[過去ログ]
【文化】ジャポニスム第二十九面【世界の中の日本】 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
626
:
596
04/08/01 01:42
ID:AkWms4XN(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
626: 596 [sage] 04/08/01 01:42 ID:AkWms4XN 一日たったらえらい量の書き込みだ。まあ、人気スレだしな。 室町・戦国時代に貨幣経済と流通機構が整備されていた。つまり 流通させるべき「モノ」を量産する体制も出来上がっていた。だから 鉄砲が伝来すると一気に全国に出回って、半世紀で世界一の鉄砲大国 になった。この軍事力がなければ西洋の植民地主義に対抗できず、 日本はスペイン領になってしまっていたかも知れない。 室町時代には貨幣経済が浸透していたが、当時使っていたのは中国の お金(明銭とか)。今でもあるでしょ。「いつ紙くずになるかわからない うちの国の貨幣じゃなくてドルで払ってくれ」って。それと同じ。朝廷 にも幕府にも信用力が無かった。 徳川が天下を取ると家康は全国の金山を押さえ、それを信用の支えに して独自の通過を鋳造。明銭を駆逐した。こうして「日出ずる処の天子」 の文化的独立から遅れること千年。経済的にも中国の影響を振り切った。 つくづく偉大な男だ、家康は。 http://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/asia/1090194874/626
一日たったらえらい量の書き込みだまあ人気スレだしな 室町戦国時代に貨幣経済と流通機構が整備されていたつまり 流通させるべきモノを量産する体制も出来上がっていただから 鉄砲が伝来すると一気に全国に出回って半世紀で世界一の鉄砲大国 になったこの軍事力がなければ西洋の植民地主義に対抗できず 日本はスペイン領になってしまっていたかも知れない 室町時代には貨幣経済が浸透していたが当時使っていたのは中国の お金明銭とか今でもあるでしょいつ紙くずになるかわからない うちの国の貨幣じゃなくてドルで払ってくれってそれと同じ朝廷 にも幕府にも信用力が無かった 徳川が天下を取ると家康は全国の金山を押さえそれを信用の支えに して独自の通過を鋳造明銭を駆逐したこうして日出ずる処の天子 の文化的独立から遅れること千年経済的にも中国の影響を振り切った つくづく偉大な男だ家康は
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 375 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s