[過去ログ] SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part109 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 2012/02/02(木) 11:54:46.38 ID:8+Hbeb7B0(1/13)調 AAS
『注意!』
上記のテンプレは、全てソニーステルスマーケティング部隊が「宣伝」のため
に(仕事で)作ったものです。この下に続く書き込みも、我々画質のクマ陣営
の書き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです(げげん
ちょ)。くれぐれもご注意下さい(`(エ)´)ノ
5: 2012/02/02(木) 11:54:53.50 ID:8+Hbeb7B0(2/13)調 AA×
>>849>>850>>884>>884>>886>>887

ID:+6IytG+n0 ID:XpYKLrSy0 ID:lgJ/7/eO0
6
(3): 2012/02/02(木) 11:55:18.53 ID:8+Hbeb7B0(3/13)調 AAS
[ソニー製品は性能が悪い! ブルーレイ機器編] 画質のクマ陣営 さん
このタイトルを読んで、皆さんはどう思われましたか?ソニーおよび業界関係者、
それと一部の事情通以外の人には、ピンとこないかもしれません。しかし、このこ
とは、「ソニーにとっては知られたくないこと」かも知れませんが、「通」の間ではも
はや常識です。
松下や東芝と違い、ソニーは真面目にモノづくりに取り組むことを止めてしまいま
した。もう十数年前のことになります。それからソニーは、それまでに築き上げた
「技術のソニー」という信用を食い潰しながら事業を継続してきましたが、提灯記事
や掲示板での情報操作によって、いつまでも消費者を(ソニーには技術力が有るかの
ように)騙し続けられる訳がありません。その間に両社の実力差は、あまりにも開き
すぎてしまったからです。
 >最近発売された某雑誌の記事によるとソニーは、売る為には画質より
 >デザインが重要と考えているそうです。デザインにはコストを掛けても、
 >それ以外の部分(画質)では徹底的にコストを削減する方針だそうです。
 (HX820板からの引用ですが、削除されています)
皆さんの中には、BDレコーダーの画質なんてどれも一緒、と思っている人もいるか
も知れませんが、それは大きな間違いです。勝ち組企業松下のBDレコーダー(ディ
ーガ)の画質と、負け組企業ソニーのBDレコーダーの画質とでは、雲泥の差があり
ます。松下の画質は、素晴らしいの一言に尽きます。高度な技術力を土台に、画質
に徹底的にこだわり抜いているからこそ、この絵が出せるのです。これは紛れもな
い最高画質で、他社の追随を許していません。それに引き換え、ソニーの画質はと
いうと、最悪の一言に尽きます。その画質は、技術力の無さと、画質へのこだわり
の無さを、如実に物語っています。その上これは、ディーガの普及機種と、ソニー
のCREAS Pro搭載のハイエンド機種での話ですから、全く勝負になりません。
7
(2): 2012/02/02(木) 11:55:33.68 ID:8+Hbeb7B0(4/13)調 AAS
>>6
また、通常、テレビ内蔵エンジンよりも、BDレコ内蔵エンジンの方が、画質が良い
のが普通です。しかし、ソニーのブルーレイは、クロマアップサンプリングにこだ
わっている「フリ」をしていますが、東芝のテレビ内蔵のレグザエンジンの画質にす
ら、完全に負けています(クロマアップサンプリングについての詳しい説明は省きま
す)。
省エネ性能や操作レスポンスの早さ、本体サイズの小ささなども、メーカー間の技
術力の差が、如実に現れる所です。消費電力および待機時消費電力(通常モード時
・高速起動モード時)は、どちらにおいてもディーガの方が完全に上回っています
。高速起動モード時の待機時消費電力においては圧倒的な差を付けています(ソニ
ーの方が3~4倍の消費電力)。それから、操作レスポンスに関しても、ディーガの圧
勝です。なお、ネット上では、「ソニーの方がクイック」だとか、「ディーガはモッ
サリしすぎ」などといった内容の書き込みが数多く見受けられますが、これらは全
てデマです。ご注意下さい。また、「パッと起動!パッと録画!パッと再生!」がソ
ニーのキャッチコピーですが、これは高速起動モードに設定したときの話で、その
場合、電力馬鹿食いになります。誇大広告にはくれぐれもご注意下さい。サイズに
ついては、説明するまでもありません。ディーガの圧勝です。
ソニーは、画質や性能にこだわることを諦めています。メーカー間の技術力が横並
びだった、共存共栄の時代はとうに終わっていて、もはやその部分で松下や東芝と
勝負をしても勝ち目がないからです。ソニーに掛かれば、画質に係る部分は、容赦
なくコスト削減の対象になってしまいます。松下と比べて全般的に安物を使ってい
ると思って間違いありません。エンジンも当然安物。チップにソニーのロゴが入っ
ていますが、内製品じゃありません。この性能の悪さは、前述の通りです。つまり
、ソニーのBD機器の画質や性能は、松下と比べて完全に、全ての面において、劣っ
ているということです。ディーガは、画質や性能だけでなく、コストパフォーマン
スまで一番良いのですから、選ばない理由はありません。これが勝ち組企業松下と
負け組企業ソニーの、紛れもない現実なのです。
8
(1): 2012/02/02(木) 11:56:13.22 ID:8+Hbeb7B0(5/13)調 AAS
>>6-7
消費者が、「SONY」というブランドに求めるであろう性能や品質を満たせなくなっ
た時点で、その会社がまともな会社なら、撤退の選択肢以外に道は無いはずです。
しかし、ソニーにそのような考えは毛頭ありません。消費者を騙し抜いて、何が何
でも生き残るつもりです。ソニーのプロモーションと情報操作の技術に掛かれば、
我々消費者は、データベース型複数枚超解像だの、スーパービットマッピングだの
時代遅れの低画質技術が、あたかも他社のものより優れる最新の高画質技術のよう
に思わされてしまいます。ソニーの技術とは、ソニーを選んでおけば間違いない、
ソニーを信じれば幸せな未来へ連れて行ってくれる、そう信じ込ませるマインドコ
ントロールの技術のことだったのです。
現在ソニーは、ハードの企業からソフトの企業への転換を推し進めています。今後
ソニーが技術で両社に追いつくことは絶対にありません。「デザインさえ良ければ
画質は悪くても良い」という人は、日本にはほとんどいないはずです。そうである
以上、ソニーが日本市場で生き残ることは困難であり、いずれ撤退を余儀なくされ
るでしょう。今確実に言えることは、負け組ソニー製品を間違っても買ってはいけ
ない、ということです。
私は、大画面で高画質映像を堪能することは人生の大きな喜びの一つだと思ってい
ます。この時代に生まれたからには是非とも味わいたいものです。しかし皆さんの
中には、今回が人生で最後のブルーレイ機器の購入になるかもしれない、という人
も少なからずいると思います。もし、そのような人がソニー製品を選んでしまった
ら、この楽しみを知らないまま人生を終えることになるのです。それはとても悲し
いこと。そのような人が一人でも少なくなることを願って止みません。
*上記の価格コムから削除されたスレの全文や、画質のクマさんが告発した「ソニ
ーにとって不都合な真実」は、画質のクマ SONY でググれば今すぐ見ることがで
き、それで全ての真実が明らかになります。
9: 2012/02/02(木) 11:56:30.11 ID:8+Hbeb7B0(6/13)調 AAS
>>6-8
これは9月4日午前8時頃に価格.com BDZ-AT970Tのクチコミ掲示板に書き込まれた
文章です。ところが、数時間のうちに跡形もなく削除されていました。確かにソ
ニーにとっては知られたくない内容かも知れませんが、この書き込みは利用規約
に抵触していません。ただし、「理由にかかわらず削除することがあります」とい
う運営者側にとって最高に便利に使える文言が、抜かりなく組み込まれています
ので、それを適用したということでしょう。
書き込み内容に文句があるなら、ソニーは、ソニーの関係者であることを断った
上で反論を書き込めば良いのです。しかしソニーという会社には、大企業だから
こそ可能な"力技"を使い、真実をもみ消し、嘘の真実をでっち上げれば良い、と
いう考えしかありません。ソニーは自分達にとって都合の悪い内容の書き込みが
あれば、即刻価格コムにその削除を要請し、価格コムはソニーからの要請があれ
ば無条件で書き込みを削除します。公開されるのは、検閲を通過した、ソニーに
とって都合の良い内容のものだけです(良い内容ばかりだと嘘っぽくなるので、あ
る程度の悪い内容も意図的に織り交ぜています)。そしてその書き込みの多くはソ
ニー工作員によるものです。これは情報操作以外の何ものでもありません。ソニ
ーは自分達の思い通りに世間の評判をコントロールしていたのです。これでソニ
ーと価格コムの正体がハッキリしました。両社が最低最悪の企業だということを
心に刻み込んでおかなければいけません。ソニー!価格コム!貴様ら、こんな姑
息で卑劣な手段を使って恥ずかしくないのか!日本から出て行け!
ソニーと価格コムは今回、取り返しの付かない大きなミスを犯しました。最後の
切り札(削除作戦)は使うべきではなかった。このような会社は、誰からも信用さ
れなくなります。そして、近い将来、計り知れない代償を払わなければならなく
なります。
これは、悪徳企業による正義への挑戦です。今、日本のネット文化の成熟度が試
されようとしているのです。画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都合
な真実」は、決して揉み消すことは出来ないでしょう。正義は必ず勝ちます!ぼ
んじゅーる KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
10: 2012/02/02(木) 11:58:11.77 ID:8+Hbeb7B0(7/13)調 AAS
[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]
2chソニースレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、全てソニ
ーステルスマーケティング部隊によるヤラセ書き込み、という真実。下記の内容
と照らし合わせてみると、ソニー工作員の活動の実態が浮かび上がって来ます。

【電通ソニー】ピッ*クルー株式会社【プロ工作員】6
外部リンク:logsoku.com
何故ソニーは、ステルスマーケティングを行うのか 4
外部リンク:logsoku.com

ピッ*クルー株式会社サービス案内
●擁護コース
 風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
 風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
 ※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。
●工作コース
 無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
 風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。
●釣りコース
 誤情報で風評流布者をミスリードする事により
 風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。
●マッチポンプコース
 風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
 風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。
●煽りコース
 風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
 風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。
●荒らしコース
 定型文やアスキーアートを連投する事により
 風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます。
11: 2012/02/02(木) 11:58:31.53 ID:8+Hbeb7B0(8/13)調 AAS
[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]
【有機EL720P】SONY HMZ-T1 *インチ目【3DHMD】
外部リンク:logsoku.com
【3DHMD】SONY HMZ-T1配送状況スレ*【入荷未定】
外部リンク:logsoku.com
Sony クリスタルLEDディスプレイ CLED
外部リンク:logsoku.com
上記のスレはご存知でしょうか。凄まじい勢いでスレが更新されて行っています。
このスレは言わば、ソニーネット工作(ステルスマーケティング)部隊の血と、汗
と、涙と、よだれの結晶です。是非、見てやっておくんなまし。

バレバレなのに、よくやるよね!ぼんじゅーる KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
12
(1): 2012/02/02(木) 12:06:47.60 ID:8+Hbeb7B0(9/13)調 AAS
379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 13:28:09.72 ID:cpICB7lB0
  クソニーのRS15使ってて三週間前に突然起動しなくなったんだけど
  一律修理費28000円かかるとかふざけた回答出されたのでずっと放置
  してたが、さっき無償修理のメール来た
  ノイズ以外に普通に『起動しない』という項目が含まれてたので
  今から無償で修理してくれるか聞いてみる
  製品購入後普通に使用して一年弱で起動しなくなったのでこれは明らかに
  おかしいと思ってたが絶対にICチップというのが原因だろう

>>379
ソニー工作員が、「クソニー」とか「ふざけた回答」とか書き込むわけがない、と思
ったら甘い。2ちゃんソニースレには、我々画質のクマ陣営以外、ソニーネット
工作員しかいません。もちろん、この書き込みもソニーが誇るステルスマーケテ
ィング部隊によるヤラセ書き込みと思って間違いありません。
単純にソニー製品を絶賛したり、他社製品を酷評したりする書き込みや、「ポチ
ッた!」のような書き込みばかりだと、「ソニーの関係者が書いているのではない
か」と怪しまれてしまうかも知れません。奴らがしようとしているのは、そのよ
うな、誰でも簡単に思いつくようなレベルのことではありません。奴らが行う様
々なパターンのヤラセ書き込みには、心理学の研究成果が最大限に駆使されてい
ます。その「一連」のヤラセ書き込みによって、我々消費者の思考を一定方向に誘
導しようとしているのです。一般に、これを「マインドコントロール」と言います。
奴らの手に掛かれば、何も知らない一般消費者の思考は、奴らの思い通りに操ら
れるよりほかありません。奴らは狡猾(こうかつ=ずる賢い)です。奴らがしよう
としているのは、「洗脳」なのだということを肝に銘じておいて下さい(`(エ)´)ノ
13: 2012/02/02(木) 12:07:29.10 ID:8+Hbeb7B0(10/13)調 AAS
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
外部リンク:logsoku.com
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,
849,901~907,964~968,まとめ969
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part105」
=6~8,10~13,15~18,54,341~344,390~391,460~461,510,565,
792~799,843~847,900,940~941,994,まとめ995
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 重複」
外部リンク:logsoku.com
=538~546,591~594,636~638,663~669,672~673,686~687,
705~708,730~740,781~785,816~820,840~843,900~907,
955~959,980~987,まとめ988
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
=469~476,526~529,562~567,586~588,636~640,657~659,
707~708,741~742,771~774,786,798~799,818~820,856~862,
904~907,909,922,950,まとめ951,979~989,991~999
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133」
=7~36,88~90,136~137,185~188,239~241,295~296,338~340,
383~384,438~440,601~602,642~643,684~685,732~733,782~783,
838~840,877~879,929~930,932,944~945,まとめ946,953
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part132」
=7~31,53~55,105~109,152,201,246~248,291,354~356,385,
409~411,471~472,520~521,572~573,621~622,669~674,
740~742,789~791,844~847,911,958~959,978,まとめ979
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part131」
=6~24,27,78~80,142~145,199,241~242,293~295,302,357~358,394~396,
415~417,443~446,458,495~496,547~548,608~609,661~662,676,
704~708,740~743,760,810~812,816,859~861,960,まとめ961,985~986
これらを良く読んで、しっかりと理論武装してソニーとの交渉に挑みましょう!
14: 2012/02/02(木) 12:10:02.47 ID:8+Hbeb7B0(11/13)調 AAS
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !! ※移動する前に>>4-13だけは忘れずにご
覧下さい。

「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
2chスレ:av

[注意] 2chソニースレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA本スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。

『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
15: 2012/02/02(木) 12:10:12.56 ID:8+Hbeb7B0(12/13)調 AAS
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part135」
2chスレ:av
=6~14
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
2chスレ:av
=7~19,21~40,54,91,113~114,155~156,290,338~340,388,まとめ389
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 重複」
外部リンク:logsoku.com
=538~546,591~594,636~638,663~669,672~673,686~687,705~708,730~740,
781~785,816~820,840~843,900~907,955~959,980~987,まとめ988
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
外部リンク:logsoku.com
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969

[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 重複」=820
外部リンク:logsoku.com

「最新作改訂版バージョン2.3G リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 重複」=901~907
外部リンク:logsoku.com
16: 2012/02/02(木) 12:12:03.88 ID:8a6ORHhm0(1)調 AAS
パナ男必死過ぎワロタ
17: 2012/02/02(木) 13:11:22.46 ID:umefGL2s0(1)調 AAS
・PS VitaでトルネとBDレコーダーのおでかけ転送の画質、使い勝手を比較してみた
外部リンク[html]:psvitafreak.com

・最新BDレコーダで「グラン・ブルー完全版」の青を堪能 BDZ-AX2700TでTV放送/BDの画質を追い込む
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp

・ソニーが放つ至高のBDレコ「BDZ-AX2700T」をチェック
外部リンク:ascii.jp

・3チューナーを搭載し、外付けHDD録画も可能なBDレコーダー「BDZ-AT970T」
外部リンク[html]:news.mynavi.jp

・スカパー! HD内蔵のBDレコはこんなに凄い(前編)
外部リンク:ascii.jp

・スカパー! HD内蔵のBDレコはこんなに凄い(後編)
外部リンク:ascii.jp

・早速チェック! スカパーHD!内蔵のソニーBDレコ秋モデル
外部リンク:ascii.jp
18: 2012/02/02(木) 15:31:14.54 ID:8+Hbeb7B0(13/13)調 AAS
>>12
言い忘れてましたが、狡猾(こうかつ)なのは、ヤラセマニュアルを「作った」奴で、
ソニーが誇るステルスマーケティング部隊は、頭が悪くて能無しで性格も悪いカ
スみたいな奴の寄せ集めです。ご注意下さい(`(エ)´)ノ
19
(1): 2012/02/02(木) 15:31:28.91 ID:nb/uIRAv0(1/3)調 AAS
前スレ999
自分で貼ったリンクのプロ野球セットのチャンネル構成ちゃんと見てんのかよ
それともID:O+fzq2FH0も釣りなのか
20: 2012/02/02(木) 15:34:47.64 ID:O+fzq2FH0(1/2)調 AAS
>>19
どこが?
21: 2012/02/02(木) 15:49:25.80 ID:nb/uIRAv0(2/3)調 AAS
悪質な釣りなのか天然なのかわからないので善意に解釈して

福岡ソフトバンクホークス主催試合 完全生中継
外部リンク[html]:www.nitteleplus.com

テレビ朝日 2012年シーズン
プロ野球・埼玉西武ライオンズ主催ゲーム
CS完全生中継決定!!
外部リンク[pdf]:company.tv-asahi.co.jp

日テレプラスと朝日ニュースターは現状ではSKP75では視聴録画不可

ID:O+fzq2FH0の示したいまのパック構成がそのままなら今季のプロ野球セットはホークス主催ライオンズ主催は視聴不可ということになる
おそらくパック構成は変更されるだろうが、日テレプラスと朝日ニュースターがそのままならSKP75で視聴録画不可なのは同じ
どう解決されるのかそれとも解決されないのかいまのところ発表がない

関連スレ
プロ野球セット・MLBライブ Part9
2chスレ:skyp
22
(1): 2012/02/02(木) 16:04:37.41 ID:ptMPCLHM0(1/2)調 AAS
スカパーHDって専用のアンテナじゃないとダメなのか
しばらくe2でいいかな
23
(1): 2012/02/02(木) 16:12:06.37 ID:O+fzq2FH0(2/2)調 AAS
生中継か録画放送かはわからんがスカチャンHD絡めて来るんだろうね。
>日テレプラスと朝日ニュースターは現状ではSKP75では視聴録画不可
e2で見るっていう手段はあるよね。
24
(1): 2012/02/02(木) 16:35:23.10 ID:UF//lEcO0(1/3)調 AAS
スカパー!HD内蔵は利便性が高いが危険性も高い。
有料BSやe2なら他のレコにB-CAS入れ替えるだけで使えるが、
カードヒモ付のHDはレコが壊れた場合チューナーも一緒に修理に行って視聴も録画も出来なくなる。

チューナーよりレコの故障率の方が高いだろうから、
内蔵レコの他に外部チューナーも用意して一時的に契約を移す位の用心深さが必要かもしれない。
逆に普段は外部チューナー使って、もしもの時は内蔵レコって手も有りうる。
25
(1): 2012/02/02(木) 16:37:28.20 ID:UF//lEcO0(2/3)調 AAS
>>22
専用アンテナに比べてゲインは劣るがマルチアンテナ使えば一つで済む。
26: 2012/02/02(木) 16:40:51.86 ID:A5Kw6FDO0(1)調 AAS
>>24
それらを差し置いても使い勝手だろうな
だってe2が従来のスカパーHD外付けチューナで番組表が今のEPGスタイルじゃなくてしょぼかったら萎えるだろjk
27
(1): 2012/02/02(木) 16:43:41.24 ID:ptMPCLHM0(2/2)調 AAS
>>25
アンテナからレコまで結構距離があるんだ
それでHDのコード引っ張ってくる作業がたいへんで
28: 2012/02/02(木) 16:51:56.03 ID:UF//lEcO0(3/3)調 AAS
>>27
そう言う事か。
直結じゃなきゃダメなのもHDの弱点。
29
(1): 2012/02/02(木) 17:22:03.64 ID:giDmrYNLO携(1)調 AAS
DST-HD1の番組表は昔ながらのデザインだけどパナソニック製のチューナーは(少し前の)ディーガと同じ

ソニーしかありえないという前提なら萎えちゃうかな
30: 2012/02/02(木) 17:27:49.64 ID:ibTwE8EhP(1)調 AAS
スカパーHD目的ならもう少し待てばまともな機種がでるんじゃないのかね
我慢できずにパナなんてしちゃうと後悔するぞ
31: 2012/02/02(木) 18:43:59.86 ID:SocCDe2L0(1)調 AAS
HD1は本州中央で45センチとか使うとレベル高すぎで不具合が出る
昔のセットについて来たしょぼいアンテナでちょうどいい
32: 2012/02/02(木) 18:45:39.31 ID:nb/uIRAv0(3/3)調 AAS
>>23
>生中継か録画放送かはわからんがスカチャンHD絡めて来るんだろうね。
可能性はあると思うんだが、今回2チャンネルとも「独占」を謳っているんだよね
だから、最悪の場合は「ソニー(やシャープ)の4波レコーダーだと
124/128度スカパーでのプロ野球セットは全部は見られない」となることはあり得る
俺が期待していたのは2チャンネルのH.264化前倒しなんだけど、
2月になっても発表されないようでは時間的に厳しそうだし

>e2で見るっていう手段はあるよね。
そりゃもちろんそうだ
元の話が「124/128度スカパーを重視するならSKP75はよろしくない」なのは覚えてるよねw
33
(2): 2012/02/02(木) 20:10:49.04 ID:5EY2vsup0(1/2)調 AAS
AT970Tの外付けHDDからは、BD-Rに直接焼けるの?
34: 2012/02/02(木) 20:20:29.00 ID:w4s3VOLv0(1)調 AAS
>>33
やけませ〜ん
35
(1): 2012/02/02(木) 21:13:50.25 ID:5EY2vsup0(2/2)調 AAS
みたら消すしかないの?
36
(1): 2012/02/02(木) 21:39:34.42 ID:pyYY5kuE0(1)調 AAS
>>35
なんで直接って言葉を使ったの?
37
(1): 2012/02/02(木) 21:50:22.20 ID:fPs/9Izj0(1)調 AAS
HDDにいったん戻して焼けばいい
38: 2012/02/02(木) 22:43:20.72 ID:x3RcJQAs0(1)調 AAS
一乙
39
(1): 2012/02/02(木) 22:51:59.52 ID:aOuvbW620(1)調 AAS
価格改定:ソニーストア、「サイバーショット」やBlu-rayディスクレコーダーなど9製品で価格改定
外部リンク[html]:www.rbbtoday.com
40: 2012/02/02(木) 23:56:35.37 ID:mg7PKkcAi(1)調 AAS
>>37
25GB戻すのにどのくらいかかりますか?
41
(1): 2012/02/03(金) 00:28:38.10 ID:isEeSHvq0(1)調 AAS
4月の引越し組向けとオリンピック組の新製品がそろそろだな
42: 2012/02/03(金) 00:38:19.27 ID:3Q9qOvP+0(1/2)調 AAS
>>36
 そりゃ、内蔵に戻せば焼けるのを知っているからだろうね。つまり、

 それにしても、新スレ開始早々番号飛び過ぎ。
 鉄壁のNGワードリストvたまに自分の書いたのも見えなくなるが(笑)
43: 2012/02/03(金) 00:50:55.76 ID:haqUVWaj0(1)調 AAS
どうせ発売してもすぐに価格引き寄せられるんだしわざわざパッケージングやら無駄なコスト発生させてまでやらんと思うけどな。
グローバルで発売しているブラビアですら年1にしてるぐらいだし。
そのかわりにレコだとトルネ×レコやムーブバック、ブラビアの方だとYoutube HDにアップデートで無償で対応したりしてる。
44: 2012/02/03(金) 00:58:14.89 ID:3gIuoIYe0(1)調 AAS
>>41
引っ越し中にもバッテリーで録画続ける奴とかかな
45: 2012/02/03(金) 11:25:09.14 ID:DjHfl/2Y0(1)調 AAS
>>39
>・「BDZ-AT770T」:旧価格74,800円→新価格64,800円(10,000円/約13.4%の値下げ)

ひょー
46: 2012/02/03(金) 14:15:16.97 ID:3L6ex8sYP(1/2)調 AAS
価格コムは一番安い所は限界まで値引きしてある感じだから定価変わったくらいじゃ
あんまり影響なさそうだね
47: 2012/02/03(金) 14:30:09.88 ID:ZnjtsOhd0(1)調 AAS
仕切値は12月中旬に下がってるのが今になってソニストに反映されたって所か。
ソニーストアは発売日前が最安値でそこから先が量販店に追いつかれるからな。
48
(1): 2012/02/03(金) 14:31:46.36 ID:xySjzqBO0(1)調 AAS
新型っていったて、そんなに凄く変わらないんだから、そのままでいいので価格を1/5にしてほしいなあ
49: 2012/02/03(金) 14:45:26.68 ID:5eSrnWE90(1)調 AAS
>>29
>ソニーしかありえないという前提なら
んなこたぁ ないんだが・・・

>パナソニック製のチューナーは(少し前の)ディーガと同じ
そのディーガの番組表の見づらさが ありえないからなァ
50: 2012/02/03(金) 14:54:52.95 ID:dwC+dr7l0(1)調 AAS
ありえないってのは存在しないんだからイイじゃねぇかw
51: 2012/02/03(金) 21:25:04.92 ID:3Q9qOvP+0(2/2)調 AAS
>>48
メーカーが倒産してレコーダーという存在が無くなる。
TVだって値下げしすぎ。
52: 2012/02/03(金) 21:51:03.83 ID:0tm6ZvTI0(1)調 AAS
売れないんだから仕方ない
53: 2012/02/03(金) 21:57:01.84 ID:3L6ex8sYP(2/2)調 AAS
TVに関してはもう技術的に韓国に抜かされているからな
韓国TVがもっと日本で売れればもっと下がるじゃね
54: 2012/02/03(金) 21:58:43.23 ID:rLXm6UD80(1)調 AAS
ディーガはリモコンがなあ

高級感あるソリッドなデザインにすれば売れ行きももっと良くなるだろうに
55: 2012/02/03(金) 22:26:23.01 ID:PU4WQ5qH0(1/2)調 AAS
韓国のは品質が貧弱
56: 2012/02/03(金) 22:45:36.24 ID:UGHC2phn0(1)調 AAS
品質なんて日本製も今は最低限 
問題は機能面で日本売れるには痒いところに手が届く必要有り
57: 2012/02/03(金) 23:31:41.32 ID:3a4Zx3Yq0(1/2)調 AAS
>>33
だから今期のソニーは絶対買ったらダメ。中途半端も甚だしい商品。
恥という概念が無いからな今のソニーには。
58: 2012/02/03(金) 23:34:00.94 ID:PU4WQ5qH0(2/2)調 AAS
パナ吉よりましだお
59: 2012/02/03(金) 23:45:46.64 ID:3a4Zx3Yq0(2/2)調 AAS
まとも技術力があれば来期商品は外付けHDDからBDへのダビングはできるだろう。
そしてまともな流れから言えば他メーカでは外付けHDDへの複数録画が普通にできるようになる。
それができないソニーはいつも何年遅れって商品。
60
(2): 2012/02/03(金) 23:55:26.43 ID:ruqJV9ls0(1)調 AAS
外付けからBDへダビングできるまともな技術力のパナは単体でキーワード録画できないのは何故?
61: 2012/02/04(土) 00:11:07.25 ID:aEFFpMFh0(1)調 AAS
技術がないから
62
(1): 2012/02/04(土) 03:46:53.86 ID:AoAPX6JK0(1)調 AAS
SONY ブルーレイディスクレコーダー 「BDZ-AT970T」 レポート4 便利機能編
外部リンク[html]:digital-baka.at.webry.info
63: 2012/02/04(土) 04:16:12.97 ID:RckaiMC5P(1)調 AAS
>>62
AKBヲタってのは分かったw
64
(1): 2012/02/04(土) 04:31:19.84 ID:cMQgvmx20(1/2)調 AAS
スマホからChan-Toru使うと最初にサーバーに繋がらないって出るんだけど何で?
更新ボタン押せば次からは繋がるんだけどちと面倒
65: 2012/02/04(土) 04:34:43.90 ID:cMQgvmx20(2/2)調 AAS
XMPPサーバにつながりません(500)って出る
66: 2012/02/04(土) 07:04:47.75 ID:tcMkmeuu0(1)調 AAS
>>64
多分、電源オフ状態のレコーダーをwake on lanで起動するときのタイムラグだろう
67: 2012/02/04(土) 07:42:37.58 ID:HzQUL3dH0(1)調 AAS
>>60
たぶんソニーが特許で抑えているから。
68
(1): 2012/02/04(土) 08:11:34.80 ID:TzPLWIlV0(1/2)調 AAS
先日、カスラックが訴訟で勝ったし、がんじがらめの日本でブルーレイレコーダーは
よくやっていると思うよ。細かく不便なところを作って、ハゲタカどもの目を誤魔化している、のかも。
69: 2012/02/04(土) 10:01:47.42 ID:sX29F0tI0(1)調 AAS
>>60
つ 特許
70
(2): 2012/02/04(土) 10:33:38.40 ID:s65b5hoy0(1)調 AAS
SKP75の搭載ドライブはどこ製ですか?
Pioneerならいいんだけど、LGとかじゃないですよね??
71
(1): 2012/02/04(土) 11:25:22.96 ID:UQ6fPXVw0(1)調 AAS
今の機種ってホームボタンでも電源入るんだな
出来ればこういうのやめて欲しいんだけど…
72: 2012/02/04(土) 11:33:38.98 ID:H/Iwi8Hh0(1/2)調 AAS
>>70
パイオニアなんて採用している所あるのかな?
ソニーのレコーダはソニーオプティアーク製っす。
>>71
それ昔からだよ。
人によっては重宝してる人もいるけどな。
73: 2012/02/04(土) 11:42:51.59 ID:NU0B/SHx0(1)調 AAS
>>70
LGだとなにか困るの?
74
(1): 2012/02/04(土) 11:50:51.36 ID:jqwnhHfK0(1)調 AAS
うちの古いシャープのヤツは、ドライブはパイオニア製だったような
今はどうか知らんけど

去年はじめてソニー製のレコ,AX2000を買ったんだけど、
まだ29DX550現役なんだわ
そろそろ買い換えるかと思っているんだけど、ソニーの買った方が幸せになれるかな?
75: 2012/02/04(土) 12:07:17.85 ID:H/Iwi8Hh0(2/2)調 AAS
>>74
レコーダも薄利になったからね。
テレビの話ならレコ持ちならレグザ選ぶ理由なんてほとんどないからブラビアでいいんじゃないの。
レコーダの話ならそのままでいいんじゃないの。
76: 2012/02/04(土) 12:11:32.09 ID:Y/Bt1zIQO携(1)調 AAS
再放送バンバンやってくれるから

録画もスカパー!もイランなあ
77: 2012/02/04(土) 12:29:46.03 ID:jZWjfgHS0(1)調 AAS
#はπにブルレイレコをOEMしてたし。
πドライブは、少なくとも5年くらい前までは、優秀な部類だろ。
78: 2012/02/04(土) 15:10:28.28 ID:PmJ753G40(1)調 AAS
BDレコーダー→(HDMI)→ビデオキャプチャ→(USB)→PC
このように接続してPCでレコーダーの映像は見られますか?
79: 2012/02/04(土) 15:23:00.56 ID:TzPLWIlV0(2/2)調 AAS
たぶん、無理
80: 2012/02/04(土) 17:03:25.68 ID:yK2TK0y/P(1)調 AAS
970Tですら5万ラインか、えらい値下がりだな
81
(1): 2012/02/04(土) 18:12:27.10 ID:T3JdIugt0(1/2)調 AAS
X90とは、何だったのか。。。
82: 2012/02/04(土) 18:20:09.01 ID:wIxTYHEc0(1)調 AAS
>>81
名機、リファレンス機
83: 2012/02/04(土) 20:29:30.62 ID:T3JdIugt0(2/2)調 AAS
よく壊れるけど。。。。。
84: 2012/02/04(土) 20:59:22.05 ID:A8UMh1zg0(1)調 AAS
高性能高貧質
昔のAIWAカセットデッキみたいなものだろ
元は親戚だしな

今じゃご免被る糞仕様
85: 2012/02/05(日) 00:37:33.17 ID:MyA7oOwY0(1)調 AAS
X90我が家ではまだ現役だぞ
CS専用だが。地デジとBSはEX200で録画してX90はCSの録画機として活躍中
ただし録画番組はDLNAでPS3から視聴。アプコンはPS3のが優秀だし

バグはよくあったが壊れたことはまだないな
発売日に買ったからもう4年以上使ってることになるのか…まだ大丈夫だよな?
86: 2012/02/05(日) 00:45:29.57 ID:N5edn3UO0(1)調 AAS
おれの家ではウォークマンDDが現役だぞ
87
(2): 2012/02/05(日) 00:45:51.04 ID:g2o9WHYs0(1/3)調 AAS
BDレコの寿命ってどれくらいなんだろう
深夜アニメ録るために毎晩動かしてると2〜3年で壊れそうだから困る
88
(1): 2012/02/05(日) 00:48:20.30 ID:qzoqiY1P0(1/2)調 AAS
たまにはクリーニングしなよ
89: 2012/02/05(日) 00:50:24.72 ID:g2o9WHYs0(2/3)調 AAS
>>88
おいやめろ
90
(1): 2012/02/05(日) 01:11:28.80 ID:tR5ZBdDHP(1/3)調 AAS
>>87
とりあえずウチのは3年は動いているな
かなりHDDはハードな使い方したけどメディアに焼く回数は少なかった
91
(1): 2012/02/05(日) 01:27:59.24 ID:qzoqiY1P0(2/2)調 AAS
HDDの断片化恐れて部分消去出来ない人とか居るの?
92: 2012/02/05(日) 01:32:15.13 ID:nhlyDwjX0(1/4)調 AAS
>>91
重症の東芝患者ならあり得る
93: 2012/02/05(日) 03:17:13.16 ID:U3mcWpj+0(1)調 AAS
パナソニックの方では『8日に新機種発表』って話が出てるが
ソニーの新機種(春モデル?)はいつ発表なのだろう?
個人的に無線LANと電波リモコンとトリプルチューナー搭載の機種を
熱望しているんだが・・・・。
94
(1): 2012/02/05(日) 03:46:00.58 ID:+Rr8zZhh0(1)調 AAS
ソニーは春モデル投入はないだろうな。
去年も無かったし。
95: 2012/02/05(日) 07:11:16.77 ID:Z0Ns6VqS0(1)調 AAS
>>94
五輪があるし3月頃きそうな予感
96: 2012/02/05(日) 08:59:49.17 ID:f/sZFz0G0(1)調 AAS
下がった価格引き上げるための気持ち機能向上させた
975とかのお約束番号モデルが出るよ
97
(2): 2012/02/05(日) 09:55:19.68 ID:NoP1jhSR0(1)調 AAS
毎年微妙に機能向上したのを出すよりも、数年に一回
前モデルよりも圧倒的に機能向上したのを出してくれるほうが俺はいいな
98: 2012/02/05(日) 10:21:36.15 ID:dtZfKnyjO携(1)調 AAS
五輪競技で録画してまで見たいものっそんなにあるか?俺は円盤投げくらいか。
99: 2012/02/05(日) 10:24:01.39 ID:mo5++vyW0(1)調 AAS
>>97
学生か?
100: 2012/02/05(日) 12:14:44.09 ID:tR5ZBdDHP(2/3)調 AAS
まーここ最近進化じゃ三年ごとに買い替え買い増しすればいいレベルだからな
101
(1): 2012/02/05(日) 12:18:57.22 ID:11cUR5oT0(1/2)調 AAS
>>97
買い控えがおきるだろ
102
(1): 2012/02/05(日) 12:20:48.90 ID:nhlyDwjX0(2/4)調 AAS
>>101
1年感覚でやってもそれは同じだよ。
103
(1): 2012/02/05(日) 12:23:03.79 ID:QFd/n6Rx0(1)調 AAS
>>68
> 先日、カスラックが訴訟で勝ったし、

kwsk
104: 2012/02/05(日) 13:16:08.58 ID:fxUYS+G20(1)調 AAS
たぶん↓の件を曲解しているだけ
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
105: 2012/02/05(日) 13:16:58.74 ID:+WBOAfOM0(1)調 AAS
BDZ-AT300Sをハードオフに売りに行ったら一万円と査定された。
「それなら持って帰ります」と言うと交渉に応じてくれて結局一万七千円で引き取ってもらったよ。
で俺はパナのトリプルチューナー機に乗り換えたのでこのスレとはさらば。
SONYはチャプター編集がやりやすくて良かったと思う。
パナは扱いづらいわ。
では。
106: 2012/02/05(日) 13:17:50.30 ID:H5CaHpMI0(1)調 AAS
>>103
放送局との包括契約が独禁法に抵触しないという判決だったっけ?

ジャスラック以外で管理している楽曲が、放送で使われなくなることはないという。

大塚愛の「恋愛写真」がジャスラックが管理していないというのは、その記事ではじめて知ったな
平沢進以外でジャスラック管理じゃないメジャーな楽曲ってあったんだね
107
(1): 2012/02/05(日) 14:46:11.41 ID:11cUR5oT0(2/2)調 AAS
>>102
数年売れないよりましだろ
108: 2012/02/05(日) 14:57:56.99 ID:Znxk4lNS0(1)調 AAS
AT770T買おうか迷ってるけど、春モデルもしかしたらでるかもしれんのか。
無線LANが標準搭載とかだったら770買ったら後悔しどうだなぁ。
109: 2012/02/05(日) 15:50:06.53 ID:nhlyDwjX0(3/4)調 AAS
>>107
意味わからん。今までだって大幅なモデルチェンジは数年に一度だったが
十分に売れてるだろう。
110: 2012/02/05(日) 16:17:45.83 ID:pckDziDo0(1)調 AAS
ソニーの使い勝手でトリプルチューナ待ち望んでたユーザにとってはAX2700TやAT970TはWチューナで出来たことが劣化せずに全ての機能を載せて(おまちゃぷや長時間録画等々)来たから十分満足できるモデルチェンジなんだけどな。
111: 2012/02/05(日) 17:10:58.98 ID:bYKzoZeV0(1)調 AAS
しかも外付け併用ではあるがHDDダビングとHDD変換が可能になった。
おかげでAT900殆ど使わなくなった。
112: 2012/02/05(日) 17:13:35.17 ID:q7yMiJfr0(1)調 AAS
AT900みたいなポンコツは早く捨てろよ
113: 2012/02/05(日) 17:17:01.09 ID:W2jmdZpC0(1)調 AAS
それを捨てるなんてとんでもない
114: 2012/02/05(日) 17:43:17.80 ID:bwNgPgy10(1)調 AAS
一瞬ドラクエスレかとおもた。
115
(3): 2012/02/05(日) 20:19:42.91 ID:dAxalvlr0(1/2)調 AAS
ソニーレコの編集作業で部分消去って、30フレームみたいな数字で表示されてデジタル的に消去出来ますか?

今使ってるパナ機だと、
再生→停止→コマ送りで切りたい場面で停止させるという、凄くアナログ仕様なので使いにくくて仕方ないんです
116
(1): 2012/02/05(日) 20:26:37.13 ID:4875VWsX0(1)調 AAS
>>87
うちは4年目で余裕
117: 2012/02/05(日) 20:59:52.84 ID:g2o9WHYs0(3/3)調 AAS
>>90
録ったアニメは8割型BDにダビングしてる
118
(3): 2012/02/05(日) 21:08:26.17 ID:0hV97GuD0(1/3)調 AAS
次シリーズでリモコンの改変はあるだろうか?
現行のカチカチ鳴る十時リングはやめて欲しい。
おそらく高齢者の意見で押したかどうか分かりにくいという意見から採用されたのではないかと
思う節があるが、気ざわりなので本当に勘弁して欲しい。
119: 2012/02/05(日) 21:14:11.61 ID:iIP+t81q0(1)調 AAS
学習リモコンに変えたら。
430Dとか赤外線LEDが3コついて反応が良くなるからリモコン集約する必要ないわって言う人にもお勧めできるね。
120: 2012/02/05(日) 21:16:54.56 ID:gfInrmaQ0(1)調 AAS
>>118
あ〜なんか気持ちわかる。
深夜に編集作業延々やってたら、隣の寝室から家族に「カチカチうるさい!」って怒られたわw。
121: 2012/02/05(日) 21:25:47.82 ID:jdxFBLJ+0(1)調 AAS
>>115
1コマづつ移動可能。ぶっちゃけチャプターで飛んでいってもそれなりの精度だけど。
122: 2012/02/05(日) 21:34:22.01 ID:FvzidSiq0(1)調 AAS
>>116
そろそろヤバくなる頃だな
うちの2ヶ月前まで5年間ほぼ毎日使ってたV9は年末急に不具合出るようになったから新しいの買ったわ
>>118
チンコリモコンことRMT-B002Jはどう?チャプターマーク消去ボタンも何気に便利だし
123
(1): 2012/02/05(日) 21:42:40.37 ID:dAxalvlr0(2/2)調 AAS
>>118
ソニーのカチカチって携帯にもある伝統じゃないんですか?
124: 2012/02/05(日) 22:03:16.42 ID:tR5ZBdDHP(3/3)調 AAS
携帯にあったっけ
SOO1まで結胸な率でソニエリだったけど記憶にない
125
(1): 2012/02/05(日) 22:09:12.37 ID:0hV97GuD0(2/3)調 AAS
兎に角嫌なんですよ、カチカチリモコン。
フツーにフカフカリモコンにして欲しい。
SONYは悪いところまでPanasonicに似せないで欲しい。
私はPanasonicと違い、SONYは嫌と言われたことは直してくれると信じている。
126
(1): 2012/02/05(日) 23:04:33.51 ID:nhlyDwjX0(4/4)調 AAS
>>125
マウスで音が鳴るのは?
127: 2012/02/05(日) 23:13:46.59 ID:0hV97GuD0(3/3)調 AAS
>>126
マウスは職場だからどうでもいい。
家ではマウスは使わずThinkPadのフカフカクリックボタン。
128: 2012/02/06(月) 00:26:51.93 ID:L1JuVp2I0(1/2)調 AAS
やっぱり心療内科に行った方が……
129: 2012/02/06(月) 00:34:56.40 ID:iYzDDbpL0(1/2)調 AAS
>>115
フレーム数は表示されるけど、送りはチャプで飛ばすか、早送り/早戻しするっきゃない
アナログ仕様だよ。
130: 2012/02/06(月) 00:38:03.42 ID:iYzDDbpL0(2/2)調 AAS
>>123
前々モデル(09年秋)のリモコンは音無し。
1-
あと 871 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.383s*