[過去ログ] Shureのヘッドホンを語るスレ Part12 (996レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
521: 2013/03/28(木) 17:19:40.39 ID:xCEGmAkG0(1)調 AAS
なまじ音質が良いのが質悪いよなw
522(1): 2013/03/29(金) 22:35:28.21 ID:JQgqzWqm0(1)調 AAS
srh440使ってたけど、ヘッドバンドに直貼りの合皮にひびが入ってきたよ
頭頂部あたりが触れる部分ね
そのうちグズグズに崩れてきそうな気配
イヤーパッドなら交換できるけど、ヘッドバンドに直貼りの合皮は交換できないよね?
だからsrh1840はイヤーパッドをベロア素材にしたのか?と思ったけど
1840のヘッドバンドも合皮を直貼りにしてるっぽいね? グズグズになったらどうすんだろ、これw
523: 2013/03/29(金) 22:58:10.29 ID:8HDK6q/T0(1)調 AAS
>>522
問1.srh1840のイヤーパッドをベロア素材にした理由はなんでしょうか?
答え募集中
524(1): 2013/03/29(金) 23:49:07.19 ID:7lTN7iE20(1)調 AAS
交換してもらったSHURE SRH940のヒンジ部分に また亀裂が・・・鬱だ・・・
525: 2013/03/29(金) 23:56:49.02 ID:dT+ECOI60(1)調 AAS
ネットで言われてるだけじゃないとわかってよかったじゃないか
勉強代だと思って次からは良い選択をすればいいさ
526: 2013/03/30(土) 01:03:42.32 ID:NJ8Bc89s0(1)調 AAS
>>524
まだ改善されてなかったのかそこ
いい加減シュアはそういう問題全部解決したリニューアルモデル出せや
527: 2013/03/30(土) 01:13:19.82 ID:z+UpX+P80(1)調 AAS
1840以外は糞だけど
SHUREに拘らなければ他に選択肢がある現状
1840もなんだかんだで値段落ちてきてるし、まぁそういうことかな
528: 2013/03/30(土) 04:16:01.45 ID:Bb2iuEsZ0(1)調 AAS
俺の940もヒビ入ったから売り飛ばしたよ
1万くらいで売れたから満足
529: 2013/03/30(土) 05:49:34.69 ID:RxpkXS450(1)調 AAS
e-イヤのストリーム放送でShure特集やってたけど
店員が940広げる時折れそうでこっちがビクビクする
530: 2013/03/30(土) 23:50:32.82 ID:66a4QG6C0(1)調 AAS
ヒンジが ピキピキ パリーンでお馴染みのでお馴染みのShureヘッドホンです!
みんな買ってね! ヒビ入ったら何回でも交換してあげるよ!
531: 2013/03/31(日) 19:19:44.79 ID:g9VF+JmYO携(1)調 AAS
>>515
壊れる前提じゃなくて、いろんなモニターで破綻しないのを確認するために複数あるだろJK
532: 2013/03/31(日) 19:31:48.11 ID:Ouy/jLGL0(1)調 AAS
どうにせよモニターなんかに使えない耐久性なのは変わらないな
533: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
534: 2013/04/01(月) 14:38:09.04 ID:Zm2iMx4V0(1)調 AAS
本国じゃ問題になってないのかね?
訴訟大国&気に入らなきゃ返品OKの国なのに
535: 2013/04/01(月) 18:59:44.68 ID:GUfbnOsy0(1/2)調 AAS
日本向けのは不良品なんじゃね?
日本人は文句言わないからナメられてるんだよ
536(1): 2013/04/01(月) 20:15:19.85 ID:MzSWNZup0(1)調 AAS
存在しない不具合で銭が取れるような弁護士は、流石にあっちの国にもいないだろうよ
537: 2013/04/01(月) 20:21:43.96 ID:GUfbnOsy0(2/2)調 AAS
>>536
SHURE SRH940は明らかに設計不良
538: 2013/04/02(火) 02:54:35.33 ID:sCi2X4Wb0(1)調 AAS
金ないからse215無印欲しいけどコード長くね?
完全にインドア用なの?
539: 2013/04/02(火) 09:43:39.61 ID:+DFljjcV0(1)調 AAS
元々が歌い手のステージモニター用途なので、あの長さが妥当
耳の後ろに回して腰背面に繋ぐのが正当な使い方 215もそれに准じてるだけ
540: 2013/04/02(火) 16:05:24.20 ID:rHJWozdkP(1/2)調 AAS
PXC310が大放出中だけどこれってNCだよね?
工事現場の騒音とか無音になるぐらい消してくれる?
541: 2013/04/02(火) 16:10:16.29 ID:rHJWozdkP(2/2)調 AAS
ゴメン、誤爆った
542: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
543(2): 2013/04/03(水) 11:21:27.97 ID:tNKAKLJS0(1)調 AAS
1840の発売から結構経ったけどヘッドバンドの破損報告ある?
耐久性に問題がないなら買いなんだが
544: 2013/04/03(水) 13:01:05.80 ID:fuUu/Dq70(1/5)調 AAS
買いというか、買って後悔しない唯一が1840
なんだかんだでSHUREらしさもある
ただハイエンドなのに値下がりがあったのをどう取るかかな
値下がりの理由は1840というより他の破損しやすさに起因してると思われるw
940ですら音質はいいという定評だしな つまり1840だけは買い
545(1): 2013/04/03(水) 13:03:50.91 ID:pRkh50tL0(1/2)調 AAS
>>543
悪いことは言わん 止めとけ
SRH1840もSRH1440も低域のTHD+N(高調波歪・ノイズ)が悪すぎる
「%THD+noise @ 90dB and 100dB」というところを見ろ↓
外部リンク[pdf]:www.innerfidelity.com
外部リンク[pdf]:www.innerfidelity.com
↑1000Hzから急激にグラフが上昇している
これは歪みとノイズのレベルが非常に高い(音が汚い)ということだ
低域が平均で 7パーセント 以上も歪んでいる
一方これはオーテクのAD900だ 同じグラフを見ろ↓
外部リンク[pdf]:www.innerfidelity.com
200Hz以下で上昇傾向があるが低域の歪みがSRH1840より圧倒的に少ない
オーテクの方が明白に設計が優れているからだ
SRH1840みたいな音の汚いゴミを買うならAD2000Xを強くお勧めする
546(1): 2013/04/03(水) 13:11:47.11 ID:fuUu/Dq70(2/5)調 AAS
実際に聴いてみてSHUREが好みなら買いじゃね?
いずれにしても同価格帯と比較した方がいいと思うけど
すっとばして固有のブランド機種だけを推す意味が分からん
オーテクこそ同系統でも機種による差異があって視聴なしに選ぶのは簡単じゃない
547: 2013/04/03(水) 13:12:57.56 ID:fuUu/Dq70(3/5)調 AAS
値下がり前の価格帯がT1とかが買えるレベルなんで推しじゃないのは認めるけど
548(1): 2013/04/03(水) 13:24:50.57 ID:pRkh50tL0(2/2)調 AAS
>>546
残念だが君が購入したSRH1840は実は音が汚い
「%THD+noise @ 90dB and 100dB」というところを見ろ↓
外部リンク[pdf]:www.innerfidelity.com
外部リンク[pdf]:www.innerfidelity.com
可聴域で7パーセントも音が歪んでいる
君は耳が良く無くて聴き取れないようだが、実際は音が汚く歪んでいる
同じく「%THD+noise @ 90dB and 100dB」というところを見ろ↓
HD650
外部リンク[pdf]:www.innerfidelity.com
DT880
外部リンク[pdf]:www.innerfidelity.com
↑SRH1840は他社に比べて圧倒的に低域の歪みが大きい
HD650やDT880、AD900にすら完敗している
所詮マイクしか作ったことがないメーカーが設計するからこうなる
SRH940も同様にTHD+N特性が悪い
外部リンク[pdf]:www.innerfidelity.com
ATH-M50
外部リンク[pdf]:www.innerfidelity.com
ATH-M50>>>>>>>>>>SRH940
ガチで
549: 2013/04/03(水) 14:13:18.89 ID:fuUu/Dq70(4/5)調 AAS
はぁ…特性うんぬんは説得力ないんで
実際に聴いて、どう感じたとか他と比較してどうだったとか
実際の環境でここまではいけたけど、ある程度のアンプを奢ると底が見えたぐらいの方が説得力あるんじゃね?
別に1840は視聴しただけ、当時の価格は7,8マソぐらいだった 盲信、乙
550: 2013/04/03(水) 14:20:53.10 ID:fuUu/Dq70(5/5)調 AAS
>>543さんはあんまり気にしなくてもいいよ
元々は超ハイエンドが売りだったのが評価は今の価格に落ち着いてる
そういう現実を含めて聴いて良ければ買いだ
どの道10万以下のアンプでそんなに差はつかない
実際に聴ける音の嗜好が大事
その一方でスペック至上の主張もあるってことらしい
551: 2013/04/03(水) 14:59:23.17 ID:xLxdgNAs0(1)調 AAS
超ハイエンドとか言ってて恥ずかしくないのかな
こんなんばっかだなこのスレは
552: 2013/04/03(水) 15:16:32.97 ID:s2NjMc6M0(1)調 AAS
>>545のデータみてSRH1840なんて買う奴いるの?
高音シャリ付かせて高解像度気取ってるけど反面で低域の特性悪すぎだよ
とても4万円払うような音じゃないと思うけど
553(1): 2013/04/03(水) 16:13:53.69 ID:3Qo4DBWA0(1)調 AAS
じゃ、低域の特性が良くて4万円の価値があるヘッドホン教えて
あ、オーテク以外でね
554: 2013/04/03(水) 16:36:41.18 ID:2k5CB52A0(1)調 AAS
4万円、開放型、低域の特性が良いの検索結果(一件)
audio-technia ATH-AD2000X
555: 2013/04/04(木) 10:14:36.15 ID:zMJSMxL20(1)調 AAS
>>553
米屋のT90とか
556(1): 2013/04/04(木) 23:13:58.56 ID:ic7tT4Kp0(1)調 AAS
1840マジうんこ
5万もするのに音普通すぎだろ
つーかクッション薄すぎ禿げる
557: 2013/04/04(木) 23:25:16.97 ID:v/VgDAfY0(1)調 AAS
>>556
「普通」なんじゃねーよ
「悪い」んだよ
>>548を見ろ
高音シャリ付かせて解像度高い振りしてるだけだろ
基本性能はDT880やAD900にすら完敗している 5万円の価値無し
代理店が間でボッタクってるんじゃねーか
謝罪なしで壊れまくりのヘッドホン売り続ける代理店だぞ
558: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
559(1): 2013/04/05(金) 02:24:08.39 ID:3vgbO04m0(1)調 AAS
1840は底値の4マソ前半で買いだろ
5マソは高い
というか選ぶ必然性が低い
ライバルはK701 HD650ぐらいが妥当
560: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
561: 2013/04/09(火) 12:35:31.94 ID:YgD++ya+0(1)調 AAS
>>559
別にアンチじゃないけど俺もそのランクの製品だと思うよ
金属アームだから早々破壊はされんだろうけど、アームを支える箇所が壊れないかかなり心配
他の機種の破損率を見てるとね
562: 2013/04/10(水) 13:30:36.41 ID:ERI3uRgK0(1)調 AAS
破損レビューを見てたからSHUREに踏み込めなかったけど440買ってみた。
評判通りのCPでこの価格帯でこの音は正直スゴイと思う。
肝心のアームの部分も普通に使う分には多分大丈夫なんじゃないかな。
あまり勢いよく広げすぎないほうが良いとは思うけど。
563: 2013/04/10(水) 13:33:13.98 ID:1To5hfO80(1)調 AAS
普通に使って手何ヵ月後かに壊れてるんでしょ
そりゃ到着すぐに壊れたら欠陥過ぎる
564: 2013/04/11(木) 00:14:29.86 ID:S01RzUP50(1/2)調 AAS
普通に使って1年以上経ってるけど壊れないぞ?
扱い方の問題
565: 2013/04/11(木) 00:15:59.72 ID:S01RzUP50(2/2)調 AAS
あ、イヤホンスレと間違えたw
566: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
567: 2013/04/11(木) 07:17:49.38 ID:DreBv0oY0(1)調 AAS
買うなら1840か1440で
568: 2013/04/11(木) 21:07:16.64 ID:11SelD2V0(1)調 AAS
自分も940折れた。
最初は、多数あがってる箇所に目で見てわからないレベルの亀裂が入り、その部分自体は半年後でも
大してヒビは広がらなかった。
けど、ある日突然、装着中にパシイイイッっと音が鳴ったと思ったら、全く関係がない
メモリ調整部分から折れた・・・というか内側から半折れ。
折れたのは冬だったから、プラが硬化してたんだろうね。
交換品は確かにヘッドバンド部分が改善?されたのか、負担を逃がすように柔らかくはなってるけど、
耐久性が不安なのは変わりない。
扱い方は、ごく普通に扱ってた。少なくとも、他メーカー(13台所持)ので壊れたのは一台もないから、
他より弱いことは確か。
569: 2013/04/11(木) 21:52:26.46 ID:4sbESCng0(1)調 AAS
信者が妄想してアンチの自演とか言い出さなきゃここまで追求されずに
折れたのは個々人の扱いの問題・・・くらいで流されたかも知れんのにな
まあそれはそれで困るけど
570: 2013/04/12(金) 04:07:34.23 ID:HZYCX3Bm0(1)調 AAS
一番売れるハズの価格帯で音質も良好な940が設計段階で壊れやすいのは事実だしな
変なガワだと思ったけど先に知って後で確認出来た
同時期発売の1440もあるけど、ブランドのトップエンドということもあり
実質1840しか選択肢ないという
571: 2013/04/12(金) 10:18:40.75 ID:am4WD1Es0(1)調 AAS
940は無駄ケースや交換パッドいらないから強度にコストかけるべきだったな
使用中に壊れるのに頑丈なケースとかパッドへたる前に壊れるのに交換パッド
とか嫌味にしか思えん
572: 2013/04/12(金) 10:54:06.67 ID:p9mQHFly0(1/2)調 AAS
オレの840は、取り敢えず今月で1年乗り切った。
ヒビはないが、カチカチ音消すためにオイルスプレーしたもんだからアジャスターがとまらなくなった
573(1): 2013/04/12(金) 12:24:19.79 ID:qLqo8Xsb0(1)調 AAS
ABS樹脂にCRCなどの石油系潤滑剤は絶対使っちゃダメ
吹くならシリコン系にしましょう
574: 2013/04/12(金) 12:26:18.29 ID:p9mQHFly0(2/2)調 AAS
>>573
シリコンだよ
575: 2013/04/12(金) 21:22:43.56 ID:0Tq5p6kfP(1/2)調 AAS
HD650もってて
1840を買う価値ある?
576: 2013/04/12(金) 21:24:46.24 ID:SugulYdT0(1)調 AAS
全然違う性格じゃないですか・・
577: 2013/04/12(金) 21:26:18.14 ID:8AVM9K8I0(1)調 AAS
装着感と外見は似てるが、音の傾向は違う
スッキリ系の音が好きならHD650は次第に使わなくなっていくと思う
ただあまりにも無個性なので、予算が許せばHD700の方がいいかもね
(装着感もHD700の方が良い)
578: 2013/04/12(金) 21:27:12.11 ID:0Tq5p6kfP(2/2)調 AAS
1840欲しいけど
そんなにHPもってても
毎日使うわけじゃないからな
579: 2013/04/13(土) 18:39:55.52 ID:oQHhtKCj0(1)調 AAS
1840?禿てもいいのか
580: 2013/04/21(日) 03:13:15.84 ID:4Ua/MiMQ0(1/2)調 AAS
ほんと、Shureのヘッドホンは残念賞だな
せっかく音が良いって言われてるのに、ヘッドバンドが割れたり耐久性が低くて
肝心の信頼性がない
ゼンハイザーのHD25見てみろよ、あんなチャチなルックスでも異常に長持ち
ああいうのが10年後には本物って言われるようになるんだよ
581(1): 2013/04/21(日) 04:08:34.02 ID:RELzHZ/S0(1)調 AAS
SRH840
音は普通に良い、価格もまあ妥当
モニターらしく側圧キツイ、キツすぎる
デカくて重い、巨大なプラスチックの塊で安っぽい
側圧キツイので力入れて広げるとなんかギチギチ音がする
582: 2013/04/21(日) 04:28:19.52 ID:4Ua/MiMQ0(2/2)調 AAS
ShureはABS樹脂使ってるだろ
そのABS樹脂に含まれてるブタンの劣化がとりわけ早いんだな
素材メーカーの選定が悪いってことさ
それと筐体設計も悪いんだろうな
見た目悪くてもいいからヘッドバンドはPETで作りゃいいんだ
583(1): 2013/04/21(日) 18:53:08.71 ID:17BBw7oH0(1)調 AAS
SHR940のヒンジ?部分にヒビが・・・
584(1): 2013/04/21(日) 19:00:15.45 ID:2+Mf+s1z0(1)調 AAS
>>583
御神渡り
585(1): 2013/04/21(日) 23:15:25.70 ID:BDLLZuOy0(1)調 AAS
>>581
側圧キツイか?
試聴したら側圧ゆるゆるで重いから下がってきて頭頂部が痛くなったぞw
それよりモニター謳うわりに高音にピークない?
まぁ刺さる直前ギリギリで抑えてある感じだが・・・
スネアとかの倍音がバシッ!ときて耳が痛い
586(1): 2013/04/22(月) 13:33:44.15 ID:l8hYdzeZ0(1)調 AAS
>>585
一般的な日本人にとっては側圧キツメ(SONY 900STと比べて)
それよりヒドイのはSRH-940のヘッドバンドの凹凸による頭頂圧
587: 2013/04/22(月) 22:57:49.05 ID:qJbofemA0(1)調 AAS
ShureのSE215SPE-Aを買おうかなと思っているのですが、iPhoneのケースのイヤホンの穴の直径が7mmぐらいなんです。
使えますでしょうか?
588: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
589: 2013/04/23(火) 15:44:59.59 ID:YMETrfmB0(1)調 AAS
>>586
最近のはイボイボ柔らかくなって側圧緩くなったらしい
590: 2013/04/23(火) 15:58:13.27 ID:EkQKaxZJ0(1)調 AAS
いや凹凸あるし側圧きついぞ@3月購入品
591: 2013/04/24(水) 01:23:25.13 ID:i4bM9TcuP(1)調 AAS
940 ジャギ
840 ケンシロウ
592: 2013/04/24(水) 10:17:25.85 ID:E+mJMZcn0(1)調 AAS
940は実力あるのに病弱なトキだろ
593: 2013/04/24(水) 12:00:12.79 ID:9Q1GcBOZ0(1)調 AAS
ないけどね
594: 2013/04/25(木) 00:11:54.00 ID:l5Mrh8wJ0(1/2)調 AAS
耐久性につられて音まで悪いと思っちゃあいかんな
音に関してはコスパええぞ
595: 2013/04/25(木) 00:21:02.40 ID:EsE7gouD0(1)調 AAS
素っ気ないモニターサウンドに釣られてCPとごっちゃにしちゃあいかんな
音に関してもつまらないぞ
596: 2013/04/25(木) 03:11:46.24 ID:s/nCPGEU0(1)調 AAS
SHUREは耐久テストとかしないのかな?
客からクレームがあった時点で対策品を出すとか
ニューモデルにするとかしないのかな?
この辺がアメリカンなのかもしれんな
細まけー事は気にするな!って感じなのかな
禅なら直ぐに対応するだろうけどね
ドイツ製の無駄に耐久性があるのも凄いけどな
597(1): 2013/04/25(木) 03:20:25.17 ID:l5Mrh8wJ0(2/2)調 AAS
くだらないオウム返しすんなバカタレ
あとつまらないサウンドとか。お前SRH940聴いたことないだろ。見苦しい貶め工作はよせ
598: 2013/04/25(木) 04:10:44.59 ID:wO2GCxmA0(1)調 AAS
耐久性期にするんなら1840買えってこった
599: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
600: 2013/04/25(木) 14:20:12.59 ID:ZyzU8txp0(1)調 AAS
>>597
いや、これだけ破壊例が多いとやっぱり製品の素材と構造の欠陥品だろ
改良するのを待ったほうがいいし、その間は他人には勧めないほうがいいよ
治ったらメーカーが告知してくれるだろ
601: 2013/04/25(木) 16:18:50.71 ID:1gZzviUL0(1/3)調 AAS
3月に代理店に電話したら、対策はとったって話だった
602: 2013/04/25(木) 17:03:54.28 ID:GZelJwX8O携(1)調 AAS
具体的に改良点を頼む
壊れやすさだけじゃなしに装着感の悪さや重さも改良してほしいもんだが
603: 2013/04/25(木) 17:24:16.34 ID:wYtcRbwX0(1/6)調 AAS
毎度毎度Shure製品の耐久力の弱さというか、そこらへんの設計の初歩的なアホさには呆れる。なんで一番負荷のかかるであろうジョイント部分をよりによって薄っぺらいプラスチックで作るのか。
音に関わる部品が部品が駄目になる前に必ずケーブルが切れたり、ジョイント部分が壊れたりするような、ろくでもない製品設計がここ10年なんら改善されない。
何十円のコストをケチるあまりに顧客が決して安くない損害を大規模に負わせるような商品設計を何年も続けて平然としてるのは何故なんだろう。
これまでShureのヘッドフォンやイヤフォンには何万も投資して来たけど、全部耐久性やそもそもの設計に問題があった。例外無く。
さすがにもう買う気は起きません。
音質は結構好みなので惜しいですが。
604: 2013/04/25(木) 17:25:08.37 ID:wYtcRbwX0(2/6)調 AAS
いつもお世話になってます安心のSHUREマイク というわけでこのヘッドホンも出てからすぐに購入しました
音は普通といえば普通、でもパンチもあるしスケール感もあるし真面目な感もあります 同社のマイクロフォンと同じく安心な印象です
けっこうお気に入りで信頼できる音でした
しかし他の方も書いておられるようにヘッドバンドの調整部がすっぽりはずれてしまいました 折れてはいないので簡単になおってくれればいいですのが。。。
プロユースかとおもってましたが違ったんですかね??
605: 2013/04/25(木) 17:31:14.49 ID:wYtcRbwX0(3/6)調 AAS
音質は結構好み。装着感も問題なし。デザインも気に入っているし、SHUREというブランドも好き。
だが、皆さんも報告されているように、ヘッドバンドの長さ調節部分、ある日突然見事にへし折れました。
使用わずか1年半(当然保証期間切れ)。普通のホームユースにしては相当酷使してきた方だとは思いますが、その前に使っていたM50が3年半持ったことを考えると、(他の方のレビューも含めて)耐久性に脆弱な部分があると判断せざるを得ないでしょう。
気に入っていただけにショックも大きく、今後SHUREのHPに手を出す気にはちょっと……。
それ以外の点においては非常に気に入っていただけに残念でなりません。
606: 2013/04/25(木) 17:32:07.22 ID:wYtcRbwX0(4/6)調 AAS
他の方もレビューされているように、ヘッドバンドの調節部が折れました。
最初に手にした時、「重いな・・・」と思い、ヘッドバンド部が他のヘッドホンとあまり変わらず少し不安でしたが、やはり。
メーカーには構造なり、せめて金属製にしていただくなり早急に対策をしていただきたいです。
気に入っていましたし、・・・それなりのお値段ですし。
607: 2013/04/25(木) 17:32:38.26 ID:1gZzviUL0(2/3)調 AAS
せめてID変えたら?
608: 2013/04/25(木) 17:33:57.80 ID:wYtcRbwX0(5/6)調 AAS
サウンドハウスのSRH-840レビューコピペ
609: 2013/04/25(木) 17:47:14.95 ID:1gZzviUL0(3/3)調 AAS
じゃあ、そのPageのURLをはったら
610: 2013/04/25(木) 19:04:51.82 ID:UwPRILLf0(1)調 AAS
どうせ壊れるなら、スペアのパッドを取り替えておくか。
そしてわざと邪険に扱ってやろう
611: 2013/04/25(木) 22:29:20.65 ID:wYtcRbwX0(6/6)調 AAS
サウンドハウスのSRH-840レビュー
外部リンク[asp]:www.soundhouse.co.jp^SRH840^^
612(1): 2013/04/26(金) 12:04:31.60 ID:gZfibEky0(1)調 AAS
これは自演だよな
ある一定時期にサウンドハウス、アマゾン、価格に同様の書き込みがあった
当然2chにも
613: 2013/04/26(金) 15:08:14.04 ID:c27scTRK0(1/2)調 AAS
>>612
サウンドハウスのレビューって購入後じゃねえと書けねえだろ
お前糖質かよ
614: 2013/04/26(金) 16:55:16.84 ID:OizLGE/dP(1)調 AAS
ここ10年なんら改善されない。と書いてあるが、ヘッドホン作りはじめてまだ5年も経ってないはずだが
615: 2013/04/26(金) 18:25:38.49 ID:c27scTRK0(2/2)調 AAS
イヤホンケーブルの皮膜割れ時代込みでの10年じゃねえの?
未完成の不良品をいきなり市場に出す体質は全然変わってねえよ
616: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
617: 2013/04/28(日) 00:41:16.83 ID:3P/kExVp0(1)調 AAS
1840が4万ぐらいで買えないかな
618(1): 2013/04/28(日) 10:00:07.05 ID:Ao1JLuZU0(1)調 AAS
1840は音的には3万円ぐらいの価値だな
禅やBeyerの開放・半開放はユニット外側を手で覆うと音が極端に変わり、
ちゃんと開放されてるんだなーってわかるけど、
1840は手で覆っても音の変化は少ない(多少はある)
メッシュになっててすごく開放されてるようではあるが
なんちゃって開放なんだろうな
619: 2013/04/30(火) 00:12:45.34 ID:qFaN1hb50(1)調 AAS
カカクの新着レビューに決定的なの着ちゃったようだ
620: 2013/04/30(火) 11:12:14.32 ID:5MFf8loZ0(1)調 AAS
>>618
無知なお前に教えてやるが1840はオープンバック型な
開放型(オープンエアー型)
ハウジング部分に穴が開いているヘッドホンを開放型という。
穴が開いている面積の割合が多い順にフルオープン、オープン、
セミオープン、オープンバックがある
621: 2013/05/01(水) 00:37:57.99 ID:KshgOv/i0(1)調 AAS
840ってコスパいいですか?
622: 2013/05/01(水) 01:53:37.21 ID:1WYevJzW0(1)調 AAS
コスパだけなら440がいいと思う
623: 2013/05/01(水) 12:04:47.47 ID:LAxGGjUU0(1)調 AAS
840も440も値上がりしちゃったからね
11.8kと5.98kの時ならどちらもコスパ最高だった
624: 2013/05/01(水) 13:46:38.93 ID:ZHODF7qX0(1)調 AAS
どっちも酷い音だよ
鋭角的で全く楽しくない音
それはコスパがいいとはいわない
オマケにやたら壊れやすいときたらね
625: 2013/05/01(水) 14:04:21.26 ID:3SM8Jr870(1)調 AAS
SRH1940まだ?
626: 2013/05/01(水) 19:47:46.93 ID:u+fGC42c0(1)調 AAS
新しいの出すならイヤパッドはもうちょっと触感良いのにした欲しいな
627: 2013/05/01(水) 20:02:35.09 ID:yaDwObyi0(1)調 AAS
SRH1840とHD650とFidelio X1のベロアイヤーパッドは感触が似てる
夏はちょっと暑苦しそう
628: 2013/05/02(木) 15:26:13.27 ID:L+BadLGw0(1)調 AAS
shureも価格改定で値上げか
629(1): 2013/05/02(木) 15:29:44.00 ID:b+NQWnqP0(1/3)調 AAS
ソースは?
630(1): 2013/05/02(木) 15:50:28.25 ID:/v2Q6NvUP(1)調 AAS
>>629
628では無いけど、フジヤのブログより
【6月より値上げ】SHURE製品はヘッドフォン祭でも通販でも5月中に!
外部リンク:www.fujiya-avic.jp
為替レートの変動で海外製品の値上げが相次いでいるこの春、
何とシュア製品も6月1日より価格改定とのお知らせ来ました!
ヘッドホン・イヤホン関係は一部ケーブルを除き全品価格改定。
機種により価格改定幅に変動がありますが、ヘッドフォンはおおよそ
5-12%程度の値上げ幅になる見込みです。
(以下略)
631: 2013/05/02(木) 16:02:24.93 ID:r6HXqWvN0(1)調 AAS
はは、ワロス
先に20%強度上げとけ
632: 2013/05/02(木) 16:21:18.38 ID:b+NQWnqP0(2/3)調 AAS
>>630
ありがとう
今日、SRH1840 / SRH1440視聴してきたところだったんで
びっくりした
来月中には買っとくかな
633: 2013/05/02(木) 16:25:23.18 ID:b+NQWnqP0(3/3)調 AAS
×来月
○今月
すまんかった
634: 2013/05/02(木) 20:38:01.62 ID:ttu2JV3f0(1)調 AAS
840を買うぜ
635: 2013/05/03(金) 23:55:47.28 ID:sN1ltJv70(1)調 AAS
840と940のレビューみたら音は良いんだけどとにかくハード面がもろすぎて壊れる
ってみたんだけどここで実際使っている人もそういう感じですか?
家オンリーでしかもそんなに使用頻度も高くないから音重視で買おうか迷っています
636: 2013/05/04(土) 00:05:44.90 ID:sCkdhHv00(1/3)調 AAS
そんなのググればすぐわかるでしょ
それか誰が書いてるかわからない文でそうじゃないと信じ込みたいのか?
637(1): 2013/05/04(土) 00:07:31.08 ID:qsCYMz2q0(1/2)調 AAS
改良されたという話もあるし、実際買ってみないと分からんね
638(1): 2013/05/04(土) 00:09:51.83 ID:sCkdhHv00(2/3)調 AAS
>>637
それ書いてるのはソースの不確かな情報だけ
代理店が〜とかね
本当に改良されたなら公式的にアナウンスした方が客が安心して買えるだろうに
なぜそれをしない
639(1): 2013/05/04(土) 00:12:12.33 ID:qsCYMz2q0(2/2)調 AAS
>>638
いやそういのは言わないよふつーw
以前買った人の立場が・・
まあ改良されても頼んで着たのは在庫品って可能性もあるしな
640(2): 2013/05/04(土) 00:13:38.24 ID:T6g9iJDf0(1)調 AAS
2年保証があるんだから心配するようなことなのかと
まともに使ってて壊れたのなら新しいの送ってくるよ
641: 2013/05/04(土) 00:38:36.79 ID:sCkdhHv00(3/3)調 AAS
>>639
いや本当にきっちりやってたらアナウンスするよ
疑心暗鬼のままじゃ余計に評判悪くなるだけだから
ただでさえネット上に破損の指摘が山ほど出てるのに
>>640
保証使った後か保証切れた後に更に折れたり壊れたりしたら意味ない
元が弱ければ一緒でしょ
642: 2013/05/04(土) 11:23:30.39 ID:mSA8KsGe0(1/2)調 AAS
>>640
SHUREの保証規定知らんの??
同一部分の故障だと、交換後3ヶ月以内しか保証されないよ
保証が2年間あっても、壊れたからって何度も交換してもらえるわけではない
つまり 折れた→交換
交換後3ヶ月以内に同一箇所がまた折れた→保証適用
交換後3ヶ月以降に同一箇所がまた折れた→さようなら
643(1): 2013/05/04(土) 16:06:59.67 ID:zeCw1Y7b0(1)調 AAS
それもソースのない話だろうから
もう、デマがデマを呼ぶって感じになってきたね
不良品話大好き!って奴はどこにでもいるし
644: 2013/05/04(土) 19:47:15.95 ID:mSA8KsGe0(2/2)調 AAS
>>643
ソースもなにも実体験です。別にどうこうしたくて書いてる訳じゃない
買うなら理解して買ったほうがいいよと言いたいだけ。
交換品、修理証明書といっしょに送られてくるよ、そこにはっきりと書いてある
それをみて愕然として自分は手放したけどね
そう意味では、並行輸入のショップで買うのも有り
数件確認したら何度でも交換できる店もあった、但しもちろん1年保証ね
信じられないなら完実電気に確認するといいよ
645: 2013/05/04(土) 21:36:28.27 ID:XibSxad70(1)調 AAS
てs
646: 2013/05/05(日) 22:39:58.65 ID:LvZjGmuF0(1)調 AAS
少なくとも乱暴に扱うとヒビが入りやすいのは真実だろうな
ベッドに投げる程度でも危ないかもしれん
自分ならいさぎよく1840にいくけど
647(1): 2013/05/06(月) 05:30:52.20 ID:Zlv2uhD+0(1)調 AAS
コード取り外しできるのって少ないな
shure以外で
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 349 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s