[過去ログ] 【文化】ジャポニスム第二十九面【世界の中の日本】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
815
(2): 04/08/05 09:47 ID:HgKeeCh7(1)調 AAS
>>806
アホだ・・・
そりゃ兵卒も大将も一緒くたにして軍隊はみんな低学歴でDQNと言ってるのと変わらん。
816: 801 04/08/05 10:09 ID:ii3ZbU4Y(1/2)調 AAS
ムシャクシャしていたのでつい言ってしまった。反省している。

まあ冗談は置いといて不快に感じたなら済まなかった。
でも俺その人と山登ったりしてんだけどね。妙にタブーにすんのもアレだし。
一緒に登ってて1人でダッシュで登っていくのよ。「そんなに早いとバテますよー」
つっても委細構わずドンドン1人先に行く。偏屈な所があるね。
で、なんか座り込んでるから聞くと「気分が悪くなった・・先に行ってくれ・・」って。
「おい!!」と心の中で突っ込んだね。
しょうがねーから後1人の知人と相談して結局そこで下山する事になた。
若い頃は数々のDQNな逸話もあるらしいがここでは言うまい。
務所上がりの人は必要以上に人と関わらない行動パターンみたいね。やっぱ
暗黙の内に他で差別されてんだろうな。俺(達)が自然体でも向こうは避けるのよ。
それにしたって刑務所上がりでも何でもいいから大工の地位をもっと引き上げて
貰いたい。西洋建築ばかりにするから技術と人材が廃れるんだ。
817: 801 04/08/05 10:11 ID:ii3ZbU4Y(2/2)調 AAS
>>815
そー言うな
818: 801←まちがいた799だ。 04/08/05 10:14 ID:YiE3ddXN(1)調 AAS
済まん上の801は799(俺)です。番号まちがいた。
819: 04/08/05 10:58 ID:JUFFL+8+(1)調 AAS
>>814
建師ケン作だな。屋根屋とのクギ打勝負は熱かった。
大工と屋根屋で玄能の形状が違うって、このマンガで覚えたよ。
820
(1): 04/08/05 12:56 ID:kSOOlFMV(1/5)調 AAS
正直、このスレ読んでいる人間は自分ではツーバイフォーの家も建てられないと思う。
図面があっても実際に建てる技術というのは多肢に渡る技術が必要なわけで、中卒だろうが
ドキュンだろうが、その道で修行した人間の方がよっぽど使えるのは当り前の話。

日本の教育は現場思考だから、初めから学校なんて基礎学力程度しか期待されていないし
現場で鍛えるというのが日本のスタイル。
今の日本の住宅っていうのは大手の建売メーカーが頭に居て、実際の作業はみんな下請けの
大工が受け持つんだけど・・・・・はっきり言ってメーカーの社員は大学で建築士の資格を取っているんだけど
自分では何一つ満足に出来ない。

図面もCADで描いているけど、線が綺麗なだけで構造的に間違っているものばかり平気で
持ってくるし、指摘されても何が悪いのか理解できない。
結局、現場の人間に解決策は丸投げ、自分はコソコソと事務所に逃げ帰るだけ。ホント使えない。

ツーバイフォーは壁で強度をとる工法だから、在来工法みたいにポンポンと壁を無くしたり開口
を作っちゃいけないんだよ。それすら理解していないから、客の要望を安受けあいして無理な
改変を指示して来る。
地震が来たら倒れるぜ?

西洋建築に技術が無いなんてマジで言っているのは真性の世間知らずだと思うな。
821
(1): 04/08/05 13:01 ID:kSOOlFMV(2/5)調 AAS
ヨーロッパでも日本でも、職人なんて昔は誰も学校なんて行ってない。
寺子屋レベルで読み書きが出来れば後は親方に仕込まれて、それで立派に家も建てられる。

中卒がいけないというなら、日本の歴代の名大工は全てドキュンということだわな。
口先だけの2CHラーよりも中卒大工の方が遥かに立派だよ。
822: 04/08/05 13:04 ID:Ps6omlei(1)調 AAS
時代考えろよ。現代において、だろ
823: 04/08/05 13:09 ID:yWktdNNW(1)調 AAS
>>821
口先だけの2chネラーごくろう。
824: 04/08/05 13:18 ID:kSOOlFMV(3/5)調 AAS
日本建築、もしくは在来工法というものは現代になって出来たわけじゃない品。

だったら、その技術が出来た時代の状況と照らし合わせて比較するのは当然の話だよな。
825: 04/08/05 13:27 ID:kSOOlFMV(4/5)調 AAS
中卒ドキュンでも、高卒ドキュンでもいいけど、言ってる自分達は大学行っても何を学んでいるんだか?
社会に出て就職して、大学で学んだ事など何も役に立ってない現実に気づけない真性の馬鹿が
他人を蔑む事でプライドを保っているようにしか思えないね。

紙の上の技術と、実際の技術とを一緒くたにされて論じられても、現実を知っている側からすれば
笑うしかないところだよ、まったく。

現場では、中卒で3年間修行した人間に、メーカーの大卒が馬鹿にされまくって逃げ帰っている
のが現実。
そもそも、住宅程度の図面なんて、普通のビルやら役所の物件に比べれば、子供の落書き程度
のレベルの代物。初めから現場に頼らなければ満足に家も立たない。
外形寸法さえ分かればあんな紙くず無くても大工なら建てられる。
826: 04/08/05 13:29 ID:048Ad4Pl(1)調 AAS
おまいらもちつけ
すてろたいぷでかたりすぎ
827: 04/08/05 13:33 ID:JGXaRtUW(2/11)調 AAS
2x4の家なんて一週間集中レクチャーと図面があれば
相当不器用じゃなきゃ誰でも建てられる
そう言うシステムなんだから

>>820は「線が綺麗なだけで構造的に間違っているものばかり平気で
持ってくるし」とか言ってて現場の人間らしいけど一般人はそんなにバカじゃ無いよ
828
(1): 04/08/05 13:36 ID:d4Wi+LST(1/7)調 AAS
メーカーの新卒ってさ、入社して研修で現場廻らされるのが多いんだけど、
見ていて本当に使えないのが多くて嫌になっちゃう・・・・

ちょっとした造作でコンクリ練らすと配合もろくに考えずにセメントを混ぜる
もんだから材料が信じられないほど無駄になってゆく。
お前は一体何を学校で学んできたんだと?
傾斜のついている坂を作るのに、そんなに水を入れてドロドロの状態でどうやって
作れと?猿並みの頭しかないのか?とね。

液体は、傾斜がついていれば流れるもんですよ、重力があるんだから、地球には。
教えてやっても理解できてねえ・・・
829: 04/08/05 13:39 ID:kSOOlFMV(5/5)調 AAS
>2x4の家なんて一週間集中レクチャーと図面があれば
>相当不器用じゃなきゃ誰でも建てられる

プッ。

だから口先だけと笑われる。
欠陥住宅に住みたければどうぞ。お好きに。
830: 04/08/05 13:42 ID:JGXaRtUW(3/11)調 AAS
d4Wi+LSTがどんなに自己弁護で「現場」の重要を主張しても
ほとんどが新工法である戸建て住宅の現場が
日本の製造業で最低レベルの「現場」である事実は変わらない・・
831
(1): 04/08/05 13:52 ID:d4Wi+LST(2/7)調 AAS
まあ、あれだよね。

自分では何も出来ない奴に限って人を貶したがるものだし。

新工法なんて言ってみても、実際にどんな仕組みや理論なんかも知らないくせにねw
口先だけの知ったかぶりを雇うくらいなら、レゲエのおっさんでも雇ったほうが遥かに
役に立ちます。
大学出ても、営業でクルクルと廻る事しか出来ない人間がそんなに大したものなんかなあ?
832
(1): 04/08/05 13:52 ID:JGXaRtUW(4/11)調 AAS
>>815さん、
どうやら「兵卒も将校も一緒くた」にしてるのは現場の大工らしいですよ(W
しまにゃ欠陥住宅どうのこうの‥ 世の欠陥住宅は誰が建てたんでしょうねエ
大卒メーカー新卒?それともDIYで自宅建てた素人?   

大工でしょ? 現場のお偉い大工さま?
833: 04/08/05 13:59 ID:JOGLdbD0(1/5)調 AAS
図面とレクチャーがあれば家なんて建てられるなんて言ってる奴は漫画の読みすぎでしょう。
それで済むのならどんなに楽なことか・・・・

技術というものを蔑視する人間というのの典型的なパターン。
高度な技術というものは全て本の中にあると思っている奴だよね。

車の運転なんて、理屈の上から言えば、アクセルとブレーキとシフトチェンジしか無いけど、
そんな簡単なものでも免許取るのには何十時間も講習を受けるわけで。
しかも、それで免許貰ったらバリバリに使いこなせるかというのは全く別問題だしね。

車の運転すらそうなのに、何で、より複雑な技術の集合体がもっと簡単に出来ると思うのだろう?
俺には、まず、その世間知らずなところから鍛えなおして来いとしか言えないよな。
834
(1): 04/08/05 14:05 ID:d4Wi+LST(3/7)調 AAS
積水とか、パナとか、今の建売はメーカーの本社の設計で基本構造は
全て設計している。
現場の設計はそれに手直しする程度、客からの細かな要望があるから。

だから何年やっていてもスキルが伸びない。
正直に言えば単なる営業部隊。それで悪ければ調整部隊。
技術的な間違いや、法令違反な事を平気で指示して来るから、こちらが誤りを
指摘してやると、うろたえて建築基準法なんて調べなおしたりしているんだから
見ていて情けなくなる。

自分の専門なら常に勉強し続けろよ・・・・
法令なんて毎年追加されているんだから、勉強してないで客の前でトンチンカン
な事言うと恥じだよ。
835: 04/08/05 14:08 ID:JGXaRtUW(5/11)調 AAS
>>831
おやおや、今度は知りもしないしない営業「現場」を
口先だけの知ったかぶりで誹謗ですか? 自爆?
自分の理屈が矛盾してる事に気付かない?
世のほとんどの営業「現場」こそ学歴否定の実地で覚える現場主義
あなたの主張にソックリの信念をもってる方々ですよ
自分の「現場」だけがお偉くて、他の「現場」はクソですか?
もはや職人でも何でもありませんね
技術とは手を動かす事だけじゃありませんよ
836: 04/08/05 14:10 ID:roCTFBRf(1/3)調 AAS
お〜い。このスレは 現場vsメーカー あるいは 学歴偏重 を語るスレじゃないぞ〜
837: 04/08/05 14:13 ID:GEiV0Ogh(1/3)調 AAS
>>828
いきなり新人に何期待してんだ、このすっとこどっこい。
初めから「使える新人」だったら、研修などしねーよ。

その「つかえねー新人」を、出来る限り早く「使える」ようにするのが、研修の目的だろうが。
838: 04/08/05 14:15 ID:JGXaRtUW(6/11)調 AAS
>>384
ははは、今度は「現場の設計」ほ誹謗ですか?
さらに「現場の設計は、単なる営業部隊。それで悪ければ調整部隊。]
営業「現場」の営業スキル 調査「現場」の調査スキル
どうやら接客、交渉のスキルに物凄い差別意識があるようですね(W

「学歴否定」で「現場スキル」も否定  ‥一体、何が主張にたいの?
839
(2): 04/08/05 14:16 ID:JOGLdbD0(2/5)調 AAS
>>834

法令が変わったのに、客に「法律で決まっていますので・・・」とか、、逆に出来もしないこと
を出来ると言ってみたり・・・・・・
あんた10年選手でしょうが・・・もう。

コンクリは表面が乾いていれば良しじゃないんだよ。
強度が出るには、どれだけの期間がいるとか、ちゃんとあるんだから無茶な工程組むなよ。
中まで乾いていないのに上に棟木乗っけたら割れるだろうが・・・・・

ツーバイフォーでも何でも、日本の湿気にやられればどうしたって歪むんだから、棟上終わってから
調整の為に期間を空けるのは必要なんだよ、怠けているんじゃねーの、手を出しちゃいけないんだよ
その期間は。
工程表を組むって言うのは、前提として知識が無いと単なるパズルにしかならないのよ。
単に労務日数だけ割り出して組み合わせて決めるなら、そんなの小学生でも出来るじゃねーか。
やっていい事と悪いこと、必要なことと、そうでない事の区別がつかないなら、おとなしく事務所で
寝てて欲しいと思うよ。

迷惑だし。
840: 04/08/05 14:17 ID:wvISJ3yq(1/3)調 AAS
おまえら何でも勝手に言ってるな。w
まあ所詮は何も出来ない
んだろうガナー。
こうして2chしてる間にも勉強したら?
大切にした方がいいぞ時間は。
好き勝手に出来る時間ってのは意外と少ないぞ。
きっとまあ何言っても聞かないんだろうがな。
841: 04/08/05 14:18 ID:d4Wi+LST(4/7)調 AAS
正直、文系の大卒なんて何か使い道あるのか?
842: 04/08/05 14:20 ID:MzfaT1Yr(1)調 AAS
口先ばっかりで使えない部下がいて、一言言わずにはおれないのは分かったから、板違いなのでそのぐらいにしてくれ。
843: 04/08/05 14:22 ID:JGXaRtUW(7/11)調 AAS
>>839
あなたに、カツカツの自分の足を食べるようなコストカットの苦渋なんて
理解出来ないのは解りますた・・  お幸せですね
844
(1): 04/08/05 14:23 ID:d4Wi+LST(5/7)調 AAS
思うのだが、不況、不況っていうけど、うちらの業界で潰れた建築屋は
幾らでもあるけど、まともな職人は誰も失業しないよ。
元請が変わるだけだし。

可愛そうなのはメーカーの社員。ほとんどスキルが無いから同業他社に
再就職出来ない。かといって、職人のスキルも無いから職人にもなれない。
だから、いい年になって哀れ無職。

中間というのは一番必要性が薄いからね。
845: 04/08/05 14:27 ID:JOGLdbD0(3/5)調 AAS
コスト削減なんて言っても、結局下請けに全部押し付けるだけ出しなー。
そんなものを苦労と言われても。

もしかして、接待費用が削られるとか、サービス残業とか、そんなレベルがコスト削減なのかなあ?
自分のとこの取り分だけはしっかりと確保して、後は材料問屋と下請けに通告するだけw
それだけじゃん。
846: 04/08/05 14:29 ID:YK2f36IH(1)調 AAS
>>839

よくわからんが君の現場(つーか会社)に問題が
あるだけのような気がするんだけど?

うちは建築とは何の関係もない会社だが、
新卒には「何も期待していない!!」。
大学で習っただろうとかいう先入観なしで
社内研修andOJTで教育している。

大学での専攻なんて「他学部よりはちょっとは知っているだろう」
程度の認識しかない。
大学出ただけで現場で即戦力になると考える方が間違っている。
847: 04/08/05 14:30 ID:JOGLdbD0(4/5)調 AAS
そういえば、コスト削減と称して、現場で使うアンカーまで全部、元請支給になった事があったよ、
一時期。
材料メーカーが思いっきり聞いたことも無いメーカーになっていたw

で、使えない現場代理人が期日に材料を揃えられなくて、却って足を引っ張って工期を遅らせていた。
あまりにも非効率なんで廃止になったけど。
848: 04/08/05 14:32 ID:JGXaRtUW(8/11)調 AAS
>>844
ちゃんとした技術を持ってる職人は良いですよね
問題は、おっしゃってる「中間」と期間労働者
マトモな技術を持った職人が喰いっぱぐれないなら、まだ幸せ業界ですよね
でもそれは建築が余剰労働力の遊水池として保護されてるから
工業の方では、高度な技能者でも海外に喰われて悲惨です
まあ、建築業界にも外国人の大波が押し寄せるのは時間の問題でしょうが‥
849: 04/08/05 14:33 ID:d4Wi+LST(6/7)調 AAS
10年経っても、15年経っても使えないレベルは全然変わらないけどなあ。
ホント、少しは勉強してくださいよ、パ○○ームさん、セ○○イハイムさん。
あんたら住宅業界を代表する企業でしょうが。

カスリばかりとって楽しようとしか考えないからそうなっちゃうんだって。
850
(1): 04/08/05 14:42 ID:JOGLdbD0(5/5)調 AAS
極端な話、現場代理人って朝礼と安全講習の時しか必要ない気がする。

図面は間違いだらけだし、法律は知らないし、ダンプ一つまともに運転できないし、工程すら
まともに組めない・・・・

たまに測量やらせてみれば、見事にレベル間違える・・・・・
足し算、引き算すら出来ないのか、お前は。

トランシットは一方だけから見てもダメなんだよ馬鹿!、柱が寝ているかどうかは最低90度は別の
角度からも見なければ判断出来ないっちゅーに。
そんな事すら理解できないのか・・・・・

後、測定器具を無造作に地面に置くなアホ!精密機械だぞ?お前の給料2ヶ月分はするっつーの。
調整が狂ったら自腹で直せよテメー。
851: 04/08/05 14:51 ID:JGXaRtUW(9/11)調 AAS
>>850
まあまあ、現場の大工がどうしようもない馬鹿と言う事はもう十分解かったから
もうそのへんで良いよ、良く頑張った、お疲れさん.
852: 04/08/05 14:51 ID:GD33lrfW(1)調 AAS
まぁ現場で汗水たらして働くブルーカラーになりたくて
大学出たわけじゃないからなぁ・・・
853: 04/08/05 14:56 ID:roCTFBRf(2/3)調 AAS
平日の昼間から2chに入り浸ってる社会人と思しきあなた方は一体何者ですか?
854: 04/08/05 15:01 ID:wvISJ3yq(2/3)調 AAS
おまえらまだ勝手に言ってるな。w
まあ所詮は何も出来ない
んだろうガナー。
こうして2chしてる間にも勉強したら?
大切にした方がいいぞ時間は。
好き勝手に出来る時間ってのは意外と少ないぞ。
きっとまあ何言っても聞かないんだろうがな。
855: 04/08/05 15:05 ID:jTtjiipI(1)調 AAS
うちの親父も中卒大工だけど、ここの現場の人と同じこと言ってたな〜。
一応設計士だけど実際に施工できない、技術を知らない人多いらしいんだよね。
あり得ない図面書いて来て現場で直したりとか。

自分も一度1級建築士の描いた住宅の見取り図見たけど、無意味な構造の間取りで本当に1級の免許持ってるのかってくらいレベル低かった。

やっぱ日本の建築って明治以降西洋の技術・様式に変えて行ったからヘンテコな和洋折衷の住宅が多くなったのに加え、戦後は「工業住宅」化して職人から技術者に変わり、技術の継承が歪んでしまったのが原因かなと、ジャポニズム的に考察してみますw
856: 04/08/05 15:57 ID:PBIhXveB(1/2)調 AA×

857: 04/08/05 16:07 ID:uL/Nh/wU(1)調 AAS
文化、それは人間の精神活動の成果であると
変換機能が申しております。
858: 04/08/05 16:11 ID:GEiV0Ogh(2/3)調 AAS
BONSAIなんてのはどうか。
859: 04/08/05 16:12 ID:4qcc0B/u(1/3)調 AAS
お茶漬けウマー(゚д゚)
860: 04/08/05 16:32 ID:9lg9Inmm(1)調 AAS
こんなときこそぬーぽだ。
ぬーぽぬーぽぬーぽぬーぽぬーぽ
861: 04/08/05 16:50 ID:JGXaRtUW(10/11)調 AAS
文化、それはシタコホアー
862: 04/08/05 16:51 ID:iuC63aYx(1)調 AAS
任天堂はジャポニズムだよおもふ
863
(1): 04/08/05 16:59 ID:dxaQq2g8(1)調 AAS
関係ないけどさ宮大工って一回仕事して結構な金貰ったら
半年ほどその金で遊んでまた仕事するっていうヤクザな商売らしいよ
864: 04/08/05 17:10 ID:AjwmP1GG(1/2)調 AAS
>>832
大工が欠陥住宅?
そりゃ車の技術者は欠陥車を作るからDQNといってるのと変わらん。
どうしてこう何でも一緒くたにしちまうのかね?
きっと建設業の許可で建築工事と大工工事が別になってる理由もわからんのだろうな。
865: 04/08/05 17:14 ID:0vTdfWLW(1/3)調 AAS
大工ってかなり高級取りだけどな、雇われ大工は知らないけど。

糞みそに言われている現場監督の末端として言わせて貰えれば、普通、大工の月給は70万は
下らない。
まあ、事業税やら保険やらボーナスも全部含まれているんだけど、それでも俺なんかに比べれば
遥かに高級取り。

メーカーの人間なんて大卒でも30台で30万円台の月収。ボーナス入れても年収は500万円
クラス。そんでサービス残業しまくり。
それに比べて職人は才覚しだいでバリバリ働けば30台で家を建てるのなんて珍しくないもの。
車も家も会社名義にしてみんな経費で落としまくりだしなあ。
接待費も認められているし、赤字扱いにすれば法人税も払わなくて済むし、俺は羨ましいよ。

しかもなー、家建てるときも自分のコネをフルに使うから、普通に建てるものの6割程度で建てられる。
バカバカしくて現場監督なんてやってられねーよ。
866
(1): 04/08/05 17:19 ID:GEiV0Ogh(3/3)調 AAS
もう大工とかの話は他所でやってくれんか。
867: 04/08/05 17:22 ID:0vTdfWLW(2/3)調 AAS
単価下げるとブーブー文句言うけど、お前ら職人より俺のほうがよっぽど悲惨な生活だっつーの。
幾ら働いても全部残業カットなんだから。
年俸制っていうのは、いい建前。

職人でガンガン稼いでいれば、国民年金程度カスみたいなもんだよ。サラリーマンが会社の
補助で2倍ほど貰えるのも当り前だっての。その程度の恩恵が無ければマジで死にたくなる。
信じられるか?会社名義で、営業扱いでクラウンとか買って乗り回していても確定申告通るんだから。
30代終わるまでに家のローンが払い終える奴らに何同情しろっていうんだか。

サラリーマンはやっぱ辛いよ。
868: 04/08/05 17:26 ID:d4Wi+LST(7/7)調 AAS
それで現場に出れば職人に馬鹿にされるし・・・・日本は大学が多すぎるから
大卒の価値なんて低いしね。
初任給ペースで5万程度しか違わないのなんか見ると海外の人間は愕然とするらしいし。

メーカーみたいに大卒しか雇わなければ、全員が大卒だから、却って等しく無価値なだけだし。
869: 04/08/05 17:29 ID:AjwmP1GG(2/2)調 AAS
>>866
すまんもうこないよ。
ただその業界の基礎的な知識もないのに平気で叩く奴や
勘違いで物を言う奴が世の中多すぎる。
今の仕事がイヤなら転職すりゃいいんだし
自営が羨ましかったら独立すりゃいいんだ。
誰も邪魔しないだろうに。

という俺は独立する根性がないリーマンなんだが。(w
870: 04/08/05 17:30 ID:0vTdfWLW(3/3)調 AAS
ロドリゲスが描いていた現場監督の漫画があったけど、あんな感じだね。
871: 04/08/05 17:36 ID:dwFMy7Zt(1)調 AAS
現場に臨んでは臨機応変 by大田巡査
872: 04/08/05 17:43 ID:c9/eQLgJ(1)調 AAS
>>863
オマエは856-862のみなさんの努力を無駄にしてるぞ
873: 04/08/05 17:51 ID:PBIhXveB(2/2)調 AA×

874: 04/08/05 18:09 ID:Mv0Irb1R(1/3)調 AAS
2x4の家なんて一週間集中レクチャーと図面があれば
相当不器用じゃなきゃ誰でも建てられる
そう言うシステムなんだから
875: 04/08/05 18:11 ID:Mv0Irb1R(2/3)調 AAS
大工なんて下等な職業に必死になっちゃって嫌だね〜w
あんなの外国人にでもやらせればいいのに。

俺は頭脳労働者だからw
クーラの効いた部屋で快適に仕事するし。
876: 04/08/05 18:15 ID:roCTFBRf(3/3)調 AAS
就業時間に 2ch に入り浸ってサボっていたやつらよ。
5時になったらすかさずスレ違い書き込みか。
さっさと家に帰って家族サービスでもしてろ。
877: 04/08/05 18:19 ID:4qcc0B/u(2/3)調 AAS
おいID:PBIhXveBが泣いてるぞw
878
(1): 04/08/05 18:21 ID:2746SRkT(2/3)調 AAS
酒の話でもしようか。

最近ブームの芋焼酎、海外でも飲まれてんのかな?
879: 04/08/05 18:26 ID:Mv0Irb1R(3/3)調 AAS
ネクタイもしないで仕事する奴らは所詮は負け組みでしょ?
それをグダグダとうるさいったら、ありゃしない。

肉体労働に誇りがあるなら、一生地べたを這いずり回っていればいいんだよ。
俺には関係ないことだけどね。
880
(1): 04/08/05 18:39 ID:vFcq4Gi/(1)調 AAS
>>878
たしか、昨日の日経の夕刊にちょこっと記事があった。
うろ覚えだが、三井物産(?)と九州の焼酎メーカーで
焼酎売りこみの為の試飲会をアメリカで開いたとかいうのだった。
今年の10月だか11月から、一部で販売を始めるとあったから、
評価はこれからかもしれないね。
881: 04/08/05 18:40 ID:BxrTpco+(1)調 AAS
8月になったね。ドラゴンボールの悟空ねぶたは完成したのかな?
882: 04/08/05 18:57 ID:z8yF2Kmf(1/2)調 AAS
>>880
これね。

九州発焼酎を米国販売へ 三井物産と6メーカー 高級和食人気追い風に
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

食材で科学なニュース。

ヤマメからニジマス!?“借り腹”に成功…東京海洋大
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
野菜栽培でダムの水を浄化 大分で実験、販売も視野に
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
883: 04/08/05 19:00 ID:wvISJ3yq(3/3)調 AAS
おまえらまだ勝手に言ってるな。w
まあ所詮は何も出来ない
んだろうガナー。
こうして2chしてる間にも勉強したら?
大切にした方がいいぞ時間は。
好き勝手に出来る時間ってのは意外と少ないぞ。
きっとまあ何言っても聞かないんだろうがな。
884: 04/08/05 19:01 ID:dLYIp2Uo(1)調 AAS
縦読みウザい。
885: 04/08/05 19:44 ID:ZZFSPwUF(1)調 AAS
2x4の家なんて一週間集中レクチャーと図面があれば
相当不器用じゃなきゃ誰でも建てられる
そう言うシステムなんだから

俺なら簡単だよ。低学歴の人間には難しく思えるのかも知れないが。
886: 04/08/05 20:00 ID:VH2whYjT(1/2)調 AAS
まあ、一部の特殊な人々を残し大工がたいした技術も無いDQN集団だと言う現実
は確かだからな、オフセットや2X4、型枠大工、プレハブ‥‥
中卒、中退、族上がり、刑務所上がり現状ではとても尊敬出来る要素は少ない
務所上がりについては立て前だけで差別するなと言うのも現状にそぐわない
彼等の再犯率の高さ、が問題だ
立て前を振り回していれば良い時代では無いのだ
887
(3): 04/08/05 20:04 ID:VH2whYjT(2/2)調 AAS
お前ら、本当に中卒や族あがりのDQNに頭下げて尊敬できるのか?
そんなんだったら何の為に高いかね出して大学行くのか分からないけどな。

人の上に立つ為に高等教育を受けて努力するのであって、馬鹿より低賃金で働くために
苦労しているわけじゃないと思うが?
888: 04/08/05 20:06 ID:IWmulpvz(1)調 AAS
そんな肉体労働
仮定であっても自分でやろうと考えるなんて
下層階級の人間だな
889: 04/08/05 20:21 ID:O9lef8jZ(1/2)調 AAS
なんだ半島の工作員のしわざか?
最近、スレを二極化して荒廃させるようなことが流行ってるのか?。
890: 04/08/05 20:22 ID:pyly1LXg(1)調 AAS
金融、オーナー、株主、社長・・・
そういうの目指さないとまじで中華とユダヤの奴隷になるぞ。

物作りは大事だけどな。
891: 04/08/05 20:24 ID:5aqz4Cpd(1)調 AAS
>>887
別に人の上に立つのが目的で大学行ったっていいけど、
そうじゃない目的の人のほうが多いのでは?
とりあえずなんとなく、とか、大企業に就職したいとか、
やりたい仕事があってそのためにとか、
大学に通うことそのものが目的とかさ。
人の上に立ちたいからってのはずいぶんとハングリーな目的だな。
なんか人生棒にふりそう。
もし出世できなかったら、ダメダメになりそう。
すごく危うい感じの人生だな。
892: 04/08/05 20:24 ID:QjUJiPwq(2/2)調 AAS
>>887
喪前はいちいち相手の学歴を指定して作業させんのか?
中卒だろうと何だろうと、その腕前がよけりゃいいんだよ
893
(2): 04/08/05 20:27 ID:2746SRkT(3/3)調 AAS
手前らいい加減にしろよ。

大和魂だ日本男児だ神風だ
日本だ日のいずる国だ豊葦原瑞穂国だ大八洲だ秋津島だ
蒔絵だ金屏風だ襖絵だ墨絵だ禅だ
俳句だ万葉集だ尺八だ三味線だ琴だ太鼓だ
義経だ信長だ歌舞伎だ落語だ民謡だ
寿司だ天ぷらだお茶漬けだ味噌だ醤油だ漬け物だ米の飯だ
菊だ桜だ特攻精神だ日の丸だゼット旗だああっ

こんぐらい言わないとここがジャポニスムスレだとわからんか?
894: 04/08/05 20:48 ID:PICETEA1(1)調 AAS
>>893
ダジャレはジャポニスムに入りますか?
895: 04/08/05 21:02 ID:4635Qs10(1)調 AAS
>>893
それ全部半島起源<ヽ`Д´>ニダ
896: 04/08/05 21:08 ID:O9lef8jZ(2/2)調 AAS
>894
はいります
897
(2): 799 04/08/05 21:16 ID:OAzJa/yK(1)調 AAS
うーむ、昼から随分と議論したみたいだな。俺が火付け役なのか......??
まあちゃんとした職人さんは尊敬してるよムショ上がりだろうが中卒だろうが。
だがそうでない場合が結構あるからなー。元ヤンの茶髪とか多い事多い事
898: 04/08/05 21:18 ID:4qcc0B/u(3/3)調 AAS
うざ
899: 04/08/05 21:43 ID:6FRclCXg(1)調 AAS
ざる
900: 04/08/05 21:45 ID:hIL1fWoM(1)調 AAS
板違い煽りはもうケッコー
901: 04/08/05 21:48 ID:rG5p/gdH(1)調 AAS
>>897
その茶髪を教える親方の若いころの写真はそりこみリーゼント
902
(2): 04/08/05 21:52 ID:DnxyHJB7(1/2)調 AAS
>>897
やっとその話題がスルーされかけてるんだから、
自分が火付け役だと思うんなら、もうその話をぶりかえさないでよ。
903: 902 04/08/05 22:01 ID:DnxyHJB7(2/2)調 AAS
×ぶりかえさないでよ。
○むしかえさないでよ。
904: 04/08/05 22:14 ID:z8yF2Kmf(2/2)調 AAS
おいしそうです。

ハーンの食べた料理を再現 熊本で、没後百年記念
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
905: 04/08/05 22:33 ID:c8TxBVcN(1)調 AAS
>>887
君には徳がないようだから、がんばって人の上に立てても大成しないぞ。
906
(1): 04/08/05 22:49 ID:JGXaRtUW(11/11)調 AAS
むしかえすと言えば蒸しまんじゅうは中国のマントウの亜流だけど
蒸し羊羹って中韓にあるのかな?
907: 04/08/05 23:19 ID:IGFePAel(1)調 AAS
>>902
まーそう言うなや、俺だって故意に燃料投下した訳じゃ無いんだし
帰って来て見てみるとエライ事になってんで驚いた訳田
908: 04/08/05 23:58 ID:3OFZg/XS(2/2)調 AAS
人に尊敬されたい仕事を選ぶのか、自分が満足できる仕事を選ぶのか、どっちだ
909
(1): 04/08/06 00:07 ID:LcL54ie7(1/2)調 AAS
えらいスレが伸びてたんで楽しみにしてたんだが...
これが夏と言うモノなのか?
910: 04/08/06 00:27 ID:8fbYpZ9D(1/2)調 AAS
>>906
そういや京都京極通りには蒸し寿司があったな。
美味いらしいがまだ食ったことねー orz
911
(2): 04/08/06 00:31 ID:Ihw87Bmu(1)調 AAS
>>909
お楽しみいただけましたか?

何人かが協力して流れを変えようとしても
元に戻すんだもんなぁ…。(;つД`)

で、これだけじゃ何なので夏つながり。
風鈴の音は海外の人間には余り理解されないそうだけど、
「風鈴 いい(≧∇≦)b 」とか言ってくれてる外人とかいないものですかね。
912: 04/08/06 00:34 ID:8fbYpZ9D(2/2)調 AAS
>>911
音と言えば

蝉の声で他の人の声が聞こえなくなるのは日本人だけらすぃ
913: 04/08/06 00:37 ID:bEOwjKEN(1)調 AAS
外人はバカだから風鈴や獅子脅しの良さなんて絶対理解出来ないよ
914: 04/08/06 00:41 ID:lT/XmhHl(1)調 AAS
風鈴の起源は韓国ニダ
915: 04/08/06 00:42 ID:AexM9eZL(1)調 AAS
そういえば、最近風鈴屋さん見ないな…
前は屋台で売りに来てたんだけど。
916
(3): 04/08/06 00:48 ID:SHkkAwo2(1/2)調 AAS
つーか、虫なんかの発する音が雑音にしか聞こえないのと一緒だろ
風鈴もただの音として、それ以上の意味は感じ取らない。
いや、感じ取ることができない、と言ったほうがいいのかな

音から涼しさを感じることができるのは、虫の音を声として聞き取り、
そこからさらに物事を考える日本人ならではの事。
917: 04/08/06 00:51 ID:LcL54ie7(2/2)調 AAS
風鈴はガラスのよりも南部鉄のが好き
見かけはゴツイが音色は良いぞ
918: 04/08/06 00:55 ID:Oi8kp5rU(1)調 AAS
>>916
あ〜ぁ
また日本人特殊論ですかw
ごくろーさん
919: 04/08/06 01:02 ID:xGhultcX(1/3)調 AAS
虫の音が日本人と、ポリネシアかどっか以外の国の人間には聞こえないって話はどっかで出たけど、
風鈴の音(おととしてだけ)なら聞こえることは聞こえると思う。
ただ、風鈴の良さは日本にかぶれた程度じゃ理解は無理だろうね。ただの鈴以上には思えないでしょう。

蒸し暑い夜に浴衣を着て縁側で西瓜などを食べながら腰掛けて居る。
と、すっと吹く一陣の夜風に鳴る涼やかな音色。

こういう文化、風俗的な背景とかまでつっこまないと。
920: 04/08/06 01:57 ID:+iV79jFw(1)調 AAS
日本語が作る脳
外部リンク[html]:www2s.biglobe.ne.jp
知れば知るほど面白い、右脳と左脳の関係。
外部リンク:www.sugar.or.jp
音における右脳・左脳の優位性
外部リンク[PDF]:www.sound-zaidan.com

ネスカフェのCMはいい。風鈴といい氷といい、音で涼しさを得られる。
921
(1): 04/08/06 02:14 ID:LeVxp/Ia(1)調 AAS
ネスカフェはスイス企業ですよ。それでも好きですか?
922: 04/08/06 02:33 ID:rd+6A5/n(1)調 AAS
好きですよ。
スイスがどうかしましたか?
スイスに殴られたんですか?
死にませんでしたか?
大丈夫でしたか?
923: 04/08/06 02:59 ID:cdQhmUiR(1)調 AAS
>>921
夏だけどさ…  
夏だからって、もういい加減スレの雰囲気を壊すのはやめようよ。
924: 04/08/06 03:04 ID:Ls6+99LD(1/2)調 AAS
>916
キモイ
そんなもん何人でも関係ねえよ。
角田忠信説は「日本にキリストの墓がある」レベルのトンデモ話だぞ。
925: 04/08/06 03:06 ID:UZiME4v0(1/14)調 AAS
無視の音が、音に聞こえるか雑音に聞こえるか、なんかで日本人の脳が特殊のどーのなんてねえ。
それって単なる学説の一種というだけの話でしょうに・・・・

生物レベルで日本人は特殊だなんて言い出すと恥ずかしい。

単に、文化的に音として認識する文化圏では脳も、そう判断するというだけの話なのに。
926: 04/08/06 03:08 ID:AyPB1LLJ(1/3)調 AAS
外部リンク[html]:www.xai-net.com
フンドシもジャポニスムだよな。
927
(1): 04/08/06 03:13 ID:UZiME4v0(2/14)調 AAS
 しかし、教授は会場を覆う激しい「虫の音」に気をとられて
いた。なるほど暑い国だな、と感心して、周囲の人に何という
虫かと尋ねてみたが、だれも何も聞こえないという。教授には
「蝉しぐれ」のように聞こえるのに!

 午前2時頃、ようやくパーティが終わって、キューバ人の若
い男女二人と帰途についたが、静かな夜道には、さきほどより
ももっと激しく虫の音が聞こえる。教授が何度も虫の鳴く草む
らを指して示しても、二人は立ち止まって真剣に聴き入るのだ
が、何も聞こえないようだ。不思議そうに顔を見合わせては、
お疲れでしょうからゆっくりお休みください、というばかりで
あった。

==========

日本人は活字になったものを無批判で信じ込むというけど本当だよな。

どちらの脳で認識しようが、うるさいと感じるレベルの音が本当に聞こえないのなら事故を
起すよ。
それともキューバの虫は超音波で鳴くのか?
自説を強調したいが為に、誇張を織り交ぜ、自らも信じ込むというのでは朝鮮人レベルだよ、
残念だが。

アメリカで18年蝉のニュースで大騒ぎになっていたときも、インタビューに答えていた白人やら
ヒスパニックやらは「うるさくて仕方が無い」って言っていたのにね。

小学生じゃないんだから、もっと咀嚼して自分の頭というものを使って欲しい。
928: 04/08/06 03:22 ID:UZiME4v0(3/14)調 AAS
 キューバ人にとっては、会場を覆う激しい虫の音も、いつも
の騒々しい雑音だと慣れてしまえば、意識にのぼらなくなって
しまう。我々でも線路沿いに長年住んでいれば、騒音に慣れて、
電車が通っても意識しなくなってしまうのと同じ現象なのだろ
う。しかし、虫の音は日本人は人の声と同様に言語脳で聞いて
いるので、雑音として聞き流すことはできない。スペイン語の
熱弁と激しい虫の音は、教授の左脳でぶつかっていたのだ

==============

これもおかしい。

人間の言語であろうと、人は雑音として聞き流す能力はあるわけで、何か考え事したり、気を取られていたり
すれば人の話など聞き流すし、授業の内容も覚えていない。

この程度の事は誰だって常識の範囲でおかしいと思うだろうに、日本人論になると無批判に
喜んで取り上げるところがアホらしいと言う事だな。

別に、日本人の美点を探して喜ぶことは決して悪いことではないが、単に人の考えを咀嚼せずに
受け売りで流す人間はどうかと思うな。
そんな人間じゃあ・・・
929
(1): 04/08/06 03:27 ID:El6cfBRe(1/4)調 AAS
夏です。夏厨の季節です。

静かさや 岩にしみいる 蝉の声

そういう文化に、雨の18年蝉はうるさいんだと、白人などを持ち出す無粋さ。

>単に、文化的に音として認識する文化圏では脳も、そう判断するというだけの話なのに

こういう言い方しかできない『権威』筋。

このスレには時々、こんなのが出現する。最初の頃は、江戸期の文化を、搾取で
語ろうとした知識人が大暴れ・・

みなさん、また〜りと、ジャポニスムを楽しみましょう
930
(1): 04/08/06 03:31 ID:UZiME4v0(4/14)調 AAS
根拠無きマンセー大好き!というのは言ってて恥ずかしくは無いのかなあ?
俺は恥ずかしいよ。朝鮮人と同類だと思われるから。

自分を褒め称えるものなら、怪しくても変でも大歓迎、何が悪い?
そんな人達に称えられてもジャポニズムが可愛そうだと思う。
931
(1): 04/08/06 03:33 ID:UZiME4v0(5/14)調 AAS
自画自賛が大好きな民族なのかねえ?
932
(1): 04/08/06 03:36 ID:YgnOscVu(1)調 AAS
>>930
日本以外で虫の音を風流なものとしている例を挙げてくれ
933
(1): 04/08/06 03:37 ID:weVw1Fo4(1/6)調 AAS
>>929
927が、根拠がおかしいと指摘しているのに対して、お前の場合は単に気に入らないから
黙れ!というだけじゃん。お前の考えに付き合ってたら馬鹿にしかならんよ。
934: 04/08/06 03:39 ID:XjbTuoi8(1/3)調 AAS
1レスで済む内容をだらだら長文さらすな。
それと無意味に空白改行するなよ自意識過剰かまって君よ
935
(1): 04/08/06 03:40 ID:UZiME4v0(6/14)調 AAS
>>932
意味不明。

そもそも風流という概念も日本の考え方なんだが?それに当てはまる国を言えと言われても名。
しかも、それって俺の主張と何にも関係ないし。
936: 04/08/06 03:41 ID:VkGfN8Hb(1)調 AAS
>>935
俺はお前が何をいいたいのか解らないよバカだから
937: 04/08/06 03:42 ID:weVw1Fo4(2/6)調 AAS
おべんちゃら、しか聞けない、許さない!なんて日本人は、よっぽど底辺
の人間だと思うがなあ。

それって客観的にはオナニーでしかないし。
938: 04/08/06 03:44 ID:UZiME4v0(7/14)調 AAS
確かに馬鹿には何の事か分からないんでしょうな。

良かったじゃん。自分が馬鹿だと言う事に気がついて。また一つお利口さんになったんだしw
939
(1): 04/08/06 03:47 ID:AyPB1LLJ(2/3)調 AAS
だから
外部リンク[html]:www.xai-net.com
フンドシもジャポニスムだよな。
940: 04/08/06 03:48 ID:4UDUSQL1(1)調 AAS
>>931
おい在日、メロンパン買って来い。
941
(1): 04/08/06 03:49 ID:XjbTuoi8(2/3)調 AAS
風流は英語で言うエレガンスだろ
概念がないって発言こそ馬鹿にしてるぞ。日本が輸出したとでも?
だいたい英国はじめ、西洋はそういうのに過敏っぽいじゃん
1-
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.591s