[過去ログ] 【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part80 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166
(1): 2013/01/17(木) 23:27:02.30 ID:5YriAbAS0(1/2)調 AAS
買取上限額って書いてあるから、状態悪けりゃ5千円以下の買取も十分有り得る
外部リンク[html]:www.e-earphone.jp
167
(1): 2013/01/17(木) 23:31:32.46 ID:5YriAbAS0(2/2)調 AAS
>>161
経験上、外箱とか付属品がすべてそろって、なおかつコンディションが良い状態でないと、
買取上限額では買い取ってくれないよ
       
168: 2013/01/18(金) 00:39:52.02 ID:Q8oYsJ/P0(1/3)調 AAS
>>166
基本的に状態悪くても半額を下限になるべくする方針みたいだよ
買取何度かしてもらったときに店員から直接きいてるから確定
それ以下ならそれはもう、ヘッドホンの形したナニカだろ

>>167
それはダウト
少なくともeイヤの買取は外箱の必要ない
必要だとすれば外箱ではなく、T1とかE9に付いてるような付属品としての箱

キズがあったりパッドがへたれたりだと10%20%とか上限から引かれたりするから、普通に何年も使ってたらまず上限無理なのは間違いないけど
ただし1万上限のもの5千円査定は明らかに状態が悪すぎもしくは付属品が無さ杉、これも経験上よほどでない限り上限から50%オフは無いから
169: 2013/01/18(金) 00:47:49.94 ID:aQC+RWkn0(1)調 AAS
AD2000査定5000円ってのは、別に普通に有り得ることだと思うけど
eイヤの買取は、全国どこからでも送料着払いが可能で、送料をeイヤ側が負担するから
170: 2013/01/18(金) 02:01:43.26 ID:T9iU4V9E0(1)調 AAS
何でこんな話題に粘着しとんねん
そんなにAD2000売りたいんなら売ってこいよお前ら
171
(1): 2013/01/18(金) 03:43:34.23 ID:IaGxbHO/0(1)調 AAS
AD2000Xも微妙にAD2000と違うからな・・・
売らずに取っといた方がいいと思うけどな
172: 2013/01/18(金) 03:49:51.60 ID:tblirqH/0(1/2)調 AAS
完全上位互換じゃないのか
173: 2013/01/18(金) 03:56:10.62 ID:yPZxRTkm0(1)調 AAS
ちょっと前イー嫌の中古ページに14000円ぐらいで出てたな>>AD2000
174: 2013/01/18(金) 07:24:24.59 ID:5CPt+Ii90(1)調 AAS
そろそろAD2000+HPAD2000Xを試す奴が現れてもよさそうなもんだが
175: 2013/01/18(金) 12:04:07.32 ID:8ySQuelH0(1)調 AAS
>>171
振動板もプラットフォームも同じらしいから両方持ってても意味ないじゃん
176
(2): 2013/01/18(金) 12:34:53.45 ID:tblirqH/0(2/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.phileweb.com
>振動板も、今回新たな素材へとリニューアルされた。
これ嘘記事か?
177
(1): 2013/01/18(金) 13:03:16.10 ID:ng1U4wCj0(1/2)調 AAS
>>176
AD2000
外部リンク[php]:www.audio-technica.co.jp

AD2000X
外部リンク[php]:www.audio-technica.co.jp

AD2000Xのページから「新素材」という宣伝文句が削除されてるから誤植でしょうね
178
(3): 2013/01/18(金) 13:29:00.41 ID:6JkKsHWq0(1)調 AAS
A500が壊れたから新型A500X買ったらなんか作りがすごく安っぽくなってる
頭を押さえる部分が特に…その分締め付けを強くしてるのかすごく頭が痛くなる
179: 2013/01/18(金) 13:37:41.73 ID:GT+PYjhB0(1)調 AAS
>>178
単にA500は使い込んで緩んでただけじゃね?
とりあえずどういう論理で安っぽくなると締め付けを強くするのかさっぱり分からん
180: 2013/01/18(金) 13:45:14.23 ID:ng1U4wCj0(2/2)調 AAS
コストダウンはするでしょ当然
そもそも日本製じゃなくなったし
181: 2013/01/18(金) 13:46:52.90 ID:BvGRn+my0(1)調 AAS
ケーブル片出しのモデルで安っぽい云々の文句はちょっと・・・
182: 2013/01/18(金) 14:33:10.88 ID:pMGwGDQw0(1)調 AAS
A500はもともと日本じゃないだろ。2000は日本だけど。
183: 2013/01/18(金) 14:33:16.04 ID:fc3sOn1P0(1)調 AAS
>>176
振動板は特殊な素材で非公開ということになってる
分かるのは関係者だけだろ
184
(2): 2013/01/18(金) 14:43:01.22 ID:Kbp9K+VX0(1)調 AAS
>>177
宣伝文句は、何文字以上何文字以内で何項目書けという制限で作られている。
もちろん、一番宣伝効果の高い文章にする必要がある。
また、宣伝文句の中には法律で義務付けられている項目など無い(宣伝文句に対する注意書きは宣伝文句内ではなく欄外の注釈に書かれている)。
よって、製品仕様の中から最も宣伝効果の高い箇所を何箇所かピックアップして文章を作る。
また、製法上の秘密(具体的な素材の配合や生産方法など)を宣伝文句で書くことは無い。

と、ここまで書かなけりゃいけないのか。メンドクセ。

>>178
前のモデルはウイングサポートでがっちり頭頂部を抑える形(□のイメージ)だったのが、
ウイングサポートのバネを弱めて頭頂部の負荷を減らし、頭全体で支える形(○のイメージ)となった。
185: 2013/01/18(金) 16:00:12.36 ID:146JGooI0(1)調 AAS
音質を左右する振動板の新素材こそが最大のトピックなのに、
それを宣伝しないなんてことは、商売上有り得ない
要するに新素材なんて使ってないって事
186: 2013/01/18(金) 17:57:35.41 ID:qA8SaEJE0(1)調 AAS
>>178
移植しろ
187: 2013/01/18(金) 18:13:19.24 ID:xYvZI/6j0(1)調 AAS
>>184
予言してやる
例えそこまで書いてやって論破しても
スカテクは君を無視して何事も無かったように
コピペを始めるだけだろう
188
(1): 2013/01/18(金) 18:29:29.64 ID:YxCS5z6y0(1)調 AAS
>>184
>また、製法上の秘密(具体的な素材の配合や生産方法など)を宣伝文句で書くことは無い。

オーテクは、新素材を自社開発するための基礎研究センターを持ってないし、
もちろんその能力や資金もありません

完全にソニーやパナとかの総合電機メーカーとカンチガイしてるようだが、
オーテクは、素材メーカーから材料を買ってるだけ
189
(2): 2013/01/18(金) 18:51:24.99 ID:31PKd6+L0(1/2)調 AAS
新しいADシリーズのなかでは装着感は変わらないのかな
というかまだレビュー少ないな
AD1000Xだけ視聴したけど結構気に入った
190
(2): 2013/01/18(金) 19:00:22.89 ID:CNE47KR+0(1)調 AAS
>>189
2000と1000の装着感は全く同じだよ。
191: 2013/01/18(金) 19:10:03.57 ID:PMpbp6gz0(1)調 AAS
オーテクのことはなんでも知ってるんだなぁ
よっぽど好きなんだね!
192
(1): 2013/01/18(金) 20:02:31.22 ID:Q8oYsJ/P0(2/3)調 AAS
>>189
>>190は若干間違い
AD2000Xは側圧が緩めにくいヘッドバンドで、AD1000Xは緩めやすい癖の付けやすいバンド
それだけでもだいぶ違ってくる
あとAD900X以下の3機種のほうがドライバが耳に必ず当たらないくらい深さがあって装着感は上
193: 2013/01/18(金) 21:27:53.33 ID:yBmCL0KC0(1)調 AAS
他社の高めのやつを買って以来仕舞い込んでいたWS70。
久々に取り出して聞いてみたら、低音の量と音圧だけは圧倒的だった。激しめの男性ロックはこっちの方が楽しいかも。
ところで、WS99ってどんな感じでしょうか? WS70と比べて装着感とか音の分離とかはよくなっていますか?
194
(1): 2013/01/18(金) 22:21:29.30 ID:31PKd6+L0(2/2)調 AAS
>>190、192
ありがとう
900が装着感良さそうなのか
今度ヨドバシ行った時に意識して試着してみる
音に関してはきっと文句ないだろうからテンション高かったら買ってみる
195: 2013/01/18(金) 23:40:15.20 ID:Q8oYsJ/P0(3/3)調 AAS
>>194
900だけじゃなくてちゃんと以下の3機種って書いてるからね
音の傾向も全然違う3つだから試聴するなら好みで決めればいい
196
(1): 2013/01/19(土) 00:08:05.04 ID:Zj5K1YN+0(1)調 AAS
もうw3000anvの新品は定価じゃほぼ出回らない?
初めてヘッドホン欲しくなったんだが140kは悩む
TH900も気になるし・・・

背中押してください
197
(1): 2013/01/19(土) 00:11:13.07 ID:lYFXYbVY0(1)調 AAS
>>196
初めてのヘッドホンでそんな値段のもの買っても勿体無い
どうせDAP直とかPCだろ?
せいぜい2万くらいまでので適当に良さそうなの選んで経験積んでから10万積むのをおすすめする
198: 2013/01/19(土) 01:16:19.50 ID:kKcmlpdh0(1)調 AAS
AD1000XとAD2000Xの音の違いが何度試聴しても分からなくて
困ってるんだけどしかし音は、開放型なのに低音凄くて
バスドラやティンパニのスキンの振動が見えてくるし
高音はやたらハイスピードで剃刀で切り裂くようで
音色は、楽器本来の音其の儘で生々しくて美しいしで聴いてて楽しい、飽きない
これなら買いだと思うがもっと安くなってくれれば
199: 2013/01/19(土) 01:21:42.18 ID:kv1A3gyA0(1/2)調 AAS
TH900買うならそれなりのDACとかアンプとか一緒に揃えればいいんじゃない?
安物買っても無駄
200: 2013/01/19(土) 01:59:09.25 ID:9ZZE40j90(1)調 AAS
いまさらだけどHA5000っていいアンプだな
P-1uとかm903も買ったけど
この熱い音づくりは本当にオーテクホンに合うと感じる
もっと上のクラスでW5000とかA2000Xに会うアンプがあればいいんだけどなぁ
201: 2013/01/19(土) 02:10:28.65 ID:ZGrSDTZN0(1)調 AAS
とりあえず1個推すならA2000Xだなぁ。
素晴らしい高音。そして通販なら3万円台。
202: 2013/01/19(土) 05:07:52.30 ID:kv1A3gyA0(2/2)調 AAS
しかしw3000anvの中古フジヤにもeイヤにもないな
去年有った気がするが
203: 2013/01/19(土) 08:41:29.85 ID:0KJfiEMy0(1)調 AAS
>>188
スカ
204: 2013/01/19(土) 09:36:01.39 ID:I4Uzet3N0(1)調 AAS
HA5000は音に厚みが出て元気になるよな
大体のジャンルで満足するんだけど、ピアノとかの細い音を求めたい時はちょっと違うかなって思う時がある
でも艶があるから悪くはないんだよな
205
(1): 2013/01/19(土) 13:23:44.14 ID:ZAd5BjtO0(1)調 AAS
HA5000はラックス勢にくらべ情報量が少なく解像度が甘くなるのがどうしても気に入らない
206: 2013/01/19(土) 13:30:22.89 ID:v+zE2TOk0(1)調 AAS
>>205
パワフルさを求めると、どうしても解像度を左右する微小信号が失われる
HA5000で繊細さや情報量が失われるのはしょうがないのでは?
         
207: 2013/01/19(土) 16:59:43.15 ID:OhPp22AD0(1)調 AAS
HA5000ってAD2000とかで押す人居るけど、聴き疲れしない?
208: 2013/01/19(土) 17:08:19.36 ID:HDwPyQB10(1)調 AAS
A900Tiマジオススメ
209: 2013/01/19(土) 17:22:16.57 ID:j72hDlyW0(1)調 AAS
チラ裏
外部リンク[html]:joshinweb.jp
210: 2013/01/19(土) 17:31:58.58 ID:pzVuw2xo0(1)調 AAS
会員限定解除したのか

値段見るだけと思って覗いたら
1840買ってた先月の俺
211: 2013/01/20(日) 01:18:48.32 ID:t+RKnHe50(1)調 AAS
AD2000X値下がったぞ。44k
212: 2013/01/20(日) 01:32:40.34 ID:PN7hOjiE0(1)調 AAS
外部リンク:kakaku.com
ちょwww
213: 2013/01/20(日) 02:23:23.36 ID:+C1prSjE0(1)調 AAS
上新のが安いな
214
(1): 2013/01/20(日) 02:45:40.34 ID:7xi19cq60(1)調 AAS
急に各社44K円台で出してきたな。
オーテクからの処分放出でもあったんか。。。

今朝までは取り扱い業者すら、ほぼ無かったのに。
215: 2013/01/20(日) 04:28:39.39 ID:10cDq/4m0(1)調 AAS
>>214
単に初期出荷価格が高めで、二次以降のどこかのタイミングで出荷価格が下がっただけでしょ。
材料費の高騰などの時勢変化が無ければこの辺が最安値水準となる。
216: 2013/01/20(日) 05:20:12.09 ID:sQqHC4Mu0(1)調 AAS
もう半年は下がらないと思って発売日に買ったオレ涙目w もう安定だろな
217: 2013/01/20(日) 09:27:43.83 ID:hAGnVKra0(1)調 AAS
最安値のとこ以外の店も一気にガクッと落ちてるな
218: 2013/01/20(日) 09:29:09.21 ID:O5pKacgM0(1)調 AAS
価格comのグラフがヤバイなw
219: 2013/01/20(日) 10:52:19.84 ID:XOFIq02v0(1)調 AAS
AD2000Xいいと思うけどなぁ
次買うならHD800とかかな、試聴したこと無いけど
220: 2013/01/20(日) 13:20:13.17 ID:/iIiEwsZ0(1)調 AAS
10月にAD2000X買った奴今どんな気分?(トントン
と言いたそうなグラフだな
221
(1): 2013/01/20(日) 13:31:35.22 ID:qc/CgiFs0(1)調 AAS
AD2000XにW5000のイヤパッドを試した人いますか?
222
(1): 2013/01/20(日) 13:47:00.41 ID:7zQpP4W9O携(1/2)調 AAS
しかし定価なんて、あってないようなもんだよな。

2000Xは8万クラスのヘッドホン?それとも4万クラス?
223: 2013/01/20(日) 13:53:13.33 ID:fxmBw2Ou0(1/6)調 AAS
値崩れの早さ、これが三流メーカーオーテクの真骨頂
これがあるから三流メーカーオーテクは見下される
224: 2013/01/20(日) 13:54:20.71 ID:TOQsg16g0(1)調 AAS
>2
225: 2013/01/20(日) 13:59:44.42 ID:MAgZgnYa0(1)調 AAS
また、スカが来た。
226: 2013/01/20(日) 14:03:48.72 ID:GsQr2Vfj0(1)調 AAS
グラフ見てふってなってポチって行こうとして寸前でなんとかとめたけど欲しいな
227: 2013/01/20(日) 14:25:12.15 ID:fxmBw2Ou0(2/6)調 AAS
もう発売後半年すら持たないのか・・・・・・・・・・・・・・・・・
228: 2013/01/20(日) 14:25:44.28 ID:fxmBw2Ou0(3/6)調 AAS
値崩れの早さ、これが三流メーカーオーテクの真骨頂
これがあるから三流メーカーオーテクは見下される
   
229: 2013/01/20(日) 14:28:45.53 ID:fxmBw2Ou0(4/6)調 AAS
もう発売後半年すら持たないのか・・・・・・・・・・・・・・・・・
        
230
(2): 2013/01/20(日) 15:01:31.81 ID:CpLdQqhF0(1)調 AAS
AKGや禅スレの荒れ様を見てると荒らしがスカ一匹のこのスレが平和に見えるw
231: 2013/01/20(日) 15:19:58.41 ID:fxmBw2Ou0(5/6)調 AA×

232: 2013/01/20(日) 15:20:32.92 ID:fxmBw2Ou0(6/6)調 AAS
        
値崩れの早さ、これが三流メーカーオーテクの真骨頂
これがあるから三流メーカーオーテクは見下される
   
 
233: 2013/01/20(日) 15:43:59.65 ID:v/Gwog7e0(1)調 AA×
>>230

234
(1): 2013/01/20(日) 15:56:09.79 ID:Y6YWYyXg0(1)調 AAS
>>230
今は荒れるようになっちゃってるのか
AKGはコブとけいおんの話題ループでわいわい
禅はいつも上品でよくヘッドホンに合うCDの話してるって印象だった
235: 2013/01/20(日) 16:45:07.30 ID:wYV5m4Ep0(1)調 AAS
禅スレは650使いが598使いを乏してるのと、基地外がいるだけのスレだね
236: 2013/01/20(日) 17:58:05.27 ID:xF347v//0(1)調 AAS
>>222
定価はあるだろw
その後値崩れするかどうかはメーカーとか発売時期からの期間による
たまにコスパがどうのこうの言ってる人が笑われるのはそういうこと

>>234
お前さんのひとつ前の嵐が色んな所でAA荒らししてるぽいよ
237
(1): 2013/01/20(日) 19:04:52.32 ID:Yd+rTic60(1)調 AAS
>>221
A2000X用に買ったの外して付けてみたけどダメだった。
厚みが足りなくて耳がドライバのところに当たる。
238
(1): 2013/01/20(日) 19:38:31.00 ID:LZTzNRMh0(1/2)調 AAS
        
値崩れの早さ、これが三流メーカーオーテクの真骨頂
これがあるから三流メーカーオーテクは見下される
   
 
239
(1): 2013/01/20(日) 19:42:25.32 ID:LZTzNRMh0(2/2)調 AA×

240: 2013/01/20(日) 20:48:35.17 ID:7zQpP4W9O携(2/2)調 AAS
>>238-239
のコピペはしつこいが、言ってることは的を得てるよな。
241: 2013/01/20(日) 20:58:43.08 ID:6o4CDy3I0(1)調 AAS
本命 内容への突っ込み待ち
対抗 「的を得る」への突っ込み待ち
大穴 ガチ
242: 2013/01/20(日) 21:09:35.05 ID:vpzwcdI+0(1)調 AAS
的を得る は強ち間違いでもないと何度言えば云々
243: 2013/01/20(日) 22:18:55.09 ID:0eoM8vFE0(1)調 AAS
以下、面倒くさくなるので
「的を得る」「的を射る」「当を得る」の議論禁止な
244: 2013/01/20(日) 22:38:46.07 ID:KtZWmMdY0(1)調 AAS
ESW11最高!
245: 2013/01/20(日) 23:27:23.92 ID:xrWQKklK0(1)調 AAS
うむ。
246
(1): 2013/01/20(日) 23:53:18.81 ID:EVpxTLQx0(1)調 AAS
迷走してるのはどう考えてもオーテク
中途半端で売りがわからない
事実〜X系へモデルチェンジ後売れてないし
247: 2013/01/21(月) 00:01:38.84 ID:Oebhx/kY0(1)調 AAS
>>246
A900Xだけその中でも突出して売れちゃってるみたいだけど
カカクにレビューがあれだけずば抜けて多い
248: 2013/01/21(月) 00:07:18.48 ID:jHNMvv7t0(1/3)調 AAS

売れ筋ランキングで29位のくせして「突出して売れちゃってる」とか言ってて恥かしくならない?
外部リンク:kakaku.com
      
249: 2013/01/21(月) 00:09:06.70 ID:a6I+0Zns0(1)調 AAS
貶すことしかしない(批評をする気もない)から例の人ってすぐに分かるよね
250: 2013/01/21(月) 00:10:11.39 ID:jHNMvv7t0(2/3)調 AAS
↑事実を言ってるだけじゃん
251
(1): 2013/01/21(月) 00:10:53.16 ID:jHNMvv7t0(3/3)調 AAS
         
売れ筋ランキングで29位のくせして「突出して売れちゃってる」とか言ってて恥かしくならない?
外部リンク:kakaku.com

      
↑事実を言ってるだけじゃん
        
252: 2013/01/21(月) 00:33:59.08 ID:7uergfsl0(1/2)調 AAS
>>251
その上の28機種がどれも一騎当千の名機ばかりな件
スカテク、いつも思うがお前の思考回路は破綻してる
カカク内で29位ってどれほどの順位か分かってて>>251を本気でいってんのかな、しかもイヤホンとも混合の順位で
253: 2013/01/21(月) 00:38:41.53 ID:8yshaTX10(1)調 AAS
オーテクのXシリーズの中で特に売れてるって言う意味だろ
日本語不自由な人なの?
馬鹿テクって日本人じゃないんじゃないの?
254: 2013/01/21(月) 00:39:28.22 ID:ov+drsHO0(1)調 AAS
でもソニーの1Rより売れてないのは確かだよね
255: 2013/01/21(月) 00:47:14.73 ID:WAq/BpzC0(1)調 AAS
ソニーは価格コムでのステマがばれちゃった過去があるからな
ランキング自体もどこまで参考になるのやら
256: 2013/01/21(月) 00:56:29.32 ID:kc1nQaiz0(1)調 AAS
1Rはどう見てもステマ、それも限りなくステルスしてない
流動の少ないヘッドホン市場で、とある1つのヘッドホンがいきなり大流行しだすとか不自然すぎるわ
257: 2013/01/21(月) 00:58:25.02 ID:7uergfsl0(2/2)調 AAS
DS7500が売り上げランク1位なのってあからさますぎたよな
今は1Rが取って代わってるけど
258: 2013/01/21(月) 00:58:38.22 ID:I+2+qhK+0(1)調 AAS
このスレだったっけ、1Rが5万クラスを駆逐だのなんだの言ってたの
W1000Xを凌駕しますか、そうですか
259: 2013/01/21(月) 02:06:19.78 ID:yMGpoUNPO携(1)調 AAS
このスレって言うなよwスカの荒らし文句だろ
260
(1): 2013/01/21(月) 02:15:06.44 ID:HQJRYxH00(1)調 AAS
ATH-A900Xって良いか?
なんか高域キツすぎてすぐ手放しちゃったが。
あと耳が下に引っ張られる感じで装着感が最悪だった。ウイングサポートのバネが弱すぎ。
その後中古でATH-A900Ti買ったけどこっちはそういう不満はなかった。
A900Tiも高域よく伸びるヘッドホンだけど、A900Xみたいに耳障りな感じはしないんだよね。
まあ価格帯が違うから比べるのは酷だけど。
ちなみにA900XよりMDR-ZX700の方がよく聞こえたな。
261: 2013/01/21(月) 02:18:11.69 ID:VbZ9Bod70(1)調 AAS
>>260
自分はきつくなかったけど、オーテクってこんな低音出る機種だっけ?とかは思ったかな
でも中高域がキツかったら手放して正解だね
どれだけ環境整備してもどうしても気になるんだよね、一度そう思った機種って
262: 2013/01/21(月) 02:18:20.96 ID:AVkAiiMO0(1)調 AAS
AD2000X、Head-Fiメンバーだとこの人が輸入したっぽい
外部リンク:www.head-fi.org
263: 2013/01/22(火) 02:44:57.30 ID:2im9qCSC0(1/2)調 AAS
DAC付きアンプとかスピーカーはどうなったのかな
264
(1): 2013/01/22(火) 13:22:48.19 ID:yLC98i5D0(1)調 AAS
ゲハですらバカにされるオーテクって…

189 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/01/22(火) 12:08:24.31 ID:1l3qteVY0 [2/15]
ニシくんってSONY商品ならなんでも買わないから安価なヘッドホンとかってオーテク(笑)とか使ってるんですかね(´・ω・`)

203 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/01/22(火) 12:10:29.85 ID:1l3qteVY0 [3/15]
>>192
>>197
ヘッドホン板じゃ糞扱いですぜ(´・ω・`)
265: 2013/01/22(火) 14:15:51.33 ID:4T7w9bRi0(1/3)調 AAS
>>264
そんなおっかない所に行っちゃだめだよsktkさん
266: 2013/01/22(火) 14:37:59.41 ID:sUTqCrsA0(1)調 AAS
お前ゲハにも出入りしてるのかよw何派で暴れてるんだ?w
しかしお前は真性の屑だなw
267: 2013/01/22(火) 14:43:15.60 ID:tv0Xumsi0(1/2)調 AAS
        
値崩れの早さ、これが三流メーカーオーテクの真骨頂
これがあるから三流メーカーオーテクは見下される
   
 
268: 2013/01/22(火) 14:43:46.97 ID:tv0Xumsi0(2/2)調 AA×

269: 2013/01/22(火) 14:48:59.16 ID:2im9qCSC0(2/2)調 AAS
ゲハ民だったのか
まぁ見てそうだなとは思ってたけど
270: 2013/01/22(火) 15:11:30.37 ID:oUnqpzk0O携(1)調 AAS
やはりゴキブリだったのか
271: 2013/01/22(火) 16:11:59.32 ID:xDW0yrzS0(1)調 AAS
やはり底辺は底辺にふさわしい板見てるんだな
272: 2013/01/22(火) 18:51:25.55 ID:NqWYxpQPO携(1)調 AAS
スカwゲハ民と自爆でバレてだんまりかw
273: 2013/01/22(火) 19:36:01.70 ID:KIPveEzo0(1)調 AAS
スカテクさんがいると飽きないなww
274: 2013/01/22(火) 19:48:34.77 ID:lQfwwWnY0(1/2)調 AAS
スカッと爽やか!スカテクさん!!
275: 2013/01/22(火) 20:02:16.70 ID:atShYPHa0(1)調 AAS
ニートでGKでスカトロマニアってもはや夜回り先生が朝帰りするレベルだろ
276: 2013/01/22(火) 20:08:29.86 ID:yBnJ2ta+0(1)調 AAS
ソニーからどんだけお給料貰ってるのか気になるところではある
277: 2013/01/22(火) 20:30:57.41 ID:mDnI3Pia0(1)調 AAS
まあでも正直な話、ソニーのMDR-1RNCはなかなか良いと思う。
今の最安が定価の半値ぐらいだけど、もすこし安くなったら買うかもしれない。
278: 2013/01/22(火) 20:32:24.73 ID:CISh/81Q0(1/4)調 AAS
       
値崩れの早さ、これが三流メーカーオーテクの真骨頂
これがあるから三流メーカーオーテクは見下される
   
 
279: 2013/01/22(火) 20:35:49.29 ID:CISh/81Q0(2/4)調 AA×

280: 2013/01/22(火) 20:40:09.23 ID:lQfwwWnY0(2/2)調 AAS
売り方が下手なんだよ
Aシリーズをウッドハウジングにして新型ですってやれば
木は響きがいい!あったかい!!ってアホがすぐ釣れるのにな
281: 2013/01/22(火) 20:47:09.22 ID:fj8K2czB0(1)調 AAS
Wシリーズがあるんですがそれは大丈夫なんですかね
282: 2013/01/22(火) 20:48:34.59 ID:CISh/81Q0(3/4)調 AAS
       
値崩れの早さ、これが三流メーカーオーテクの真骨頂
これがあるから三流メーカーオーテクは見下される
   
 
283: 2013/01/22(火) 20:49:06.05 ID:CISh/81Q0(4/4)調 AA×

284
(1): 2013/01/22(火) 21:11:53.31 ID:9Qx/QGGv0(1)調 AAS
ATH-AD900XかDT990PROで考え中だけど、アンチがいるからむしろAD900Xにしようかなw
285: 2013/01/22(火) 22:18:43.76 ID:YFLk/GaG0(1)調 AAS

ドMですね、わかります

ドMだから自傷行為が好きなんですね、わかります

        
286
(2): 2013/01/22(火) 22:23:49.29 ID:UP8m3KPz0(1)調 AAS
AD2000X、順調に売れてるようですね
287: 2013/01/22(火) 22:27:28.05 ID:XGcrkQHA0(1)調 AAS
>>286

本当に順調に売れてたら、発売後たった2ヶ月で大きく値崩れはしませんねw

需要がないから安くせざるを得ない ← これ経済の大原則w

        
288: 2013/01/22(火) 22:53:56.93 ID:C4mH0WFQ0(1)調 AAS
1Rも値崩れ早かったよ。
289: 2013/01/22(火) 23:10:07.29 ID:HQcYOOgQ0(1)調 AAS
でも1Rは売れ筋ランキング1位だからね
外部リンク:kakaku.com

オーテクの場合、値崩れして安くなっても売れないという・・・・・・・・
290: 2013/01/22(火) 23:12:28.25 ID:t+UMRmM+0(1)調 AAS
さすがに購買層が違うんじゃないかと
291: 2013/01/22(火) 23:21:04.89 ID:X2T0L93D0(1/5)調 AAS
発売後たった2ヶ月で定価のほぼ半額かよw
何のために定価があるんだか?w
オーテクは無謀に高い定価つけるから馬鹿にされるんだよw
ただでさえオーテクにはブランド力がないんだから、もっと謙虚にならんとw
292: 2013/01/22(火) 23:31:49.12 ID:rYtASghs0(1)調 AAS
スカは、車板でも、同じようなことしてる。
スカじゃなければ、似た人がいることに笑う。
1-
あと 709 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s