[過去ログ] 【MAZDA】マツダ総合スレvol.121【Zoom-Zoom】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876: (ワッチョイWW 1937-Eeav [118.241.198.143]) 2018/03/07(水) 23:21:40.10 ID:/EbItMoR0(1)調 AAS
>>875
>マルチリンクやダブルウィッシュボーンを有難がる風潮があるけど、
>まともに機能しないものもあるぞ。

まともに機能しないの定義が分からん。
逆にトーションビームだとみんなまともに機能してるの?
まともに機能するって何だ?

自分の車はマルチリンクだと思って所有欲を満たす人が大半なんじゃないかね。
俺の場合、正直なところ街中レベルじゃマルチリンクとトーションビームの違いは感じられないと思う。
877
(1): (ワッチョイWW a936-rRdU [126.79.163.194]) 2018/03/07(水) 23:33:00.65 ID:6r6uJN1z0(1)調 AAS
それじゃ、トヨタがトーションビームからダブルウィッシュボーン化した車種を出した立場が無いじゃないかw
878: (ワッチョイ 8945-m1UI [180.23.129.96]) 2018/03/07(水) 23:39:31.00 ID:EPmKSDiI0(2/2)調 AAS
>>877
商品性は向上してるわなあ。
そもそも機械は同じ機能をよりシンプルに実現するのが肝要なんだけどな。
トーションビームよりダブルウィッシュボーンが有難がられるのは車がブランド商品でもあることの証左だよ。
879: (ワッチョイ b951-0Wki [124.33.203.18]) 2018/03/07(水) 23:49:11.61 ID:KUlY3qTn0(2/2)調 AAS
マツダ自身がトーションビームじゃないことを売りにしてきたんじゃん。
トーションにしたらどんな屁理屈こねてマルチリンクを腐すのか楽しみ。
880: (ワッチョイ 1336-m1UI [219.175.107.87]) 2018/03/07(水) 23:52:56.66 ID:0gCMltjC0(1)調 AAS
明後日9日(金)7:00 AM
全世界同時に任天堂から重大発表があるらしい
881
(1): (ワッチョイWW f9d8-/Wie [220.100.25.115]) 2018/03/07(水) 23:53:35.91 ID:4T4iJPVV0(1)調 AAS
それは理屈があるんだろうけど実際乗ってみてどうか
乗り心地はともかくスポーティな味付けは難しい気がするが…
882
(1): (ワッチョイ 8d7e-uQtz [122.223.99.80]) 2018/03/08(木) 00:05:21.90 ID:z4GKPmhZ0(1/2)調 AAS
>>874
170
883
(3): (ワッチョイ 8d7e-uQtz [122.223.99.80]) 2018/03/08(木) 00:11:00.41 ID:z4GKPmhZ0(2/2)調 AAS
トヨタ新エンジン
外部リンク:newsroom.toyota.co.jp
884: (ワッチョイ 22a2-1Ef8 [211.120.65.206]) 2018/03/08(木) 00:12:58.01 ID:L7u2vH1D0(1)調 AAS
>>882
サンクス NAじゃまあまあだな
885
(1): (ワッチョイW 7d18-NL6l [106.174.66.199]) 2018/03/08(木) 00:13:08.31 ID:FenyplHA0(1)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.mazda.com
デミオのトーションから色々変えてるらしいので実際に乗って判断するしかない
886: (スプッッ Sd02-WBoC [1.79.82.228]) 2018/03/08(木) 00:14:01.01 ID:rGht4gjPd(1)調 AAS
ID:KUlY3qTn0
こういうマウント取ることしか頭に無い奴ってほんとキモいわ
887
(1): (ワッチョイ 8236-uQtz [219.175.107.87]) 2018/03/08(木) 00:16:45.89 ID:O/t/LQ9W0(1/2)調 AAS
>>885
これCX3用か
試乗したことあるけど同じ足回りとは思えないくらい違ってたな
888: (アウアウカー Sa09-L8ah [182.249.175.178]) 2018/03/08(木) 00:41:22.20 ID:sWl4UEBpa(1)調 AAS
マルチリンクのブッシュ交換した人いる?それか10万キロ超えても交換せずに余裕で行けてるとか
何万キロ何年くらいでリフレッシュしたらいいんだろ
889: (ワッチョイ a1a7-hn8E [60.41.229.117]) 2018/03/08(木) 00:42:46.22 ID:ajTP6D+/0(1)調 AAS
>>887

市販車への適用はこれからだよ
890: (ワッチョイWW b936-Vhol [126.105.143.129]) 2018/03/08(木) 01:02:56.88 ID:4qP0FIib0(1)調 AAS
サスの話しついでに燃料投下
ほとんどの国産車が前輪ディスク後輪ドラムのブレーキ形式にしてて、グレードの高い方に後輪もディスクにしてるけどやっぱりコストの関係?
ただ単にかっこいいからとかの理由?
ルノーなんか逆にドラムに代えてるな後輪ディスクから
891
(1): (ワッチョイ 6945-uQtz [180.23.129.96]) 2018/03/08(木) 01:12:01.47 ID:NXYs8qzw0(1)調 AAS
コストの関係だな。
あと商品力の向上のため。

本来、ドラムブレーキの方が軽量に仕上がるからメリットが大きい。
自己倍力作用もあるしね。
そもそもリアブレーキは制動力がそれほど求められないからドラムブレーキで充分だし。
892
(1): (ワッチョイWW d28d-bFvu [101.142.32.226]) 2018/03/08(木) 01:39:53.06 ID:UcBQNDcI0(1)調 AAS
大径ホイールに合わせてブレーキも強化してるだろ、見た目だけのために。
特に最近の大径ホイールはデメリットしかないから、本気で走る人はインチダウンするし。
893: (ワッチョイ ed67-Q5L3 [218.217.210.163]) 2018/03/08(木) 01:50:07.29 ID:7Rzp9bY70(1)調 AAS
ドラムはブレーキ残量分り難いから嫌い
交換めんどいし
社外対応品も少ない
894: (オイコラミネオ MM96-iOMi [61.205.101.34]) 2018/03/08(木) 02:03:11.87 ID:SXt2M57QM(1)調 AAS
ルノーのチープさは異常
895: (ワッチョイWW 01fc-ofEl [220.213.93.64]) 2018/03/08(木) 02:52:17.96 ID:nQqaKpSg0(1/3)調 AAS
>>891
ドラムの方が軽量だが、軽量だから何?という話。
またドラムは自己倍力作用があるがゆえにブレーキフィールが悪い。
後輪だからフィールが悪くても致命的にならないだけ。
896
(1): (ワッチョイWW 51de-Lhhd [118.87.209.168]) 2018/03/08(木) 04:54:43.08 ID:e5uFIPIB0(1)調 AAS
バネ下重量の軽減効果から説明しなきゃならないのかな
897
(2): (ワッチョイWW 01fc-ofEl [220.213.93.64]) 2018/03/08(木) 05:09:35.33 ID:nQqaKpSg0(2/3)調 AAS
>>896
じゃあ説明してください。
なぜ純正ホイールはクソ重いのか、ホイールがクソ重いのにブレーキを軽くしなくてはならない理由も。
898: (ワッチョイ 22fe-uQtz [211.15.207.65]) 2018/03/08(木) 06:03:27.95 ID:p/dXEJte0(1/2)調 AAS
>>774
デザインの方向性は全然違うのでは。
動物らしい躍動感あるラインがハイライトとして浮かび上がるような
曲面の構成にも特になってないようだし。
御洒落デザインのトースターとか冷蔵庫とかに通じる方向性じゃないかな。
899
(1): (ブーイモ MM8d-Lhhd [210.149.255.214]) 2018/03/08(木) 06:08:30.93 ID:MkmVy8E+M(1)調 AAS
>>897
画像リンク

900: (ワッチョイ 22fe-uQtz [211.15.207.65]) 2018/03/08(木) 06:33:03.51 ID:p/dXEJte0(2/2)調 AAS
>>802
日本の自動車メーカーがアメリカに工場作ることを
以前は歓迎してたのに最近批判するようなツイートしたこととか、
鉄鋼・金属関係の関税上げるぞ!的な発言とかが思いっきり
反映されてるでしょうね。
トヨタ-マツダはアメリカでの生産増強については共同事業化してるので
株価へも同じように反映されてしまう。
901: (ワッチョイWW 01fc-ofEl [220.213.93.64]) 2018/03/08(木) 06:39:46.93 ID:nQqaKpSg0(3/3)調 AAS
>>899
マツダ乗りってこんな池沼ばっかり
902: (ワッチョイW eec9-WXNu [153.134.151.192]) 2018/03/08(木) 06:59:48.29 ID:Jl87AA+a0(1)調 AAS
>>897
ホイールが重いのはコストと性能のバランス
軽いは正義は嘘だぜ
903: (ワッチョイWW 094b-UjzF [14.13.246.224]) 2018/03/08(木) 07:31:13.35 ID:qrP/R33a0(1)調 AAS
ドラムブレーキはホイールが汚れないのでありがたい
904
(1): (アウアウカー Sa09-Kq1W [182.250.243.47]) 2018/03/08(木) 07:45:45.35 ID:KFK5NUl7a(1)調 AAS
レクサスやホンダみたいにノイズリダクションホイールとか出ださないかな
社外品でもこの手の製品無いのが不思議
905: (アウアウカー Sa09-A/UC [182.251.249.5]) 2018/03/08(木) 07:46:49.58 ID:eQoL4GAxa(1)調 AAS
ドラムブレーキなんてコスト面意外に何がある?
906
(1): (アウアウカー Sa09-5fjc [182.251.240.16]) 2018/03/08(木) 08:01:58.63 ID:pxj8Jk+La(1)調 AAS
>>892
マツダはホイールはやたら大径化してるのにブレーキは昔よりショボくなってるよ
907: (ワッチョイWW 615b-Nvj+ [124.47.232.191]) 2018/03/08(木) 08:30:37.55 ID:9Mds359n0(1)調 AAS
そもそもスポーツ走行向けのグレードが無いからね
908: (ドコグロ MMc9-9f+N [118.109.190.177]) 2018/03/08(木) 08:36:26.11 ID:XEaOub71M(1)調 AAS
>>906
雑誌の制動力テストとか見てもマツダのブレーキはプアーだね。
大径ホイールも含めファッション車だからいいのか。
909
(3): (オイコラミネオ MM96-pylO [61.205.84.254]) 2018/03/08(木) 08:47:53.30 ID:BcDTJB4yM(1)調 AAS
デミオ乗ってるけどディーラーでサスの動きが不満ですって言ったら
トーションビームなんでしょうがないです、マルチリンクならもう少し動くんですが…
って言われた
次のアクセラ大丈夫?
910
(1): (ワッチョイ 8236-uQtz [219.175.107.87]) 2018/03/08(木) 09:48:59.70 ID:O/t/LQ9W0(2/2)調 AAS
マツダ株、ついに1389円に・・・
ちょっと前まで4000円とかだったのに
911: (エムゾネWW FFa2-BD/D [49.106.188.50]) 2018/03/08(木) 10:13:17.75 ID:Pads3qXrF(1)調 AAS
>>909
あなたのディーラーの営業に対する絶大な信頼はどこから
912
(1): (ワッチョイ 690f-hn8E [180.25.102.186]) 2018/03/08(木) 10:52:03.42 ID:ds0eUNYw0(1/2)調 AAS
>>883
なんかすごくマツダの影響を感じる
913: (ワッチョイ ed27-0aB1 [218.41.103.37]) 2018/03/08(木) 11:13:47.06 ID:znaIQEZD0(1)調 AAS
>>912
数年前、ヴィッツクラスのエンジンに4-2-1排気を凄く割り切った単純形にして搭載してましたね。
914: (オイコラミネオ MM96-jebl [61.205.83.53]) 2018/03/08(木) 12:04:18.96 ID:66U0sEb9M(1)調 AAS
>>883
圧縮比13とか、、、トヨタアクティブじゃん
915
(1): (ササクッテロル Sp91-WXNu [126.236.37.85]) 2018/03/08(木) 12:23:14.95 ID:97lFGwACp(1)調 AAS
>>909
その話してるのは営業だろ?
マルチリンクなら動くとか、理解してない証左だし
916: (ワンミングク MMd2-2lu8 [153.157.221.201]) 2018/03/08(木) 12:24:07.31 ID:2GY9xMMQM(1)調 AAS
>>910
2006年はちょっと前じゃない
917: (ワッチョイWW 2e4b-tOw2 [121.80.249.72]) 2018/03/08(木) 12:29:12.71 ID:eIgmViqM0(1)調 AAS
>>881
メガーヌRSはトーションじゃなかったっけ
918: (スップ Sda2-BD/D [49.97.110.63]) 2018/03/08(木) 12:47:59.22 ID:AoExlGIcd(1)調 AAS
>>909
デミオの不満を言う客には「アクセラにしていただければ…」、
アクセラの不満を言う客には「アテンザにしていただければ…」
というのは営業トークでしょう。
関連しそうなところの差異に結びつけておけばOK。
デミオの足に文句言われればトーションビーム(だからアクセラ買って)と言えばよいし、アクセラなら車重(だからアテンザ買って)とか言っとけばいい。
現に真に受ける客もいるようだしw
919
(2): (アウアウカー Sa09-5fjc [182.251.240.12]) 2018/03/08(木) 12:53:32.30 ID:A4SQ/ZWZa(1)調 AAS
今まで散々トーションビーム馬鹿にしてたのにアクセラがトーションビーム化すると判明して以来明らかにトーションビーム上げが増えたよな
920: (ワッチョイWW 8d20-4l6a [122.31.39.64]) 2018/03/08(木) 13:12:11.82 ID:/CliQWaH0(1)調 AAS
>>915
そう、昨日友だちに同席してあげたが、あいつら何であんなに勉強不足なんだろうな
921: (ブーイモ MM8d-hn8E [210.138.179.225]) 2018/03/08(木) 13:24:29.07 ID:66ZzxFKSM(1/2)調 AAS
>>919
それもあるだろうがデミオやCX-3はトーションだけど意外とまともじゃね?ってのもいるんじゃないかなぁ
至って普通の用途ならダブルウィッシュボーン&糞硬いビル足のNBよりも乗り心地は良いから
「マルチリンクですらないトーションw」って言って機構の違いだけで一概に腐すのはなんだかなぁと思うよ
もちろんサーキット云々、限界走行云々は別としてね
922: (オイコラミネオ MM96-jebl [61.205.80.164]) 2018/03/08(木) 13:26:44.07 ID:2CFacJ82M(1)調 AAS
>>919
年々技術は進化するのだよ
923
(1): (ワッチョイ 020f-Wwmn [123.221.208.91]) 2018/03/08(木) 13:39:32.65 ID:E4lTsNih0(1/2)調 AAS
一笑に付すでは
924: (ワッチョイ 85a7-+36Q [114.181.53.119]) 2018/03/08(木) 14:10:01.02 ID:BxojrF3e0(1)調 AAS
高Gコーナリングとか限界走行なんてしないから知らんけど、街中のマンホールとかの小さな段差超えだと
トーションと4独サスでは違いがあるよ。

「一概に腐す」なんて初めて見たw ググル先生でも出てこんぞ。
925: (オッペケ Sr91-/AFZ [126.234.53.232]) 2018/03/08(木) 14:13:04.11 ID:spsd4ARBr(1)調 AAS
アクセラのトーションビーム云々は、EV化前提のプラットホームを使うからって何かで見たな
走安性よりEV化が優先なんだろう
926: (ワッチョイ 690f-hn8E [180.25.102.186]) 2018/03/08(木) 14:24:45.20 ID:ds0eUNYw0(2/2)調 AAS
マツダのトーションビームを見て、4年くらい後に他社も真似たトーションを出すんですね
927: (オッペケ Sr91-/Tmp [126.234.51.243]) 2018/03/08(木) 14:32:55.43 ID:Fyza5iEWr(1)調 AAS
確かにアクセラHVのガッカリトランク見たらまあ仕方ない
928: (アウウィフW FFc5-jLw9 [106.171.76.238]) 2018/03/08(木) 14:52:29.97 ID:KkWBBvBUF(1)調 AAS
4独サスと言ってもピンキリだからなぁ
某社リアのダブルウィッスボーンなんぞトレーリングアームがハブ直付けでスムーズに動く訳が無い
ジョイント1つ無くしてコストダウンなんだろうが、メーカーだけでなく中身を見ずに形式に騙される客にも非があるよなぁ
929
(1): (スププ Sda2-wEYw [49.96.39.220]) 2018/03/08(木) 14:54:56.18 ID:Fx6WJuKBd(1)調 AAS
>>923
>>923
いちがいにくさす

だろ
何でもかんでも一緒にして悪く言うって意味で問題なく通じる
930: (アウーイモ MMc5-K52J [106.139.8.36]) 2018/03/08(木) 14:55:25.49 ID:w/5XOIOnM(1)調 AAS
50系プリウスは30系に比べて床下収納が減ったけどそれでもマアマアのスペース
やれば出来るよ
931: (ブーイモ MM8d-hn8E [210.138.179.225]) 2018/03/08(木) 15:01:54.24 ID:66ZzxFKSM(2/2)調 AAS
>>929
補足すまん、そんなニュアンスだ
932: (ワッチョイ 020f-Wwmn [123.221.208.91]) 2018/03/08(木) 16:20:53.89 ID:E4lTsNih0(2/2)調 AAS
腐すは知ってるが、一概に腐すとかいう言い回し聞いたことなかったんでな
言うてることも、トーションをバカにして笑ってる感じだったからさw
933: (ワッチョイWW 820e-WBoC [219.124.86.55]) 2018/03/08(木) 18:16:00.72 ID:cdpAz1m30(1)調 AAS
最近の荒らしのトレンドはトーションと株価だなw
934: (ワッチョイWW 01a7-vsiT [220.220.59.147]) 2018/03/08(木) 18:22:20.51 ID:xyG8/mHv0(1)調 AAS
株価煽りはドミオ登場からずっと
935: (ワッチョイW ee45-Kq1W [153.206.103.106]) 2018/03/08(木) 18:30:26.29 ID:7RqbCWc80(1)調 AAS
>>904
ノイズリダクションホイールは気やすめ程度との事です。
標準装備ならいいけど。
936
(2): (ワッチョイ c6fe-gopB [119.10.216.55]) 2018/03/08(木) 20:13:16.36 ID:NaruLNnu0(1)調 AAS
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd04-TwU6 [202.32.68.101])2018/03/08(木) 17:07:35.99ID:wBf68Cnj0

リコール情報CX-8
外部リンク[html]:www.mlit.go.jp
937: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa4a-1O80 [119.104.1.250]) 2018/03/08(木) 20:22:11.29 ID:0f8OgMDya(1)調 AAS
>>936
ご苦労
938: (ワッチョイ ee63-uQtz [153.156.18.95]) 2018/03/08(木) 23:12:21.01 ID:K51n0VAN0(1)調 AAS
>>936
怖いなw
939
(1): (ワッチョイ b936-ssPE [126.47.90.15]) 2018/03/08(木) 23:50:45.05 ID:KmBwJw/L0(1)調 AAS
>ベンツがV6エンジン廃止、背景にディーゼル規制
>直6を復活させる
外部リンク:tech.nikkeibp.co.jp

これ読むとマツダが直6作ろうとしてるのも納得
940: (ワッチョイ 6945-uQtz [180.23.129.96]) 2018/03/09(金) 00:09:58.78 ID:/qSoRpx70(1)調 AAS
最近の車は幅広だから、無理せんでも直6が横置き出来そうだもんな。
しかしながら、車両バランスを考えれば直4がベスト。
商品性向上と欲を出すと6気筒になるが…
941: (ワッチョイWW 2e4b-tOw2 [121.80.249.72]) 2018/03/09(金) 01:00:41.79 ID:3Buvl+vb0(1)調 AAS
そらあんた当然縦置きやで

しかし>>939読んでると5年前からマツダの言ってきた通りになってるね
942: (ワッチョイWW ee63-DR8J [153.156.18.95]) 2018/03/09(金) 02:18:12.51 ID:OvATTMs40(1/2)調 AAS
>>883
まあスカイアクティブが成功したからHV一辺倒から普通のエンジンも見直されたからね
トヨタは開発資金も人材も施設も豊富だから追いつくのは早いだろうな
943
(1): (スププ Sda2-9xim [49.96.6.238]) 2018/03/09(金) 06:24:18.52 ID:m55NthMvd(1)調 AAS
高圧縮比自体は初代プリウスの時点で出来てるんだよなぁ
944
(1): (スッップ Sda2-w02q [49.98.166.171]) 2018/03/09(金) 08:33:23.15 ID:BVvtqTKfd(1)調 AAS
>>943
容積比はね。
実効圧縮比は落としてる。
945: (スップ Sd02-klMS [1.75.4.146]) 2018/03/09(金) 09:26:34.12 ID:rvRfUKBjd(1)調 AAS
>>944
sky-gもミラーサイクルだけど実効圧縮比はいかほどだろう
946
(1): (スップ Sda2-Kq1W [49.97.100.64]) 2018/03/09(金) 09:42:01.98 ID:Xy4Z3Ajrd(1)調 AAS
6気筒にしなくても2.5ターボでええやん?と思うけど、もう一つ上のディーゼルが欲しいのかな。

2.2Dを6気筒化けして3.3dが出来たら楽しそう。
947
(2): (ワッチョイ e9c0-hn8E [110.5.26.54]) 2018/03/09(金) 09:46:30.42 ID:4tfsOlJg0(1)調 AAS
そろそろダウンサイジングターボやってもいいと思うんだけど、やっぱ嫌いなんかな
948: (ワッチョイ b936-hn8E [126.77.243.195]) 2018/03/09(金) 10:02:53.44 ID:eOjohLOQ0(1)調 AAS
>>946
マツダのディーラー6気筒化はクリーン性能上げるため

>>947
3.6L-V6エンジン→2.5Tでやってるじゃん
好き嫌いとかではなく、過度なダウンサイジングターボはWLTCモードでは不利
949: (アウーイモ MMc5-K52J [106.139.2.240]) 2018/03/09(金) 10:10:09.94 ID:/81BXL8jM(1)調 AAS
今さら?
スズキでさえダウンサイズTにバッテリー搭載しているのにそれは無いでしょ
950
(1): (アウアウカー Sa09-ofEl [182.251.250.2]) 2018/03/09(金) 10:16:31.68 ID:ncgYBfaSa(1)調 AAS
ダウンサイジングターボの先駆は軽ターボですよ
951: (オイコラミネオ MM96-iOMi [61.205.104.176]) 2018/03/09(金) 10:17:10.34 ID:tfVbr7xpM(1)調 AAS
全く意味が違うしアホかな
952
(1): (ワッチョイ 7e18-oAEa [113.154.195.242]) 2018/03/09(金) 10:38:54.20 ID:XWNf+uWy0(1)調 AAS
ホンダシビック1.5TのEPA複合燃費が36mpg,(15.3q/L)
アクセラ1.5dと同等だけどメリットはパワーだけ
燃料代を考慮したらメリットは低い
それにこの先考えたら36mpgじゃ通用しないよ
953: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d81-1O80 [160.13.86.50]) 2018/03/09(金) 10:39:47.18 ID:ZHkOMQhC0(1)調 AAS
>>947
雉の信者?
954
(1): (ワッチョイ c611-1Ef8 [183.76.191.36]) 2018/03/09(金) 12:07:42.07 ID:rFxU7eiL0(1)調 AAS
外部リンク[html]:response.jp
ビジョンクーペまたまた受賞 
コンセプトに近い形で出せばヒットしそうだ
955: (ワッチョイ 690f-hn8E [180.25.102.186]) 2018/03/09(金) 12:36:09.43 ID:ftgu8m/e0(1/2)調 AAS
過給ダウンサイジングの先駆はユーノス800ですよw
956: (アウアウカー Sa09-5fjc [182.251.240.50]) 2018/03/09(金) 12:38:55.21 ID:oUmyHGCVa(1)調 AAS
>>950
軽のは小排気量なだけのハイパワーターボだろ

>>952
ダウンサイジングターボなんだからNA2.5Lと比べろよ同じ排気量で比べてどうすんだよ
957: (ワッチョイWW 8d20-4l6a [122.31.39.64]) 2018/03/09(金) 12:39:09.11 ID:Ww6ZDrY50(1)調 AAS
>>954
この商品の受賞に対して前田氏が、「このデザインコンセプトの本質は、マツダ車の次世代で明白になるでしょう。その最初は2019年に発売される予定です。」って述べるが、2019年ってやはり時期アクセラの受賞はしていない魁の事かなぁ?
それとも実際に受賞したvisionをベースにしたアテンザ以外のFR4ドアクーペを発表するって事なのか?(適当)
958
(1): (ワッチョイ 690f-hn8E [180.25.102.186]) 2018/03/09(金) 12:44:41.71 ID:ftgu8m/e0(2/2)調 AAS
雉が酷評したビジョン・クーペはよく受賞しますね
959: (ブーイモ MM8d-hn8E [210.138.177.46]) 2018/03/09(金) 14:08:22.61 ID:8rnBnfAgM(1)調 AAS
さすがは逆張り神
960
(1): (アークセーT Sx91-uQtz [126.190.39.87]) 2018/03/09(金) 15:04:59.03 ID:kZHhjIu6x(1/2)調 AAS
なんでアメリカ人はマーズダって言うの
961: (アークセーT Sx91-uQtz [126.190.39.87]) 2018/03/09(金) 15:08:58.78 ID:kZHhjIu6x(2/2)調 AAS
マツダのチャートひでえな
外部リンク:stocks.finance.yahoo.co.jp
962: (アウアウカー Sa09-Kq1W [182.250.243.45]) 2018/03/09(金) 15:10:44.25 ID:Y82x0LAra(1)調 AAS
>>960
MatsudaではなくMazdaだから
ゾロアスター教の最高神Ahura Mazdāから取られてる

あまりブランド向上を追い求める最近の動きにはちょっと疑問符が付くが、一応神の名前を掲げている以上、やはりもっとブランド力上げるべきなんだろうな
とにかくWCOTYでの健闘を祈る
963: (ワントンキン MMd2-bfAl [153.154.62.239]) 2018/03/09(金) 15:22:22.11 ID:PWHi65xBM(1)調 AAS
いや、大衆車でしょっちゅうファイル行くだけでも凄い。と思うこと
964: (ベーイモ MM96-nw8U [27.253.251.110]) 2018/03/09(金) 16:14:34.26 ID:OEZOxnHhM(1)調 AAS
>>958
酷評したのは国沢でなくたしか他社のデザイナーだべ。
ランプが基準みたさねぇとか。
まぁヤッカミにしか聞こえんレベル。
965: (ワッチョイWW 8236-nza+ [219.173.113.129]) 2018/03/09(金) 16:56:15.34 ID:5z/ZNr4s0(1)調 AAS
確かスバルだったような
966: (ワッチョイWW ddc0-tOw2 [202.231.67.8]) 2018/03/09(金) 17:04:54.20 ID:9jarFt1F0(1/3)調 AAS
スバルの難波さんもvisioncoupeは羨ましいって誉めてるよ

脳内知り合いデザイナーまで持ち出して貶してたのはチャンゲ雉沢
967: (ブーイモ MMa5-bFvu [202.214.230.172]) 2018/03/09(金) 17:26:36.37 ID:dCcEd1COM(1)調 AAS
CX-7とかMPVはダウンサイジングターボとして、2.3ターボやってたやん。
今もCX-9の2.5ターボやってるし。
968
(1): (アウアウカー Sa09-Kq1W [182.250.243.33]) 2018/03/09(金) 17:27:06.88 ID:14W5TPWva(1)調 AAS
スバルもコンセプトカーは素晴らしいが市販車に全く活かせないのが問題
マツダよりは無理のないデザインのはずなのに何故ああなる?
969: (スップ Sd02-0bWL [1.75.0.169]) 2018/03/09(金) 17:27:42.42 ID:gkEUAKxad(1)調 AAS
雉はRX-VISIONにエンジン載ってないとはけしからん〜!ってイチャモンつけてた
970
(1): (ワッチョイWW ddc0-tOw2 [202.231.67.8]) 2018/03/09(金) 17:44:48.45 ID:9jarFt1F0(2/3)調 AAS
>>968
むしろスバルのほうが無理があるかも
vizivコンセプトとか、ボクサー載せてそのオーバーハングの短さは無理やろと
971
(1): (ワッチョイ a1a7-1Ef8 [60.46.178.206]) 2018/03/09(金) 18:20:27.60 ID:adqxOfCB0(1)調 AAS
そういやヒュンダイのコンセプトカーがビジョンクーペに似せてるな
972: (スップ Sd02-ftbr [1.72.0.128]) 2018/03/09(金) 18:24:11.94 ID:dMEbjEJfd(1)調 AAS
>>971
技術供与時代の起亜の高齢人脈から漏れるみたいだからな
973: (スップ Sd02-cw5W [1.75.2.126]) 2018/03/09(金) 18:29:09.43 ID:+0TyFeSld(1)調 AAS
ま、どうせ日本の他メーカーだってヨーロッパ車のパクりみたいなの多いし
974: (ワッチョイWW ee63-DR8J [153.156.18.95]) 2018/03/09(金) 23:06:20.43 ID:OvATTMs40(2/2)調 AAS
デカグリルはやめて欲しい
下品になるから
前期のcx5と現行のアテンザはベストだがそれ以降は…
975
(1): (ワッチョイW 7d18-NL6l [106.174.66.199]) 2018/03/09(金) 23:11:40.47 ID:IEjEl4B00(1)調 AAS
>>970
ボクサー止めれば解決する
今のスバルなら十分あり得る
976: (ワッチョイWW 01fc-ofEl [220.213.93.64]) 2018/03/09(金) 23:12:00.71 ID:5ZJHfVB70(1)調 AAS
広島のガラの悪さ
977
(1): (ワッチョイWW ddc0-tOw2 [202.231.67.8]) 2018/03/09(金) 23:19:28.52 ID:9jarFt1F0(3/3)調 AAS
外部リンク[html]:blog.mazda.com

いやはや面白かった
978
(1): (ワッチョイWW 024a-f1AD [123.218.9.100]) 2018/03/09(金) 23:25:35.23 ID:LDIrFMyG0(1)調 AAS
感想だけのURLは踏まない
979
(1): (アウアウウー Sac5-jLw9 [106.161.111.196]) 2018/03/09(金) 23:27:55.58 ID:WnyY5/75a(1)調 AAS
マツダの鼓動デザインがフロント周りの処理に与えた影響はデカイよ
CX-5の後、BMWがライトとグリルを繋げてから、グリル上枠をフロントランプと一体化するのが流行りだしたんだよなぁ

そこからアウディやマセに波及。今ではヨタのアルファードやプレミオまで無理やり取り入れてるのが笑えるvw
980: (ワッチョイ b936-ssPE [126.47.90.15]) 2018/03/09(金) 23:56:58.79 ID:V9lFnzAt0(1)調 AAS
ヘッドライトの中にフィンを入れたのはAUDIの方が先だけどグリルまで繋げたのはマツダかな?
981
(1): (ワッチョイWW 8d20-4l6a [122.31.39.64]) 2018/03/10(土) 00:17:03.93 ID:eF7ulADC0(1)調 AAS
>>975
ボクサー止めれば売れなくなる
982: (アウアウカー Sa09-tOw2 [182.251.254.37]) 2018/03/10(土) 00:36:03.27 ID:G2YO8umla(1)調 AAS
>>978
工場のAGVをラインの工員さんがみんなで自作したって話だよ、面白いよ
983: (スッップ Sda2-y2Z5 [49.98.142.84]) 2018/03/10(土) 01:52:52.83 ID:ZZMs9E05d(1)調 AAS
>>977
俺のデミオは2015年だから古い生産方式かな?

次買うときはさらに改良された生産方式になってるんだろうな
984: (ワッチョイ 3dfe-uQtz [42.127.173.191]) 2018/03/10(土) 07:51:01.65 ID:EvYogOLs0(1/2)調 AAS
>マツダ 新型 CX-X (10) 新たなクロスオーバーSUVモデル トヨタとの共同開発 2021年発売

こんな話あった?
985: (アウアウカー Sa09-5fjc [182.251.240.12]) 2018/03/10(土) 07:57:29.92 ID:+LhgCIUSa(1)調 AAS
トヨタと合同でアメリカに工場建てるって発表したときにあったよ
986: (ワッチョイ 3dfe-uQtz [42.127.173.191]) 2018/03/10(土) 08:14:07.75 ID:EvYogOLs0(2/2)調 AAS
そうなんだ、にしても10ってことは9よりさらにでかいのかな。だとしたら日本では売らないか。
987: (ワッチョイW 6151-9f+N [124.33.203.18]) 2018/03/10(土) 08:27:24.35 ID:wJl/EZkm0(1)調 AAS
>>979
いやどのメーカーもマツダの影響は受けてないだろ。過大評価と思い込みが強すぎ。
988: (アウアウアー Sa96-K52J [27.93.162.83]) 2018/03/10(土) 09:37:37.30 ID:v9Vhjcoda(1)調 AAS
デザインの話題が出ていたので
あまり知られて無いことを教えてあげよう
マツダのデザインはBMWにパクられる
スバルはヒュンダイをパクる

良く覚えて置くように
989: (ワッチョイWW b936-/Tmp [126.94.194.88]) 2018/03/10(土) 09:48:58.54 ID:2W3tx0SK0(1/2)調 AAS
魂動が出始めたときは欧州車みたいだと言われていたのに
いつの間にか起源を主張するように
990
(1): (ワッチョイ a1a7-0aB1 [60.47.230.172]) 2018/03/10(土) 09:57:49.98 ID:xTEbIWMX0(1)調 AAS
デザインの優劣はマツダも欧州車もスバルも、大きく違わなないよ。
強いて言えば、マツダのデザインは、ナルシスト好み。
991: (ワッチョイ ed22-lJdD [218.231.86.172]) 2018/03/10(土) 09:59:29.37 ID:URLX+lbL0(1/2)調 AAS
>>9777
車種混流生産ってマツダだけじゃなく他のメーカーでもやってんじゃないの?
992
(2): (ワッチョイ 01fe-gopB [220.156.86.168]) 2018/03/10(土) 10:12:09.86 ID:MJXeYlrZ0(1)調 AAS
他社は精々2車種だよ。

7車種流すマツダは変態
993
(1): (ワッチョイWW b936-73O6 [126.241.63.59]) 2018/03/10(土) 10:15:49.51 ID:UxMzW1dt0(1)調 AAS
>>990
ナルシスト> 自己陶酔型の人> 自分の行動や容姿にうっとりして酔いしれる人>マツダ車を買うこと、または自分の買ったマツダ車のデザインに酔いしれる人
994: (ワッチョイWW 2e4b-tOw2 [121.80.249.72]) 2018/03/10(土) 10:42:15.19 ID:AyUR9mJp0(1)調 AAS
>>993
自分で買った車に酔いしれることができるなんてこんな幸せなことないじゃないか
外部リンク:goo.gl
995: (ワッチョイWW b936-/Tmp [126.94.194.88]) 2018/03/10(土) 10:50:49.98 ID:2W3tx0SK0(2/2)調 AAS
>>992
小規模で変動が大きいから仕方なく、って感じだな
生産計画を読み外したら
売れない車はライン設備寝かせて、売れる車は作れない
996: (ワッチョイWW 2ea7-WBoC [121.118.71.228]) 2018/03/10(土) 10:52:18.77 ID:mg4C308+0(1)調 AAS
他人のためのデザインとかなにそれ
一生マツダでいいや
997
(1): (ワッチョイ ed22-lJdD [218.231.86.172]) 2018/03/10(土) 11:06:30.68 ID:URLX+lbL0(2/2)調 AAS
>>992
7車種はないだろ、宇品第1第2と防府で作り分けてるだろ。
デミオCX-3は防府だったはずだが。
998: (オッペケ Sr91-AirZ [126.237.55.238]) 2018/03/10(土) 13:25:07.95 ID:d4263ZoPr(1)調 AAS
>>981
確実に性能が上がるんだけどな
確かに、売れなくなるだろうな
999: (アウアウカー Sa09-Yo16 [182.251.244.36]) 2018/03/10(土) 13:33:58.70 ID:ACuUj11Oa(1/2)調 AAS
>>997
宇品 零さん、七菜兄鋭、七菜蜂、七菜兄鶏、
、肆緑、一兄鋭、一兄絵歩 
防府 零さん、山録、七菜壱、七菜兄鋭
1000: (アウアウカー Sa09-Yo16 [182.251.244.36]) 2018/03/10(土) 13:36:56.92 ID:ACuUj11Oa(2/2)調 AAS
「起動しますっ!」
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 12時間 32分 9秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.846s*