[過去ログ] ねらわれた学園 Part 3 (854レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
728(1): 2014/06/22(日) 22:03:58.69 ID:0uaNxhw5(2/2)調 AAS
このスレもPart 1の最初の頃は、ワケわからんダメじゃんみたいな流れだったんだよな。
それが、だんだん雰囲気変わってって、リピート鑑賞報告が増えてって、
クソミソに文句言いつつ9回観たヤツとか現れてワロタ思い出。
729: 2014/06/22(日) 22:20:03.45 ID:mHfqA/m8(1/2)調 AAS
原作を換骨奪胎しているのと見かけによらず難解なくせに映画だから何度も見る奇特なやつもそういないし、ヒロインがAKB48だからな
730: 2014/06/22(日) 22:26:41.00 ID:AD6NUgRD(1)調 AAS
換骨奪胎というより設定を拝借した別物でしょ。後日談なんだし。
AKBはそれを理由に見なかった層が一定数いたようで勿体なかったな。
少なくともこの映画に限っては問題ないレベルなのに。
731: 2014/06/22(日) 23:46:38.02 ID:f1d6pgXk(1)調 AAS
>>728
今一回見たけどわけ分からん状態だから9回見直すか...
映像綺麗だから周回いけそう
732: 2014/06/22(日) 23:52:24.60 ID:mHfqA/m8(2/2)調 AAS
ググればまあ解説も見つかるよ
733: 2014/06/23(月) 00:26:07.57 ID:NWfudWJc(1/2)調 AAS
俺みたいに深読みしすぎないで京極とカホそしてケンジとナツキの恋愛と背景画の綺麗さとかを楽しんで尚且つ学園系青春アニメが好きなやつにはうってつけだと思ったわ所々これはどーゆーこと?ってなるシーンはあったけどね
734(1): 2014/06/23(月) 01:48:02.55 ID:yY3+Wyis(1)調 AAS
深読みする人にとっても面白いアニメだよ。
ただ、深読み好きそうなタイプで拒否反応示してた人が結構いたような印象がある。
アニメファンの深読み好きって、設定とかを想像するタイプが多くて、ねらわれた学園
みたいに、設定はわりとフツーで、セリフで表現してない事柄を暗喩で示している
(文学的?)表現を読み解くのが好きな人って、それほど多くないのかもしれん。
どっちも面白いと思うんだけどなー。
735: 2014/06/23(月) 19:31:26.29 ID:vV39NW91(1)調 AAS
>>734
セリフを増やし過ぎて映像で語るシナリオは最近殆ど無いからね
中村監督は是非この方向でもっと作品作って欲しい
736(2): 2014/06/23(月) 22:27:30.05 ID:NWfudWJc(2/2)調 AAS
この監督作品数はまだないけど
新海誠や細田守達と一緒にこれからのアニメ映画の時代を作ってってほしいなって期待持てるくらいの作品だったよ
737: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
738: 2014/06/29(日) 05:05:09.97 ID:qO9qZxEw(1)調 AAS
>>736
ねーよ
一部のマニアが持ち上げてるだけ
大衆性全くなし
この映画の記録的大コケが証明してる
細田の時かけなんか作品の力でヒットした好例だし
739(1): 2014/06/29(日) 09:15:24.63 ID:11S3K15O(1)調 AAS
この映画のあとにテレビアニメやってたけどゴミだった
監督向いてないと思う
740: 2014/07/01(火) 13:29:24.25 ID:L2H+7EE1(1)調 AAS
最近初めてみたけど、なんというかテンポが悪い
話が全体的にウンコなのはしょうがないとしても、もう少しテンポよくできたんじゃないかと
AKBの声優は違和感ないけど、EDはうん…
カホリがとってもエロかったです
741: 2014/07/01(火) 18:12:30.46 ID:wY3N34Wz(1)調 AAS
照れるぜ
742: 2014/07/01(火) 20:24:32.49 ID:4cuGGvVb(1/2)調 AAS
カホリのエロさだけで十分元取れたな
743: 2014/07/01(火) 20:35:34.06 ID:7N9GdNCO(1)調 AAS
大枠は単純だが細かい部分を理解しようとするとかなり難解な映画
744: 2014/07/01(火) 20:41:51.46 ID:4cuGGvVb(2/2)調 AAS
で、こんなもんを勢いでトレスした
画像リンク
745: 2014/07/08(火) 06:07:17.39 ID:nl1PNmqf(1)調 AAS
ニーソがエロさを際立たせている
ウェットスーツ姿見せた後に、こんな無防備な制服姿は反則です
746: 2014/08/12(火) 10:57:44.37 ID:XJFbQGHH(1)調 AAS
やるじゃんよ
747: 2014/09/28(日) 06:52:55.43 ID:yTq5VaUR(1)調 AAS
アニメには興味ないがカホリちゃんが可愛い
748: 2015/01/11(日) 03:37:11.79 ID:qic2ufBq(1)調 AAS
テスト
749: 2015/01/26(月) 00:28:37.88 ID:b/hk7Mug(1)調 AAS
なんでこのスレ伸びてないんだよ念願かなってやっと借りて見たけど良作じゃんか
速攻BD特別版探したけど意外にないのな…新品で買ったぜまだ絵本は読んでないけど
ナツキの声優が最初どうかなあと懸念してたけど全くの杞憂と言うかむしろ当たっていたね
これ声優だけで偏見抱くのは確実に損
いやー見て良かったわーまぁとにかくケンジのリア充ぶりに嫉妬w
当時映画館で見なくて良かったと心底思ったww
松風公房の同人誌だけは先々見ること考えて入手しておいたのでようやくそれを封印解除する時が来た
言われてるほど解釈が難しいアニメなのかな?原作は読んでたからまあ理解しやすい面もあったとは言え
解釈云々とか深く考えず素直に見ても(感じても)面白い良い雰囲気アニメ(良い意味で言ってる)なんじゃないかな
絵がとにかく綺麗だしヒロインもエロ可愛い
各キャラの思考とか性格がセリフに出ても出てなくてもなんというかみずみずしくて素晴らしい
話も一応まとまってると思うし笑いあり涙ありのバランス、暗い話にならなかったのも良い
(同じく絵がきれいな○○監督も嫌いじゃないけど話が湿っぽい感じなのがちょっと…)
こういう作品がもっと知名度上がってほしいんだけどなぁ
ま…大衆受けとなると厳しい面もあるのかもな別に物珍しい内容のアニメでもないし絵が綺麗なアニメは他にもあるし
750: 2015/01/28(水) 03:00:17.60 ID:gyBJ9wfy(1)調 AAS
クオリティの割に知名度低いよねえ。もったいない。
751(1): 2015/10/09(金) 11:20:04.25 ID:e05VAXhd(1)調 AAS
アニメは作画良かったけどつまんなかった
原作徹底準拠の再アニメ化を希望する
752: 2015/10/09(金) 14:20:01.37 ID:fWIGjVHU(1)調 AAS
つまんなかったってのが、
何も感じなかったのか、
それとも訳が分からなかったのか
が気になる。
前者の場合は、合わなかったんだなあ。
後者の場合は、描写の意味を考えながらもう一度観ることをお勧めする。
753: 2015/10/15(木) 11:42:04.75 ID:4J2K8n9C(1)調 AAS
>>751
いや、原作というかテレビドラマの続きになっているよ
754: 2015/10/16(金) 21:11:09.00 ID:Y21e9ei7(1)調 AAS
監督の新作「灰と幻想のグリムガル」かー
755: 2015/10/16(金) 22:39:15.57 ID:cZbNNd63(1)調 AAS
おおお、これですか。
外部リンク[php]:sp.animate.tv
ヤター
756: 2015/11/23(月) 16:36:24.26 ID:+bP5zT2Y(1)調 AA×
757: 2015/12/24(木) 20:27:23.41 ID:dXsvAKfp(1)調 AAS
良かった
でもずっと過剰に光が強いのは不快だ
758: 2015/12/26(土) 17:46:44.26 ID:K3hE4Ub1(1)調 AA×
759: 2016/01/11(月) 16:35:06.65 ID:JcaAOEzz(1)調 AA×
760: 2016/05/30(月) 20:24:29.18 ID:1VZAgYH8(1)調 AAS
灰色で霞がかった俺の青春と全てに置いて真逆でワロタ…
保守しておきますね。
761: 2016/06/03(金) 15:21:23.81 ID:TGRye6UA(1)調 AA×
762: 2016/06/13(月) 16:29:08.03 ID:qYgVeJq5(1)調 AAS
シナリオは普通からやや微妙
絵は綺麗だけど過剰な動きがウザい
ざーさんのキャラがエロカワ
まゆゆのキャラ声が遠坂凛っぽく聞こえた
763: 2016/06/14(火) 01:20:11.93 ID:e6sZ0N+y(1)調 AAS
シナリオ、二重、三重に意味を重ねてるセリフとかあって、
実はすごく凝ってるんよ。
もう一度、考えながら見直してみ。
764: 2016/06/18(土) 16:44:02.92 ID:V+oIGZf8(1)調 AA×
765: 2016/09/10(土) 15:04:01.41 ID:FC8/aQNd(1)調 AAS
これって原作を読んでいるともっと楽しめたのかな
観終ってからネット巡回してみると原作小説の後の時代みたいだね
映像はキラキラしてるっていう意見があるけど、ほんとうそう
動きが多く感じるのは劇場作品ならではだけど鬱陶しいっていう意見にも同意
パンチラについてよりもアングルの方が気になった
例えばナツキがベッドで寝ている時とかだけど、それ以外でも服を着ていても
パンチラ以上のものを感じさせて気になって爽やか青春物としては観れなかった
こういう風に作らないと売れないのかな
766: 2016/09/10(土) 23:34:34.33 ID:UXRx16QL(1)調 AAS
個人的には、今ヒットしてるアニメ映画より良かった
767: 2016/09/18(日) 19:40:36.53 ID:yA65NYjs(1)調 AA×
768: 2016/09/28(水) 19:11:02.77 ID:Mcpk6X0f(1)調 AAS
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人
外部リンク:t.co
【見逃し注意】スーパーフォーミュラ第6戦のレースクイーン画像50枚!
外部リンク:t.co
769: 2016/09/29(木) 21:06:16.42 ID:aexPuNir(1/2)調 AAS
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人
外部リンク:t.co
【見逃し注意】スーパーフォーミュラ第6戦のレースクイーン画像50枚!
外部リンク:t.co
770: 2016/09/29(木) 21:28:02.82 ID:aexPuNir(2/2)調 AAS
Facebook、Amazon、Google、IBM、MicrosoftがAIで歴史的な提携を発表
外部リンク:t.co
771: 2016/10/12(水) 20:26:50.02 ID:x3OkiEst(1)調 AA×
772: 2016/11/04(金) 21:25:46.36 ID:ibR41Fwd(1)調 AAS
君縄スーパーヒットでこの作品も話題になるといいんだが
773: 2016/11/16(水) 13:12:42.17 ID:w796NDnW(1)調 AAS
昭和の頃に公開された映画しか知りませんでした
アニメでもやっていたのですね
774(1): 2016/12/25(日) 09:56:41.63 ID:Otf8l5A5(1)調 AAS
80年代前半の映画・ドラマ版を知っている人が、
それらの現代版をこれに期待すると肩透かしを
喰らうっていう感じらしいけど、そうなん?
超能力で学園を支配して”恐怖政治”する敵役に
ヒロインたちが立ち向かうという大元の部分も変更
されてるとか、薄味になってたりするのだろうか。
775(1): 2016/12/26(月) 13:33:38.97 ID:FaCrjNkX(1)調 AAS
>>774
その大元の部分は残ってるよ。
現代的なアレンジはされてるけど。
俺は少年ドラマシリーズを観てた世代だけど、
この作品はこの作品で名作だと思う。
ただ表面的な意味とは別の意味があるセリフとか
あって繰り返し観て初めてそれが分かったり
するから、是非2回以上観て欲しい。
その辺を読みとる力のないそこそこ有名な人に
公開初期にdisられたという不幸な経緯があったりする。
776: 2016/12/26(月) 22:31:16.66 ID:HhDaDIrT(1)調 AAS
>>775
解説ありがとうございます。原作が初めて映像化
された頃を知っている方の良かったという意見は
重みがあります。
リピート推奨の作り込まれた作品とのことですので、
時間がとれたときにじっくり観ることにしたいと思います。
777: 2017/01/14(土) 19:07:25.17 ID:/dz7Hxcb(1)調 AA×
778: 2017/02/15(水) 17:22:58.21 ID:BvXBIFr5(1)調 AA×
779: 2017/04/04(火) 04:07:23.39 ID:QrlnT4pl(1)調 AAS
アニメには騙された
780: 2017/04/05(水) 08:06:54.58 ID:N04QojmH(1)調 AAS
そんなことはないよ!よかったよ!
781: 2017/04/05(水) 21:25:36.56 ID:/FciatiI(1)調 AAS
確かによかった
782: 2017/06/12(月) 19:54:48.57 ID:0atsmpHD(1)調 AA×
783(1): 2017/06/27(火) 20:13:06.78 ID:ChVz8cSH(1)調 AAS
なんだろう一度観れば十分な映画だった
784: 2017/06/28(水) 14:16:29.89 ID:Ieqh/CpO(1)調 AAS
>>783
この映画、セリフに多重の意味があって、1度目だとそのうちの一つしか分からない...みたいなとこが沢山あるので、色々見落としてるね。
まあ俺も初回は見落としてて、なんかすっきりしないところがアチコチある映画だなあという感想だったんだけど。
785: 2017/07/14(金) 18:08:52.22 ID:mPerY9Il(1)調 AAS
アニメ化失敗作
786: 2017/07/23(日) 10:09:08.24 ID:Qm3JAdYK(1)調 AAS
熱心なアンチもいるみたいだけれど
個人的にはとても大好きな作品
もっと評価されてほしい気がするけど
それは難しいかなと思う
特定の支持層の心の中には残る作品だとは思う
787(1): 2017/07/25(火) 06:09:15.42 ID:T4vGiACP(1)調 AAS
これアニメ化しない方が良かったんじゃねーかな
788(1): 2017/07/25(火) 23:41:14.66 ID:TN7NjAw3(1)調 AAS
>>787
君とは意見が合わないようだ。
っていうか、セリフに多重の意味が込められてるとことか、気づいてる?
789: 2017/07/26(水) 16:00:29.75 ID:qgNbIiwf(1)調 AA×
790: 2017/07/31(月) 14:52:32.07 ID:QGsN6J5f(1)調 AA×
791: 2017/08/06(日) 10:29:09.38 ID:n7zturUq(1)調 AAS
長編アニメ映画のくくりで、レンタル全滅中のアレの近くにさりげなく並べておけば、代わりに借りて行ってくれる人も少しはいるかも。
で、「これ悪くないやん」ってことになったりしないだろうか。
792: 2017/08/07(月) 00:49:13.27 ID:s7EHTuVd(1)調 AAS
するかもね
でも1ファンとしては特にもう広がらなくても良いと思っている
年に数回、BDを見返すだけで満足なので
793(1): 2017/08/21(月) 18:05:02.88 ID:/DxZR9Pk(1)調 AAS
サンライズが久々に気合入れてきたーと思ったら
全然気合入ってなかった
794: 2017/08/21(月) 23:31:16.39 ID:zsqGZFMC(1)調 AAS
>>793
いやむしろ凝りすぎみたいな脚本なんですが。
初見でもだいたい分かるような気になるので裏の意味を見逃しちゃうんだけど。
795: 2017/08/22(火) 01:36:33.65 ID:L/Jt7AX8(1)調 AAS
中村さんと細井さんの気合は相当なものだと思う
彼らの代表作に挙げていい
796: 2017/08/23(水) 14:25:02.44 ID:OXFFPMUQ(1)調 AA×
797: 2017/08/23(水) 22:35:48.45 ID:9Qc65CTL(1)調 AAS
日登なんかに一般向けやらせるから・・・
798: 2017/08/25(金) 15:24:31.46 ID:a4L2ZzAl(1)調 AA×
799: 2017/08/25(金) 20:06:58.08 ID:W7SGqlow(1)調 AAS
アニメ化されて急にファン消えたねこれ
800: 2017/08/26(土) 13:10:52.21 ID:uR2LY/1W(1)調 AAS
30年以上前の作品なのに、消えたのが確認できるほど活発なファンがいるわけなかろ。
ちなみに俺は映画より前、NHKで見て、原作ジュブナイル(死語)も読んでたが、この映画観るまで一言も発言してなかったよ。
801: 2017/08/26(土) 15:46:29.60 ID:/kGiT7V9(1)調 AA×
802: 2017/08/26(土) 16:32:03.84 ID:saCejKdg(1)調 AAS
微妙だった
803: 2017/08/29(火) 12:15:46.22 ID:4CDrv8I9(1)調 AAS
もう5年も経ってるのか。
804: 2017/09/06(水) 02:54:57.51 ID:KKm8k+WE(1/2)調 AAS
久々に見たけど当時映画館で見て意味わからんって思ったのが嘘と思うくらいには楽しめた
ただ昔のドラマの話を知らないと理解できない部分があるのはやっぱりいただけないなぁ
背景美術は新海作品にも負けず劣らずだしとりあえず見て欲しいけどね
805: 2017/09/06(水) 09:16:34.35 ID:YhE6OfG6(1)調 AAS
このスレPart 1でも、初見ではビミョーな評価で、いいからもう一回見ろって流れだったもんね。
そういう俺も初見では失敗作かなとか思ってたひとり。
806: 2017/09/06(水) 12:36:04.39 ID:KKm8k+WE(2/2)調 AAS
結局5年の時を経てBDポチるっていう
当時はそもそもアニメのBD買うっていう発想に至らなかったからなぁ、ガキだったし
また同じスタッフで新しい劇場作品作って欲しいな
807: 2017/09/06(水) 17:34:45.19 ID:+cEQwP0P(1)調 AA×
808: 2017/09/07(木) 17:03:34.25 ID:HPeqWvCo(1)調 AAS
毎年だいたい夏の終わりに円盤を見返しているんだけど、
「これのどこが難しいんだ?」ってぐらいにすんなり見られる。慣れ?
809: 2017/09/07(木) 22:04:38.24 ID:5g3eZCjk(1)調 AAS
セリフに複数の意味があるけど、一回観ただけじゃそれに気づくことができないし、裏の意味があるせいでセリフに微妙な不自然さも感じるってのが難しさの一つだから、複数回観て慣れてるってのは重要な要素じゃないかな。
810: 2017/09/07(木) 22:16:19.75 ID:TdVggATg(1)調 AAS
今BD見て気付いたけど、第二原で田中将賀参加してたんだな
今更だけど
811: 2017/09/10(日) 23:28:16.05 ID:4IDbBFJJ(1)調 AAS
セリフの意味解説したサイトとか無いですか?
812: 2017/09/11(月) 09:05:42.92 ID:M9nZBznA(1)調 AAS
映像表現については「ユグドラ旅情 ねらわれた学園」で検索して出てくるとこが詳しいんだけど、ここはセリフの多重の意味への説明はあまりないんだよね。
例えば一番分かりやすい冒頭部の丘(?)の上でのシーンの解説もなかったような...。
どこかあったっけ?
当時自分で書こうかと思ったけどほったらかしだなあ。
813: 2017/09/17(日) 18:38:15.01 ID:X2zPkwNh(1)調 AA×
814: 2017/11/21(火) 19:11:18.50 ID:Zcc15LRj(1)調 AA×
815(1): 2017/12/05(火) 23:40:25.97 ID:BHtWBAN0(1)調 AAS
雑な改変ばかりなのが実にサンライズらしい
816: 2017/12/24(日) 17:38:21.56 ID:zV+YNUCJ(1)調 AA×
817: 2017/12/24(日) 22:20:02.77 ID:OO+kllnd(1)調 AAS
>>815
お前がマトモに観てない事が良くわかったよ
818: 2017/12/29(金) 15:06:26.06 ID:F7FBDhfj(1)調 AA×
819: 2018/01/07(日) 21:01:40.94 ID:1Zj2jo59(1)調 AA×
820: 2018/02/12(月) 01:04:04.57 ID:j2kfaqpK(1)調 AAS
アニメは別物で原作のいい雰囲気ぶち壊しだったな
821: 2018/02/13(火) 15:27:17.78 ID:wIqSh79z(1)調 AAS
俺は原作世代だが、その意見には同意しかねる。
822: 2018/02/18(日) 17:50:14.80 ID:bR5P/T8c(1)調 AA×
823: 2018/03/26(月) 18:45:17.81 ID:+ku22mOM(1)調 AA×
824: 2018/07/08(日) 21:21:38.56 ID:6/WWZ0ix(1)調 AA×
825: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
826: 2019/01/14(月) 15:49:30.22 ID:19Y+noxO(1)調 AA×
827: 2019/02/11(月) 21:17:12.92 ID:tW+WjpmD(1)調 AAS
test
828: 2019/04/14(日) 15:32:29.02 ID:ZTrxZ3Zk(1)調 AA×
829: 2019/05/22(水) 23:08:08.88 ID:h90PLgsU(1)調 AA×
830: 2019/09/25(水) 18:44:51.37 ID:4a5KyLL9(1)調 AA×
831: 2019/11/03(日) 13:05:39.38 ID:tDiRhJje(1)調 AAS
原作者が亡くなったね
832: 2019/11/03(日) 13:24:27.62 ID:8uMc3l13(1)調 AAS
ご冥福を
833(1): 2019/11/03(日) 23:28:34.86 ID:/zFeIfyK(1)調 AAS
不謹慎だけどこれを機に地上波で放送したりしないかなぁ
割と今のアニメ映画の絵的トレンドの先駆けだと思うんだよね
834: 2019/11/04(月) 09:04:25.65 ID:q/5Nc/MY(1)調 AAS
絵は新海色もあるから割と受け入れられると思うけど
話が訳分からなすぎるから難しいだろう
835: 2019/12/24(火) 14:24:51.74 ID:TT9HGfkU(1)調 AA×
836: 2020/08/01(土) 14:52:44.15 ID:7+ohgZVO(1)調 AA×
837: 2020/10/15(木) 20:33:46.61 ID://TJuQvY(1)調 AA×
838: 2020/10/28(水) 23:44:22.58 ID:MKfsAS0L(1)調 AAS
BS12 12月20日(日)19時 ねらわれた学園
外部リンク:www.twellv.co.jp
839: 2020/11/26(木) 19:03:10.72 ID:K1q08vXt(1)調 AA×
840: 2020/12/04(金) 19:23:12.78 ID:9VprJWW2(1)調 AA×
841: 2020/12/22(火) 18:58:01.82 ID:NAlL9pgz(1)調 AAS
すっげえきつかったぞ
ラブコメ得意じゃない奴がラブコメ作った感
842: 2020/12/23(水) 19:14:10.73 ID:dTQSJv2x(1)調 AAS
渡辺麻友うまいなあ
843: 2021/01/07(木) 09:39:42.72 ID:ap7yv915(1/3)調 AAS
この前BSでやってたやつみた
あの未来人が出てきた瞬間に「あ、コイツ普通じゃない」感はすぐわかった
エバでいうカヲル君と同じものを感じた
家が隣の幼なじみ
窓にヒビが入るくらいエアガンで撃つなよ
女の暴力が酷い(もはやいじめ)
色彩過剰で話が入ってこない
自殺の理由が留年とか小さい人間だな
つうか中学生で留年ってあるんか?
よっぼど池沼レベルの頭なんだな
月に人間が住めるわけない
時空をねじ曲げる能力があるならもっと他の星を侵略しろよ
誰が誰を好きかとかそういう理由で醜く争う
未来にいくけど結局戻ってくる(意味不明)
先生の家が神社とかどうでもいい情報(伏線にもなってない)
狙うんなら学校じゃなくて政府を狙えよ
二時間は長すぎダレすぎくどすぎ
話を整理して90分に納めればまだ良作になってた
844: 2021/01/07(木) 11:15:29.38 ID:ap7yv915(2/3)調 AAS
>>788
さあ?
お前がわかってたらお前自身が「自分は違いのわかる男」とか思ってそう
自意識過剰なんかね?
そうやってわかってない人間を見下してるだけでは?
初見ですんなり伝わらなけりゃ意味ねーんだよ
845: 2021/01/07(木) 11:19:55.71 ID:ap7yv915(3/3)調 AAS
>>736
実際この人はもうこれ以降作ってなくて映画監督気取りはやめたみたいだね
846: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
847: 2023/01/14(土) 04:20:59.94 ID:ENsMs9lK(1)調 AAS
>>833
絵は今風だよね
848: 2024/02/28(水) 23:08:59.47 ID:g1487CTg(1)調 AAS
けれほれこきはやをわせえふこむなはこるつそしそおなわさとにとえくむあやちのかねえめみつめあけくいらな
849: 2024/02/28(水) 23:09:36.27 ID:74seRTOw(1)調 AAS
とりあえず登録だけしといた
もう動きなさそうだ。
850: 2024/02/28(水) 23:33:06.87 ID:Qu50fs78(1)調 AAS
社会人として見れなくなるって感じじゃねーもんな
851: 2024/02/29(木) 00:19:02.61 ID:fuWSgcP2(1)調 AAS
たぁ坊、お前
アイスタは優しく注意喚起したろ
852: 2024/02/29(木) 00:21:34.86 ID:CtHtTau/(1)調 AAS
今日からが本番
853: 2024/02/29(木) 00:31:00.31 ID:kQNWpXJp(1)調 AAS
というか
854: 2024/02/29(木) 00:35:52.79 ID:BPYWw0qW(1)調 AAS
バランタイン21年なら卒業祝い用に取ってない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.537s*