[過去ログ] nasne(ナスネ)Part77 [無断転載禁止] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231(1): 2018/04/10(火) 19:14:39.17 ID:zG1LEE1w0(3/4)調 AAS
torne mobile非対応か...
専用アプリではないので機能的に劣る部分もあるけどDiXiM Playでも視聴できるよ。
232: 2018/04/10(火) 19:25:38.19 ID:OXW22iw40(1)調 AAS
>>215
テリヤキバーガー味が選択肢になかったのは悲しい
まぁ勝確のコンポタに票入れたんですけど
nasne、追加でもう一台設置完了した
最初ネット繋がらなくて設定出来なくて焦ったけど、無線LANルーターに繋いだスイッチングハブがぶっ壊れてただけだった
233: 2018/04/10(火) 19:39:23.98 ID:KoKFDMyd0(2/2)調 AAS
>>231
dimixってのも非対応だわ。
Android4.1以上ってなってるし
234: 2018/04/10(火) 19:45:50.72 ID:zG1LEE1w0(4/4)調 AAS
そっか。
たとえバッテリーが死んでる端末にインストール出来たとしても
ほとんど活用できないわけだし、この件は忘れよう。
235: 2018/04/10(火) 19:52:15.79 ID:KG9AAQMu0(1)調 AAS
>>227
モデムもルーターで二重ルーターになってる
nasneに繋いでるルーターをAPモードにする
236(2): 2018/04/10(火) 23:32:54.13 ID:1pVloU0C0(1)調 AAS
PS4を購入したので近々Nasneも購入したいと思っています。
最終的に、Nasne内蔵HDDに録画した地デジ動画をPCに取り込んで
ISOかAVI等のファイルで管理したいと思っているのですが、下の様なやり方で出来ますでしょうか?
1、録画した地デジ動画をDVDかBlu-rayに書き出す
2、そのDVDメディアかBlu-rayメディアをPC上でDVD DecripterやDVD Fab等を使って
ISO等で取り込む。
3、ISOで良ければそのままにし、AVI等が必要であればISOマウントした後に動画編集・変換ソフト等で
AVIに変換する。
ご指南お願いします。
237: 2018/04/10(火) 23:45:06.96 ID:tQXrQGOg0(2/2)調 AAS
>>236
踏切に入って死ね
238: 2018/04/11(水) 00:17:04.33 ID:BvxtbpKt0(1)調 AAS
>>236
光ディスクに焼いたらDVD FabとかAnyDVDでそりゃできるよ
でもそんな面倒なことするならTS抜きチューナーとか漁った方がいいんじゃないの?
239: 2018/04/11(水) 05:05:00.01 ID:3WM1ArOK0(1)調 AAS
容量減らしたいとかなら知らんけど今時aviにする必要ないと思う
m2tsの方が編集も簡単だしmp4にも簡単に出来るしiso→m2tsがいいと思う
240(1): 2018/04/11(水) 09:23:28.42 ID:U4dLFmy10(1)調 AAS
トルネモバイルのトルネフコレクションが全て揃った
俺けっこう早いほうかな?
241: 2018/04/11(水) 11:30:09.43 ID:vuSlK1qk0(1)調 AAS
かなり前に遊園地揃えたらあるタイミングで勝手に全データ初期化された
今は初期化バグ修正済みらしいけどもうやる気しないしアンケートも答えてない
242(1): 2018/04/11(水) 14:06:17.66 ID:0yDTV/HI0(1/2)調 AAS
毎日のようにnasne使ってるけど
タブレットとスマホとiPhoneとPS4とPS3でバラバラだから全然ポイント貯まってないわ
243: 2018/04/11(水) 16:10:29.49 ID:gkClR3Kr0(1)調 AAS
>>242
それな
PSNアカウントとトルネフポイント紐付けして欲しいわ
244: 2018/04/11(水) 20:05:39.68 ID:JbXp72ig0(1)調 AAS
>>217
XBOX持ってるくらいならPS4持ってるよね?PS4で見れば?
245(2): 2018/04/11(水) 20:46:02.11 ID:scCBFV/p0(1)調 AAS
PS4はnasneの録画を見る分にはいいけれど他機種の録画を見る用途ではPS3の足元にも及ばないのがな
PROだとAVCの4Kプロファイルに対応してるのが唯一勝ってるぐらいでいまだにHEVCも見られないし
246: 2018/04/11(水) 20:51:56.98 ID:svSDskNd0(1)調 AAS
>>240
2、3年遅い
247: 2018/04/11(水) 21:55:38.16 ID:KqxHxXe70(1)調 AAS
>>245
果たしてそういう用途で使う人間は居たのだろうか
248: 2018/04/11(水) 22:07:37.36 ID:jDohZMDa0(1)調 AAS
>>245
PS4はDLNAでレジューム効くけどPS3はローカルファイルにしかレジューム効かないので、PS4の方が消化が捗っている。
249: 2018/04/11(水) 22:56:18.91 ID:0yDTV/HI0(2/2)調 AAS
PS4はうるさすぎて結局PS3かタブレットが主になる
Chromecast使えれば1番良いんだかなぁ
250: 2018/04/11(水) 23:32:06.59 ID:1SkUW6nJ0(1)調 AAS
TV sideshow や torne mobileとかIOSアプリで
HDMI出力した時に出るガード機能を回避する方法ない?
251(1): 2018/04/11(水) 23:43:03.68 ID:VNbI9TUD0(1)調 AAS
使ったことないけどHDMIスプリッターとかいうのは違うんだっけ
252(1): 2018/04/12(木) 00:47:48.34 ID:HgTY1t6A0(1)調 AAS
>>251
それただの分波器やん
253(2): 2018/04/12(木) 00:52:19.98 ID:DWPqGCcg0(1)調 AAS
torneのアプリとまでは言わないからAppleTVとかFireTVでnasneを使ったライブストリームと録画の再生が出来るようになって欲しい
254: 2018/04/12(木) 01:06:00.97 ID:yvNLU6nb0(1/2)調 AAS
>>252
HDCPを解除したいとかいう意味じゃないんだっけ
255: 2018/04/12(木) 01:31:03.55 ID:Un2XaBGe0(1)調 AAS
>>253
AppleTVは持ってないのでよくわからないけど
FireTVならDiXiM Playで視聴できるよ
256: 2018/04/12(木) 10:27:45.51 ID:rz0tU6dN0(1/2)調 AAS
250だけどそんなのあ?のか
早速ポチった、ゲーム実況の配信者とか
使ってるみたいだけど、うまく動くか。。
人柱になる
257(1): 2018/04/12(木) 10:48:20.60 ID:j8iazER40(1)調 AAS
先に言っておくが動かない
258(1): 2018/04/12(木) 12:03:25.09 ID:iVjfEMVn0(1/3)調 AAS
スプリッタで解除すんのはHDCPな。
>>253
ChromeCastならネイティブ対応しとるやんけ。
つか普通のTVなさDLNAでそのまま見れるぞ?
259: 2018/04/12(木) 12:46:16.89 ID:rz0tU6dN0(2/2)調 AAS
>>257
こマ?
260(1): 2018/04/12(木) 14:12:45.77 ID:zDJ0pIfL0(1)調 AAS
HDCP関係なくiPhone自体が外部出力を検知した時点で外部出力すんなって通知くるから無理(画面録画も同様)
脱獄すればできるかもしれんが
261: 2018/04/12(木) 14:19:21.75 ID:yvNLU6nb0(2/2)調 AAS
>>260
ちなみにandroidも同じなの?
262: 2018/04/12(木) 16:36:22.88 ID:jBGqRbMW0(1/2)調 AAS
ガチガチだから無理
脱獄していても無理
ルート取っても無理
263: 2018/04/12(木) 16:40:12.86 ID:jBGqRbMW0(2/2)調 AAS
本体から外部出力(まずここで検知される)
外部出力から信号(この時点で駄目判定が)
信号を受信してる(ここでごにょごにょを)
外部から映像が来た
一部書き換えてみた
でも暗号化されてる
無理でした残念!!
264: 2018/04/12(木) 17:05:54.48 ID:iVjfEMVn0(2/3)調 AAS
……もしかしてiPhone経由なら録画できるかもとか思ってるのか?
265(1): 2018/04/12(木) 17:36:01.35 ID:T0ddr8/z0(1)調 AAS
国内版Xperiaに入ってるムービーアプリなら出力できるらしい
古い記事なので今の機種でもできるのかは知らん
外部リンク:www.dream-seed.com
266: 2018/04/12(木) 17:36:37.35 ID:BeaQXXRG0(1)調 AAS
別売りでもいいからアップルTVでの外部出力対応して欲しい。
267(2): 2018/04/12(木) 18:00:31.38 ID:acnHVO2+0(1/3)調 AAS
>>258
地デジ対応時期に買い替えた層ならDLNA搭載してないテレビ多いだろ
268: 2018/04/12(木) 18:40:27.22 ID:ylWWfod30(1/2)調 AAS
PS4にキャプボが一番早いやろ
俺はできてる
分配器とスプリッタかましてるけど昔買ったやつだからよく覚えてない
269: 2018/04/12(木) 18:41:00.62 ID:ylWWfod30(2/2)調 AAS
分配器とセレクターだった
270(1): 2018/04/12(木) 19:39:36.00 ID:0qM7YQdm0(1/2)調 AAS
>>267
DLNA対応のブルーレイプレーヤーなら見れる
271(1): 2018/04/12(木) 20:32:35.99 ID:acnHVO2+0(2/3)調 AAS
>>270
そりゃ対応してりゃ見れるだろ
ガイジか?
272(1): 2018/04/12(木) 20:36:18.42 ID:iVjfEMVn0(3/3)調 AAS
>>267
停波ですら2011年だぞ……
2006-7あたりで地デジにしても、もう10年超えるよ?
273: 2018/04/12(木) 20:39:34.42 ID:acnHVO2+0(3/3)調 AAS
>>272
もっと調べてこい
274: 2018/04/12(木) 20:51:47.16 ID:0qM7YQdm0(2/2)調 AAS
>>271
一万ちょっと出せば対応していないテレビでも視聴できるという事だよ
275: 2018/04/12(木) 20:59:59.06 ID:YQdJ4H7W0(1)調 AAS
>>265
今のXperiaにはムービー(ビデオ)アプリが入ってない
入ってるように見えるけど、Xperia X PerformanceからVideo&TV SideViewに役目を移した
XP発売以降にアップデートされた過去機種からも消されて
今は完全に消失したアプリ
276: 2018/04/12(木) 23:14:34.71 ID:2+zqEPXW0(1)調 AAS
早々とアプデが終わったXperia Z2 Tabletだから残ってたのか…
277: 2018/04/13(金) 15:35:59.45 ID:p5x2Y+k/0(1)調 AAS
調子わるいからナスネ二機目かってきたんだが動画うつせるんだっけ?
278: 2018/04/13(金) 15:44:16.82 ID:VWrHKKFo0(1/2)調 AAS
録画したやつなら出来ないよ
279: 2018/04/13(金) 16:12:46.29 ID:lVknIh060(1)調 AAS
えええええー!!!!!
280: 2018/04/13(金) 16:28:42.22 ID:VWrHKKFo0(2/2)調 AAS
またまたw 分かってたくせにー
PS3みたいにLANケーブル同士でデータ移せたらいいのにね
あんまり意味ないか
281: 2018/04/14(土) 04:28:45.69 ID:biw75Xxg0(1/2)調 AAS
とりあえずSeeQにでも書き出しとけ
282: 2018/04/14(土) 07:52:35.07 ID:biw75Xxg0(2/2)調 AAS
ナスネの調子が悪くなったんで普通のレコーダーに買い換えたら
番組表が見づらい色分けも薄いしまたナスネにしたらよかった
283: 2018/04/14(土) 07:58:46.40 ID:JVQaU+7K0(1)調 AAS
おれはナスネの容量がいっぱいになってレコーダー買ったんだが結局円盤に焼いたりしないからなあ。
284(1): 2018/04/14(土) 13:03:02.44 ID:WiruOMyX0(1)調 AAS
円盤に焼くのって時間の無駄だよね
焼いた時点での達成感のせいかもう見ないし
285(1): 2018/04/14(土) 15:56:46.89 ID:Ud/8fUWV0(1)調 AAS
>>284
見るか見ないかわからないものでも
焼かないと容量と神経の無駄遣いだから焼くんだよ
長旅時車で見れるし
286: 2018/04/14(土) 17:13:39.53 ID:RNquoJed0(1)調 AAS
>>285
運転しながら?危ないし風情無いな景色見ろよ
287: 2018/04/14(土) 18:02:04.52 ID:ZuVvzBth0(1)調 AAS
バスの中で結構見てるな
景色ならもう何度も見て見飽きてるし
288: 2018/04/14(土) 18:24:46.12 ID:5PwT5q6l0(1)調 AAS
バス移動のこと車で長旅って言い方は普通しないと思うが
289: 2018/04/14(土) 19:11:47.95 ID:ZZD7C+Ic0(1)調 AAS
長距離移動後にPAかSAで見てるのかもしれない
290: 2018/04/14(土) 20:55:19.27 ID:OjANYw380(1)調 AAS
転載だけど
外部リンク[html]:juggly.cn
psからだと起動までめんどくさくて、firetvだと高画質にしたらカクカクのdiximしか選べなかったのが劇的に変わるか
291(2): 2018/04/14(土) 21:10:20.12 ID:JwgV0c/Y0(1/4)調 AAS
情報を持ってたら教えてほしい。
録画や視聴はできるんだけど、nasne Homeに接続できなくなってしまった。
公式サイトの説明に従ってスマホやタブレット、PCから接続しようとしても繋がらない。
ルータとかも再起動したけど効果なし。
なんとなくなんだけど、httpサーバ機能が死んでるような感じ。
ファイルサーバ機能にも繋がらない。
最後にnasne Homeに繋いだのは、ファームウェアアップデートの時。
初期化しようにも、nasne Homeにつながらない事には初期化もできないようだし。
292: 2018/04/14(土) 21:22:50.87 ID:JwgV0c/Y0(2/4)調 AAS
>>291
訂正。
録画済み番組の殆どがエラーで再生できなくなってた。
チューナ機能(テレビ機能)は動いてるけど。
ハードディスクがいかれたかな…
293: 2018/04/14(土) 21:25:12.29 ID:JwgV0c/Y0(3/4)調 AAS
新しいの買おうと思ったけど、生産終了してるのね…
294(1): 2018/04/14(土) 21:56:44.45 ID:1KuUlZlo0(1)調 AAS
修理に出して交換してもらおう
ダメ元でIPリセット
295: 2018/04/14(土) 22:02:17.43 ID:JwgV0c/Y0(4/4)調 AAS
>>294
サンキュー!
IPリセットはやってみたんだけどね… 効果無しだった。
296: 2018/04/14(土) 22:09:19.80 ID:N9/rB40Z0(1)調 AAS
BSプレミアムのnasne品質問題なんとかしてー
297(2): 2018/04/14(土) 23:00:44.66 ID:vofucWM50(1)調 AAS
nasne は生産終了してないよね?
298(1): 2018/04/15(日) 01:09:00.34 ID:FjbEng5I0(1)調 AAS
>>297
ソニーが誇るネットワークレコーダー・メディアストレージとして好評販売中ですよ
多分ダブルチューナーになる新型はPS5発売後に出るかもしれないけど
299(1): 2018/04/15(日) 02:44:01.41 ID:ZC+5TJKG0(1)調 AAS
>>291
ちなみに省電力モード?
300: 2018/04/15(日) 05:52:35.91 ID:7EMl3Qc30(1)調 AAS
>>298
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
301: 2018/04/15(日) 06:42:43.40 ID:fxJ73Lpr0(1/2)調 AAS
>>297
トルネフキーホルダーもらえるキャンペーンやってるとこやん
302: 2018/04/15(日) 10:23:39.02 ID:jChY/Eg30(1/2)調 AAS
現在、録画数1500
どんどん消していかないと上限の3000に達してしまう
もう面倒だからアニチューブを合法化して月額300円の利用料にして
303: 2018/04/15(日) 10:49:45.67 ID:fxJ73Lpr0(2/2)調 AAS
新しい録画消費で過去のものなんて見てられなんだしどんどん消していけばいいじゃん
304(3): 2018/04/15(日) 12:45:56.42 ID:8hxrcFvU0(1)調 AAS
これPS4ないと省電力モードにできないの?
スマホからだとナスネホームで省電力モードの選択ができるけど「エニタイムアクセス機器」云々のメッセージがでてきてできない
もちろん指示に従って全ての機器接続をはずしてる
305(1): 2018/04/15(日) 13:30:32.82 ID:w3l3t2Gw0(1)調 AAS
BSプレミアムが乱れる件問い合わせた人いる?
306: 2018/04/15(日) 13:37:15.75 ID:BiyIitcs0(1)調 AAS
PCTVplusのニコニコ実況をオンにすると
ニコニコ実況サービスに接続できません
って出るんだけど、どっかでログインとかしないといけないのかな?
307(1): 2018/04/15(日) 14:54:50.04 ID:Uoe6gviD0(1/2)調 AAS
>>299
省電力は使ってないよ。
外部アクセス出来なくなっちゃうじゃん。
ちなみに、初代nasneの初回ロット品。
(あの初回ロットトラブルで、トラブルが出なかった品物。
当時電話したけど、動いてるなら交換できないと言われた。)
308: 2018/04/15(日) 15:40:55.26 ID:/oAVgjmP0(1/2)調 AAS
>>305
カスタマーサポートに問い合わせて声あげていかないと直んないとおもう。
外部リンク:support.jp.playstation.com
309(1): 2018/04/15(日) 15:43:51.88 ID:HaHTQMJc0(1)調 AAS
>>304
PCTVplusからだと強引に省電力モードに出来る
他だと俺も出来ないね
でも省電力モードは使い勝手かなり悪くなるよ
310: 2018/04/15(日) 17:44:37.47 ID:UDe+rk5G0(1)調 AAS
体験期限切れてPCTVplus買ったは良いがライセンス届くの翌日かい
今使いたいんだが…
311: 2018/04/15(日) 19:25:32.72 ID:jChY/Eg30(2/2)調 AAS
>>304
PCのブラウザでアドレス指定でナスネの設定画面が出るけど
そこに省エネモードがあるかどうかは忘れた
自分はパソコンのPCTVからいつも省エネモードに設定している
312: 2018/04/15(日) 19:32:21.47 ID:TmWLGod90(1)調 AAS
>>304
そのメッセージを見てなお理解できないの?
313(1): 2018/04/15(日) 19:38:59.24 ID:n1CiTcKE0(1/2)調 AAS
前からBSプレミアムの話出てるけど俺の環境だと全くおかしくないけどな
殆ど見ないけど常時じゃなくて時折乱れるとかあるのかね
314(1): 2018/04/15(日) 19:42:27.48 ID:/oAVgjmP0(2/2)調 AAS
>>313
常時じゃくて動きのある絵のとき。屋外モノのときが多いかなぁ。
315: 2018/04/15(日) 21:12:13.95 ID:n1CiTcKE0(2/2)調 AAS
>>314
なるほど、映像によって乱れるときあるんだ
そりゃ普段からよく観てる人じゃないと気付かんね
316: 2018/04/15(日) 22:15:34.88 ID:Uoe6gviD0(2/2)調 AAS
nasneに続いて、BSアンテナまで壊れた…
317: 2018/04/15(日) 22:35:39.78 ID:GwmYVsUi0(1)調 AAS
お前の頭から始まってBSのアンテナまで壊れたのか
大変だな
318: 2018/04/15(日) 23:57:29.97 ID:Mh+vrunD0(1)調 AAS
nasneの録画番組で時々ノイズ入るのはうちだけの現象だと思ってた
リアルタイムのテレビ放送では問題ないのに
319: 2018/04/16(月) 00:08:59.31 ID:iWxeeT/M0(1)調 AAS
>>307
うちも昔似たような状況になったことある
PCのエクスプローラで見るとnasne_homeフォルダーからindex.htmlがなくなってたわ
nasneのサポートサイトで上記の症状を書いてアフターサービス申し込んで本体郵送
結局 ご指摘の不具合症状を確認いたしました って新品と交換してくれたよ
320: 2018/04/16(月) 00:11:03.98 ID:N7LbST7E0(1)調 AAS
別のnasneからindex.htmlをコピーしてもダメなんかな
321: 2018/04/16(月) 00:12:52.50 ID:gwkDeZ7J0(1)調 AAS
>>309
ありがとうVAIOからやってみる
322(1): 2018/04/16(月) 00:33:57.48 ID:gRecshgS0(1)調 AAS
PC上からnasneのアイコン自体を見えなくする方法ってない?nasneを追加購入したいのだがnasneアイコンが増えたことを嫁に気づかれたら半殺しにされる
323: 2018/04/16(月) 01:43:52.56 ID:+WHCxscy0(1/2)調 AAS
ネットワーク分離
一部のルーターで可能
324: 2018/04/16(月) 02:06:29.58 ID:B2nHN7ls0(1)調 AAS
>>322
それは、嫁様への夜のご奉仕が足りないからでは?
325: 2018/04/16(月) 05:44:32.06 ID:1I6hdiUm0(1/2)調 AAS
NHKです!ブロックノイズ出るんですか!確認しますのでここ開けて下さい!
326(2): 2018/04/16(月) 08:29:05.04 ID:TB3rmBSS0(1/3)調 AAS
省エネモードは衣替えの時期にやってる
真夏に3台4台のナスネを稼働しているとかなりの発熱になるから
真夏はできるだけ熱源を減らしたい
モニタも19Wの奴に変えている
327(1): 2018/04/16(月) 09:12:41.89 ID:kbl5IsoQ0(1/2)調 AAS
>>326
春→夏 以外の理由が分からんな
328(1): 2018/04/16(月) 09:39:26.30 ID:TB3rmBSS0(2/3)調 AAS
>>327
?
夏は暑いから熱源を減らすために省電力モード
冬は寒いから熱源を増やすために常時稼働モード
329: 2018/04/16(月) 09:55:07.03 ID:kbl5IsoQ0(2/2)調 AAS
>>328
ごめんごめん、マジレスすんなよ
衣替えの時期に省電力モードにするって書いてあるから
衣替えが終わったら通常モードに戻すの?
夏→秋の衣替えの時期に省電力モードにして意味あるの?
ってしょーもない揚げ足取りだよ
330: 2018/04/16(月) 09:57:44.45 ID:C5gAniW30(1)調 AAS
意味はあるだろ
ちょっと考えりゃわかるわ
331(1): 2018/04/16(月) 11:04:42.81 ID:1I6hdiUm0(2/2)調 AAS
衣替えの時期はまだ冷暖房つけないから?
332: 2018/04/16(月) 11:28:13.94 ID:wMmMm+Ie0(1)調 AAS
カツオブシムシ?が出るから?
333: 2018/04/16(月) 12:56:38.46 ID:+WHCxscy0(2/2)調 AAS
俺はノートPCファン使ってるよ
334: 2018/04/16(月) 16:50:52.22 ID:TB3rmBSS0(3/3)調 AAS
海賊版アニメサイト「Anitube」がつながらない状態に
4/16(月) 15:21 ねとらぼ
335: 2018/04/16(月) 17:58:38.43 ID:LBlOpp460(1)調 AAS
>>326
nasneよりPCやテレビ、ゲーム機の方が排熱量が結構あるから気にしたことなかった
照明は白熱電球からLEDに変えたから熱量がかなり減ったかな
部屋の温度が高くなってきた時は、一旦窓を開けて換気させるけど
家の外がすぐ通りに面した道路だから、防犯上開けっ放しには出来ないのでエアコン稼働させるけど
336: 2018/04/16(月) 19:09:15.38 ID:6c2HhjvA0(1/2)調 AAS
BS大河のせごどん録画が乱れてる
337(2): 2018/04/16(月) 19:51:05.77 ID:lNvQLDPE0(1/2)調 AAS
親のためにこころ旅毎日欠かさず録画してるのに一月からの録画分が全部ノイズ混じり
338(1): 2018/04/16(月) 20:00:38.38 ID:6c2HhjvA0(2/2)調 AAS
>>337
ブロックノイズ的ゴーストはナスネ特有の現象ってことなのかな?
339: 2018/04/16(月) 21:05:29.66 ID:lNvQLDPE0(2/2)調 AAS
>>338
そうみたいですよ
一月からNHKのBSプレミアムの番組が解像度そのままで
データ容量ちいさくなっててその影響だとか
他の録画機器では問題起きてないそうです
340: 2018/04/16(月) 21:16:22.94 ID:c++Yz1af0(1)調 AAS
ナスネゴミじゃん
不買運動しようぜ
341: 2018/04/16(月) 21:55:54.36 ID:sIUWlS3n0(1)調 AAS
nasneを省電力モードにしたときってどんなデメリットがありますか?
342: 2018/04/16(月) 22:03:15.77 ID:BMN5xSG+0(1)調 AAS
電気代が安くなる
343(1): 2018/04/16(月) 22:11:42.34 ID:7klMnKTx0(1/2)調 AAS
BSプレミアムでノイズが出る現象って3倍と標準どっちでも出るの?
344: 2018/04/16(月) 22:30:12.12 ID:7VC/X9dC0(1)調 AAS
普通にライヴで観てるだけでも時々でるからねえ
345: 2018/04/16(月) 22:34:20.30 ID:lxNNNmdr0(1)調 AAS
>>343
そりゃどっちもだよ
346(2): 2018/04/16(月) 22:38:46.40 ID:7klMnKTx0(2/2)調 AAS
この1月からのBS再編で該当チャンネルの圧縮方式が変ったとかで標準以外の録画モード
で録画するとノイズが出る機種があるというアナウンスがあったからさ
それとnasneはライブで見てる時は標準ってことなんだっけ?
映像がLANでしか出力できないから設定が3倍ならライブでも3倍という可能性はない?
347: 2018/04/16(月) 23:05:30.87 ID:Hs2zEY/h0(1)調 AAS
PC TV plusはライブ視聴画質をDR相当、3倍相当、480p(2Mbps)相当から選べる
348(1): 2018/04/17(火) 05:24:32.18 ID:hft/qY8r0(1)調 AAS
>>346
だったらNHKが悪いんじゃん
家電メーカーとその辺のすりあわせはちゃんとやってくれよ
349: 2018/04/17(火) 11:43:40.25 ID:UZ14TH/v0(1/2)調 AAS
NHKは高画質ハイビジョンとうたってBSの帯域獲得したのに
国民を騙して画質を落として、4Kを始めてほら、こんなに綺麗だろ愚民共黙って受信料払っておけ、全てNHK様に任せておけと言う体質だからな
改悪に反対だからBSは解約しよう
350: 2018/04/17(火) 11:52:33.87 ID:pExfbrR40(1)調 AAS
BS-2勝手に廃止しちゃうしな
ワールドニュース見たい時間に野球とかアメフトとか流さんで欲しいわ
351(1): 2018/04/17(火) 12:33:43.37 ID:zh+/LTYq0(1/2)調 AAS
周波数再編で今までHD画質だったBS1のサブチャンネル同時放送が地上波と同じSD画質に落とされたしね
通常時もフルHDじゃ無くなったし一気にゴミ化が進んだ
352: 2018/04/17(火) 12:34:09.26 ID:zh+/LTYq0(2/2)調 AAS
周波数じゃなくて帯域か
353: 2018/04/17(火) 12:42:00.12 ID:5v3mdeTn0(1)調 AAS
>>351
あのSD画質耐えれんわ。カツ挙げばりに受信料かき集めてサービスは勝手に低下させる。サイテーですわ
354: 2018/04/17(火) 13:34:43.17 ID:KcRrTbEf0(1)調 AAS
>>348
BS再編は必ずしもNHKのせいではないと思うけど
ちなみに日立は2倍録画に相当するTSEモードでの録画でノイズが出ることを確認済みで
ファームのアップデートでTSEモードを録画時に選択できないようにしたんだよね
nasneはDRと3倍しかなくて、もし3倍が日立でいうところのTSEモードに相当するなら
この3倍を選択できないようにしちゃうとDRしか残らないからアップデートはしなかったのかも
外部リンク[html]:av.hitachi.co.jp
外部リンク[html]:av.hitachi.co.jp
355: 2018/04/17(火) 14:52:26.36 ID:tf/swrfM0(1)調 AAS
初心者なんですがnasneのHDDが一杯で増設考えてるんですが、PC TV plusかって、パソコンの外付けに保存することはできるのでしょうか?
その際HDDはつけたりはずしたりできますか?
356(1): 2018/04/17(火) 15:18:22.41 ID:AHeh3Pwn0(1)調 AAS
外付けを保存先に指定出来るけどnasneには2度と戻せないよ
番組保存したPCの外付けHDDは外しても問題ない
357(1): 2018/04/17(火) 16:06:39.64 ID:y8Nau5Be0(1)調 AAS
>>356
ありがとうございます!
戻せないんですかー
保存用なんでそれでもいいのかもしれませんね。
nasneは2Tしかつけられないんですよね?微妙に少ないですよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 645 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s