[過去ログ] 東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 23台目 (323レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2009/11/27(金) 12:25:05 ID:LnUlC0qT0(1/4)調 AAS
メーカー製品サイト
外部リンク[html]:www3.toshiba.co.jp
機能比較表
外部リンク[html]:www3.toshiba.co.jp
前スレ
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 22台目
2chスレ:av
2: 2009/11/27(金) 12:26:15 ID:LnUlC0qT0(2/4)調 AAS
■ 過去スレ
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 21台目
2chスレ:av
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 20台目
2chスレ:av
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 19台目
2chスレ:av
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
2chスレ:av
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 17台目
2chスレ:av
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 15台目(16スレ目)
2chスレ:av
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 15台目
2chスレ:av
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 14台目
2chスレ:av
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 13台目
2chスレ:av
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 12台目
2chスレ:av
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 11台目
2chスレ:av
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 10台目
2chスレ:av
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 9台目
2chスレ:av
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 8台目
2chスレ:av
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 7台目
2chスレ:av
3: 2009/11/27(金) 12:26:56 ID:LnUlC0qT0(3/4)調 AAS
■ 過去スレ
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 6台目
2chスレ:av
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 5台目
2chスレ:av
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 4台目
2chスレ:av
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 3台目
2chスレ:av
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 2台目
2chスレ:av
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 1台目
2chスレ:av
4: 2009/11/27(金) 12:29:53 ID:LnUlC0qT0(4/4)調 AAS
■ 東芝製レコーダ一般についての話題や質問は、該当スレでどうぞ。
東芝HDD&DVDレコ 【RD・AK・VARDIAシリーズ】187
2chスレ:av
東芝HD Recレコ-ダ- RD-X9-7/S1004K-302/A301 27台目
2chスレ:av
東芝RD・AKシリーズ質問スレ 【HDD・DVDレコーダー】 144
2chスレ:av
5(1): 2009/11/27(金) 17:24:27 ID:p2i+XBg60(1/2)調 AAS
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 21台目
2chスレ:av
2008/05/19(月) 09:48:55
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 20台目 (実質22)
2chスレ:av
2008/05/23(金) 20:01:19
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 22台目 (実質23)
2chスレ:av
2008/09/05(金) 22:34:01
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 21台目 (実質24)
2chスレ:av
2009/11/27(金) 12:25:05
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 23台目 (実質25)
2chスレ:av
2009/11/27(金) 12:25:05
現時点で埋まっていないスレの中で先に立てられたスレから使用してください
また、次スレは26台目にスレタイ番号を修正してください
6: 2009/11/27(金) 17:26:36 ID:p2i+XBg60(2/2)調 AAS
>>5
4番目が間違ってたので修正します
もしわけありません
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 21台目 (実質24)
2chスレ:av
2009/11/19(木) 23:35:28
7: 2009/11/27(金) 21:57:51 ID:Ms1kkanl0(1/3)調 AAS
参考 HDD/ブルーレイ/DVDレコーダー比較表&用語解説
外部リンク:dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp
東芝 ソニー 三菱 パナ シャープ パイオニア≒シャープ 日立、ビクター≒パナ
○ × × × × 放送波等統合番組表
○ ○ × × × ジャンル、キーワードカスタマイズ番組表
○ × × × × 全国視聴(予約)率表
○ × × × × ネット番組推薦
○ ○ ○ × × AI番組推薦
○ × × × × シリーズ自動追跡録画
○ ○ ○ ○ × 毎週追跡録画
○ ○ ○ × × キーワード録画
○ ○ × × ○ 広告無し番組表
○ ○ ○ × × アナログ放送対応番組表
○ × × × × CATV対応番組表
○ × × × × スカパー!連動
○ ○ × ○ × メール予約
○ ○ × × ○ フォルダ
○ × × × × フォルダ鍵、隠蔽機能
○ × × × × ゴミ箱
○ × × × × ライブラリ、PC管理
○ ○ △ △ × 音付早見 △1.3倍
○ × ○ × × 自動CMスキップ
○ × × × × 1/20スキップ
○ ○ × ○ × DLNA、PC視聴
○ × × △ × PC連携、遠隔操作
× × × ○ × ドアホン
○ × × ○ × 省エネ高速起動
○ × ○ × × 簡単リモコン+標準リモコン
8: 2009/11/27(金) 21:58:48 ID:Ms1kkanl0(2/3)調 AAS
東芝 ソニー 三菱 パナ シャープ パイオニア≒シャープ 日立、ビクター≒パナ
○ ○ × × × スカパー!HD録画
× ○ × ○ × オンデマンドビデオ
× ○ × ○ × PSP・ケータイ転送
× ○ ○ ○ ○ ブルーレイディスク
○ × △ △ × ハイビジョンDVD録画 △TS不可
○ × × × × 外付けUSB-HDD増設
○ × △ △ × DVD⇒HDDダビング △ビデオモード劣化
○ × △ △ × HDD⇔HDDダビング △AVC変換のみ
○ × × ○ × HDD⇔LAN、TV、PCダビング
○ × × ○ ○ i.LINK-TS
○ × × × × ラインUダビング
○ × × × × D入力端子
○ × × × × チューナー出力端子
○ ○ × × × 超解像もどき
○ × △ △ × 高解像度LP △解像度、レート固定
○ × × × ○ 映像マニュアルレート
○ × × × × 音声マニュアルレート
○ ○ × ○ × データ放送カット
○ △ × × × プレイリスト編集 △ムーブ不可
○ ○ × ○ × タイトル結合
○ × ○ × × 自動CMカット
○ ○ ○ ○ × シーンチャプタ
○ × × × × フレームシフト
○ × × × × GOPシフト
○ × × × × 編集点プレビュー
○ × × × × チャプタサムネイル
○ × × ○ × キーボード、コピペ入力
○ × × × × タイトルデータ編集
○ × × × × DVD背景画像キャプチャ、PC画像取込
忠実 S/N 化粧 化粧 化粧 画質傾向
9: 2009/11/27(金) 21:59:49 ID:Ms1kkanl0(3/3)調 AA×
![](/aas/av_1259292305_9_EFEFEF_000000_240.gif)
10(1): 本スレ誘導 2009/11/30(月) 03:19:09 ID:7gvTEIsz0(1)調 AAS
こちらは重複スレです。以下の本スレに移動してください。
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 22台目(実質23)
2chスレ:av
※現在進行中の本スレ
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 21台目(実質24)
2chスレ:av
※上記スレの次スレ
11: 2009/12/02(水) 12:11:43 ID:e6CI/4Do0(1/2)調 AAS
869 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 12:42:24 ID:4LTYIyd+0
>>868
蒸し返すな。おまえがいなければ収束する問題。
870 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2009/11/19(木) 12:50:26 ID:iZqyotMs0
>>869
お前が死ななければ収束しないと思うよ。
871 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 22:35:04 ID:0yTKeJCn0
>>870=868
お前が乱立の元凶なのは明らか、氏ね
872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[age] 投稿日:2009/11/19(木) 23:42:56 ID:y9/VuQJq0
といいつつ、乱立スレを立ててしまう>>871(=ID:0yTKeJCn0)なのであった。
2chスレ:av
1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 23:35:28 ID:0yTKeJCn0
メーカー製品サイト (下記リンクのHD DVD搭載ハードディスクレコーダー)
外部リンク[html]:www.hddvd-toshiba.jp
12(1): 2009/12/02(水) 12:13:36 ID:e6CI/4Do0(2/2)調 AAS
>>10
実質()とか何なんだw
勝手に本スレとお前の立てたアンチ東芝オナニースレを混在させるなよ。
13: 2009/12/02(水) 22:43:29 ID:SENhmEKTP(1)調 AAS
>>12
普通は立った順に使っていくもんなんだよ
14: 2009/12/14(月) 21:42:08 ID:XE7tmijB0(1)調 AAS
12月はWOWOWの映画再放映がいろいろあるし、NHKでも洋画特集組むから
とにかく買って焼いての世界だな。
よほどの長時間以外、15Gにぴったり録画、H.264で焼きでいいわけだ。
とりあえず予備にX7あるからTSで録れるだけ録っておけばいつでも焼ける。
映画30本くらいは楽に入るからな。
15: 2009/12/15(火) 09:03:51 ID:/xiQ8eWl0(1/2)調 AAS
HD DVD-Rは細々とでも売り続けて欲しいですよね。
16(1): 2009/12/15(火) 10:39:04 ID:3TIVQOvR0(1)調 AAS
shop1048で売ってるやん
また年末に棚卸で一時販売停止来るか
17(1): 2009/12/15(火) 16:38:23 ID:1LryvzEk0(1)調 AAS
TSEでエンコすると色味とかも変わる?
18: 2009/12/15(火) 18:53:54 ID:/xiQ8eWl0(2/2)調 AAS
>>16
今売っていて当たり前です。
これから10年は という意味です。
>>17
A301エンコの場合は階調悪化すらありんす。
19: 2009/12/16(水) 07:11:25 ID:tVi0cM7v0(1)調 AAS
RDはHDDが主体だけど、HDDってそんなに危惧する程、信頼性は低くないよな。
読み書きも速いし、最近は耐衝撃性を考慮したポータブルタイプも売られているし。
データの貸し借り用途ではこれかUSBメモリで十分な時代になった。
以前は容量と価格面の優位性から光学メディアにせっせと焼いていたものだが、
今はUSBメモリもHDDも安くなったからな。
この用途では光学メディアはシェアを食われ始め、光学メディアが
生き残れる市場は確実に狭くなり始めている。
BDも現状映像メディアとしてしか売りが無いし、この映像メディアの分野でしか
生き残れないとしたらPCデータのバックアップ用途でも活躍したDVD程の市場規模は望めない。
今はDVDが普及した当時と比べるとライバル製品が多いし、
DVDから容量以外に強化された所の無いBDがいきなり市場を席巻出来る状況ではなくなってるよ。
よって録画はX8に任せてHDREC再生用にA301は生かしておく。
20: 2009/12/16(水) 07:35:42 ID:005rwxyKO携(1)調 AAS
とりあえず、BDを避け続けてHDDに頼る行為を肯定してもらいたくて
ここまで必死にならないと心配でたまらないという心理はよく分かった。
21(1): 2009/12/16(水) 13:04:35 ID:+ujpdcST0(1)調 AAS
BD売れ行き不振でBD厨が追い詰められているな。ご愁傷様。BDプレーヤーが5000円以下で映画BDソフトが980円になったころに買ってやるよ。
22: 2009/12/16(水) 19:03:07 ID:IxYKINp8O携(1)調 AAS
>>21
出たな、BD死亡の中国人w
23: 2009/12/18(金) 00:18:14 ID:J6+npXbt0(1)調 AAS
DTCP-IPの恩恵により、光メディアに焼く必要性もなくなったし
24(2): 2009/12/18(金) 06:58:56 ID:bOswYXn40(1)調 AAS
日本だけの糞制限を恩恵とかって...
25(2): 2009/12/19(土) 10:19:50 ID:6ulpgEz60(1)調 AAS
HD DVDレコは安心して使って下さい。製品は製造完了後 8 年(だったか?)は補修部品の
ストックが義務付けられてますから。
その 8 年の間に BD ディスクの DQN ぶりがバレバレになって大騒ぎになってるでしょうし、
東芝から『 HD DVD を含めた新規格 DVD 』が出てるでしょうからね。
26: 2009/12/19(土) 15:00:04 ID:MWt2A21QO携(1)調 AAS
>>25
黙ってろ、いつもの糞
27: 2009/12/20(日) 21:40:01 ID:1Lge4oGM0(1)調 AAS
>>25
レッドレイとか?w
28: 2009/12/22(火) 12:25:38 ID:cReE34mi0(1)調 AAS
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 21台目 ←東芝ストーカーが立てた妨害スレ
2chスレ:av
31 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2009/12/21(月) 23:25:41 ID:y6mydcZBP
RDはHDDが主体だけど、HDDってそんなに危惧する程、信頼性は低くないよな。
読み書きも速いし、最近は耐衝撃性を考慮したポータブルタイプも売られているし。
データの貸し借り用途ではこれかUSBメモリで十分な時代になった。
以前は容量と価格面の優位性から光学メディアにせっせと焼いていたものだが、
今はUSBメモリもHDDも安くなったからな。
この用途では光学メディアはシェアを食われ始め、光学メディアが
生き残れる市場は確実に狭くなり始めている。
BDも現状映像メディアとしてしか売りが無いし、この映像メディアの分野でしか
生き残れないとしたらPCデータのバックアップ用途でも活躍したDVD程の市場規模は望めない。
今はDVDが普及した当時と比べるとライバル製品が多いし、
DVDから容量以外に強化された所の無いBDがいきなり市場を席巻出来る状況ではなくなってるよ。
よって録画はX8に任せてHDREC再生用にA301は生かしておく。
↑保守用にここのカキコをコピペしてる
29: 2009/12/24(木) 19:58:23 ID:4FB+kNPa0(1)調 AAS
おまかせプレイのプレイリスト編集精度見ると、東芝でよかったと思うよ。
視聴時間の短縮にもなるし、本当に助かっている。
30(1): 2009/12/25(金) 01:23:37 ID:7Gwo8hHE0(1)調 AAS
>>24
実際便利でしょ?
31(1): 2009/12/25(金) 02:58:50 ID:GWAN8l8qO携(1)調 AAS
>>24
糞制限の原因を作った著作権無視の糞連中を恨みましょう
32: 2009/12/25(金) 09:02:07 ID:Fw98+mq+0(1/3)調 AAS
>>30
芝社員乙
>>31
放送局社員乙
33(1): 2009/12/25(金) 12:33:15 ID:nhEQxhy10(1/2)調 AAS
をいをい。
東芝は著作権乞食と正面から戦った英雄だぞ。
34(1): 2009/12/25(金) 12:50:55 ID:nhEQxhy10(2/2)調 AAS
そういえばA600とA300はHDRECの再生に対応したのか?
35: 2009/12/25(金) 23:41:30 ID:Fw98+mq+0(2/3)調 AAS
>>33
戦ったんならB-CAS
36(1): 2009/12/25(金) 23:42:54 ID:Fw98+mq+0(3/3)調 AAS
途中だったw
戦うんならB-CASスロット廃止してフーリオ方式にしろや
著作権乞食はB-CASが要ると言ってる訳ではない
37: 2009/12/26(土) 08:39:26 ID:MtUVDTcH0(1)調 AAS
>>34
してない
38(1): 2009/12/26(土) 14:21:41 ID:WwzmmQwSO携(1)調 AAS
>>36
ネット糞乞食おつ
ここなら威勢はり放題
国会議員にでもなって法改正してください
39: 2009/12/26(土) 18:21:50 ID:4VYDWyn90(1)調 AAS
>>38
B-CAS強制のどこに法の関与があるんだよ
40: 2009/12/27(日) 00:58:44 ID:DJR5jjnX0(1)調 AAS
HD DVDは、「どっちも好きに混載できます」で済んでしまう。TS記録でデータ記録したのを
ディスクに書ける。HDDにも書ける。VR記録したモノでコピワンなしのは自在に行き来可能。
実に惜しいなあ・・・・・・・・・
41(2): 2009/12/28(月) 01:38:57 ID:3GhaoLkZ0(1)調 AAS
BDディスクにHDrecできれば全て解決。
42: 2009/12/28(月) 02:16:44 ID:wYa99z6w0(1)調 AAS
>>41
それやってくれればいいんだが。
43: 2010/01/05(火) 01:05:55 ID:hlp9RMxx0(1)調 AAS
本スレ保守
44: 2010/01/07(木) 11:14:57 ID:Fx2YD8qq0(1)調 AAS
人名検索の一覧が、急になんにもでてこなくなった
45: 2010/01/07(木) 12:32:58 ID:l4sMnt040(1)調 AAS
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
もっと詳しい記事は無いのかな?
46(1): 2010/01/07(木) 12:42:33 ID:WjuPuMHB0(1)調 AAS
>>41
それをやろうとしたのがBD統一交渉だろ
0.1mmの層に芝の論理フォーマットで30Gにする予定が
山田がファビョっておじゃんにしたあげく0.1mmが駄目なら
次は0.6mmで交渉とか意味不明なことを藤井がいいだして交渉打ち切られた
47: 2010/01/08(金) 00:55:20 ID:AdL/oN4e0(1)調 AAS
>>46
裏でソニーが暗躍して潰したというやつだな。
物理メディアはパナソニック、ソフトウェアフォーマットは
東芝の技術が突出して優れているから
ソニーの技術は全面的に却下になる。
それを恐れて情報をリークしたんだな。
48(1): 2010/01/08(金) 02:26:48 ID:jepodWYb0(1)調 AAS
東芝はBDレコ出したらHDDVDレコと交換すべき。
49: 2010/01/08(金) 09:49:07 ID:Dzd3aqn+P(1)調 AAS
そんな乞食はVHSでも見てろよw
せめてハイブリッドなドライブは用意して欲しいけどな。
50: 2010/01/09(土) 10:50:19 ID:2LXD7pjD0(1)調 AAS
>>48
そのBDレコがHDrec対応なら俺のA600様と交換してやってもいいぞ
51: 2010/01/11(月) 10:32:29 ID:Jm4Ik3ka0(1)調 AAS
乙
52: 2010/01/11(月) 11:34:05 ID:d3Oal61K0(1)調 AAS
BDにHDREC焼きできるように汁
53: 2010/01/12(火) 01:54:23 ID:9yUjay1J0(1/2)調 AAS
太ももと腰の付け根のシワシワ、真横からのショット!たまらん。
54: 2010/01/12(火) 01:55:53 ID:9yUjay1J0(2/2)調 AAS
もっと温泉に行こうを見ていたら、誤爆してしまった。
55(3): 2010/01/14(木) 17:20:35 ID:2soQbA0RP(1)調 AAS
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
外部リンク[html]:www3.toshiba.co.jp
フナイのOEMらしい。機能大幅削除に付きスルー決定ですな。
それより新しいポータロウ
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
DVD-R/RW(VRフォーマット/CRPM対応)ってのはA600でDVDに焼いた番組も見られるって事ですかい?
56: 2010/01/16(土) 23:42:45 ID:ztMGdwV50(1)調 AAS
>>55
これは酷いな
売らない法がマシなレベル
57: 2010/01/19(火) 20:48:02 ID:t6KlM/Ea0(1)調 AAS
>>55
何このゴミ
58: 2010/01/22(金) 22:32:18 ID:VMiXjdt50(1)調 AAS
BDが絡むとろくな事がない例え
59(1): あぼーん [あぼーん] NG NG AAS
あぼーん
60(1): 2010/01/31(日) 20:36:44 ID:IB67qCFd0(1)調 AAS
HD DVDレコーダーをBD対応した新型RDと交換するキャンペーンキボンヌ
>>55
でもこれはイラネ
61: 2010/02/01(月) 09:51:00 ID:/RAyc1LS0(1)調 AAS
>>60
交換しちゃうと、手元のHD DVD メディアが再生できないから困る
俺は2年使ったし、タイムシフト用にはまだまだ使えるので元は取ったと判断するが
HD DVD ユーザーのキャッシュバックキャンペーンなら歓迎
62: 2010/02/02(火) 00:05:12 ID:Yw4jNs/N0(1)調 AAS
エディ恩でBDレコと交換した人はどのくらい居たんだろう
ま、端数だったんだろうけど
63(1): 2010/02/06(土) 03:40:24 ID:TfQPoEVQ0(1)調 AAS
高身長の女 2 Over 170cm Triple Ladies
画像リンク
画像リンク
高身長女優VSチビッコ集団
画像リンク
画像リンク
高身長の人妻
画像リンク
画像リンク
高身長の女 5 Over 170cm Triple Ladies
画像リンク
画像リンク
泥酔クラブギャルナンパ生中出し
画像リンク
撮影現場で突然台本にないフェラチオを要求したらモデルはしゃぶってくれるのか?
画像リンク
64: 2010/02/06(土) 05:05:47 ID:Pc4UhpUY0(1)調 AAS
2chスレ:infosys
65: 2010/02/06(土) 11:47:47 ID:Hh+2v92K0(1)調 AAS
>>63
ひでえ誤爆だなw
66: 2010/02/08(月) 00:39:43 ID:h8709vqk0(1/2)調 AAS
A600は、HDDVD-RWが使用できますか?
67: 2010/02/08(月) 07:10:58 ID:RCKor2/U0(1/2)調 AAS
いいえ
68(1): 2010/02/08(月) 15:34:50 ID:h8709vqk0(2/2)調 AAS
東芝RD-A600新品同様
おまけHDDVD-RW90枚付 使えないジャン!
外部リンク:page7.auctions.yahoo.co.jp
69: 2010/02/08(月) 22:14:03 ID:RCKor2/U0(2/2)調 AAS
これはひどいwwwww
70: 2010/02/13(土) 23:24:25 ID:6pP/smg80(1)調 AAS
>>68
落札されてるじゃん。
71(2): 2010/03/03(水) 23:10:53 ID:w+Q47eL10(1)調 AAS
デイスクエラー 買って3年ぐらいかな。
シャープの BD-HDS32 買った。 ilinkでデータ移動できました。 ラッキー。
72(2): 2010/03/03(水) 23:25:21 ID:jhzTcXy+0(1)調 AAS
3年前に売っていたHD DVDレコは何ですか?
73: 2010/03/07(日) 20:57:00 ID:e+c9MAZM0(1)調 AAS
>>72
A-300 だけど3ねんぐらいじゃなかったっけ
74: 2010/03/08(月) 03:01:46 ID:Q9rdJNRRO携(1)調 AAS
>>72
全部で4種類しかないんだから自分で調べろ。
75: 2010/03/11(木) 22:19:38 ID:l9jDfm6s0(1)調 AAS
>>71
よくシャープなんてこうたな
76: 2010/03/11(木) 22:55:25 ID:lzmhk4ZJ0(1)調 AAS
鬱袋
77: 2010/03/12(金) 12:41:02 ID:pZsNeWO40(1)調 AAS
>>59
あらら?
なにがあぼーんされたのかしら?
78: 2010/03/14(日) 21:54:08 ID:C1jYggl10(1)調 AAS
hage
79: 2010/03/17(水) 23:06:19 ID:klbz9amG0(1)調 AAS
あぼーん対象は見極めが難しい
てか気分だろ
80: 2010/03/23(火) 20:09:27 ID:GamLIbUO0(1)調 AAS
HD DVDレコーダーユーザーのために保守age
まだまだ終わらんよ
81: 2010/04/02(金) 01:04:03 ID:jD2MBOsC0(1)調 AAS
A301はHDD換装はできますか?
82: 2010/04/02(金) 07:59:16 ID:RV3794AS0(1)調 AAS
当然できる。
他聞に漏れず増量はできないが。
83: 2010/04/05(月) 18:05:29 ID:nNnr4JNj0(1)調 AAS
東芝のBDレコーダーが売上TOP5にランクイン。今までBDやってたメーカーは恥ずかしくないの?
2chスレ:news
84(1): 71 2010/04/11(日) 10:30:47 ID:O6JxVilF0(1)調 AAS
>>71
修理頼んだら、ディスク交換見積もり6万でした。 もちろんキャンセル。
大事にしていたHD−DVDソフトが見れなくなったのが残念。
85: 2010/04/11(日) 21:25:23 ID:dmglIWJS0(1)調 AAS
>>84
A300のHD DVDドライブ交換が6万円すか?
86: 2010/04/23(金) 10:22:56 ID:HtpZ315Q0(1)調 AAS
あまり細かいこと気にしないでRD-A600使ってたけど、
一部の番組で、最後の一秒くらいがすっとんでる気がするんだが。
たとえば、TBSの深夜アニメ録画すると、シャープのレコーダだと24:30のものが、
24:29で録画されてるのよね。
ファームの問題でしょうか?
87: 2010/04/23(金) 12:54:24 ID:klEs6X/30(1)調 AAS
録画のりしろ設定を入にしとけよ
88: 2010/04/25(日) 21:17:40 ID:LEYWIj330(1)調 AAS
RD-A301は永遠に不滅です
89: 2010/04/26(月) 08:25:32 ID:GXN0t0qM0(1)調 AAS
↑
オマエも不滅そうだな
90: 2010/05/07(金) 01:36:31 ID:WpAjVYBH0(1)調 AAS
A600のドライブが怪しくなってきた。
DVDドライブに換装できるのかい?
91(1): 2010/05/13(木) 03:40:40 ID:ZfD84+Xa0(1)調 AAS
東芝さんよ、早くBD版RD出してくれ!
繋ぎでソニー機買ったのはいいが、機能もしょぼいし動きもトロすぎて
マジ使いもんになんねーよ
A600が使えるうちに出してくれないと困るから、ホント早急に頼むぜ
92: 2010/05/13(木) 21:22:49 ID:dxV7QTHg0(1)調 AAS
>>91
秋まで待て
93: 2010/05/14(金) 12:03:05 ID:OFLskL650(1)調 AAS
NHKの録画以外ならパナもそこそこ使えるぞ。
A600×2で焼く用にパナ買った。
94: 2010/05/15(土) 14:54:40 ID:1tNjTU22P(1/5)調 AAS
VARDIAのプレイリストを作成してチャプターを分けて編集できる機能
便利だなーって思って使ってみたらCMが1,2秒ずれてることに気が付いた
短い録画なら気にならないけど、長い録画だと動作がもっさりしてるせいですごく大変だよ
どの機種もこうなの?
95: 2010/05/15(土) 14:56:43 ID:1tNjTU22P(2/5)調 AAS
CMの1,2秒ずれてるのを全部修正する作業が大変だという意味です
96: 2010/05/15(土) 15:52:25 ID:1tNjTU22P(3/5)調 AAS
自分で調べたところ、マジックチャプターという機能でチャプターをわけていて
それの精度が良くないのは手動で修正する以外ないのですね
97: 2010/05/15(土) 16:06:03 ID:yLTjQ26z0(1/2)調 AAS
一時停止、スキップ、チャプター分割ボタンで結合、少しずらしてチャプター分割
他社に比べたら圧倒的に楽。
98: 2010/05/15(土) 17:16:40 ID:1tNjTU22P(4/5)調 AAS
なるほど、この分割/結合ボタンはそういう使い方だったのですね
結合したいところで分割してしまうのはどうしたらよいですか?
99: 2010/05/15(土) 17:25:27 ID:1tNjTU22P(5/5)調 AAS
わかりました。分割地点ピッタリまでコマ送りとスローと一時停止で操作すると結合できるのですね
これは便利です ありがとうございます。
さっきまで見るのと同じ以上かかって編集してたのがすぐに済みそうで助かりました。
100: 2010/05/15(土) 17:51:31 ID:yLTjQ26z0(2/2)調 AAS
一時停止してからスキップボタン押せば分割位置ぴったりに飛ぶ
そこでボタン押せば結合
101: 2010/05/19(水) 20:30:39 ID:jKFZsuMX0(1/2)調 AAS
この前、中古を見つけてA600買ってきた。
テレビ(BRAVIA 46X1000)に繋いだんだけど、テレビ放送の画質が悪い。
何というか、画像が荒い。
HDMIで繋いでも、D端子で繋いでも、パナのBW200より悪い。
当然、内蔵チューナーとなんか比べものにならないくらい。
何で?仕様?
それとも、何か設定間違ってる?
102: 2010/05/19(水) 20:44:28 ID:m2oknHMU0(1/2)調 AAS
スライド式のフタ開けて
3段目の『解像度切替』ってボタンを
本体の表示窓みながら、480i→480p→
ってなっていくのを確認。
デフォはD1画質なの。
103: 2010/05/19(水) 21:09:59 ID:jKFZsuMX0(2/2)調 AAS
ありがとう。
4日間悩んだ俺がバカみたいだ・・・
104: 2010/05/19(水) 22:14:40 ID:m2oknHMU0(2/2)調 AAS
いやいや、解決したのなら何よりだわ。
105: 2010/05/24(月) 23:11:12 ID:jCZF0Ex+0(1)調 AAS
BDオワタ
【社会】光記録媒体の新素材発見…ブルーレイの200倍の情報を記録、原料の価格も100分の1
2chスレ:newsplus
106: 2010/05/25(火) 04:01:46 ID:xCEnD6Od0(1)調 AAS
BD積んだRDの正当な後継機はまだか
ハロプロのBDが出てしまう
間に合わなくなっても知らんぞ!!!
107: 2010/06/19(土) 20:10:59 ID:ATgqUPyX0(1)調 AAS
3D対応するためにレグザと同時開発かな
と思っている
こりゃ時間がかかりそうだ
108: 2010/06/20(日) 02:03:00 ID:R1N9nDWx0(1)調 AAS
3Dなんていらねーからさっさと出せよ
とにかく今店頭に並んでるBDレコがしょぼくて使いものにならないっていう
現状をなんとかしてくれ
パナもソニーも持ってるが、ぶっちゃけA600の方がサクサク動くし使い勝手も
上だから、未だにA600がメインでなかなかBDに移行できないんだよ
109: 2010/06/20(日) 09:15:43 ID:v7lcmp/p0(1)調 AAS
もうA600のようなコストをかけた製品は出ない。
次はコストダウンの目立つX9の延長線上にしかない。
アンケートをとったのも古い機能をどこまで削除するか
その根拠として使うためだ。
実際には最初から大幅なスペックダウンが決まっている。
ただREGZA部隊との統合やBlu-ray対応を機に
X5を開発した片岡氏の監修の元でソフトを一から作り直すつもりがあるなら
機能削減はGUIを整理するために悪いことではない。
レスポンスが遅い原因であった過剰な著作権保護を廃止した上で
ソフトを作り直せばいいものが出来上がるだろう。
110(1): 2010/06/24(木) 12:34:38 ID:z2ZvpILW0(1)調 AAS
A600は十分コストダウン機だよん。
同軸光すら非搭載なんだお。
Xシリーズじゃありえないお。
111: 2010/06/24(木) 13:17:38 ID:mVAAzH230(1)調 AAS
>>110
あえてX名乗らなかった機種だからねぇ
112: 2010/06/25(金) 10:35:44 ID:wHC52q+D0(1)調 AAS
とはいえX8より格段に格上で
X6と比べても筐体の作りと映像周りは完全に上
レガシー系端子が減ってはいるが
周辺環境の変化を思えば妥当な線だろう。
ネットdeダビングHDとスカパHDに対応する
EXファームがあればまだまだ現役で行ける。
というかAシリーズはご迷惑をお掛けしたお詫びに
救済策が必要だろ。
113: 2010/06/28(月) 20:33:09 ID:oelMMNhL0(1)調 AAS
だれかこの生き恥を晒す馬鹿にA600をくれてやれよ。
114: 2010/07/03(土) 18:59:02 ID:4QHMwBTQ0(1)調 AAS
A600って、確かTS振り替え未対応だよね?
115: 2010/07/06(火) 04:06:01 ID:QBi+Dwkq0(1)調 AAS
A600は発売されて既に3年も経つ古い機種だが、録画したハイビジョン番組を
自由に編集してハイビジョン(TS)のまま長時間保存する、という使い方が
出来る唯一のレコだぞ(A301ってのもあるけど……)
俺もHDの撤退後にソニーやパナのBDレコを買ったが、結局使い勝手が悪いとか
出来ないことが多すぎてA600に戻ってきたくらいだ
ぶっちゃけ今のBDレコは初心者向けのしょぼレコだから使いもんにならんわ
116: 2010/07/06(火) 10:04:52 ID:mxJYW+r1P(1)調 AAS
もう別にTSEでいいやって感じ
画質大して違い分からないしどうせ一生見返さないし
117: 2010/07/06(火) 22:18:42 ID:fmASooJG0(1)調 AAS
ぶっちゃけ今のBDレコは初心者向けのしょぼレコだから使いもんにならんわは同意
118: 2010/07/07(水) 03:25:07 ID:aP2NkcsE0(1/2)調 AAS
ソニーのBD機買ったけどスカパーHDとNHKとWOWOWの録画にしか使ってないわ
プレイリストがコピー出来るようになってちょっとはマシになったかと思ったけど
WOWOWやスカパー等のコピワンものには使えないし、1タイトル内でしか作れない
とか制限がありすぎて正直使い辛い
それにソニーはイン点/アウト点を1つ1つ登録していく方式なので時間がかかって
編集してるとすごいストレスが溜まる
そんなわけで俺ん家もメインはA600、地デジと民放BSは全部A600で録ってる
119(1): 2010/07/07(水) 05:39:22 ID:lG3i4NmiO携(1)調 AAS
編集してまで残す価値もほとんどない
地デジと民放BSしか録らないA600が主力で
スカパーHDとNHKとWOWOW“しか”録らない録画機がサブって
どんな厨房レベルのテレビ趣味なんだ
120(3): 2010/07/07(水) 15:37:32 ID:hW135eD70(1)調 AAS
BDレコーダーを持っているのに、
わざわざA600でHD DVD-Rを焼いているのかと思うと、涙が出てくるな。
121: 2010/07/07(水) 17:03:51 ID:aP2NkcsE0(2/2)調 AAS
>>119-120
そんなもん人それぞれ、俺が何を録画してどう残すかなんて俺の自由
俺はVHSの頃から編集して残してるから今もそうしてるだけのこと
ただ、今のBDレコじゃそれが自由に出来ないから、編集が必要なものは
未だにA600がメインになってる、ってことを言いたかっただけ
それに保存できればBDだろうがHD-Rだろうがどっちでもいいし……
どうしてもBDに保存したいとか、今のBDレコに何の不満も無いのなら
それはそれでいいんじゃね
122: 2010/07/07(水) 21:13:18 ID:MIa9hIwlP(1/2)調 AAS
等速で保存性の悪いHD DVD-Rを未だに使っているのが凄いなと思って。
しかも価格がBD-Rとは比べ物にならない高さという。
ドライブが壊れたら二度と見れなくなるという恐ろしさもある。
123: 2010/07/07(水) 21:22:10 ID:TyNuarSw0(1/2)調 AAS
8年間は保守部品有
124: 2010/07/07(水) 22:07:34 ID:MIa9hIwlP(2/2)調 AAS
あれは義務じゃないし(というより破った時の罰則がない)。
さらに既に2年以上が経過しているでの、残りは6年弱。
125(1): 2010/07/07(水) 22:22:05 ID:gkcYnlpD0(1/2)調 AAS
話ぶった切りですまんが教えて下さい
A301で焼いたHD DVD-Rが、XBOX360のHDDVDプレーヤで再生出来ません
使ってるメディアがRiDATAなのが駄目なんでしょうか?
有名メーカ(と言っても三菱しか入手出来ないけど)なら大丈夫でしょうか?
126(1): 2010/07/07(水) 23:17:10 ID:TyNuarSw0(2/2)調 AAS
>>125
三菱でもダメ
そもそもHD DVD-R上に記録されてるHDVRファイルが再生出来ない
127: 2010/07/07(水) 23:30:29 ID:gkcYnlpD0(2/2)調 AAS
>>126
ありがとございます
残念ですが、仕様なんですね
調子に乗って買ってしまったXBOX用のプレーヤ、どうしてくれようか
HDDVDソフトなんて3枚しか持ってねー
DVDはアプコン機能の有るプレーヤで見た方が綺麗だし・・・
リモコンだけ使うか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 196 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.171s