[過去ログ] ご注文はうさぎですか?? 214羽 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433: (ワッチョイW 5b1e-ZEjG) 2018/08/31(金) 21:06:50 ID:tO/j9pwv0(1)調 AAS
>>514
今月のコミックLOの響樹はじめがそれだ。

うそ。
コミックLOからヤンマガに行った人がそんなの描いてたような。
なるさわ景 甘ったれバンビ
ちると とっても優しいあまえちゃん(一般)
434: (ワッチョイ 15ba-v81z) 2018/08/31(金) 21:12:26 ID:Zp2kEUQx0(1)調 AAS
>>391
室内遊びのおとなしい子なら大丈夫だと思うけど、3才児が保育園にはいていったら1日で破れてほつれてきたよ。
引っ掛かりには弱い印象だわ
435
(2): (ワッチョイW dbea-k4OH) 2018/09/01(土) 04:25:02 ID:FLRzy3a40(1)調 AAS
お風呂
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

436: (ワッチョイ 1563-4hKm) 2018/09/01(土) 04:35:12 ID:XaEA9zq30(1)調 AAS
>>277
懐かしい名前が、、
20年くらい前からビーズや天然ものを使ったアクセサリーを作り始めましたが、手指が動きづらくなる病気になりここ数年は作れませんでした

最近少し良くなってきたので、また再開したいと思い、当時よく参考にさせていただいたスレを探してのぞいてみました

少し浦島太郎になっていて最近の流行がさっぱりわからないけど、頑張って作りたいです

材料集めはネット以外だと関東はやはり浅草橋や御徒町辺りですよね?
437
(1): (ワッチョイW 752e-44HN) 2018/09/02(日) 03:04:03 ID:4+j4/fp20(1)調 AAS
まねむかけほなね
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

438: (ワッチョイ fd31-6YHp) 2018/09/02(日) 03:16:12 ID:lf0JjICm0(1)調 AAS
>>474
ポジションは今の状態で満足してるからな……結局ホイルが生える次第となった
多分旧ホイルと前使ってたコンポ流用の為にフレームが生えてきてそのフレームの為にステムからハンドルバーが生える流れなんだろうなぁと思う
439
(1): (ワッチョイ 23a2-KRVL) 2018/09/02(日) 03:23:29 ID:Z3zWC8ie0(1)調 AAS
リゼ届いた
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

440
(1): (ワッチョイW 23ca-iHvL) 2018/09/02(日) 03:26:58 ID:axHOWyuK0(1)調 AAS
直毛で毛足が長めのマイクロファイバーを探してます
カーペットとかクッションとかはよく見かけるんですが単体だと見つけられません
どなたかアレが買えるところをご存知でしたらお教えください
441: (ワッチョイ 15ba-6YHp) 2018/09/02(日) 03:32:46 ID:PSHFwXYt0(1)調 AAS
宇宙の荷物、日本に戻す JAXAがカプセル打ち上げへ

上空400キロメートルの国際宇宙ステーション(ISS)から荷物を持ち帰る実験に宇宙航空研究開発機構(JAXA)が乗り出す。
「輸送船」に想定するのが小型のカプセル。無人宇宙機「こうのとり7号機」に載せて種子島宇宙センター(鹿児島県)から9月11日に打ち上げ、ISSの荷物を詰めて日本近海に戻す。
これまで輸送は米国やロシアの宇宙船に頼ってきた。自前の技術を確立すれば、日本の宇宙開発が新たな局面に入る。

ISSでは、数々の宇宙実験が繰り返されている。
重力の影響を受けにくい環境を生かし、病気の原因となるたんぱく質をきれいな結晶にしたり、新しい材料を合成したりしている。生きたマウスでストレスに関わる遺伝子の研究も始まった。

日本は2009年から、無人宇宙機のこうのとりを使ってISSに荷物を届けている。荷物を降ろしてISSを離れたこうのとりは、地球の大気圏で燃えてしまう。地球には戻らない「使い切り型」だ。

研究成果を宇宙から日本へじかに持ち帰る利点は大きいという。米国などからわざわざ輸送する必要がなく、宇宙飛行士の帰還を待たなくても実験結果をすぐに解析できる。自前の輸送手段は日本がどうしても欲しい技術だった。

実験では、直径約80センチメートル、高さ約70センチメートルの円すい型カプセルを使う。実験の試料が約20キログラム、約30リットル入る。断熱容器や保冷剤を組み合わせ、管理が難しいたんぱく質も運べる。
442: (ワッチョイ ebf8-3Ug0) 2018/09/02(日) 03:43:55 ID:P53YqOYF0(1)調 AAS
んぬのかはさふは
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

443: (ワッチョイW 63ef-/tHr) 2018/09/02(日) 20:56:16 ID:+2J8wlha0(1)調 AAS
のふやこんてこほ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

444: (ワッチョイ a3a2-4hKm) 2018/09/02(日) 21:01:46 ID:etPLxoDA0(1)調 AAS
>>555
真冬に一台目を買ってサイクリングウェアが全くない時期はグローブだけ買ってジョギング用の長袖ジャージで凌いでたな
何だかんだで動いてればある程度は持った。でもダウンヒルだけは勘弁な! あれは本気で防寒対策しとかないとヤバい
445: (ワッチョイ 231b-Qh0e) 2018/09/02(日) 21:06:36 ID:j8/SJWV30(1)調 AAS
また葬式だよまったく。週末は困るよほんとに。
しかも斎場の女はなんでスカート短いかね
参列者に合わせて礼拝の見本示してたりするから座ってる俺の目の前で何回もピコピコするたびスカートの裾ががひらひらして思わずスマホでも差し込みたくなるだろうが。
親戚一同の前で騒ぎになったらこの先どうすりゃいいんだよって。
まあ必死に我慢したけどな、ちっとは考えてくれよ、左とん平。
446: (ワッチョイ 23a2-kmvt) 2018/09/02(日) 21:09:27 ID:2HnEMZVK0(1)調 AAS
ISS滞在中の宇宙飛行士が荷物を収め、こうのとりの機体に取り付ける。10〜11月をめどにこうのとりが地球へ出発し、途中でカプセルを切り離す。
カプセルは大気圏突入の熱に耐え、日本の南鳥島沖合に着水する。船で回収し、南鳥島から飛行機などを使ってJAXA筑波宇宙センターに持ち帰る予定だ。

米スペースXの「ドラゴン宇宙船」は、500キログラム程度の実験関連機材が持ち帰れるもようだ。ロシア宇宙船「ソユーズ」も、10〜20キログラムは運べるとみられる。

日本のこうのとりはこれまで6機の打ち上げにとどまる。実験成果の輸送に限れば回数は少なく、日本が自前の手段を持つ意義はそれほど大きくないようにも思える。

各国が輸送技術を磨いてきたのは、ISSのような宇宙基地を企業が使いたいと思うようにするためだ。輸送環境が整えば、利用者が増える。

もう一つの理由は、地球へ戻る技術が将来の有人宇宙船につながると考えるからだ。
いったん宇宙空間に出た宇宙船や小型カプセルを安全に地球へ戻すには高度な技術が必要となる。
技術を積み上げてきた米国は、ボーイングやスペースXがそれぞれ有人宇宙船の開発に取り組んでいる。

米国を中心に月や火星の国際探査をどう進めるのかが議論になっている。
自国に有利な協力条件を勝ち取るためにも、輸送技術のような強みをどれだけアピールできるかが重要だ。
米国の背中は遠いが、日本がいつまでも海外勢の後じんを拝するわけにはいかないというのがJAXAの思いだ
447: (ワッチョイW 0b43-vbIL) 2018/09/02(日) 21:15:41 ID:OfBEKesl0(1)調 AAS
ゆままははは
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

448: (ワッチョイW 2312-k4OH) 2018/09/02(日) 21:17:43 ID:96BGIXJX0(1)調 AAS
ラピス持ちはじめてからあからさまに仕事の邪魔をされるようになって
今月から部長の愛人と仕事で組まされ、なんだか少しずつ取引先をそっちに移されそうな雰囲気に
これっていわゆる「ラピスの試練」?
今までわりとイージーモードで数字あげてこられたのに棚ぼた的なものがなくなってきてる
449
(2): (ワッチョイ 23ba-6YHp) 2018/09/02(日) 21:23:49 ID:VU0m5qaO0(1)調 AAS
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の理事で宇宙飛行士の若田光一さんが小型カプセルによる実験の意義を語った。
 「国際宇宙ステーション(ISS)には日本の宇宙実験棟『きぼう』がある。色々な実験をしている。実験の成果を持ち帰る能力を日本が確立し、(米国やロシアに頼らず)自立できることは重要だ」
 「今回の実験は小型カプセルでISSの実験サンプルなどを回収することを狙っている。ただ、こうした回収能力は将来の有人宇宙往還システムに必要な技術になっていく。
私のライフワークでもあるが、有人宇宙船を日本から打ち上げるための技術の蓄積にもつながる」
 「日本が有人宇宙船を開発すべきかどうかは、これこそ政府の方針で決めていかなければいけない。
私がどうこういうわけではないが、ステークホルダー(関係者)から『有人宇宙船を開発してくれ』といわれたときに備え、技術を蓄積していくのは私たちの任務の一つだ」
 「いまできることは小さな目標かもしれないが、一つ一つの課題を克服していきたい。(有人宇宙船の開発を)夢とするのではなく、明確な目標ととらえないと先には進めない」
450: (ワッチョイ 2345-xN+K) 2018/09/02(日) 21:28:51 ID:Xy/NhIRH0(1)調 AAS
>>677
試練っていうかね、多分このまま気付かないでいたら
ある日突然冷水を浴びせられるような事件があったような気がする

そうなる前に気付いたんだから、いまできる限りの手を打っておくべき(場合によっては転職も視野にいれとくとか)
通常の仕事をこなしながらだと大変だと思うけど、試練と言うならそれが試練かも
がんばって
451
(1): (ワッチョイ fd4e-KRVL) 2018/09/03(月) 00:30:09 ID:bgVjy7Kb0(1/2)調 AAS
>>95
ん?
オレに言ってんのか?

あのね、ラピスは汗だけで消耗しないよ
何か悪いことがあると吸収してくれくるという効果も期待してるんだよね

あとこの写真のラピスは週1回しか付けてないの
で、これだけ消耗したのはびっくりしたけど
452: (ワッチョイW fd4e-iHvL) 2018/09/03(月) 00:38:43 ID:bgVjy7Kb0(2/2)調 AAS
赤メゴくろマーノ画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

453: (ワッチョイW 8b12-SRRy) 2018/09/03(月) 00:39:52 ID:/0TlEmyt0(1)調 AAS
>>521
ほしのふうた は4割ロリショタ。
若菜といっしょ 霧の中の少女 霧の童話

こけこっこ☆こま も2割くらいロリショタ
糸杉 一年生同士の単発ロリショタものがあった。単行本にある。

すえひろがり末広雅里 KAAR
単行本エキシビションにもロリショタ収録あったはず。

おがわ甘藍 の中期にちょっとだけあったような。女の子2人と男の子一人で。
454: (ワッチョイ 95cf-3Ug0) 2018/09/03(月) 00:49:17 ID:GSQydJdQ0(1)調 AAS
ララドのフクロウ見たことある
欲しかったけどお金が…
ブレスレットは今まで見た中でたまげたのはセレナイトのだな、あれは正気の沙汰と思えなかった
値段もまあまあお手頃で綺麗だったけどすぐ割れそうで怖くて止めた
455: (ワッチョイWW 15ba-lnVL) 2018/09/03(月) 00:55:14 ID:KmOYG6Oq0(1)調 AAS
外国人依存、際立つ製造業 食品は千人当たり80人

モノづくりの現場で外国人依存度が急速に高まっている。
政府統計をもとに算出した2017年の外国人比率は、食料品製造で千人当たり80人、繊維工業で67人、車や船などの輸送用機器で60人と6〜8%に達し、全業種平均の20人を軒並み上回った。
金融や学術研究など専門性の高い職種は比率が相対的に低い。政府は深刻な人手不足を受けて外国人労働者の受け入れ拡大に動いているが、高度人材もあわせて世界から広く呼び込む新戦略が必要だ。

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの協力を得て、労働力調査や外国人雇用の届け出状況を分析した。
17年の外国人労働者の割合は全業種平均で千人当たり20人。リーマン・ショック後の09年は9人で、2.2倍に増えた。

製造業に外国人が多く、食品、繊維、輸送用機器、電気機器、金属製品、生産用機器の6業種すべてで外国人比率が平均を超えた。

マルハニチロは現在、5つの直系工場で191人の外国人技能実習生を受け入れている。「日本人のパートや派遣などの応募者が減り、外国人に頼らざるをえない」(同社)ためだ。

製造業の人手不足は深刻で、7月の有効求人倍率は「製品製造・加工処理」が1.97倍、「金属材料製造等」が2.91倍と高水準。足りない人手を外国人が補う構図が定着している。
主力はベトナムや中国、フィリピンなどから来る実習生。日本にいる25万8千人(17年)のうち、約6割の15万9千人が製造業で働いている。

実習生はこの5年で2倍近くに増えたが、受け入れには「職員が300人を超える企業は職員数の5%まで」「30人以下の企業は3人まで」といった基本枠がある。
「人手が足りず、とくに中小企業の多くが上限枠いっぱいまで受け入れている」(製造業者に実習生を仲介する関西の監理団体)のが実情で、フル活用が続く。
456: (ワッチョイ eb09-6YHp) 2018/09/03(月) 01:01:12 ID:vpR0OTuG0(1)調 AAS
>>88
秋葉原マルシェにもラブラドライトの虎だのオウムだのカービングいっぱいあったしオオサンショウウオの需要が高まればワンチャンあるかも?
457: (ワッチョイW 05b5-17ob) 2018/09/03(月) 01:04:30 ID:CTCx1RFE0(1)調 AAS
>>604
いつも思うけどスマホだけじゃなくて飲み物、イヤホン、電アシとか役揃い過ぎだよな
移動中はスマホ操作出来なくとかは技術的に出来なくないだろうか
電バスなんかでも使えなくなるから難しいだろな
458: (ワッチョイWW 15ba-DTX9) 2018/09/03(月) 01:09:56 ID:JvV5yYrS0(1)調 AAS
天使すぐる
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

459
(1): (ワッチョイ 15ba-6YHp) 2018/09/04(火) 05:04:13 ID:qjUzp6uv0(1)調 AAS
やささささしさ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

460
(1): (ワッチョイW 65ba-HZrO) 2018/09/04(火) 05:12:49 ID:YN5qoZbu0(1)調 AAS
>>123
前は自分にモテなくて、皆財産目当てで寄ってくるような男ばかりでしたが
たかが、年収1000万程度で自慢するようなショボイ男に貶されたくないわ

最高時、身内所得番付乗ってたし
会社盛り返したし、億単位大叔母から支援して貰った

1年、自分に全くお金も時間もかけられず介護にあけくれた時期があったけど
今はやっとお金かけてそれなりの服着られる
461: (ワッチョイW 23a6-sHwM) 2018/09/04(火) 05:20:24 ID:Ohacnpk70(1)調 AAS
ぬすぬのやめよはい
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

462
(1): (ワッチョイ 6390-4hKm) 2018/09/04(火) 05:25:52 ID:WR3316cO0(1)調 AAS
>>435
同じくアメとノーマル
クラスターの自然の造形美は異常
アメのルースは質の高いのをこの前手にいれたが水ショウの場合レムリアンシードという凄いのがあるので一応貯金頑張ってるが次の池袋でまた何か買いそうだわ危ない危ない
463
(1): (ワッチョイW 23e8-hg5H) 2018/09/04(火) 05:38:56 ID:STpgt37g0(1)調 AAS
paidayの審査通らないという理由で立て続けに
2人もキャンセルしてくれと言ってきやがった
支払い方法なんて他にもあるだろ
今現金が無いならクレカ使えばいいだけだろうに
何なんだよこいつら
464: (ワッチョイWW 2301-lnVL) 2018/09/04(火) 05:42:45 ID:74ztwICj0(1)調 AAS
外部リンク[html]:littlerockheart.com
投げた後に肩や腕に張りの残る投手は要注意です
2013年01月17日

試合で投げた後や投球練習後、肩や腕に張りが出やすい選手は要注意です。将来、棘上筋や棘下筋というピッチングにとっても最も重要となるインナーマッスル(筋肉)を痛めてしまう可能性が高まります。
目安としては、投球肩(腕)よりも、ステップ脚側に張りが出る状態がベストです。

選手個々の筋力の強さも影響してくるわけですが、しかしステップ脚(右投手なら左脚、左投手なら右脚)よりも肩や腕に張りが残りやすいという選手は、十分注意をしてください。
特に腕全体が疲れるのではなく、肩や腕の特定の部位に張りが出る場合は、故障のリスクはさらに高まります。

ピッチングは求心力によって行うべく運動なのですが、これを遠心力で行ってしまうと肩や腕に張りが出やすくなります。特に三角筋深部の肩関節寄りに張りや痛みを感じやすくなります。
この場合は十中八九、遠心力投法をしてしまっていると言えます。屈強な上体の筋力を持つ欧米人に多い投げ方なのですが、これは本当に肩肘を痛めやすい投げ方なのです。
そのためメジャーリーグでは、本当に信じられない数の選手たちが肩肘の手術を受けています。

投げた後、毎回同じ部位に張りが出るということは、そこにある筋肉を酷使しているという何よりの証なのです。
肩から腕にかけてたくさんの筋肉があるわけですが、それらを万遍なく使ってボールを投げるということが大切です。
それができなければ遅かれ早かれ肩肘に痛みや違和感を覚えるようになり、パフォーマンスも頭打ちになってしまいます。
465
(1): (ワッチョイW b5c9-jyQi) 2018/09/04(火) 05:46:45 ID:FK5jPmW+0(1)調 AAS
Littlerockheartでは、ボールは運動軸の上を通して投げるというコーチングを行っています。
これが最も故障のリスクが低く、パフォーマンスを向上させやすい投球動作なのですが、現状ではこの動作がしっかりとできている投手は1割程度しかいないようです。
ですが軸の上でボールを投げられるように動作を改善してあげると、コーチングの最中からみるみるパフォーマンスが向上していく場合も少なくありません。

大切なのは体が完成する前の段階、小学校や中学校のうちに正しい投球動作・送球動作を体に染み込ませるということです。
これができれば、体格の良し悪しに関わらずパフォーマンスは確実にアップしていくはずです。
466
(1): (アウアウエー Sa93-OYib) 2018/09/04(火) 05:49:46 ID:ezwyYuega(1)調 AAS
昨日は超明るいライト点けて3桁酷道走ったが漆黒の闇だった
両サイドがなんかえらくザワついてたんでよく聞いてみたら都会では聞かなくなったガチャガチャといっててクツワムシ(たぶん)の大合唱が延々と続く道
467
(3): (ワッチョイ 23a2-Qh0e) 2018/09/04(火) 05:54:30 ID:HDO9IZE30(1)調 AAS
かをこかし
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

468: (ワッチョイW c5a5-U3XE) 2018/09/04(火) 11:32:46 ID:vMSGL9Ww0(1)調 AAS
スウェーデン刺繍と石井さん終わってしまうのに、種がまだ8ヶ月くらい残ってる
特に他に欲しいものがないので、
送料値上げで種一冊に500円出す過酷な日々が始まる……
469: (ワッチョイW 23f8-J2BA) 2018/09/04(火) 12:46:30 ID:FxDWJiS80(1)調 AAS
マねルひらときまち
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

470
(1): (ワッチョイ cd12-P6IV) 2018/09/04(火) 12:53:46 ID:xxjSE9Td0(1)調 AAS
だーから、中央まで膨らまなきゃ正面衝突はあり得んての
何度言ったら分かるんだ?
はみ出しが違法かどうかはさて置いて、現実にそう言う状況は日常的にあるんだから防衛運転するしかないんだっつーの
サンドラが偉そうに御託並べても井の中の蛙だから
471
(1): (ワッチョイW a3ee-7Nkn) 2018/09/04(火) 13:01:13 ID:bpx6ZT8y0(1)調 AAS
エビマヨを作ってみたけどまずいです。

エビに片栗粉をつけて、フライパンで焼いてソースに和えました。
片栗粉がベチャっとなっていて作る前想像していたエビマヨとは全然違うものになって
しまいました。
やはり油で揚げないと上手く作れないものなのでしょうか?
472
(1): (ワッチョイW dd56-CznZ) 2018/09/04(火) 13:06:55 ID:gq97v2lK0(1)調 AAS
コーヒー 安値で冷える生産意欲 中南米産地に危機感

コーヒーの国際相場が約12年ぶりの安値圏に下落した。主産国ブラジルが豊作となったほか、トルコ通貨リラ安のあおりでブラジル通貨のレアルが対ドルで急落し、同国の輸出が増えるとの観測が強まった。
ブラジルの生産者にとってレアル安は追い風だが、コロンビアなど他の中南米生産国の事情は深刻。相場低迷が長引けば生産意欲を冷やすリスクもありそうだ。

「現在のコーヒー価格は生産コストを下回っている。世界の2500万人のコーヒー農家の経済的な持続可能性と生存を危うくしている」。
コロンビアとブラジルのコーヒー生産者団体や政府関係者は8月27日、農家の窮状を訴える共同声明を出した。

レギュラーコーヒーに使うアラビカ種の指標となるニューヨーク先物(期近)は20日、1ポンド97セント台とほぼ12年ぶりに100セントを割り込んだ。
直近2カ月間で2割ほど下がった計算だ。コーヒーを主な輸出産品とする中南米産地からは悲鳴が上がる。
473: (ワッチョイ 8d12-v81z) 2018/09/04(火) 13:10:17 ID:EAuSXthO0(1)調 AAS
アラビカ種の世界生産量の約4割を占めるブラジルの記録的な豊作が背景にある。同国で今年はコーヒー生産が増える「表年」にあたる。
米農務省が6月に発表した需給見通しによると、2018〜19年度の生産量は4450万袋(1袋は60キロ)と前年度比16%多い。投機筋に供給増の思惑が広がり、売りが膨らんだ。

もっとも、コーヒー相場急落は需給以外の要因によって増幅されている印象も強い。値下がりに拍車をかけたのが、ドルに対するブラジルレアル相場の急落だ。

年初に1ドル=3.1レアル台だったレアル相場は4.1レアル前後に下落した。ブラジル経済の不安に加え、8月になってトルコリラ急落を起点とした新興国通貨安が加速したのが大きい。
ブラジルの生産者にとってレアル安はドル決済による輸出の手取り増加につながる。輸出増の見込みからさらに売り込まれた面もある。

ブラジルの生産者からみれば、レアル安はコーヒー安のショックをある程度吸収してくれる。
しかし世界ではコロンビアやコスタリカ、グアテマラといったブラジル以外の中南米生産国も計4割弱のシェアを占める。
そうした生産国はブラジルのような通貨安の恩恵にあずかれるわけではなく、コーヒー相場急落で受ける打撃は大きい。
474
(3): (ワキゲー MMeb-DAOT) 2018/09/04(火) 13:14:09 ID:NlOE4/RtM(1)調 AAS
もともとブラジル以外の中南米産地では小規模な農園が主流で、手摘みの収穫が多い。大農園で機械化が進んだブラジルよりコストが高くつく。
コロンビアの農家にとって生産コストは1ポンド140セント台との見方もあり、現在の相場はこれを大幅に割り込んでいる。

コロンビアなどのコーヒーは通常、ニューヨーク市場の先物相場に割増金(プレミアム)を上乗せして売買される。
専門商社イーコムジャパン(東京・中央)の阿部伸明社長は「相場下落分を補填するように割増金も増えているようだが、それでも農家には厳しい」と指摘する。
「コスト割れが続けば生産を完全にやめる農家が少なからず出る」とみる。

コーヒー相場が1ポンド100セントを切っていた12年前に比べれば、コーヒー栽培に必要な資機材コストや人件費は上昇している。
一方、コーヒーの需要は世界的に拡大が続く。19年度まではブラジルの豊作と潤沢な在庫で需要を賄えるとの見方が多いが、その先の需給は見えない。
安値が将来の供給減と価格高騰につながるリスクの「芽」は次第に育っているように見える。
475
(1): (ワッチョイW 953d-320B) 2018/09/04(火) 13:16:15 ID:C4bsaAOf0(1)調 AAS
鑑別書付きでかつ日本のまともなところが発行してるやつじゃないと怖くて買う気にはならないなぁ

鑑別書って言ってもどこの誰かよく分からない人が「これ本物だよ」なんて保証しても信用に値しない
476
(1): (ワッチョイW 7d12-CFrK) 2018/09/04(火) 13:21:44 ID:DwCnCjsK0(1)調 AAS
くらすちいくならあす
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

477: (ワッチョイ 4383-3Ug0) 2018/09/04(火) 16:34:45 ID:IGBosIUb0(1)調 AAS
そう言えば運転が下手な奴の助手席に乗った時の事だけど、
狭い峠道で右コーナーでセンターライン踏みそうな勢いで真ん中に寄るんだよな。
急な曲がりで見えにくい左端に寄りたくないのか何度も注意したの思い出した。
478
(1): (ワッチョイ 15ba-kmvt) 2018/09/04(火) 16:38:24 ID:Pqf2d3HI0(1)調 AAS
>>417
絶対ゴネるね。まぁ大先生は実名で書いてるだけマシ。匿名で受験資格やアンケートの事でヒステリックにクレームつけてる奴はクライエントがかわいそう。面談終わった後で、クライエントの悪口言ってると思う。
479
(1): (ワッチョイW 15ba-rQVS) 2018/09/04(火) 16:51:01 ID:3BfcFNJY0(1)調 AAS
5リットルと3リットルのバケツを使って、水4リットルを測る方法
12/02/24
外部リンク:blog.goo.ne.jp
とやらが、アイティーメデアに紹介されているらしい。
こうしたものは大抵、宣伝メールや投資紹介がごっそり来てうざいので、登録して答えを見ようなんて思わないが、そんな事をしなくても回答は至極簡単に導き出せます。

この問題の要は、バケツの形状が一切分らない点あって、ビーカーよろしく二つのバケツにへ水を入れて、半分ずつ流した残りを合計すれば4Lなんちゅ〜のは一切答にならない。

重さを測る器具など使えるはずも無く、他に受けの容器も無いのだから、結局水そのものを全く無駄にしないまま4Lを測ることはできない。

そこで質問の主旨からあまり逸脱しないようにして、一番妥当性が高いものが答えであると推察するしかないが、
バカバカしいと思いつつも一応はネットで調べてみたところ、多少の違いは有れども最終的、かつ通説的答えとして次のようなものが上げられています。
480: (ワッチョイW c541-EMa9) 2018/09/04(火) 16:53:27 ID:uwlvw9Pj0(1)調 AAS
今年発刊の公認心理師受験書籍は今年限りのビジネスに終わるだろ

だってさ、今年の試験問題の類似問題+αで問題集を作らないと来年の対策にならない。
今年の試験問題1問から「これが出るならこのテーマが出てもおかしくない」で30問ぐらい作れるはず。
今年150問としても、これで4500問の予想問題集ができる。
481: (ワッチョイW 8b12-wKMP) 2018/09/04(火) 16:58:43 ID:PXZXRRPG0(1)調 AAS
まどこおのほうひおせてひ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

482: (ワッチョイW e332-C0zK) 2018/09/05(水) 12:19:51 ID:wpM5FFi60(1)調 AAS
ぴいくふらあいをたにさなげん
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

483: (ワッチョイ 65ba-3Ug0) 2018/09/05(水) 12:23:43 ID:NWbc9SCy0(1)調 AAS
>>440

厳密にしらべたわけではないが、
高校進学率は、日本人の約98%程度で、その約98%の中の約2%が中退じゃないか?
年度による変化はあるが。
484: (ワッチョイ 65ba-Qh0e) 2018/09/05(水) 12:32:33 ID:FA6fzDi20(1)調 AAS
>>459
前にも同じような質問があったような…

行動が増えてたら強化
行動が減ってたら罰
刺激を与えるなら正
刺激を取り除くなら負
485: (ワッチョイW 5b8d-IzvB) 2018/09/05(水) 12:36:37 ID:u/L/z/QY0(1)調 AAS
>>449
違うよ
彼らはテレビドラマを見ることが心理職の教養として必要だと言ってるんだよ
心理士の教養としてテレビドラマが必要だと
486: (ワッチョイW 5b3d-1r69) 2018/09/05(水) 12:37:25 ID:kIgfftxZ0(1)調 AAS
>>218
今日も1日頑張った。私偉いって自分で自分を労ってあげてね。
どんなに成果あげても、まぐれと向上心を持って気を抜かないのも必要かもしれないけど
自分を労うのは別物だよ。

人にだけでなく自分自身にもたまには優しい言葉かけてあげてね
心から思ってなくても寝る前に呟いてごらん
487: (ワッチョイW 9573-P6jT) 2018/09/05(水) 12:40:42 ID:OeWRm5750(1)調 AAS
ここゅよりめよんの
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

488: (ワッチョイ 0576-xN+K) 2018/09/05(水) 12:53:29 ID:E8pvbM570(1)調 AAS
公文書管理、にわかに体制強化 専門家育成など課題

森友学園の国有地売却を巡る財務省の文書の改ざん、防衛省・自衛隊の日報隠蔽――。2018年度の前半は行政文書の管理が問われる問題が相次いだ。
日本の公文書管理が欧米などに比べて後れが指摘される中、政府は体制強化に動き出したが、課題は多い。

■急ごしらえの監察室

内閣府は3日、合同庁舎8号館の要人フロアに「公文書監察室」を設置した(東京・千代田)

3日、首相官邸と道を隔てて隣り合う霞が関合同庁舎8号館の一室に内閣府の「公文書監察室」が立ち上がった。
財務省や経済産業省などから出向した計15人程度が配置され、各省の管理体制などを監視する。

部屋は、要人の個室が並んでいて出入りのチェックが厳しいフロアの一画に設けた。重要な役割を担うための特別措置かと思いきや、場所が確保できなかったのだという。
森友問題などを受けた「行政文書の管理の在り方等に関する閣僚会議」で監察室の設置が決まったのは7月20日。1カ月あまりの急ごしらえの出発となった。

日本の行政や政治は公文書管理に対して無頓着な時期が長かった。
内閣府のまとめによると、行政文書などを保管する国立公文書館の設立はフランスから181年、英国から133年、米国からも37年遅れている。

■欧米に比べて脆弱
今の体制も欧米に比べて脆弱だ。文書管理業務などにあたる職員数は米国の3100人、英国の600人などに対して日本は200人弱という。
だが、相次ぐ行政の失態を受け、体制強化にようやく弾みがついている。

8月3日には、各府省庁から合計で約90人の文書管理責任者らを集め、政府が管理体制などをテーマにした研修を初めて実施した。 今秋中に各府省の文書管理責任者を対象にした研修のしくみを整える。新卒者への研修も19年度から必須化する。
489
(1): (ワッチョイW e33a-iHvL) 2018/09/05(水) 14:41:43 ID:sZLVEmj70(1)調 AAS
はいほでずたのしなうた
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

490
(2): (ワッチョイ 2345-nm2C) 2018/09/05(水) 14:50:13 ID:GQasZeBZ0(1)調 AAS
>>206
ごめん、もう質問締め切ったかもしれないけど自分も同じような気持ちになったことあるからレスさせて
ロードナイトがいいよ、それにブルーレースとかを加えるといいかも
ルビーとかサンストーンとか修造を身につけると自分に厳しい人だと余計疲れると思うよ
急には変わらないかもしれないけどある日突然自分のことを許せる日が来ると思う
491
(1): (ワッチョイW e3a5-SY74) 2018/09/06(木) 06:08:54 ID:ly3jB6V40(1)調 AAS
いいなしごくいいな
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

492: (ワッチョイ bad6-X3V2) 2018/09/06(木) 06:22:25 ID:S5ezy6OB0(1)調 AAS
あまり肉体的に相性がよろしくない鉱物を汗かく皮膚に接触させてるとよろしくないのは確かなり
それで金属アレルギーを発症しました
493: (ワッチョイ 1e09-dx75) 2018/09/06(木) 06:25:35 ID:aa2dJDLB0(1)調 AAS
管理の専門家を各府省に派遣し、第三者の目による管理も始める。19年度からは各府省ごとに公文書管理官室も設置する計画だ。

各省庁内の体制を強化しても大きな課題がある。助言などで運用を確かなものにする専門家が不足していることだ。
国立公文書館の加藤丈夫館長は日本の公文書管理が世界から遅れている背景について「1番の理由は専門家がいないこと」と分析。専門職として地位を確立する重要性を説く。

公文書館が進めているのは、公文書の収集や保管などの専門家(アーキビスト)の養成だ。既に職務基準書の案を作成。
全国の公文書館などから意見を募ったうえで、年内に完成させる。司書などと並ぶ公的資格に育てる目標を掲げる。

欧米に比べて公文書管理のノウハウや経験の蓄積が少ない日本にとって意識改革を急ぐことが欠かせない。公文書館が定期的に開く研修の参加者は17年に1800人を超え、5年前の1.7倍に増えた。
国会議事堂近くに新たな公文書館を新設する計画も、国民の関心を高めるきっかけになるかもしれない。開館時に150人は必要とされているアーキビストの養成が加速される見通しだ。

■規定以前の「倫理の問題」
霞が関では「これだけ膨大な量があると何が公文書かよく分からない」(内閣府幹部)などの声は消えない。
経済産業省は省内外の打ち合わせ記録などを作成する際に「議事録のように個別の発言まで記録する必要はない」と職員に指示していたことがわかった。

各府省庁が多様な文書を作成する中で、保管すべき内容や公開の有無の線引きについて、だれもが納得する管理方法を練り上げるのは一朝一夕にはいかない。
一方で、法律や規定以前の「倫理の問題」(加藤館長)でもある。未熟な状態が長く続くようであれば、日本全体の情報公開に対する意識を世界から疑われかねない。(中村結)
494
(1): (ワッチョイW bbba-X0OW) 2018/09/06(木) 06:29:58 ID:+SU2p4ME0(1)調 AAS
>>474
私設心理士で落ちた恨みつらみを書いてる人いるね
それなりにいい歳なんだろうけど、匿名アカウントで上から目線でアドバイスするしか気持ちの持って行き場がないというのは何とも情けない…
ある意味、適切にスクリーニングされてるのかもなw
495
(1): (ワッチョイW ba3d-p8IK) 2018/09/06(木) 06:32:48 ID:3RGtt1hF0(1)調 AAS
試験会場である大学内の該当教室見てきたけど、
二人掛けの木の机だったから、マジで焦った!
これで、二人座れというのかよ! 普通は3人掛けで真ん中空けて、二人だろ!
これは、ヤバいぜ!! 隣が近すぎて、集中できねええええええええ!!!!

それとも・・・ひょっとして二人掛けという事は、荷物置いて一人ずつなのかな?? うん、たぶんそうだ。そうに違いない・・
496
(1): (ワッチョイW b7db-LD3b) 2018/09/06(木) 06:38:24 ID:m2DRQpnL0(1)調 AAS
ねそんぬわなか
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

497: (ワッチョイW bbba-fN8D) 2018/09/06(木) 06:48:00 ID:bVPaQ0TE0(1)調 AAS
>>525
たまごろーのハメトモコレクションに収録の「明るく楽しく性活係」
日替わりで男子の性処理をする係になるけど気持ちいいから積極的にやっている。
498: (ワッチョイW 13ba-g2ne) 2018/09/06(木) 06:51:13 ID:mL/OQM1m0(1)調 AAS
>>255
本来のアベンチュリンはアベンチュリンガラスで
内包物がキラキラなアベンチュレッセンスを呈するものがアベンチュリン
種は問わんから、何を持って本物とするか、だもんな
最初に最初にアベンチュリンとつけられたスイしょうは枯渇して
その後見つかったフックサイトでキラキラな緑のクォーツァイトが現在アベンチュリンと言われてるけど
キラキラしてないクォーツァイトまでアベンチュリン名で売られてるし
サンストーンだってアベンチュリンフェルスパー
ブラッドショットアイオライトもアベンチュリンアイオライト…
499: (ワッチョイW b385-X0OW) 2018/09/06(木) 11:55:29 ID:h38OXmXH0(1)調 AAS
ソネメだのめ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

500: (ワッチョイ f756-5Erw) 2018/09/06(木) 11:58:32 ID:bGYc73cb0(1)調 AAS
>>267
>243が必ずしもそうだとは限らないけど、幸せの願い方パターンって2種類あるんよ。
具体的に「こうなりたい!」って幸せイメージがある方と、
具体性が無くて「嫌なことが無いように」って願う方。

ラピ持って幸せになりやすいのは前者だと思う。
「嫌なことが無いように」っていうのは前提として、起こったら嫌な事を想定してるから。
501: (ワッチョイW 4b38-uWNz) 2018/09/06(木) 18:14:45 ID:2eiPoqZK0(1)調 AAS
>>504
臨床心理士の場合は東京でしかやらないから余計大変だったろうな
わりと何事もなかったように淡々と進めそうな気はするけど、特別措置がないならないでそう明記しておいてくれないと混乱するよな
いつまでの災害や交通障害だったら対応するのかしないのかとか、その場合はどうしたらいいのかとかね
502: (ワッチョイ 3abd-dhu4) 2018/09/06(木) 18:19:50 ID:E/tL0wxK0(1)調 AAS
どよいへひのま
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

503
(1): (ワッチョイ bbba-blpR) 2018/09/07(金) 06:29:34 ID:mqxacOK40(1)調 AAS
ゴメノめめとて
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

504
(1): (ワッチョイ 56f8-dx75) 2018/09/07(金) 06:38:21 ID:gFI7fm0R0(1)調 AAS
>>572
難しいが、被災地だけ再試験だと、
勉強できてないやつがずるで
再試験にしそう。
どうせ心理職じゃないやつもまじってるし、
今回は受験料返金でなしでええじゃろ。
チャンスは1回減るがな
505
(1): (ワッチョイW aeff-tlNa) 2018/09/07(金) 06:42:51 ID:VNOIuseK0(1)調 AAS
ステとホイを完璧にツライチに合わせてくれる冶具があればいいのに
下げ振りやらレーザーポインター買ったけど完璧じゃなかった
506
(1): (ワッチョイW 9ae8-yqR9) 2018/09/07(金) 06:54:01 ID:0WcRzUSv0(1)調 AAS
擦(す)り傷
外部リンク[html]:www.jsswc.or.jp
1)擦り傷とは
擦り傷は、いろいろあるキズのうちで、子供から大人まで日常生活で最もよく経験するキズの1つです。
擦り傷は、転んだり足を滑らせたりしたときに、道路や壁などに手足や顔などをこすってできます。
そのため、服から出ている部分で飛び出したところがこすれやすく、膝、肘、手、頬、あごなどにできやすいです。
また、擦り傷の深さは、比較的浅いことが多いですが、神経が皮膚の表面に多いためにヒリヒリと痛みます。
さらに、こすれて傷口に砂やアスファルトなどが入ると、膿(う)みやすかったりキズあとを残しやすかったりと注意が必要です。
2)擦り傷の治療擦り傷ができたら、まず傷口の砂や泥などを水道水で洗い流してきれいにすることが重要です。
せっ鹸でよく泡立てて洗うこともお勧めします。最近では、キズは乾かさずに治した方が早くきれいに治ると言われています。
そのようなキズ薬である被覆材(ひふくざい)をご活用してください。詳しくは被覆材(ひふくざい)の項目をご覧ください。
軽い擦り傷の場合でも、ご心配な点があるときには、お近くの「形成外科」を受診することをお勧めします。
507: (ワッチョイ b312-4dZg) 2018/09/07(金) 06:57:30 ID:DxJwi9fv0(1)調 AAS
yunlDpNX今日3時間も残業して帰宅の途についたのに、
4人組ローディーが右折レーンから右折という胸糞悪い景色を見せられた。
なんか言ってやろうかと思う間もなくゴボウ抜きだったんだけど、あまりに遅い。
1人目と2〜4人目の間隔が不自然に空いてたし、時間帯も不自然だし
何かのトラブルでもあったんだろうかw
508
(1): (ワッチョイ 5321-X3V2) 2018/09/07(金) 07:01:16 ID:w2zVxuCJ0(1)調 AAS
>>816
痛い腫れてる間に病院行ったほうが良い
そのうち痛みがなくなり、治ったと思うのが危ない
ワイはそのまま放置してたら、、育てていたらと言うべきか
太股内部に塊になって悪性肉腫の疑いで外科手術
取り出したら卵大の脂肪の塊、医者もよくここまで育てたなと驚いてたよ
根っこがあると、治らないよ
509
(2): (ワッチョイ e36d-Ybwj) 2018/09/07(金) 07:10:11 ID:OkEqOubW0(1)調 AAS
きゃわわ。画像リンク
画像リンク

画像リンク
画像リンク

510
(1): (ワッチョイW 4ff8-YnIw) 2018/09/07(金) 07:21:55 ID:cFV8AGW50(1)調 AAS
>>286妊娠前から出産までガネをつけてつわりに耐えるのと出産の痛みに耐えるのと産後一週間の辛さに耐えるのでマザーオブパーと淡水パーとコンクシェル付けてました
産後はモリオンとカーネリアンでがんばりました 授かれますように
511: (ワッチョイW aef0-Wr8y) 2018/09/07(金) 07:24:52 ID:Dqt1zlOl0(1)調 AA×

512: (ワッチョイWW 9a38-QYGV) 2018/09/07(金) 07:30:03 ID:Nj+YxDza0(1)調 AAS
ごいんばほーむきーぷばいゆあさい
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

513: (ワッチョイW ae40-0HXM) 2018/09/07(金) 17:11:51 ID:uDeVXKr60(1)調 AAS
こんはをはな
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

514
(3): (ワッチョイ baca-4dZg) 2018/09/07(金) 20:28:25 ID:0RE/xFug0(1)調 AAS
かじこおめると
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

515: (ワッチョイW 8b12-ax2E) 2018/09/07(金) 20:34:46 ID:St3YoEON0(1)調 AAS
別たちとカワ砥と併用すれば切れ味は大して変わらんかと
包丁のが鈍角な分、垂直さい断する為に手を傾けるから手元が見やすい
ここは個人差あるだろうけどね
516: (ワッチョイWW 4f12-tfpH) 2018/09/07(金) 21:12:00 ID:KruLprX+0(1)調 AAS
ゆこめしおいお
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

517: (ワッチョイ baba-7GfT) 2018/09/08(土) 15:18:58 ID:/3xobdrO0(1)調 AAS
徐々にモチベーションが下がっていくさまがワロス
518
(3): (ワッチョイW c753-9AHs) 2018/09/08(土) 15:48:42 ID:SK4M4dOj0(1)調 AAS
そんさふんさんちにち
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

519: (ワッチョイ da4a-X3V2) 2018/09/08(土) 15:53:38 ID:rZEqxMQA0(1)調 AAS
さらにもう一つ、これはもっと無駄が少ないけれど・・・・・

水1Lは1kG 、故にアルキメデスの原理を使えば、4L出せる。
1: まず5Lのバケツに先ほどと同じように3Lバケツで水を満水にする。当然に3Lバケツには水1Lが残っている。
2: 3Lバケツは水1L=1kg とバケツの重量(仮に100gとして話します)を足した物。
3: そのバケツをそのまま5Lバケツの上から入れていくと、5Lバケツから水があふれ出る=3Lバケツの水1L(1kg)+バケツの重さ分0.1L(0.1kg)の水が溢れ出す。
5Lバケツの中には5−1.1で3.9kg=3.9Lの水が残る事になる。
4: 3Lバケツを引き抜いて、中の水1Lを捨てるとからの空バケツのまま再び5Lバケツへ入れる。
5: バケツの重さ分だけ水位は上がるので、3Lバケツを取り除いてそこまで水を足せば4Lが得られる。バケツは軽いプラスチックだろうが鉄製だろうが関係ない。

この場合は、無駄が1.1Lしか出ない。
あれ?すこし無理あるかな?あはは
でも、5Lのバケツに満水といっても、そもそもが目印がある物なのか、それとも口いっぱいまで入れると5Lはいる代物なのか全く分らない。 
520: (ワッチョイ bbba-EjY0) 2018/09/08(土) 15:57:17 ID:KPqi992l0(1)調 AAS
上記のいずれの方法にしても水の性質を考えれば絶対に誤差は出るわけで、たとえるなら表面張力限界まで入れるかそうでないかでも誤差はいくらでも出てくる。

この問題は左脳がどうとか、頭の体操云々等というレベルのものではないし、結構いい加減というか、アバウトというか、いい加減な出題問題であると僕は思う。

もしやと思うが、これでビジネスを語ろうなんて企画じゃ〜ないだろうな?
521
(1): (ワッチョイW ae2e-3XXd) 2018/09/08(土) 15:59:30 ID:dIc4ic4A0(1)調 AAS
福島先生のツイッター情報だけど、
SCの時給、公認心理師になったことにより
2000円くらいになるだろうだって
老後はSCやりたかったわい涙目
522: (ワッチョイW 9ef8-B0Sx) 2018/09/08(土) 16:03:08 ID:SGogaIic0(1)調 AAS
のごそしめおん
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

523
(1): (ワッチョイ 8b4c-Ybwj) 2018/09/08(土) 16:15:18 ID:qDOA3GzU0(1/2)調 AAS
>>313
羽毛状のやつはエンジェルウイングとか呼ばれてるね

ピンクファイヤーは知らない人に言うと
いかがわしいイメージにとられたりするんで
やっぱティンカーベルのほうがイイわ
524
(1): (ワッチョイWW 6e12-QYGV) 2018/09/08(土) 16:19:05 ID:aKfYuE7q0(1)調 AAS
アベンチュリンコ検索してみたけど、情報がほとんど無いから本当に1つの洞でしか採れなくてすぐ枯渇したみたいだね…
昔、栃木県でターコイズが採れたと聞いたけどそれもその鉱山でごく僅かだけだったと聞いたし、幻の鉱物って魅力的だわぁ
525
(1): (ワッチョイ 27a4-DlBR) 2018/09/08(土) 16:25:38 ID:fe7T72ZJ0(1)調 AAS
koi絵?
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

526: (ワッチョイ bbba-Od3l) 2018/09/08(土) 16:31:31 ID:6JusruM20(1)調 AAS
>>589
両方とも、正の罰だな
俺もデイサービスの生活相談員で「G]グループで受験するけど、これは簡単だと思う

この問題は出る確率が高いと思う
まだ、時間あるからがんばろう
527: (ワッチョイW ef31-Eqtt) 2018/09/08(土) 16:36:16 ID:DV58m3b70(1)調 AAS
試験資格の門戸を広くしてるから、そんな強烈に難しい問題は出ないと思う。
基礎知識を問われる問題が多いと思うよ

事例問題なんか、稼ぎ問題になるんじゃないか
528: (ワッチョイW 3a89-Gyy9) 2018/09/08(土) 16:39:37 ID:EdP2KKcw0(1)調 AAS
しょせん名称独占なんだし、国が合格者数を抑えるインセンティブなど何もない。
むしろ資格者数増えたほうが安くこき使えるから好都合。
易しくして合格者数いくら増えようが国としても知ったこっちゃない。
529: (ワッチョイW 3a12-t+Mc) 2018/09/08(土) 16:44:45 ID:4MkiYtIu0(1)調 AAS
コゼマザしょりいれ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

530
(1): (ワッチョイW aef0-jQya) 2018/09/08(土) 16:55:09 ID:/gIPmbak0(1)調 AAS
>>631
粉末ハイス鋼だって薄いとしなるんやぞ
金属の特性っていろいろあるから、しなりやすさって部分においてHRCは参考にはなるけど絶対ではない

250倍顕微鏡で確認したが、別たちは3段刃でもハマグリでもない。
先端0.5mmくらいで2段になってるが、2段にする意味あんのか?ってレベルの角度差

俺はOLFAの別たちで話してたんだが、NTだと違うんか?

>>632
片刃でも鋭角ならほとんど手を傾けないだろ
別たちも革包丁も片刃だから、大抵の革包丁は別たちより鈍角についてる分、傾きが大きくなる
531: (ワッチョイW 8b55-cdda) 2018/09/08(土) 17:00:15 ID:kgvJ+D8H0(1)調 AAS
刺傷のブラジル大統領候補、意識回復

【サンパウロ=外山尚之】10月のブラジル大統領選の主要候補で、選挙キャンペーン中に腹部を刺されて重傷を負ったボルソナロ下院議員(63)は7日未明までに意識を取り戻した。
容体は安定しており、当面、入院を続ける。選挙戦の継続については明言していないが、ボルソナロ氏の息子は選挙戦の継続を主張している。

選対幹部が7日、ボルソナロ氏が病院のベッドから話している動画をフェイスブックに投稿した。
ボルソナロ氏は予定されていた選挙イベントに参加できないことを謝罪し、家族や医者に感謝を述べた。「ブラジルよありがとう、我々は一緒だ」と発言した。

ボルソナロ氏の息子は7日未明、ツイッターに「ボルソナロはこれまでよりも強く、ブラジル大統領選で当選する準備はできている」と投稿している。

ボルソナロ氏は6日午後、南東部ミナスジェライス州で支持者向けの集会に参加している最中に刃物で襲われた。
内臓を損傷したほか、大量出血で緊急手術を受けた。7〜10日間は安静にする必要があるという。7日午前、サンパウロの病院に搬送された。
532
(1): (ワッチョイ 8b4c-Ybwj) 2018/09/08(土) 17:02:44 ID:qDOA3GzU0(2/2)調 AAS
クリック単価10円〜60円って結構高いよね?
どれだけ効果あるのか知らないけど…
50クリックで1購入くらいだとしたら、10円なら元取れるけど、60円取られたら私の商品だと赤字だわ。
533: (ワッチョイW 8bf0-V1v9) 2018/09/08(土) 21:20:32 ID:MBEdSJ400(1)調 AAS
とひたちをしうかいすよ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

534
(1): (キュッキュ 4f12-X3V2) 2018/09/09(日) 14:34:59 ID:MhWAtU9700909(1)調 AAS
なぜだ。なぜできないのだ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

535: (キュッキュW 27b8-ZqkA) 2018/09/09(日) 15:28:14 ID:+bnFo1nH00909(1)調 AAS
>>333
岡山の逸見も入れてやって
これで硬度が高くサイズが大きければ…とため息つきたくなる美しさ
岐阜のトパーズ、愛知のパイロクスマンガン鉱、八丈島のサンも素敵よ
>>338
質というか顕微鏡サイズじゃなかった?
536: (キュッキュ ae76-5Erw) 2018/09/09(日) 15:43:03 ID:1YxEWsjA00909(1)調 AAS
>>172
ebikeでノーヘル、サンダル、でっかくて丸いサングラスとか超ナメプサイクリングしてる
平地で圧倒的速度で追い抜かれ
登坂で追いつき、一生懸命漕いでる横を鼻歌歌いながらスィーって抜くの楽しいよ
また平地で追い抜かれ、また登坂でニッコニコこんにちはーしてる
537: (キュッキュW b312-zX4v) 2018/09/09(日) 15:48:42 ID:bHFvnFJ900909(1)調 AAS
唐尾ねめしめ大
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

538: (キュッキュ db7b-Od3l) 2018/09/09(日) 15:58:58 ID:Qy7V1Sm900909(1)調 AAS
>>353
モリオンのタンブルに名前をつけています。
存在感のある石にはよくあだ名を付けるかも
アメジストはあめちゃんとか
カーネリアンはイクラちゃんとか
539: (キュッキュW 8adb-6pX4) 2018/09/09(日) 16:04:59 ID:rm5Cg/Zs00909(1)調 AAS
山岳レースもよく見るよね
手を叩きながら誘導している応援の方が、選手より速く楽に走っているんだもの
不思議だ、科学的に解説が欲しい
540
(2): (キュッキュW baf8-yyyf) 2018/09/09(日) 16:15:17 ID:zhoswevV00909(1)調 AAS
短距離と長距離、機材なしと機材あり、重心の違いだとか変換効率だとかそういったものを丸々無視して同条件ってことはあるまいよ
541
(1): (キュッキュ 27a4-DlBR) 2018/09/09(日) 16:23:47 ID:+B488NsZ00909(1)調 AAS
一方、傷口が大きかったり深かったりしたときには、速やかにお近くの「形成外科」を受診して下さい。
病院での治療は、まず傷口を洗って、砂やアスファルトなどがついてないか、小石やガラス片などが埋まりこんでないか観察します。
これらをそのままにしておくと、膿(う)んだり黒茶色のキズあとを残したりします。
小石やガラス片などがあるときには、注射の麻酔をして、小さなピンセットなどで確実に取り除きます。
また、砂やアスファルトなどがみられるときには、麻酔をして擦り傷のすれた方向に沿って、清潔なブラシなどを用いてブラッシングすることで取り除くことができます。
このような手当てで、傷口はいったん出血したり痛々しくなったりしますが、とても大切な治療です。
次に、少し出血があるときには出血を止める被覆材(ひふくざい)を当て、出血が少ないときにはキズを適度な湿潤環境にする被覆材(ひふくざい)を当てます。
膿(う)む危険性が高いときや小さなお子さんで被覆材を貼っていくことがむずかしいときには、傷口を洗うことと塗り薬で治すことがあります。
このようにして傷口が治ったあとも、しばしば2〜3か月キズあとの赤みが続くことがあり注意が必要です。
赤みがみられる間は、日光などで茶色の色がつきやすく、日焼け止めクリームや帽子・日傘などで紫外線対策をしてください。
また、「形成外科」では、傷口を早く目立たなくするためのお薬を出すこともあります。
おわりに、擦り傷が膿(う)んだり、キズが治ったあとに黒茶色の色を残したりしたときには、お近くの「形成外科」の担当医に早めにご相談ください。
黒茶色のキズあともレーザーなどで治療できることがあります。

文責: 名古屋市立大学形成外科 教授 鳥山和宏
542
(1): (ワッチョイW 3a01-cSNG) 2018/09/10(月) 09:58:02 ID:MQhzjYly0(1)調 AAS
ひっかあむず
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

543: (ワッチョイ bbba-Od3l) 2018/09/10(月) 10:02:04 ID:ElIWxp/H0(1)調 AAS
諸事情あって今人生最大の危機といってもいいくらいの状況なんだけど
ここ見てピピには絶対近寄るまいと思っていたらなんと人からプレゼントされましたよ…
544: (ワッチョイ 6ef8-Ybwj) 2018/09/10(月) 10:17:04 ID:LaNKwjam0(1)調 AAS
もしかしたら熱帯生物「めらにぃ」のLサイズがもうひとりやってくるかもしれない。
>>228
ブルーナボンボンの白と茶色は誰かが想定できるんだけど、オレンジって誰なんでしょうね。
545: (アウアウオー Sa32-0tTv) 2018/09/10(月) 10:20:38 ID:A2olCvfFa(1)調 AAS
>>373
その人じゃないけどあたしは全然怖いと思ってなかった
むしろポジティブなイメージしか持ってなかった
トラブルが頻発し、なんでだろうと思っててここを見てたららぴすの試練の事がのってて
時期的にもちょうどそのタイミングだったから、あれって思ったけど
546: (ワッチョイW 3a21-Em71) 2018/09/10(月) 10:27:29 ID:BDkawl5y0(1)調 AAS
H2Bロケット打ち上げ延期 グアム地上局に台風接近

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(J A X A)は9日、9月11日に鹿児島県の種子島宇宙センターで予定していた基幹ロケット「H2B」7号機の打ち上げを延期すると発表した。
打ち上げ前日の10日から当日の11日にかけ、ロケットの飛行データを受信するグアム島の地上局に台風が接近するため、安全な作業環境を確保できないと判断した。

グアムにはJ A X Aの打ち上げ安全管理設備がある。9日午前時点の台進路予想図では打ち上げ直前に暴風域に入る見込み。
作業員の安全確保が難しく、作業を確実に実施できない。射場以外の場所での天候悪化を理由に打ち上げ延期となったのは、H2A/H2Bロケットの打ち上げでは初めて。

新たな打ち上げ予定日は10日、今後の天候などの状況を考慮して判断する。最短で13日早朝になるという。

今回のH2Bロケットには国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ日本の輸送機「こうのとり」7号機を載せる。
水や食料のほか、リチウムイオンバッテリーなどISSの維持に必要な物資を運ぶ。8月末にISSに小さな穴が開き、空気漏れが発生する事故があったが、物資輸送には影響はないという。

地上に実験サンプルなどを持ち帰れる小型回収カプセルも日本で初めて搭載する。これまではISSから地球への物資輸送は、米国やロシアに頼っていた。
今回の実験に成功すれば、宇宙から地球への輸送を日本の独自技術で代替できる。

さらにこうのとり7号機を分離後、ロケットの第2段部分を南太平洋上へ制御落下させる実験も初めて実施する。
第2段部が大気圏に再突入する際の空力加圧データなどを計測する、収集データはデブリ(宇宙ごみ)を大気圏で燃焼させるための基礎データなどに使う予定だ。
547
(1): (ワッチョイW 4ba2-Cs9g) 2018/09/10(月) 10:42:57 ID:JtaK0a+/0(1)調 AAS
オルマイ取まい画像リンク
画像リンク
画像リンク

画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

548
(1): (ワッチョイW 17f8-mzzL) 2018/09/10(月) 10:49:08 ID:23vYpNXL0(1)調 AAS
>>628
小屋泊だから荷物少なくて済むけどそれ以上になんだよね。
富士山は登山というか観光と化してるので、大学ワンゲルで2,4,5位は登ったけど富士山は行く気にならない。
しいて言えばチャ部の奴が5合目までチャで行くと言ってたのは気になる。
549: (ワッチョイW 1312-Zvlu) 2018/09/10(月) 12:53:47 ID:zNO3YPpu0(1)調 AAS
こはりろてこ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

550: (ワッチョイW f7e9-ytn8) 2018/09/10(月) 13:08:47 ID:qF9fBt990(1)調 AAS
ゆさほらゆ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

551: (ワッチョイW 3acf-dvem) 2018/09/10(月) 13:26:29 ID:FFTYio3M0(1)調 AAS
>>325
その穴はリレーがケースに収まらないからやむを得ず開けたものでしょう。
それにしてもリレー変えてもまったく意味なしだな。
それよりも基板パターンの方が問題あり。
552: (ワッチョイW da48-uWjE) 2018/09/10(月) 13:30:31 ID:9EE/bJe90(1)調 AAS
交代トホルヒ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

553: 2018/09/11(火) 06:39:18 ID:LT6wV9Gk(1)調 AAS
もう荒らししか使われないスレになってるな
ファンはもう一つのスレに移ってしまった
554: (スププ Sdda-/tD9) 2018/09/11(火) 08:21:02 ID:EB7LE6xvd(1)調 AAS
見ているぞ
555
(1): (スッップ Sdda-1EGV) 2018/09/11(火) 08:50:36 ID:Hpagn+vld(1)調 AAS
3期はよ!
556: (ワッチョイ b312-Ybwj) 2018/09/11(火) 10:12:53 ID:hQp2xDdX0(1)調 AAS
ずーっと欲しかった羊脂玉を難ありで安く手に入れられた
ヒビが多いけどすごくモッチリとトロリとしててずっと触ってしまう
小さいしヒビありで価値は無いんだろうけど本当に買えて良かった
557
(1): (ワッチョイW 1a87-XWqT) 2018/09/11(火) 10:19:06 ID:Br4DvhYy0(1)調 AAS
キャラクターソングジャケット
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

558: (ワッチョイW 3aa2-aOpp) 2018/09/11(火) 10:30:41 ID:1yXYIJx80(1)調 AAS
手動のやつね
随分昔にエルが売ってて、使わせて貰った事があるけど
難易度が高くて慣れが必要
趣味でやるならエルで売ってるスキーバーを薦める
セイワに類似品があるがエルが作ってる方が安かったはずだ
559: (ワッチョイ a363-Od3l) 2018/09/11(火) 10:42:01 ID:JigaLufH0(1)調 AAS
なぜのどが痛くなるの?その原因とは?

のどがイガイガしたり、のどに痛みがあると、何をするにもつらいですよね。なるべくならのどが痛くならないように対処したいものです。
そのためにも、まずは、のどの痛みが起こるメカニズムについて見ていきましょう。

空気や食べ物の通り道であるのどは、外界に近いため、外敵の侵入を防ぐ機能を備えています。
のどは、粘膜で守られていますが、ウイルスや細菌などによって破壊され体が傷つくと、体を守ろうとする防御反応によって炎症は起こります。
炎症が起きているところは、赤くなり、熱を持ち、腫れ上がり、痛みを感じます。
体内に入ったウイルスなどの外敵によって攻撃された細胞は、化学物質を放出します。放出された化学物質は、外敵と戦う白血球を集めるために、血管を拡げます。
すると血液量が増え、毛細血管から血液成分が出て、リンパ液とともに溜まります。これが「腫れ」です。
腫れが起こると、腫れた部分のまわりの神経を刺激するため、痛みが発生します。この炎症がのどに起こると、つらいのどの痛みを引き起こします。
のどが潤っていると、のどの粘膜が外敵の侵入を防いでくれますが、のどが乾燥していると外敵が侵入しやすくなり、炎症が起こりやすくなります。
1-
あと 443 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s