[過去ログ] oppodigital◎Blu-ray再生機スレ3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
673: 2012/06/17(日) 10:53:49.50 ID:H2d5h+X40(1)調 AAS
DVDリッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆議院で可決
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
ISO再生派はもう諦めろよ
674: 2012/06/17(日) 21:09:22.15 ID:/VHWiiU30(1)調 AAS
ではマンカスには毒性は全然無いといえるの?
675(2): 2012/06/18(月) 12:11:48.15 ID:BPjumfnm0(1/2)調 AAS
bdp-93neをアナログ7.1chでavアンプに繋いでます。
sacdやCDの音がみずみずしくてたいへん満足しています。
ところで本体の電源をいれた時や、sacdの再生を開始するとき、再生が終わった時、プツという
ノイズがでるんですが、これは不良でしょうか。
音楽再生中は静かなので問題はないんですが。アナログ結線はこんなものなんでしょうか?
676: 2012/06/18(月) 12:43:37.76 ID:ZQURnYrF0(1)調 AAS
>>675
僕はアナログバランス接続で95を使ってるが、再生直前にカチカチとリレー音がする。
HDMIケーブル(映像用)の識別でもノイズが出るし、国産機では考えられないほどノイズが出る。
音は超一流だと思うが、米国製ってこんなにノイズが出るのかと僕も感じる。
677: 2012/06/18(月) 12:44:30.27 ID:U1VXuU2c0(1)調 AAS
>>675
俺もNXEをアナログ接続していますが、電源投入時やディスクトレイの開閉時にそういうポップノイズが出ますね。
仕方ないので、アンプのボリュームを絞っています。
678: 2012/06/18(月) 13:28:01.46 ID:BPjumfnm0(2/2)調 AAS
広告に書いてある「ミュート回路を回避」って、これのことだったのかな。
操作時のノイズ除去よりも、音楽を再生中の音質を優先させたことのようですね。
さすがアメリカ人は合理的だ。
679: 2012/06/18(月) 16:48:23.52 ID:R8Q8DBkR0(1)調 AAS
散々コピペ貼りまくっておいて具体的な根拠や証拠に話が及ぶと守秘義務がどうのとはぐらかしてた説明会君の時と同じでさ
内容が内容なだけに書くなら書くできっちりツッコまれても応じられるだけの材料を持って書いたほうがいいだけのことよ
それが出来ないなら最初から何も書かなきゃいい
それでも我慢できず書きたい事だけ書いて中途半端に書いた本人にしか確かめようのない叙述をスレに垂れ流すのであれば
外野から何と言われようとそれは仕方がないと諦めるしかない
ってだけの話さ
680: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
681(1): 2012/06/20(水) 17:47:29.07 ID:lbmjiT+90(1/2)調 AAS
bdp-93neを買ったんだが、主な用途はsacdマルチチャンネルの再生なんだが、
bdp-93nxeにアップグレードすべきかいなか。
avアンプとスピーカーはミドルレンジだから、アップグレードしても代わり映えしなさそうだが。
682(1): 2012/06/20(水) 19:02:02.27 ID:nQ9d/b1L0(1/2)調 AAS
OPPO95、最高!!!
683(1): 2012/06/20(水) 19:23:48.53 ID:q6/nxF4m0(1)調 AAS
>>681
なんか鮮明さに欠けるなーと感じているのなら、導入する価値はあると思う。
ノーマルからアップグレードだったけど、かなりよくなったよ。
684: 2012/06/20(水) 19:36:04.02 ID:lbmjiT+90(2/2)調 AAS
>>682
悪いがオレはoppoだからではなく、nuforceだから、なんだ。
>>683
もうしばらく使って見るよ。
685: 2012/06/20(水) 19:50:09.44 ID:nQ9d/b1L0(2/2)調 AAS
95、最高!!!!
686: 2012/06/20(水) 19:52:11.62 ID:iM6SwlKDP(1)調 AAS
95以外って中身が結構普通だけど、あんなもんなの?
687: 2012/06/21(木) 11:01:15.22 ID:AYJv/uW80(1)調 AAS
中身じゃなくてガワが大事
外部リンク[htm]:homepage1.nifty.com
688: 2012/06/30(土) 13:35:42.91 ID:g3a8eqNl0(1)調 AAS
BDP-93Nでe-onkyoでDL購入できるdolby true hd 5.1chを
再生する方法はありますか?DVDに普通に焼いたのでは再生できんかった。
689: 2012/07/15(日) 08:45:59.14 ID:NDQLilh/0(1)調 AA×
690: 2012/07/15(日) 23:02:17.16 ID:0nl9N+wi0(1)調 AA×
691: 2012/07/17(火) 04:09:01.96 ID:RcUzQ8IT0(1)調 AAS
この夏こそ初アナル!
692: 2012/07/18(水) 05:43:08.42 ID:hrILzVC70(1)調 AA×
693: 2012/07/18(水) 10:28:57.94 ID:NMHvAVqp0(1)調 AAS
ニュースないなと思ったら、スマホなど作っていたのか
694: 2012/07/19(木) 02:21:45.06 ID:9VMuA91j0(1)調 AA×
695(1): 2012/07/21(土) 18:14:25.81 ID:TDpRKHUQ0(1)調 AAS
BDP-93を購入しようと思っているのですが・・・。
ノーマルと Pro V2 の違いがどこにも書かれていません。
どなたかご存知の方、教えていただけませんか?
696(2): 2012/07/22(日) 19:01:57.37 ID:UMMo3agd0(1)調 AAS
どこのショップか知らんが、ゾーンフリーキットのことだろう?
自分が何やりたいかはっきりさせとけ。
分からないくらい初心者ならノーマルを尼かメーカー直販で買っておけ。後からどうにでもなる。
697: 695 2012/07/23(月) 19:28:22.89 ID:x+KTOnez0(1)調 AAS
>>696
レスありがとう。参考にします。
698: 2012/07/24(火) 02:58:15.49 ID:1tZhQSuo0(1)調 AA×
外部リンク:www.monazilla.org
699: 2012/07/31(火) 08:06:12.43 ID:tlARFpx+0(1)調 AAS
新作まだでないの???
700: 2012/08/01(水) 09:58:41.06 ID:E1DknvuJ0(1)調 AAS
βファーム更新
DVDの1080P/24出力に対応が今回の目玉か
701: 2012/08/01(水) 11:38:17.84 ID:FYDjFz9f0(1)調 AAS
いまさらDVD見るやついるのか
702: 2012/08/01(水) 12:38:37.50 ID:bnpBdQkH0(1)調 AAS
BDで出てないソフトはDVD見るしかないじゃないか
703: 2012/08/01(水) 20:16:18.26 ID:kz71hXOoi(1)調 AAS
BD出てないソフトは観ることを避けるようになってしまったw
704: 2012/08/01(水) 22:17:03.67 ID:l/iyeceXI(1)調 AAS
BDP-95欲しいけど、
発売から結構経ってるし、
そろそろ4K対応の新機種が出そうで
なかなか踏み切れない。
欲しい時が買い時なのも分かってるけど
どうしよう。。
CP良すぎるくらいなんだろうけど
10万は安くはないし。
705: 2012/08/01(水) 22:56:51.09 ID:88u90XtN0(1)調 AAS
つ93
706: 2012/08/02(木) 12:02:15.56 ID:7O2GIEnI0(1)調 AAS
今更DVDの24P
83であったんだから最初からつけておけばいいものを
707: 2012/08/02(木) 18:25:03.61 ID:KoB2CMCb0(1)調 AA×
外部リンク:www.monazilla.org
708(1): 2012/08/02(木) 19:33:57.15 ID:sKou5+N30(1)調 AAS
てっきり出来ないもんだと思っていたけど、出来たのかー。
ということで、できないと言い続けているFLACのギャップレス対応はよ
709: 2012/08/02(木) 20:57:23.71 ID:AUnLsdU20(1)調 AAS
>>708
Qdeoの機能にはないから、ソフト側で24P出力を作ってるんだろうな。
とりあえず動作確認だけしたけど。
710: 2012/08/03(金) 05:13:10.55 ID:qu7729xJ0(1)調 AAS
富野「だから、さっきも言った宮崎さんのフィルムがロリコン趣味の部分が見えて
ね、って事についてね。「本来、ロリコンなんでしょ、だったらそれ言っちゃいなさ
いよ」。それを言わないでこうしているから、いけないんだ。どういうことかってい
うと、白いパンツが見える、その瞬間を、この描き手というか、演出家が、ファッ
ションでしか見せていなかったり、知った風なものでしか見せてなかったり。(キャ
ラクターの)肉付きがね、見えるって所まで意識しないで出すんなら、それは止めて
欲しい。
それで、パンツの向こうも、もうひとつ脱がしたいんだろうって、それがあるのか、
無いのか。やっぱり知った風な、ロリコン漫画風になっているのなら、それこそ教育
上良くないから止めて欲しい。アニメなんていくらでも、見せないで済ませられるん
だからね。
見せるからには、少女のお股の所に食い込んでいる白いパンツがね、光っているのか
光ってないのか。「見えちゃったんだよ」なのか、「見えたから、どうなんだ」とい
う部分なのか?
それはキチンとやって欲しい。例え、セル絵であってもなの。
だから、「その子のパンツを見てしまった」「見えてしまった」「見なくちゃいられ
なかった」。つまり、どっちかキチッとしてくれないと、そのキャラクターを出した
意味が無いというよりも、僕、失礼じゃないかと思うんですよ。うかつにパンツを描
いちゃって。失礼じゃないか。」
711: 2012/08/08(水) 18:55:31.83 ID:bljSEi2X0(1)調 AAS
マン臭国再建して中国を滅ぼせ!
712(1): 2012/08/08(水) 19:22:42.31 ID:bOmqBY4N0(1)調 AAS
このプレーヤーでblu-rayのリージョンを変更したり元に戻したりすることは可能ですか?
dvdのリージョンはEMCってとこで無効化したものが売られているようですが。
713(1): 2012/08/08(水) 23:12:34.53 ID:fJ/z1PTk0(1)調 AAS
>>712
外部リンク[php]:www.bluraychip.dk
外部リンク[html]:www.imegstore.com
714: 2012/08/09(木) 07:03:50.35 ID:QZhvg04X0(1)調 AAS
>>713
おぉハード的に解決なのですか。あざーっす。
原価からすれば、ぼった値段ぽいけど。
715: 2012/08/09(木) 09:25:16.11 ID:cHUdyH0J0(1)調 AAS
ちなみにDVDのリーフリはこのスレの前の方に出ていたと思うが、自分で簡単に出来る。
716: 2012/08/09(木) 10:27:37.54 ID:yM9HeKUF0(1)調 AA×
717: 2012/08/10(金) 20:13:23.41 ID:Ka/16miU0(1/6)調 AAS
REGZA z9000のリンク機能使うと95、何か不安定な感じになって再生始めるのにやたら時間かかるんだけど俺だけ?
718(1): 2012/08/10(金) 20:16:01.17 ID:Ka/16miU0(2/6)調 AAS
あと、ジュラシック・パークが再生できないw
719(1): 2012/08/10(金) 20:22:46.14 ID:7ALHzL+c0(1)調 AAS
>>718
LAN外すと再生できる
720: 2012/08/10(金) 20:39:14.91 ID:Ka/16miU0(3/6)調 AAS
>>719
やはり再生できないです
最初の注意まで再生できるんですがその後真っ暗になって見れないです・・・・・・
本体には、トップメニューと出てるんですが
ジュラシック・パークに確かトップメニュー無かったと思うんですが・・・・
721(1): 2012/08/10(金) 20:44:03.70 ID:CJmeTfsZ0(1/2)調 AAS
ジュラシック・パークは、最新のファームで再生できるようになる。
722: 2012/08/10(金) 20:46:12.70 ID:Ka/16miU0(4/6)調 AAS
ps3で再生すると声だけでないし・・・・・
723: 2012/08/10(金) 20:47:24.86 ID:Ka/16miU0(5/6)調 AAS
>>721
ファームウェアか・・・・
724: 2012/08/10(金) 21:16:02.00 ID:CJmeTfsZ0(2/2)調 AAS
ジュラシック・パークの件はFAQにもでてるね。
外部リンク:www.oppo-digital.jp
725: 2012/08/10(金) 21:32:53.91 ID:Ka/16miU0(6/6)調 AAS
ジュラシック・パーク今はほっておくかな( ;´Д`)
726(1): 2012/08/10(金) 23:23:33.04 ID:RNPXb83DO携(1)調 AAS
BD-liveに接続可能な状態なら再生可能じゃなかった?ジュラシックパーク。勘違いかな。
727(1): 2012/08/11(土) 10:52:10.17 ID:nlZ4GpiY0(1)調 AAS
なんでファームウェア更新しないの?
728: 2012/08/11(土) 12:20:32.53 ID:AtLYf2uS0(1)調 AA×
729: 2012/08/12(日) 11:12:50.82 ID:d7fqB+DO0(1)調 AAS
>>727
わかってるくせにw
730(1): 2012/08/13(月) 02:17:33.68 ID:AByg0CPW0(1/2)調 AAS
727じゃないけど、更新がないのは、新製品の発表が近いと
思って良い?勘違いかな?
731(2): 2012/08/13(月) 03:20:46.64 ID:7bvpX5Eo0(1)調 AAS
>>730
ベータファームならけっこう頻繁に出てるけどな。
最新のベータは、7月31日更新だ。
今のOPPOで新製品を出す必要性が感じられないし、当分このままじゃないのかな
732: 2012/08/13(月) 08:52:04.58 ID:AByg0CPW0(2/2)調 AAS
>>731
なんだ、開発に手間取っているだけか。
733: 2012/08/13(月) 09:33:39.74 ID:ge/yCKPU0(1)調 AAS
必要性が無いのと手間取るのじゃ全く解釈が違うと思うぞ
734: 2012/08/13(月) 10:10:23.58 ID:y2E61vZ30(1)調 AA×
外部リンク:www.monazilla.org
735(1): 2012/08/13(月) 14:43:57.65 ID:T2mTUH8i0(1)調 AAS
>>731
個人的には、FLACのギャップレス再生に対応したものは出てほしいなぁ。
というか、OPPOのネットワークプレーヤーとか見てみたい。
736(1): 2012/08/13(月) 21:07:59.33 ID:2mnavSL80(1)調 AAS
>>735
ギャップレス再生はDLNAの仕様上、難しいんじゃね?
それよりNASからの再生をタブレットとかipodtouchを
リモコン代わりに使えるソフトを出して欲しいな
TwonkyServerの画面を一々テレビの電源を入れて確認
するのが、たいした手間じゃないけどちょっと面倒だ
737: 2012/08/13(月) 21:16:25.65 ID:2ugGeu4L0(1)調 AAS
>>736
プロジェクターだと結構手間
738: 2012/08/15(水) 12:02:22.18 ID:H3it/B410(1/2)調 AAS
更新メール来たけど、ベータ版の正式化だけかな。
739: 2012/08/15(水) 12:03:58.16 ID:tbCrzmtm0(1/2)調 AAS
ファームウェア更新案内今までメールきたっけ?w
740: 2012/08/15(水) 12:09:29.04 ID:zoziW0Xg0(1)調 AAS
うちにも更新メールきた
741: 2012/08/15(水) 12:15:16.02 ID:tbCrzmtm0(2/2)調 AAS
何かあったのかのー
742: 2012/08/15(水) 13:59:49.43 ID:UVFidmNx0(1)調 AAS
ウチもメールきてびっくりした
743: 2012/08/15(水) 16:59:56.88 ID:zXfWz5NWO携(1)調 AAS
95買ってからメール来たのはiso削除ファームと今回。
744: 2012/08/15(水) 18:41:51.29 ID:H3it/B410(2/2)調 AAS
エミライ、OPPOのBDプレーヤー「BDP-95」のファームウェアアップデートを実施
外部リンク[html]:www.phileweb.com
745: 2012/08/16(木) 22:58:52.55 ID:gn12gmr0O携(1)調 AAS
ヤフオクの95、直販で買えるレベルになってるやんか、アホかと
746(1): 2012/08/17(金) 19:14:09.68 ID:3vHdznx70(1)調 AAS
93ファームアップしてから字幕が表示されなくなった
いったん別の字幕を選択してから再度選択すると表示される
ううむ
747: 2012/08/17(金) 20:31:05.64 ID:YRgdEFx80(1)調 AAS
>>746
factory default
748: 2012/08/19(日) 04:05:04.90 ID:54v1dVi10(1)調 AAS
もう黙ってはいられない
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
↑被害者続出の欠陥OPPOユーザー必見必読!
749: 2012/08/19(日) 22:22:08.85 ID:6J/JKh7B0(1)調 AAS
>>696
flac 5.1じゃダメなの?
flacなら、HDDからネット経由で普通に再生できたよ。
BDP-95だけど。
750: 2012/08/21(火) 20:28:15.32 ID:FD5ZvDsM0(1)調 AAS
韓国滅ぼそうぜ!
751: 2012/08/22(水) 12:48:57.42 ID:F0v32Ub/0(1)調 AAS
オレはルーマニアを滅ぼしたい
有利香たん…
752: 2012/08/23(木) 00:03:20.49 ID:3BJ8kKEO0(1)調 AAS
今日、キチガイ韓国人に頃されてしまいそう…
753: 2012/08/25(土) 20:32:00.27 ID:vVArGNPZ0(1)調 AAS
韓国は再び日本が統治して更生させた方が世界の為だなw
754: 2012/08/25(土) 22:22:49.75 ID:EnQ4jzLU0(1)調 AAS
そんなあなた方へ
外部リンク:goo.gl
755: 2012/08/30(木) 23:41:07.94 ID:vxN9uAr/0(1)調 AAS
韓国内乱を起こさせる為に刺客を放っといたよ(ニヤリ
756: 2012/08/31(金) 18:23:57.64 ID:IYQHEd7v0(1)調 AAS
韓民族絶滅の悪寒!
757: 2012/09/02(日) 13:09:23.03 ID:UZGRJGlV0(1)調 AAS
>>726
勘違いでないですよ。
iso対応の旧ファームでも、BD-liveに接続可能な状態であれば
ジュラシックパークは再生できます。
758: 2012/09/02(日) 16:36:34.27 ID:Nh1M+H/20(1)調 AA×
759: 2012/09/02(日) 22:10:53.08 ID:pM6rhr0Z0(1)調 AAS
クラシックを2chのバランスで高品位に楽しむ人間にはisoとか関係ない。
パッケージソフトを最高の画と音で楽しむ、ただ、それだけだ・・・。
760: 2012/09/03(月) 15:25:11.82 ID:wlMLEGgs0(1)調 AAS
韓国を滅ぼす為に全力を挙げる!
761: 2012/09/08(土) 09:49:40.55 ID:3i/gidJ/0(1)調 AA×
762(1): 2012/09/08(土) 12:30:41.99 ID:VWqmd/5v0(1/3)調 AAS
HDMI端子をテレビに接続し、CDを聴いてる最中にテレビを付けると音が一瞬途切れる。
それだけでない、誤作動(?)し何回も同じチャプターをリピート再生して驚いた。
同じ接続でも国産機では決してそんなことは起きない、不思議な機器だな・・・。
763(1): 2012/09/08(土) 16:48:29.94 ID:gUe4JeDb0(1/2)調 AAS
>>762
pure audio ボタンを押せばなおるよ
なおらないこともあるけどwてかテレビREGZA?REGZAと相性良くないって聞いたことあるがz9000あんまり良くないみたい
764: 2012/09/08(土) 17:54:58.51 ID:sKrogDoW0(1/2)調 AAS
Z9000はHDMI端子から規定以上の漏れ電流が発生しているからね。
この機種以降は対策済みだけど、Z9000はこのせいでHDMI関係で不具合が発生しているみたいね。
自分はYAMAHAのAVアンプとの接続で不具合が出たので、
HDMIターミネーターを接続して使っています。
765: 2012/09/08(土) 17:59:27.64 ID:sKrogDoW0(2/2)調 AAS
ごめん、漏れ電圧でした。
766: 2012/09/08(土) 21:36:32.85 ID:VWqmd/5v0(2/3)調 AAS
>>763
その通り、東芝のレグザを使ってる。
pure audio を使うと、映像が消えてしまうよね。
CDを聴いてるときは、なるべくテレビを見ないようにしてるが非常に不便。
国産機の時はCDを聴きながら、ニュースの時とか(音を消して)テレビを頻繁に付けた。
音と映像の良さは国産機の比でないから95を愛用してるが、結構、困惑してるw
767: 2012/09/08(土) 21:39:57.89 ID:VWqmd/5v0(3/3)調 AAS
書き忘れたけど、使ってるモニターはZ1です。
768: 2012/09/08(土) 22:40:27.51 ID:gUe4JeDb0(2/2)調 AAS
REGZAは安くて良いんだけど不具合多いからなーz9000以降の機種も不具合有るみたいだから、どうしても気になるならREGZAじゃ無いのを買うしかないかも
769: 2012/09/09(日) 04:44:33.54 ID:X+7rTbkb0(1)調 AA×
外部リンク:www.monazilla.org
770: 2012/09/10(月) 01:03:11.47 ID:tV/2sNHf0(1)調 AA×
771: 2012/09/11(火) 17:23:14.06 ID:Orn6NOYX0(1)調 AAS
93が販売終了してるね
年末に新製品発売予定だそうだけど
つぎはどう変わってくるんだろ
追って95も後継機来るかな
772(2): 2012/09/13(木) 13:02:41.16 ID:Ce9gZkD7O携(1)調 AAS
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
直販だと1000ドルちょいくらいだろうか?
773: 2012/09/13(木) 13:28:14.50 ID:4O83kEoT0(1)調 AAS
だろうなー。
ファンレスが上位と下位で逆転したね。
774: 2012/09/13(木) 15:41:05.14 ID:K9dmK1je0(1/2)調 AAS
>>772
これどういうこと?
完全な新機種が直と日本で同時に発売されるってこと?
プロトタイプって言ってるからそういうことみたいだけど.com公式サイトに情報なくね?
775: 2012/09/13(木) 15:45:45.78 ID:K9dmK1je0(2/2)調 AAS
とりあえずここ見てたらいいのかな?
外部リンク:www.avsforum.com
買わずに待った甲斐があったぜ〜。
しかし105のありがたみがよくわからん。
基本的な性能は全く差がなくて付加機能をつけた感じか?
776: 2012/09/13(木) 16:48:35.85 ID:owByPQlz0(1/2)調 AAS
ヘッドホンアンプ
DAC(光同軸USB)
ファンレス
こんくらいかな?
93NE買う予定だったら105直販で行くぜ
777: 2012/09/13(木) 16:51:18.75 ID:owByPQlz0(2/2)調 AAS
×93NE買う予定だったら105直販で行くぜ
○93NE買う予定だったけど105直販で行くぜ
だった
778: 2012/09/13(木) 19:03:25.75 ID:8Ntl1djB0(1)調 AAS
>>772
また、熱処理を効率かしてたファンレス仕様となる。
warrota
779: 2012/09/14(金) 04:48:47.33 ID:vziuave20(1/2)調 AAS
リージョン外しが確実にできるようになるのはいつ頃かな?
発売後半年以内には期待していいものだろうか。
780: 2012/09/14(金) 04:55:43.63 ID:vziuave20(2/2)調 AAS
半端なモニターサイズ(2560x1440)へアプコンにも期待。
4kスレで「そんなの意味ないから」と一蹴されたけど、
4kはでかすぎるしまだ値段が高いんだよな・・・
781(1): 2012/09/14(金) 12:50:34.25 ID:q7AY3YaR0(1)調 AAS
色んなところでよい評価を見かけるんだけど、
今度でたDENONのDBT-3313UDと比べても良いですか?
ボーナスで購入考えてます。
782: 2012/09/14(金) 15:54:54.58 ID:O4j147s/0(1)調 AAS
>>781
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
4010UDと93を比較してる個人ブログの記事ならあるね
783: 2012/09/15(土) 22:36:32.59 ID:m6DPxmyN0(1)調 AAS
105のDACはES9018じゃないのか?
784: 2012/09/16(日) 05:10:51.00 ID:qZ++lha20(1)調 AA×
785: 2012/09/16(日) 10:07:18.29 ID:SXb3peo00(1)調 AAS
AVSforumに価格とリリース時期が書かれていたよ。
BDP-103 499ドル 10〜11月
BDP-105 1000〜1500ドル 2012年末〜2013初め
さすがはエミライさんやでぇ。
DACの情報も欲しいよなぁ。
786(1): 2012/09/16(日) 14:08:32.40 ID:lHmV+Skz0(1)調 AAS
105の画像見てもフロントパネルにSABRE32ってないからES9018じゃないかもな。残念。
787: 2012/09/16(日) 14:47:35.96 ID:CVwMBbZeO携(1)調 AAS
正規輸入代理店で本国の二倍価格は妥当
販売店卸価格や割引もあるしね
そこを攻撃する奴て仕事した事ないニートか金勘定が出来ない公務員だな
でも正規代理店といいながら、なんもしてねーじゃんと
エミ〇イを攻撃するのは妥当w
しかし1500ドルで20万なら良心的?w
788: 2012/09/17(月) 01:17:25.12 ID:zxkBEJjr0(1)調 AAS
>>786
音質はともかく、画質は上がりそうだな。
アナログなくなったし。HDMI入力があるのもいいな。
でも、BDP-95持ちのオレが買い換えるかどうかといわれると…微妙。
むしろiPhone、iPadで操作できるようにして欲しい。
789: 2012/09/17(月) 02:04:07.30 ID:T/M1kKDr0(1)調 AA×
790: 2012/09/18(火) 16:30:33.99 ID:drVbv4XwO携(1)調 AAS
1000〜1500ドルか。田宮さんのプロファイリングくらいアバウトだな。
791: 2012/09/19(水) 18:38:49.46 ID:fCrlxoJS0(1)調 AAS
どうにかして(´・ω・`)
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
792: 2012/09/19(水) 22:16:57.13 ID:PPN5IpBN0(1)調 AAS
マンコ
793: 2012/09/20(木) 03:28:37.27 ID:BTa3EGFg0(1)調 AAS
ウンコを喰うチョーセン人、百年前もそして今も!
●小便で顔を洗う韓国人、味噌も糞も韓国人にとっては一緒
・濁っている水だろうが、小便や糞が混ざっている水でも平気で飲む。
とにかく不潔で、味噌と糞も朝鮮人にとっては一緒だ。
・壁は馬糞を混ぜる。壁が固くなるそうだ。
・驚くべき事に小便で顔を洗う。肌のきめが細かくなるそうだ。
・肺結核や解熱として小便を飲む。
・いよいよ病気が酷くなると、大便を食べる。
・穴で暮らしているから夏は暑く、家の外で寝るが、顔の近くを大便や
小便が流れているが、朝鮮人にとっては臭くないらしく、平気で寝る。
・小便壷が家の中にあり、客がいても平気で小便をする。
また、痰を吐くときは口の近くに壷を持ってくる。
↓日本統治前の未開な朝鮮
外部リンク[html]:www.geocities.jp
最近朝鮮事情 明治39年 荒川五郎
794(3): 2012/09/20(木) 09:45:08.16 ID:uYb1Rz9B0(1)調 AAS
外部リンク:www.oppodigital.com
細かいところも結構改良されてる。DMRとSMB(CIFS)対応は93/95の時の要望が
かなった感じ。
特にDMRはこの前出たリモートアプリが対応すればかなり使い勝手がよっくなりそう。
外部リンク:play.google.com
795: 2012/09/20(木) 17:18:00.67 ID:2owOUx+/0(1)調 AAS
よし、じゃあぶちこんでやるぜ(迫真)
796: 2012/09/20(木) 23:58:16.82 ID:iefsRxn90(1)調 AAS
濡れ濡れマンコかな
797: 2012/09/21(金) 06:27:47.17 ID:Ayt2bnoj0(1)調 AAS
>>794
おお! 95、93でも使えるじゃん。この調子で、iPhone版も出してくれ!
798: 2012/09/21(金) 06:38:13.25 ID:qeWiousr0(1)調 AA×
799: 2012/09/21(金) 09:39:12.37 ID:M1iLtxu70(1)調 AAS
iPodから始めちまった俺としては、iPhoneアプリと、ALACのサポートをお願いしたい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 202 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.233s