[過去ログ] ご注文はうさぎですか?? 214羽 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
511: (ワッチョイW aef0-Wr8y) 2018/09/07(金) 07:24:52 ID:Dqt1zlOl0(1)調 AAS
1: まず5Lのバケツが満杯になるまで水を入れる
2: 5Lのバケツから3Lのバケツが満杯になるまで水を移す。
このとき、5Lのバケツに残っているのは5−3=2L。
3: 3Lのバケツに入っている水を捨てる。
4: 空になった3Lのバケツに、5Lのバケツに入っている2Lの水を移す。
5: この時点で、
5Lバケツに入る水:あと5L
3Lバケツに入る水:3−2=1L
ここで再び5Lのバケツが満杯になるまで水を入れる
6: 5Lのバケツから3Lのバケツが満杯になるまで水を移す。
移した水は1Lだから、5Lのバケツに残っている水は5−1=4L
でも〜、でもこの答え、僕は不正解と思ってます。
というのは回答方法が簡単であればあるほど、分りやすいければ分りやすいほど、さらに無駄は無ければ無いほど優れた回答となるわけで、それが有るなら、当然にそちらが正しい答えとなる。
上記の答えだと3Lの水を捨て、更に5Lバケツで4Lを得るのに、さらに3Lバケツ一つ分の水を使うことから6Lが無駄となる。
ちなみに僕の回答はこうです。
1: 5Lのバケツに3Lのバケツで2回水を入れると、3Lのバケツに1L残ることになる。
2: 5Lのバケツの水を捨てる。
3: 先ほどの3Lバケツに残っていた1Lを5Lバケツに移す。
4: 3Lバケツ一杯に水を汲んで、5Lのバケツに注ぐと、1L+3Lで4Lが得られる。
こちらのほうが4Lを得る過程が至極単純で誰にでも解りやすい、さらに上の答えより1L分の無駄がない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 491 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s