ぐらい | ,-)___(-、| ほかの生き物たちは | l |-┬-| l | __ 本能で逃げないと \ `ー'´ / ̄ ̄⌒/⌒ / 生きていけないのに (⌒ / / / どうして人は i\ \ ,(つ / ⊂) 「逃げてはいけない」 | \ y(つ__./,__⊆) なんて答えに | ヽ_ノ | たどりついたのだろう | |_ ヽ、___  ̄ ヽ ヽ と_______ノ_ノ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/206
207: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/21(土) 23:17:03.91 ID:YMDhQeZa かかってこいよ!D・T・V!!!!!!!! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/207
208: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/21(土) 23:21:31.83 ID:FvfC72DC >>204 それは、わかんない。 チューナーは見失っても、外付けHDDは見失わないこともある。 前スレで出てたけど、USBの接続を監視してくれて万が一の際には全自動で復旧してくれる製品は、これね。 http://www.centech.jp/?p=536 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/208
209: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/21(土) 23:23:12.02 ID:IaGHsGWK ___ ___ / `ヽ、 / ヽ _フ ,ィ l 、 }○_ / 遊 | /( / _ヽト、ト _ Y ○ \ { ば 〈 |/l :|Y(:::::) (:::::)| r、!、|ヽ! 、 .な i l/| l vv ''ノ l/ Y 〉 い | ト>ー- -‐' ノリ _ノ : ./ / 〈: : :/ \  ̄ヽ | /ヽ\.lニ7 / ヽ \__/ /__/ トr=:イ |_| 厂__l レーヽ! |__] http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/209
210: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/22(日) 00:21:28.26 ID:jF7A+Al6 furuya http://i.imgur.com/NZEJiby.png http://i.imgur.com/qAEKjUl.jpg http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/210
211: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/22(日) 01:15:48.15 ID:WkQ4AwL0 W3U4で格闘の末やっとTVTestが映った 長く愛用していた鯖とチューナーがほぼ同時に亡くなり 久しぶりの構築だからx64の新バージョンにしようとしたら ことごとく地雷で結局先代PCと同じx86の旧バージョンw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/211
212: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/22(日) 01:46:21.91 ID:wQ+pThF7 いい加減にしろよhuruya http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/212
213: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/22(日) 02:32:30.08 ID:90RS0ifO >>202 そうですね、うちではケーブルだけであっさり解決でした。 その「特定の」ってのはリセットコマンドを受け付けるハブって意味でなら、その当のハブの付属ケーブルでそれが 発生していたという笑えない顛末でして。 システムトークスのSUGOI HUB。ハブはいいけどケーブルはすごくないよ、と。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/213
214: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/22(日) 04:59:56.50 ID:YWXaQVpE huruya http://i.imgur.com/NZEJiby.png http://i.imgur.com/qAEKjUl.jpg http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/214
215: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/22(日) 05:58:34.34 ID:RHmALovE ) | -┼ 〈〈::ヽ彡 ブ /ニYニヽ .〉 | | ヽヾ:;ヽ ン /( ゚ )( ゚ )ヽ / し αヽ \ 彡ヽヾ::ヽ彡 /::::⌒`´⌒::::\ //) ‐┼‐ \\彡 彡ヽヾ::ヽ彡 | ,-)___(-、| 彡///{ r‐lァ‐、 \\ 彡ヽヾ::ヽ | l |-┬-| l | /// 〉 {ノl ノ 彡\\彡 ヽヾ::ヽ \ `ー'´ / ///彡l ‐┼‐ 彡\\彡 彡ヽヾ::ヽ彡 /::::〈`l7:´::::::ヽ /// < r‐lァ‐、 彡\\彡 彡ヽヾ:ヽ ノ::::::::::::V::/:::::::::::〉//彡 / {ノl ノ 彡\\彡 ブ 彡ヽヾ /:::::::::::7::ト/:::::::::::/ / 〈 ‐┼‐ 彡\\彡ン /::::::::::/:::::/:::::::::// //ヽ. r‐lァ‐、 `丶、.彡 \\ /::::::::::/l /:::::::::/::l //彡 〉 {ノl ノ `丶、`丶、 彡 ∠二フ /:::::::::::::/ /:::::::::/::::! / / ‐┼‐ 彡`丶、`丶彡 ヽ,'~つニ〉ヾ:::::::://::::::::::/::::::::j _,. - ' ´く r‐lァ‐、 彡`丶、`丶彡 ゙へノ7 ヽノ<::::::::::/ヾー--¬_,- ' ´ 〉 {ノl ノ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/215
216: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/22(日) 09:57:32.89 ID:aWI/xEiA huruya はやくきてくれー http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/216
217: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/22(日) 12:57:26.97 ID:Od2+OKGy >>213 そうそう。 電源制御型のやつね。 そうなんだ! スゴイハブは、なんか、電源系の回路を特殊にいじってあるみたいだけど、それが相性の問題でだめだったのかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/217
218: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/22(日) 14:40:14.47 ID:6+hvJK70 とりあえず U3 無印とU4が共存できた。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/218
219: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/22(日) 17:39:51.34 ID:6+hvJK70 一通りU4いじったが、無印より数段安定してるね。 Q4も欲しくなってきた。 ほんと凡ドラ開発者のreleasesさんに感謝します。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/219
220: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/22(日) 18:08:50.44 ID:J4VOAIXO 中の人なんですけどね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/220
221: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/22(日) 18:14:15.27 ID:sW1G7Xad YABO http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/221
222: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/22(日) 18:33:16.12 ID:6+hvJK70 ちなみに俺の無印って赤ランプが24時間つきっぱなし。 U4はチューナーアプリを起動させると赤ランプがつくようになってる W3U3 v2ってつきっぱなし? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/222
223: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/22(日) 18:34:12.54 ID:6+hvJK70 24時間つきっぱなし ↓ PC立ち上げるとつきっぱなし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/223
224: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/22(日) 18:46:45.46 ID:wbTJv7OM >>222 U4と同じ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/224
225: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/22(日) 18:48:35.32 ID:6+hvJK70 無印ゴミだねw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/225
226: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/22(日) 18:49:43.65 ID:ds/9zd/l いろいろと適当ですがU4の分かる人向けのファイルをアップしました http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/226
227: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/22(日) 20:07:34.46 ID:90RS0ifO >>217 ハブは良いんですよ。あくまでコネクタが緩いってだけでした。 相性って書いたのは、つまるところ寸法の相性だった、ですね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/227
228: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/22(日) 20:59:55.81 ID:Od2+OKGy >>219 安定って、一体、どういう点を見てそう感じるの? できれば、もう少し詳しくお願い! 俺は、今、じっとQ4待ちよ! >>227 わかったよ。 まあ、とりあえず、また追加の報告を待ちましょう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/228
229: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/22(日) 21:27:08.11 ID:6+hvJK70 >>228 くだらない話なんだけど 無印はちょい動かしたり衝撃を与えると、PC側でチューナーを見失うことが多かった。これでUSBコネクタを挿し直して復帰させてた。 U4は衝撃与えても、見失わないね。 スリープ復帰時もちゃんとチューナーが生きてて安定してる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/229
230: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/22(日) 21:28:41.65 ID:6+hvJK70 あと発熱量も違うね 無印は結構熱くなってたけどU4は温い程度。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/230
231: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/22(日) 22:24:51.07 ID:r7IkNr6p > U4 盆ドラはどこにあるのでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/231
232: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/22(日) 23:45:44.56 ID:lvtDS/R5 探せハゲ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/232
233: radi_sh ◆w66DTUAjabhm [sage] 2017/01/22(日) 23:53:47.03 ID:EjYJ9Ter Q3U4が出るまで我慢しようと思ってたんですがW3U4を購入してしまいました >>222 >>224 無印 常に点灯 V2 チューナー使用中に点灯 U4 チューナー使用中&BCAS挿入中に点灯 >>231 こんなのもありますよ https://github.com/radi-sh/BDASpecial-IT35/releases https://github.com/radi-sh/BonDriver_BDA/releases http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/233
234: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/23(月) 00:31:53.56 ID:9cPtihp2 >>233 BDASpecial-IT35のiniファイルなんですけど [Tuner]セクションにあるISDB-S・ISDB-Tが逆なのでは? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/234
235: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/23(月) 00:40:43.10 ID:fVV8h3dm IT25 になってるけどいいのかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/235
236: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/23(月) 00:42:55.46 ID:n0QJCA5+ あーなるほど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/236
237: 名無しさん@編集中 [] 2017/01/23(月) 01:38:09.49 ID:GqbOANqe 皆さんのツッコミに対応したらいけた radi_sh氏は故意に間違えたんじゃないか疑惑w http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/237
238: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/23(月) 02:17:35.57 ID:xkxMbW32 >>223 うちのU3v2はTVtestチューナーでチューナーにアクセスしだすと点灯する TVtest終了させると消灯。 てことは、U4も同じなのかな。ってそこ変える必要はないからそうだと思う。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/238
239: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/23(月) 02:19:56.88 ID:KiCvtoyp >>238 うちもそうだよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/239
240: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/23(月) 02:22:43.19 ID:xkxMbW32 >>229 もしかすると無印はハード面でガタが来てたのかもね。 さらにもしかすると、端子付近が弱かったのかも。 自分は遅れ馳せながら最近U3v2を買って動作良好なので、W3U4は見送りのQ3待ち。 Q4はもうちょい早めにカードやらボンドラが落ち着くといいなとささやかな期待。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/240
241: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/23(月) 02:44:48.99 ID:cz/Suy7Z Q4 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/241
242: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/23(月) 02:48:57.38 ID:KiCvtoyp Q3U4は安定稼働するならわりと理想の録画デバイスになれるんだけどね 今時デスクトップ機にPCIデバイスなんてニッチ市場だし まあ、初値が3万前後のような気がするけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/242
243: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/23(月) 03:03:03.27 ID:xkxMbW32 29800以下で出してくれるとPLEXに淡い期待をしておく S/Tそれぞれ4chもあれば困ることは殆ど無いだろうから、金額除けば決定版。 カードリーダーもあるから、ドライバが完成しさえすればUSB1本ですべてが整うから凄いスッキリする。 BCUDとかS1UDもそうなんだけれど、USBのチューナーはPCIのボードと違ってチャンネル切り替えがチョイ遅い。 だが、それでもやっぱりUSBの汎用性は強い。ノパソでも使えちゃうわけだし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/243
244: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/23(月) 03:16:56.15 ID:fX028wJm b-cas1枚で8tsって処理できるの? 全録のレコーダーとかカードいっぱい刺さってるじゃん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/244
245: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/23(月) 03:17:43.58 ID:xkxMbW32 ただ、今のところ気になるのが、 ・公式ドライバの「6TS用」というのは同時利用は6chまでということなのか ・6chまでだとすると、後々8ch対応ドライバ予定なのか(「用」ってあるし ・価格は(3万前後?) ・ファンのは可変なのか常時なのか。あと音 ・排熱は間に合うのか(発熱的にも筐体構造的にも) ・リーダーとかのドライバーが安定するまでどんくらい掛かるか ・やっぱり最初はQ3PEみたいにチャンネルごとにバラつきあったりするのかな ・やっぱLinuxは非対応? というところなんですが http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/245
246: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/23(月) 03:21:10.48 ID:KiCvtoyp ノートやタブは最近のinstantGo仕様のはスリープ復帰して予約録画出来ないのがあるけどなあ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/246
247: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/23(月) 03:21:16.37 ID:fX028wJm w3u3みたいにチップで暗号化されてないし、Linuxは作る人がいれば動くでしょ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/247
248: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/23(月) 03:22:07.61 ID:xkxMbW32 >>244 どうも、あの全録のBCAS剣山は制度的なもので1枚2tsまでに限られてるかららしい。 技術的には可能、ってどこまで可能なんすかね 16TSくらい?w http://www.nire.com/2009/10/ceatec-cell-regza-part2/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/248
249: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/23(月) 03:27:33.01 ID:KOjL8ay7 商品ページにLinuxOSってマークあるのに対応しないってこたないでしょ 後からコピペでミスでしたとか言われるのか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/249
250: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/23(月) 03:30:15.08 ID:fX028wJm >>248 サンクス B-CAS社が糞って事なのか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/250
251: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/23(月) 03:31:24.99 ID:fX028wJm >>249 w3u4のドライバがあのザマだしやる気があるかは不明 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/251
252: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/23(月) 03:33:39.41 ID:xkxMbW32 >>249 まぁ、商品ページ上にあるからといって発売後即対応ってことではないようだから、 後々対応したりするんだろうね。 ドライバにある「6TS用」表記も、もし「6ch同時迄」っていう趣旨だとすれば、 商品ページの「8ch同時視聴・録画」というタイトルと矛盾するし。 開発中のままで出すのかよっていう意見もあるかもしれないけれど、 PTシリーズっぽく、購入者が開発に参加する的な要素も含まれてるようだから、 コレはコレでありなのかなと思っている。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/252
253: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/23(月) 03:36:16.13 ID:hbH0uzXi 今は3TS行けた気がする W3U4のが解決すればQ3U4も何とかなるだろ USBで8TSとかギリギリでチューニング難しそう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/253
254: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/23(月) 03:37:08.22 ID:xkxMbW32 >>250 まぁ枚数発行したいだろうしw とりあえず、BCASでの処理という点では、8TS同時は技術的に可能らしい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/254
255: 名無しさん@編集中 [sage] 2017/01/23(月) 04:19:53.65 ID:814R3XQB カード1枚で複数の有料チャンネルを録画されてくないだけなんだろうな パックセットの利点を潰しに来てる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484700777/255
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 369 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s