[過去ログ] 【絆と自立は】谷垣自民党研究第48弾【表裏一体】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2012/01/27(金) 14:50:45.69 ID:qImXiY+1(1/8)調 AAS
前スレ
【誠者天之道也】谷垣自民党研究第47弾【誠之者人之道也】
2chスレ:asia
自民党公式 外部リンク:www.jimin.jp
谷垣禎一公式 外部リンク:tanigaki-s.net
谷垣禎一twitter Twitterリンク:Tanigaki_S
自民党広報twitter Twitterリンク:jimin_koho
自民党ネットサポーターズクラブ 外部リンク:www.j-nsc.jp
谷垣自民党研究まとめwiki 外部リンク:www21.atwiki.jp
自民党シャドウ・キャビネット 外部リンク[html]:www.jimin.jp
【映像】
Jステーション 外部リンク:www.ldplab.jp
LDPラボ 外部リンク:www.ldplab.jp
yahoo 外部リンク:ldp.channel.yahoo.co.jp
youtube 外部リンク:jp.youtube.com
ニコニコ動画 外部リンク:ch.nicovideo.jp
ザ・選挙 外部リンク[html]:www.senkyo.janjan.jp
次スレはスレの進行を確認しながら、>>970から>>980あたりで立ててください
それまでは次スレが立つまでは発言を控えましょう
875: 2012/02/10(金) 19:45:20.62 ID:FBlYNlN/(2/2)調 AAS
無いどころか今日は午前丸々自民。茂木・西村・鴨下
茂木もいいけど鴨下が凄く分かりやすいと好評だった
西村の時は安住が大ポカ答弁やって、西村(SC財務相)の方が素で焦ってた
今度は安住財務相!国会で“最高機密”しゃべっちゃった!
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
876: 2012/02/10(金) 20:01:06.99 ID:j3kFESQP(2/2)調 AAS
【政治】介入水準指示発言を否定=安住財務相
2chスレ:newsplus
安住淳財務相は10日、記者団に対し、為替介入水準を指示したとの発言について
「水準なんて一切言っていない」と否定した。
時事通信 2月10日(金)17時53分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
こうなりましたー
877(1): 2012/02/10(金) 20:43:19.74 ID:ae73G9Bn(2/4)調 AAS
「幹事長なんてやめちまえ」 石原都知事、伸晃氏に
東京都の石原慎太郎知事は10日の記者会見で、長男で自民党幹事長の伸晃氏について
「幹事長なんてやめちまえ。石破茂氏みたいに外で言いたいことを言った方がよっぽど人気が出る」と辞任を促した。
伸晃氏が6日のBS番組で亀井静香国民新党代表らが都知事を党首に想定する新党構想について
「(知事が)利用されている」と批判したことを受けた発言。都知事は「私は誰にも利用されない。行く道、やることは自分で決める」と強調し
「(伸晃氏は)わけのわからない政党にいて本当にかわいそうだ。言いたいことも言えない」と語った。
これを聞いた伸晃氏は10日、記者団に「親子の間なので今度ゆっくり聞く」とだけ述べた。
外部リンク:www.nikkei.com
878(1): 2012/02/10(金) 20:58:43.08 ID:0fnOoixv(2/3)調 AAS
>>874
NHK7時のニュース、また自民党の国会質問だけ無視して報道した。
もう何度目だろうか。
879: 2012/02/10(金) 21:13:11.33 ID:uNQGGwgO(2/3)調 AAS
>>877
まあ近いうちに辞めるんじゃないの?
880: 2012/02/10(金) 21:15:44.96 ID:0fnOoixv(3/3)調 AAS
何で同じ記事を二度貼ってるの?
881(4): 2012/02/10(金) 21:24:30.30 ID:ae73G9Bn(3/4)調 AAS
安倍氏中心に保守結集を=自民・下村氏
自民党の下村博文元官房副長官は、3月1日発行の月刊誌「財界にっぽん」のインタビューで、
安倍晋三元首相が会長を務める超党派の保守系グループ「創生『日本』」や、石原慎太郎東京都知事を党首とする新党構想などに触れ、
「自民党、民主党、新党含め保守本流の大きな流れをつくるべきだ」と、衆院解散・総選挙を契機に保守勢力を結集する政界再編の必要性を強調した。
安倍氏側近の下村氏は、9月の自民党総裁選に関しても
「前倒して3、4月ごろに行うべきだ。もう一度安倍氏を立てて真の保守政党をつくりたい」と表明。
谷垣禎一総裁については「乱世の日本を立て直すためにリーダーシップを発揮するタイプではない」と断じた。
外部リンク:www.jiji.com
882(1): 2012/02/10(金) 21:24:33.96 ID:tx7jab+U(1)調 AAS
>>855
麻生さんが講演で言ってた「仙台港の水深を深くする工事」も。
大きな貨物船が直接入港できるようになり、色々な波及効果が。
883: 2012/02/10(金) 21:27:10.59 ID:PJGEiERE(1/2)調 AAS
>>881
乱世の格好のいい頼れるリーダーなんて道半ばでとっとと殺されてるじゃないか
すぐに潰れる信長や龍馬なんかリーダーにしたくはない
884(1): 2012/02/10(金) 21:34:14.14 ID:XBHQUvNq(1)調 AAS
>>881
下村議員は少なくとも今はSCの閣僚なんだから言葉を選んだ方がいいな
実名で具体的な総裁線前倒しに言及した議員は初めてじゃないか?
885: 2012/02/10(金) 21:41:48.59 ID:NI1+qSf1(1)調 AAS
>>882
震災復興と経済対策を同時にできるようなアイデアは良いね。
886(1): 2012/02/10(金) 22:25:12.99 ID:x/kBcp8s(1/2)調 AAS
話ぶった切って申し訳ないですが、質問です。
昨年末に木道氏のお誘いで国民政治協会に寄付したものです。
寄付のあとに御礼状が届いたまではうれしい限りだったのですが、
今週「個人寄付金(税額)控除のための書類(領収書)」というものが届きました。
私はサラリーマンなので自分で申告とかしたことがありません。
また、今回の寄付も募金のつもりで行ったので控除とか考えてません。
こういう場合、これは無視して良いものですか?
っていうかよくわからないので無視しますが、法律的に不味いことはないですよね?
しかし、「会長 塩川正十郎」の名前で来たんですけど、これって塩爺ですよね?
ちょっと嬉しかったりしました。
887(1): 2012/02/10(金) 22:26:31.56 ID:PJGEiERE(2/2)調 AAS
控除を申請しないで困るのは本人だけで、その本人がいいというならいいんだろう
888: 2012/02/10(金) 22:29:01.14 ID:x/kBcp8s(2/2)調 AAS
>>887
ほんの気持ちだけだったのでこれで控除とか言われても
逆に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
ご指摘いただいて安心しました。
ありがとうございます。
889: 2012/02/10(金) 22:41:06.04 ID:AFfICUFJ(1/2)調 AAS
>>878
聞き逃したかも知れんがNHKラジオニュースだと
国会すら無かった
890: 2012/02/10(金) 23:04:42.61 ID:AFfICUFJ(2/2)調 AAS
ああごめん有ったわ
でもやっぱり自民のは無かった
891(3): 2012/02/10(金) 23:05:39.83 ID:ae73G9Bn(4/4)調 AAS
新党構想、自民党にはいいこと…小泉進次郎氏
自民党の小泉進次郎青年局長は10日、党本部で記者会見し、橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」による国政進出の動きや、
石原慎太郎東京都知事らによる新党構想に関して、「自民党にとってはいいことではないか」と述べた。
その理由については「民主党も自民党もダメという現状であれば、新しい勢力が刺激を与えてくれて、
それが危機感となって、反省すべきところは反省するという方向にいけばプラスだ」と語った。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
892(3): 2012/02/10(金) 23:15:22.15 ID:EW8zb1xf(1)調 AAS
たまたましかレできないいんで、いつも単発になっちゃうんですが。
基本、現在(自民党時代)の日本国は世界のどの国と比べても駄目な国なんですか?
EUからの人もUSAから人も皆んなうらやましがります。
15年以上日本への留学生を受け入れている(計20人以上)親戚の感想です。
ましてや、中近東や東南アジアやインドの方々にとっては夢の国って言ってます。
だって、水道の水がそのまま飲め、電気は停電の心配をせずに使え、交通機関は時間通り動き
時の政府を根拠なく誹謗中傷しても殺されることなく、それどころかTV局の人は
一般人の2倍の収入を得ながら一体なにが不満なんだろう。
私はこのスレでは忌み嫌われる団塊の世代ですが、世界中で一所懸命生きている
他の国の人より幸せだと思っているんですけどね。
893(1): 2012/02/10(金) 23:24:48.94 ID:uNQGGwgO(3/3)調 AAS
進次郎が離党して橋下と組むというパターンはありそうだ
894: 2012/02/10(金) 23:26:57.30 ID:pnzIJU5w(3/3)調 AAS
>>892
井の中の蛙なんですよ
有難味を知らない人間がほとんど
895(2): 2012/02/10(金) 23:36:09.17 ID:Nqh4oegE(2/3)調 AAS
>>891
進次郎の発言だいぶ端折ってるね
でもまあ進次郎のどんな質問が飛んできても絶対に失言しなさそうな安定感は凄いわ
現幹事長の定例会見よりも安心して見れたw
896: 2012/02/10(金) 23:42:54.35 ID:XkbDLU3e(1)調 AAS
881
「財界にっぽん』って、誌名は何となく聞くけどHPもないし
どういう雑誌かよく分からんけど、
ググると、随分とんがってる記事が多いみたいだな
さらに時事通信フィルターもかかってるし、実際の下村議員の
発言がどうだったかは、事務所に直接確認したほうがいいかもしらん
897: 2012/02/10(金) 23:44:40.71 ID:cOY2VNiM(1)調 AAS
>>895
フルで聞きたいな
探しても見つからないんだけど、どこかに動画落ちてますか?
898(1): 2012/02/10(金) 23:50:18.84 ID:0hN5EvM3(1)調 AAS
マスコミの度を超えた偏向に触れすぎたせいで、
こういう記事があると一次ソースや全文を確認しなければ信用できなくなってしまっ
>>891
要は「受けて立ちます」ってことかね
899(1): 2012/02/10(金) 23:50:36.10 ID:Nqh4oegE(3/3)調 AAS
2/10【小泉進次郎 記者会見 自由民主党青年局 震災復興プロジェクトTEAM11】
動画リンク[ニコニコ動画]
900: 2012/02/10(金) 23:58:21.73 ID:r4c3T+pY(1)調 AAS
今日の国会は小宮山が酷かったなあ
知識のなさを露呈した上に「それは民主党のほうでご議論いただいて」とか
お前は何党だと聞きたくなる答弁を繰り返し、
挙げ句に民主党内にも周知されていないことを勝手に言い出す暴走ぶり
それを冷静に追い詰める茂木政調会長の姿は犬HK的にアウトだったんだな
901: 2012/02/11(土) 00:00:37.27 ID:3UAXhO7A(1)調 AAS
>>899のつべ版 自民党公式
小泉進次郎青年局長 記者会見(2012.2.10)
動画リンク[YouTube]
891の質疑は15:25〜あたり
>>898の解釈で大体あってる答えだから心配なし
902: 2012/02/11(土) 00:18:05.55 ID:nIU/fRto(1)調 AAS
>>895
税と社会保障、消費税の質問飛んできた時は見てて大丈夫かと心配になったけど
返し素晴らしかった。
高齢者の定義の話とか確かに!と思わせるし、やっぱ話うまいわ
903: 2012/02/11(土) 00:18:44.73 ID:1r9F/SJK(1)調 AAS
特に、切り貼り記事の対象の自民議員にアンチ感情持ってる人は
記事の内容をまるっと信じたり都合よく解釈したりするしぁ
政党支持者からの議員個人の評価も下げられるし、
不満分子多く掲げる執行部もだらしないと国民に印象付けられるしで
マスコミにとっては一石二鳥。時事通信の手法はまさにこれだな
904: 2012/02/11(土) 00:47:23.64 ID:vnIgmax9(1)調 AAS
@hirotami_m: 親子でちちくり合うのは家でやってもらいたい
RT“@Yomiuri_Online: 石原知事「息子は、訳のわからない党にいて損」 外部リンク:j.mp”
衆議院議員・村越祐民 (民主党 千葉県第5区) 外部リンク:www.hirotami.jp
905: 2012/02/11(土) 00:52:13.68 ID:RIx1wP8u(1/8)調 AAS
>>892
概ね同意なんだが、ほかの国と比べてというのはなんかさびしい
じゃあ外国がもっと豊かになったら日本は幸せじゃなくなるのか?と思ってしまう
日本人の悪い癖で周りと常に比較して相対的に自分の地位を捉えてしまう
あなたの言っていることはつまり幸せのハードルを下げましょうということなんだろう
今日本が自信をなくしている原因が相対評価のせいだよ
俺は日本は絶対評価ですばらしい国だと思う
これだけ、自由で自然が豊かで、歴史伝統がしっかり続いている
政治家には明るいことを話してほしいね
906: 2012/02/11(土) 00:59:28.44 ID:RIx1wP8u(2/8)調 AAS
>>881
事実だとしたら最悪だと思う
安倍さんは1月のたかじんの番組の中でも谷垣さんを支えると明言しているし、いい迷惑になってしまう
今仮に谷垣さんをおろした場合、次の総裁も支持率が上がらないとか不満が出たらまた引っ張りおろしてもいいということになるんじゃないか
任期があと半年なんだからそのときに考えればいい話だ
>>884
西田さんもチャンネル桜の番組で執行部批判はするけど交代論はいっていないね
907: 2012/02/11(土) 01:05:04.16 ID:RIx1wP8u(3/8)調 AAS
>>891
シンジロウが発言するとなんかオーラがあるんだよね
天性のものなんだろう
>>893
橋下は衆院選マニフェストでTPP参加を明文化したね
俺は自民に橋下と組んでほしかったが、地方交付税廃止とかもいってるし、考える必要がある
908: 2012/02/11(土) 01:16:42.61 ID:EIpe6zQV(1)調 AAS
>>881
>乱世の日本を立て直すために
今が乱世ならその中で総裁を選び直すって随分とリスキーな事じゃないの?
総裁選中に国会があったらどう対応するの?
9月に任期が切れるのは仕方ないとして政界再編なんかに付き合ってるほど党員は暇なのかな?
やっぱりこの人どっかズレてるよ
909(3): 2012/02/11(土) 01:32:25.81 ID:LFuWMReM(1/3)調 AAS
鴨下一郎の素晴らしさと言ったらなかった
でも、低年金無年金の議論の中で、生活保護の話が省かれたのが気になった
無年金とはつまり生活保護。しかも月7万円の最低保障年金よりもずっと手厚い
問題はここなんだよ
910: 2012/02/11(土) 02:07:39.59 ID:SOZD4PyT(1)調 AAS
安倍は平沼をイビリ出して、
自民党保守を弱体化、瀕死の状態にした張本人じゃないのか
自民党の「自浄能力」は内ゲバっていうか893まがいだな
911: 2012/02/11(土) 02:12:21.94 ID:B2rHeYEV(1)調 AAS
維新の会 「TPP参加」「日米同盟軸」を国政方針に
2012/2/10
外部リンク:www.nikkei.com
912: 2012/02/11(土) 02:37:26.79 ID:9iipq9b8(1)調 AAS
「田中攻撃」は行き過ぎ? 自民党内から異論
田中直紀防衛相への質問攻勢に自民党内から異論が出ている。クイズまがいの質問も多く、
「やりすぎではないか」と反発する声も。週明けも田中氏出席で衆院予算委員会が続くが、質問者も見識を問われるとの意識があるようだ。
「堂々たる審議をやってほしい。クイズはやらない方がいい」。自民党町村派の町村信孝会長は9日の派閥の会合で、田中氏への質問に苦言を呈した。
公明党との8日の幹部会では自民党幹部が、妻の田中真紀子氏が委員長の衆院外務委員会に田中防衛相を呼び「夫婦を並べてみては」と提案。
だが、別の党幹部は「自民党はバラエティーではない」と不快感を表明した。
党執行部は、答弁で迷走を繰り返す田中氏に攻勢をかける方針を変えてはいないが、問責決議案を直ちに提出する考えはいまのところない。
「田中さんは奥さんに鍛えられているから、いまのやり方ではこたえない」(幹部)と、政策論でじっくり勝負すべきだとの意見も上がる。
外部リンク[html]:www.asahi.com
913(1): 木道 ◆VEkb2cSbK2 2012/02/11(土) 04:17:09.04 ID:swnJezk7(1/2)調 AAS
>>886
自由民主党への寄付(厳密には資金管理団体である国民政治協会への寄付)は
税金の控除対象になっていますので、確定申告に添付すると税控除が受けられます。
サラリーマンの方だと年末調整で会社でやってしまうケースが多いわけですが、、
確定申告はサラリーマンの方でも出来ます。
914(1): 木道 ◆VEkb2cSbK2 2012/02/11(土) 04:21:30.84 ID:swnJezk7(2/2)調 AAS
一般的に、「土地を取得した」とか「医療費や介護費が凄い金額になった」とか
言う時にやるとお得だと言われている訳ですが、一般的に会社に頼まない方が良い
とはされています。「特定の政党を支持している」事が知られるのは、一般的に
良い影響がないと、税務署に相談するのが良い訳ですが、面倒でしたなら、やらなく
ても良い範囲ではあります。
915: 2012/02/11(土) 08:15:23.08 ID:R2U93n/0(1/2)調 AAS
>>909
免除のしくみもあるのだから、それはそれで生活保護のほうへ振り分けてしまうのもアリかと。
医療費免除されないタイプ、とか。
916: 2012/02/11(土) 11:31:17.53 ID:uM3OeZ7h(1)調 AAS
自民、豪雪緊急対策を政府に申し入れ 2012.2.10 21:41
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
自民党は10日の「平成24年豪雪災害対策本部」(対策本部長・谷垣禎一総裁)で、特別交付税の増額配分や除雪費の市町村への補助など
5項目の緊急対策をまとめ、塩谷立総務会長が国会内で藤村修官房長官に迅速な対応を求めた。
藤村氏は「できるだけ早い結論を出すよう各省に指示している」と述べ、予備費などの充当を検討していることを伝えた。
-------
口蹄疫の時もそうだったけど、
谷垣総裁が8日に現地視察>>624してから割とすぐに
具体的成果になって出てくるのは自民さすがやね
もちろん前から色々情報は入ってきてたんだろうが
917: 2012/02/11(土) 12:28:50.95 ID:ttcI24j+(1)調 AA×
![](/aas/asia_1327643445_917_EFEFEF_000000_240.gif)
918: 2012/02/11(土) 12:38:00.77 ID:OCb5A1CQ(1/2)調 AAS
>>892
それを将来に渡って維持するために皆必死になっているんでしょう。
自分は50代後半ですが、自分の代まではそれなりに裕福な暮らしができると思っています。
しかし息子と、生まれたばかりの孫の代まで今の生活水準を維持できるだろうか?と言われると唸ってしまいます。
豊かさは相対的なものとはいえ、餓死者が大勢出ている国などを引き合いに出して「この国は恵まれてるんだ」と説いても次代の担い手には響かないでしょうな。
将来不安を打ち消すには、やはり年金システムを説得力のあるものにするしかないのではないかと思います。
現行制度では現役世代の不満を抑え切れませんし、景気が悪化しても破綻しないシステム作りが必要なのではないでしょうか。
919: 2012/02/11(土) 13:00:08.96 ID:zJI6i1Xx(1/6)調 AAS
共産主義くさくて嫌だなそれは
920(1): 2012/02/11(土) 13:13:19.43 ID:uMdAFGqg(1/3)調 AAS
維新のマニフェストの中味が報道され始めた途端、右派左派問わず、ツイッターが反橋下ツイートで溢れかえっている。
ネットユーザーにはやっとわかってもらえたみたいで一安心だけど、やっぱりテレビだけの無党派層が心配だな。
921(1): 2012/02/11(土) 13:13:53.99 ID:h0mrk/U6(1/2)調 AAS
ノビテルの上から目線ってなんとかならんのかな?
親父の唯我独尊って感じでもなく
虚勢っぽくみえてしまうのは俺だけ?
922: 2012/02/11(土) 13:18:36.55 ID:uMdAFGqg(2/3)調 AAS
国会で、鼻で笑いながら質問するのは確かに感じ悪く映りますよね。
逆にプライムニュースに出たときは、堂々と話すのが有利に働いて、
反町八木を圧倒して良かったけど…。
923(2): 2012/02/11(土) 13:19:54.50 ID:OCb5A1CQ(2/2)調 AAS
>>909
年金と生活保護の中間がないんですよね。
名前は失念しましたが生活補助だったかな?仕事をしていても所得が生活保護水準に満たない場合は、差額を支給してもらえるシステムがありますよね。
それを受けるにはまず一度生活保護を受けなければならない、という本末転倒な仕組みだった気がします。ここをなんとかできないものか。
924: 2012/02/11(土) 13:20:42.32 ID:dPerLqEJ(1)調 AAS
>>913,914
あの時寄付を教えていただきありがとうございました。
みずほ銀行のやり方が難しかったので別銀行に変えたのも
今となっては良い思い出となってます。
また機会があれば色々とご教授ください。
925(1): 2012/02/11(土) 13:36:19.98 ID:Nvdygiaz(1/2)調 AAS
>>923
それ、生活保護。
926(1): 2012/02/11(土) 13:53:19.28 ID:sjv/Jxje(1/4)調 AAS
>>920
府知事時代から現れてた橋下さんの経済オンチっぷりが白日の下に晒されたって感じだよね。
これで自民の選挙対策も少しは楽になるといいけど。
927: 2012/02/11(土) 14:09:48.19 ID:wHV8lndn(1)調 AAS
>>921
『何言ってんだこいつ?』
『何でこんなことから説明しなきゅならんの?』
みたいなのが滲み出るんだよね。
親父と違って強面じゃないからかなと?思う。
あの顔なら無表情に淡々と理論立てて相手を追い詰めて、時々目で殺す。とやれば良いと思う。
928(1): 2012/02/11(土) 14:23:00.23 ID:GvygR3Gi(1/2)調 AAS
>>926
あまり安心しないほうが。
政策の中身で選挙が決まるなら民主党政権なんて
成立するはずがなかったわけですから。
929: 2012/02/11(土) 14:27:01.02 ID:RIx1wP8u(4/8)調 AAS
>>928
いや政策の中身で決まるからこそ維新が強いとおもう
これから日本が競争に勝つためには新自由主義で自己責任、自助自立を徹底させろって考える人は多いとかんじる
930: 2012/02/11(土) 14:29:52.88 ID:RIx1wP8u(5/8)調 AAS
それと橋下は自分でTPPを理解したうえで賛成しているんだと思う
橋下の政策で自分の主義、思想がないものは見たことが無い
自分で考えた上の政策だから、怖い
931(5): 2012/02/11(土) 14:32:55.54 ID:sjv/Jxje(2/4)調 AAS
641 :無党派さん:2012/02/09(木) 21:43:03.32 ID:j1PilmWh
11分でわかる橋下税制・年金改革
橋下市長の記者会見の動画の
1時間38分30秒のところから1時間49分10秒のところまでを要チェック
大阪市市長記者会見 2012/02/09 14:00
外部リンク:www.ustream.tv
要点
・年金の積み立て方式への移行は最低ライン
・掛け捨て方式までいけるかどうかが焦点
・資産もちには年金なし、資産なしには年金あり
・資産の有無は問わず、年金は20歳から強制加入
・自由な経済活動は容認するが、所得再分配はかなり厳しくしっかりやる
・アメリカみたいな格差社会では社会は安定しない
・単年度の所得再分配ではなく、数十年単位での所得再分配
・資産課税で貯めてたら税金が取られる
・年金デビットカードで、使い残しは没収
・年金額は月6万円程度ではなく、生活できる金額に
・国民皆確定申告制で、消費した分には税金をかけない
・国民総背番号制で個人の所得と資産を全部管理する
って言ってるから新自由主義で自己責任・自助自立とはとは程遠いと思うんだが。
932(1): 【中部電 74.7 %】 2012/02/11(土) 14:36:28.88 ID:n49VWW6H(1)調 AAS
とりあえず該当スレか床屋に行ってくれないか
933(2): 2012/02/11(土) 14:42:30.03 ID:h0mrk/U6(2/2)調 AAS
>>931
最低限は保護するが
あとは自由にやれ
サラリーマンも全部確定申告で
使ったら減税ってことは消費税の逆だね
これを実行できる制度がつくれたら
消費をやめさせる消費税よりは面白いけど
あまりに革新的すぎて実行できるかどうかだな
簡易に確定申告できる制度やサービスが確立するかどうかが肝?
934: 2012/02/11(土) 14:44:35.75 ID:GvygR3Gi(2/2)調 AAS
>>932
いや、930みたいなのを相手にどう選挙するか。
という話は重要でしょ。
維新の政策が滅茶苦茶でも、実際、こんなに簡単に騙されているわけで。
935(1): 2012/02/11(土) 15:04:15.64 ID:RIx1wP8u(6/8)調 AAS
>>931 >>933
正直魅力を感じてしまう
橋下の経済、福祉、社会政策に対して自民はどう応ずるの?
今のままで行くといっても負けるぜ?
現状で維持できるなんて思っている国民は公務員しかいないだろうからな
936(1): 2012/02/11(土) 15:12:27.95 ID:eZFfMkdu(1)調 AAS
>>925
これも生活保護という名称でよかったですか。中間を飛ばしていきなり生活保護というのも行政負担が大きくなってる原因ですね。
橋下維新はベーシックインカム的な年金制度を掲げるようですし、対立軸として何を打ち出していけばいいんだろう。
937: 2012/02/11(土) 15:14:04.79 ID:85uQQ0ET(1/2)調 AAS
年金についてあまり知らないので、橋下の政策が良いか悪いかよくわからない
自分みたいな有権者って多いと思うけど、そういう人に向けてわかりやすい資料、
自民党も出せばいいんじゃないか。A4用紙1枚くらいの簡単なものを
あるいはもう出してたりする?
938: 2012/02/11(土) 15:17:52.11 ID:sjv/Jxje(3/4)調 AAS
>>933,935
制度としては今の自営業の方が経費に関しては無税ってのを給与所得者にも延長したって感じかなぁ?
電子マネーが全盛ならそれこそ国民総背番号と合わせて面白い制度に化けるとは思うけど、
現金決済が主な個人消費まで確定申告だと正直絵に描いた餅としか思えないのが正直なところですわ。
電子マネー利用を増やすにしても、インフラの更なる拡大と、クラッキング等の厳正な対策ができるか分からないしなぁ。
この制度だと国民番号がクレカの番号以上に犯罪者にとっては金を生む情報になりそうだし。
所得のかなり厳しい再分配と言ってるけど、これが高所得者の意欲をそがないかが心配ではあるな。
後それで生活できる程度の年金を支払うことができるかが正直疑問ではある。
デフレ解消できたらそれも解決するんだろうけど、そのデフレ解消のための政策が、
上の全員確定申告制度と後はTPPなんだろうか?
本当にそれで上手くいけばいいなぁとは思うけど、どうなんだろう?
939(1): 2012/02/11(土) 15:37:02.72 ID:9wWk9kKp(1/2)調 AAS
>>931
>国民総背番号制で個人の所得と資産を全部管理する
1984キターーーーー
ていうか、コレをちゃんとやるためには、アンダーグラウンドな経済を全部取っ払うって
ことになるわけだけど、そんなことできるの?
940: 2012/02/11(土) 15:49:57.86 ID:BWw3ebJb(1)調 AAS
>>931
新自由主義というより国家社会主義なんじゃ?
941(1): 2012/02/11(土) 16:46:37.98 ID:QDzkMUJW(1)調 AAS
高所得者層もだけど、中間層も普通に削がれると思う
真面目に働いても年金はもらえない、老後分は自分で貯蓄しろ、
それでいて低所得者層には年金まくとかだったら
昔のソ連みたいに、あくせく働くだけ馬鹿を見るって考えるよ
942(1): 2012/02/11(土) 16:47:52.23 ID:Zfdl8WP8(1)調 AAS
今の消費税増税の中身をみてると典型的な、大きな政府と小さな政府論に行き着くんだよね。
大きな政府は、税金をいっぱい集めて政府がそれを国民のために使う。
小さな政府は、国は国家として必要最小限なことを行いあとは国民の自主性にまかせる
っていう方針なんだが、一長一短だと思う。
ただ、現時点では一番の問題点が大きな政府が民主党だってことなんだよね。
943(1): 2012/02/11(土) 16:52:08.25 ID:pdfJ7/hN(1/2)調 AAS
>>936
それって最低保証年金7万円とどうちがうんだろう。
944: 2012/02/11(土) 17:10:04.62 ID:rsIaiaC7(1/3)調 AAS
>>942
民主党は大きいも小さいもなただの朝鮮政府だ
>>943
民主は最低を7万としてそれいこうも所得に比例した年金をというのにたいして
橋下は最低の金額はまだわからんが最低だけしか出さないということだろう
金持ちも貧乏人も一定の最低限度の金はもらえるが
それ以上は自分で貯蓄なり投資しとけということじゃない?
所得や資産の把握ができるなら金持ちは最低分もなし
年金はデビットカード式で使い切らないと没収
全員に確定申告させるのと
消費分に税がかからないとなればみんな消費は真面目に申告するからな
それをうまく使えば脱税はやりにくいという考えかもしれん
アングラマネーの掘り起しを狙ってるように見える
945(2): 2012/02/11(土) 17:23:53.93 ID:GyyhAvve(1)調 AAS
なんか疲れてくるとメロン売りたくなってくる。
相手はOQさんだけど。
「谷垣?はぁ?あんな昼行灯に政治できねーよww」
ミンス応援した挙句「裏切られた!」
「やっぱ今は橋下維新でしょ!」
とかいってる身近な農家OQに
「橋元さんTPP参加だってwよかったねーw
これで日本の農業終わるねw」っていいたいけど
維新がTPP参加推進って聞いてうなだれる姿を見ると
メロン売りにくい…もっとはっちゃけて狂信的じゃなきゃやだ。
946: 2012/02/11(土) 17:28:48.76 ID:8wT5WDYj(1)調 AAS
外国人参政権賛成
参議院を廃止する
TPP参加 いやすばらしい政策だ
947: 2012/02/11(土) 17:30:34.04 ID:3iDXvazh(1/2)調 AAS
>>941
それって今の年金と生活保護そのものじゃないか。
948: 2012/02/11(土) 17:36:37.38 ID:9n/EE35/(1)調 AAS
>>939
一部の例外とやらかなりあるってオチだろうな。
949: 2012/02/11(土) 17:46:35.50 ID:3iDXvazh(2/2)調 AAS
生活保護費の不正受給を許すな! 銀行は全国一括照会に協力を
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
生活保護費の不正受給を防止するため、厚生労働省が金融機関に預金口座の全国一括照会を要請しているのに対し、
都市銀行が難色を示していることが判明し、私は産経新聞6日付朝刊と7日付朝刊で報道しました。
また、この問題は6日の参院予算委員会でも取り上げられました。
流石に橋下は生保問題には詳しいな。国民総背番号の導入は色々な不正受給対策になる。
自民党政権でも一括照会はできるようにして欲しいものだ。統計も取りやすくなりピンポイントで景気対策ができるようになるだろう。
950: 2012/02/11(土) 18:13:05.48 ID:UYbaP6CF(1)調 AAS
>>945
なーに、マスコミに騙され続けている事に気が付かなければ、また次のネタに食いつきますからそれまでの辛抱ですよ(マテ
951: 2012/02/11(土) 18:15:44.40 ID:LFuWMReM(2/3)調 AAS
OQは橋下を支持して、また民主と同じことになるのか
後何年夢を見れば気がすむんだ
952(1): 2012/02/11(土) 18:20:50.72 ID:Nvdygiaz(2/2)調 AAS
何度も言うが、君らがいう所のOQが一番最初に期待してたのは自民党だからな
953: 2012/02/11(土) 18:28:09.28 ID:xXt5jqOY(1/2)調 AAS
おQの定義が曖昧になってない?
954: なんという勇者 ◆777hlE1sX2 2012/02/11(土) 18:29:43.26 神 ID:JDN6GcxV(1/7)調 BE AAS
社会党と日本共産党の存在がないことについて
955: 黒猫 ◆KuronekoAI 2012/02/11(土) 18:30:43.26 ID:1McjdRV+(1)調 AAS
>>952
小泉の間違いじゃなかろうか。
956: 2012/02/11(土) 18:35:42.81 ID:1gODjRXn(1)調 AAS
橋下の発言がどんどん全方位バラマキの民主09マニに近づいてるから
アンチ自民でなくとも「一番オカネをくれる党に投票する」のがポリシーな層は釣られるんじゃない?
なんというか自分がマイノリティなんだということを思い知らされる。
957(1): 2012/02/11(土) 19:44:21.40 ID:SCHbjk60(1/3)調 AAS
>>909>>923
ちなみに障害年金は1級なら年間98万近く貰え、月8万くらい
貰える計算なので(たまに1級や2級をピンポイントで申請する
医療機関がある)、中間は障害年金だと思われ。
悪質な精神科病院に行くと、全くの詐病でも貰えると思うので
それよりは何らかの手当を他に出すべきだと私は思うがそれだと
民主党のばらまきと同じになるみたいで難しいと私は思っている。
958: 木道 ◆VEkb2cSbK2 2012/02/11(土) 19:45:43.55 ID:G18ROYTT(1/3)調 AAS
橋下市長が言うには「決められない政治」と今の政治を評している訳ですが、私が見る限り、違うと思う。
「纏められない」の間違い。
現に野田総理は「消費税の10%増税」をしっかりと決めてかかっています。
でも、その方針を決めても、誰も纏められないから政権運営に行き詰ってる訳です。
小沢元代表、鳩山元首相を総理が説得したとか、聞いた事がない。
「どうして、自民党も消費税の10%を公約しているのに反対しているんですか?」
理由は簡単
「政府と自民党は、勝手に消費税を増税しようとしている。私達は、それを許さない」
って、「その人達」が蜂起するのが目に見えてるからです。
同様に
「政府としては、辺野古への普天間飛行場の移設の方針を決めています」
とか言っても、沖縄県選出の民主党議員が地元で大反対しています。
「政府と自民党は、勝手に辺野古に移設しようとしている。私達は、それを許さない」
明日が投票日ですし、公職選挙法に触れますから、細かくは言いませんけど、現地でそう言ってますよ。
同様に大飯原発の再稼動の問題なり、被災地の復興なり、何も纏められない。
理由は何か?
選挙を経験した事がある方なら、大抵は理解して頂けるとは思いますが、自分の力より他人の力で選挙に
勝った方は、その他人の方に頭が上がらなくなります。
今で言う所の小沢チルドレン。その前は小泉チルドレンですか?
私が見る限り、今のままやったんでは「橋下チルドレン」が大量に生まれるんだと思います。
同じ轍を踏む事無い様に、やるんだったら橋下市長には十分に注意して頂きたいの一言ですね。
959(2): なんという勇者 ◆777hlE1sX2 2012/02/11(土) 19:47:49.76 神 ID:JDN6GcxV(2/7)調 BE AAS
>>957
厚生年金3級のウリからしたらうらやましい限りですね(棒
民主党政権でなかったらこの辺の改革も行われていたはずだと思うと歯ぎしりするばかりです
960: 2012/02/11(土) 19:51:22.42 ID:RIx1wP8u(7/8)調 AAS
橋下はなんだか革新系だからねえ
あまりにもドラスティックで実現可能性は低いことばかり
ただ、得意の大きく出て落としどころを探るという意図があるんだろう
橋下の政策すべてに対案を出す必要は無いけど、年金ひとつとっても保険料納めないで生活保護もらったほうが得という状況は変えないとね
若い人はもらえるかもしれないなんていういい加減な方針だと払う気にならないよ
961(1): 木道 ◆VEkb2cSbK2 2012/02/11(土) 19:55:29.98 ID:G18ROYTT(2/3)調 AAS
政府の副総理殿が谷垣総裁の地元で講演したそうです。
消費税、15年に再増税検討=自民総裁地元で講演―岡田副総理
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
岡田副総理も何を考えているのか良く分からないのですが、敵の本陣で
「自分のやっている事はとりあえず、その場しのぎです」
って、堂々と宣言して、何のメリットがあるのか全く理解できないのですが、政府の方針は
そうらしいです。
962(2): 2012/02/11(土) 19:57:50.39 ID:SCHbjk60(2/3)調 AAS
>>959
ちなみに私が知ってる悪徳病院は障害年金と生活保護のダブル受給がデフォ
で私はよく知らないけど、障害加算とか介護加算とかつくと月に例えば
18万とかの金額を簡単に貰えたりするので(ケースワーカーとの定期面接
があるだけ)月7万は馬鹿馬鹿しいとか精神科の患者さんには言われるかも
しれません。
963: 2012/02/11(土) 19:59:13.41 ID:R2U93n/0(2/2)調 AAS
>>961
昨日国会で鴨下さんから噛んで含めるような質疑を受けて、心底「ぐぬぬ」てなったんじゃないのかな
でも政府の方針を伝えるのが自分の仕事、て原理主義者たる所以
964(1): 2012/02/11(土) 20:00:36.65 ID:xXt5jqOY(2/2)調 AAS
>>962
その病院を紹介して欲しくなって来るじゃないか。
965: 2012/02/11(土) 20:04:31.24 ID:SCHbjk60(3/3)調 AAS
>>964
私は大分の人間なので大分しか知らないけど、ダブル受給のところは
外部リンク:www6.ocn.ne.jp
やたらと障害年金を薦め、自立支援は誰でも貰えますと嘘の張り紙を
貼ってるとこ
外部リンク[html]:www.kokoro-iyashi.info
ちなみにデイケアもあって、デイケアではたまにケーキを食えたり
旅行に行けたりするおまけまでついてますw
966(1): 2012/02/11(土) 20:04:31.80 ID:sE62ra9K(1)調 AAS
ハシゲは経済政策がなあ...。
あの調子で4年間続けると、大阪市の景気はかなり落ち込むと思われ。
例えば公務員を締め上げたら、その分、消費は減る。
代わりに何かしら「稼ぐ」政策が必要なのに見当たらない。
こんなんじゃ、交付税交付団体から抜け出せるとは思えない。
堺市が大阪都構想に混ざる気なさげなのもその辺を見ている気がする。
あちらは昔からの商人の町だし。
967: なんという勇者 ◆777hlE1sX2 2012/02/11(土) 20:07:19.16 神 ID:JDN6GcxV(3/7)調 BE AAS
>>962
構成3級の金額は嫌らしいので書きませんが、月7万ならうらやましい限りです
麻生政権が続いていたら障害者年金(ループになるので略
そんなことは置いといて、何かあった時の保険になるよ という実例が服を着て歩いているような人物ですので
精神的にいっぱいいっぱいの人には払うように勧めてますね>年金の支払い
生活保護は… 共産党にエラい目にあわされたので意地でも貰いたくないです
968(1): 木道 ◆VEkb2cSbK2 2012/02/11(土) 20:11:10.11 ID:G18ROYTT(3/3)調 AAS
>>945
「橋下さん、さいこー!」
とか熱狂している人にいきなり冷水をぶっ掛けると、返って印象が悪くなったり、意固地になる可能性があります。
やるんだったら、もう少しマイルドに行きましょう。
「まぁ、橋下さんも良さそうな気もするんだけどね。憲法を変えないと出来ない様な事を結構言ってるんだよね。
いや、だって首相公選とか一院制とか、憲法を変えないと出来ないよ?
鳩山さんのマニフェストとか、大きい事言っちゃう人はちょっとだけ、気をつけた方が良いかなって思ってます」
くらいにマイルドに行くのが良いと思っています。
>>946-955
一般的にOQ層の定義としては「自民党にお灸を据える」と言っていた人達。
定義は色々とあるんですけど、私個人的には09年の総選挙の時から言わせて貰っているのですが、
「何だかよく分からないけど、凄そうな物」が大好きな方々。
だと、認識しています。
橋下市長、小沢元代表・・・そして、小泉元首相は、「何だかよく分からないけど凄そう」な物を提示するのが非常に
上手であるという事は事実ですね。
テレビ的には「期待感」と称されますが、早い話が「何だかよく分からないけど凄そう」ってことです。
>>966
千利休以来、堺の方は「時の権力者とのありよう」をよく見抜いておられるとは思っております。
そういえば、そろそろ1000が近づいているので、次スレを・・・
969: 2012/02/11(土) 20:12:01.44 ID:k15YV8Xw(1/3)調 AAS
>>959
障害が無かった小泉政権でできないんだから
できないんだよ
970(1): なんという勇者 ◆777hlE1sX2 2012/02/11(土) 20:12:35.07 神 ID:JDN6GcxV(4/7)調 BE AAS
スレタイの準備が出来たらスレ立てます
971: 2012/02/11(土) 20:14:07.04 ID:k15YV8Xw(2/3)調 AAS
小泉政権以降は社会保障費の削減に大きく舵きりしてるから
将来的な破たんも考慮に入れていたのだろう
972: 2012/02/11(土) 20:15:48.93 ID:k15YV8Xw(3/3)調 AAS
自民党政権は自己責任論に向かってるから
自分の力で生活できなくなったら死ぬしかないよ。
973: 2012/02/11(土) 20:20:01.85 ID:FfQSLtoA(1)調 AAS
民主党政権みたいに、政権のお花畑に窮地に追い込まれる人が続出し、それに引きずられて日本全体が消耗し、
その間で中間マージンだけどんどん吸い取られるよりはよっぽど正常なんじゃ
974: 2012/02/11(土) 20:23:32.05 ID:85uQQ0ET(2/2)調 AAS
>>968
最近は単に「政治的に不見識で浮ついた考えの人間」って意味で使われますね
OQ層の定義が拡大していっているような
975(1): 2012/02/11(土) 20:23:59.11 ID:zJI6i1Xx(2/6)調 AAS
貧乏は自己責任、甘え
就職できないのはすべて自分のせい
フリーターこそ終身雇用
年収400万以上は残業代ゼロ
これマスゴミでやられたから負けた
976(1): 2012/02/11(土) 20:25:31.09 ID:RIx1wP8u(8/8)調 AAS
次は間違えなく自民が大勝して経験奪還できるけどそのあとが大変かもな
みんなの党と維新は政策はほとんど共通だから協調すると勢力がでかくなる
977(1): 2012/02/11(土) 20:51:54.93 ID:x02c0Fl7(1/2)調 AAS
>>975
最初の氷河期世代が現在進行形で体験しているような
理不尽な機会的不平等を政治と自己責任で押し切られましたからね
悪いのは経団連と連合なのに
>>976
アメリカのデモ見てるとアメリカって酷い国だと思うでしょ?
ああいう国にしたいって政策がみんなの党と維新なんですよ
消費を上げてマイホームを買おうってみんなに借金させるような話を
彼らは確実にしてきますって、伝えないといけないですね
978: なんという勇者 ◆777hlE1sX2 2012/02/11(土) 20:55:27.60 神 ID:JDN6GcxV(5/7)調 BE AAS
985超えてスレタイ案がなければ前スレに出てた案でスレ立てします
>>977
借金が勝ち組 は置いておくとして、金融資産持ってたら負け組、借金以外の資産がなくても負け組ってのは日本人にはなじまないよなぁ
979(2): 2012/02/11(土) 20:58:22.55 ID:0ERnRgMs(1/3)調 AAS
>>931
>資産もちには年金なし、資産なしには年金あり
こんな制度で資産もちが納得できるだろうか
掛金を何で判断するのか知らないがもし所得比例だとしたら散々掛金はかけて、でも年金はゼロ
所得税もとられて年金保険料もとられて何もなし
稼ぐ奴が何か悪いことをしたのかと思うくらいの逆差別
国家としてそんな制度がうまくいくかな
980(2): 2012/02/11(土) 21:00:57.48 ID:zJI6i1Xx(3/6)調 AAS
悪いことなんだろ
聖書には金持ちは地獄に落ちると書いてあるからな
981(2): 2012/02/11(土) 21:14:25.46 ID:0ERnRgMs(2/3)調 AAS
>>980
資本主義すら否定てことですね
日本を社会主義にするつもりですか?
982: 2012/02/11(土) 21:18:59.37 ID:4PCtXwhF(1)調 AAS
野田研でも嘲笑が下品でしつこいから煙たがられて隔離されてるやつらがここにいついてんの?
983(2): 2012/02/11(土) 21:22:54.16 ID:zJI6i1Xx(4/6)調 AAS
>>981
いや、ハシゲ的にはねw
原罪としての意識は古今東西普遍的なものですよそれは否定できない人間だもの
984(2): 2012/02/11(土) 21:23:11.49 ID:pdfJ7/hN(2/2)調 AAS
>>979
厚生年金がどうなるかわからないけど結構ごっそりとられてるのに年金なしね☆って言われたら
自分がどうするかわからないw
985(1): なんという勇者 ◆777hlE1sX2 2012/02/11(土) 21:24:04.82 神 ID:JDN6GcxV(6/7)調 BE AAS
>>984
結局スレタイ案が出なかったので前スレから取りに行ってスレ立てします
少々お待ちください
986: 2012/02/11(土) 21:28:30.05 ID:zL4/uzG5(1)調 AAS
似たようなことをやるらしいwww
「手取り25万ドル」はちょっと成功した自営業者とか、地方銀行の頭取ぐらいだそうです。
米予算教書で1.5兆ドル増税、再提示へ−財政赤字は9010億ドル予想
外部リンク[html]:www.bloomberg.co.jp
> 2月11日(ブルームバーグ):オバマ米大統領は2013会計年度(12年10月−13年9月)予算教書に、
> 共和党の反対を受けて頓挫した1兆5000億ドル(約116兆円)規模の増税と雇用創出のための歳出案を復活させる。
> 財政赤字については9010億ドルに縮小するとの見通しを示す。
>
> 13日の予算教書発表を前に、政府当局者が記者団に説明した概要によれば、増税の大半は富裕層向け。
> 年収100万ドル以上の層には最低30%の税率を課す。
> 手取り25万ドル以上の世帯に対してはブッシュ減税の延長を見送るほか、
> 高額所得者の項目別控除額に上限を設けるといった内容だ。
987: 2012/02/11(土) 21:28:49.41 ID:RvnF0Fjx(1/2)調 AAS
帰って来たらば次スレの季節だった
>>985
お手数かけます、よろしくお願いします
988(2): なんという勇者 ◆777hlE1sX2 2012/02/11(土) 21:30:08.08 神 ID:JDN6GcxV(7/7)調 BE AAS
次スレ
【日本の力を結集させ】谷垣自民党研究第49弾【必ずこの国を復興させる】
2chスレ:asia
前スレは1つしか出てなかったので、前々スレ提案の新年の挨拶から取りました
989: 2012/02/11(土) 21:36:16.09 ID:LFuWMReM(3/3)調 AAS
なんだろう。自由な競争を煽るくせに、年金は結果平等みたいな
共産主義?
>>988
おつです
990: 2012/02/11(土) 21:40:07.24 ID:rsIaiaC7(2/3)調 AAS
自由な競争を嫌がる癖に弱者に自己責任を押し付ける
よりはいいんじゃない?
年金が自由な競争の場所ではないだろうしな
991: 2012/02/11(土) 21:49:45.19 ID:zJI6i1Xx(5/6)調 AAS
日本は上のほうほどそうなってる
マスコミとか競争から隔離された完全社会主義体制だからな
絶対倒産しないし従業員は超高給を得られる
庶民は自由競争でボロボロなのに
992(1): 2012/02/11(土) 21:50:20.42 ID:9wWk9kKp(2/2)調 AAS
>>979
ていうか、これじゃもう「年金掛け金」じゃない。
「所得税(資産税?)増税」だろ。
アンダーグラウンド/海外に資産を避難させる将来図が透けて見える。
それを阻止するほどの完璧な所得/資産の把握?
どんな監視国家だよ。
>>981
国家社会主義に近くない? これじゃ。
993: 2012/02/11(土) 21:52:39.81 ID:uMdAFGqg(3/3)調 AAS
ステキなスレタイ。気持ちが上がるねぇ〜
994: 2012/02/11(土) 21:53:01.08 ID:rsIaiaC7(3/3)調 AAS
アンダーグラウンドには潜りにくいだろう
問題は海外への流出だとおもうが
そこら変の対策をどう考えてるかは聞いてみたいところだな
995: 2012/02/11(土) 21:53:39.27 ID:sjv/Jxje(4/4)調 AAS
国籍を移す場合は財産全部没収とか?w
996: 2012/02/11(土) 21:54:37.54 ID:zJI6i1Xx(6/6)調 AAS
銀行も都銀と地銀、第二地銀と整理されてる
サービスもおどろくほどの横並び
国際競争力はみじんもない
社会主義といわず何といおう?
997: 2012/02/11(土) 21:55:48.32 ID:x02c0Fl7(2/2)調 AAS
>>992
自国民と自国益を保護しない分国家社会主義より質が悪いですよ
998: 2012/02/11(土) 21:57:04.17 ID:0ERnRgMs(3/3)調 AAS
>>983
だからカトリックと違ってプロテスタントは金稼ぐのおkてしてんのに 今更罪とかいわれてもなあ
>>984
高所得者だからしょうがないって皆思うんだけど、その人達は皆まさか自分が高所得者だとは思ってないからね
でも蓋開けてみたら実は自分も高所得者扱いにされそうなのがこういう大風呂敷プランの落とし穴
999: 2012/02/11(土) 21:58:24.23 ID:RvnF0Fjx(2/2)調 AAS
>>988
乙です
こっちも良いスレタイだから使われて良かった
1000: 2012/02/11(土) 21:59:50.49 ID:Hn+7PZXf(1)調 AAS
>>983
聖書にコモンローを依存する共同体ならともかく
日本じゃそれは無理だと思うが
1001: 1001 Over 1000 Thread AA×
![](/aas/asia_1327643445_1001_EFEFEF_000000_240.gif)
2ch板:asia
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*