[過去ログ] 【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part68 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
549: 2011/10/22(土) 12:38:33.31 ID:BmboeplN0(29/48)調 AAS
>>548の、「なおかつ比較対象がなく、」というのは、購入者の手持ちに比較対象がないという意味です
550: 2011/10/22(土) 12:47:02.93 ID:BmboeplN0(30/48)調 AAS
「もっと言えば体調や持ってるソースの量・幅によって同じヘッドホンでも全然楽しみ方は変わってしま」う一番良い例は
クラシックのオケものを聴くかどうかとHD650の関係だと思います。聴くなら予算2万とか思っていても、なんとかがんばって
HD650を買っておいたほうがいいという点について、HD650を持ってる人は納得するんじゃないでしょうか

でも、クラシックのオケものに関心ないよ(なさそうな相談者だ)、というときに、HD650とそれより低いグレードの機種
(例えばHD598)が比較されてる時に(HD650を持っている私が、526さんがHD598の購入を考えて相談した状況を
想像してみてください)、私がHD650を526さんの意図を超えていろいろな理由をあげてなんとか買わそうとするさまを
みたら、みなさんどう思うでしょうか? そういうのはおかしいと思いますよね?

で、HD598の購入を考えている相談者が、今は聞かないけどもしかしたら将来クラシックも聴くかも・・・と言っていて、
HD598よりも安い機種も候補にあげていたらどうでしょうか? 予算が許すんだからHD598いけ、しかないでしょうか?
そんなことはないですよね?
551
(1): 2011/10/22(土) 12:54:44.41 ID:BmboeplN0(31/48)調 AAS
HD650を持っている私が、526さんがHD598の購入を考えて相談した状況を想像してみてください
→HD650を持っている私(でなくてもいいですが)が、HD598の購入を考える526さんの相談にのっている状況を
 想像してみてください

>>534
ID:BmboeplN0さんには申し訳ないですが、2万前後のヘッドホンの方が性能が上というのなら高い方を選びます

いろいろ長々と書いちゃいましたけど、437さんは私が何を言ってるのか普通にわかる方のようですので
それであれば私としては何の不満もないです
問題はmh256を薦めたことについてとやかく言うことではなくて、mh256のような条件の機種を薦めることが
一応の選択肢としてありと理解できるかという話に過ぎなかったので
見ての通り反論は私が書きたくて書いただけのことなので、申し訳なく思うことはまったくないです

ただ、すでに感じてらっしゃることのようですが、2万前後まで出せるのであれば、もう少しためてそれより
少し高い機種の購入を考えたほうがいいかもしれません。例えば3千円程度足すだけでKH-K1000みたいな
無難な定番機が候補に入ってきます。多分視聴すればそういう選択になってくるかなあと思います
552
(1): 2011/10/22(土) 13:11:22.34 ID:fvXIFtPG0(3/3)調 AAS
その理論で言うと付属のイヤホン以上の物は必要なくなるな。
553
(2): 2011/10/22(土) 13:29:02.73 ID:H0NDMhBs0(1/2)調 AAS
>問題はmh256を薦めたことについてとやかく言うことではなくて、
>mh256のような条件の機種を薦めることが
>一応の選択肢としてありと理解できるかという話に過ぎなかったので

君の「遜色ない」という表現に突っ込みが入って、
それに対して君がキレて暴れたのが問題。
mh256を薦めることの是非は議論されてない。

「遜色ないは言い過ぎたかな・・・、でもmh256も結構良いところあるし、
 価格も安いので試しに買ってみるのもアリじゃないですか?」
って言えば済んだ話だと思うけど。

あくまで自分の発言が全て正しいと言い張り、
他の人を頭悪いとかバカとか罵倒した、君の態度が問題だっただけ。
554
(1): 2011/10/22(土) 13:31:24.81 ID:Noz1w6b40(1)調 AAS
>>551
お前のオナニーは質問者も含めて誰も聞いてねえって言ってんだよ
まだわからんのか

ごちゃごちゃ言い訳してないでいい加減失せろ病人
555
(1): 2011/10/22(土) 13:34:48.44 ID:K7rNuLkW0(1)調 AAS
D:BmboeplN0
31回も糞みたいな長文連発して、頭湧いてるの?
556
(1): 2011/10/22(土) 13:35:45.23 ID:uRBRfTS40(1/4)調 AAS
>>553
そもそも>>534であんたの薦めるモンには興味がないよって
質問者自身が言ってるんだからそれで終わり、議論も糞もない
557
(1): 2011/10/22(土) 13:54:05.43 ID:SdwuQIh80(2/2)調 AAS
まだ粘着してるwお前以前どこかで暴れてたよな?何か覚え有るわ
558
(1): 2011/10/22(土) 13:55:23.11 ID:zBoZnYHV0(1)調 AAS
>>535
発注済だからだよ
559
(1): 2011/10/22(土) 14:01:17.59 ID:BmboeplN0(32/48)調 AAS
>>552
どうしてか説明できてからそう書いてください

>>553
遜色ないという表現>>500に問題がないことは少なくとも>>526さんは認めたようですが。
「遜色ない」を絶対的な性能差に限るという考えだと例えばK702の性能が上なのであれば
より低域が出るK702より安い機種ならどれでも遜色があると考えなければならないですが、
誰もそういう前提で遜色ないという言葉を使っていないですよね

実際文脈が違えば526さんのような人がHD598もジャンルによってはHD650と同じぐらい楽しめるよ
ぐらいのことを書くようなのはザラだと思うんですが。馬鹿って自分たちが普段どういう言い方をしてるか
都合よく忘れるんだよね

で、「キレて暴れた」とのことですが、それが何かと言えばあなたみたいな馬鹿なレスに返事をしただけのことです
「暴れる」という表現のイメージだけ先走って何があったかと言えるかすら見えなくなる馬鹿のほうが問題だと思います

>>554-555>>557
私の考えを書くことが「オナニー」だというなら、それを見て腹を立てて554-555のように書いてしまうのも
また「オナニー」でしょ。ただ俺は腹を立てたぞ、というアピールしかできない馬鹿が集団オナニーすれば
何か別のものに変わるとでも思ってるんでしょうか?

>>556
相談者は>>534以前の段階でmh256が薦められうる機種だったことは当然理解できているような書き方を
していると思いますよ。まあ内心がどうかまではわからないですが少なくとも>>556みたいな馬鹿ではないでしょう
560: 2011/10/22(土) 14:02:37.03 ID:BmboeplN0(33/48)調 AAS
>>559 より低域が出るK702より安い機種→より低域が出るK702より安い(≒性能が劣る)機種
561
(3): 2011/10/22(土) 14:13:19.23 ID:NpwlMbfh0(2/4)調 AAS
社会でも無視され、こんな便所の落書きでも相手にされない…まさにキモオタですわ
mh256の印象ダダ下がりですな
いや、望みどおりなのかな?w
562
(2): 2011/10/22(土) 14:18:38.65 ID:BmboeplN0(34/48)調 AAS
>>561
君のような馬鹿に「相手にされる」かどうかを気にしてるような人が私が書くようなレスを書くわけないでしょうに。
この展開のせいで私への印象とmh256への印象を混同するような人がいるとすれば、それはその人が馬鹿なだけだし。

一体なにを得意がってるのか理解出来ないです
馬鹿の考え休むに似たりって言いますけど実際には休んでるほうがずっとマシで似てないことのほうが多いですよね
563
(1): 2011/10/22(土) 14:19:56.04 ID:uRBRfTS40(2/4)調 AAS
もう質問者の意見すら妄想するようになっちゃってるしな
頭おかしいんでしょ、この人
564
(1): 2011/10/22(土) 14:24:41.09 ID:KW6ZwPr20(1/2)調 AAS
病院行ったほうがいいねマジで
565: 2011/10/22(土) 14:27:20.73 ID:BmboeplN0(35/48)調 AAS
>>563
>>534の「自分が明確な条件を提示しなかった事でこのような事になってしま」ったというのは、
>>534さんが提示した条件だと、私が書いたようなお勧めもありだということは理解できることを
前提とした物言いに読めますが。少なくとも読めないと言いはるのだとしたらその人がアホなだけだと思いますよ
(書いた本人がそう言った場合ですらそう言えます)。

書いた本人が明かしてない部分で何を考えてるかと質問者が書いた意見>>534は関係無いです
「質問者の意見すら妄想するようになっちゃってる」のは、質問者が書いた意見を読んで言えることを、
>>563のように書いた本人の意図を思い浮かべて否定するような態度について言えることだと思います

>>564
私も564も病院へ行く必要はなさそうですが、564は私よりバカだとは思います
566
(1): 2011/10/22(土) 14:27:33.98 ID:NpwlMbfh0(3/4)調 AAS
>>562
ごめんな、図星突いちゃって…w
567: 2011/10/22(土) 14:30:29.40 ID:BmboeplN0(36/48)調 AAS
>>566
突けてない図星>>561-562をついたと言い張っても>>566間抜けなだけです。
568: 2011/10/22(土) 14:34:35.87 ID:BmboeplN0(37/48)調 AAS
・・・ああ、もしかして<君のような馬鹿に「相手にされる」かどうかを気にしてるような人>を
勝手に脳内変換して「社会でも無視され」てる人と読んだのかな

もちろん私は>>561のような馬鹿に「相手にされる」かどうかを気にしてはいませんけど
必要に応じてそういう馬鹿にそれとわからないような仕方でおべんちゃらを並べることぐらいはできますよ

てかその程度のことできないなら>>561みたいな決まり文句にもまともに言い返せないような気がしますけど
馬鹿って自分の脳内で能力と関係なく他人のイメージつくるのホント好きだよね・・・
569: 2011/10/22(土) 14:37:53.50 ID:BmboeplN0(38/48)調 AAS
てか、流れで図星ついたって書いちゃったけど、図星はつくもんじゃなくて指すもんだよね
570
(3): 2011/10/22(土) 14:41:08.12 ID:h7VCFpKm0(1)調 AAS
あぼんにして、レス止めれば済む話。
571
(3): 2011/10/22(土) 14:44:04.86 ID:TSxUIkKyP(1/2)調 AAS
ID:BmboeplN0はそろそろ遊ばれてるのに気付いた方が良いな
572
(2): 2011/10/22(土) 14:44:24.71 ID:fz44vK260(1)調 AAS
進み過ぎだろ読んでないけどどーせあれか
573
(3): 2011/10/22(土) 15:00:26.01 ID:lThG7krp0(6/8)調 AAS
やばいね〜ww統失とかなんだろうな〜
574
(1): 2011/10/22(土) 15:02:33.35 ID:BmboeplN0(39/48)調 AAS
>>571
いや、私から返事された人たちが、そういう図式を信じこむタイプの人たちであることは誰が見たってわかることでしょ・・・。
>>571>>573みたいなタイプのどうしようもない馬鹿だから、折れ(ることができ)ずに続けられるんでしょーに。

>>570
既視感がすごい
575
(1): 2011/10/22(土) 15:06:32.38 ID:BmboeplN0(40/48)調 AAS
抽出ID:lThG7krp0 (6回)

467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 02:27:14.46 ID:lThG7krp0
痛い人なんだからもうやめとけw
mh256は付け心地で1100に劣るし、音もliveはもってるけど同ユニットだし
liveとは好みの差だと思うが上の20k以上とは結構能力差はあるな
音量を上げると良く分る

480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 02:50:01.60 ID:lThG7krp0
もう消えろよ、最初の相談者からしてここで相談するべきじゃなかったな
ナイスなスレならどのヘッドホンスレなりで聞けばよかった
>>477 mh256もD1100も音は好みの差、基本能力は似たようなもの
ただ室内で聞く人にmh256は俺なら勧めない、イヤーカップも小さいし
ヘッドバンドのてっぺんが痛くなる可能性もある、まあポタ用だな
値段は少し出るけどSRH940が相談者にはベストかな

486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 02:55:37.29 ID:lThG7krp0
そもそも無知だからな

519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 04:14:10.19 ID:lThG7krp0
いいから消えろよ生ゴミ

523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 04:29:48.92 ID:lThG7krp0
俺にレスするんじゃねー
臭いからはよ消えろ

573 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 15:00:26.01 ID:lThG7krp0
やばいね〜ww統失とかなんだろうな〜

しかし、この人よく自分のこと棚にあげられるよなあ・・・私がこの人より変なとこってレス数が多いことによる偏見混じりの
(どこ読んでも芋づる式に氷解する程度の)外観だけじゃん。ほんとわけわからんわ
576
(1): 2011/10/22(土) 15:08:17.54 ID:lThG7krp0(7/8)調 AAS
粘着ktkr怖いね〜
577
(1): 2011/10/22(土) 15:09:57.41 ID:iPjOYblf0(1)調 AAS
最近オーテクさんは活動拠点を他のスレに移してしまったのか
代わりにID:BmboeplN0がこのスレのアイドルになってくれることを願うよ
578
(1): 2011/10/22(土) 15:10:50.06 ID:lThG7krp0(8/8)調 AAS
このスレの流れ見てると皆早く消えてもらいたいようだけどいつまで粘着すんのかね
579: 2011/10/22(土) 15:12:38.33 ID:BmboeplN0(41/48)調 AAS
>>576>>578
>>575のように単発でちょこちょこ罵倒レスを書いてしまってる人が言っても全然説得力ないですよね・・・
ほんとバカですよね・・・

>>577
がんばりましたね
580: 2011/10/22(土) 15:12:53.58 ID:Ey0hDVSGO携(1)調 AAS
人気が出ると粘着や荒らしが発生するのか?

嫉妬ざまぁwww
581
(3): 2011/10/22(土) 15:13:35.71 ID:z7+DxQiF0(2/2)調 AAS
>>574
質問の主旨に合った回答をしてるか、それが正しいか間違ってるかを
議論するのは無駄なことで、一番大事なのは質問者にとって
有意義な回答が得られたかどうかなんだよ。
言いたいことは分かるが空回りしすぎ。
周りから煙たがれるのも、空気を読まずに主張を繰り返してるからなんだよ。
書き込みが正しいかなんて誰も見てない。
見ないでも>>570-573みたいな意見が出て当然の流れ。
今日はROMって音楽聴いて落ち着け。
582
(1): 2011/10/22(土) 15:26:23.90 ID:BmboeplN0(42/48)調 AAS
>>581
質問者にとって有意義な回答をすることは当然大事ですけど、
けのわからない言い掛かりに対する反論が許されている「空気」(空気読めの空気じゃない空気)も
同じかそれ以上に大事なことだと思うし、回答との関係に限って考えても、わけのわからない言い掛かりを
つける人たちがそれに見合った扱いを受ける場であることは、そもそも質問者に対して平均的に有意義な
回答がされやすくなることの前提でもあると思いますよ

だいいち、あなたが言う「周り」>>570-573は、当の「わけのわからない言い掛かりをつける人」が明らかに主なので、
その人たちが煙たがることを悪く言うのは、そういう人たちが不愉快になることを言うなと言ってるのと
何も変わらないじゃないですか。私はそんなバカな人たちにあわせて「空回りせず」「空気を読んだ」と
誇るような「バカ」になるのは勘弁です

おかしいのはそういう人たちとの関係で空回りすることじゃなくて、「空回りしてる」のような無内容な物言いで
そういう人たちの景気付けをやってしまうあなたのような人ですよ
私のレスがどうしようもない人たちを何とかしようと思って書かれてるように見えましたか?
583
(1): 2011/10/22(土) 15:29:04.36 ID:Pjco0oDlO携(1/2)調 AAS
もうオーテク全く関係ないんだけど、そろそろ出て行ってくれんかな?
いや、煽りとか一切抜きで
584
(1): 2011/10/22(土) 15:29:44.35 ID:BmboeplN0(43/48)調 AAS
その人たちが煙たがることを悪く言うのは、そういう人たちが不愉快になることを言うなと言ってるのと
何も変わらないじゃないですか。
→その人たちが煙たがることが当然かのように言う、そういう人たちが不愉快になることを言うなと言ってるのと
何も変わらないじゃないですか。

訂正すまんです

訂正ついでにいうと、私から見ると、私にごちゃごちゃ言ってた人たちと、例のオーテクさんはよく似てると思います
理由もなにも関係なく同じ結論繰り返すしか能がないとこなんか全くそっくりじゃないですか

よく自分たちがあれと違う存在だと信じられますよね
585
(2): 2011/10/22(土) 15:31:45.61 ID:BmboeplN0(44/48)調 AAS
>>583
>>581-582>>584で終わりになるんであればこっちとしても歓迎です
586
(2): 2011/10/22(土) 15:31:47.26 ID:H0NDMhBs0(2/2)調 AAS
昨日からずっと、君に同意する人は誰もいないんだよね。
自分が間違ってるかも?とは思わないのかね。
587: 2011/10/22(土) 15:32:53.27 ID:AecQXawy0(1/3)調 AAS
もうPart69に移ろうぜ。
588
(2): 2011/10/22(土) 15:38:19.41 ID:Pjco0oDlO携(2/2)調 AAS
>>585
君がいつまでも意地になってレスしなければ良いことだよ

終わりになる、ってどういう事?
もう言いたい事さっさとまとめて、出て行けば?と言ってる訳

それとも、スレ住民から「あなたは正しい!」というレスを沢山貰えば満足して出て行くの?
589
(1): 2011/10/22(土) 15:45:21.48 ID:BmboeplN0(45/48)調 AAS
>>586
ここで問題になる私が間違っている可能性は、あなたたちの発言との関係で言えることです
私に向けられた発言との関係で考えたときに、私が間違ってるかも?と疑わなければならないような
状況にまったくなっていないのに、理由なく間違ってるかも?と疑ってしまうようなことがあるのだとしたら、
それはただのバカです

発言の妥当性を特定の人に対して明らかに頭の悪い罵倒しかできてない人たちも含めた数人程度の同意に
求めるのもバカとしか言いようがないし、ちょうど>>581さんが「言いたいことは分かるが」と書かれたところで
「同意」を問題にしてしまったのもバカで間が悪いです(当然ですが私は>>581さんが「同意する人」として
現れた、と言ってるのではないですよ)

>>588
私が意地になる理由がどこにあるんでしょう。私は匿名掲示板という状況でバカな言い分に対して
黙る理由が特にないから、言い返してるだけですよ。レスがついて展開が終わらないことが不満で、
それが誰かの意地のせいなのだと考えたいなら、私に対して反論しようとする人たちの意地のほうを
問題にすればいいんじゃないですかね

彼らの言い分に筋が通ってるという前提で>>588みたいに書いてるのであれば、588はあなたが
自分の意地を通そうとして並べた口実にすぎないし、通ってないという前提で書いてるのであれば、
意地をはってるのは彼らのほうだと考えて発言しないのは不自然としか言いようがないですよね
590
(1): 2011/10/22(土) 15:47:31.87 ID:DHmNXyhS0(1)調 AAS
ちょwwwこいつすげえwwwwwww
591: 2011/10/22(土) 15:48:54.41 ID:BmboeplN0(46/48)調 AAS
>>588
ああ、あと正しいというレスをもらわなくても、ただ関係するレスが来なくなれば投稿は当然しなくなりますよ
それを「出ていく」と妄想するのは人によりますけど

>>585はそういう意味です
592: 2011/10/22(土) 15:52:55.35 ID:BmboeplN0(47/48)調 AAS
>>590
日常にあふれてるバカでご都合主義な思いつきを並べ立ててるだけの物言いがどうおかしいか
ふつーにわかる人がまともに言い返すと>>589みたいになるもんなんですよ

自分が間違ってるかも?とかけらも思ったことがないような人が>>586みたいに書くのは心底間抜けだなと思いますよ
593
(2): 2011/10/22(土) 15:53:00.48 ID:/87xFwz60(1/2)調 AAS
今来た
よく分からないが、とりあえず ID:BmboeplN0をあぼーんにした
ところで何があったの?
594
(2): 2011/10/22(土) 15:55:07.86 ID:AecQXawy0(2/3)調 AAS
>>593
全員があぼーんすれば終わるような下らん話だ。気にしなくておk
595
(6): 445 2011/10/22(土) 15:56:06.54 ID:u6mebw2i0(2/2)調 AAS
知人がアンプとセットでメーカーから借りた。

低音よのドンシャリ傾向。
柔らかくて暖かくて厚みのある音。
個人的にかつてヘッドフォンに求めていた、懐かしい音がする。
ボーカルも厚く浮き立つが、
そうなると背景が少し物足りなくなる場合があるかも。
個人的にボーカル重視じゃないし、
ロックポップスのミュージシャン重視。
優しくて、どん臭さが良い。
ゆったりリスニングできる。
そういう趣旨を感じる。

AORよりのバンド構成で
シンセ単音の説得力ほしい場合も良い。
sadeのkiss of lifeも素晴らしかった。

密閉型の優等生を持ってないので
あくまでも方向性だけの話しか出来ません。
596: 2011/10/22(土) 15:58:49.41 ID:/87xFwz60(2/2)調 AAS
>>594
了解
597: 2011/10/22(土) 15:59:36.26 ID:BmboeplN0(48/48)調 AAS
>>593-594
お前がいくら正しいことを書いても俺たちはあぼーんしてお前のレスを見ないことができるんだぞ!
アピールをして(それが望みどおりに「効く」と信じてるところを晒して)恥ずかしくならないのが不思議

>>595
質問した直後に上の続きを書く形になり申し訳ないです
ただ、595さんの話を切る意図は全くないし、上で終わってることはわかってもらえるかと思います
598: 2011/10/22(土) 16:03:04.01 ID:AecQXawy0(3/3)調 AAS
>>595
メーカーから借りられるんだ!
知らなかった。
W5000と比べてみたらどんな感じ?
599: 2011/10/22(土) 16:10:39.69 ID:TSxUIkKyP(2/2)調 AAS
>>595
レビュー乙!
柔らかいリスニング向けと聞いて俄然欲しくなってきた
音場感は広め?
600: 2011/10/22(土) 16:13:17.62 ID:NpwlMbfh0(4/4)調 AAS
大手でも貸出してるんだな
そういうのガレージメーカーだけだと思ってた
601: 2011/10/22(土) 16:13:48.14 ID:wIRBz+St0(1)調 AAS
A900Xじっくりと聴いてきた。手持ちの一年目くらいの900も持って。
パッドの材質が変わったせいか、900よりも低音が強く感じられる。
高い方の音は900ほどには澄んでないような気がした。
まあフラットでよく鳴ると思うけど、美音調ではなくなったかな。
つけ心地がかなり違うのに戸惑った。
602: 2011/10/22(土) 17:01:39.63 ID:LwW8TPIP0(1/2)調 AAS
>>595
そうすると、W1000Xのアップグレードに近いのかね。
603: 2011/10/22(土) 18:31:47.21 ID:ch1IYD8X0(1)調 AAS
>>595
レポ乙
柔らかく厚みのある低音よりのドンシャリ。
いいねいいね。

W1000とかW5000の音が好きじゃない癖に見た目に釣られてW3000突撃したが、
俄然楽しみになってきた。
604: 2011/10/22(土) 18:38:38.88 ID:uRBRfTS40(3/4)調 AAS
>>595
>個人的にボーカル重視じゃないし、
>ロックポップスのミュージシャン重視。

これはどういう意味なんだ?
605: 2011/10/22(土) 19:43:43.20 ID:Tb2sobbf0(1/2)調 AAS
イミフだが、ボーカルが特別目立つような機種ではないって言いたかったんだろ
606: 2011/10/22(土) 19:52:17.84 ID:+wCf9MmL0(1)調 AAS
A900Xいいなあ
15k円台まですぐ下がりそうだし、年末年始辺りに買っちゃいそう
607: 2011/10/22(土) 20:03:34.92 ID:ihkFOFkb0(1/3)調 AAS
W3000ANV、保管ケースつけてくれないのかい
608: 2011/10/22(土) 20:04:39.25 ID:plTjQESm0(4/4)調 AAS
借りたampはお高い方のHA5000なのかな?
それとペアで聞いた感想というのがいいですね。
2002と同じ傾向かと思ったけど違うようで…
609: 2011/10/22(土) 20:06:48.55 ID:+WvX21xH0(1/12)調 AAS
限定品でリコール出しちゃうオーテクみたいな三流メーカーは日本の恥
さっさとつぶれて欲しい
610: 157 2011/10/22(土) 20:06:58.27 ID:uMhJfnVO0(1/2)調 AAS
AT-HA21って前機種のAT-20と比べてどうなんですかね?
デザインがドストライクなんで買おうか迷ってるんだけど値段が倍違うし…
W1000XやA900に合いますか?
611: 2011/10/22(土) 20:08:29.50 ID:uMhJfnVO0(2/2)調 AAS
↑コテ消し忘れ。
612: 2011/10/22(土) 20:20:20.01 ID:uRBRfTS40(4/4)調 AAS
出てもいない機種のレビューなんぞ求めるな
お前が買って感想書けよ
613: 2011/10/22(土) 20:22:09.52 ID:iPcUnqeQ0(1)調 AAS
まだ販売されてないのに分かったら凄い
614
(1): 2011/10/22(土) 20:22:52.84 ID:+WvX21xH0(2/12)調 AAS
50周年記念モデルW3000ANVで肩すかしをくらったので、結局フォステクスのTH900を買うことにします
615: 2011/10/22(土) 20:26:51.50 ID:LwW8TPIP0(2/2)調 AAS
>>614
フォスの漆買うならちゃんと上流整えろよ
616: 2011/10/22(土) 20:57:33.89 ID:+WvX21xH0(3/12)調 AAS
いいねぇ
外部リンク:www.fostex.jp
617: 2011/10/22(土) 21:01:49.05 ID:Tb2sobbf0(2/2)調 AAS
オーテクさんチーッス
618: 2011/10/22(土) 21:25:09.17 ID:+WvX21xH0(4/12)調 AAS
フォスターの漆フォンは量産品だが、限定品のW3000ANVよりコストがかかってる印象
W3000ANVはありものの使いまわし部品に漆を塗っただけ
フォスターの漆フォンのスゴイところは、D7000の使い回しではなく、すべてのパーツがフラッグシップ機専用設計というところ
だからこそ価値が高い
619: 2011/10/22(土) 21:26:43.78 ID:+WvX21xH0(5/12)調 AAS
W3000ANVは買わない
実に中途半端
これじゃフォスターの漆に完全敗北

W5000以上のモデルを待ってたのに
W9000とか

50周年記念のくせに、W5000より格下のモデルしか出せないところを見ると、
「ハイエンドのお金持ちには、うちの製品は買ってもらない」ってオーテク自身も自覚してるみたい
620: 2011/10/22(土) 21:28:50.22 ID:+WvX21xH0(6/12)調 AAS
50周年記念の割にはずいぶん中途半端な仕様だね
これじゃフォスターの漆フォンの方が限定品じゃないのにむしろ魅力的
性能的にも漆フォンの方が上だろうし
621: 2011/10/22(土) 21:29:30.93 ID:+WvX21xH0(7/12)調 AAS
しかし古いW1000の方が、より高額な良い素材使ってるってどうよ?
外部リンク[html]:www.audio-technica.co.jp

唯一漆だけだな
それ以外はW1000よりコストダウンしてる
しかもW5000より格下かよ

実にショボい50年記念だな
622: 2011/10/22(土) 21:29:48.07 ID:otMsRrJd0(2/5)調 AAS
病気なのかな
623: 2011/10/22(土) 21:32:02.52 ID:+WvX21xH0(8/12)調 AAS
誰がどう見ても、フォスターの漆や32bitDACの方が、気合い入ってるし、物欲がそそられる
外部リンク[html]:www.phileweb.com

50周年記念でさえ、この体たらく
100%オーテクの負けだな
624: 2011/10/22(土) 21:33:48.49 ID:KW6ZwPr20(2/2)調 AAS
長文荒らしの次はコピペか
625: fastkillマニア 2011/10/22(土) 21:38:22.42 ID:ZiChW51A0(1)調 AAS
オーテクさんがいくら頑張ってもここのキチガイ信者どもは聴く耳持たないから
626: 2011/10/22(土) 21:42:38.06 ID:ihkFOFkb0(2/3)調 AAS
だってボルドー塗装?ってなんか悪趣味なんだもん
VIPカーの後付インパネを連想してしまって・・・音はいいのかもしれないが・・・
627: 2011/10/22(土) 21:46:03.48 ID:otMsRrJd0(3/5)調 AAS
職人さんには申し訳ないが銀箔を貼り付けてるのもなんかなあ
628
(1): 2011/10/22(土) 21:56:27.28 ID:otMsRrJd0(4/5)調 AAS
ところでフォスの漆フォンってハウジングの材質って明言されたっけ?

円周状の溝とかあるしなんか違和感があるんだよなあ
629
(1): 2011/10/22(土) 22:00:48.34 ID:WFsWFNvX0(1)調 AAS
見た目というか筐体の形がちょっとな
DX1000もだが木製で見た目いいのってここかDENONぐらいしか無い
630: 2011/10/22(土) 22:03:57.10 ID:ihkFOFkb0(3/3)調 AAS
あっ・・・TH900ってそもそも「漆フォン」であって、「漆を塗った木のハウジング」かどうかは
わからないのか。いったい何に塗るつもりなんだ・・・プラスチックに塗ったりして・・・・・
プラスチック+漆 ならば実売12万もあり・・・得る・・・けど・・・・・
631: 2011/10/22(土) 22:04:17.30 ID:sJCQUloYP(2/2)調 AAS
>>628
種類までは不明だが、桜を採用してるらしい
632: 2011/10/22(土) 22:05:06.56 ID:otMsRrJd0(5/5)調 AAS
R10をお忘れかな
まあ自分は実物を見た事がある程度だけど
633: 2011/10/22(土) 22:31:50.82 ID:pAilHoG30(1)調 AAS
GRADOの工芸品的な味わいをわからないとは・・・
634: 2011/10/22(土) 22:57:42.60 ID:+WvX21xH0(9/12)調 AAS
フォスターの漆フォンは量産品だが、限定品のW3000ANVよりコストがかかってる印象
W3000ANVはありものの使いまわし部品に漆を塗っただけ
フォスターの漆フォンのスゴイところは、D7000の使い回しではなく、すべてのパーツがフラッグシップ機専用設計というところ
だからこそ価値が高い
635: 2011/10/22(土) 22:59:33.24 ID:+WvX21xH0(10/12)調 AAS
てかハウジングの型がW1000Xの使いまわしだな
アーム部分はA900Xの使いまわしだな
それだけで買う気が起きないw

しかし古いW1000の方が、より高額な良い素材使ってるってどうよ?
外部リンク[html]:www.audio-technica.co.jp

唯一漆だけだな
それ以外はW1000よりコストダウンしてる
しかもW5000より格下かよ

実にショボい50年記念だな
636: 2011/10/22(土) 23:13:34.59 ID:XP3IRL5o0(1)調 AAS
>>629
これもなかなかオシャレじゃね?
画像リンク

画像リンク

637: 2011/10/22(土) 23:26:02.41 ID:KiheGjRw0(1)調 AAS
AT-HA2002を長いこと遣ってきたけど
今回の記念モデルのアンプってあまり変化は無いのかな
とりあえず電源ケーブルだけでも仕様が分かったら真似してみるぜ
638: 2011/10/22(土) 23:32:17.70 ID:JWuE/D2I0(1)調 AAS
>柔らかく厚みのある低音よりのドンシャリ
高音寄りで鮮烈(という個人的感想)なA2000Xとは逆の方向性なのかな?
これだけ見るとD5000と同じように見えるけど、実際の音が気になるなW3000ANV
金無くて買えないのが残念だが
639: 2011/10/22(土) 23:51:25.73 ID:+WvX21xH0(11/12)調 AAS
てかハウジングの型がW1000Xの使いまわしだな
アーム部分はA900Xの使いまわしだな
それだけで買う気が起きないw

しかし古いW1000の方が、より高額な良い素材使ってるってどうよ?
外部リンク[html]:www.audio-technica.co.jp

唯一漆だけだな
それ以外はW1000よりコストダウンしてる
しかもW5000より格下かよ

実にショボい50年記念だな
640: 2011/10/22(土) 23:52:08.84 ID:+WvX21xH0(12/12)調 AAS
誰がどう見ても、フォスターの漆や32bitDACの方が、気合い入ってるし、物欲がそそられる
外部リンク[html]:www.phileweb.com

50周年記念でさえ、この体たらく
100%オーテクの負けだな
641
(3): 2011/10/23(日) 00:11:18.07 ID:55IGXV050(1)調 AAS
今日ほどオーテクさんに癒される日はないな
642
(4): 2011/10/23(日) 00:20:44.16 ID:DY5F443S0(1)調 AAS
昨日の長文は何か関わるとヤバイオーラだしてたしな
643
(3): 2011/10/23(日) 00:46:44.83 ID:GLyVObjf0(1/3)調 AAS
昨日の長文に比べるとオーテクさんなんてかわいいもんだ
644: 2011/10/23(日) 00:54:18.82 ID:9NEoiJPp0(1/2)調 AAS
デンオンのD1100がいいなあって思ってたけど低音が強調されてるって複数の人が言ってるので踏み切れず
オーテックのA900はフラットだけど高音やサ行が刺さる感じだと見て踏み切れず
今回のA900Xは高音の棘が取れてると見て買いたいです!
15000円になったら買います
645
(3): 2011/10/23(日) 01:13:04.69 ID:eYCG6Oqp0(1/10)調 AAS
>>642
コピペはしょせんコピペだからなw
昨日のアレも長々とへ理屈と持論の押し付け、他人の罵倒をしてただけだよ
最後には質問者まで俺のこと判ってくれてるはずだとか言い出してたし
646: 2011/10/23(日) 01:55:02.95 ID:9NEoiJPp0(2/2)調 AAS
ヤフーショッピングで15900円だたa900x
647: 2011/10/23(日) 02:24:39.51 ID:DIKER2UK0(1)調 AAS
日が変わるのを見計らって単発でオーテクさんヨイショしつつ傷の舐め合いかよ
648: 2011/10/23(日) 02:29:08.70 ID:GLyVObjf0(2/3)調 AAS
昨日のキチさんかなw?
649
(1): 2011/10/23(日) 02:35:39.34 ID:TWb4QcmVO携(1)調 AAS
メーカーが三流ならユーザーも三流だな

視野が狭く頭も弱いから、ちょっと小突き回されただけでもてんやわんやで泣き寝入り

AV板で最も惨めなスレだね
650: 2011/10/23(日) 02:38:58.53 ID:GLyVObjf0(3/3)調 AAS
などと意味不明な供述をしており・・・
651: 2011/10/23(日) 03:09:00.84 ID:i+MJHXB20(1/7)調 AAS
>>504
今からでも2人の身元割り出して殺しとく?
652: 2011/10/23(日) 03:09:24.54 ID:i+MJHXB20(2/7)調 AAS
>>506
じゃあ更にそのもう一人も殺しとこう。
653: 2011/10/23(日) 03:10:08.03 ID:i+MJHXB20(3/7)調 AAS
あ、ちなみにクズを殺すのは合法なんで。
654: 2011/10/23(日) 03:11:14.22 ID:i+MJHXB20(4/7)調 AAS
>>ID:BmboeplN0
目障りだから殺してもいい?
655: 2011/10/23(日) 03:15:44.61 ID:i+MJHXB20(5/7)調 AAS
>>641-643 >>645
コピペはコピペで目障りだから住所を割り出して殺しておくに越した事は無い。
656
(3): 2011/10/23(日) 03:17:54.41 ID:RKCG8IL90(1)調 AAS
いつからこのスレ、キチガイの溜まり場になったんすか
657: 2011/10/23(日) 03:26:35.13 ID:i+MJHXB20(6/7)調 AAS
>>656
だからキチガイ連中を殺して消しておこう、と言ってるんだが……
658: 2011/10/23(日) 03:27:48.04 ID:9fYfwC7eP(1)調 AAS
このアンカの付け方に既視感が…
いや、気のせいだな…寝よう
659: 2011/10/23(日) 03:29:37.33 ID:1ZqS8oam0(1)調 AAS
狂気は狂気を呼ぶという事か……
660
(1): 2011/10/23(日) 03:43:18.52 ID:6FucYGuq0(1)調 AAS
自分で気づかないからキチガイなんだけどね
多分14か15歳くらいの子でしょ

俺も寝よう
661
(1): 2011/10/23(日) 08:41:25.52 ID:YT3ttw910(1/4)調 AAS
>>558
発売日はまだ先なのに?
662: 2011/10/23(日) 09:09:09.47 ID:eYCG6Oqp0(2/10)調 AAS
>>661
提灯記事書いてるところには先に配布してるんだろ、そういうこと
663: 2011/10/23(日) 09:19:55.11 ID:EiXIlnlb0(1)調 AAS
>>660
社会人だが。
664: 2011/10/23(日) 09:32:29.34 ID:eYCG6Oqp0(3/10)調 AAS
>>649
ちょっと小突き回したつもりがこれか
なるほど惨めな人生やな

597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 15:59:36.26 ID:BmboeplN0 [48/48]
665
(3): 2011/10/23(日) 10:25:55.94 ID:L+oSOra40(1/3)調 AAS
ATH-W30000ANV、フジヤエービックで予約したよ。予想よりちょっと高かった。
振り込み手数料入れるとキッチリ10万だものね。ジョーシンやeイヤホンで
速攻予約が埋まったって聞いてビビってたんだけど、エービックは入荷数多い
のかな?今回は希少機種のL3000の廉価版みたいなもんだから、買う価値は
あると思う。 フォスのTH900も購入予定。
666
(1): 2011/10/23(日) 10:31:23.82 ID:ZndP8gHB0(1)調 AAS
>>665
ヨドとかの方がポイントつくんじゃないの?

それともフジヤで予約し続けてると「お得意さん」扱いになるとか
(アンプとかDAC貸し出してもらえるとか)あるのかいな
667
(1): 2011/10/23(日) 10:36:06.01 ID:tbX+HMyl0(1/10)調 AAS
>>665
予約オメ、自分はジョーシン組だけど(PRO700のもポチった)
入荷数の問題でなく価格が安いとから埋まってくるんでしょうかと
668
(1): 2011/10/23(日) 10:38:45.03 ID:eYCG6Oqp0(4/10)調 AAS
>今回は希少機種のL3000の廉価版みたいなもんだから、買う価値はあると思う。 

そんなこと書いてたか?個人の感想を基になんとなく言ってるだけならお笑いだけど
669
(2): 2011/10/23(日) 10:45:48.29 ID:tZPUb2Bg0(1)調 AAS
L3000じゃなくてW2002のマイナーチェンジじゃないの
670
(1): 2011/10/23(日) 10:49:20.24 ID:tbX+HMyl0(2/10)調 AAS
L3000を悪く言うつもりはないがL3000って革を被せられる業者を選定していたら
国内には出来る技術を持つとこが無くて
今は無き英国の業者なら出来るってことで大分高く付いたって・・・
671
(1): 2011/10/23(日) 10:57:17.33 ID:fRV6k+Bu0(1)調 AAS
コノリーもあの後潰れたしなあ…
672
(1): 2011/10/23(日) 11:03:58.14 ID:tbX+HMyl0(3/10)調 AAS
日本製の合成皮革の進歩の影響を受けちゃったからね
673: 2011/10/23(日) 11:15:01.25 ID:YT3ttw910(2/4)調 AAS
>>669
公式ではなにかのモデルのマイナーチェンジとか後継とかではないらしい
674: 2011/10/23(日) 11:27:39.90 ID:MwpNv0df0(1)調 AAS
ヘッドバンドが折れたAD2000を修理に出すついでにケーブルも変えてもらったんだけど
かなり音が変わってた
修理前は音が平面的すぎるし曇っててヌケが悪いしで正直好きになれなかったんだけど
修理後は上記の不満点が完全に解消されて全く別物って感じ
ケーブル交換の効果なのかヘッドバンド交換による側圧の変化による効果なのかはわからないが
ちなみに自分はケーブルで音が変わるって説には懐疑的
AD2000持っててまだの人は試してみては?
675
(2): 665 2011/10/23(日) 11:29:49.09 ID:L+oSOra40(2/3)調 AAS
>>666-667
ヨドで売ってるの知りませんでした。ビックカメラでも売ってますね。
確かにそっちのほうがお得ですね。フジヤは品揃えいいんで、他社が
目に入りませんでした。今はビックとかヨドもオーディオ製品揃えて
いるのですね。でも一部フジヤのほうが安かったりするんですよ。
ちなみにフジヤは予約時点では入金しなくていいんですが、他社は
どうなんでしょうか?
>>668-669
型番からしてL3000のドライバーだと思うんだよね。
インプレも「低音が出る」「柔らかい」「温かい」とか出てるし。
脳内だったら困るけど。
>>670-672
コノリー潰れてたのは知りませんでした。L3000は18〜22万円くらいでしたね。
500台限定なのに全然売り切れなくて最後はヤフオクで新品を14万8千で複数台
出品してる業者がいました。
1-
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.109s*