[過去ログ] ドラゴンクエスト ダイの大冒険 242 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
669: (ワッチョイW 69d0-ufKc) 2022/11/04(金) 21:57:52.06 ID:Gue4LpNX0(3/3)調 AAS
>>636
ダイが国王やるならアレだけど
レオナが女王ダイが王配なら優秀な宰相いればなんとでもなる
人間社会に馴染めないレベルじゃないし
670: (ワッチョイW 2bed-QQLF) 2022/11/04(金) 22:02:26.42 ID:pwFHHNiX0(1)調 AAS
100話続けて放送とか普通はありえんからなあ
フルリメイクするなら朝枠で2年間やるという方法しかなかった
本当恵まれている
671: (ワッチョイ 19bd-RZmn) 2022/11/04(金) 22:12:32.07 ID:/VdRQ+zb0(1)調 AAS
空戦騎ガルダンディー花道 見参!!
672: (ワッチョイW 8ba3-uU3q) 2022/11/04(金) 22:14:33.25 ID:YjXUx3Tz0(1)調 AAS
木村昴がガルダンディーって盛り上がれるのここくらいだよね、楽しい
673: (ワッチョイ 2beb-Tk+f) 2022/11/04(金) 22:18:54.28 ID:2L0urn6x0(1)調 AAS
草尾毅では桜木にはイケボ過ぎるというのはぶっちゃけ当時からある
674: (ワッチョイ 81ed-ztmZ) 2022/11/04(金) 22:28:24.42 ID:xAZ8ltnF0(1)調 AAS
>>601
NGname「1930-」の方が効果的だぞ
675
(1): (ワッチョイW b3b6-iA8C) 2022/11/04(金) 23:00:10.88 ID:UWi7aiKM0(1)調 AAS
スラダンの旧作ファンの拒否反応見ると何ともいえない気持ちになるねぇ
気持ちは痛いほどわかるし自分もそっち側に近いんだけど
ダイ大のこともあるから新しい方を受け入れてあげて欲しいとも思う
676: (ワッチョイ 8b75-cDFA) 2022/11/04(金) 23:28:18.71 ID:4LbrCXpY0(1)調 AAS
花道はかっこいい時はちゃんとカッコイイよ
けど木村昴はコメディ演技専門声優でカッコイイがちゃんと演じられんという印象しかない
あくまでオレ自身の印象なんだけどね
仮面ライダーバイスだって味のある良い演技をしてたけど、カッコイイ演技をしていたかと問われれば疑問符しかつかん
677: (アウアウアー Sa8b-+YzC) 2022/11/04(金) 23:32:54.19 ID:KEqvcYp4a(3/3)調 AAS
プロデューサーが地雷キャリアで有名だからな
内藤プロや唐澤監督とは大違い
あとアニメウケを分かっていない井上の裁量がパフォーマンス下げそう
678: (ワッチョイ f1bb-Tk+f) 2022/11/04(金) 23:51:02.25 ID:s3DMVNFh0(1)調 AAS
作者の思い入れがあるからウケるとは限らない
男坂がいい例か
679
(2): (ワッチョイW 8bff-f67d) 2022/11/04(金) 23:54:36.77 ID:PrCfmlqR0(2/2)調 AAS
最終話とともにAmazonレビューの星1評価が大量に投下されてたのが減って星5が増えてるんだが
最初曲とかBGMとか声優で低評価つけてたやつが結局そのまま観続けて最後に評価を掌返ししたのかなとと思ってるw
680: (ワッチョイ c174-Tk+f) 2022/11/04(金) 23:56:16.07 ID:qqt8VFh20(1)調 AAS
>>675
ダイ大の方は主人公のダイやバランは既にお亡くなりだけど
スラダンの方は結構現役でやってる人が多いしな
草尾なんて無理して子供トランクスやってたくらいだし桜木なら余裕だったろうに
681: (ワッチョイW a2b6-H7wH) 2022/11/05(土) 00:36:56.28 ID:1MGyXG+70(1/2)調 AAS
>>679
個人的な感じだが初期にBGMガー声優ガーで離れた人はあまり帰ってきてない気がしてる
俺のリアル周りは最初の数話で鼻で笑って見なくなったし
YouTubeやTwitterで放送前までは話題にしてたのに
キャストや放送局情報でたら一切話題にしなくなった配信者とかね
おっしゃるように見続けてくれれば掌くるっくるさせられるだけの作品になったから
食わず嫌いしてる人たちにこそ見てほしいなぁ
BS11あたりで再放送やって見てほしい
682: (ワッチョイW 5ea3-8h+J) 2022/11/05(土) 00:39:08.33 ID:ykee4ujC0(1/4)調 AAS
尼レビュもそうだけど、隣にこっそりついてるIMDbも8.0まで上がってるのはなかなか高いと思う
放送中は7.0くらいだったな
683: (ワッチョイW a2b6-H7wH) 2022/11/05(土) 00:39:54.74 ID:1MGyXG+70(2/2)調 AAS
>>679
あ、ごめん
星1の数が減ってるってことは評価を変えたってことか
じゃあ良かった
684
(1): (ワッチョイW 6110-m7ZX) 2022/11/05(土) 01:27:13.74 ID:OlibjGpZ0(1)調 AAS
そういえば旧アニメが打ち切られた作品同士か
685
(1): (ワッチョイ eeed-O86U) 2022/11/05(土) 05:11:32.85 ID:15/2iZqN0(1)調 AAS
スラダンスレ見に行ってきました
声優さん変更であそこまで荒れるんだね
ダイに対しては好意的な意見多かったし、
声優さんも実力派ばかりと高評価でホッとしたw
686: (ワッチョイW d90e-FMNg) 2022/11/05(土) 05:56:08.29 ID:kRCc2FFP0(1/6)調 AAS
ロカが生きてたらマァムはロカに鍛えられて普通の戦士になっていたかもしれないな
カール流剣術を使いこなすロモスの女戦士
687: (ワッチョイ eeed-O86U) 2022/11/05(土) 06:11:56.52 ID:wRJ2cdYS0(1)調 AAS
そういや女流剣士は出てないな、フローラ様?

ホルキンスを三兄弟って事で妹を女剣士にすれば‥
でも、超竜軍団にヤラれちまう
688: (ワッチョイ f5ff-pSqO) 2022/11/05(土) 07:28:34.59 ID:o3JimMYf0(1/2)調 AAS
今日もダイの放送はないんか?
689: (ワッチョイ b588-xhN4) 2022/11/05(土) 08:42:46.66 ID:WV+6Thm70(1)調 AAS
敵サイドで女キャラが出てこないのはちょっと物足りないな
まあ原作連載中の時代感覚だとヒュンが「女には攻撃できない」とか言ったりマァムがさらにウザくなったりしそうだけど
690
(1): (オッペケ Sr79-A/bP) 2022/11/05(土) 08:44:33.79 ID:h1MDz6XWr(1)調 AAS
>>684
というか、スラムダンクの方は一応キリがよかった
湘南と決着つけたし
691: (アウアウウー Sacd-Mz0N) 2022/11/05(土) 08:45:58.33 ID:DPBcaaWKa(1)調 AAS
>>690
陵南なw
692: (ワッチョイ 31ed-O86U) 2022/11/05(土) 08:48:17.72 ID:yu8ZZlbl0(1/7)調 AAS
根拠ないけど真旧魔王軍って
超体育会系で女人禁制な気がする、
ハドラーは人間も禁止要請(ヒュンケル)
693: (スップ Sd12-VnYU) 2022/11/05(土) 08:59:47.43 ID:X5jizxaud(1/3)調 AAS
なんだかんだでベテラン勢が一定数いると安心感ある
694: (ワッチョイW 367a-KjsO) 2022/11/05(土) 09:08:49.48 ID:cgbG2Xbi0(1)調 AAS
>>685
確かにスラダンよりダイの方が知名度、実力は高い声優が明らかに多かったね
スラダン声優は見た目にかなりふってる可能性高いし
正直、アラフォーの俺からしたら木村昴くんと三宅健太さんくらいしか知らなかった
695
(3): (ワッチョイ 65bb-pSqO) 2022/11/05(土) 09:10:11.47 ID:jTwsSQyr0(1/3)調 AAS
ダイ大は声優変更自体なんとも思わなかったが
キャスト発表の生放送でとき種﨑が「ダイの大冒険は読んだことない」って言って
ドッキリでこの場で知らされたわけじゃないんだから読んどけよと突っ込んだ覚えが
696: (ワッチョイ 65eb-jE8r) 2022/11/05(土) 09:15:41.52 ID:KWwZYh0R0(1)調 AAS
ダイ大は明らかにスタッフ声優陣がファンが大量にいたってのもあるかもな
スラダンはより商業的な面がみえるってのもあるかも
697: (スプッッ Sd12-BX5d) 2022/11/05(土) 09:17:00.74 ID:cJHxJBPld(1)調 AAS
リメイクダイの大冒険も最初は評価低くて徐々に受け入れられた感じだし、スラムダンクもこれからそのパターンだといい。
ただ、映画だと一発で終わりだからなぁ。
698: (スッップ Sdb2-ArDb) 2022/11/05(土) 09:20:29.48 ID:FFiGSl5/d(1)調 AAS
スラムダンクの旧アニメはダイで言ったらバーンパレス2回目突入前くらいはやっているからダイに比べて旧作声優が浸透しているのもある
699: (ワッチョイW b1d0-BX5d) 2022/11/05(土) 09:22:04.02 ID:HCxprgW50(1)調 AAS
商業的な部分もあるだろうけど、作者の井上雄彦が制作に大きく携わってるので、期待したい
700: (ワンミングク MM62-dft9) 2022/11/05(土) 09:32:42.18 ID:I9zP3+1uM(1/2)調 AAS
井上そんなにいいか?
漫画では有能でもアニメに関しちゃ素人だろ
701
(1): (ワッチョイW 5ea3-8h+J) 2022/11/05(土) 09:34:55.33 ID:ykee4ujC0(2/4)調 AAS
>>695
それ、種崎じゃなく早見沙織じゃないか?
702: (アウアウウー Sacd-Mz0N) 2022/11/05(土) 09:37:36.61 ID:evUYdmPTa(1)調 AAS
早見は>>695の配信で背景のデルムリン島を南の島って言ってたな
確かに間違ってないけどさ…
703
(1): (ワッチョイ 65bb-pSqO) 2022/11/05(土) 09:38:44.44 ID:jTwsSQyr0(2/3)調 AAS
>>701
そう言った人は他にもいるかもしれんが
種崎も言ってたよ、そのあとダイを想定して「アバンストラッシュ」って叫んで
横にいたアニメ関係者(たしか監督)が「これからちゃんと演技指導もしていきます」って言ってた覚えもある
704
(2): (ワッチョイW 5ea3-8h+J) 2022/11/05(土) 09:46:28.38 ID:ykee4ujC0(3/4)調 AAS
>>703
最初の特番で「アニメを夢中で見てた」とは言ってたが、原作まではわからなかった
擁護しても特に得もないしアーカイブを全部見直すのダルいからやめたw
705: (アウアウウー Sacd-Mz0N) 2022/11/05(土) 09:50:15.44 ID:OTUvq9Nla(1)調 AAS
>>704
こないだアーカイブを久々に見たんだが
櫻井とかインスト映像とか後に生産中止になったグッズが登場してるのを見てうわ…って思った
706
(1): (ワッチョイ 65bb-pSqO) 2022/11/05(土) 09:51:13.75 ID:jTwsSQyr0(3/3)調 AAS
>>704
すまん、軽くいったつもりで別にアンチなつもりはない
最初に言ったが声優変更にはなんとも思ってないし途中でネガティブな印象に変わったということもない
707: (ワッチョイW 5ea3-8h+J) 2022/11/05(土) 09:56:58.16 ID:ykee4ujC0(4/4)調 AAS
>>706
俺も責めてないよ
どうだったかな?って思っただけ
708
(1): (ワッチョイ 31ed-O86U) 2022/11/05(土) 09:59:07.11 ID:yu8ZZlbl0(2/7)調 AAS
井上先生なら間違いはない、空回りするかもしれんが
原作者がそれやるなら本望だろう、
しかし、ダイはそこへ行くと稲田先生と三条先生が絶妙、
アニメは監督にほぼ任せて口を出さず、
最後はこのお二人がアテレコを見守ってくれるというw
709
(1): (ワッチョイW 69eb-ebGm) 2022/11/05(土) 10:00:58.31 ID:Gsls26Ur0(1/2)調 AAS
原作読んでない云々は種崎さん言ってなくね。魔王軍の人とか何人かインタビューで読んでないって言ってるしそっちだろう
710: (ワッチョイ 31ed-O86U) 2022/11/05(土) 10:14:40.58 ID:yu8ZZlbl0(3/7)調 AAS
堀井先生のアシストも良かった、
ハッカーで放映遅延のトラブルだったか、
あれがあった後に不安がってたファンに向けて
「ダイは最後まで放映する!」て公言した、

あれで皆、安心したと思う
「堀井先生が言うならやるだろう」と
711: (ワッチョイW b1d0-OX0k) 2022/11/05(土) 10:28:08.19 ID:UOLxYm1e0(1/3)調 AAS
幽白実写キャストの衝撃に比べたらスラダン新声優はそうかぁ旧もみんないけると思うけど新しくしたんだなガルダンディはジャイアンイメージでゴリのほうが合うかも?ぐらいw
712
(1): (ワッチョイ 31ed-O86U) 2022/11/05(土) 10:35:33.05 ID:yu8ZZlbl0(4/7)調 AAS
ああ、ガルダンディの人だったのか
叩かれて可哀想にw
713: (ワッチョイW c55d-6I5Z) 2022/11/05(土) 10:39:51.14 ID:I0WboqhU0(1)調 AAS
種崎さんアニメ見てたって言ってたし昔からずっとポップが好きって言ってなかったか
それはともかくとして、演技さえ出来てたら原作読んでようが読んでなかろうがどっちでもいい
逆も然りでどんだけダイ大が好きでも演技がダメなら役者としてはダメだと思う
714: (ワッチョイ 5233-mQRg) 2022/11/05(土) 10:41:52.77 ID:x5XXIWQV0(1/3)調 AAS
30歳以下の女性が「ダイの大冒険大好きでした!」なんて言っても嘘くせーから
素直に「知らなかったけど、これから読みます」って言ったほうが好感度は高い
715
(1): (ワッチョイ 65bb-u42f) 2022/11/05(土) 10:49:30.08 ID:tmQ2vcx80(1/8)調 AAS
>>695 >>709
外部リンク[html]:cho-animedia.jpでは小さい頃に原作読んでたって言ってるな
716
(1): (ワッチョイW 81bd-KjsO) 2022/11/05(土) 10:56:59.88 ID:RPyqWzHW0(1/3)調 AAS
>>712
多方面で活躍してるとはいえ、剛田武が代表キャラじゃなあ(汗)
カツオやったあとの冨永みーながカツオにしか聴こえない現象が起きそう
717: (アウアウウー Sacd-Mz0N) 2022/11/05(土) 10:59:25.60 ID:oOqQf43aa(1)調 AAS
>>716
るろ剣新京都編の弥彦は完全にカツオで草だった
718: (ワッチョイW f6c4-KjsO) 2022/11/05(土) 11:02:26.51 ID:5Pq8ptwv0(1/2)調 AAS
ガルダンディーは良かったと思う
719: (ワッチョイ 5233-mQRg) 2022/11/05(土) 11:04:07.81 ID:x5XXIWQV0(2/3)調 AAS
クロコダイルダンディーもよかったな
720
(1): (スプッッ Sd12-+RUA) 2022/11/05(土) 11:04:38.75 ID:I3o07z0dd(1)調 AAS
お父さんが昔読んでたみたいですとか
家族の中に有識者がいますとか
そういうのでいいのよ。ヘタに読んでましたファンですとか言っても必ずボロが出て叩かれる
721
(1): (ワッチョイ 65bb-u42f) 2022/11/05(土) 11:09:14.91 ID:tmQ2vcx80(2/8)調 AAS
>>720
テレ東のダイ大特集で鬼岩城一刀両断シーンを見たトレエンのたかしが
「おっ、アバンストラッシュ」って知ったかコメントしてたな
722
(1): (ワッチョイ 5eff-I5Cu) 2022/11/05(土) 11:10:12.62 ID:jProtHuV0(1/2)調 AAS
ガルダンディーの声は絶妙な軽薄さが良かったな
ラーハルトは石田!?って感じだったが復活後はこっちが慣れたのかまぁ良
ボラホーンは印象に残ってない
723: (アウアウウー Sacd-Mz0N) 2022/11/05(土) 11:13:55.27 ID:dbayibBaa(1)調 AAS
>>722
ボラクロ同人の作者がボラホーンの声はクロコダインと違って合ってるってツイートしてたなw
724: (ワッチョイ 5233-mQRg) 2022/11/05(土) 11:16:10.81 ID:x5XXIWQV0(3/3)調 AAS
>>721
1回でも原作読んでれば間違いようが無い場面なだけに完全なる失言やなw
725
(1): (ワッチョイW 81bd-KjsO) 2022/11/05(土) 11:17:48.76 ID:RPyqWzHW0(2/3)調 AAS
その点前野はこのスレの中にいてもトップクラスに詳しいレベルw
726: (ワッチョイ 65bb-u42f) 2022/11/05(土) 11:20:12.27 ID:tmQ2vcx80(3/8)調 AAS
>>725
けど死の大地でバランがヒュンケルに使った技はギガブレイクだと勘違いしてたな
もう見れなくなってるけどダイ好きTV特別版#6だったはず
727: (ワッチョイW 69eb-ebGm) 2022/11/05(土) 11:22:31.83 ID:Gsls26Ur0(2/2)調 AAS
>>715
この記事で読んだって言ってるね。わざわざありがとう
728
(2): (スップ Sd12-VnYU) 2022/11/05(土) 11:35:06.85 ID:X5jizxaud(2/3)調 AAS
ヒュンケル丸焦げなのも紛らわしい原因だよね
おのれアルビナス
729: (ワッチョイ 65bb-u42f) 2022/11/05(土) 11:38:41.19 ID:tmQ2vcx80(4/8)調 AAS
>>728
過去スレでも勘違いしてる人は結構いてその度に突っ込まれてたな
730
(1): (ワッチョイ 31ed-O86U) 2022/11/05(土) 11:40:08.67 ID:yu8ZZlbl0(5/7)調 AAS
俺も無闘陣ヒュンケルに使った技は
ギガブレイクだと思ってた
ダイにやったのとフォーム一緒・・だよな?
731
(1): (ワッチョイW 52cd-8W4f) 2022/11/05(土) 11:41:55.89 ID:XcWNX6xL0(1)調 AAS
紛らわしいついでだと
メルルがりゅーきしゅーの3人をバランと同等な力みたいに言ってたとことかか
ラーハルトはともかくドドと鳥は過大評価...いや、並の人間から見たらめっちゃ強いんだろうけど
732: (ワッチョイ 65bb-u42f) 2022/11/05(土) 11:58:10.85 ID:tmQ2vcx80(5/8)調 AAS
>>730
フォームは同じだけど原作でもアニメでもギガデイン使った描写は無いしな
733: (スップ Sd12-VnYU) 2022/11/05(土) 12:04:32.73 ID:X5jizxaud(3/3)調 AAS
バラン8ドラゴン1
ラーハルト7ドラゴン1
ボラホーン5ガメゴン3
ガルダン5ルード3
くらいの力関係で大体一緒に感じた説
734: (ワッチョイW b1d0-OX0k) 2022/11/05(土) 12:05:41.04 ID:UOLxYm1e0(2/3)調 AAS
>>728
ナス丸焦げに見えて何の話かとw
ガルダンディの羽根は吸い取り専門ではなくアバンの羽根みたいに使えたら便利そう
あれだけ羽根あるしさぁ
735
(1): (アウアウアー Sac6-gjp2) 2022/11/05(土) 12:28:37.25 ID:m/gw+V3ia(1/2)調 AAS
スラダンの新キャストはキャリアあるし決して悪い訳ではない
プロデューサーや井上さんの意向だから
木村昴は昔と比べて演技の幅が広がっているし、ガルダンデイーや新テニのドルギアスみたいなイキリ悪キャラは上手だし若手の中では希少
736
(1): (スプッッ Sdb2-ArDb) 2022/11/05(土) 12:28:48.01 ID:+mGBhBCwd(1)調 AAS
>>708
口を出さずというか唐澤監督が尺が足りないのでここを削っても問題ありませんかとか
1話の魔法の筒の中身をドラゴンにするとかの改変もその都度原作者に相談していた
わりとアニメの方で自由にやったり全然原作者と相談しない作品もある中
ここまで原作者とアニメスタッフが意思疎通してる作品も珍しいんじゃないかな
737
(1): (ワッチョイW 81bd-KjsO) 2022/11/05(土) 12:36:33.71 ID:RPyqWzHW0(3/3)調 AAS
>>735
後ゴリの三宅さんも文句ない
ロカが合わないだけでw
738
(1): (アウアウウー Sacd-Mz0N) 2022/11/05(土) 12:44:09.22 ID:SDgDI11Ja(1)調 AAS
>>737
何回も言ってるけど獄炎アニメ化したら櫻井共々変えて欲しいわ
739
(1): (ワッチョイ 5e75-d8nO) 2022/11/05(土) 12:44:49.51 ID:IL24V+5i0(1)調 AAS
三宅さんは違和感ないんだけど、だったらなおのこと梁田さんでいいじゃんになるよ
740: (スプッッ Sd12-ArDb) 2022/11/05(土) 12:54:54.55 ID:rvFeaX1Bd(1)調 AAS
ダイ大の場合は故人も多かったし最近仕事してない人もいたりで総とっかえになるんだろうが
そっちは現役の人が多いんで総とっかえは原作者の意向だろうね
741: (ワッチョイ 31ed-O86U) 2022/11/05(土) 12:56:46.19 ID:yu8ZZlbl0(6/7)調 AAS
>>736
製作陣さんも原作愛強いのが分かる、
尺足りないって言ってたので今のを補足する形、
尺足した版「ダイの大冒険リメイク」で見たいw
ゲーム発売するタイミングで

獄炎アニメ化&再放送(+補足版)

これやったら最高
742: (ワッチョイW 81bd-H+LF) 2022/11/05(土) 13:08:55.52 ID:VzBAvePm0(1/2)調 AAS
キャス変ある場合は早めに告知すべきだな
期待値高まった分受け入れるまでに時間かかるしダメなら離れるし放映までに一度荒れが収まるのも大きい
るろ剣はその点良さそうだがスラダンは引っ張りすぎた
743: (ワッチョイ a9bd-hJT0) 2022/11/05(土) 13:12:43.95 ID:Z7E29Pv20(1)調 AAS
なぜスラダンはここまで情報を出さないか?
そりゃ作者の意向だろうな
作者のただのオナニー 
ダイ大はそんなことするわけがないから良かったな
744
(1): (スプッッ Sd12-ArDb) 2022/11/05(土) 13:14:26.53 ID:EkfwBVrwd(1)調 AAS
例えば勇者アバンに出てきた毒蛾の粉を撃ち出す魔弾銃の原型みたいなやつは隅沢さんが考えたものだが
これも原作者に確認してもらって面白いですねってことで採用されてる
この作品に関してなら時々入るアニオリの描写もおそらく全部原作者の了承もらってんじゃないかと
745: (アウアウウー Sacd-Mz0N) 2022/11/05(土) 13:16:33.79 ID:AjAlGep/a(1)調 AAS
>>744
トコトコストラッシュもかよ…
746: (ワンミングク MM62-dft9) 2022/11/05(土) 13:19:50.11 ID:I9zP3+1uM(2/2)調 AAS
>>738
アバンの若い頃だからまあ声が若返ったということで似てればええかな
747: (ワッチョイW 81bd-H+LF) 2022/11/05(土) 13:28:20.58 ID:VzBAvePm0(2/2)調 AAS
そういえばビィト枠で両先生サイン会参加されるらしいね
稲田先生がイベント参加できるまで回復されてるようで良かった
希望者が抽選券貰おうにもビィトグッズが無いというのがしんどそうだが
748: (ワッチョイ a203-+nMC) 2022/11/05(土) 13:33:49.71 ID:mvwnaFS20(1)調 AAS
Gレコもそうだが商業展開失敗した作品のグッズを出さない販売側の固い意志を感じる
749: (ワッチョイW 9260-HgTx) 2022/11/05(土) 13:33:59.05 ID:1ZaKQz1C0(1)調 AAS
ははは
楽しいのう。
(オレがつくった)泰平に乾杯!
750: (ワッチョイW f6c4-KjsO) 2022/11/05(土) 13:35:33.00 ID:5Pq8ptwv0(2/2)調 AAS
>>739
一人残したらみんな残せ現象起こるやろ
751: (アウアウアー Sac6-gjp2) 2022/11/05(土) 13:43:26.46 ID:m/gw+V3ia(2/2)調 AAS
東映と集英社のエネルギーが凄かった
vジャンプの斎藤さんも営業熱心だったし、アバン外伝を連載させたのはいい仕事だった
東映さんも監督から末端スタッフまで動画に出てきて語るし、アニオリ描写は矛盾点解消や原作軸をぶらさない補完でファンとして頷くばかり
これから他作品でこんなリメイク再現するとなると上の人間が作品の力を見極めないとね
752: (ワッチョイ f5ff-pSqO) 2022/11/05(土) 13:44:41.11 ID:o3JimMYf0(2/2)調 AAS
890 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-NivG)[sage] 投稿日:2022/11/05(土) 13:37:01.48 ID:n6DI605Da
ダイの大冒険のアニメスレで爺共が延々と当時のジャンプは~って話をしててめちゃくちゃ鬱陶しかったの思い出した

>>884
言われてるのはスレ違いの話題をいつまでも続けていることじゃないかな
作品の話から派生してちょっと話題が出るのとは訳が違うと思います

おまえら老害扱いされてるぞ
反省しろ
753
(3): (ワントンキン MMf5-dft9) 2022/11/05(土) 13:52:47.05 ID:qDXZZ9FWM(1)調 AAS
外部リンク:newspass.jp
この記事よかったわ
754: (ワッチョイW 19cc-JFGb) 2022/11/05(土) 14:44:54.17 ID:2wyeFsZZ0(1)調 AAS
>>753
いいな
本当製作陣には感謝しかない

ダイとライブアライブ(スレチごめん)の2つの復活は待ち望んでたけど叶うわけないと思ってたので本当に嬉しかった
アニメゲーム関連で今年以上に嬉しいことは自分が死ぬまでもう無いと思う
755
(1): (ワッチョイ 31ed-O86U) 2022/11/05(土) 16:29:18.27 ID:yu8ZZlbl0(7/7)調 AAS
当時のジャンプの話が出るのはしゃーね―ベw

あれをうっとうしいと思うのは、
話に入れない若い世代がメイン、
つまり若い人もダイスレに来てるという事で、
俺達にとっては喜ばしい

>>753
良い記事だ
印の件は「ひとかけらの勇気」で
このスレの人は気づいてた
756: (ワッチョイW d90e-FMNg) 2022/11/05(土) 16:48:35.68 ID:kRCc2FFP0(2/6)調 AAS
やっぱりメガンテの時にしるし光ってたんだな
757: (ワッチョイW d90e-FMNg) 2022/11/05(土) 16:50:02.54 ID:kRCc2FFP0(3/6)調 AAS
>>646
ヴェルザーはフリーザというよりマザードラゴンとセットでアンパンマンネタのつもりの人選だったのではないかと
758
(1): (ワッチョイ b27a-3lnV) 2022/11/05(土) 16:57:37.53 ID:8P8w6VCW0(1/3)調 AAS
ダイ大でアンパンマンネタをやる必要性とは
759: (アウアウウー Sacd-Mz0N) 2022/11/05(土) 16:59:00.45 ID:1gh8mCMOa(1)調 AAS
>>758
皆無だな
どう考えてもミスキャスト
760: (オッペケ Sr79-0RRV) 2022/11/05(土) 17:01:12.10 ID:TC08iUvrr(1/2)調 AAS
良いドラゴンであるマザードラゴンに戸田さん起用したときに、じゃ悪いドラゴンであるヴェルザーは

ってなったに違いない
761: (ワッチョイW a2ad-AVt5) 2022/11/05(土) 17:03:54.65 ID:4TvLma4D0(1/2)調 AAS
メガンテの時にも光らせて欲しかったと思ってたんだけど光ってたんだな
気づかなかったもう一度見てみよう
762: (ワッチョイW 81bd-KjsO) 2022/11/05(土) 17:04:16.72 ID:v9mt+tUe0(1)調 AAS
マザードラゴンもいいヤツってよりは
中立の存在のような
763: (アウアウウー Sacd-Mz0N) 2022/11/05(土) 17:08:33.95 ID:EpJJ2RiUa(1)調 AAS
ダイとかのメインキャラはオーディションだったと思うが
最終回後のダイ好きTVで監督とかが名前を挙げてたキャスティングマネージャーの松山という人が
一部のミスキャストを決めたんだろうか
監督も頭が上がらないみたいだし
764
(1): (ワッチョイ b27a-3lnV) 2022/11/05(土) 17:19:08.45 ID:8P8w6VCW0(2/3)調 AAS
ファザードラゴンは何処に逝ったんですかね
765
(1): (ワッチョイ 65bb-u42f) 2022/11/05(土) 17:29:31.32 ID:tmQ2vcx80(6/8)調 AAS
>>764
答えになってないような気がするけど、ダイ好きTV#86によると
竜の騎士が全員男性なのは遺伝子を受け継ぎ次の世代に繋ぐ女性的な役割は聖母竜に集約されているかららしい
766: (オッペケ Sr79-0RRV) 2022/11/05(土) 17:34:45.99 ID:TC08iUvrr(2/2)調 AAS
てことは聖母竜がいない今ならレオナとダイの間に女性の竜の騎士が誕生してもおかしくないな。
紋章が発現せずとも血を引いているのは間違いないし。

他国に王子がいればぜひ嫁にとラブコールが
767: (ワッチョイ 0ded-u42f) 2022/11/05(土) 17:41:51.30 ID:68ePXu3s0(1/2)調 AAS
怒らせたら誰も勝てない世界最強のヨメ爆誕
768: (ワッチョイ b27a-3lnV) 2022/11/05(土) 17:47:49.24 ID:8P8w6VCW0(3/3)調 AAS
>>765
処女受胎によりもたらされる聖竜の騎士なのか
769
(2): (ワッチョイW 5eff-4hZT) 2022/11/05(土) 18:18:27.24 ID:6j8JB0U10(1)調 AAS
漫画のカップルでこのキャラとこのキャラの子供なら最強って談義があるが必ずしも能力が受け継がれるわけじゃないと思うのだが
現実を考えればダイとレオナの子供でも竜の騎士の能力のない平凡な子が産まれる可能性は普通にある

ドラゴンボール超のパンは分からないがGTのパンはスーパーサイヤ人への変身シーンはなかったしな
770: (ワッチョイW d974-+RUA) 2022/11/05(土) 18:24:53.28 ID:X/c/OXAv0(1)調 AAS
時代が求めてない=平和ならダイの子孫でも竜の騎士は生まれないんじゃないの
竜の騎士が生まれる=平和を脅かす存在が近い将来現れるということで
771: (オッペケ Sr79-0RRV) 2022/11/05(土) 18:25:50.66 ID:xMVSnftcr(1)調 AAS
>>769
レオナとダイの子は能力的には平凡に産まれても、竜の騎士の血統は欲しいから他国から引き合いはあると思う。
772
(1): (アウアウクー MM39-OX0k) 2022/11/05(土) 18:37:25.57 ID:gJALngajM(1)調 AAS
>>769
サラブレッドマアムも僧侶としてはイマイチで戦士でもなく武道家だね
773: (アウアウウー Sacd-Mz0N) 2022/11/05(土) 18:41:23.08 ID:bn0SqU58a(1)調 AAS
>>772
戦士や武闘家としても上位互換が何人も居るしな
774: (アウアウクー MM39-gUJl) 2022/11/05(土) 18:54:42.11 ID:p9YtYwd+M(1/3)調 AAS
必ずしもとか言い出したらそりゃそうだろとしか
775: (ワッチョイW d90e-FMNg) 2022/11/05(土) 18:59:17.75 ID:kRCc2FFP0(4/6)調 AAS
お色気担当として女性キャラをメインに据えたい

かといって女キャラが敵の男キャラから滅多矢鱈とボコられるのは痛々しい

ダイポップヒュンケルと比べてマァムが活躍中途半端なのは偏にこの辺のせいだな
真っ先に拳振り上げて戦場に飛び出すのが武闘家なのに争いを嫌う慈愛キャラというのがあまりにも食い合わせが悪すぎる
対戦相手がアルビナスなのも何だかんだ言って男キャラ(ヒムやシグマ)とのスカッとするマッチメイクが描きにくいからだろ
776: (アウアウクー MM39-gUJl) 2022/11/05(土) 19:03:49.41 ID:p9YtYwd+M(2/3)調 AAS
まあ当時としてはメイン級の女キャラが前衛張ってるだけでも珍しいというのはある
慈愛とかいいだしたのはまあ
777
(3): (アウアウクー MM39-gUJl) 2022/11/05(土) 19:09:19.75 ID:p9YtYwd+M(3/3)調 AAS
マァムって終盤までは慈愛どころかいい意味で冷徹なくらいだった気がするんだがな
778: (アウアウウー Sacd-Mz0N) 2022/11/05(土) 19:12:28.22 ID:S1+z81lXa(1)調 AAS
>>777
そうか?
ザムザ編の頃から慈愛()キャラだったぞ
779: (ワッチョイW d90e-FMNg) 2022/11/05(土) 19:20:21.17 ID:kRCc2FFP0(5/6)調 AAS
>>777
僧侶戦士の頃だな
武闘家になってからはレオナ見捨てて撤退とかヒュンケル見捨てて前進とかできそうにない
780
(1): (ワッチョイW 12df-OZX4) 2022/11/05(土) 19:22:00.71 ID:UqtGkNvu0(1/2)調 AAS
ヒュンケルに拐われて、ダイポップに助けられたときにも、ダイがヒュンケルにとどめを刺すのを止めていたぞ。
781: (ワッチョイW 2530-DGpj) 2022/11/05(土) 19:22:22.55 ID:YpmTdHWn0(1)調 AAS
>>777
初回のバルジでダイのこと殴って昏倒させて撤退したり、
冷静な判断できるキャラかと思ってたんだけど
特にバーンパレス以降は冷徹な判断はレオナがするようになっちゃって
慈愛キャラ一本になったんだろうけど、シビアなラスダンでそれはタイミングが悪かった
782: (ワッチョイW d90e-FMNg) 2022/11/05(土) 19:31:13.91 ID:kRCc2FFP0(6/6)調 AAS
>>780
ヒュンケルの可哀想な過去聞いてもマヌーサからの後頭部アタックを敢行する度胸の持ち主だったぞ

ダイ止めたのはマァム自身バルトスの遺言を先に聞いていたであろうこととヒュンケルが戦意喪失してたからだろうな
後、マァムは父親が早逝してるんでアバンを仮の父親とする使徒としての兄弟関係家族関係に憧れてたんじゃないだろうか
783: (ワッチョイW 12df-OZX4) 2022/11/05(土) 19:38:36.13 ID:UqtGkNvu0(2/2)調 AAS
だからそういうのをひっくるめて慈愛なんだろ
784: (ワッチョイW b1d0-OX0k) 2022/11/05(土) 19:42:27.00 ID:UOLxYm1e0(3/3)調 AAS
男に父性を求めるにしては気になる男のタイプがそっちじゃないw
785: (スップ Sdb2-HgTx) 2022/11/05(土) 19:49:24.96 ID:CQ/tmUgAd(1)調 AAS
南斗最後の将 マァム(慈母星)
786
(2): (ワッチョイ 0dc7-YVtH) 2022/11/05(土) 20:13:59.79 ID:5TX7YR7P0(1)調 AAS
明日現地参加するが、結局ダイ感謝祭の配信は無いのか
それでなくても時間の約半分が最終話までの上映なのはある意味残念ではあるが
787: (ワッチョイ 65bb-u42f) 2022/11/05(土) 20:16:58.58 ID:tmQ2vcx80(7/8)調 AAS
>>786
公式から何も発表ないし無いんだろうな
788: (ワンミングク MM62-dft9) 2022/11/05(土) 20:19:33.45 ID:wL5iCaywM(1)調 AAS
You Tubeで中継とかあるなら観たかったわー
789: (ワッチョイ 65bb-u42f) 2022/11/05(土) 20:27:21.79 ID:tmQ2vcx80(8/8)調 AAS
全ての想いを解き放つ前野さんが見たかったのに…w
Twitterリンク:Tomoaki___Maeno
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
790: (ワッチョイ 5eff-I5Cu) 2022/11/05(土) 20:52:34.89 ID:jProtHuV0(2/2)調 AAS
後日ダイジェスト公開みたいの欲しいねー
791
(1): (ドコグロ MM46-0sSE) 2022/11/05(土) 21:04:29.99 ID:i32Cr01aM(1)調 AAS
ほぼ諦めてたけどリセールで今日買えた
放流した人ありがとうありがとう転売クズならくたばれ
792: (ワッチョイW a9bd-x5w3) 2022/11/05(土) 22:07:14.48 ID:OhQQRPoj0(1)調 AAS
もう、まだ2週間だがダイロスデケーわ早くこれが普通にならねーとな
793: (ワッチョイ 0ded-u42f) 2022/11/05(土) 22:09:10.14 ID:68ePXu3s0(2/2)調 AAS
まだ毎月21日に獄炎の魔王の最新話がジャンプ+で配信されてる
794: (ワッチョイ b188-xhN4) 2022/11/05(土) 23:04:48.44 ID:MuemT1kD0(1)調 AAS
Blu-ray最終巻に「豪華映像特典」て書いてあるけど具体的に何の映像なのかどこにも書いてないな
どっかに書いてある?
795: (ワッチョイW a2ad-AVt5) 2022/11/05(土) 23:16:24.59 ID:4TvLma4D0(2/2)調 AAS
7巻までの豪華特典映像は全部声優さんのインタビューだったから8巻の特典映像もインタビューと予想
オーディオコメンタリーとか欲しいところだけど、ないだろーなー
1-
あと 207 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s