[過去ログ]
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part80 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
536
: 2013/01/27(日) 23:24:37.36
ID:WUIK32tn0(6/8)
調
AA×
ID:WUIK32tn0
外部リンク[html]:www7a.biglobe.ne.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
536: [] 2013/01/27(日) 23:24:37.36 ID:WUIK32tn0 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 23:04:41.06 ID:WUIK32tn0 >パーメンジュールは非常に高価な合金で、加工も難しい為に、一般には使われません。 >エール音響では、大手メーカーの真空蒸着による最高級のものを使用しています。 >(裏話になりますが、パーメンジュールは、純鉄の45倍の価格なのです) >磁力線はいわば四方八方に発せられますので、都合よくユニットのギャップ部分に集ってくれません。 >そこで、パーメンジュールを使いますと、ギャップの部分に効率良く集束されて、効果が大きいと言うわけです。 >変換器はカートリッジでもスピーカーでもマグネットが強力なほど有利と何回も述べましたが、 >そのことはつまり、総磁力の数が多いほど有利!と言い換えることができます。 >そのためにギャップ部分の内側と外側にリング状のパーメンジュールを取り付け、ボイスコイルを動かす部分の磁力を強力にし、効率を高め、 >音の完璧な再生(追従)を実現しようとしているわけです。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~zenchu/newpage30.html http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1357219312/536
名無しさん日 パーメンジュールは非常に高価な合金で加工も難しい為に一般には使われません エール音響では大手メーカーの真空蒸着による最高級のものを使用しています 裏話になりますがパーメンジュールは純鉄の45倍の価格なのです 磁力線はいわば四方八方に発せられますので都合よくユニットのギャップ部分に集ってくれません そこでパーメンジュールを使いますとギャップの部分に効率良く集束されて効果が大きいと言うわけです 変換器はカートリッジでもスピーカーでもマグネットが強力なほど有利と何回も述べましたが そのことはつまり総磁力の数が多いほど有利!と言い換えることができます そのためにギャップ部分の内側と外側にリング状のパーメンジュールを取り付けボイスコイルを動かす部分の磁力を強力にし効率を高め 音の完な再生追従を実現しようとしているわけです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 465 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s