[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.88 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
817(1): 2017/10/21(土) 08:40:38.26 ID:dn3qwopR(21/28)調 AAS
>>815
なんだわからんのか、それともわからん演技してまでバカにされたいのか?
犬のようなマゾだなお前
強烈無比な米空母複数隻の到着と、クソ大量の米爆撃機を待ってから攻勢に出る、なにもおかしくねえな
818(2): 2017/10/21(土) 08:43:28.78 ID:nLuDNc4I(8/18)調 AAS
お前ら主語が本当におかしい
日本の国防を第一に考えろよ
日本を国防するのが自衛隊であり
日本を守るのが日本にいる米軍だ
その米軍が日本を守るどころか日本を盾にして後退し
その後退する米軍を守るために日本が盾になって消耗するっていうのは
全くもって本末転倒の話だ
819(1): 2017/10/21(土) 08:44:54.60 ID:CdxuLQG4(11/13)調 AAS
>>797
複合兵科って、こう言うことか?
“The artillery batteries of the future will have, integrated into the batteries, surface-to-surface, surface-to-air, and shore-to-ship capabilities,” McMaster said. 
A2/AD is all about keeping US forces out, but if Army troops deploy on friendly soil before the shooting starts, they keep the door ajar.
“If you’re already there, it’s not denied space, it’s contested from the beginning,” McMaster said
外部リンク:breakingdefense.com
820(1): 2017/10/21(土) 08:45:20.96 ID:E2n+lLCs(9/21)調 AAS
>>817
つうか、そもそも、米空母以外に、敵地攻撃能力ないしねえ。今は。
米空母が母港を離れたら、ほぼフリーハンドで、支那をたたけるんであれ。
821: 2017/10/21(土) 08:45:27.50 ID:dn3qwopR(22/28)調 AAS
>>818
強力な護衛艦で日本と同盟軍を守り、同盟軍は強烈な援軍を引き連れて戻ってくる
何もおかしくないな、これが王道であり本道だ
ビビってんじゃねえよぉ?
お前戦国時代の合戦すらおかしくって見れんタイプだな
822: 2017/10/21(土) 08:45:57.82 ID:E2n+lLCs(10/21)調 AAS
>>818
チャウチャウ。支那をぶん殴るために、母港を発進するんだよ。
823(1): 2017/10/21(土) 08:46:53.35 ID:dn3qwopR(23/28)調 AAS
>>819
お前はまず材料をそのまま放り投げるのではなく、文章を構成して他者に意思伝達することを覚えろ
小学生か?
ただぽんぽん放り投げるだけじゃ意味が通じねえつってんだよ知恵遅れ
いやまあ、挙動見る限り本当に能力限定さんっぽいが…
824(1): 2017/10/21(土) 08:48:42.41 ID:CdxuLQG4(12/13)調 AAS
>>823
ATACMS単体でなく(155MMなど砲兵の他に)SAMも統合させるようだが。
マクマスターはな?
825(1): 2017/10/21(土) 08:48:53.75 ID:dn3qwopR(24/28)調 AAS
>>820
対地捜索、電子戦闘、多量の爆弾の運搬、敵防空網の無力化
どれも日本には荷が重いしな
逆に言えばそれ全部やってのける空母打撃群どんだけ桁外れなんだよっていう
826(1): 2017/10/21(土) 08:50:42.72 ID:dn3qwopR(25/28)調 AAS
>>824
そうかい、それが何?
お前の構想する「アメリカの接近阻止」戦略の形と、その中でのATACMSほかの役割を言えんのか
答えてみ?
あ、ぽんぽんURLほうるしかできんか、言葉組み立てられないのにこういうとこ居るの辛くない?
827: 2017/10/21(土) 08:53:29.48 ID:E2n+lLCs(11/21)調 AAS
>>825
うん。しかも彼ら、ベテランだからね。言葉の本来の意味で。
日常的に戦ってるわけで。
もし、日本が空母をもつにしても、アメリカにアドバイスしてもらえれば
そうじゃない場合に比べて戦力は優に倍くらいになるだろうな。
828(1): 2017/10/21(土) 08:55:18.71 ID:CdxuLQG4(13/13)調 AAS
>>826
それのフィリピンに当て嵌めたリンクが去年あったのだが
"パトリオリット"とATACMSをフィリピンに配備して
孤立している中国の人工構造物を無力化する
戦略を取るべきとの提案があったんだよ。
それを今探している。
同じ事を台湾と日本でやられた場合、中国の
艦隊拡充とか無駄になるぞ。TELの破壊は、奴等も
知ってるように容易ではないからな
829(2): 2017/10/21(土) 08:57:22.54 ID:nLuDNc4I(9/18)調 AAS
お前らの持ち上げるその最強米軍が
しかし中国軍には対抗しきれずに
日本を盾にしてグアムの東に後退するってのが今回の話なんだがな
830(1): 2017/10/21(土) 08:59:45.67 ID:E2n+lLCs(12/21)調 AAS
>>829
中国軍関係ないだろ。今北朝鮮のミサイルのはなしでしょ。それ。
米軍が日本から撤退するなら、日本核武装しろってこと?
まあそうするんじゃね。
831: 2017/10/21(土) 09:01:38.95 ID:v857XZcv(1)調 AAS
同じ事何回言ってんだコイツ
832(1): 2017/10/21(土) 09:02:12.50 ID:nLuDNc4I(10/18)調 AAS
>>830
中国軍のはなしだよ
米国が南シナ海や東シナ海で中国と軍事衝突した場合に
米軍が米領グアムまで一時移動し、
沖縄から台湾、フィリピンを結ぶ軍事戦略上の海上ライン「第1列島線」の防衛を
同盟国の日本などに委ねる案が検討されていることが15日分かった。
昨年7月に陸上幕僚長を退職した岩田清文氏がワシントンのシンポジウムで明らかにした。
外部リンク:mainichi.jp
833(1): 2017/10/21(土) 09:03:40.66 ID:E2n+lLCs(13/21)調 AAS
>>832
そら、米軍が中国軍とぶつかったら、戦略的行動を取るだろ。当然。
日本は日本を守るのは当たり前。
834(1): 2017/10/21(土) 09:04:03.13 ID:dn3qwopR(26/28)調 AAS
>>828
所詮戦術レベルの話でしかないよな、それ
今回の米の方針や同盟国各戦力との位置づけの中でそれは何?程度のもんでしかないってわからんか
>>829
援軍つれてくんのを「対抗できず」なんて弱弱しい言葉遊びだな、ユギオのころからお前らずっとそれw
そんなに大艦隊にぶち破られたいのか、犬のようなマゾヒストめ
835(3): 2017/10/21(土) 09:05:44.67 ID:nLuDNc4I(11/18)調 AAS
>>833
その戦略的行動とやらが
日本を盾にしてグアムの東に後退するっていうのが今回の話なんだよ
本末転倒なんだよ
836(1): 2017/10/21(土) 09:06:44.56 ID:dn3qwopR(27/28)調 AAS
>>835
一時移動を永続撤退と読み替えたくて仕方ないビビリくんw
弾薬庫からどんだけ弾持ってくると思う?
弾もってくんのが本末転倒とか、お前鎌倉時代すらいきてけねえな
837(1): 2017/10/21(土) 09:08:10.03 ID:E2n+lLCs(14/21)調 AAS
>>835
結果的に盾になる場合もあるし、そうじゃなければ同盟の意味ないじゃん。
支那独裁を滅ぼすまでやらきゃいけないんだからさ。
838(2): 2017/10/21(土) 09:11:29.44 ID:nLuDNc4I(12/18)調 AAS
>>837
なんでアメリカのために日本が盾にならにゃいかんのだ
日本の国防を第一に考えろよ
839(1): 2017/10/21(土) 09:12:11.64 ID:dn3qwopR(28/28)調 AAS
>>838
本末転倒w
派出戦力守る程度の余技でびびってんじゃねえよw
840: 2017/10/21(土) 09:14:15.92 ID:nLuDNc4I(13/18)調 AAS
>>836
何のために日本に米軍の基地があるんだ
アメリカ本国じゃないと弾を持ってこれないのか
てか最初から持ってろよ
841(1): 2017/10/21(土) 09:16:07.74 ID:nLuDNc4I(14/18)調 AAS
>>834
中国軍に対抗しきれず
その米軍の大艦隊が後退するってのが今回の話だぞ
842(1): 2017/10/21(土) 09:17:50.40 ID:E2n+lLCs(15/21)調 AAS
>>838
アメリカの攻撃力が対支那抑止に役立つからだが?
支那人のおまえが日本人に殴りかかるとするじゃん。
そしたら友達のアメリカ人が殴り返してくれた。
で、おまえが死んじゃったというはなし。
843(1): 2017/10/21(土) 09:18:45.99 ID:E2n+lLCs(16/21)調 AAS
>>841
対抗しきれず??
いや、支那が対抗できる艦隊なんてないよ。今。
844: 2017/10/21(土) 09:21:05.88 ID:gvKzPudj(8/8)調 AAS
2025年に米軍を上回る400隻艦隊とか言ってるけど
あれ半分近くが短SAMも載せてないコルベットとミサイル艇だからな
845(1): 2017/10/21(土) 09:21:40.98 ID:nLuDNc4I(15/18)調 AAS
>>839
実際、米軍が中国軍に対抗出来ずに後退するって話なんだからビビるのは当然だろ
846: 2017/10/21(土) 09:23:37.65 ID:E2n+lLCs(17/21)調 AAS
>>845
いやだから、中国艦隊は中国近海からほとんど出てこないって。
米軍が警戒してるのはミサイルと爆撃機でしょ。
爆撃機は、イージスアショアができると近寄れなくなりそうだけど。
847(1): 2017/10/21(土) 09:24:51.92 ID:nLuDNc4I(16/18)調 AAS
>>842
米軍が中国軍の抑止に役立つどころか
中国に対抗しきれず日本を盾にしてグアムの東に後退しようとしているんだが
848(1): 2017/10/21(土) 09:26:40.47 ID:E2n+lLCs(18/21)調 AAS
>>847
中国が侵略したら、米軍はグアムから中国軍を殴るんだよ。空母とかあるし。
もし米軍がいないと殴る能力ないからね。日本は。
まあ、ウソだと思うなら攻撃してみたら?
849(1): 2017/10/21(土) 09:29:01.09 ID:nLuDNc4I(17/18)調 AAS
>>843
今はそうだけど
そのうち米軍に対抗できる艦隊を中国が作るから
日本を盾にして後退する準備を今からしとこうってのが今回の話だぞ
850(1): 2017/10/21(土) 09:32:00.04 ID:E173xs0j(1/2)調 AAS
>>742
さすがだな、確かに金に綺麗なのは共産党だけだなw
851: 2017/10/21(土) 09:34:10.98 ID:E2n+lLCs(19/21)調 AAS
>>849
米軍に対抗できる艦隊を中国がつくって、アメリカが後退するときは、
日本が中国に対抗できる艦隊つくっていいよっていうのが、今回のはなしだよ。
核武装もオプションだな。
852(1): 2017/10/21(土) 09:34:46.47 ID:nLuDNc4I(18/18)調 AAS
>>848
日本にあるたくさんの米軍基地は一体なんなのだ?
853: 2017/10/21(土) 09:35:23.84 ID:E2n+lLCs(20/21)調 AAS
>>850
共産党の金は、党員からあつめてるけど、党員が金払うのは独裁への期待だから
将来的な不正を期待してることになるからねえ。。
854: 2017/10/21(土) 09:36:05.06 ID:E2n+lLCs(21/21)調 AAS
>>852
今、中国が攻撃してきたら、殴り返す準備だよ。
855: 2017/10/21(土) 12:18:25.46 ID:9bBi6gDu(1)調 AAS
とにかく、日本は独自戦力を拡充しなきゃな。
北もだけど、中国との殴り合いを覚悟して…。
そしたら、戦時を想定して国内の便衣兵の処理部隊も編成しなきゃな。
856(1): 2017/10/21(土) 12:53:13.60 ID:kEqMjhcA(1)調 AAS
シューキンペー独裁により中共が崩壊への道に進むのは歴史的に確実だから、
それまでの辛抱だw
中国の政治経済の歪みは全て中国共産党に蓄積されている。
(そうでなければ、改革解放後に何回かゼロ成長の不況が発生しているはず)
857: 2017/10/21(土) 12:53:21.79 ID:kn1+IPsE(1/3)調 AAS
無人戦闘機、無人戦車、無人攻撃型潜水艦、10人で運用可能な3000tクラスの護衛艦の実装だな。
858: 2017/10/21(土) 13:40:41.76 ID:E173xs0j(2/2)調 AAS
>>856
そんな妄想して何が楽しいのか?
習が主席になってから更に経済も安定
859: 2017/10/21(土) 13:49:44.06 ID:kv537rfY(1/4)調 AAS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
860: 2017/10/21(土) 13:50:53.49 ID:kv537rfY(2/4)調 AAS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
861: 2017/10/21(土) 13:53:23.87 ID:kv537rfY(3/4)調 AAS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
862: 2017/10/21(土) 13:54:28.60 ID:kv537rfY(4/4)調 AAS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
863: 2017/10/21(土) 14:08:13.65 ID:ZNMss/KT(1)調 AAS
狂惨党
臭菌屁
Www
864: 2017/10/21(土) 16:45:43.31 ID:ryj2hMUK(1)調 AAS
またネトウヨ(自称普通の日本人)どもが「美智子皇后は反日」「左傾化した皇室」などと騒ぎ始めている。
貴族制度を復活させたい日本会議にとって、平和と戦後民主主義を尊重する今上天皇皇后両陛下は邪魔な存在なのだろう。一体どっちが「反日」で「日本の敵」なんだか。
865(1): 2017/10/21(土) 16:48:14.43 ID:Sqv1ZxuG(1)調 AAS
それにしても昨日の安倍首相の街頭演説は異様だったな。「外国人観光客は京都に来ると一日15万円使うが、日本人は5万円しか使わない。
だから外国人観光客にもっと来てもらおう」ということを首相が云っていた。この人は首相なのか、それとも観光会社の社長なのか。国内の賃金の話が先じゃないの?
866: 2017/10/21(土) 17:15:09.55 ID:gVMdBZrZ(1/3)調 AAS
>>835
随分以前から(10年以上前)沖縄は地理的に支那に近すぎて空軍基地は保たないって事は言われていた。
恐らく支那の第一激で嘉手納、普天間は使えなくなる情況でどのような反撃策を取るべきか
検討した上で、グアムに海兵隊主力を移転させることと、エアーシーバトル構想が生まれた。
俺にとっては今更な話題何だが・・・
エアーシーバトル構想に対応して、日本は陸自の南西諸島増強を始めたのだよ。
当時地元紙が陸自2000人増強案をスクープしたが、漸く後数年で実現できる段階に来た。
867: 2017/10/21(土) 17:16:05.96 ID:0DsmAIBd(1/3)調 AAS
>>865
国内の賃金のために首相自ら呼び込みをやっているのだろうがwww
日本人が観光で5万円使うと、それ以外での消費が5万円減る。
外国人が観光で15万円使うと、全額丸儲け。
という極論も成り立ちえるw
868: 2017/10/21(土) 18:09:52.80 ID:w3MytbfV(1)調 AAS
【もはや口利きの次元ではない】森友加計問題は口利きと税金泥棒の次元を超えている。内閣人事局を使い忖度官僚に「データは消去した」「記憶にない」を繰り返させ行政と官僚制を壊し、
臨時国会も開かず解散権を濫用して議会を壊し、ついには籠池詐欺師発言で司法も壊した。国家機構を壊しているのだ。
869(1): 2017/10/21(土) 18:52:04.11 ID:bPUuckCy(1/2)調 AAS
>>761
現行法の解釈でイケるし変える必要あんのか?
870(1): 2017/10/21(土) 19:13:59.91 ID:0DsmAIBd(2/3)調 AAS
>>869
最高裁での違憲立法審査その他でひっくり返る可能性は低くはないんだよね。
憲法9条を"文章どおり"読み解けば、自衛隊が憲法違反であることは明白だし。
まあ、たいていは司法が判断することでは無いと責任放棄(語弊)するけどw
871(1): 2017/10/21(土) 19:14:00.46 ID:gVMdBZrZ(2/3)調 AAS
>>761
見た事無いぞ。
872(1): 2017/10/21(土) 19:21:21.83 ID:mdywRyFa(1/6)調 AAS
>>871
ぐぐれ。ごろごろあるよ。
873(2): 2017/10/21(土) 19:42:43.10 ID:gVMdBZrZ(3/3)調 AAS
>>872
見た事無いぞ(笑笑笑)
874: 2017/10/21(土) 19:47:37.35 ID:1RQSL5Bx(1)調 AAS
ここ9条スレですか?
875: 2017/10/21(土) 20:14:07.33 ID:kn1+IPsE(2/3)調 AAS
いいえ、あきづき型以前の汎用護衛艦を全部あきづき型かあさひ型に更新させて護衛隊群を更なる強化を目的としたスレです。
876(2): 2017/10/21(土) 20:17:03.36 ID:u8oLLHjk(1)調 AAS
それにしても昨日の安倍首相の街頭演説は異様だったな。「外国人観光客は京都に来ると一日15万円使うが、日本人は5万円しか使わない。
だから外国人観光客にもっと来てもらおう」ということを首相が云っていた。この人は首相なのか、それとも観光会社の社長なのか。国内の賃金の話が先じゃないの?
877: 2017/10/21(土) 20:20:09.20 ID:kn1+IPsE(3/3)調 AAS
>>876
正しいのでは?海外旅行行く日本人は増えてるのに
国内旅行の日本人は減ってる。
それに若い人は旅行すら行かなくなってる。
それとは逆に外国人は日本に興味あって旅行で来日していっぱい楽しむためにお金をどんどん使ってくれる。
どっちに来てほしいって思うんだろうな。
878(1): 2017/10/21(土) 21:06:45.04 ID:bPUuckCy(2/2)調 AAS
>>870
まあ有事になってどうしてもって時には政府が自衛隊員をアメリカ政府の同意を得てアメリカ国籍にして
米軍部隊として国内法の外で活動することがあり得ると思うよ
879: 2017/10/21(土) 21:07:49.44 ID:mdywRyFa(2/6)調 AAS
>>876
国内の賃金は、人手不足のあとに上がり始めるのね。
外国人労働者の移入はそれに反するから押さえる必要があるけど、
需要をふやす、外国人観光客は入れた方がいいんだよ。
まあ、安全保障のために支那、朝鮮はやめたほうがいいとおもうけどね。
880: 2017/10/21(土) 21:10:11.19 ID:ky40WGRJ(1)調 AAS
30DDやべぇな
881: 2017/10/21(土) 21:16:51.88 ID:fgp6O9oA(2/2)調 AAS
ケンカが終わった途端にぶり返した不思議。
882: 2017/10/21(土) 21:17:55.11 ID:4ADi0hff(1)調 AAS
>>878
お前馬鹿すぎるぞ?w
883(1): 2017/10/21(土) 21:28:20.06 ID:Tflh19EZ(1)調 AAS
百田尚樹が毎度デマを拡散し悪びれないことに、我々はもはや慣らされているわけですが、忘れてはいけないのは彼のような人物が、ほんの一時でも国営メディアNHKの経営委員を勤めたことがあるということ、
そしてその人事を決めたのが、他ならぬ安倍晋三内閣総理大臣であったということですね。
884: 2017/10/21(土) 21:42:21.49 ID:kUAOF3L/(1)調 AAS
少子化も問題だが、自衛隊への志願者はどうなの?
中国、北朝鮮の脅威で、
愛国心に目覚めた若者で志願者一杯な状態?
アメリカなども軍の志願者は志願多数なのかな?
885: 2017/10/21(土) 21:43:12.13 ID:mdywRyFa(3/6)調 AAS
>>873
NHK 世論調査で「憲法改正は必要」との回答が多数派になったことが示される
>外部リンク:vox.hatenablog.com
NHKでも多数派だよ。
886: 2017/10/21(土) 21:48:28.61 ID:mdywRyFa(4/6)調 AAS
>>873
なお、
憲法 第九十六条
この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行われる投票において、その過半数の賛成を必要とする。
この、過半数は有権者じゃなくて投票総数だから、すでに憲法改正はできる状況。まあ、すぐにはやらないだろうけど。
887: 2017/10/21(土) 21:49:32.85 ID:mdywRyFa(5/6)調 AAS
>>883
どこがデマなのかきちんと述べなさい。あなたの書き込みはウソなら名誉毀損だよ。
一応通報しておくわ。
888(2): 2017/10/21(土) 22:56:46.16 ID:UZX2MjYI(1)調 AAS
自民党が掲げる改憲草案は2012年に発表された。5年前ですよ。5年前。なのにまだ読んでない人が多いのには驚愕させられる。そして読まずに自民党を支持してしまう。
これが本当のお花畑で能天気、というものだと思う。
889: 2017/10/21(土) 22:59:57.36 ID:0DsmAIBd(3/3)調 AAS
>>888
ならば国民投票で否決すればよい。
1ミリグラムも問題はないぞ。
890: 2017/10/21(土) 23:00:56.19 ID:mdywRyFa(6/6)調 AAS
>>888
今の改憲案は九条だよ。改憲は必要。
891: 2017/10/21(土) 23:01:49.38 ID:c8HyOtga(1)調 AAS
不思議なのは北朝鮮や中国を目の敵にする人たちが北朝鮮のような独裁的な国づくりを進めている安倍さんを支持していること。私は北朝鮮や中国とは友好関係を築いて欲しいとは願っていますが、
国のトップを批判できない、言論や報道の自由がない国というのは目指したい国ではありません。
892: 2017/10/21(土) 23:05:33.41 ID:EIp11Thk(1)調 AAS
ホリエモン「ネトウヨ的な人たちもそうなんですけど、日本人であることだけが彼らのプライドの源泉なんですよね」
893: 2017/10/21(土) 23:14:40.82 ID:5v+Shprq(1)調 AAS
BSフジ。自民公約の「憲法改正」に小さな文字で「緊急事態対応」とある。危険だ。首相が「緊急事態」の宣言を行えば、内閣が立法権を行使し、
国民の基本的人権を停止するなど、事実上の「戒厳令」を可能にするものだ。自民も否定しなかった。やる気だ。止めよう!
894: 2017/10/21(土) 23:18:01.58 ID:qVEYD6h0(1)調 AAS
フランスとか大変だからねぇ…
緊急事態宣言による礼状なしの捜査とかしないと
テロを防げないんだから…
895: 2017/10/21(土) 23:35:25.51 ID:JbRtZs51(1)調 AAS
不思議なのは北朝鮮や中国を目の敵にする人たちが北朝鮮のような独裁的な国づくりを進めている安倍さんを支持していること。私は北朝鮮や中国とは友好関係を築いて欲しいとは願っていますが、
国のトップを批判できない、言論や報道の自由がない国というのは目指したい国ではありません。
それな
896: 2017/10/22(日) 00:10:49.00 ID:MU+R0fZU(1)調 AAS
内閣ひいては首相の独断と偏見で憲法を停止し、命令が法律に取って代わる緊急事態条項が作られてしまったら、もう憲法がどうこうという次元の話ではなくなってしまいます。
だからこそ、この選挙では立憲主義と同時に民主主義そのものが問われているのですよ。
腐敗した権力に凶器を与えてはいけません。
897: 2017/10/22(日) 00:17:52.18 ID:gFnz6Tx0(1)調 AAS
取り敢えずなんで護衛艦スレで御高説を?
898: 2017/10/22(日) 00:28:28.13 ID:aU3lFCJ/(1)調 AAS
それにしても与党の公約というのは面白い。これだけ長いあいだ政権を握っていて、いつだって着手できたはずのことを、まるで突然問題化したことへのエレガントな対策を昨晩思いついたかのように約束してみせる。
899: 2017/10/22(日) 00:34:28.65 ID:y9VUlpl3(1/2)調 AAS
The Navy's Going To Test a Happy Switch On its Heavy Hitting Railgun
動画リンク[YouTube]
そんなことよりレールガンだ
900: 2017/10/22(日) 00:36:50.84 ID:/wOaLTuJ(1)調 AAS
騙されやすい人を首相夫人に持つ国民は不幸だ。首相もまた騙されやすい確率が高く、それが世界に知られた以上、外交的に極めて不利。実際、ロシアに騙されているような気がするし。
901: 2017/10/22(日) 01:10:02.92 ID:WQtZQXmB(1)調 AAS
コピペキチガイに暴れられてるこのスレの人間も不幸だがな
902: 2017/10/22(日) 01:11:59.91 ID:E0PP7FJ5(1)調 AAS
アカのカクサンブに騙されて党本部ビルの定礎になるよりはマシだわなw
独裁政党の下っ端なんざ赤旗のノルマ未達で夜逃げするくらいしか先が無いからなぁw
903: 2017/10/22(日) 01:48:51.87 ID:Ucp30lCy(1)調 AAS
ご高説垂れ流してるときに申し訳ないけど、30DDの次のタイプはどうなるんだろうね。
6杯目以降のタイプは更に大型化して新艦対空ミサイル&自衛隊版CEC搭載は間に合うかちょっと微妙かな?
研究中の統合空中線や共同開口センサー反映してフォルムはキモくなりつつ、電子戦強化は規定路線だと思うけど。
904(1): 2017/10/22(日) 06:11:08.44 ID:5b7oHfsk(1/3)調 AAS
30DDは予定では10〜20隻近くいくかもしれんのだろ
次の大型汎用DDはだいぶ先じゃねーか?
905: 2017/10/22(日) 06:12:21.38 ID:Eg4w9LFY(1/9)調 AAS
あめ型から続く船体のマイナーチェンジはあさひ型で終わりだろうね。
しかし、ズムウォルト風護衛艦は無くなった訳だし、次どうするか。
906(1): 2017/10/22(日) 06:23:00.05 ID:7Bvx+Kz2(1/16)調 AAS
一応30DDは22隻建造するなんて話もあるね
130人で運用するって聞いたけど、今の地方配備部隊すべての乗員と足し引きすると丁度22隻になるみたいよ
907: 2017/10/22(日) 06:26:37.16 ID:Eg4w9LFY(2/9)調 AAS
ところで、あさひ型ってコストダウンを意識したって割にあきづき型比で大して安くなってなかったよね?
908: 2017/10/22(日) 06:29:10.81 ID:5b7oHfsk(2/3)調 AAS
コストダウンしたからVLS数増えたし、国産ICWI装備可能になったんちゃうか?
909(1): 2017/10/22(日) 06:29:24.83 ID:6+NTa61L(1/2)調 AAS
>>906
やっぱマルッと入れ替わるか。
後期型にはレーザーCIWSとレールガンも装備してほしいな。
910(1): 2017/10/22(日) 06:30:10.75 ID:7Bvx+Kz2(2/16)調 AAS
いやいや
あさひ型はむしろあきづき型より装備増えた分高くなって当然よ
むしろよく700億円台に押さえたと思う・・・まぁ純国産のOPY-1がどの程度拡張性があるのか知りたいところだけども
911: 2017/10/22(日) 06:32:18.81 ID:5b7oHfsk(3/3)調 AAS
>>910
コストダウン成功⇒あまった予算枠にめいっぱい装備詰め込む
当然だよなぁ?
912(2): 2017/10/22(日) 06:33:00.83 ID:Eg4w9LFY(3/9)調 AAS
>>909
発電力足りないと思う。
DDG規模でないと厳しいんじゃないかな?
913: 2017/10/22(日) 06:35:49.86 ID:7Bvx+Kz2(3/16)調 AAS
>>912
そのDDG、もといアーレイバーク級ですらフライトVに乗っける新レーダーに必要な電力が足らないってのにね
914(1): 2017/10/22(日) 06:39:49.53 ID:Eg4w9LFY(4/9)調 AAS
CGX用に開発してたブツを搭載するにあたって船体はサンアントニオベースに変更するなんて話も。
サンアントニオなんかよりひゅうが型の全通甲板じゃないバージョンをベースにした方がいいような気がするが。
915: 2017/10/22(日) 06:54:30.79 ID:7Bvx+Kz2(4/16)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.mod.go.jp
27年度予算に含まれる研究内容だけど
アルゴリズムの試作だとか各種レーダーの共用・リソースの最適化なんてのがあって、この中にICWIの研究が含まれるのかは詳しくないが、順調に研究が進めば丁度30DDに搭載できそうなレーダーが出来上がりそう
916(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:15:28.00 ID:yuKyOgFe(1/2)調 AAS
護衛艦に乗る人は足りてるのかなー
自衛隊への志願者はどうなの?
中国、北朝鮮の脅威で、
愛国心に目覚めた若者で志願者一杯な状態?
アメリカなども軍の志願者は志願多数なのかな?
917: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:30:13.90 ID:O5HUm/nf(1)調 AAS
対地攻撃に不向きになるかもしれないがLCS向けのレールガンの研究もされてるからやろうと思えばできるのでは?
918(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:30:58.01 ID:6+NTa61L(2/2)調 AAS
>>912
やぱしそこか
発電用にタービン載せてちゃ本末転倒な感じもあるしなぁ
919(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:32:26.90 ID:7Bvx+Kz2(5/16)調 AAS
>>916
海軍って人気ないからなー
船酔い、閉鎖環境、長期拘束、連続90連勤、居住性etc...
これは世界最大を誇る米海軍も同じで、主力のアーレイバーク級なんか舷側にベッドが寄せてあるから酔うったら酔う。しかも軍縮のツケで訓練もロクにさせられないし練度も落ちるしで最近2隻もダメにした。転属希望も陸空の比じゃないのよね…こればっかりは仕事柄しゃーない
だからこそ海軍はその規模に対して予算を十二分にとらなきゃいけないのよ。大きい船が沢山あることと、兵士の士気が高いことはイコールじゃない。人件費を削っちゃだーめ
920: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:35:08.97 ID:mSs5VpI7(1/3)調 AAS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
921: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:36:34.25 ID:7Bvx+Kz2(6/16)調 AAS
>>918
護衛艦なんて発電用にガスタービンを3本〜4本も積んでるよ
922: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:39:28.06 ID:mSs5VpI7(2/3)調 AAS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
923(2): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:44:57.96 ID:gCiV1jaR(1/5)調 AAS
>>904
一桁のあめ型・なみ型をDDXで更新して二桁に送るという手もあるのでなんとも
両クラス14隻で既に計画されてるDX8隻と合わせてちょうど22隻ではある
新大綱で予算が増えればそれこそDXとDDXを平行調達なんてするかもしれんしな
924: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:47:34.18 ID:mSs5VpI7(3/3)調 AAS
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
925: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:49:56.27 ID:lUaLQo5D(1)調 AAS
不思議なのは北朝鮮や中国を目の敵にする人たちが北朝鮮のような独裁的な国づくりを進めている安倍さんを支持していること。私は北朝鮮や中国とは友好関係を築いて欲しいとは願っていますが、
国のトップを批判できない、言論や報道の自由がない国というのは目指したい国ではありません。
ほんまそれ
926(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:50:15.69 ID:qBLHYOmg(1)調 AAS
>>919
つーか、志願者という言い方がまず間違い
応募者といわんとな
海の倍率自体は一般曹候補でも4倍前後、近年このへん推移してるからこんなもんだろ
定着するかどうかは給料と環境次第ってとこだな
927(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:50:49.23 ID:gCiV1jaR(2/5)調 AAS
あとまぁたとえずっとDXばかり作るにしても22隻作るのに
11年で終わるんで正直あっという間やで(´・ω・`)
928(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:50:57.80 ID:7Bvx+Kz2(7/16)調 AAS
>>923
それはどうかな?
というのも2桁護衛隊を一個増やした上でその全てを機動運用部隊にしちゃうのよ
そのためには2桁護衛隊はすべて外洋航行能力のある護衛艦じゃなきゃならない。だからあぶくま型なんかでは今後の任務に対応できないし、海自としてはすぐにでも退役させたいと考えるんじゃないかな
929: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:51:20.67 ID:GznTDiC3(1/3)調 AAS
>>914
何を言ってるんだ?
930: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:52:59.31 ID:KP9hsKqt(1)調 AAS
安倍晋三が秋葉原で旧民主党攻撃したらしいけど、いまだにヒラリー攻撃するトランプとそっくり。
安倍さん、あなたすでに5年近くも首相やってんじゃないの。なのにまだ敵は民主党なの。いったい何と戦ってんですか。
931: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:54:24.10 ID:+fESQ06R(1)調 AAS
>>923
乗組員が……二桁はDXのみで一桁はDDXになるんじゃないの あめ型は廃艦か譲渡でなみ型は延命してその後になるんじゃないかな
932(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:54:33.57 ID:Cy0nLSdW(1)調 AAS
「日本人なのに日本の悪口を言う人お断り」的なことをプロフィールに書く人がよくいるけど、逆だよな。あえて言うならば「日本人だから」日本を悪く言ったりするのだ。当たり前。
「日本人なのに中国や韓国の悪口を言う人」こそお断りしたい。つまり「君が中国や韓国の何を知っていると言うのだ?」と。
933: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:54:46.32 ID:7Bvx+Kz2(8/16)調 AAS
>>927
人生の苦労、お察しします…
934: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:55:10.72 ID:dQfxBO9+(1)調 AAS
BSフジ。自民公約の「憲法改正」に小さな文字で「緊急事態対応」とある。危険だ。首相が「緊急事態」の宣言を行えば、内閣が立法権を行使し、
国民の基本的人権を停止するなど、事実上の「戒厳令」を可能にするものだ。自民も否定しなかった。やる気だ。止めよう!
935: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:55:51.53 ID:bs2UV70H(1)調 AAS
騙されやすい人を首相夫人に持つ国民は不幸だ。首相もまた騙されやすい確率が高く、それが世界に知られた以上、外交的に極めて不利。実際、ロシアに騙されているような気がするし。
936(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:56:44.86 ID:AMtO1sXO(1)調 AAS
「妻や私が関わっていたら総理も議員も辞める」と言ったアベ総理が「妻は籠池に騙されていた」と言いました。
騙されていたのなら関わっていたことになります。
937: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:57:25.87 ID:lrYhjgAV(1)調 AAS
それにしても与党の公約というのは面白い。これだけ長いあいだ政権を握っていて、いつだって着手できたはずのことを、まるで突然問題化したことへのエレガントな対策を昨晩思いついたかのように約束してみせる。
938: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:57:55.88 ID:wlJHBJBl(1/2)調 AAS
マジでうっとおしいな
939: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 08:59:36.28 ID:EbybATV4(1/2)調 AAS
BSフジ。自民公約の「憲法改正」に小さな文字で「緊急事態対応」とある。危険だ。首相が「緊急事態」の宣言を行えば、内閣が立法権を行使し、
国民の基本的人権を停止するなど、事実上の「戒厳令」を可能にするものだ。自民も否定しなかった。やる気だ。止めよう!
940: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 09:00:12.67 ID:EbybATV4(2/2)調 AAS
騙されやすい人を首相夫人に持つ国民は不幸だ。首相もまた騙されやすい確率が高く、それが世界に知られた以上、外交的に極めて不利。実際、ロシアに騙されているような気がするし。
それな
941: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 09:01:51.24 ID:rqAY+bn7(1)調 AAS
10代のころから勉強嫌いで内部進学で成蹊大
留学からは逃げ帰って中退、コネの仕事は二年でやめた
10年くらい父の日書という名の空白期間
嫁も家が持ってきた縁談
子供はいない
愛読書は百田尚樹とかそこら
底の浅いおぼっちゃんによく政治を任せようと思うよなぁ
942(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 09:04:08.89 ID:yuKyOgFe(2/2)調 AAS
>>926
ほー4倍も
それじゃ人間は足りてるんだ
どんどん護衛艦も増やせるね
943: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 09:05:06.11 ID:7Bvx+Kz2(9/16)調 AAS
一応確認しとこうか各艦型の乗員数
DE
あぶくま型 120名
DD
あさぎり型 220名
むらさめ型 165名
たかなみ型 175名
あきづき型 200名
あさひ型 230名
30DD 130名
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.116s*