[過去ログ] SONY BDZ Blu-ray ブルーレイレコーダー Part131 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2013/01/13(日) 17:16:08.55 ID:pwa7FVS20(1/4)調 AAS
BDZ-EX3000/BDZ-ET2000/BDZ-ET1000/BDZ-EW2000/BDZ-EW1000/BDZ-EW500/BDZ-E500B/BDZ-E500B
BDZ-AX2700T/BDZ-AT970T/BDZ-AT950W/BDZ-AT770T/BDZ-AT750W/BDZ-AT350S/BDZ-SKP75
BDZ-AX2000/BDZ-AX1000/BDZ-AT900/BDZ-AT700/BDZ-AT500/BDZ-AT300S
BDZ-RX105/BDZ-RX55/BDZ-RX35/BDZ-RS15
BDZ-EX200/BDZ-RX100/BDZ-RX50/BDZ-RX30/BDZ-RS10
BDZ-A950/BDZ-A750
BDZ-X100/BDZ-X95/BDZ-L95/BDZ-L55/BDZ-T75/BDZ-T55
BDZ-T90/BDZ-A70
BDZ-X90/BDZ-L70/BDZ-T70/BDZ-T50 について語るスレです。
次スレは、>>950〜>>980辺りで立てて下さい。
★スレタイが気に入らないからといってわざとスレを重複させるのはやめましょう!
機種別スレがありますので、質問・疑問等があれば利用しましょう!(>>2参照)
□前スレ
SONY BDZ Blu-ray ブルーレイレコーダー Part129
2chスレ:av
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part127 (実質Part130)
2chスレ:av
□製品情報
商品ラインナップ
外部リンク:www.sony.jp
本体アップデート情報
外部リンク[html]:www.sony.jp
公式サポート(質問前にマニュアル、Q&A参照のこと)
外部リンク[html]:www.sony.jp
録画中の制限 (できること・できないこと)
外部リンク:www.faq.sonydrive.jp
おでかけ転送 対応機種
外部リンク:www.sony.jp
ビデオ取り込み対応機種
外部リンク:www.sony.jp
ムーブバックとはどのような機能ですか?
外部リンク:www.faq.sonydrive.jp
875: 2013/03/13(水) 18:11:01.43 ID:nz/XL7Qb0(1)調 AAS
>>870
ウチのAX1000と同じバージョンだ
876: 2013/03/13(水) 18:55:37.73 ID:T/BwmCD10(1)調 AAS
スカパー内蔵機出ないね
877: 2013/03/13(水) 20:27:41.81 ID:9ksFpbdu0(1/2)調 AAS
アプデのDMがソニーから来た
878: 2013/03/13(水) 20:29:22.61 ID:9ksFpbdu0(2/2)調 AAS
外部リンク:clmail.mysony.sony.co.jp
879: 2013/03/14(木) 04:11:20.94 ID:kdR5ByiH0(1/2)調 AAS
4Kスカパーの実験にソニーが機材提供してたな
4KSKP来るぞ…
880: 2013/03/14(木) 13:26:45.49 ID:oFjqTU430(1)調 AAS
X100のおまかせ録画されたもののタイトルに☆マークが付くのですが、名前編集では消すことが
できません。消す方法があれば教えてください。
881: 2013/03/14(木) 14:52:00.53 ID:kdR5ByiH0(2/2)調 AAS
無理だろ・・・
882(1): 2013/03/14(木) 16:33:30.96 ID:vme8VBrl0(1/2)調 AAS
>>865
ET1000使っているけど、不具合大杉なので手出さないのがいいと思う。
非公認とはいえ、RECBOX対応(転送時間がデータ容量による)したのはいいけれど、それ以外がどうしようもない。
サポート窓口が東芝以上に悪い上に、
番組予約が吹っ飛ぶ、部分削除が正常にできない(指定位置から前後にずれる事が多い)等あり1度交換したが、
予約に関しては仕様の為、現状どうにもできない上に、原因不明の地デジ電波減衰とトラブル続き。(リセット、再設定しても改善せず。しばらく電源抜いた状態で再接続したらなぜか改善。10日前位に同様に電源抜いたので静電気は考えにくいらしい。)
幸いに購入店で返金、他機器への取り替えすると言ってもらっているので救いですが。
3ヶ月で2回交換とかマジありえない。
883: 2013/03/14(木) 17:01:31.71 ID:R+FmqS8I0(1)調 AAS
あ、ヤバ過ぎwww
前年度秋からのシリーズは仕様もクソだったけど、中味もそんななの?
コストダウンだけじゃなく、ソニーの作る人間たちも自分達の品格を落としたか。
884(1): 2013/03/14(木) 17:13:47.16 ID:8jaO2pnd0(1)調 AAS
ET1000なんのトラブルもなく動いてるけどなあ。
>>882
> 番組予約が吹っ飛ぶ
予約したはずなのに、録画されなかったってこと?
自己メールで理由上がってなかった?
> 部分削除が正常にできない(指定位置から前後にずれる事が多い)
何フレームぐらいずれるの?
885: 2013/03/14(木) 17:59:16.93 ID:NHXqfheg0(1)調 AAS
スチルモードはフレームなんだよね?
886: 2013/03/14(木) 19:44:15.18 ID:vme8VBrl0(2/2)調 AAS
>>884
部分削除は1〜3フレーム位かな。ぴったりで切ると尻切れになる事があった。
1機目(11月)は前ズレ、現在の2機目(12月導入)は後ズレとなってます。
予約に関しては、CSで頻繁に発生。番組名がちょっとでも変わる(頭に無料、終が付くと)と予約が跡形もなく消えるか、2重録画にすり替わってたりする。
東映チャンネルの2話連続放送は特に酷く、サービスマンいわく番組情報にべったり依存の為、放送局次第の上、仕様だそうです。
タイトル名をいじって修正(番組名だけにする。ただこれやると他の放送時間もおっかけてしまう。)するか、自己管理しか回避はないとの事。
幸い気付いたのが早かったので、予約入れ直しで録画ミスはないです。
原因不明の地デジレベル低下時に関しては正常に録画ができなかったけど。
所詮外注サポート(恐らくトランスコスモス)だから何もしてくれん。
1日も早くデータ吸い出して近々他機種に交換予定。外付けHDDも返金に応じてくれるそうなので一安心ではありますが...。
ゲーム機、ポータブルプレーヤー以外で初めて購入した機器がこのザマなので、二度とSONYは買わないと思う。
サービスマンの人が言っていた(なぜか会社至急携帯がiPhone5)のだがSONYの対応として、
1、修理、2、納得しない場合は返金、3それでも解決しない場合はお客を見捨てるそうです。
それと他社のようにデータ移動等対応しないよう上から指示が出てる為、何もできないのと、
現状の代替え機はAT350等の前の機種になるようです。現行機は無いそうです。
3録機でも貸し出し機は1録機というふざけた対応です。
所詮SONYか?
887(1): 2013/03/14(木) 19:58:28.48 ID:2Bru2ae70(1)調 AAS
おかしなクレーマーに対する正しい対応だな。
888: 2013/03/14(木) 20:01:24.04 ID:NWQqSUhN0(1)調 AAS
1〜3フレームくらい気にすんな
CS録画なんてそんなもんだろ
って爺ちゃんが書けって言ったので代筆してみた
889: 2013/03/14(木) 21:07:17.23 ID:dipywn170(1)調 AAS
リセットして今は正常だけど
ET1000で何回か
録画が正常に出来なかったり
電波が減衰したりした。
何があってもソニー派
890: 2013/03/14(木) 21:08:15.58 ID:HiRmQZlg0(1)調 AAS
ET1000は俺も初エラーした。
録画中に、録画リスト弄っていたらシステムエラーになって止まった。
ま、先々代からよくあるエラーだな
891: 2013/03/14(木) 21:41:06.51 ID:joxheFPL0(1)調 AAS
バレてないと思ってんの?
892: 2013/03/14(木) 21:42:56.54 ID:5/qZuAoT0(1)調 AAS
今回のアップデートは皆さんもう当てられました?
893: 2013/03/14(木) 22:38:34.00 ID:JBV9Mo0MP(1)調 AAS
>>887
三流企業脳だな
894: 2013/03/14(木) 22:54:51.53 ID:w/xAaTZJ0(1)調 AAS
BDZ公式より
*2012年発売の機種は、テレビの電源をスタンバイ(リモコンで電源を切った状態)にしてからリセット(再起動)をしてください。
895: 765 2013/03/15(金) 03:31:25.91 ID:z4Rpre8KP(1)調 AAS
ET2000だけど
他で録画したそのレコーダで読み込めないDVDを
入れたらローディングのまま固まった。
リセットして10分位で復活したけどやっちまったかと思った。
896(1): 2013/03/15(金) 09:43:17.73 ID:KZaM3BaR0(1/3)調 AAS
友人宅で撮ったWOWOW(DVD)
DVDからHDDに移動できないんですが理由わかりますか?
1分しか移りません
897: 852 2013/03/15(金) 09:59:05.28 ID:uRwn/6Cm0(1)調 AAS
>>855,856
最初は全然わからなかったのですが、さっきやっと設定の方法がわかり、
変更しました。
>ブラビアリンク解除しないとTVのリモコンのオプションにそのメニュー出ないけど
↑この一行を知らなかったら、死ぬまで設定が出来なかったと思います。
ありがとうございました。
898(1): 2013/03/15(金) 10:59:28.89 ID:Dgt7ZyqJ0(1)調 AAS
>>896
こういう奴が居るから
著作権管理が厳しくなる w
899: 2013/03/15(金) 11:02:23.00 ID:KZaM3BaR0(2/3)調 AAS
>>898
ムーブできないの?
900: 2013/03/15(金) 12:14:10.83 ID:P27e0Q/g0(1)調 AAS
友人宅で撮ったって点は目をつぶったとして
ムーブバックはBDだけだ
901: 2013/03/15(金) 12:16:59.94 ID:KZaM3BaR0(3/3)調 AAS
回答すいません
コピーワンスとは知りませんでした
902(1): 2013/03/15(金) 16:12:42.54 ID:Waszsvw8I(1)調 AAS
BDZ-AT950Wで録画した番組を著作権保護機能に対応した外付けのSDカードリーダーライターにmicroSDを入れてお出かけ転送することは出来ますか?
もし、転送出来たらお出かけ転送対応の携帯電話で番組を見ることは出来ますか?
903: 2013/03/15(金) 16:43:59.27 ID:t+0YKwI90(1)調 AAS
>>902
つ外部リンク:www.sony.jp
904: 2013/03/15(金) 20:09:02.98 ID:SfPUEEXk0(1)調 AAS
本スレの次スレへ誘導
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part133
2chスレ:av
905: 2013/03/15(金) 21:48:41.51 ID:okZEVgsI0(1)調 AAS
埋めるか
906(1): 2013/03/16(土) 16:56:33.68 ID:0cwVY72D0(1)調 AAS
BDZがないじゃないか。また立て直しだ
907: 2013/03/16(土) 19:25:41.17 ID:rLJzAA580(1)調 AAS
>>906
荒らし連中は重複スレを立てなくていいです。
本スレの次スレへ誘導します。
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part133
2chスレ:av
908(2): 2013/03/16(土) 20:44:40.47 ID:lZf3SAt40(1/2)調 AAS
BDZ-EW1000にiPad3のTwonky beamで録画済み動画を再生してると、
頻繁に止まってしまいます。
同じような環境で、スムーズに見れてる人いますか?
909(1): 2013/03/16(土) 20:54:00.81 ID:CY3+iykg0(1)調 AAS
ネットワーク環境変えてみたら
910(1): 2013/03/16(土) 21:07:44.43 ID:lZf3SAt40(2/2)調 AAS
>>909
どもです。
ちなみにルーターはcoregaのCG-WLR300Nで、レコーダーとルーターは有線でつないでます。
変えられる環境もなく…他に使っている人はどうなのかなと思いまして。
ネットワーク的にはあまり問題はないと思うのですが…。
なんかレコーダー側の再エンコが遅いんじゃないか?と疑いたくなるような挙動してます。
911: 2013/03/16(土) 23:41:13.92 ID:xkuk+jsX0(1)調 AAS
NECのルータがオヌヌメ
912(1): 2013/03/17(日) 08:59:46.70 ID:FW6vpJmDP(1/3)調 AAS
>>910
2.4GHzだからじゃない?
住宅密集地ならチャンネルも被ってそうだし。
うちは住宅密集地で2.4GHzはダメ。
5GHz使って問題なく見られてる。
913(1): 2013/03/17(日) 09:07:45.07 ID:yV3o7PsY0(1)調 AAS
>>912
有線って書いてあるのに;;
914: 2013/03/17(日) 09:22:21.63 ID:FpZVgkPz0(1)調 AAS
なんだ最近のiPadは有線接続出来るのか。
915: 2013/03/17(日) 09:36:51.25 ID:cDAZ8bT40(1)調 AAS
EW1000にルーターWR9500Nなら無線でもちゃんと見れてるよ。iPad3で再生開始まで30秒くらいかかるけど。ライブチューナーが便利
916: 2013/03/17(日) 09:38:58.38 ID:6VR6BMlj0(1)調 AAS
うちも2.4GHzの時は止まってたな
5GHzにしたら快適よ
917: 908 2013/03/17(日) 10:39:59.10 ID:k6ThJtof0(1/2)調 AAS
みなさんありがとうです!
うちのルーターで5GHz帯が選べるかわからないのですが、後で試してみます!
918(2): 2013/03/17(日) 12:31:30.76 ID:RuxrtMMcO携(1)調 AAS
EX-3000が24万円って買い?
919: 2013/03/17(日) 15:02:39.04 ID:XBmojfOc0(1)調 AAS
欲しいなら買ってください
買うのはあなたです
920: 2013/03/17(日) 15:28:36.63 ID:J4RcQObg0(1)調 AAS
>>918
外部リンク:kakaku.com
921: 2013/03/17(日) 16:39:04.48 ID:GoQIdDGc0(1/2)調 AAS
>>918
少々高いけど、欲しいなら買え
922: 2013/03/17(日) 17:30:56.77 ID:d+N6U7Jg0(1/4)調 AAS
最近ET1000買ったので録画編集のうまいやり方について聞きたいのですが、
自分の場合、録画できたアニメなり連ドラなりを1枚のBDに入れる場合。
CM部分のカットして、各話統合してBDにダビングするかあるいは全12話個別に入れるべきか
迷ってるんですが、皆さんはどんな感じで編集してますか?
使い慣れた方の編集手順とかアドバイスお願いします。
923: 2013/03/17(日) 18:02:53.15 ID:GoQIdDGc0(2/2)調 AAS
いちいち結合まではしないな
924: 2013/03/17(日) 18:11:18.56 ID:FW6vpJmDP(2/3)調 AAS
>>913
え?レコーダーとルーターは有線でも
ルーターから
925: 2013/03/17(日) 18:13:44.74 ID:FW6vpJmDP(3/3)調 AAS
Enter押しちゃった…
ルーターからiPadは無線でしょ。
あ、iPad3は5GHz対応してましたっけ?
926(1): 2013/03/17(日) 18:29:25.72 ID:8JV9S5bb0(1)調 AAS
アニメやドラマをなんで結合しようと思うのか判らんな
927: 2013/03/17(日) 18:37:27.43 ID:d+N6U7Jg0(2/4)調 AAS
>>926
HDDに残ってる状態だと同じタイトルの話数の多いものがずらーっと邪魔だったために。
トルネのようなシリーズ毎のフォルダに分けてくれれば見やすいのですが・・
928(1): 2013/03/17(日) 18:50:57.44 ID:GdUNz2mx0(1)調 AAS
人の趣味はそれぞれだろうけど、民放の1時間ドラマが12本つながるとすると
9時間分以上の1ファイルになる、これって扱いにくいと思うよ
1つあたり5分くらいのミュージッククリップみたいなものを12本つなげて
60分の1ファイル、というのならやるのもわかるけど
(簡単に連続的な再生ができる等の利点があるから)
929(1): 2013/03/17(日) 18:51:41.03 ID:kYlSeuGvO携(1)調 AAS
黄色ボタン、押そう(提案)
930: 2013/03/17(日) 19:17:56.16 ID:d+N6U7Jg0(3/4)調 AAS
>>928
たしかに統合するとダビング時の転送にかなり時間かがかかったので、1話毎のダビング
のが時間的な節約と言う面では使いかっては良さそうですね。ありがとうございます!参考になりました!
>>929
黄色ボタンでアニメドラマ等のフォルダの分類がされるのは知ってるのですが、トルネのようなシリーズ毎の
フォルダ管理がされれば個人的に使いやすいなあと思うんですが、現状黄色ボタンでの
フォルダはドラマのタイトルが複数ある場合分けて整理されます?
931: 908 2013/03/17(日) 20:58:35.35 ID:k6ThJtof0(2/2)調 AAS
908です。
うちのルーターは5GHz対応してませんでした…。
レコーダーの問題なのか無線の問題なのか切り分ける方法ないですかね?
まあ、レコーダーがBEAMの機能だけ初期不良ってことはないんだろうけど…。
macbook airがあるから、
EW1000--有線--macbook air--無線--iPad3
でも試してみるか。
932(1): 2013/03/17(日) 21:49:33.54 ID:t6tDHTqQ0(1)調 AAS
> フォルダはドラマのタイトルが複数ある場合分けて整理されます?
フォルダの下にシリーズごとのフォルダができるよ
933: 2013/03/17(日) 22:09:48.94 ID:d+N6U7Jg0(4/4)調 AAS
>>932
なるほどーフォルダの下にシリーズごとのフォルダが出来るんですか!
ありがとうございました!参考になりました!
934: 2013/03/17(日) 22:18:25.38 ID:J3Ww9WupP(1)調 AAS
ただし共通した単語でフォルダが出来るから、例えば特番とかで違うタイトルになってたら、
フォルダに入らないので注意。
そのときは、名前を変えたり、マーク単位から見ると上手くいくことがある。
935: 2013/03/17(日) 23:55:56.01 ID:D5rkBLcn0(1)調 AAS
俺みたいにDRしか使わなければそんな事悩まずに済むぞ
936: 2013/03/18(月) 00:29:00.45 ID:ZoczvGnR0(1)調 AAS
BDZ-E500は外付けHDDに対応してますか?
937: 2013/03/18(月) 01:09:08.59 ID:sGYGb49V0(1)調 AAS
回答もらえるのを待ちきれずにHPで確認して今頃オナっているに2000クルーゼ
938(1): 2013/03/18(月) 05:45:00.07 ID:+HRqQwNj0(1)調 AAS
AT970TでパナBDRメディアにダビング中、99%のトコで止ってしまった。
数分放置しても進捗無いので、ダビング中止を選択したけどこんどは
「ダビングを停止しています」のままフリーズ状態。
試しに本体イジェクトボタンや本体電源SW長押ししても反応ナシ。
リセットするかAC電源断くらいしかクリアできないかな?
これまでTDKの安メディア焼きではノントラブル、200枚以上焼いてる。
パナソニック国産BDRメディア(50入りスピンドル)でも100枚ちょっと焼いてるけど、
今回のLOTは以前の同メディアに比べてやや気難しいとこがあるような印象。
生メディアのロード・アンロードに時間がかかったのが数件、
エラーで正常にダビングできなかったという本体メッセージが出たのが1件あって、
なんだかハズレぽい予感がしてたとこ。
939: 2013/03/18(月) 09:41:43.53 ID:UP4Px4HV0(1)調 AAS
>>938
連ドラパック?
940: 2013/03/18(月) 13:13:48.96 ID:0tIcqbGb0(1)調 AAS
ソニーレコとTDKは相性がいい
941: 2013/03/18(月) 13:14:30.92 ID:pXrGl6Wq0(1/4)調 AAS
10万円以下で1番オススメは何ですか?
942(1): 2013/03/18(月) 13:27:00.10 ID:pXrGl6Wq0(2/4)調 AAS
すいませんD端子かS端子入力がある物で探しています
943(1): 2013/03/18(月) 14:51:09.68 ID:fvKZ5JuJ0(1)調 AAS
AT970T
944(1): 2013/03/18(月) 16:27:19.41 ID:btU2IqpG0(1)調 AAS
>>942
D端子の入力があるBDレコーダーなんてありません。
S端子が必要なら(ソニーなら)2011年モデルで探してください。
945: 2013/03/18(月) 16:47:25.20 ID:IrTurYMm0(1)調 AAS
引越しを機にT70から新機種に買い換えようと思ってる
2008年夏に買って5年弱、よく持ってくれたありがとう
946: 2013/03/18(月) 19:56:23.09 ID:0WRy5uW50(1/2)調 AAS
さようなら
947: 2013/03/18(月) 20:19:01.34 ID:8/rfxl6mO携(1)調 AAS
俺の970もパナのREDLでムーブしようとしたら問題発生でダビングできなかったとさ。この前はマクセルで同じ事が起こった。ダビング3%で止まる。
948: 2013/03/18(月) 20:32:00.63 ID:0WRy5uW50(2/2)調 AAS
やっぱメディアは日本製が一番だな
949: 2013/03/18(月) 20:33:47.48 ID:pXrGl6Wq0(3/4)調 AAS
>>943
>>944
本当だ・・・。D端子はおろかS端子も最近じゃ全然ないのね・・・
お礼に世界一カッコいい人の動画貼っておきますので
よければ10万円以下で1番のオススメ教えて下さい
動画リンク[YouTube]
外部リンク:www5.plala.or.jp
950(1): 2013/03/18(月) 20:34:39.46 ID:pXrGl6Wq0(4/4)調 AAS
もちろん、入力端子はどうでもいいです
951: 2013/03/18(月) 22:19:06.29 ID:pbFK+tDs0(1)調 AAS
意外な所で真価を発揮した、ソニーのスーパービットマッピング
外部リンク[html]:www.stereosound.co.jp
952: 2013/03/18(月) 22:36:11.76 ID:6HGVbrLA0(1)調 AAS
汚れた雑誌のカタリ記事に用はない
失せろドブネズミ!
953: 2013/03/19(火) 03:39:36.51 ID:LCNCsPNk0(1)調 AAS
新しいBDレコが欲しいけど2012年モデルが糞で買う気が失せる
954(2): 2013/03/19(火) 10:14:45.72 ID:F4LZk9x20(1/2)調 AAS
画像リンク
ソニーのSBM適用してるし放送用を収録してるんじゃなくてまじでセルBD素材なのな
955: 2013/03/19(火) 10:16:58.37 ID:F4LZk9x20(2/2)調 AAS
誤爆すまん
956: 2013/03/19(火) 13:51:06.06 ID:01wFl7rN0(1)調 AAS
>>954
アニヲタきしょい
957: 2013/03/19(火) 17:17:02.28 ID:C0rtapAP0(1/2)調 AAS
知恵を貸して下さい。
AX2700に録画してあるTV番組を、PCやiPhone5で持ち出して視聴したいです。
PCは現状DVDドライブですが、自作なのでBDドライブの増設が可能。
無線LANでTV、AX2700、AVアンプ、PS3、PC等が常時接続されてます。
この場合、どういう方法が良いでしょう。
AX2700からBD-REに焼いて、PCにBDドライブ増設して、PCでリッピングするしかないでしょうか?
他に方法あれば是非とも教えて下さいませ!
958(1): 2013/03/19(火) 20:26:20.73 ID:uBFXYiPA0(1)調 AAS
消え失せろ
959(1): 2013/03/19(火) 22:35:58.64 ID:1ohaUmTe0(1)調 AAS
>>958
なぜリップピングとかの話になればすぐキレる香具師多いのか
960: 2013/03/19(火) 22:52:33.19 ID:kJvcIelt0(1)調 AAS
すれ違いシンパシーに胸が痛くなるのだろう
961: 2013/03/19(火) 23:00:42.55 ID:C0rtapAP0(2/2)調 AAS
スレ違いなんですか。
失礼しました。
消え失せます。
962(1): 2013/03/19(火) 23:05:19.62 ID:ZRV/XRQU0(1)調 AAS
Sonyから出ている安いのは編集でゴミは残りませんか?
963(1): 2013/03/20(水) 00:28:07.07 ID:j7enFJi40(1/2)調 AAS
>>962
残るがレコで再生するなら気にならない(一瞬止まるけど)
気になるようならディスクに焼くときAVCに変換すればゴミも消えるし編集点もスムーズに再生できる
964: 2013/03/20(水) 00:41:07.64 ID:3lVLyIgQ0(1)調 AAS
>>959
むかし板全体を巻き込んでものすごくもめたってこと、そして今現在は
明白な違法行為であることを考えれば、仕方のないことかと。
965: 2013/03/20(水) 00:44:30.14 ID:0vC9c5KPT(1)調 AAS
>>954
こういうあからさまなステマやってる奴まだいたんだね
966(1): 2013/03/20(水) 05:13:26.53 ID:e9riRcD70(1/6)調 AAS
>>963
有難うございます
ソニーに決定しました
967: 2013/03/20(水) 08:52:29.94 ID:UdaEDzu/0(1)調 AAS
次スレ
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part133
2chスレ:av
968: 2013/03/20(水) 08:55:32.52 ID:Y4KT5Z/w0(1)調 AAS
埋めるか
969(1): 2013/03/20(水) 18:31:41.78 ID:OYZnp/PN0(1)調 AAS
>>966
AVC変換しても編集点で完全にスムーズに再生しないからね
がっかりしないでね
970: 2013/03/20(水) 21:00:44.20 ID:e9riRcD70(2/6)調 AAS
予算が4万と考えた場合に
レコーダー買うのか
PCを新たに買って、その他の部品を買ってとなるとどちらが安いですか?
地デジチューナーはあります。
971: 2013/03/20(水) 21:07:59.48 ID:e9riRcD70(3/6)調 AAS
>>969
まだ検討してます。
972: 2013/03/20(水) 21:18:32.04 ID:e9riRcD70(4/6)調 AAS
やはりPCはやめました。
PC等が13000円でその他の部品入れても2万7000円で足すのは無理でした。
このSONYのハードのリモコンが編集でどこまで耐えられるかが問題でした。
何個のリモコンを取り替えなくてはと怖くなってる所です。
973: 2013/03/20(水) 21:37:05.51 ID:Hq2Exst+0(1)調 AAS
cniwだけど安心しろ
付属リモコンは機能チェック用で専用リモコンは別売りだ
RMT-B002Jをお買い求めください
974: 2013/03/20(水) 22:04:36.71 ID:e9riRcD70(5/6)調 AAS
売ってるのは判りますが、
普通は付いてるリモコンと同じのをを買うはずなのですが。
専用リモコンと書いてあるますので、付属と違うと解釈しました。
なぜ最初から専用リモコンを付けないのでしょうか?
それと専用リモコンは別売だけど耐久性がまったく違うと考えて良さそうですか?
この専用リモコンで編集してもそう簡単には壊れないと思って宜しいでしょうか?
975: 2013/03/20(水) 22:31:33.55 ID:Yvp13qg+0(1)調 AAS
メーカー耐久試験の100万プッシュは持つだろ
スティックは何十万ぐりぐりか判らんけど
壊れたら2850円で買え
976: 2013/03/20(水) 23:14:54.06 ID:e9riRcD70(6/6)調 AAS
みなさま本当に有難うございました。
もうこれで踏ん切りを着けて買います。
977: 2013/03/20(水) 23:27:06.65 ID:j7enFJi40(2/2)調 AAS
おう買ったらまた来いよ
まあリモコンは付属のでも別に問題はないが出来ればRMT-B002Jを買うことを進める
ジョイスティックとチャプターマーク消去ボタンがある事で操作性と編集が激変するから
978(1): 2013/03/21(木) 15:54:47.68 ID:12oX6P6e0(1)調 AAS
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
ワロタ
この形なんか身に覚えあるぞ
979: 2013/03/21(木) 16:33:37.29 ID:ZF0keAB10(1)調 AAS
>>978
さすがにまずくネーか? これ?
使いやすさを追求したら必然的に似てしまいましたっていうデザインじゃネーから。
980(1): 2013/03/21(木) 18:08:58.92 ID:RrBGw+XAP(1)調 AAS
なぜいまXS41のデザインをSONYもPanasonicも盗用するのか
泥棒なのか
犯罪企業なのか
取締役一斉逮捕なのか
株価暴落で特定株主ブチギレなのか
981: 2013/03/21(木) 20:05:35.71 ID:1W8O/ju30(1)調 AAS
OEMとか?
982: 2013/03/21(木) 20:34:33.99 ID:s5bRU7kW0(1)調 AAS
パナソニー製ですね
983: 2013/03/21(木) 20:50:18.56 ID:/gF/A/fc0(1)調 AAS
ジオンの武器が連邦のMSにフィットするユニバーサル規格だな
984: 2013/03/21(木) 21:20:35.20 ID:tW/5ntX/0(1)調 AAS
なぜ日本は↑このような精神疾患者が十分な治療も受けられないままなのか
985(1): 2013/03/21(木) 22:39:19.44 ID:65qFICGp0(1)調 AAS
さっきいきなり
AT700がSYSTEM ERRORになった
リセットしても電源抜いても
ダメだった
もう修理しか手はないのですか?
986: 2013/03/21(木) 23:23:25.87 ID:rotbXxn70(1)調 AAS
>>985
去年、RXで同じ症状になって修理に出したが、故障の直前までの録画を含め
HDDのタイトルは無事だった。
まぁあんま期待せずに修理出して。
987: 2013/03/21(木) 23:48:00.09 ID:tuQCcTL10(1)調 AAS
そのエラー表示を動画でくれ
988: 2013/03/22(金) 12:43:47.80 ID:FAF8pPiq0(1)調 AAS
マネシタw
989: 2013/03/22(金) 20:50:27.58 ID:Gqclmk6e0(1)調 AAS
精神疾患者の雇用が義務化されるみたいね。同僚になったら悲惨だな
990: 2013/03/22(金) 22:34:45.91 ID:of1KmWH90(1)調 AAS
自閉症や恐怖症のキチガイと一緒に仕事出来るか
991: 2013/03/23(土) 09:37:41.04 ID:gRtAhRf00(1)調 AAS
偏見じゃないけど、そういう人って突然休んだりするから困るよな
992: 2013/03/23(土) 10:20:47.85 ID:PtbimVWu0(1)調 AAS
次スレ
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part133
2chスレ:av
993: 2013/03/23(土) 14:53:17.84 ID:qhMOOJuk0(1/6)調 AAS
埋め
994: 2013/03/23(土) 15:29:47.25 ID:qhMOOJuk0(2/6)調 AAS
埋め
995: 2013/03/23(土) 15:30:37.61 ID:qhMOOJuk0(3/6)調 AAS
埋め
996: 2013/03/23(土) 15:31:26.67 ID:qhMOOJuk0(4/6)調 AAS
埋め
997: 2013/03/23(土) 15:32:13.92 ID:qhMOOJuk0(5/6)調 AAS
埋め
998: 2013/03/23(土) 15:32:59.98 ID:qhMOOJuk0(6/6)調 AAS
埋め
999: 2013/03/23(土) 15:47:01.38 ID:nXS4QRaX0(1)調 AAS
うむ
1000: 2013/03/23(土) 15:48:41.21 ID:qWcs4N420(1)調 AAS
君らどこの子や?
つまらん事やめとき!
動画リンク[YouTube]
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.465s*