[過去ログ] 【文化】ジャポニスム第二十九面【世界の中の日本】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
628(7): 04/08/01 02:20 ID:K0i+9L4S(1)調 AAS
こ、これはいかがなものかと・・・・
外部リンク[html]:www.jpf.go.jp
外部リンク[html]:www.jpf.go.jp
> ヴェネチア・ビエンナーレ第9回国際建築展 - 日本館
>
> 展示テーマ おたく:人格=空間=都市
> 会場 イタリア共和国 ヴェネチア市 カステッロ公園内 日本館
> 会期 2004年9月12日〜11月7日
> 開館時間 午前10時〜午後6時
> 日本館主催者 独立行政法人 国際交流基金
>
> 趣旨 本展示では、おたくの個室、数十万人が集うコミックマーケット、
> 秋葉原の都市空間、さらにはネット空間などが、連続した箱庭として再現される。
> そこは情報化時代の建築空間としてしばしば思い描かれてきたような、
> 無色透明な浮遊空間などではない。各々が物語のオーラをまとったアニメ絵の
> 無数の聖像(イコン)が、内外の壁、床、そして画面を、汎神的に構成している。
632: 04/08/01 04:23 ID:psBvjbZE(1)調 AAS
>>628
こ、こりゃ差恥プレイだな・・・
633: 04/08/01 05:03 ID:85/TMyEv(1)調 AAS
>>628
めまいが...
>独立行政法人 国際交流基金
外部リンク:www.jpf.go.jp
>宛先 〒107-6021
>東京都港区赤坂1-12-32
>アーク森ビル20F
>独立行政法人国際交流基金
>芸術交流部造形美術課
>電話 03-5562-3529
>ファクス 03-5562-3500
>ご意見・ご感想をお待ちしております。
webmaster@jpf.go.jp
●意見してやってくれ
637: 04/08/01 06:53 ID:C2H5iziy(1)調 AAS
>628
うわーーーーーーああああorz
651: 04/08/01 14:56 ID:XBm/IyAM(1)調 AAS
>>628
参加作家の欄をみてびっくらこいた、丹下健三がオタクに取り囲まれているではないか。
金輪際、ありえね〜って思ってたけど、閣下がよく承知したものだな〜。
657: 04/08/01 15:22 ID:YHoaF32w(1)調 AAS
>>628
丹下健三
建築家
1913年生まれ。東京大学工学部建築科卒、同大学大学院修了。同大学教授を経て、現在同大学名誉教授。
1961年に丹下健三・都市・建築設計研究所を開設。
米国建築家協会ゴールドメダル(1966)、文化勲章(1980)、イタリア共和国有功勲章グラン・オフィシェル(1984)、
プリツカー建築賞(1987)などを受賞。代表建築作品に代々木国立屋内総合競技場(1964)、
大阪万国博覧会マスタープラン(1970)、東京都新都庁舎(1991)、フジテレビ本社ビル(1996)などがある。
大嶋優木
原型師
1974年生まれ。1998年よりフィギュア作品をガレージキット即売会で発表、販売。
1999年よりフリーランスの原型師として、海洋堂のアクションフィギュアなどの原型を製作。
2000年にカプセルトイ『ラブひなウォーターラインシリーズ1』の「前原しのぶ」を担当以降、
幼さに特質を持った少女キャラクターのフィギュアを多く手掛ける。
代表的な原型担当シリーズに『リカヴィネ』(2003)、『週刊わたしのおにいちゃん』(2004)などがある。
この落差がスゴいねw
660: 04/08/01 16:16 ID:IpRL0xuS(1)調 AAS
>>628
ヲタクAAがいたのにはワラタ
画像リンク
![](/?thumb=701b09583996162c6b4d8b7e2dcc5072&guid=ON)
669(1): [age ] 04/08/01 18:31 ID:EYxXruKy(1)調 AAS
>628
日本のオタク館のスポンサーに「韓国文化コンテンツ振興院」
>協力
>住友化学工業、韓国文化コンテンツ振興院、キャノン、
>アニメイト、江崎グリコ、ネクソン、日本航空、ハルモージュ、
>三菱地所、千代田区まちづくり推進部
怪しすぎる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s