[過去ログ]
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part80 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
599
: 2013/01/28(月) 21:06:08.85
ID:/uygEKzQ0(4/4)
調
AA×
>>534
>>400
ID:fbCZ4jvd0
ID:FVgg/YCw0
ID:SUpZJSir0
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
599: [sage] 2013/01/28(月) 21:06:08.85 ID:/uygEKzQ0 >>534 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 15:20:09.29 ID:fbCZ4jvd0 >>400 音の良し悪しと何にも関係ないソース乙 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 15:24:14.34 ID:FVgg/YCw0 AD2000とHD800を両方持ってるが、さすがにAD2000がHD800に勝るってことは無い 解像度や原音忠実性ともにHD800のほうが遥かに高いよ 低音のソフトなアタック感を求めるならAD2000のほうに軍配が上がるけど 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 16:01:51.04 ID:SUpZJSir0 ソニーのZ1000が、80,000 Hzまで出ますって言ってるのと同じだな 音の良し悪しとスペックはほとんど関係ない なぜなら、スペック的にどんなに高性能でも、 人間の耳が、30,000 Hzと80,000 Hz、その違いを聞き分けられるほど、高性能じゃないからw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1357219312/599
名無しさん土 音の良し悪しと何にも関係ないソース乙 名無しさん土 とを両方持ってるがさすがにがに勝るってことは無い 解像度や原音忠実性ともにのほうが遥かに高いよ 低音のソフトなアタック感を求めるならのほうに軍配が上がるけど 名無しさん土 ソニーのが まで出ますって言ってるのと同じだな 音の良し悪しとスペックはほとんど関係ない なぜならスペック的にどんなに高性能でも 人間の耳が と その違いを聞き分けられるほど高性能じゃないから
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 402 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.071s