[過去ログ] 【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part74 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
516(1): 2012/05/14(月) 02:03:00.33 ID:yNlQ4j5g0(1)調 AAS
>>511
それでも修理出来るだけマシだよ
ソニーなんて生産終了になった途端、アフターパーツの入手も難しくなるぞ。
イヤホンのイヤーピースなんて現行品ですら「生産完了」だしw
外部リンク:www.sony.jp
517: 2012/05/14(月) 04:05:41.36 ID:/KAeMF4q0(1)調 AAS
>>511
少しは調べりゃいいのに
518(2): 2012/05/14(月) 16:34:27.58 ID:T6PO+nZT0(1)調 AAS
AD1000を欲しくなったら、他が良く見えなくなった・・・。
ただ、AD900買うなら AD1000 だよね。
519: 2012/05/14(月) 17:37:00.97 ID:jwIBDx6X0(1)調 AAS
買えるなら高い方を買ったほうが後悔しないって格言があってだな
520(1): 2012/05/14(月) 19:00:05.57 ID:IwY9emdE0(1/3)調 AAS
>>518
AD1000の高音はオーテクらしく安っぽい高音
音場も開放型なのになぜか狭くて平面的で頭内定位がキツく前方へは広がらない
低音はぜんぜん下まで伸びきらず非常に軽くて薄っぺらい
これじゃオーテク信者の糞耳しかだませない
521: 2012/05/14(月) 19:13:06.48 ID:2uR6WjBW0(1)調 AAS
AD系ってオーテクらしくない音と言われてるね。
AD2000は装着感というか、ドライバが当たって耳が痛くなるので長時間使用は向かないよ。
>>506
GRADOは蒸れない。
522: 2012/05/14(月) 19:26:00.42 ID:LoSvVx2O0(1)調 AAS
>>520
これを本当だと思う人挙手
523(1): 2012/05/14(月) 19:26:46.96 ID:PjpH2VhS0(1/2)調 AAS
ふむ
新しいテクニックを見出したか
524(1): 2012/05/14(月) 21:07:53.04 ID:CMRTiYqY0(1/2)調 AAS
アンカつけただけじゃねーか。
芸がなさ過ぎ。
525(1): 2012/05/14(月) 21:12:21.31 ID:PjpH2VhS0(2/2)調 AAS
AD2000の装着感を指摘しつつ、グラド勧めてるスカテクさん可愛い
526: 2012/05/14(月) 21:16:40.29 ID:IwY9emdE0(2/3)調 AAS
>>518
AD1000の高音はオーテクらしく安っぽい高音
音場も開放型なのになぜか狭くて平面的で頭内定位がキツく前方へは広がらない
低音はぜんぜん下まで伸びきらず非常に軽くて薄っぺらい
これじゃオーテク信者の糞耳しかだませない
527: 2012/05/14(月) 21:17:13.63 ID:IwY9emdE0(3/3)調 AAS
三流メーカーオーテクの日本製は、名ばかりのなんちゃって日本製という悲しい現実
三流メーカーオーテクの日本製は、名ばかりのなんちゃって日本製という悲しい現実
三流メーカーオーテクの日本製は、名ばかりのなんちゃって日本製という悲しい現実
配線の欠陥に「なんと5年間もの長きにわたり」現場の誰も気がつかなかったという、三流メーカーオーテクのずさんすぎる品質管理
外部リンク[html]:www.audio-technica.co.jp
配線の欠陥に「なんと5年間もの長きにわたり」現場の誰も気がつかなかったという、三流メーカーオーテクのずさんすぎる品質管理
外部リンク[html]:www.audio-technica.co.jp
配線の欠陥に「なんと5年間もの長きにわたり」現場の誰も気がつかなかったという、三流メーカーオーテクのずさんすぎる品質管理
外部リンク[html]:www.audio-technica.co.jp
三流メーカーオーテクの日本製は、名ばかりのなんちゃって日本製という悲しい現実
三流メーカーオーテクの日本製は、名ばかりのなんちゃって日本製という悲しい現実
三流メーカーオーテクの日本製は、名ばかりのなんちゃって日本製という悲しい現実
528(1): 2012/05/14(月) 21:39:50.90 ID:YPdJqBNr0(1)調 AAS
>>523-524
この為だけに回線もう一つ引いたんだから
少しは褒めてやれよw
529: 2012/05/14(月) 23:32:35.11 ID:CMRTiYqY0(2/2)調 AAS
>>528
確かにそう言われると、なんか涙出てくるないろんな意味で。
530(1): 2012/05/15(火) 00:02:20.10 ID:mqUR0zbaP(1)調 AAS
なんかヘッドフォンの祭典?あるみたいだけどオーテクは何か出さないんです?TADの上位機種願います
531: 2012/05/15(火) 00:08:54.62 ID:TWxtRvyB0(1/4)調 AAS
>>530
「ある」じゃなくて「あった」。先週の土曜日に。
俺は家の都合で行けなかった。
532(1): 2012/05/15(火) 00:10:34.19 ID:SvLCabQ00(1)調 AAS
>>516
ソニーは生産終了から6年間はサポートしてるよ
そのイヤピが終了なのは洪水の影響で単品販売を止めただけ
当然サポートはしてくれる
533(2): 2012/05/15(火) 00:12:19.80 ID:rDPoamTVP(1)調 AAS
6年間はメーカーとしての最低条件
実際には大手だと10年以上サポートしてくれたりする
534: 2012/05/15(火) 00:27:03.60 ID:c92cEpsz0(1)調 AAS
今買いなのはA1000Xだよね(・∀・) 3万切ってるし
535: 2012/05/15(火) 01:01:11.11 ID:TWxtRvyB0(2/4)調 AAS
>>533
オーテクはATH-A10のイヤーパッドを素材をコラーゲンから
クラリーノに変えてまで供給してくれるから本当にありがたい。
それと、ビクターなんかがかなり昔のもサポートしていると聞いた。
536(4): 2012/05/15(火) 01:06:26.23 ID:TWxtRvyB0(3/4)調 AAS
【!Suiton】水遁依頼所 其の120【すいとん】
2chスレ:sato
3度目の水遁。忍者さん毎回ありがとうございます。
537(2): 2012/05/15(火) 01:11:26.72 ID:xODJ/a2v0(1)調 AAS
>>536
ほんとに良い仕事するなぁ
これからもお願いすると思うと頭が下がるわ
538(2): 2012/05/15(火) 03:04:49.09 ID:HPKD+ev80(1)調 AAS
>>536
対応が素早いね
まぁ前歴が有りすぎるから様子を見る必要もないけどw
539(1): 2012/05/15(火) 03:21:16.86 ID:U7UoY0FC0(1)調 AAS
>>532
建前はいいけど↓が現実
ヘッドホン交換イヤパッド > audio-technica 53種類
外部リンク:www.e-earphone.jp
ヘッドホン交換イヤパッド > SONY 3種類
外部リンク:www.e-earphone.jp
交換用イヤピース > SONY 6種類(内3つは生産終了)在庫有1
外部リンク:www.e-earphone.jp
交換用イヤピース > audio-technica 30種類
外部リンク:www.e-earphone.jp
540: 2012/05/15(火) 06:41:48.95 ID:sJ4PIrJ00(1/2)調 AAS
>>533
あくまでも、保有期間は推奨。
だから、SONYは短い。
541(2): [―{}@{}@{}-] 2012/05/15(火) 09:42:25.14 ID:sc/1hfFtP(1)調 AAS
確かMDR-CD3000の保守パーツ、去年くらいまで在庫あったってどっかで見たぞ
542(1): 2012/05/15(火) 12:31:30.42 ID:OLt1HQFn0(1)調 AAS
>>539
それは流通に乗せてるかどうかだから、修理扱いの保守部品を持ってるかどうかとは別
もちろん流通に乗せてる方が入手性がよく好ましいというのは前提だが
>>541
CD3000は上位機種(持ってる奴は上客)で気を使うだろうし、蛋白配合のイヤーパッドは崩壊しやすく数が出るお陰で、製造しても元取れてたんじゃね?
供給終わったのは、時期的にオーテクで言うとSX1a出てきたころと重なるし、材料が入手困難になったせいかもしらん
543(1): 2012/05/15(火) 20:17:33.25 ID:YFzjJFWl0(1/2)調 AAS
>>536-538
負け犬の常套手段、運営に泣きつくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
屁タレチキンの情弱三流メーカー信者らしさ全開で運営に泣きつきますwwwwwwwwwwwwww
544(1): 2012/05/15(火) 20:54:25.48 ID:mB8qeQf20(1)調 AAS
>>541
去年友達がソニーに修理出そうとしたけど
保守部品が無いから無理って断られたよ
>>542
SX1aみたいに素材代えて供給しつづけて欲しいけどね
ソニー以外で良いからどっか交換パーツ作ってくれないもんだろうか?
545: 2012/05/15(火) 21:03:13.31 ID:dRk4BikQ0(1)調 AAS
なんですか、これは。客が馬鹿だって。えるえむスレにご光臨w
885 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2012/05/15(火) 16:43:22.00
ID:zNqQeJ1/
>>884
お前馬鹿かよ?
粘着だろうが汚いやり方だろうがネット操作したもの勝ちなんだよ。
今はそういう社会なんだよ。
オーディオオタクもヘッドフォンオタクも9割以上が常識知らずで
音なんて全く判らない連中なんだから、こういう連中をいかに魅力的
なネット情報で連れるかが全てなんだよ。
そういう意味でも島氏やエミライのやり方は正しいし最先端の商売の
あり方を示しているだけ。
ここで文句言ってるような連中は負け犬の遠吠え以外の何モノでもない。
一生吠えてろw
546: 2012/05/15(火) 21:06:00.69 ID:k6tr+bUp0(1)調 AAS
>>543
ワロタwwwwwww
547: 2012/05/15(火) 21:14:05.68 ID:BOp8eqFj0(1/4)調 AAS
「屁タレチキン」w
スカテクの言語能力は想像以上だったわwww
548: 2012/05/15(火) 21:24:17.17 ID:YFzjJFWl0(2/2)調 AAS
>>536-538
負け犬の常套手段、運営に泣きつくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
屁タレチキンの情弱三流メーカー信者らしさ全開で運営に泣きつきますwwwwwwwwwwwwww
549: 2012/05/15(火) 21:24:55.60 ID:BOp8eqFj0(2/4)調 AAS
屁タレチキンで検索したら面白いことになるぞwwwwwwww
スカテクさんの2chの他板での書き込みが山ほど出てくるwwwwww
455 :名無し不動さん:2012/04/21(土) 20:45:26.33 ID:???
一部上場企業に勤めてるとか
世田谷のマンションオーナーだとか
屁タレチキンの田舎モン四十路ハゲ゙さいたま嫉妬厨の脳内妄想は、聞いてるこっちが恥ずかしくなる
屁タレチキンの田舎モン四十路ハゲ゙さいたま嫉妬厨の脳内妄想は、聞いてるこっちが恥ずかしくなる
屁タレチキンの田舎モン四十路ハゲ゙さいたま嫉妬厨の脳内妄想は、聞いてるこっちが恥ずかしくなる
マジレスすると、
屁タレチキンの田舎モン四十路ハゲ゙さいたま嫉妬厨が給料明細うpできるわけないじゃん
そもそも貧乏だからこそ、千葉方面にしか住めないんだから、ガチで
↑一例だが、間違いなくスカテクさんの文体wwwwwww
550: 2012/05/15(火) 21:26:19.37 ID:BOp8eqFj0(3/4)調 AAS
【貧乏田舎】不人気ウン千葉に住む恥辱【人口減】
531 : 名無し不動さん: 2012/02/06(月) 21:39:41.23 ID:??? >>340-342
↓これおまえな
473 :名無し不動さん:2011/12/30(金) 21:10:30.45 ID:???
千葉人自ら貼った都道府県別平均年収ランキングで墓穴掘ったな・・・・・・・・・・・
474 :名無し不動さん:2011/12/30(金) 21:11:14.88 ID:???
んー統計を見誤ったかも
まあ卑怯じゃないから間違いは認めよか
↑↑↑
こんな屁タレチキンが、いまさら何ホザいても、もう誰も信じない(嘲笑)
551: 2012/05/15(火) 21:37:28.31 ID:BOp8eqFj0(4/4)調 AAS
スカテクさんの立てたスレ発見www
【ダサイ】ウン千葉は何故馬鹿にされるの?【だっぺ】
外部リンク:2chnull.info
大活躍していますwwwスカテクファンの方は是非ご覧くださいwww
552(3): 2012/05/15(火) 21:51:53.67 ID:IR4/qD9s0(1)調 AAS
運営に頼るのは負け犬のすること
553: 2012/05/15(火) 21:57:52.79 ID:omgeGVNS0(1)調 AAS
>>552
コピペに頼るのは無能のすること
554: 2012/05/15(火) 22:38:38.17 ID:sJ4PIrJ00(2/2)調 AAS
>>552
悩み事が無さそうで、羨ましいな。
555: 2012/05/15(火) 22:41:27.81 ID:MbvVRza20(1)調 AAS
いつものオーテクスレで安心したw
556: 2012/05/15(火) 23:14:57.19 ID:2meJHwVN0(1)調 AAS
ヨネヤマはこっちではスカテクって言われているのか・・・。
どこに行っても知能指数は変わらないみたいだなあ。
557(2): 2012/05/15(火) 23:16:42.98 ID:7PeShgDq0(1)調 AAS
スカテクはこちらにも毎日来てます
2chスレ:estate
すでにバレているのは埼玉在住
名前はヨネヤマダイゴ(40)
YohnedaというHNも使ってます
ヤフオクで中古のエネループ買ってるド貧乏のようです
558(1): 2012/05/15(火) 23:17:53.28 ID:Tmkv2tz40(1)調 AAS
AD1000って音場や脳内定位はどうですか?
559: 2012/05/15(火) 23:47:48.45 ID:TWxtRvyB0(4/4)調 AAS
>>557
ここのテンプレにそのスレも加えとく?
560(1): 2012/05/15(火) 23:52:35.75 ID:ONpOh3cJO携(1)調 AAS
愛知県在住じゃなかったのか
561: 2012/05/16(水) 00:21:14.91 ID:Ok4YGyU/0(1)調 AAS
>>544
CD3000は2004年生産終了で2010年まではサポートしてた
SX1は2008年生産終了で既にパッドがなくなっててSX1aのパッドで代用
業務用だからまた違うのかもしれんが、ちゃんと純正でサポートして欲しいわ
562: 2012/05/16(水) 00:22:52.49 ID:advAXzoi0(1)調 AAS
外部リンク:bbs.kakaku.com
去年の頭くらいまでは少なくとも保守部品あったっぽいな。
まぁソニーはスレチだが。
563(1): 2012/05/16(水) 00:25:54.59 ID:43YGqGRrP(1)調 AAS
ところで忍法帖ってブラウザごとに発行されるので、回線は一つだけでも
ブラウザだけ複数持っていれば水遁食らってもその数だけ連投できるんじゃね?
詳しくないから知らんが
564(1): 2012/05/16(水) 00:43:22.76 ID:afUx6yQ20(1)調 AAS
>>558
どうですか?って聞かれてもなぁ
取り合えず音は近いよ
565: 2012/05/16(水) 00:49:48.70 ID:yJRqQtDY0(1/2)調 AAS
>>560
いや愛知県だろう
賃貸不動産板の埼玉説は根拠がない
566(1): 2012/05/16(水) 00:49:54.26 ID:Bl5RLO5M0(1)調 AAS
>>563
わからないけど短時間に同じIPアドレスから違う忍法帖(クッキー)で大量アクセスがあったら
弾くようにするのは簡単だと思うのでそういう風に組まれてるんじゃないの。
そもそもアクセス制限はIPアドレスに対して行われるので、忍法帖のレベルをいくらあげても
何らかの条件で特定IPからのアクセス遮断をするようにプログラムされているなら
クッキーをブラウザごとに残しておいても意味ないと思うし
567: 2012/05/16(水) 00:52:26.44 ID:hqydkDWo0(1)調 AAS
>>552
真の強者はスカトロAV業者の住所を割り出して
自分の手で殺してこそだよな。
しかし不動産板とリンクするとはな。
さすがにこの展開は誰も予想しなかっただろう。
568: 2012/05/16(水) 01:01:30.41 ID:yJRqQtDY0(2/2)調 AAS
スカテクがhigh1320crossで愛知県在住なのは間違いない
始めに判明した価格IDがこれ↓
カカクコムコムカカクコムさん
クチコミ投稿数:6件 1
.
がっかりだね、信用失墜だね。
発売から5年以上も誤配線に気付かなかったなんて、あまりにずさん過ぎるよ。
まともな品質チェックしてないんじゃない?
完成品検査を5年以上もスリ抜け続けたってことだもん。
今回の欠陥は、さすがに擁護できない。
もう高いのとか限定品は、信用失ったから売れないだろうね。
外部リンク:bbs.kakaku.com
↑
そして全く同じ方法でアンチ評価付けてるIDの内の一つのhigh1320cross→同名yahooID→愛知県
このスレの推論の方が根拠が硬い
569: 2012/05/16(水) 01:01:54.39 ID:/XDl68GW0(1)調 AAS
>>564
すみません
どんな感じですか?
570: 2012/05/16(水) 01:03:03.39 ID:BfmIDg260(1)調 AAS
>>557
既に失うものが何もなさそうなのが怖いな
571: 2012/05/16(水) 06:46:56.30 ID:i8aD5fdSP(1/2)調 AAS
スカテクさんていう称号が残ってる
572: 2012/05/16(水) 08:20:32.76 ID:mi00J2FN0(1)調 AAS
テクニカのツイッターに祭りの写真が。
ブースのなかの人たちも座ってればいいのに、と、現場を見ていない者の勝手な思い。
573: 2012/05/16(水) 12:27:58.91 ID:yoCneoDo0(1/2)調 AAS
どの辺が祭なのか解らないというのが素直な思い
574: 2012/05/16(水) 12:29:35.92 ID:i8aD5fdSP(2/2)調 AAS
ソイヤソイヤと言う擬音見えないか?
575: 2012/05/16(水) 12:34:26.82 ID:yoCneoDo0(2/2)調 AAS
あ、ヘッドホンフェスティバル→ヘッドホン祭→祭ってことかw
576: 2012/05/16(水) 14:19:01.88 ID:iULvA2Je0(1)調 AAS
>>566
同じ無線ルータに繋げているiPod touchの忍法帳は、それぞれ別だけど。
577(1): 2012/05/16(水) 15:19:12.20 ID:68sfM0ih0(1/2)調 AAS
今イヤホンのckm77使ってるんだけど高音が綺麗ですね
でも長時間使ってると耳が痛くなるんで、開放型のヘッドホンが欲しいんだけど
ckm77並じゃなくてもいいんで高音が綺麗で、とにかく軽い奴で何かおすすめ無いですか?
折りたたみできる奴って軽そうでよさげだけど箱に入ってるからよく分からない
AD700は着け心地いいけど重かった
578: 2012/05/16(水) 15:32:41.01 ID:pG1ejOXJ0(1)調 AAS
>>577
AD1000まで頑張って
付けてる感じがほとんどしません
イヤホンと違って断線とか聞いたことがないんで、
奮発しちゃって下さい
579(1): 2012/05/16(水) 15:39:06.61 ID:68sfM0ih0(2/2)調 AAS
やっすい3000円くらいのかるーーい奴でいいですw
580: 2012/05/16(水) 16:55:25.65 ID:An3Xa/6SO携(1)調 AAS
MA100とかどう?
581(1): 2012/05/16(水) 18:44:20.73 ID:652Oc7Y00(1)調 AAS
がっかりだね、信用失墜だね。
発売から5年以上も誤配線に気付かなかったなんて、あまりにずさん過ぎるよ。
まともな品質チェックしてないんじゃない?
完成品検査を5年以上もスリ抜け続けたってことだもん。
今回の欠陥は、さすがに擁護できない。
もう高いのとか限定品は、信用失ったから売れないだろうね。
外部リンク[html]:www.audio-technica.co.jp
582: 2012/05/16(水) 19:19:25.75 ID:rsEV1dHd0(1)調 AAS
>>581
あれ不思議wそれって価格.comのカカクコムコムカカクコムさんの文章だよね
なんかスカテクさん(笑)のコピペと文体がそっくり
やっぱり、
スカテクさん
↓
カカクコムコムカカクコム
↓
high1320cross
↓
愛知県民なんだw
583: 2012/05/16(水) 19:56:30.02 ID:aTxbFZ2j0(1)調 AAS
そうだよ
584: 2012/05/17(木) 00:12:19.56 ID:E9FagxcjP(1)調 AAS
お〜い愛知県民〜ww 日付変わったぞ〜www
585: 2012/05/17(木) 00:14:32.27 ID:u1JpsiFs0(1)調 AAS
がっかりだね、信用失墜だね。
発売から5年以上も誤配線に気付かなかったなんて、あまりにずさん過ぎるよ。
まともな品質チェックしてないんじゃない?
完成品検査を5年以上もスリ抜け続けたってことだもん。
今回の欠陥は、さすがに擁護できない。
もう高いのとか限定品は、信用失ったから売れないだろうね。
外部リンク[html]:www.audio-technica.co.jp
586: 2012/05/17(木) 00:20:54.63 ID:kyGSYBI4P(1)調 AAS
この一投目見るとそろそろ寝る準備スッかなぁ、て気分になるわ。
587: 2012/05/17(木) 01:42:57.81 ID:E48U3HIV0(1)調 AAS
>>579
軽さもだけど持ち運びするならケーブル収納できたほうがいいよな?
オーテクじゃないけど HP-H500Nはガチでいい。
588: 2012/05/17(木) 09:06:38.50 ID:HgHL8Qmi0(1/2)調 AAS
AD500かAD700で迷っています
自分はPCかタブレットに直差しなんですが
アンプを使わないとAD700は力不足になるんでしょうか?
だったらAD500でいいかなという気持ちです
589: 2012/05/17(木) 10:29:23.58 ID:EkrEpOgA0(1)調 AAS
AD700とAD500は好みの差で選べば良い
高音厨用のAD700とバランス型のAD500
PC直挿しだと性能にさほど差は感じない
590: 2012/05/17(木) 10:40:56.37 ID:HgHL8Qmi0(2/2)調 AAS
ありがとうございます
AD700は高音が強調されすぎとのレビューを見たので
AD500にしてみようと思います
591(1): 2012/05/17(木) 19:14:01.46 ID:vHVi+KBb0(1)調 AAS
2chスレ:av
592: 2012/05/17(木) 19:22:26.31 ID:m7M0CzPG0(1)調 AAS
>>591
ついに AD2012 発売!とかそういうのかと期待しちゃったじゃん。
いじるのなら自分のちんちんだけにしてくれよ。
593: 2012/05/17(木) 23:42:00.02 ID:cGB9vyhg0(1)調 AAS
いいだろ、ここはスカテクさん専用スレなんだから
オーテクの話は以後スレチの方向で、、
594: [sage ] 2012/05/18(金) 00:59:59.52 ID:EF2Sxpkn0(1/2)調 AAS
CKM99とビクターのFXT90で迷っているのですが、前者はみなさんにとってどんな感じでしょうか?
何度も試聴し、評判も調べているのですが中々決められません・・・
面倒だとは思いますがどなたか背中を押してもらえないでしょうか
595(1): 2012/05/18(金) 02:16:00.18 ID:TiPB5RQd0(1)調 AAS
イヤホンスレでどうぞ
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.19
2chスレ:wm
596(1): [sage ] 2012/05/18(金) 02:19:05.94 ID:EF2Sxpkn0(2/2)調 AAS
>>595
ごめんなさい
統合と勘違いしてました
逝って来ます
597: 2012/05/18(金) 20:25:35.19 ID:AUYO8we20(1)調 AAS
>>596
ヾ( ゚Д゚)ノ゛逝ッテラッシャーイ
598: 2012/05/18(金) 20:30:10.59 ID:b4vWfL6I0(1)調 AAS
そのスレはクソコテがうざすぎる
599: 2012/05/18(金) 20:44:45.84 ID:IjiUOxw3O携(1)調 AAS
かっこいかっこいーかっこいーかっこいーかっこいー
かっこいーかっこいーかっこいー
かっこいーかっこいーかっこいーかっこ
いーかっこいーかっこいーかっこいーか
っこいーかっこいーかっこいーかっこいーかっこいー
600: 2012/05/18(金) 21:12:37.00 ID:Q+xqrVjb0(1)調 AAS
スカテクさん以外にもクソコテっていたのか
601: 2012/05/18(金) 21:20:44.26 ID:SXwk3Dq/O携(1)調 AAS
スカテクさんはコテやないやん。
むしろID変えて正体隠してるやん。
602: 2012/05/18(金) 22:28:44.68 ID:BiYg+kgL0(1)調 AAS
>>525
GRADOが耳触り悪いのはわかってるけどAD2000みたいに耳が痛くならないでしょ。
そこがAD2000の不満な点。まんべんなく聴ける素晴らしいヘッドホンなのは
間違いない。
603: 2012/05/18(金) 22:36:28.68 ID:vkR7qkJci(1)調 AAS
AD2000を一日中着けてられるオレ勝ち組!
604(1): 2012/05/18(金) 22:59:13.71 ID:IgWiCH3h0(1/2)調 AAS
スカテク絡みでこのスレを知った者だけどかなり前にPSP用にATH-EQ300Gって耳掛け式の奴を使ってます。
これってiPhone4Sのオマケについてきたイヤホンとは比較にならない程音がよいと感じているのですが
現行の同価格帯のモデルと比べてどうなんでしょうか
気になって聞いてみました。
ちなみにiPhoneのオマケは3日で音にこだわらない友人のところへ行きました。
605(1): 2012/05/18(金) 23:14:31.75 ID:Br+b8Siz0(1)調 AAS
>>604
iPhoneのオマケも別に悪くないし、EQ300も取り立てて良いというほどではないよ
でも結局のところ本人の感性が一番大事だから、良いと思ったならそれでいいんじゃないかな
606: 2012/05/18(金) 23:44:14.41 ID:IgWiCH3h0(2/2)調 AAS
>>605
レスありがとう。
今はもうわかりませんがiPhoneのオマケはたまたま比較したソースに向いてなかった
のかもしれませんね。
iPhoneの付属はダメって周囲の声もあって過小評価もあったのかもしれません。
せっかくこのスレ知ったので皆さんの意見も参考に新しいのを買おうと思います。
スカテクは目障りなゴミですがゴミがきっかけでしらなかったスレを知ったり
世の中どこがどう繋がってるのかわからないものですねえ
607: 2012/05/18(金) 23:57:46.73 ID:tKJzHfKq0(1)調 AAS
きしょっw
608: 2012/05/19(土) 00:35:41.54 ID:RBDicsUF0(1)調 AAS
オーテクダメすぎ
デノン(フォスター製?)の独創的なメカニズムの新製品に期待
外部リンク:magazine.kakaku.com
609(2): 2012/05/20(日) 19:52:33.49 ID:3pM4K7+i0(1)調 AAS
ねんがんのAD2000をようやく手に入れた。評判通り側圧があまりに万力なので
万力(ミニバイス)使ってアームに布巻いてまっすぐ伸ばしたらちょうど良くなったわ。手でのばしてもダメだった。
装着時なんとなく感じる不快感はドライバが耳に当たるせいじゃなくパッドがあたってる部分の
蒸れが原因だな。ティッシュ詰めてドライバと距離をとっても改善しなかったので。
610(2): 2012/05/20(日) 20:03:22.99 ID:3ycJmMJu0(1/5)調 AAS
>>609
おめでとう。次はHA5000だな。
611(2): 2012/05/20(日) 20:09:12.44 ID:ISuJzYLD0(1)調 AAS
>>610
>>609に便乗して。
HA5000って音源一緒でも音質向上するものなの?
612(1): 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2012/05/20(日) 20:13:08.43 ID:A3KrJtTn0(1/2)調 AAS
持ってもいないスカテクさんに尋ねたところで
613: 2012/05/20(日) 20:41:27.23 ID:daGF3LQk0(1/5)調 AAS
>>611
>HA5000って音源一緒でも音質向上するものなの?
意味が分からない。
614(1): 2012/05/20(日) 21:10:40.48 ID:A3KrJtTn0(2/2)調 AAS
>>612これ完全にかんちがい。
ごめんなさい >>610
615: 2012/05/20(日) 21:13:40.33 ID:i/ZT7tMf0(1)調 AAS
4万くらいの価格帯のヘッドホン鳴らすにはHA5000くらいのものじゃないといかんの?
俺はW1000X持っているが、今はあんまし小遣い使えんので
HP-A3を使っていてUSBケーブルをアダプタで変換してコンセントに挿しているわ
W1000Xに合うのがあれば良いんだがな
616: 2012/05/20(日) 21:20:09.54 ID:mV2sUngD0(1)調 AAS
>>611
そりゃまあ、現状のオーディオ一式がどの程度かにもよるのでは。
セットの上流を良くした方がその分もっと良くなるんじゃないか?
アンプではなくヘッドホンだが、W5000はオーディオ環境を
おごってやればおごってやるほど音が良くなるというし。
617: 2012/05/20(日) 21:23:38.05 ID:wy/jOpH00(1)調 AAS
とにかくお気に入りの音楽で試聴してみろとしか言えないな
人によって必要か不必要かがかなり分かれる物だから
618: 2012/05/20(日) 21:32:08.27 ID:3ycJmMJu0(2/5)調 AAS
>>614
ドンマイ!
(言えない・・・風呂入って、飯食ってる間に勘違いされて、さらに謝られてたなんて・・・)
619(1): 2012/05/20(日) 21:32:36.86 ID:7L9Shqmk0(1)調 AAS
HA5000ってアナログ入力しかないじゃん
いまだにそんなもんで音楽聴いてるのか?
620: 2012/05/20(日) 21:38:13.09 ID:YkBgKQkn0(1)調 AAS
e-イヤホンのw5000買取価格高杉
売って新品買ってくるわw
621(1): 2012/05/20(日) 21:40:01.91 ID:daGF3LQk0(2/5)調 AAS
>>619
物理的なスペースに問題が無い状況で、複合機選ぶのは正直理解不能。
10万以下の複合機って近年ワラワラ出てるが、HPA部分がまともな機種ってほんとに数えるほどしか無いぞ?
622: 2012/05/20(日) 21:48:56.93 ID:IXYPGZG70(1)調 AAS
赤白ピンケーブルくるよ
623: 2012/05/20(日) 21:59:12.78 ID:SbN0Nsv70(1/2)調 AAS
三流メーカー寿司テク信者は、情弱で生粋の田舎者ぞろいだから、いまだにCDプレーヤーからのアナログ接続ですよ
624: 2012/05/20(日) 22:01:43.86 ID:erCv/7Ya0(1)調 AAS
ID:7L9Shqmk0
外部リンク[html]:hissi.org
625: 2012/05/20(日) 22:03:40.37 ID:daGF3LQk0(3/5)調 AAS
あら、スカさんだったか。
626: 2012/05/20(日) 22:04:28.44 ID:72ZCCYU80(1)調 AAS
>>621
価格帯的にHPAかDACかのどちらかに予算配分が偏るからね
USB入力付きのは大概USBがタコだし
627: 2012/05/20(日) 22:06:38.11 ID:SbN0Nsv70(2/2)調 AAS
三流メーカー寿司テク信者は、情弱で生粋の田舎者ぞろいだから、いまだにCDプレーヤーからのアナログ接続ですよ
628(2): 2012/05/20(日) 22:12:28.00 ID:3ycJmMJu0(3/5)調 AAS
現状、SE-200PCILTD→HA-5000→A2000Xなんだが、なんかいいDAC教えてください。
629: 2012/05/20(日) 22:16:05.23 ID:daGF3LQk0(4/5)調 AAS
>>628
アンプやヘッドホンならまだしも
予算
DACでこれがフリーだと、とんでもないのが出てくるぞw
630(1): 2012/05/20(日) 22:18:01.84 ID:3ycJmMJu0(4/5)調 AAS
そりゃそうだな。5〜10万の間でお願いします。
631: 2012/05/20(日) 22:21:15.31 ID:+QS9rt6l0(1)調 AAS
そういやSHUREスレに「情弱/情強」について面白い文章が張ってあったなぁ。
元ネタが何かは知らんが。
2chスレ:av
632: 2012/05/20(日) 22:26:39.08 ID:5j3YU/TS0(1)調 AAS
>>628
SE-200PCILTDは不満なの?
SE-200って確か左右それぞれにDACついてなかったっけ。
633: 2012/05/20(日) 22:29:47.94 ID:daGF3LQk0(5/5)調 AAS
>>630
現状維持。
634(1): 2012/05/20(日) 22:41:55.44 ID:3ycJmMJu0(5/5)調 AAS
レス感謝
LTDってそんなに評価良かったのか。
別に不満があるわけでもないから現状維持でいくわ。
635: 2012/05/20(日) 23:59:30.61 ID:ETDiV9UT0(1)調 AAS
今NHK教育のサイエンスZEROでW1000?が見えたので飛んできました
636: 2012/05/21(月) 00:33:53.13 ID:IhdhZLmo0(1)調 AAS
三流メーカー寿司テク信者は、情弱で生粋の田舎者ぞろいだから、いまだにCDプレーヤーからのアナログ接続ですよ
637: 2012/05/21(月) 02:05:40.05 ID:PAAODP3V0(1)調 AAS
>>634
とりあえずONKYOのDAC-1000かLUXMANのDA-100あたりを買ってみれば
さらに上を目指したくなるかSE-200PCILTDと違いがあんまりわからないか
どっちかにハッキリ分かれると思う
10万超えるあたりからどんどんコスパ悪くなるんだよね・・・
638: 2012/05/21(月) 09:45:13.01 ID:MCELQDbk0(1)調 AAS
Ad900購入記念hage
639(1): 2012/05/21(月) 19:31:03.65 ID:QpwXU9QyP(1)調 AAS
onkyoのサウンドカード舐めてたらえらい目に合いますよ
DAC1000とどっちがいいか聞き比べてみてください
640: 2012/05/21(月) 20:44:56.04 ID:1ISXWXDI0(1)調 AAS
>>639
オレはまさにその条件で200LTD→ValveXSEでのノイズがDACをDAC-1000に変えて消えた
初めからノイズを遮断するつもりでUSB→01USD→光→DAC-1000にしたおかげなのかもしれないけど
641(1): 2012/05/21(月) 21:40:35.19 ID:GqA7IxDW0(1/2)調 AAS
AD1000の音がオーテクの中では異端だと思うのは、自分だけではないはず
642(1): 2012/05/21(月) 22:03:58.20 ID:t1qIPcRP0(1/2)調 AAS
>>641
Xが付く機種から買い始めた人か?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 340 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s