[過去ログ] 【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part80 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475(1): 2013/01/27(日) 20:09:54.87 ID:gRQp06pW0(2/3)調 AAS
だって、オーテクの解像度が低いとか音が悪いとか言ってるのって、しょせんここのオーテクアンチだけだもん
まあ、完璧に論破されてくやしいのは分かるが価格三倍のHD800にすら圧勝してる現実から逃避するなよ
■立ち上がり速度 ms(ミリセカンド)
Sennheiser HD800 (15万円) ― 5ms
AUDEZ'E LCD-2 (10万円) ― 6ms
画像リンク
audio-technica ATH-AD2000 (4.5万円) ― 3 m s ← wow !!!!
audio-technica ATH-W3000ANV (9万円) ― 4 m s ← wow !!!!
画像リンク
AD2000>W3000ANV>>>>>>>>>HD800>>>>LCD-2
オーテクのパーメンジュールドライバなめるなよ
スタックスなんてとうの昔に圧勝してたじゃん↓
STAX SR900 ― 6.5ms
画像リンク
AD2000,W3000ANV>>>>>>>>>HD800>>>>LCD-2>SR900
因みにSR900の定価はなんと35万円…
7倍以上のスタックスフラッグシップに圧勝してしまう オ ー テ ク !
483(1): 2013/01/27(日) 20:35:46.84 ID:0lAaTgnM0(1/17)調 AAS
>>475
407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 15:20:09.29 ID:fbCZ4jvd0
>>400
音の良し悪しと何にも関係ないソース乙
408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 15:24:14.34 ID:FVgg/YCw0
AD2000とHD800を両方持ってるが、さすがにAD2000がHD800に勝るってことは無い
解像度や原音忠実性ともにHD800のほうが遥かに高いよ
低音のソフトなアタック感を求めるならAD2000のほうに軍配が上がるけど
409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 16:01:51.04 ID:SUpZJSir0
ソニーのZ1000が、80,000 Hzまで出ますって言ってるのと同じだな
音の良し悪しとスペックはほとんど関係ない
なぜなら、スペック的にどんなに高性能でも、
人間の耳が、30,000 Hzと80,000 Hz、その違いを聞き分けられるほど、高性能じゃないからw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s