[過去ログ] 陸自装輪装甲戦闘車両116 IPあり (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53(2): (ワッチョイ 7f10-pWb3 [153.242.194.12]) 2022/07/31(日) 03:30:14.71 ID:Q62TOu8s0(1/2)調 AAS
ウクライナのハイマースの成果見る限り
155mm自走式のアーチャー
105mm自走式のハンヴィのホークアイ
120mmの自走迫撃砲のNEMO
これらが時代になるんだろうな
陸自も19式の砲塔を99式砲塔に換装して自動化すべきだろうし
高機に120mm迫撃は無理だとしても81mmに換装するなど
砲塔全自動化は必須だろうな。
60(1): (ワッチョイ 7f10-pWb3 [153.242.194.12]) 2022/07/31(日) 18:22:19.66 ID:Q62TOu8s0(2/2)調 AAS
>>57
ロシアがハイマースに対応できない理由の一つが機動性でしょ?
ハイマースからの発射した後の熱源を探知して反撃するのが本来のセオリーだけど
反撃するころには、ハイマースは移動開始で反撃できませんってオチでしょ
自走式だったら、同等の時間で発射から移動まで短時間で可能と生存性があがる。
スピアーって動画であったけどさ、発射後の揺れすごくない?
つまり、何十発持つかはわからんが、ハンヴィーの寿命一気に縮めてるのでは?って思う
オランダだったかの81mm自走迫撃砲のほうが長持ちで
二人で運用可と考えたら、既存の普通科で対応可と便利
>>58
ドラゴンファイア2システムベースで導入でいくみたいだけど
MAVになるのか次期装輪装甲車早く決めてほしいわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s