[過去ログ] 銀河鉄道999劇場版総合2【The Galaxy Express 999】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: [sege] 2008/05/08(木) 12:48:46 ID:ZOcV8NaS(2/4)調 AAS
ワープに入った時、最初の速度は Warp1である。ワープエンジンが出す速力は、
ワープコイルに流れ込むプラズマ量に依存しているのであるから、このまま注入
プラズマ量を増やして行けばいくらでも速度を上げることが出来るであろうか。
Warp1から増速して、Warp1.8->1.9->1.99->1.999と限りなくワープ係数を2に
近づける事が理論上は出来る。しかし通常空間と亜空間との摩擦が増大して、
エンジン効率は限りなく落ちて行き、このままではWarp2を超えることは出来
ないのである。科学者達は、亜空間フィールド(亜空間殻)を多層構造にする
ことによってこの困難を回避したのである。
ワープ係数は、実は亜空間の層の数を表している。つまり、Warp2であれば亜空間
フィールドが2層あるという事である。船が Warp1に入ったら、エンジン出力を充分
に上げて、ある点(上のグラフの "Power Thresholds")に到達したら新たな高次の
亜空間フィールドを作るのである。こうすると外部から見ると、船は2層の亜空間殻
に包まれていることになる。こうして船は第2次亜空間を利用できるようになる。
このとき船の速度はWarp2である。Warp2になると、エンジン効率は劇的に改善される。
あたかもクルマのギアを切り替えるように、Warp2->3->4->....->9と次々にワープ速度を
上げる事ができる。しかし亜空間は第1次から第9次までしか存在しない(もしくは到達できない)
らしく、第10次亜空間を造る事がどうしても出来ない。従って、現在のところ
Warp10は到達不能速度(無限速)となっている。グラフにある通り、速度を上げるとエネルギー効率
が極端に悪くなっていくのがわかる。しかしエンジンが物理的に耐え得れば、理論上はいくらでも速度を上げることができる。
19: 2008/05/08(木) 19:40:21 ID:ZDmsGjuy(1)調 AAS
ID:ZOcV8NaS
ツマラン
20: 2008/05/08(木) 19:46:12 ID:1+/nkle4(1)調 AAS
ツマランとは露骨に言わないけど、
ワカラン
21: [sege] 2008/05/08(木) 20:45:02 ID:ZOcV8NaS(3/4)調 AAS
あえて、答えはいわない。
現代人は、子供だって納得いく道理がないと馬鹿にするということ。たとえ架空でも。
たとえば、田端ー東京ー品川間。たかが何十万の人口の路線でさえ、1分ヘッドで運転してあのありさまである。
あとはいわない。
たとえば、ヤマトに対して、相手がミサイルを撃つ、艦橋に当たっているのに、
窓ガラスひとつわれず、反面自分の簡単な煙突ミサイルで相手は木っ端微塵である。
あとはいわない。
ワープにしても、理論がめちゃくちゃである、コスモ馬力???はああ。なにそれ。
あとはいわない。
すべてに道理がない。架空であっても道理がそんざいする。
スタトレだって、1たい1でさえ、ダメージを食い、時にはエンジンが被弾し、必死で逃げるシーンがある、
あえて、例)をだしたかはいわない。
あくまでも遠まわしに、支離滅裂を訴えているだけ。
22(1): [sege] 2008/05/08(木) 21:02:53 ID:ZOcV8NaS(4/4)調 AAS
もうひとつ質問。
なんで銀河鉄道物語には、チュウリップのお化けがでるんでしょうか?。
まるで君らの世代の、ひらけポンきっキじゃなんだからさ。
すべてが用地。
架空であっても、ワープエンジンや転送にいたるまで、
構成や構造、架空でも解説があるものもあれば、、
わけのわからんコスモ馬力???、はあ・・・。
時間を折り曲げる・・・・???はああ。(紙を丸くして、くっつける・・・子供だって信じまい)はあ。
どういう物質の燃料をつかい、どのようにして、パワーをだすのか?。
お前らが回答するのは中国みたいなものだろう。
あえて、いわない。
例で言えば、日本は検証し、きちんと証拠をだして、ではどうするべきかという。
中国は、勝手にねつぞうしたとか・・・道理がわからないことをならべて反論する。
おそらく君らも同じ答えをいうだろう。
ヤマトの真田が新兵器をつくるさ・・・。
はああ。
はあ。
23: 2008/05/08(木) 22:16:32 ID:Dx+VA25J(1)調 AAS
てかさ、
スレが総合になって
イマイチ面白くないと思うの自分だけ、、だよね。
スンマセンなんか余計なこと言って…
24: 2008/05/08(木) 23:02:05 ID:lqD+G9Pr(2/2)調 AAS
総合になったのはスレタイだけかと
前スレでもさよならとエタファンの話題は出てたし
ちょうどGWが終わった直後だから、時期的なものもあると思うよ
25: 2008/05/09(金) 13:49:33 ID:RKzVV0xz(1)調 AAS
>>22
キモ過ぎ
氏ね
26: 2008/05/09(金) 23:54:42 ID:LyH3x2N+(1)調 AAS
2chでは気に入らないコメントはスルーが基本
反応する人間も荒し
27: 2008/05/10(土) 08:49:18 ID:lLhQX5mc(1)調 AAS
ID:ZOcV8NaS←オマエがリアル真性の馬鹿だというのがよく分かった。
28: 2008/05/10(土) 19:39:59 ID:tSQ/xLTZ(1)調 AAS
俺の中では、永遠の名作。
29: 2008/05/11(日) 22:22:28 ID:9rZDblfA(1)調 AAS
オイドンの中では、青春の幻影。
30(3): 2008/05/14(水) 19:07:15 ID:8KPFYI5t(1)調 AAS
続編のさよなら〜とスレタイにもなってる本編
どっちが好きな人が多い?
自分では圧倒的に本編のほうが好きだ
さよなら〜は外伝的な扱いで、本編で話は完結したと思ってる
31: 2008/05/14(水) 19:50:59 ID:3FFO79zq(1)調 AAS
>>30
本編というか無印というか。
作画が綺麗なので、さよならも一作目と同じくらい好きさ。
32(1): 2008/05/14(水) 21:29:35 ID:4DBSc4kU(1)調 AAS
作画と言えば、さよならの鉄郎は全体的に顔が統一されてたね
1作目の時はTVアニメが放映中だったせいか、
場面場面でころころ顔が変わり過ぎた印象がある
>>30
どちらも一長一短って感じ
ただ、ラストシーンの感動は1作目を超えるものはないと思う
33: 2008/05/15(木) 21:30:48 ID:JdNvaIbR(1)調 AAS
音楽はさよなら〜のほうが好きかなー。
それ以外は無印。
34: 愛蔵版名無しさん 2008/05/15(木) 21:56:13 ID:VIv70DtZ(1)調 AAS
>>32 エターナルの旅の途中、ある星駅の宇宙ステーションで、銀河鉄道支給金を支払って、
あの顔に美容整形手術を受けたらしい。(メーテルに恋をした為だとか)
だんご鼻は、変えなかったが、目はくっきり見える二重まぶたにし、あの顔になったと言われる。
前髪もカッコ付けたいがために伸ばし始めている。
35(1): 2008/05/15(木) 23:36:22 ID:37Honont(1)調 AAS
ミャウダーの声、塩沢兼人さんでもよかったのにねぇ…
富山さんトチローとミャウダーの二役じゃないですか。
剛さんとおだて豚ってのもあるけど
36: 2008/05/16(金) 00:03:37 ID:xn0GBR1c(1)調 AAS
10年ぶりくらいに観ました
今観たらいろいろ突っ込み所多い気もするが
すべてあの名ラストシーンでチャラと言うことで
サントラ盤持ってるけどもう音飛びがひどくてw
37: 30 2008/05/16(金) 01:44:26 ID:adYCEsMh(1)調 AAS
そうなんだ
前スレの最初の流れでは無印の評価が圧倒的に高かったんで
さよなら〜の扱いはどうなのかと思ってた
確かに作画はさよなら〜のほうが綺麗かもね
ラストの感動は一作目のほうが強かった
38: 2008/05/16(金) 19:07:11 ID:EC14n054(1)調 AAS
>>35
もう一つ、松本作品で代表作をお忘れで内科医?
松本作品とだけ断定していいのかわからんけど。
39: [a] 2008/05/16(金) 23:56:35 ID:BfMhuKyy(1)調 AAS
松本零士氏のメーテルの色紙がヤフオクのチャリティーオークションに
出品されてるけど 松本氏スピマスプロ嵌めてます。
てか、色紙1枚15万って凄いね。
外部リンク:page3.auctions.yahoo.co.jp
40(2): 2008/05/18(日) 20:59:58 ID:yZL31Kyf(1)調 AAS
今売られている劇場版のDVDと、7月1日に発売予定の同一タイトルの廉価版は
値段以外に何か違う点があるのかな?
41: 2008/05/18(日) 23:30:48 ID:zu43bRvP(1)調 AAS
まだ出てもいないのに比べらんねーべ?
42: 2008/05/19(月) 11:10:55 ID:mcRMK2t5(1)調 AAS
なんと結末が変わって、ネジになります
どうもありがt…
43: 2008/05/19(月) 13:46:40 ID:FGNb99Tb(1)調 AAS
ミッキー・サイモンか
44: 2008/05/19(月) 15:51:39 ID:cBokCLZo(1)調 AAS
>>40
新作のヤマトと999の予告が入ってます。
45: 2008/05/23(金) 21:53:18 ID:gIWBqFYO(1)調 AAS
次元の357マグナムと銀鉄のコスモドラグーンが俺の青春
46(1): 2008/05/26(月) 08:44:03 ID:8SDiZpi2(1)調 AAS
銀河鉄道999のオリジナル大型映像作品「星空はタイムマシーン 第1部 太陽系・恐竜絶滅篇」
外部リンク[html]:www.toei-anim.co.jp
を見てきた。見に行った人どれだけいる? かなり会場は限られているけど。
プラネタリウム全体に映像が映るので、普通の映画館じゃ上映できないみたいだ。
47(1): 2008/05/27(火) 22:37:19 ID:1DHC4JEJ(1)調 AAS
>>46
開催日時 開催会場
2007年7月14日〜8月26日 郡山市ふれあい科学館(福島県)
2007年7月14日〜10月8日 長崎市科学館
2007年7月14日〜8月31日 中部電力(株)浜岡原子力館(御前崎市)
2007年10月2日〜12月31日 名古屋港水族館
2007年11月3日〜2008年1月6日 山梨県立科学館
2007年12月1日〜2008年5月25日 さいたま市宇宙劇場
2008年1月5日〜4月6日 所沢航空発祥記念館
2008年5月17日〜2009年5月10日 向井千秋記念こども科学館(群馬県館林市)
2008年5月24日〜11月30日 大崎生涯学習センター パレットおおさき(宮城県大崎市)
2008年5月25日 子ども宇宙サミット
以降は全国の大型映像施設25館で順次公開予定。
池袋に来てクレ
48: 2008/05/29(木) 20:41:02 ID:aSIPNp/l(1)調 AAS
>>47
地元は既に終わった後だな…
ちょっと残念('A`)
49: 2008/05/31(土) 22:41:08 ID:5bjsxPu4(1)調 AAS
さいたま最終日に見に行った。
グッズをわんさか買っちまったぜ。
50: 2008/06/01(日) 00:29:59 ID:9eJlRuOG(1)調 AAS
この作品は見てみると本当に思っていた印象と異なる物で良作だと思う
最後にアルカディアエメラルダスのガードを受けながら
脱出船が飛び立つ部分のスペクタクルは一軒の価値あり
51: 2008/06/01(日) 20:29:08 ID:Egizp5Le(1)調 AAS
この作品、第1部ってことは第2部もあるということだろうか。
52: 2008/06/01(日) 22:43:40 ID:VlHRvkOd(1)調 AAS
あるだろうね2部。制作費を出してるのは
「独立行政法人 宇宙航空研究開発機構JAXA広報部」
宇宙開発事業団(NASDA)の発展拡張団体だ。エターナルの時と違って金はある。
ただ、「子ども宇宙サミットのプロジェクト」が今後も継続開催されればの話。
53: 2008/06/01(日) 23:31:09 ID:b/elBypB(1)調 AAS
スレチだが
999のパチをやってきたけど、とりあえず鉄郎が映画版なのは嬉しい
54: 2008/06/03(火) 00:52:37 ID:na7GELWW(1)調 AAS
リューズのラスト、うなだれているシーンいいよなぁ。外出かもしれんがあれ松本零士原画っしょ?結○○○が持ってるそうな…。
55: 2008/06/03(火) 15:43:02 ID:TbB0oTh9(1)調 AAS
なーにが欲しいとゆーううううのー?
56(1): 2008/06/03(火) 17:49:00 ID:H6nPLm+Q(1)調 AAS
名曲。
少年の時は何ともなかったが
年とるとやけにしみる。
57(1): 2008/06/03(火) 19:18:22 ID:uc8BXjSh(1)調 AAS
>>56
一緒にヘビーメルダーの酒場であの歌を聴きながら飲もう!!
牛乳を!
58: [age] 2008/06/03(火) 19:47:26 ID:Hkbnn6On(1)調 AAS
今のSFアニメと何が違うかといったら、ロマンがあるところ
これに尽きる
59: 2008/06/04(水) 03:42:09 ID:Au5WLJr0(1)調 AAS
そうだな。旅の期待感と叙情。
60: 2008/06/04(水) 10:25:52 ID:QUFThIOv(1)調 AAS
999の起承転結
停車→遭遇→危機→破壊(星ごと)
って認識だった
メーテル〜また一つ 星をks…
61(1): 2008/06/04(水) 19:04:18 ID:IqjAyC7o(1)調 AAS
>>57
牛乳が飲めるなんて羨ましい
「ミ…ミルクは下痢を起こす!カンベンしてくれえ!!」
62: 2008/06/04(水) 19:34:53 ID:GAzh2+g9(1)調 AAS
あのシーン、ぞくぞくするww。
ハーロック胸から下だけで登場→全景の見せ方、が逆さまなのに非常に新しいものを感じた!
鉄郎視点なのは分るけど、カメラをそこに持ってくるか〜って凄くインパクトのある画面になってると思う。
ああいう演出は市川昆のアドバイスなのでしょうか?
63: 2008/06/04(水) 21:04:17 ID:he4vQmEL(1)調 AAS
>>61
じゃあワインらしき物でみんなと乾杯と行きますか…
らら らーらー ららららー
64(2): 2008/06/05(木) 02:37:51 ID:Hw8CVjeu(1)調 AAS
ベコベコのアルミポットにコーヒーを入れて
たき火で湧かして飲んだら旨そーだなー。雰囲気的に。
キャンプとかでやりたいなぁ。
そんな時、俺を探して
瀕死の兄ちゃんが訪ねてきて、メッセージカードを渡してくれたりしたら
小躍りしてしまいそうだが、そんなことはまずないよな。w
65: 2008/06/05(木) 05:53:25 ID:wmL2Nbj6(1)調 AAS
7月1に劇場版3作が廉価版で出るな。でもエターナルはなぁ…。ちょいスレチだが、エターナルの作画で「蛍の街」が見たいなぁ…すまん…俺、貧乏女の子萌えなんだ…フライヤさん…。
66: 2008/06/05(木) 11:44:04 ID:8tSgVQ1J(1)調 AAS
宇宙の海に萌えは不要だ!
貧乏男子に栄光あれ!!
あ、ラーメンがのびる…
67: 2008/06/05(木) 13:53:13 ID:X1srXd0u(1)調 AAS
>>64
つ[パーコレーター]
68(1): 2008/06/05(木) 18:56:16 ID:h6WUSbXA(1)調 AAS
>>64
鉄郎を送り届けることになったところで
あのポットのコーヒーで焚き火を消すシーンを見て
幼心に「飲み物が勿体ない」と思った貧乏性
そして今見返しても「勿体ない」と思ってしまう貧乏な自分('A`)
69: 2008/06/05(木) 20:00:04 ID:vKgX3EyZ(1)調 AAS
>>68
おいどんガンガレ!
70: 2008/06/06(金) 06:49:04 ID:gRAx1xok(1)調 AAS
サルマタケをラーメンに。
71: 2008/06/06(金) 08:49:16 ID:eoD0whBI(1)調 AAS
ナ〜ニカ
72: 2008/06/10(火) 01:00:27 ID:zvrQCI1Q(1)調 AAS
?
73: 2008/06/10(火) 09:59:26 ID:dSC+taEp(1)調 AAS
画像リンク
74: 2008/06/14(土) 02:31:18 ID:Iwx6k5ay(1)調 AAS
メーテルのシャワーシーンに興奮した、1作目。
今見ると全然きわどくもなんとも無いが。
75: 2008/06/14(土) 18:02:08 ID:owaqVw06(1)調 AAS
俺は映画館で「銀河鉄道999」が上映されるのを観た・・・・
そうか
映画「さよなら銀河鉄道999」をこの目で観た・・・・
そうか
「銀河鉄道999-エターナルファンタジー」を観た・・・・
そうか
本当に観たんだ!!
そうか
76: 2008/06/14(土) 21:01:25 ID:dDkQlmAV(1)調 AAS
もう一度劇場で1作目と2作目が観たいな
深夜じゃなくて昼間にorz
77(2): 2008/06/14(土) 23:36:44 ID:VkY/Z7+o(1)調 AAS
杉並アニメーションミュージアムへどうぞ
78: 2008/06/15(日) 10:20:51 ID:hAiHCKni(1)調 AAS
>>77
うお!ちょうど今やってるんだ
TVシリーズも含めて上映とはなんとタイムリーなw
関東在住ならお勧めですね
トレース体験やってみたいww
79(1): 2008/06/17(火) 21:45:14 ID:OMCAsIpv(1)調 AAS
急に銀河鉄道999見たくなってれんたるへGO!
一作目はなぜか借りられてて(パチの影響かな)
さよならと・・・エターナル借りてきたんだが・・・
一作目とさよならは映画館で見たんだけどエターナルは初めてだったんで
結構わくわく!!!!で・・・・うちに到着!!!
さよなら・・・・さすがにいいねえ!!
うん・・・・感動した
エターナル・・・・・なんでしょうかこれは・・・・・・
がっかりですね・・・・・・中途半端すぎて・・・・・・
見なきゃ良かった・・マジで・・・・・ああ・・・・・・・最悪・・・・・・
80: 2008/06/17(火) 23:02:45 ID:+RqM72Wt(1)調 AAS
俺は一番好きだけどなぁ…ヘルマザリアもカッコよく動いてるし
81: 2008/06/18(水) 08:46:42 ID:Y+gYfeqO(1)調 AAS
エターナルの鉄郎が実は一番漫画版に近かったりする…
82: 2008/06/18(水) 15:53:10 ID:TWzTPcSN(1)調 AAS
>>77
これいいな。
83: 2008/06/19(木) 02:41:24 ID:KZZg/E6H(1)調 AAS
いま、さよなら〜を観終わったけど、絵コンテとセル画だけで
こんな大作生みだした昔の人はえらいなーと思った
「アニメーターになる」ってことが当時どれだけ値打ちのある
人生の決意だったかうかがい知れるよ
(まぁ、それでも個人的に好きなのはエターナル編の絵なんだけどね)
84: 2008/06/19(木) 10:10:53 ID:0x3bp8RF(1/2)調 AAS
映画「スター・ウォーズ」の影響なども少なからず見受けられる件
85: 2008/06/19(木) 10:33:44 ID:nmoYZp0i(1)調 AAS
そんなこと言ったら
ガンダムのビームサーベルはどうするだ
流行の言葉で言えば「リスペクトされて…」
というものがいくらでもあるだろう
86(1): 2008/06/19(木) 12:18:26 ID:0x3bp8RF(2/2)調 AAS
コミケの最初期と同じ時代の作品ですから
ウブさひたむきさが眩しいわけです、ハイ…
87: 2008/06/19(木) 19:14:11 ID:EplS/vEz(1)調 AAS
ララ♪ ラーラー♪ ラララ♪ ラー♪
88: 2008/06/19(木) 19:28:17 ID:yO5bkW99(1)調 AAS
敵襲!!
89: 2008/06/19(木) 19:35:46 ID:BjzWr+Ne(1)調 AAS
>>86
と、酸っぱい臭いを放つコミケマニアが申しております。
90: ↑ 2008/06/19(木) 21:17:27 ID:3uf88PnN(1)調 AAS
言葉使いが丁寧なのに
なぜか北斗の拳でいえばジャギの部下レベルの人の報告を思わせる件
91: 2008/06/19(木) 21:20:16 ID:fkWLtQOX(1)調 AAS
撃って撃って撃ちまくれ〜!
大塚周夫氏、まだお元気でいらっしゃるのだろうか?
息子の声はよく聞くけど
92(1): 2008/06/19(木) 21:36:53 ID:qgSgUBHk(1)調 AAS
「さよなら」の世界って、パルチザンの中に生身の女の人皆無だよね
みんな死んでしまったのか、女子供は隠れ住んでいるのか
平和な世界がきても子孫残せるんだろうか
93: 2008/06/20(金) 02:28:25 ID:IxJh1nDX(1)調 AAS
製作された時代が時代だから、女性をパルチザンに入れるなんて
考えもよらなかったんだろう。
94: 2008/06/20(金) 04:18:42 ID:B4n3a89y(1)調 AAS
ゲリラの中にはいたよね。
95: 2008/06/20(金) 18:38:06 ID:WuZKdJ9R(1)調 AAS
>>92
地球に生き残った人はかなり少なそうだけど
他の惑星に移住していた連中が戻って来るかも知れない
『銀河鉄道物語』のタビトみたいに
機械化帝国の影響を余り受けなかった惑星もあるみたいだし
96: 2008/06/20(金) 22:05:30 ID:CWIRBjeH(1)調 AAS
999の一番いいシーンは特報だろうな
97: 2008/06/22(日) 09:31:33 ID:1uuKTPhl(1)調 AAS
歌が胸にしみる
98: 2008/06/23(月) 17:59:09 ID:1fd/F6vT(1)調 AAS
なーにがほしいとゆーううううの?
99: 2008/06/23(月) 20:23:47 ID:8O7/8u2X(1)調 AAS
ダイヤでもぉ〜:それとも:王冠もぉ〜
100: 2008/06/23(月) 22:05:18 ID:dNgLIkK8(1)調 AAS
りんたろう作品→ダイナミックな映像美、展開も長編ならではのド迫力
西沢信孝作品→各話が一遍の詩、独特の味が毎回心に沁みる
999はいい監督さんに恵まれた
101: 2008/06/26(木) 19:29:53 ID:VSHdfUrf(1)調 AAS
黒騎士ファウスト(笑
102(2): 2008/06/28(土) 02:14:07 ID:3nsvji4t(1)調 AAS
いきなりすみませんが、皆さんに聞きたい事があります。劇場版の3作目ってどう思いますか?
自分はガラスのクレアが蘇ってしまった事や、絵が前作と変わってしまった事と999が3Dになっていたりとか、
その他色々、見たときに落ち込みました・・・。
これ自分だけ?
103: 2008/06/28(土) 03:26:45 ID:wB9w7r2P(1)調 AAS
>>102
ようやく忘れかけていたのに・・・・
104(1): 2008/06/28(土) 04:46:44 ID:DOeFP5VA(1)調 AAS
>>102
自分はあまりにもショックで東映にもっとまともなものを作れと手紙出しました。
今見るとそれなりに見れるんだけど。
105: 2008/06/28(土) 05:40:03 ID:JsIfzWT3(1)調 AAS
>自分はガラスのクレアが蘇ってしまった事や、
映画だからではなく原作がそうなのだから
映画の評価的な話とは全く別次元の話たわな
>絵が前作と変わってしまった事と
もし、鉄郎の姿のことを言ってるなら
これも原作に準じてだから別の話
>999が3Dになっていたりとか
3DではなくCGな
ちゃちいCGだったのは確かだが
アニメにCGは主流になっていたし
ゲームもそうだが仕方なし
クオリティーの問題
106: 2008/06/28(土) 06:42:10 ID:QOCp17rk(1)調 AAS
鉄郎のくどいくらいのポジティブ発言も
原作の節目節目にてそのように(誘導されて)
発言してるがため
107(1): 2008/06/28(土) 11:35:45 ID:hmQtvJCx(1)調 AAS
エターナルを前二作の映画の続編だと思ってる奴が多いのかね?
108: 2008/06/28(土) 18:05:20 ID:OsG8ewoS(1/2)調 AAS
ヘルマザリアが主人公
2児の母とは思えないカッコよさ
109: 2008/06/28(土) 19:40:15 ID:B3zVcMB8(1)調 AAS
中身は南雲さん…
110: 2008/06/28(土) 20:52:19 ID:OsG8ewoS(2/2)調 AAS
イーゼルさんを見下ろすあの口は「みなみけ」
111: 2008/06/28(土) 23:41:58 ID:AvPrJpJu(1)調 AAS
来月末、地元の映画館で999が掛かるぜ。今から楽しみ。
112: 2008/06/29(日) 01:36:07 ID:MCrSZmo+(1)調 AAS
>>104
長靴を〜と同時上映は確かにショックでしたな
>>107
御大自ら映画設定と原作(TV)設定を混ぜたからそう思う人間も多少はいるだろね…
113: 2008/06/29(日) 01:51:09 ID:bpXFVp+u(1)調 AAS
絶望破滅絶望破滅絶望破滅絶望破滅と機関車が繰り返すくだりは意味不明。
114: 2008/06/29(日) 08:48:07 ID:3E2+YJe5(1)調 AAS
ただの仕込まれたアラーム
115(2): 2008/06/29(日) 21:15:13 ID:GwYpazvr(1)調 AAS
映画第一作で田島エメラルダスが「(フッ・・)まだ子供ですね」
の(フッ・・)に母性とも色気ともなんともしがたい感触を覚えるのは俺だけか?
116: 2008/06/29(日) 22:29:57 ID:8394fawL(1)調 AAS
>>115
声優さんの巧さだな。あとまぁ脚本の力か。
しかしお前、目のつけどころがいいな。
言われまで俺は全然意識してなかったよ。
117: 2008/06/29(日) 22:42:29 ID:l3PZj8b0(1)調 AAS
戦士の銃をサスサスしているとことに
(;´Д`)ハァハァしてました
118: 2008/06/30(月) 05:09:49 ID:+X9X1g6C(1)調 AAS
ハーロックかっこええ!!!!!!!!!!!!
これに尽きる
119: 2008/06/30(月) 10:00:58 ID:shi5jGyJ(1)調 AAS
あの人、いつもいいタイミングで現れて
状況をちょっと摘み食いしただけで去って行く
現れたからって、状況が好転したのは
そのおかげとはいえない場合も多々あるのに
勝手なくだをまいて去って行く
俺の旗の下で自由、もいいけれど
120: 2008/06/30(月) 10:30:13 ID:1wxcmsNO(1)調 AAS
漢(おとこ)としては実にいい生き方ではないか!
121: 115 2008/07/01(火) 20:04:20 ID:cXtm7t1D(1)調 AAS
正確には「(ウフッ・・・)まだ子供ですね」だったな。
ただのムサイ男になっちまったオレタチなんざ瞬殺で量子も残るめえよorz
122: 2008/07/02(水) 04:15:07 ID:uLJZq1QW(1)調 AAS
あなた、が抜けてると思われ。
「私の船を撃ったのは誰? 誰もいないとは言わせません。出てきなさい」
「俺が撃った」
「お前が? 賞金稼ぎか? 私に銃を向けた者で生き延びた者はいない!」
(キーン)
(重力サーベルを喉もとに突き付けて SE ゴックン)
「命を粗末にする愚か者。 あなた、まだ子供ですね」
(そして撃ち落とした銃に気付いて)
「この銃をどこで手に入れました?」 ← ここの台詞がイマイチ思い出せん
「タイタンでおばあさんにもらった、帽子と一緒に」
「帽子?」
「この帽子よ」
「この銃と帽子を持った人は、何処へ行ったか聞かなかったの?」
(二人とも首を振るのを見て)
「…そう」
123(3): 2008/07/02(水) 10:53:11 ID:0RqkVOqz(1)調 AAS
質問です。
1980年に3Dでできている999の短編(ガラスのクレア)が作られたとのことですが、
映像は赤と緑のフィルムを貼ったメガネで観るものなのでしょうか。
銀河鉄道999 DVD-BOX the MOVIE に収められているということですが、
この他に収録されているDVDはありますか?
124(1): 2008/07/03(木) 18:59:17 ID:BU+CFHUq(1)調 AAS
>>123
3Dだったっけ?
確かにあのころジョーズ3と13日の金曜日パート3が3Dスコープ観賞だったが・・・
125(1): 2008/07/05(土) 19:23:51 ID:/BVbTbNA(1)調 AAS
>>123
1980年の『ガラスのクレア』は東映まんがまつりで上映された15分の短編で、
3D版は2000年に作られたイベント用のCG映像です。
3D用偏光メガネを使用するみたいです。
BOX以外には収録されてないはずです。
126(1): 2008/07/05(土) 19:35:58 ID:O96cNWZw(1)調 AAS
BOXでも3Dは全編収録されてる訳ではないですよ。
127(1): 2008/07/06(日) 09:31:26 ID:5fZ/D5DY(1)調 AAS
ヤフオクでりんたろう監督の絵コンテ発見
やっぱり上手ぇ
そんだけ
128(3): 123 2008/07/08(火) 16:23:48 ID:a9hQADlj(1)調 AAS
>>124,125,126 ありがとうございます。
今、偏光メガネでみる999の3D映画を探していて、
ガラスのクレアが該当したので
・BOX以外に収録がない、
・BOXのDVDでも全編収録されているわけではない。
と、とても参考になりました。
129: 2008/07/08(火) 18:47:37 ID:btX3T1yy(1)調 AAS
>>127
さよ銀のロマンアルバムにも一部が掲載されているが
物凄く書き込まれた絵コンテだと思った
それとも絵コンテって、あれくらい書き込むのが普通なんだろうか?
黒騎士が別物になってたけど
130(5): 2008/07/08(火) 23:20:31 ID:5x/zrAOT(1)調 AAS
>>128
3D版、ここで観れるみたいよ
外部リンク[php]:www.sam.or.jp
131: 2008/07/09(水) 15:59:14 ID:23WSxZXf(1)調 AAS
>>130
入場無料か。
タダより高いものはないと教えてくれたのは999。
でも行くけど。
132(1): 2008/07/09(水) 18:34:12 ID:DynstZuz(1)調 AAS
>>130
そのページの、鉄郎が999を見送ってるシーンは上下切れてないな。
DVDだと鉄郎の足は完全に切れてる。。。
133(1): 2008/07/09(水) 22:07:06 ID:NneHFlyw(1)調 AAS
>>132
そりゃあ、本来の画面サイズは4::3のTVサイズで制作されたんだから。あれが本来計算された画面なんですよ。
映像ソフト化の際に東映ビデオが「映画っぽく見えるように」って上下をカットしたんだから。。。
開始早々にハーロックの指名手配画像が映るシーン、あれは本来「WANTED」がまでが画面一杯に大写しになる。
999のDVDボックスの映像特典(りんたろうの絵コンテと本編を連動させた企画≒ジブリの特典DVDに似た仕様)
だと、ほんの少しだけど4::3の画面がDVDで見れるよ。
あと、バンダイから出ていたLDボックスはきちんと4::3の画面ですよ。・・だが、再生機器がヤバスギる。
134: 2008/07/09(水) 22:15:49 ID:qrIO8EpO(1)調 AAS
>>130
このポスター(?)のメーテル、異様にかわいらしくないか?
かわいらしいって形容はメーテルには似合わないと思うが、この絵はとにかくかわいいw
135: 128 2008/07/10(木) 18:36:37 ID:jveGKjNg(1/2)調 AAS
>>130 ありがとうございます。
ぜひ、見に行きたいと思います。
136: 128 2008/07/10(木) 18:38:31 ID:jveGKjNg(2/2)調 AAS
>>130 ありがとうございます。
ぜひ、観に行きたいと思います。
137: 2008/07/10(木) 21:16:45 ID:n7H5lasI(1)調 AAS
>>133
来年30周年だし、DVDもノートリミングでリマスタして出してほしいですな
138: 2008/07/11(金) 00:04:58 ID:o3W7fL9g(1)調 AAS
3DクレアってDVDになってたっけ?
短編クレア(東映まんがまつり)はムービーBOXに入ってるけど、
3Dクレアはどれに入ってるの?
139: 2008/07/11(金) 19:37:22 ID:d2BZGYiv(1)調 AAS
TVサイズで作ったんなら、それで販売すべきだと思うなあ。
そこが見えるようにしてレイアウトしてるわけでしょ。
140: 2008/07/11(金) 21:43:48 ID:ng/zqDLU(1)調 AAS
たしか劇場ではビスタで上映されたというのが理由だと思った。
ビスタといっても、アメリカンビスタとヨーロピアンビスタじゃ比率がかなり違うからねぇ。
両方収録すれば問題ないんだけど。
141: 2008/07/12(土) 14:49:02 ID:8d6XU5cx(1)調 AAS
7月28日9:00〜11:09
銀河鉄道999(劇場版)
7月29日9:00〜11:11
さよなら銀河鉄道999
〜アンドロメダ終着駅〜
7月30日9:00〜9:55
銀河鉄道999
エターナル・ファンタジー
ともにNHKBS2にて放送!
142: 2008/07/12(土) 21:06:26 ID:Qe0pBa2z(1)調 AAS
そう言えば何年か前、BSで1作目が放映された時に
ヘビーメルダーを出てからメーテルとワインで乾杯する場面で
鉄郎がワインを飲み干す動作が丸々カットされていた
あれはNHKだからなのか、単に時間の問題だったのか…
143(3): 2008/07/14(月) 17:16:25 ID:gp3CbKJ1(1)調 AAS
画像リンク
さよなら… なのが残念だけど
144: 2008/07/14(月) 19:39:49 ID:2KK0Oz0o(1)調 AAS
>>143
残念ではないさ。さよならも色々思い出深い。
そこ、地元なんで行ってくる。
もしパンフとか復刻で売ってたら報告するよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 857 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s