[過去ログ] 【自民党は】麻生太郎研究第157弾【実に自由な政党】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
832: 2008/10/19(日) 20:12:36 ID:+skfEihl(1)調 AAS
>>822
伊藤はくぶんってのもあったなw
833: 2008/10/19(日) 20:13:07 ID:cXzuiWrU(1)調 AAS
解散総選挙は来年以降になりそう@テレ
緊急サミットが2回ほど、開催されるそうだ。
年内の解散総選挙はなくなった。
834: 2008/10/19(日) 20:16:00 ID:O05xBIQE(5/5)調 AAS
来年度以降って、常識があれば判断つくはずなんだが
メディアは、漸くあきらめがつき始めたようですね。
835: 2008/10/19(日) 20:20:14 ID:ZGMFJyV6(1/2)調 AAS
NHKのも視察の様子がよくわかって面白かった。
ぶらさがりの一部もあり。
首相 スーパーマーケット視察
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
836: 2008/10/19(日) 20:28:20 ID:Zlh0iLbj(1)調 AAS
いいじゃないか別に
ゲンダイにけなされるのはいつものこと
むしろゲンダイに褒められたほうがヤバイと思うんだが
837: 2008/10/19(日) 20:29:35 ID:MtroSaBY(1)調 AAS
世論調査支持率急落で解散は遠のいた
良かったね
838(2): 2008/10/19(日) 20:33:38 ID:Uujcx4VH(5/11)調 AAS
>>823
これはひどいw
よくくるコピペさんに似てるな、実に
839: 2008/10/19(日) 20:35:31 ID:h7DNbGdj(8/11)調 AAS
【政治】民主党:鳩山氏「2次補正(予算案)は選挙後に民主党政権の下でやる」 与党の解散先送りを強くけん制
2chスレ:newsplus
何でしょう?この恫喝幹事長w
840: 2008/10/19(日) 20:38:48 ID:1gf7GJuy(1)調 AAS
>>822
「しんきろう」ってのもあったなぁ。
841(1): 2008/10/19(日) 20:40:03 ID:b1NGAYJ6(1)調 AAS
既出かもしれないけど
政党助成金って年始の議席割りだっけ
民主が解散に必死なのって衆議院の議席を大幅に増やして
がっぽりってのも狙ってるのかなぁ
842: 2008/10/19(日) 20:41:40 ID:Z4mP7hFd(1/2)調 AAS
気分はもう政権与党なんだな
人のモノを勝手に奪って使う自民党は悪って感じに凝り固まってるとしか思えん発想だ
843: 2008/10/19(日) 20:44:57 ID:Gpoi4eIc(1)調 AAS
>>838
ああ、謎の団体や謎の人物の名前を、無駄に改行して書き込む人がいましたね。
844(5): 2008/10/19(日) 20:45:14 ID:oXZwmRpI(3/4)調 AAS
タクシーの運ちゃんと顔近すぎだろw
画像リンク
845(1): 2008/10/19(日) 20:48:08 ID:ZGMFJyV6(2/2)調 AAS
昨日FM横浜?で麻生自民党CMが流れてた。
景気対策に力を入れます、的な内容だった。
>>844
目がきれいだ。
846(3): 2008/10/19(日) 20:51:01 ID:5pCGVBaE(1/2)調 AAS
近所に来年3月の演説会のポスターが貼ってあって、
地元議員+麻生さん+二階さん+公明太田さん
が来るらしい。
この時期にも自公連立は続いているのかな?
でもなんで二階さんなんだろ・・・
847(1): 2008/10/19(日) 20:54:02 ID:gAwcD1JA(1)調 AAS
>>823
うっわぁ、ドン引きするしかない。
2chにいるアンチコピペと同レベルだね。すごいや。
848(1): 2008/10/19(日) 20:55:07 ID:XMKpDj1U(1/5)調 AAS
>>811
麻生首相は、
さっさと憲法いじって日本軍を再建し、東南アジアやアフリカあたりに派兵して共産ゲリラや海賊どもをぶっ殺せ。
849: 2008/10/19(日) 20:59:09 ID:5DAD8V1t(1)調 AAS
戦争は勝てば正義、前回は負けたから次は勝てばいいw
850: 2008/10/19(日) 21:09:32 ID:CN+Egj6H(1)調 AAS
>>844
(゚听)「やらないか?」
運ちゃん「うほっいい総理」
851: 2008/10/19(日) 21:11:56 ID:FxKv4nPO(1)調 AAS
アッ=!!
852: 2008/10/19(日) 21:13:15 ID:cDT7QoYE(1/2)調 AAS
馬鹿しかいないようだな
853(1): 2008/10/19(日) 21:17:06 ID:t3180n8u(1)調 AAS
どっちが勝っても自民党と民主党の大連立の可能性が高いんだよね
854(1): 2008/10/19(日) 21:17:07 ID:O5DkvpQO(1/4)調 AAS
>>846
その地元議員が二階グループ所属だとか?
855: [p] 2008/10/19(日) 21:17:53 ID:ci8WFtyu(1)調 AAS
麻生って実はホモなんだろ?
紫のネクタイつけてたし。
856: 2008/10/19(日) 21:17:57 ID:ELIAlBmW(4/4)調 AAS
まぁまぁ温かい目で見守ろうぜ
857: 2008/10/19(日) 21:20:22 ID:cDT7QoYE(2/2)調 AAS
>>853
どっちか過半数とればないだろ
自公でも民公でも民主単独でも
いい感じで割れて欲しいけどやっぱ任期満了までみたい
858(3): 2008/10/19(日) 21:34:45 ID:X5FfbBuR(1)調 AAS
>>848
日本の経済力と技術力があれば、、今の時点で日本が平和憲法を捨てるのは海外には脅威に映るんじゃないかな?
北朝と中共の動きは無視できないにしても、平和外交をつらぬくなら、憲法変えるのは賛成出来ないな。
世界情勢が安定した暁には、日本の姿勢が評価されると思うし、そうなって欲しい。
世界からの信頼も、未来の子どもたちに残せる本当の国益だと思う。
特亜が脅すなら核を持つ事もじさないが、平和憲法の縛りがあるせいで動けないと言う微妙なバランスがそのまま続いて欲しいと思うね。
麻生さんなら、その難しいバランスとれるんじゃないかなって期待してる。
859(1): 2008/10/19(日) 21:44:18 ID:O5DkvpQO(2/4)調 AAS
>>858
しかし、今じゃ9条を守り続けることによる弊害の方が多くないか?
防衛に関する話題になると、必ず神学論争のようなもので時間を取られるし・・・。
>日本の経済力と技術力があれば、、今の時点で日本が平和憲法を捨てるのは海外には脅威に映るんじゃないかな?
特亜とロシア以外に文句言いそうな国があったら挙げてもらいたいもんだ。
860: 2008/10/19(日) 21:45:16 ID:p/3PzlEk(1)調 AAS
>>824
一度でいいからみてみたい、ゲンダイが嫌々ながらでも褒める日本政府の最高指導者。
歌丸です。
861: 2008/10/19(日) 21:49:55 ID:Ugg5Qmui(4/4)調 AAS
>>847
記者が2chに来ててもおかしくないな。なんせ衆議院会館からネット工作する
奴がいるご時世ですし。
862: 2008/10/19(日) 21:52:49 ID:EXh2EgQp(1)調 AAS
>>844
なんかコラ画像みたいだw
863: 2008/10/19(日) 21:55:47 ID:7pSZTDpQ(1/3)調 AAS
>>841
基準は1月1日だけど実際に支払われるのは4,8,12月
仮に1月に選挙やった場合、その議員数が反映されるのは実質的に翌年の4月となる
864: 2008/10/19(日) 21:56:12 ID:9RaB3uYx(2/2)調 AAS
朝日新聞は「悪口ばかり」
橋下知事、自衛隊式典で発言
大阪府の橋下徹知事は19日、兵庫県伊丹市で開かれた陸上自
衛隊の記念式典に出席し、祝辞の中で「人の悪口ばかり言ってる
朝日新聞のような大人が増えれば、日本はだめになる」と発言した。
外部リンク[php]:www.kyoto-np.co.jp
865(1): 2008/10/19(日) 21:57:25 ID:XMKpDj1U(2/5)調 AAS
>>859
ブラックラグーンを見ていて、馬鹿ロスケや糞チャンコロ、キチアカ、キチイスラム
が日本の庭である東南アジアでほたえてるのに、マジでイライラしてるんだ。
日本の権益を食い荒らそうとする者は、殺せ、殺せ、殺せ。金魚に至るまで殺せ。
866: 2008/10/19(日) 21:58:06 ID:kaPdB5de(1/4)調 AAS
新CMに全然当たらないorz
夜流れることが多い?
867(1): 2008/10/19(日) 21:58:43 ID:kLDZ1VZ1(6/7)調 AAS
>>858
そういえば今日のたかじんでの李英和教授が
「六者協議は日本に大掛かりな武装をさせないため(意訳」
見たいなこと言ってたなぁ
868(1): 2008/10/19(日) 22:00:39 ID:lLpekKH0(1/4)調 AAS
日本の庭?
なんだそれ。
869(1): 2008/10/19(日) 22:01:48 ID:Uujcx4VH(6/11)調 AAS
>>858
第九条の2項の戦力不保持は改定したら後はいいかな。
第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は
武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
870: 2008/10/19(日) 22:02:12 ID:FQyYjEtP(2/11)調 AAS
>>823
子供かよ…。
871: 2008/10/19(日) 22:02:25 ID:caLkdylB(2/3)調 AAS
>>844
気さくな人だなあw
872(1): 2008/10/19(日) 22:02:29 ID:ig3Ks/mA(1/2)調 AAS
【政治】麻生首相、スーパーを視察…市井の暮らしを実感し、帰りに帝国ホテルで夜のお食事
2chスレ:newsplus
873(2): 2008/10/19(日) 22:02:39 ID:kaPdB5de(2/4)調 AAS
>>782
アップの写真があった
外部リンク:news.yahoo.com
874(1): 2008/10/19(日) 22:03:12 ID:XMKpDj1U(3/5)調 AAS
>>868
アメリカの庭→中南米
ヨーロッパの庭→アフリカ
日本の庭→東南アジア
超大国の周辺は、屑と馬鹿の遊び場じゃねえって話だ。
屑と馬鹿はとっとと消え失せろって話だ。消え失せないなら戦車と艦隊と航空機で跡形もなく消しちまえ。
875(1): 2008/10/19(日) 22:03:16 ID:Uujcx4VH(7/11)調 AAS
>>865
もうお引取りください。
876: 2008/10/19(日) 22:05:27 ID:XMKpDj1U(4/5)調 AAS
>>869
改正 第九条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求する。
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は
武力の行使を国際紛争を解決する手段として、これを保持する。
877(1): 2008/10/19(日) 22:05:32 ID:lLpekKH0(2/4)調 AAS
自由な交易圏を共同で維持して、
相互に友好関係を維持しようってのが、
戦後日本の方針だが。
いまさら囲い込みで俺のものって、
中国じゃあるまいし。
878(1): 2008/10/19(日) 22:05:59 ID:FQyYjEtP(3/11)調 AAS
>>875
思うのは勝手じゃない?>>874
此処に書き込むな、と言いたくなるけど。
879: 2008/10/19(日) 22:07:38 ID:kaPdB5de(3/4)調 AAS
>>872
朝日賞賛スレだなw
880(1): 2008/10/19(日) 22:08:06 ID:XMKpDj1U(5/5)調 AAS
>>877
日本の弱体化に乗じてわいてきた
東南アジアにうじゃうじゃいる、
海賊、山賊、キチアカ、カルトは、
通商海洋国家・日本の敵である。
よって、
完全に全滅させるべき。
それだけが日本の繁栄を未来永劫保障する。
OK?
881: 2008/10/19(日) 22:09:36 ID:eNg97vyV(5/5)調 AAS
特ア工作員の最後の砦が日本国憲法第九条な訳だから、憲法改正は、特アへの明確なメッセージになる。
「日本国民を本気で怒らせない方がいい」
所詮、平和って云うのは、総合的な国力のバランスが取れている状態を指すんだということ。
これが見えてない、わかってない人は、日教組(ひきょうぐみ)などの特ア工作員の策略にはまっているんです。
最近中国があんまり軍隊を増強するから、アメリカが極東方面に戦力を増強せざるを得なくなった。
ラプターが沖縄に来たのも、中国へのメッセージなんだから。
警告の意味を込めて、緊急展開能力をあえてみせた訳だ。
潜水艦が日本の領海を侵犯するのも、中国が支配したい海域へのデモンストレーションだ。
非武装中立による世界平和なんていう幻想から一刻も早く解放されますよう。
すれち気味なんで、これにて
882: 2008/10/19(日) 22:09:45 ID:lLpekKH0(3/4)調 AAS
・・・中国の意向は、そうなの?
883: 2008/10/19(日) 22:09:52 ID:FQyYjEtP(4/11)調 AAS
>>880
まあ、思うのは勝手。同意を求めるな馬鹿者。
884(1): 2008/10/19(日) 22:10:30 ID:kaPdB5de(4/4)調 AAS
わざわざアンカつけてるのがどうかと思う
スルーしておけばいいのに
885: 2008/10/19(日) 22:11:46 ID:FQyYjEtP(5/11)調 AAS
>>884
「貴女、私の妹にならなくて?」
886(2): 2008/10/19(日) 22:12:33 ID:Uujcx4VH(8/11)調 AAS
まさか先鋭化を日に2度書くことになるとは思わなかったな >>557
>>878
「ブラックラグーンを見ていて」が笑撃的過ぎた
887: 2008/10/19(日) 22:14:06 ID:79FcK0Mf(1)調 AAS
>844 中曽根のヤスのほうに似てるな。
888: 2008/10/19(日) 22:15:14 ID:h7DNbGdj(9/11)調 AAS
>>873
外部リンク:www.bandia.jp
航空自衛隊 <Wings of Peace(平和の翼)バンド>
航空自衛隊は、イラクで2004年3月から3年以上も続けている航空自衛隊派遣部隊の復興支援活動をもっと知ってもらうことを目的に、
現地で活動中のC130輸送機と同じ空色に「Wings of Peace」(平和の翼)の文字を白色で印刷したオリジナルリストバンドを製作しました。
現地で活動をする隊員や家族、国内の航空自衛隊関係者にも配布され、平和を願う証として静かなブームを呼んでいます。
欲しくなってきたw
889: 2008/10/19(日) 22:15:53 ID:2JHixUYd(2/2)調 AAS
>>867
拉致問題とテロ支援国家解除についての西村慎吾さんの見解が良かった。
今更ながら「とてつもない日本」買って読んだ。
麻生さん面白いな。かなり好感度上がった。チャーチルの「悲観論者は全ての好材料から不幸を見つけ出すが、楽観論者は全ての悲観材料からチャンスを見つけ出す」ってのを思い出した。
890: 2008/10/19(日) 22:15:58 ID:FQyYjEtP(6/11)調 AAS
>>886
まあねえ…。いや、オレもさあ、「それをすることによる諸々全ての事象」に責任をもたなくていいなら
全く賛成だけどね。気分的には。>>利益疎外者相手に好き放題
5得るために10や20の出費じゃ割りに合わないわぁ。
891(2): 2008/10/19(日) 22:16:34 ID:ySGEl+t3(2/3)調 AAS
憲法改正には国民投票が必要だよね。で、国民投票はできるようになった
投票して改正反対が多かった場合は、一度引っ込めるでしょ?
その後は何回もまた「改正したいから国民投票」ってできるの?
回数制限とかないよね
892: 2008/10/19(日) 22:20:12 ID:vJmt2oDS(1)調 AAS
>>846
公明党の斉藤環境大臣が低炭素社会実施に向けて太陽光エネルギー普及の世界1位奪取をうたってるから、太陽光発電設備の購入補助を決めてなにげにサクサク仕事してる二階経産大臣と縁を深めたいのでは。私事の繋がりは解らん。
公明党に売りに出来る実績を渡せるのは自民にも有益だと思う。んで、最近二階大臣も太郎総理の半径に入りつつあるような気が。
893(2): 2008/10/19(日) 22:29:08 ID:NONAfICi(1/2)調 AAS
101 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 21:49:14 ID:oXZwmRpI
小沢氏は来週から全国行脚を再開する方針@テレ朝
894: 2008/10/19(日) 22:30:06 ID:/HaBqVkk(2/2)調 AAS
党首討論せずに行脚とな
895: 2008/10/19(日) 22:30:27 ID:FQyYjEtP(7/11)調 AAS
>>893
これはクダさんの心境としては
「あんぎゃー!!!」ですな。
896(1): 2008/10/19(日) 22:31:49 ID:O5DkvpQO(3/4)調 AAS
>>891
回数制限は無いから、理論上では国民投票で否定された案件を賛成票が上回る状況になるまで
出し続けることは出来る。
ただし。常識的に考えると、同じ案件での「改正の発議」は当分無理になるかと。
897(2): 2008/10/19(日) 22:37:39 ID:7pSZTDpQ(2/3)調 AAS
>>893
いっそのこと小沢抜きで党首討論やったらどうだ?w
もしくは政府(麻生)VS与党(細田)とか。
898: 2008/10/19(日) 22:39:29 ID:FQyYjEtP(8/11)調 AAS
太郎とCでやったら「噛みあうかどうかは別として」聞き応えはあるかな?>>討論
899: 2008/10/19(日) 22:40:27 ID:2PAWlgwd(3/6)調 AAS
>>897
それでおk
900: 2008/10/19(日) 22:41:03 ID:SME81L5a(1)調 AAS
「一億総白痴化」から「国民洗脳装置」へ進化するテレビ
2chスレ:news
901: 2008/10/19(日) 22:44:48 ID:jYuVRyi2(4/4)調 AAS
>>897
与野党申し合わせで、10人を切るような弱小政党は質問できない事になってる。
で、衆議院9人の共産党とか、7人の社民党はどうやっても無理。
もちろんそれ以下の政党も10人行きません。公明は与党だし。
つうわけで、自民-民主しかやりようがなかったりする。
902: 2008/10/19(日) 22:44:50 ID:Uujcx4VH(9/11)調 AAS
>>891
ざっとしか目を通していないけどないかも。
全国投票ってえらいお金かかるから選挙と同時にするようになるんかな。
あと2010年5月18日に施行みたいですね。
法律第五十一号(平一九・五・一八) ◎日本国憲法の改正手続に関する法律
外部リンク[htm]:www.shugiin.go.jp
903(1): 846 2008/10/19(日) 22:45:20 ID:5pCGVBaE(2/2)調 AAS
>>854 892
ありがとうございます。
どうやら二階さんに近い人のようでした>地元議員。
二階さんも元々は麻生さんからは遠い人でしたよね。
二階さんが半径入りなら、公明の中にも半径入りした人がいたりして・・・。
904: 2008/10/19(日) 22:45:50 ID:OGvw4J6Y(4/5)調 AAS
>>830
小泉や安倍のほうがひどいこと書かれてたっての。
まるで麻生だけがひどく書かれてると思ってんだよ。麻生信者は。
905(1): 2008/10/19(日) 22:45:54 ID:cQxOW+uD(1)調 AAS
各党党首討論だとCさんだけじゃなく
ミズポも相手にしなきゃいけないわけだがw
906: 2008/10/19(日) 22:46:58 ID:bZ24qWSD(1)調 AAS
本日のニュースブレイクより。
外部リンク[zip]:balsamic.fam.cx
passはいつもの。
907(1): 2008/10/19(日) 22:48:56 ID:HQhie5o+(1/2)調 AAS
>>886
「漫画オタクの麻生信者」という設定なんだろうなw
>>557 このコピペ自体が誤爆を装った啓蒙活動の可能性もあるが、
仮にこれを真似ようとしてもかなり訓練された工作員じゃないと無理だ。
民主党は単純な罵倒や脊髄反射的な否定しか出来ない工作員ばかりだから尚更。
908: 2008/10/19(日) 22:49:47 ID:2PAWlgwd(4/6)調 AAS
みずぽは余計なあだ名付けるとこに真紀子臭を感じるんだよな・・・
909(1): 2008/10/19(日) 22:50:38 ID:FQyYjEtP(9/11)調 AAS
しかし、オレのハイブロウな洒落がスルーされるとはおもわなんだ…。
910(2): 2008/10/19(日) 22:51:41 ID:7pSZTDpQ(3/3)調 AAS
>>909
つ 飯研行
911(2): 2008/10/19(日) 22:52:47 ID:FQyYjEtP(10/11)調 AAS
>910
あそこに行ったら負けかな、と思ってる。安きに付く、というか…。
912: 2008/10/19(日) 22:52:55 ID:HUUkRIUj(1)調 AAS
>>896
つ 人権擁護法案
913: 2008/10/19(日) 22:54:41 ID:vw81x8ZL(1/2)調 AAS
>>903
半径とかもうどうでも良いだろ('A`)
914: 2008/10/19(日) 22:55:04 ID:c5PNtGOJ(1)調 AAS
>>905
リアルで
「相変わらずひでぇな」を聞きたい。
>>910-911
〈ヽ´」`〉今は月研・・・
915(1): 2008/10/19(日) 22:56:12 ID:Uujcx4VH(10/11)調 AAS
>>911
つ 月山研行片道きっぷ
916(5): 2008/10/19(日) 22:56:43 ID:h7DNbGdj(10/11)調 AAS
実況になるけど一言だけ
フジ最悪。
917: 2008/10/19(日) 22:57:30 ID:FQyYjEtP(11/11)調 AAS
>>915
辞退させていただきます。
918: 2008/10/19(日) 22:58:04 ID:lLpekKH0(4/4)調 AAS
世界情勢、わかってんのかね。
919: 2008/10/19(日) 22:58:47 ID:ig3Ks/mA(2/2)調 AAS
小泉は不思議な総理だった
日本の歴代総理はほとんどがマスゴミによって潰されてきたが、
小泉には通用しなかったからな
920: 2008/10/19(日) 22:58:52 ID:2PAWlgwd(5/6)調 AAS
>>916
あとでkwsk
921(1): 2008/10/19(日) 23:01:15 ID:NONAfICi(2/2)調 AAS
小泉はなぜか支持率高かったな
922: 2008/10/19(日) 23:02:11 ID:uVg1fY2W(5/6)調 AAS
先読み、反麻生しかいない罠w
923: 2008/10/19(日) 23:03:36 ID:ySGEl+t3(3/3)調 AAS
>>907
「すべてのキジョが」「皇室叩きをする」「だから信用できない」を
連携プレイ(または一人)でやってる人が、いつも来ます
924: 2008/10/19(日) 23:03:49 ID:vw81x8ZL(2/2)調 AAS
>>916
なるの分かってるならやめろよ
925(2): 2008/10/19(日) 23:05:46 ID:oXZwmRpI(4/4)調 AAS
>>916
了解。
録画してたけど見ないで消すわ。
926(2): 2008/10/19(日) 23:06:29 ID:uVg1fY2W(6/6)調 AAS
>>916 電話締め切りなんかはやくなかた?w
927: 2008/10/19(日) 23:15:54 ID:Uujcx4VH(11/11)調 AAS
スレタイ候補は2個なのかしら
>>231 【日本は】麻生太郎研究第158弾【実に自由な国家】
>>307 【信頼される国家】麻生太郎研究第158弾【世界の平和に全力で貢献】
928: 2008/10/19(日) 23:22:58 ID:QSrSrkjO(1)調 AAS
>>845
NACK5でもバンバン流れてた。今日クルマで出かけていたらいきなりカーステから
「麻生太郎です!」って言われて吹いたw
内容は、「景気対策の補正予算通しますた、世界的な金融不安を踏まえた追加の
景気対策を引き続きがんがります!」って太郎が言って、〆のナレが「出来ることを
ちゃんとやる自民党です」な感じだった。
929: 2008/10/19(日) 23:25:26 ID:CB7byXah(1)調 AAS
>>921
はじめの頃はいかに人気かってニュースばかりやってましたよね。
ポスターが飛ぶように売れてるかとか若い女性の追っかけをインタビューに出して
かっこいいかっこいいと言わせたり、写真集にバスローブ姿が!とかそんなんが
ニュースになりまくってましたな…まあなんと言っても驚異の支持率80パー越えだからねえ。
930(1): 2008/10/19(日) 23:27:06 ID:Y+RSy2SP(1)調 AAS
80パーっておかしいよね。
独裁国家じゃないんだからさ。
931: 2008/10/19(日) 23:27:36 ID:E2G5SMri(1)調 AAS
>>925
一瞬だけど去年の総裁選の北村さん移ってたから見ないでは勿体無いかも
932(2): 2008/10/19(日) 23:28:39 ID:nMbYQh71(1)調 AAS
次スレスレタイ案
【約束守らないから】麻生太郎研究第158弾【嫌い】
【おれたちゃ】麻生太郎研究第158弾【やる気はある】
【急いでるんだから】麻生太郎研究第158弾【さっさとやれ】
10月19日ぶらさがり?より
外部リンク[html]:mainichi.jp
今日のぶらさがり何気に毒強め?w
933: 2008/10/19(日) 23:29:07 ID:DdZGJIR4(7/7)調 AAS
>>930
おまえは当時のマスゴミかw
934: 2008/10/19(日) 23:29:19 ID:U8Sp1qcu(1/2)調 AAS
>>926
でも結果はあんなもんだと思うけどなあ
あの番組見てる人の投票でしょ?
935: 2008/10/19(日) 23:34:23 ID:4/4uveQm(1)調 AAS
【ここで勇ましく語っているネットウヨの真の姿】
ネットではいっぱしの国士気取りの彼らの現実の姿です。
とても戦争に行けそうもないくらい醜く太ったデブと貧弱なオタ。
なんとも情けない彼らの体格からも、実は彼らは自分自身が戦争に行く気などさらさらないことが分かります。
また、彼らの凄まじい容姿から、世の中の全ての女性に対して
狂おしいほどの敵対心を持ってしまうのも理解できるでしょう。
皆さんもここでネットウヨにレスするときは、ネットの向こうにいる彼らの真の姿を思い浮かべ、
深いあわれみを持ちながら書き込んでやってください。
ネトウヨファッションショー
外部リンク[mpeg]:www.geocities.jp
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
外部リンク[mpeg]:www.geocities.jp
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
936: 2008/10/19(日) 23:37:45 ID:OGvw4J6Y(5/5)調 AAS
小泉の支持率にまでケチつけw
937: 2008/10/19(日) 23:38:36 ID:kLDZ1VZ1(7/7)調 AAS
>>932
スーパー視察にマスコミが大勢居たからじゃなかろうか
938(7): 916 2008/10/19(日) 23:40:01 ID:h7DNbGdj(11/11)調 AAS
先程は失礼。あまりに腹が立ったもんで申し訳なかったorz
以下、大まかな内容。
フジTV「サキヨミ」
・歴代総理の平均帰宅時間を比較。ダントツで太郎が遅いとの指摘。
・解散を早くすべきか否かのアンケート。「NO」に一票投じようとサキヨミHPを開くと既に投票受付終了。>>926電話も繋がらなかった。
・夜のレストランまでストーカーまがいの盗撮。窓際にて携帯で話す太郎が映される。
・マツジュン直撃取材。会員制バーなどで頻繁に食事している旨など。
・先日北村弁護士が「一緒に食事をした」とテレビで発言。しかし動静には記されていない。何故だ!?←いちいち実名出すかボケ。
・自民議員(匿名っつーか脳内?)いわく動静の「秘書官」表記には要注意。
・木曜の夜に太郎の後をつけてみると、地下駐車場に酒がいた。あまりんや菅さんも合流したとのナレ。
・スタジオの森永「アキバ系」「メイド喫茶に行ってる」などの印象操作。
・早々に受付終了のアンケート結果、6割強が「早期解散すべき」
怒りを通り越して呆れたよ。
唯一良かったのはマツジュンさんの切り返しだけかな。
記者「食事の際は北村さんもご一緒だったんですか?」
マツジュン「何か別の夢でも見られたのでは?」
939: 2008/10/19(日) 23:40:52 ID:sgDptvip(3/3)調 AAS
>>873
それですね。
向こうのメディアは実に目ざとい。
Japanese Prime Minister Taro Aso, wearing a wristband with the words "Wings of Peace",
as he reviews members of the Japan Self-Defense Force (JSDF) during the annual
Self-Defense Forces Day review of the troops at Hyakuri Air Base, north of Tokyo
Sunday, Oct. 19, 2008. The wristband is similar to the ones worn by Japanese troops
dispatched to Kuwait for air transportation of the allied forces and U.N. personnel and
their supplies to Iraq, JSDF said.
こいうところでもテロと戦っている日本の自衛隊をアピール。
相変わらずの宣伝マンぶりだな。
GJ、Inouyeカメラマン。
つーか、日本マスコミの場合は知っていたとしても絶対に取り上げないだろうなw
940: 2008/10/19(日) 23:44:45 ID:T6y4ErUy(1)調 AAS
>>938
今日も秘書官と食事とか書いてるねw
物価高を実感? 首相がスーパー視察、夕食は帝国ホテル
麻生首相が19日、東京都新宿区でスーパーを視察した。
「物価の話とか品切れの話とか、値段が同じだけど量が減ったとか、
現実にどうかなと関心があった」という。
財閥一家で育っただけに、市井の暮らしを肌で感じたかったようだ。
鮮魚や冷凍食品などを15分ほど見て回り、「最近バター品切れらしいけど、
今日はあるね」「(実質的な値段が)3割上がったの?」。
視察後は記者団に「パスタとかは値段は同じで量が減り、魚は値段がほとんど
変わっていない。ものによって違う」。
首相はこのあと、都内の帝国ホテルで秘書官と夕食をともにした。
朝日新聞 asahi.com(2008年10月19日20時51分)
外部リンク[html]:www.asahi.com
941: 2008/10/19(日) 23:44:51 ID:2PAWlgwd(6/6)調 AAS
>>938
平均帰宅時間吹いたwwww
だからなんだっつーの
しかし凄いな・・・見るに値しないというのだけはよくわかった
あと松純GJ
942: 2008/10/19(日) 23:45:15 ID:Onexw9JY(1/2)調 AAS
>>938
>・スタジオの森永「アキバ系」「メイド喫茶に行ってる」などの印象操作。
勝手に補足
「アキバ系と言われているけど、実際にアキバの店に来たことは無い」
「(森永が)私はメイド喫茶の会長?をしているから」
麻生さんがアキバ系(笑)だとか言い始めたのはマスコミだろ
漫画好きなだけであって、別に秋葉原の客というワケではない
マスゴミ連中は、自分達で作った麻生さんのイメージを、いつの間にか事実であるかのように
勝手に認識してしまっていたのだろうなぁ……
てか、発言見ていれば漫画以外のオタク系カルチャーに疎い事なんてすぐに見抜けるだろうに……
943: 2008/10/19(日) 23:45:59 ID:U8Sp1qcu(2/2)調 AAS
>>938
電話繋がらないのうちだけかと思った
投票開始してから結構早くにかけたつもりだったけどなあ
944: 2008/10/19(日) 23:47:10 ID:Gy4D+ElB(1)調 AAS
>>838
よくくるコピペさんの正体は実はヒュンダイだったのか…!
945: 2008/10/19(日) 23:47:45 ID:O5DkvpQO(4/4)調 AAS
そりゃ、ちょっと見ただけでも「愛読書」認定する人たちですからw
946: 2008/10/19(日) 23:49:16 ID:caLkdylB(3/3)調 AAS
>>938
・・・どう見ても悪質なストーカーです本当に
947(4): 2008/10/19(日) 23:49:18 ID:HQhie5o+(2/2)調 AAS
【Wings of Peace】麻生太郎研究第158弾【平和の翼】
■スレタイ由来
航空自衛隊の観閲式で麻生総理が身につけていたイラク復興支援アピールの水色のリストバンド
948: 2008/10/19(日) 23:50:07 ID:Onexw9JY(2/2)調 AAS
さらに補足しておくと、最早マスコミも左派政党も、
麻生さんの日々の生活のアラくらいしか叩くところが無くなっている。
その証左の一つとして2008年10月9日(木)「しんぶん赤旗」
麻生首相、今年は何軒“はしご”?
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
麻生太郎首相は七日夜、東京都内の高級飲食店三軒を「はしご」しました。
同日の衆院予算委員会で「国民はまずは景気対策という気持ちが強い」と連発した首相ですが、国民の生活苦などおかまいなしです。
首相が最初に向かったのは、紀尾井町にある中華料理店「維新號」。
自民党の大島理森、公明党の漆原良夫両国対委員長、河村建夫官房長官、松本純官房副長官らと
約二十分間にわたって会食しました。ここで首相は二〇〇八年度補正予算案について
「政府側も気を引き締めて頑張るので、よろしく」と早期成立への結束を要請しました。
その後、同所のホテルニューオータニにある日本料理店「藍亭」で、
松本副長官らが経済人を招いて開いた勉強会に顔を出し、同じホテルの
「カトーズダイニング&バー」に移って秘書官と一時間半を過ごすという具合です。
首相就任前から、政治資金を使って東京・銀座や六本木、赤坂などの高級クラブや
高級料亭などを「はしご」する麻生氏の行動は有名。
二〇〇七年の会合は判明しているだけでも百二十三回にのぼっています。
書けば書くほど自爆している事に気が付かないなだろうなァ
949: 2008/10/19(日) 23:55:20 ID:k1FfwlZa(1)調 AAS
>>938
フジにストーカー防止法を
950(4): 2008/10/19(日) 23:56:38 ID:i62BEUEY(2/2)調 AAS
これは、巨大な釣り針なのだろうか?何かのインテリジェンスなのか?どっちだろう。。。
外部リンク[html]:www.washingtonpost.com
951(1): 2008/10/19(日) 23:56:56 ID:Z4mP7hFd(2/2)調 AAS
誰と会ったから今後の動静はこうなると予想とか、そういうのならまだわかるが
追跡してみた、よく分からない、終了ってワイドショー以下だな
952: 2008/10/19(日) 23:57:09 ID:kolCpEpy(1)調 AAS
そんなストーカーする暇があるなら、タロサの著書を1冊でも読めばいいのに。
953: 2008/10/19(日) 23:58:50 ID:HpUk2xi8(1)調 AAS
>>932
>【急いでるんだから】麻生太郎研究第158弾【さっさとやれ】
に一票。
954(2): 2008/10/19(日) 23:59:24 ID:LSOPgywy(1)調 AAS
>>950
記事の内容がさっぱり分かりませんorz
955: 2008/10/20(月) 00:00:27 ID:nvzAdEdl(1)調 AAS
>>947に一票
956: 2008/10/20(月) 00:00:59 ID:P21w4AIO(1)調 AAS
>>951
まぁフジだからw
報道2001やニュースJAPANの劣化を見るまでも無く、
あの局は報道になんてほとんど興味が無いし
957: 2008/10/20(月) 00:04:26 ID:nXUEYd4c(1/2)調 AAS
マスゴミがひどいのは今更だろうが。
小泉時代を知らないのか。ひどかったぞ。
958: 2008/10/20(月) 00:05:19 ID:kUbtnuHV(1)調 AAS
金融危機解消、景気回復が最重要な使命の首相が質素倹約に励んでたらそっちの方が問題じゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s