[過去ログ] ●今テレビ買おうと思ってる奴今は買うな時期が悪い (924レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
844: 2010/12/12(日) 19:57:56 ID:S6iC55Le0(1)調 AAS
幸いうちの建物はケーブルの工事をしたので
2015年3月までアナログが受信できる
なんか契約をしないと駄目なのかと思ったが
ケーブルの線があるだけでいいみたいだ
4年後はどんだけ安くなってるかな
今のブラウン管も小さいから小型でいいんだけど
小さいのはもうあまり安くならないって聞くけどどうなんだろう
あとはレコーダーがもう少し安くなってくれればいいんだが
845: 2010/12/16(木) 12:18:08 ID:1YuJBy6N0(1)調 AAS
いつでも買う時期は悪い。逆に言えばいつでも買い時
846: 2010/12/17(金) 11:51:02 ID:BeWEBFiK0(1)調 AAS
わけ分からん
847: 2010/12/20(月) 20:30:59 ID:cQ4ONL5A0(1)調 AAS
わけでもない
848: 2010/12/20(月) 20:46:08 ID:WYqXt17l0(1)調 AAS
欲しい時が買いどきです
849: 2010/12/21(火) 16:50:54 ID:kMXKpkfN0(1)調 AAS
価格崩壊始まっとるね。エコポ減額以上に下がってるw
そろそろ週末にでも店に様子見に行ってみるわ
850: 2010/12/21(火) 17:46:23 ID:sWwR9/Bg0(1)調 AAS
エコポイントで商品券が欲しいだけ
851(1): 2010/12/23(木) 22:59:40 ID:SwhD4tow0(1)調 AAS
価格崩壊? 店行ったけどモノがない
852: 2010/12/25(土) 00:31:44 ID:SVVJiqUZ0(1)調 AAS
在庫崩壊だろ
853: 2010/12/27(月) 23:51:32 ID:kniR7ba/0(1)調 AAS
>>851
確かに。
一週間ほど前にアナログTVが壊れたので買い替えの為、店に行ったら
国内メーカーの製品が無くて入荷が1月中旬以降になるとか言われた。
海外メーカー製品は積んで有ったけど。
854: 2011/08/21(日) 12:14:00.71 ID:5/HguqWT0(1)調 AAS
まだ時期尚早だ
855: 2011/08/21(日) 18:39:37.01 ID:umVtLwNv0(1)調 AAS
買い時おわた
856: 2011/08/22(月) 11:44:20.16 ID:3V2/zItg0(1)調 AAS
32インチ普通のフルハイがまた復活してきそうで買えない
37は26のハーフと目の細かさがいっしょらしいので大して高精細じゃないからやだ
857: 2011/09/23(金) 02:09:41.02 ID:NBGn4fSa0(1)調 AAS
欲しい時に買えばいい
858: 2011/10/06(木) 23:52:52.01 ID:9efhLHei0(1)調 AAS
LEDになってろくなのないな
859: 2011/10/22(土) 02:02:43.51 ID:WG/6Nx5X0(1)調 AAS
【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★54
2chスレ:newsplus
860(1): 2011/11/12(土) 01:39:47.79 ID:hh+cDrUq0(1/2)調 AAS
ブルーレイ内臓のテレビを検討中です。(26インチとかだから今でも充分安い)
よく聞くデメリットが「壊れたとき丸ごと修理に出さないといけない」
なんだけど、テレビってそんなに壊れるもんかなあ?
861: 2011/11/12(土) 01:43:11.26 ID:hh+cDrUq0(2/2)調 AAS
しまったすごく古いスレに書き込んでしまった
862: 2011/11/13(日) 23:57:06.21 ID:IEUWeL3o0(1)調 AAS
わらた
863: 2011/12/02(金) 21:13:56.25 ID:PqbNsDr1O携(1)調 AAS
ついに買ってしまった…
スカパーSD映像が汚いってこの事か…
864: 2012/02/03(金) 20:09:13.87 ID:AQ75hKf10(1)調 AAS
a
865: 2012/02/18(土) 12:31:25.95 ID:oPu0XUU00(1)調 AAS
www
866: 2012/02/20(月) 14:00:27.42 ID:EGqLekxW0(1/2)調 AAS
もういい加減底値だろ
867: 2012/02/20(月) 14:01:48.27 ID:EGqLekxW0(2/2)調 AAS
地デジ対応とはいえブラウン管だからもう欲しいな
868: 2012/02/26(日) 11:51:12.61 ID:HFi3erm80(1)調 AAS
いつが買い時?
869: 【43.2m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk 2012/02/26(日) 21:39:12.73 ID:qXm+3wbN0(1)調 BE AAS
このスレが1000届くころが底値と思う
870: 2012/02/29(水) 22:03:14.79 ID:0V4YgRjs0(1)調 AAS
長いな
871: 2012/03/02(金) 09:13:07.45 ID:sRtvx4ZG0(1)調 AAS
結局デジタル機器の場合は常に進化をするわけだから
待てば待つほど良い物が安く買える
今使ってるパソコンの事を思えば解るよね
じゃあ死ぬ前まで待って購入するのがいいかって話になるから
結局は欲しい時に買うしかない
ま、強いて言えば新型が発表されてから
前モデルを買うのが一番安いからそこを狙うのが吉
872: 2012/03/16(金) 11:39:12.30 ID:O5A49kcN0(1)調 AAS
大画面テレビをサブモニタに使ってまーす
もちろんテレビは見ませーん
873: 2012/05/02(水) 06:04:52.47 ID:6YPGRp0p0(1)調 AAS
TV用液晶価格、2年2カ月ぶり上昇 中国で需要増
五輪控え薄型テレビ増産期待も
外部リンク:www.nikkei.com
874: 2012/05/02(水) 14:54:53.15 ID:1A7+ZKtx0(1)調 AAS
3kで買った中古ダイナコネクティブ、映りが意外に良くてワロタw
875: 2012/05/02(水) 15:25:30.31 ID:dlYSdNm90(1)調 AAS
大きく進化する時とそうでない時があるから
新型モデルの進化の幅が小さい時に前モデルを買うのがお買い得かな
876: 2012/05/04(金) 03:04:12.39 ID:aMh6mHYm0(1)調 AAS
どこも赤字決算でコストカットな流れだから今が買い時かもな
877(1): 2012/05/04(金) 21:57:02.46 ID:rtCwn+Pg0(1)調 AAS
個人的にはってなに?
意味不明
878(2): 2012/05/07(月) 21:35:53.98 ID:YChb3S9m0(1)調 AAS
もうすぐ4K画質、4倍速液晶が標準になる
大型有機ELも
今は次期が悪い
879(1): 2012/05/08(火) 11:16:12.27 ID:KZdv10200(1)調 AAS
>>877
32インチまでは儲からないから今後劇安粗悪モデルしかなくなる
880: 2012/05/08(火) 11:25:03.02 ID:nOe4hbuZ0(1)調 AAS
>>879
それ前から言われてね?
881: 2012/05/12(土) 15:52:10.94 ID:C7A64Uwh0(1)調 AAS
薄型TV下げ足鈍る 売れ筋、3月から価格横ばい
外部リンク:www.nikkei.com
882: 2012/08/10(金) 07:48:41.36 ID:Lt1R3rWy0(1)調 AAS
今買うやつは情弱
883: 2012/08/10(金) 11:56:52.77 ID:TASc0Dwo0(1)調 AAS
>>878
でも、お高いんでしょう?
884: 2012/08/16(木) 02:29:21.97 ID:CG0xAnGj0(1/2)調 AAS
今買うと後悔するのは見えている
885: 2012/08/16(木) 21:35:43.81 ID:CG0xAnGj0(2/2)調 AAS
シャープは今後保証してくれるかどうかわからないからやめておいた方が良い
886: 2012/08/16(木) 23:08:49.83 ID:MFLYH6+t0(1)調 AAS
イオンだったら19型1万円
今最安。
887: 2012/08/17(金) 15:54:57.21 ID:JwRXhdPOO携(1)調 AAS
画質だけでなく、筐体のつくりや質感を考慮するとKUROとかXR1辺りが頂点だった気が。
そういうモデルを欲してる人には当分地獄ですね。
888(1): 2012/08/20(月) 18:13:36.45 ID:Cj7MOwFo0(1)調 AAS
しかし、50インチが五万とか…
889: 2012/08/21(火) 00:27:14.99 ID:ei5+HiBQ0(1/2)調 AAS
店員:オリンピックは3Dテレビで見るといいですよ
漏れ:何で?
店員:・・・
890(1): 2012/08/21(火) 06:15:48.30 ID:9Q3m09hj0(1)調 AAS
やっぱりというか、VHDと同じく3Dはコケるジンクスが確定したな
891: 2012/08/21(火) 14:08:15.48 ID:RFOmhRyI0(1)調 AAS
>>878
有機ELは寿命が心配だ
3世代位経って安定して価格がこなれるまで時期が悪い
892: 2012/08/21(火) 18:55:07.20 ID:ei5+HiBQ0(2/2)調 AAS
>>890
俺はヴァーチャルボーイで懲りました
893: 2012/08/29(水) 01:16:28.37 ID:TAfFFbifO携(1)調 AAS
>>860
壊れるときは呆気なく壊れるよ。
894: 2012/08/29(水) 21:25:37.83 ID:sWCSV53v0(1)調 AAS
テレビが壊れてから買っても何も問題ない
というか、壊れたらそのまま買わないかもしれないくらいだよ
895: 2012/09/26(水) 03:14:54.52 ID:ElgD/jt60(1)調 AAS
面白い番組がないからなぁ
896: 2012/09/26(水) 15:37:37.92 ID:Lq1/pece0(1)調 AAS
BSも無い…俺のTVは今やPC出力モニタと化している
897: 2012/09/26(水) 17:57:35.36 ID:JLlQh3RT0(1)調 AAS
具体的に面白い番組とは?
898(1): 2012/10/07(日) 00:08:30.28 ID:gFFudWaM0(1)調 AAS
ネットで目が肥えて
テレビ番組程度では面白さを感じないというのが適した表現かな
899: 2012/10/09(火) 03:14:54.19 ID:LKceSErE0(1)調 AAS
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
900: 2012/11/23(金) 16:50:47.68 ID:jXRQIXpm0(1)調 AAS
店員:オリンピックは3Dテレビで見るといいですよ
漏れ:何で?
店員:・・・
901: 2013/02/18(月) 00:21:47.04 ID:odcNIMmn0(1)調 AAS
企業は画質が良ければ売れると勘違いしているようだけど
それは画質が悪すぎた頃の話
かと言ってテレビに無駄な機能を付けられようが
ややこしくなるだけでかえって邪魔
基本壊れるまで買わない
902: 2013/02/18(月) 08:49:14.94 ID:VCGiUarq0(1)調 AAS
15000円ぐらいでBSも見れるテレビ教えれ
903: 2013/03/02(土) 13:20:26.67 ID:zfjcgklK0(1)調 AAS
今度は3Kだか4Kだか言ってるな
904: 2013/03/02(土) 17:39:56.72 ID:dZiLcWlX0(1)調 AAS
そしたら今度は値段が3Kだか4Kになったら買おうぜ
ひでえもんだよな50インチで5万前後とか足が出るわ
905: 2013/04/03(水) 02:25:57.37 ID:hzcyjLn/0(1)調 AAS
テレビ番組がステマをやめればテレビを買う
906: 2013/04/03(水) 16:57:49.14 ID:XDLx9vnPO携(1)調 AAS
7年前の化石スレッド
907: 2013/11/27(水) 21:26:12.81 ID:McAodP0w0(1)調 AAS
まあ、でも、今でも当たってるよ。
PCのモニターが27インチの時代だからなあ。
テレビも50インチくらいは欲しいよね。
908: 2013/11/27(水) 21:31:29.56 ID:hM/q3agV0(1)調 AAS
8kが出たら4kが標準になって42型で6万位やな
二年待て
909: 2013/11/29(金) 19:06:07.20 ID:J7Nje/JtO携(1)調 AAS
8Kが気軽に買えるようになるまで待て!
910: 2013/12/01(日) 13:48:44.48 ID:LKjmhfK10(1)調 AAS
昔3kってのがあったな(笑)
911: 2013/12/02(月) 11:17:41.50 ID:1QfyWaOK0(1)調 AAS
デジタル家電「質重視」、脱デフレの兆し 薄型テレビの平均単価上昇
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
画像リンク
912: 2013/12/02(月) 22:47:53.89 ID:FTM2sTex0(1)調 AAS
ビックカメラ札幌店の副店長佐藤伸弦が暴行事件を起こしていたそうです
本人フェイスブック
>Facebookリンク:nobuo.sato.5
913: 2013/12/24(火) 22:24:55.77 ID:dhg4FnJxi(1)調 AAS
じゃあ、いつ買うの?!
914: 2014/08/24(日) 17:10:44.45 ID:xTMqPH7G0(1)調 AAS
前モデルを買うのが一番安い
915: 2014/08/24(日) 19:21:53.57 ID:Nk7LOxy00(1)調 AAS
性能もドングリだし
916(1): 2015/01/07(水) 13:17:09.87 ID:csxUsyWO0(1)調 AAS
今年はなぜTV購入に良いか
外部リンク:jp.wsj.com
917: 2015/01/12(月) 12:06:15.01 ID:cT+bdifM0(1)調 AAS
>>898
ネット底辺どもはニコ生だのヒカキンだので喜んでるのに
目が肥えたって言われてもなあ
918: 2015/01/31(土) 21:00:46.77 ID:8B4Ps2yp0(1)調 AAS
>>916
サムスンだのLGだの、チョンメーカーの話題ばかりじゃねぇーか!m9('A`)
919(1): 2015/02/20(金) 23:46:46.20 ID:8QKg56kc0(1)調 AAS
32型4Kテレビが5万円になるまで待て
920: 2015/02/21(土) 00:12:52.17 ID:tFyrxkNH0(1)調 AAS
>>919
2Kでさえ絶滅危惧種なのに
921: 2015/12/03(木) 10:59:49.23 ID:lFoQElBX0(1/2)調 AAS
4倍速とか広色域とか3Dってどこいったの?
922: 2015/12/03(木) 11:02:23.03 ID:lFoQElBX0(2/2)調 AAS
あ
923: 2016/03/31(木) 13:06:59.40 ID:GXS/8DSE0(1)調 AAS
次出たら買おうやっぱその次が出たら考えようを繰り返してたらいつの間にかプラズマテレビが滅んでた・・・
924: 2016/05/05(木) 21:22:46.63 ID:6o45d7AE0(1)調 AAS
ラジオはすでにネット配信になってる。日本の主要ラジオ局はネット経由でリアルタイムで番組が聴ける。
電波でも放送してるから2つの伝送方式を使ってることになる。問題はテレビがいつネット配信になるかだな。
海外にはネット配信してるテレビ局もあるが、日本の主要テレビ局はまだリアルタイムでのネット配信は行っていない。が、技術的には可能なのでのうちネット配信が実施される可能性がある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.666s*