[過去ログ] ◎●●/RX-7 Part187\●●◎ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876: 2018/03/25(日) 01:51:36.06 ID:B2mU6jhg0(3/4)調 AAS
>>874
軽トラのほうが良かったか
どんな車でも綺麗に保ちたいっていう例えのつもりなんだけどね
877: 2018/03/25(日) 02:00:58.37 ID:yItDmn1g0(1/3)調 AAS
>870
あれはリング状の部品じゃなくてメーターのクリア部分Assyで枠がメッキになってる
一応6型で復活したものだからディーラーで聞いてみれば?
878(2): 2018/03/25(日) 02:16:22.73 ID:sQWAWHpm0(1/3)調 AAS
>>875
FDはバイクと一緒にガレージに入れてるけど
FCと軽は入り切らないから屋外駐車場だぜ
879(1): 2018/03/25(日) 02:27:50.02 ID:B2mU6jhg0(4/4)調 AAS
>>878
お前はまず対人対物無制限の任意保険に入れ
保管方法以前の問題だ、人でなしが
880: 2018/03/25(日) 03:00:28.09 ID:sQWAWHpm0(2/3)調 AAS
>>879
繰り返すようだがそのアホとは別人だボケ
881: 2018/03/25(日) 03:07:21.59 ID:sQWAWHpm0(3/3)調 AAS
車両はともかく対人対物無制限はデフォだろ
882: 2018/03/25(日) 06:21:41.90 ID:LeiAgr5Q0(1)調 AAS
>>878
FCください!
883: 2018/03/25(日) 10:23:46.69 ID:jEsLfual0(1)調 AAS
>>869
乗るな
884: 2018/03/25(日) 10:44:01.48 ID:6smqYNuT0(1)調 AAS
乗る頻度にもよるんじゃないかな
週4回以上乗るなら屋外でも良いけど
月に数回しか乗らないなら車庫保管のほうが良いでしょ
イメージ的に。
885: 2018/03/25(日) 11:48:39.01 ID:UaprNgkj0(1)調 AAS
車最優先の生活なんて普通の人間はできないし保管方法は住んでる環境次第じゃね?
886: 2018/03/25(日) 14:01:22.16 ID:wd6WSz/80(1)調 AAS
そういう問題ではなくて、修理時に汚したとか、ビンボー臭いんだわ
887: 2018/03/25(日) 18:32:02.01 ID:RleAyAny0(3/5)調 AAS
田舎ならともかく東京だと何台も入るガレージつきの家なんてなかなか持てない
そうすると当然大切な車だけガレージ保管になる
888: 2018/03/25(日) 18:35:13.59 ID:JjaOOlCQ0(1)調 AAS
毎日乗る車だとガレージ有っても面倒で入れなくなる
889(2): 2018/03/25(日) 19:48:11.25 ID:iCuxXsw30(1)調 AAS
たまに思う田舎の農家で近くに峠があってストレス無く走りが楽しめる環境が羨ましいと
ただメカトラブルで自分じゃどうしようもない時最寄りに経験豊富なディーラーや専門ショップが期待出来ないのがネック
890: 2018/03/25(日) 21:55:11.67 ID:+vFBLvob0(1/2)調 AAS
>>889
>メカトラブル
普通に日常点検やっていて故障の兆候を見落とさなければ無用な心配。
891(1): 2018/03/25(日) 22:36:47.66 ID:KGSYwCyD0(1)調 AAS
魂RとRZって台数はRZ少ないけど魂Rのほうが価値あるよね?
892: 2018/03/25(日) 22:43:44.13 ID:yItDmn1g0(2/3)調 AAS
人による
世間的な価値は販売価格参照じゃない?
893: 2018/03/25(日) 22:46:15.69 ID:yItDmn1g0(3/3)調 AAS
個人的にはグレードよりもコンディションだと思うけど
894(1): 2018/03/25(日) 22:50:53.98 ID:obTRdtPS0(1/3)調 AAS
俺的にはRS以上で程度良いやつかな
895(1): 2018/03/25(日) 23:01:27.80 ID:+vFBLvob0(2/2)調 AAS
>>894
現実的には異常なRSが多いという悲劇。
896(2): 2018/03/25(日) 23:57:10.22 ID:RleAyAny0(4/5)調 AAS
RS以上とタイプR以上は弱いタービンが、RS以上はそれプラス変なファイナルが難点
897: 2018/03/25(日) 23:57:19.46 ID:obTRdtPS0(2/3)調 AAS
>>895
異常とは?魔改造??
898(1): 2018/03/25(日) 23:58:05.79 ID:fCnNifss0(1)調 AAS
>>891
オーナーは、今となっては全年式ポンコツだと理解してる。
グレードに価値を付けたいのは中古屋とカタログ厨。
899: 2018/03/25(日) 23:58:54.49 ID:obTRdtPS0(3/3)調 AAS
>>896
タービンなんて変えりゃ済むことやしファイナルガーとか気にするような街乗りしねえよ
900(1): 2018/03/25(日) 23:59:45.98 ID:RleAyAny0(5/5)調 AAS
RZは新車時は良かったが現存するタマは全てみすぼらしく黄ばんでしまってる
とくにボディ下部のチッピング部分は悲惨でツートンカラーになってる
901: 2018/03/26(月) 00:10:42.82 ID:DdbV5W8y0(1/2)調 AAS
>896
弱いってのはブーストアップ前提に考えてるからだろ?
普通に使う分にはそんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
902(1): 2018/03/26(月) 00:16:25.47 ID:dVJCtsy10(1)調 AAS
>>900
全グレード共通でリップの黒プラスチックは薄汚れて白くなってるのが大半だし赤はオレンジになってるしスピ尺のチタグレは薄くなってるのが多いし
年式たってるから大半のFDの塗装は悲惨よ
903(1): [sge] 2018/03/26(月) 00:54:47.96 ID:oWgX7uTD0(1)調 AAS
バサRのイエローもやばそう、この前見かけたがバンパーとボディの色が全然違ってた
904: 2018/03/26(月) 02:18:35.90 ID:DdbV5W8y0(2/2)調 AAS
ボディとバンパーは材質が違うから時間が経てば色が合わなくなってくるのはFDに限ったことじゃない
あと補修でちゃんと色合わせしてないとかもあるからほんの少しの例で全て同一視するのはどうかと
それともFDとはそういうものと定義付けしたい何かの力でも働いているのかw
905(1): 2018/03/26(月) 02:24:05.08 ID:y+O2/N1D0(1/2)調 AAS
色によっちゃ褪せやすい色があるから仕方ない、イエローなんて最悪カラーだろ
906: 2018/03/26(月) 03:00:25.95 ID:4IPtMdjy0(1)調 AAS
ピュアホワイトで部分部分吹き付けや
タッチペンで補修だらけで
青空月極で紫外線や雨風当たりっぱなしでも
全然痛みや補修後目立たないし気にならない
これが最近流行りのラメが入ったパールホワイトだったら目立つだろう
加えてリップスポイラーも社外カーボン調なので余裕
907: 2018/03/26(月) 07:10:32.92 ID:oGLj1nbD0(1)調 AAS
>>898
その通りだわ
908: 2018/03/26(月) 08:13:08.56 ID:XwTxjTlE0(1)調 AAS
ピュアホワイトは強い
ピュアホワイトからチタグレに乗り換えたけど
チタグレはほんまに酷い
もし中古で買おうとしてるやつがいるなら
室内の照明で塗装を判断しないほうがいい
よく見ればわかるんだろうけど
外に出してもらっていろんな角度から見たほうがいい
909: 2018/03/26(月) 09:52:29.83 ID:y+O2/N1D0(2/2)調 AAS
よほど色褪せ酷くない限り後で再塗装でいんじゃね?同色なら内側との差異も気にならんし
910: 2018/03/26(月) 09:58:36.96 ID:/vQ/BiIR0(1)調 AAS
ホワイト塗装は酸化チタンを顔料に使ってるからな
911: 陰嚢 2018/03/26(月) 10:21:38.67 ID:FArXqe2F0(1)調 AAS
>>902
リップはアーマーオールでいつも黒光りさせてるよ
912: 2018/03/26(月) 12:09:44.99 ID:l9BZDvp60(1/2)調 AAS
チタグレは新車の時から色違ってた
違わないのがあるとしたら、クレーム入れて塗り直しさせたやつ
913: 2018/03/26(月) 12:13:09.30 ID:l9BZDvp60(2/2)調 AAS
チッピングの黄ばみが酷いのはRZのスノーホワイトパールマイカと前中期のシャストホワイト
914: 2018/03/26(月) 13:39:45.78 ID:Vq05IrY50(1)調 AAS
ピュア(ソリッド)ホワイト系はプロボックスとか営業車に多いので察し
意外と白って汚れや傷目立たない部分補修簡単だし
あとスズメバチに襲われ難い
915(1): 2018/03/26(月) 14:15:56.54 ID:C8sqAp1i0(1)調 AAS
会社の営業車ノートだけど営業車だし白で良いと思いソリッドの白発注したら
受注生産でしかお取り寄せ出来無く在庫でパールホワイト(特別色価格)があるので
ソリッドと同じ値段に下げますのでと言われ仕方なくパールにした
皆さんラメの入ったパール色がお好きなのね
916: 2018/03/27(火) 01:05:42.83 ID:Yjj0ZKt30(1)調 AAS
15年前、新車の在庫がチタグレか白と言われたが
チタグレでよかったと思う
917: 2018/03/27(火) 04:04:45.22 ID:05ccSoMV0(1/2)調 AAS
>915
パール塗装とラメは違うんだが
青い車を全てブルメタとかいう馬鹿かw
918: 2018/03/27(火) 05:31:21.59 ID:+zLG8laj0(1/2)調 AAS
>>903
>>905
イエローのR魔フルエアロ組んだのをイベントで見たが
色褪せプラス社外エアロがブリスターと塗装ヒビ割れで浮いてしまってたな
色合わせも何も酷い状態だったけど開き直って乗ってるみたいだった
前の車で散々懲りた事あるけどブリスターは塗装以前にパーツ製造時に樹脂に空気が入ってしまっているので
何回再塗装してもぶり換えして来る
919: 2018/03/27(火) 12:29:06.80 ID:5J3G5BQh0(1)調 AAS
ブリスターがぶり返すたー
920: 2018/03/27(火) 13:18:49.48 ID:VDOpeLhE0(1)調 AAS
ピュアホワイトってピュアなホワイトじゃないよね。
6型RZのホワイトが一番ピュアなホワイトっぽいけど。
921(1): 2018/03/27(火) 13:49:37.98 ID:moIob2ek0(1)調 AAS
そりゃーよぉw
オーナーがピュアとは無縁の存在なのに
ピュアホワイトってWWwWWw
冗談はオーナーだけにしてくれないかな
922: 2018/03/27(火) 16:34:00.31 ID:uRvgpKXK0(1)調 AAS
オティンティンはピュアですが?
923: 2018/03/27(火) 17:19:45.29 ID:05ccSoMV0(2/2)調 AAS
イノセント(ブルー)です
924: [sge] 2018/03/27(火) 17:53:24.45 ID:1xmAdbw70(1)調 AAS
ピュアホワイトはNDにも設定されている由緒ある色
925: 2018/03/27(火) 20:08:08.13 ID:MEd/Q/NU0(1/2)調 AAS
俺はブルーが好きやな。ディーラー中古で良い出物ないかな?タンス預金の200万が出てきたわ
926(1): 2018/03/27(火) 20:11:54.11 ID:KYasqIv+0(1)調 AAS
再塗装は弱いからなぁ…
927(1): 2018/03/27(火) 20:26:18.54 ID:OlyhwLi80(1)調 AAS
旧車に乗る覚悟あるんだったら完全に雨風当たらないガレージは必須だろうな
柱に屋根だけ付いてる簡易的なやつは車庫とは呼べない
因みにちゃんとした床がコンクリートで直射日光が当たらないガレージに保管したら殆どサビも出ないし塗装も傷まない
10年以上前から付けてるサードのGTウイングPROもまだツヤツヤ真っ黒
ちゃんと保管出来ない人間は古い車はやめておけ
928: 2018/03/27(火) 21:10:25.04 ID:mars11UZ0(1)調 AA×

929(2): 2018/03/27(火) 21:20:32.98 ID:6Cisdlmd0(1)調 AAS
車庫保管だけどサビとカビは出てるよ。
日光は当たってないはずだけどプラスチックの劣化と色あせも。
まあ露天よりマシなんだろうけど。
あとそんなに大切にするほどでもないでしょ、数百万円、1000万円以上するような車でもないし。
時価100万円以下なんだし。
930: 2018/03/27(火) 21:31:44.31 ID:+Z9FwUwE0(1/3)調 AAS
>>929
出てないですけど
931(1): 2018/03/27(火) 21:42:22.14 ID:rXjdhvIr0(1/2)調 AAS
>>929
その程度の車だとお前が思うんならそうなんだろうし例えばお前が今FDを所有しているんならその程度にしかメンテナンスされてないんだろう
まぁ価値観は人それぞれだがね
自分はFDが最高だし一番だ 自分が維持できる非現実的な車としては最高峰
で、
サビは雨の日塩っ気がある場所はなるべく走らない 走ったら洗車
カビは湿度の多い季節は除湿剤を室内に置く
プラスチックの劣化は半年に一度プラスチック保護剤で室内を磨く
マメかそうじゃないかの違いじゃないの?
女の扱いと同じ
932: 2018/03/27(火) 22:01:16.84 ID:+Z9FwUwE0(2/3)調 AAS
>>931
>>927
思想も含めて完全同意
大切にするかどうかに値段は関係ないし
FDは走行距離が少ないから日光要因の劣化はほとんどしてないけど同じころの他の車は6万キロくらいだけどほとんど劣化してない
6万キロも走ってるから最低限の劣化はあるけど、ここで聞くような劣化なんて信じられない
ここで聞く劣化話はカーポート保管の社用車の軽よりひどいよ
933: 2018/03/27(火) 22:13:09.27 ID:WWZCmDTE0(1)調 AAS
>>926
あの頃のマツダの塗装なら再塗装の方がマシだわ
934(1): 2018/03/27(火) 22:27:02.33 ID:MEd/Q/NU0(2/2)調 AAS
たかが旧車になんで偉そうに講釈垂れてんだ?
935(1): 2018/03/27(火) 22:32:54.79 ID:rXjdhvIr0(2/2)調 AAS
>>934
そんなお前は黙ってFerrari 488 GTBでも買ってればいいんじゃないの?
936: 2018/03/27(火) 22:34:43.79 ID:wtgFJRf50(1)調 AAS
むきだしコンクリート床は意外に湿気が上がってくる
937: 2018/03/27(火) 22:35:41.32 ID:o9C4gw1N0(1)調 AAS
今夜も基地外発狂してますなw
938(1): 2018/03/27(火) 22:48:57.47 ID:fNkdc+b40(1)調 AAS
パレット式立体駐車場に保管の俺様参上。
939(1): 2018/03/27(火) 22:59:42.88 ID:HuhOxtdi0(1)調 AAS
FC乗ってた時、後部座席に置いておいた社外ステアリングがカビまくってたな。
原因はリア席への雨漏りなんだけど、ハッチバックは基本的に雨漏りするんだろうか…
FDでも雨漏り被害に悩んでたりする。
ある程度、侵入箇所は潰してはいるんだが。
940: 2018/03/27(火) 23:14:39.32 ID:+zLG8laj0(2/2)調 AAS
>>921
昔、宝焼酎「純」のCMでマドンナがアイムピュアって言ってた
お前はぜってー違うだろとツッコミ入れたくなった
941: 2018/03/27(火) 23:59:53.09 ID:+Z9FwUwE0(3/3)調 AAS
雨漏りとか信じられん
942(1): 2018/03/28(水) 05:51:28.30 ID:LerQqAsD0(1)調 AAS
何言ってんのこのバカ
943(2): 2018/03/28(水) 06:26:53.00 ID:wv/e3ZR20(1)調 AAS
>>938
バレットの何段目?
借りようか迷ってるんだ
944: 2018/03/28(水) 07:16:30.52 ID:fZsWnx5L0(1/2)調 AAS
>>935
やっぱりFD乗りの憧れはフェラーリなのかな
FCの時代は憧れは皆ポルシェだったけど
プアマンズポルシェからプアマンズフェラーリへ
945(1): 2018/03/28(水) 07:43:24.02 ID:Kc3mG6VE0(1)調 AAS
>>943
知らん。自動で空いてる枠へ上昇していく。
濡れないし換気されてるしカードキー管理でセキュリティも確保されてる。
バッテリージャンプするとき、他に出入庫する車がいたら気不味いくらいが欠点かな。
946: 2018/03/28(水) 07:48:43.54 ID:0o9RDEoR0(1/4)調 AAS
>>943
俺もアパートがそれだったんで借りてたけどあまりお勧めしない
錆びは一番上なら良いけどそれでは雨風当たるし防犯上意味無いよね
下の段だと上の台から雨等の水が滴り落ちてそれに含まれる鉄分で錆びが発生
マメに汚れを拭き取ってやらないとボディに取れないシミや腐食が出来る
後一番下は止めた方が良い最近のゲリラ豪雨等で水没リスク高いから
一応ポンプアップで吐き出すけど下水がパンパンなら意味無いし水没しても保証してくれ無い
整備面でも他の利用者いるので表に出さなきゃ駄目だしそもそも上の台に当たりボンネット開け無い
そんな訳で今は青空駐車にしたがこないだバッテリー上がって動かなくなっても落ち着いてじっくり交換出来たし
947(1): 2018/03/28(水) 08:14:00.81 ID:9gqGouG30(1)調 AAS
泥って3号機も修理してるの?
2号機を廃車にして新しく買ったんだよね。
生きてる部品を移植してるだけかな?
948(2): 2018/03/28(水) 08:19:49.71 ID:0o9RDEoR0(2/4)調 AAS
946だが
俺のアパートは野ざらしの地下へ格納するタイプなのであらかじめ
3段式で一番上が青空で下2段が地下タイプ
下の段は青空よりはマシなだけで豪雨だとそれなりに濡れる
945さんがどういうタイプか知らないが上等なタイプなら建物下で更に地下格納式もある
949: 2018/03/28(水) 09:04:54.70 ID:0o9RDEoR0(3/4)調 AAS
ゴメン更に追記
豪雨だと傘たたんで乗り込む迄普通の青空よりも身体が濡れる
湿気が篭りやすく車内がかなりカビ臭くなる
950(2): 2018/03/28(水) 09:41:20.34 ID:LFLNa+I60(1)調 AAS
どう保管しようが人の勝手でしょ
951(1): 2018/03/28(水) 10:04:56.13 ID:EEoMra2d0(1/2)調 AAS
そりゃそうだがアホな屋根付きガレージ持ちが、騒ぐからこーなる、そんなの嘘だろうけどな
952(2): 2018/03/28(水) 10:06:02.66 ID:0pw0XToV0(1)調 AAS
まぁ何にしても屋内で完全保管してないFDはゴミってこった
953: 2018/03/28(水) 10:10:19.51 ID:LxUIOhFo0(1)調 AAS
>>952
グレードは?
954: 2018/03/28(水) 10:13:47.36 ID:5qUxgt7i0(1)調 AAS
>>947
修理に出してる理由一切書いてないあたりまた事故ったんじゃないかな
955: 2018/03/28(水) 10:14:39.73 ID:EEoMra2d0(2/2)調 AAS
>>952
カーポート乙
956(1): 2018/03/28(水) 10:40:47.10 ID:3U4Z9Hhf0(1)調 AAS
>>950
これ
957: 2018/03/28(水) 11:21:00.29 ID:/L/8v4qo0(1)調 AAS
>>942
バカも何も雨漏りしたことないし
ドリフトやってる180SXでなら見たことあるけどそれ以外で雨漏りってよっぽどハードに走ってなおかつゴムがボロボロになる保管状況なのか...どちらにせよ信じられないので
>>951
見たことないものは全て嘘ねえ
958(1): 2018/03/28(水) 11:33:52.47 ID:LilyMa980(1)調 AAS
>>212
おーい、予算150万あるけど写真見せろや
>>579
続報全裸待機中
959(1): 2018/03/28(水) 12:15:46.71 ID:nsR0B5z30(1/2)調 AAS
パレット式駐車場は不便すぎるが、マンション住まいなら仕方ない
つうかクルマが趣味の人にはマンション住まいは向いてない
960: 2018/03/28(水) 14:39:06.03 ID:VgCX7SU+0(1)調 AAS
>>950
>>956
943が検討中と訊いて来たからデメリットも結構あるよと・・・まあ余計なお世話だし
借りたきゃ本人の自由っちゃその通りだけど
あと、950スレ立て宜しく
>>959
つ>>889
961: 2018/03/28(水) 14:59:33.26 ID:cJvwS/hr0(1)調 AAS
どうしようと勝手でしょって大概負け組の捨て台詞だからなw
関わらなくていいw
962: 2018/03/28(水) 15:00:19.81 ID:4UApLqtl0(1)調 AAS
◎●●/RX-7 Part188\●●◎
2chスレ:auto
たてました
963: 2018/03/28(水) 15:07:05.85 ID:8xnaI+cR0(1)調 AAS
ガレージはいいなー
でも田舎住みかよほどの金持ちじゃないと難しいかな
964(1): 2018/03/28(水) 17:21:25.15 ID:UmVMZpRK0(1)調 AAS
田舎に鉄骨組みで安価に建てればいい、意外と安上がり
965: 945 2018/03/28(水) 17:59:59.20 ID:GJ47u9px0(1)調 AAS
>>948
ウチはデパートとかビルの時間貸駐車場にもよくある高層エレベーター式の駐車場だよ。
乗降口はビルの一階だから全く濡れずに準備出来る。
なのに、隣の青空駐車場より安い毎月15,000円。
966(2): 2018/03/28(水) 18:21:04.18 ID:nsR0B5z30(2/2)調 AAS
>>964
田舎だと埼玉とか千葉のナンバーになってしまうのがなぁ
たとえフェラーリやマクラーレンでも埼玉や千葉のナンバーだとダサい
狙い目は田舎でも湘南ナンバーの秦野あたりか…
967: 2018/03/28(水) 18:28:19.66 ID:0gcC3J5B0(1/3)調 AAS
湘南ナンバーって車体が錆びてそう
968: 2018/03/28(水) 18:30:07.00 ID:bec8lION0(1)調 AAS
その考えの方がダサいわ
湘南をありがたがるのもダセえ
969(1): 2018/03/28(水) 18:41:27.72 ID:0gcC3J5B0(2/3)調 AA×

970: 2018/03/28(水) 18:44:46.57 ID:0gcC3J5B0(3/3)調 AA×
>>969

971: 2018/03/28(水) 19:13:40.20 ID:fZsWnx5L0(2/2)調 AAS
まぁ実際都内だと大宮ナンバーのメルセデスより品川ナンバーの軽の方が上の扱いなのは間違いない
972(1): 2018/03/28(水) 19:23:13.07 ID:VTafmo+/0(1/3)調 AAS
>>966
若い時は気にしたけどおっさんになったらどうでもいい、だが八王子ナンバーはDQNぽくて嫌過ぎる
973: 2018/03/28(水) 19:46:47.35 ID:hDXwBTO10(1/2)調 AAS
ナンバー自慢すると
俺は2桁ナンバーだよ。田舎だから33だけど。
二桁ナンバーは今となっては結構自慢だよね。
974: 2018/03/28(水) 19:50:50.78 ID:IZ6BMDtY0(1)調 AAS
いやいやいや今日もノータリン共の妄想合戦が
激しいのおwwww
栃木ナンバーの電気自動車のがお前らより
格上だからなー知ってたWWww?
975: 2018/03/28(水) 20:40:13.68 ID:4SHNBlK60(1)調 AAS
さすがに栃木ナンバーじゃ恥ずかしくて都内は走れない
976: 2018/03/28(水) 20:58:03.95 ID:VTafmo+/0(2/3)調 AAS
栃木良いじゃん、なにわなら泣くw
977(1): 2018/03/28(水) 21:18:08.53 ID:hDXwBTO10(2/2)調 AAS
栃木ナンバーはもうないよ。
宇都宮ナンバーになった。
978(1): 2018/03/28(水) 21:20:24.38 ID:VTafmo+/0(3/3)調 AAS
まさしの餃子美味かったな
979: 2018/03/28(水) 22:11:19.71 ID:r+NNrEcs0(1)調 AAS
>>977
なんで栃木無くなったの?
#「悪い事をしたから」ではないし・・・
980: 2018/03/28(水) 22:12:56.44 ID:6MDyLvOp0(1/4)調 AAS
>>966
都会気取りの太鼓持ちのナンバーだからだよ
吹っ切れて田舎のナンバーなら気にならないしいずれ>>972の言うとおりになる
981: 2018/03/28(水) 22:13:41.19 ID:6MDyLvOp0(2/4)調 AAS
過去形にするなよ...
982: 2018/03/28(水) 22:14:58.12 ID:0o9RDEoR0(4/4)調 AAS
動画リンク[YouTube]
イッケーーーーー
取り締まられる側が西部警察とな
983: 2018/03/28(水) 22:16:07.23 ID:6MDyLvOp0(3/4)調 AAS
981は>>978宛
984(1): 2018/03/28(水) 22:18:49.64 ID:FWcSdNZY0(1/2)調 AAS
>939
その手の話を聞くとなんで原因箇所のゴム類を新品にしないんだろうかといつも思う
985(1): 2018/03/28(水) 22:36:40.64 ID:v7kPCaXZ0(1)調 AAS
>>984
その手の部品もいつまで作ってくれるかなあ
986: 2018/03/28(水) 22:40:38.21 ID:6MDyLvOp0(4/4)調 AAS
百歩譲って今始まったならともかくいつまでも放置しないで動けってことでしょ
でも2台続けてなるなんてどんな環境なんだ?
987(1): hoge ◆Xz62yUwSdk [h5na6celove@gmail.com] 2018/03/28(水) 22:42:37.18 ID:hTmp8Rz+0(1/2)調 AAS
>>958
色々私事が建て込んでたので遅れたごめん。
とりあえずザックリな概要乗せるから、写真込みで見たかったらメールください。
FD3S 5型RS MT 2オーナー
色:ブリリアントブラック
走行:76000km
修復歴:無し(JAAI鑑定書類有)
圧縮:2017年夏で全室平均8.8。平均値は誤差範囲内。ディーラー測定証有
保管状態:野外アスファルト駐車場で常時ボディカバー
オマケ:5型純正ホイール4本、純正マフラー、純正ハンドル
不具合箇所:リアウォッシャー目詰まりで出ない、リアリンク系かブレーキで、ゴト音あり。
その他内装とか細かい状態内容と写真はメールで。
希望価格は一応178万だけど、
オマケいらなかったら、いらないならその分は値段引くつもり。
現車は必ず見に来てね。
場所は関東圏で田舎でも都会でもないエリアです。
988(1): 2018/03/28(水) 23:05:50.80 ID:xDn1mzTH0(1/3)調 AAS
黒か、夏場は暑そう。ハンドル変えてんの?エアバッグ標準じゃなかったかな??
昔のカタログ出てきたけど6型だから分からないわw
989: 2018/03/28(水) 23:27:56.62 ID:FWcSdNZY0(2/2)調 AAS
>985
いやよくみんカラとかでコーキングしましたとかトンチンカンな記事をよく見るんでw
990(1): 2018/03/28(水) 23:31:20.06 ID:02gIJIn00(1)調 AAS
リアウォッシャーの目詰まりて針とかでつついても取れないレベルかな?
991(1): hoge ◆Xz62yUwSdk [h5na6celove@gmail.com] 2018/03/28(水) 23:36:44.50 ID:hTmp8Rz+0(2/2)調 AAS
>>988
ハンドルはNARDIのDシェイプのちっちゃいのに変えちゃった。
気に食わなければ適当に金額を引いて純正に戻して渡すよ、マフラーとかもそうだけど。
色に関しては、夏場は確かにあっつくてゲッソリだけど、
黒は塗装自体が強くてみすぼらしくなりにくいから良し悪しだと思っていたよ。
ガスチャージもしてないのにエアコンはガッツリ効くから、今の所困ってはいないなあ。
992: 2018/03/28(水) 23:42:57.66 ID:xDn1mzTH0(2/3)調 AAS
>>990
大昔ワックス掛けで目詰まりさせたひとがいたわ、液体ワックスだから染み込んだ模様
993: 2018/03/28(水) 23:55:03.74 ID:xDn1mzTH0(3/3)調 AAS
>>991
いや元々がエアバッグじゃなきゃ問題ないよ、あれ外したり付けたりするの大変らしい。うちにはモモの33φとナルディの36φが転がってるわ
994(1): 2018/03/29(木) 05:53:22.90 ID:vHXYohrD0(1/2)調 AAS
>>987
柏と見た
ほぼ同程度の車両現況状態で
最終6型バサの白
オーナー数不明
36000km走行
修理歴無
圧縮全室8Kpa後半
野外駐車
BBSホイール17inch前後タイヤサイズRZ使用
ブーストアップ350psROMチューン&ブーコン制御
フロント&キャタライザ&サイレンサ(フルチタン)社外
吸気系&エンジンフルノーマル
前6potキャリパー前後ベンチレーテッド17inchディスク強化パッド&ホース
社外車高調
内装社外ステア&セミバケ&シフトノブ&パーキンググリップ
etc・・・
こんな感じで某店で査定(預けてたら勝手に)したら200万だった
個人売買のがこちらの言い値が通りやすいかな?
投資の元全然取れて無いので売る気は無いけど
995: 2018/03/29(木) 06:56:37.94 ID:PAe+hddw0(1)調 AAS
>>948
ありがと
次スレにレスします
996(1): 2018/03/29(木) 07:52:21.83 ID:j846re8q0(1)調 AAS
>>994
乗り手代わるしパワー系弄ってるの微妙で不安、マフラー交換程度なら問題無いがチューニング方向が違えば逆にマイナス。車庫調はまだしもセミバケとか要らないし。キャリパーって社外品?それとも17インチ仕様からの移植??
997: 2018/03/29(木) 08:03:39.64 ID:K2qkbfkN0(1)調 AAS
200万も出すならフルノーマル、高価なパーツ付いていようが他人の色に染まった車。元に戻すのにお金掛かりそこから自分好みにスタート、結果余計な出費に見舞われる
998: 2018/03/29(木) 08:56:45.44 ID:vHXYohrD0(2/2)調 AAS
>>996
キャリパーも社外だよ
後、全ブッシュ交換、マスターシリンダーやホース類交換等リフレッシュした
999: 2018/03/29(木) 09:11:16.53 ID:DrqvY/y10(1)調 AAS
ノーマルで乗ってる車の方がボロボロで金を掛けて無いから
いい状態に戻すのに金が掛かる500万以上必要だよ
1000: 2018/03/29(木) 10:23:41.88 ID:vuSAk+4c0(1)調 AAS
1000
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 21時間 55分 48秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.324s*