[過去ログ] 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 81話 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
752(2): (ワッチョイ a371-XjIH [106.73.193.224]) 2018/08/04(土) 16:12:23.00 ID:a+0S0K5o0(5/10)調 AAS
>>739 >>740 >>749
「さらば」で、何で古代が命を賭ける必要がある?全く理解不能だ。
当時のヤマトの設定には、松本零士さんお得意の中央大コンピューターが船体中心で健在であり、それがあればヤマト自身が人間様が操縦する以上に確実に特攻出来た。
古代は指揮官として、最後の命令をヤマトに伝え、そして救命艇でヤマトを見送り、敬礼をすれば良かった。
それでも愛するヤマトが逝くのだから、ファンは号泣できただろう。
だから、ヤマトが最後の使命を果たすのに、古代の命は要らない。
あの時の古代進は、俺から見れば、愛する森雪が亡くなって、自暴自棄で自殺したに過ぎないんぢゃよ。
古代の命を張る理由が、どこにも存在しない。
それが「さらば」を劇場で見た時から、ハードSFファンの多くがクエスチョンを出した理由だ。
ちなみに「さらば」は、古代進の妄想に登場する沖田艦長の台詞以降、以外は俺は好きだけどね。
あのラストの沖田艦長以降だけは、絶対にヤマトとしてオカシイと当時に思った。
753(1): (ワッチョイ 0376-8elY [114.158.172.191]) 2018/08/04(土) 16:16:13.58 ID:MJ5P7yRN0(10/15)調 AAS
>>752
自動操縦では失敗の恐れがあったのぢゃよ
よいね^^
754: (ワッチョイ bf90-Sn4a [131.129.11.218 [上級国民]]) 2018/08/04(土) 16:27:31.70 ID:yt7Ww5T+0(1)調 AAS
くだらね、言いがかりにも程があるわ
755(2): (ワッチョイ a371-XjIH [106.73.193.224]) 2018/08/04(土) 16:30:28.15 ID:a+0S0K5o0(6/10)調 AAS
>>753
だから、自動操縦で失敗するわけネエだろ。
巨大な戦艦を人間の力で動かせると思う方がオカシイ。
これは「グスコーブドリの伝記」とは違うんだよ。
少なくとも、誰からが残らなければならない理由を、ちゃんと説明した上で、誰が残るってシチュエーションを描いた上でなら判る。
だからアルマゲドンの場合は理解できる。
あるいはID4の場合も理解できる。
ID4の場合は、ミサイルを撃つタイミグが、その1度しかなく、しかもミサイル発射システムが壊れ、それまで周囲からバカにされてたオッサンが、乾坤一擲で特攻するシーンとかな。
確かに、判るけど、「さらば」は全く理由が判らん。
当時の俺の理解は、森雪の死に絶望した古代進が自殺しただけ。
ただしヤマトは逝ったこことは悲しかった。
古代進が死んだことは、単なるアホにしか見えなった。
756: (スププ Sd5f-pPtO [49.96.5.77]) 2018/08/04(土) 16:34:24.56 ID:Vu4+xB+zd(2/2)調 AAS
価値観と受け止め方の相違ですな
みんな違っていいんだよ
正解はファンの数だけあるんだし
757: (ワッチョイ cf6d-fogD [153.221.21.135]) 2018/08/04(土) 16:39:47.25 ID:VG9tzacQ0(2/2)調 AAS
ある程度のことは自動操縦でも出来るが、肝心な部分は人の判断が
必要で、その判断こそが勝敗に大きく左右するというのが旧作ヤマトの
世界観だったと思うけれどね
まあそれが気に入らなければ仕方ないが
758(1): (ササクッテロレ Spf7-y88B [126.247.145.220]) 2018/08/04(土) 16:41:18.90 ID:lkmhj1D2p(3/3)調 AAS
アニメと現実をごっちゃにするキチガイですよ
759: (ササクッテロラ Spf7-fwln [126.152.202.40]) 2018/08/04(土) 16:53:09.01 ID:JtRsDthlp(2/6)調 AAS
今更40年も昔のさらばを叩いてもねぇw
リメイクだかリブートwだか知らないけど
2202はそのさらばのラストシーンを越えられるのかなw
40年後もこうやってさらばみたいに熱く語られるといいねw
来年には誰も語っていないと思うけどw
760: (オッペケ Srf7-D8GH [126.161.42.45]) 2018/08/04(土) 16:57:16.45 ID:/I7N2Z9or(1)調 AAS
>>698
うちも来た。有料会員になったことは一度も無いのに。2199の時たまにショップを利用したぐらい
一般会員も全員にばらまいているのかな。俺が有料会員だったら怒るでw
761: (ワッチョイ a371-XjIH [106.73.193.224]) 2018/08/04(土) 17:04:34.50 ID:a+0S0K5o0(7/10)調 AAS
>>758
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_________
| | |
(__)_)
762: (ワッチョイ 33f0-aXvH [180.54.58.44]) 2018/08/04(土) 17:21:35.71 ID:P9hu4S3L0(1)調 AAS
>>752
自動操縦だとテレサが感銘しないんじゃないか?
ヤマト単艦ぐらいの質量だと、波動エネルギーを加味しても
せいぜいヒトが蚊に刺された程度のダメージなんかと
反物質なテレサの加勢なくば、あの超巨大戦艦アボンすることは出来ん
そう考えると、テレサを巻き込んだ古代は案外策士かも知れん
763: (ワッチョイ a310-XjIH [42.124.24.66]) 2018/08/04(土) 17:21:49.66 ID:zT7pSsQ10(1)調 AAS
テレビ東京系列かい!と記事見た瞬間つっこんでしまった
今回の放送はMBSじゃないのか
BSでやるかな・・・
764(1): (ワッチョイ eff4-Xflc [39.3.82.46]) 2018/08/04(土) 17:25:15.88 ID:39gomWW90(1/5)調 AAS
出張行ってたら会誌キテターw
今回のヤマトマガジン創刊号には6章のネタバレがたくさんだなw
そういうのが嫌な奴は捨てたんだろうか?
765(1): (ワッチョイ f3ba-Xflc [126.11.238.115]) 2018/08/04(土) 17:26:11.39 ID:LmE9So+S0(2/2)調 AAS
しぅかしよりによって金曜深夜とはね・・・
ただでさえ秋は期待作揃いと言われてるのに無茶しやがって
TBS、MX、テレ東のみつどもえに加えて伏兵のチバTVが馬鹿にできない
いい作品をぶっこんでくるんだよな今はビバップやってる
766(1): (ワッチョイ 0376-8elY [114.158.172.191]) 2018/08/04(土) 17:40:17.58 ID:MJ5P7yRN0(11/15)調 AAS
>>764
へえ、教えてくれよぉ〜
767: (ワッチョイ 0376-8elY [114.158.172.191]) 2018/08/04(土) 17:43:58.59 ID:MJ5P7yRN0(12/15)調 AAS
>>755
それはおまいさんのお友達との間で盛り上がった結論なんじゃねーの?かな。
そういうのって固定化しやすいから。
説明もシチュエーションもちゃんとあったのに
残念ですな
768(1): (ワッチョイ eff4-Xflc [39.3.82.46]) 2018/08/04(土) 17:47:35.71 ID:39gomWW90(2/5)調 AAS
>>765
まぁどのみち寝てるし
BD買っているし
>>766
噂の4連波動砲の強化型アンドロメダ(ヤマトカラー)
ドクロマーク付きはアンドロメダブラックとして大量量産!!!(BBB−xxxxxx)
新型ガミラス空母登場!!(アンドロメダの空母型)
以上アンドロメダ祭り!!!!
そして謎の赤いヤマト
どん兵衛かよw
こりゃ緑のヤマトも出るのか?
769: (ワッチョイ 1363-hi+X [182.167.1.25]) 2018/08/04(土) 17:52:47.02 ID:Ocq6fx/x0(3/7)調 AAS
旧作のヤマトはおそらく松本の趣味で機械は人間が動かす物という価値観だからね
だからヤマトを動かすのにレバーを倒したり波動砲を撃つのにハンドルをキュッキュッと回したり
未来なのにむしろアナクロとも言える操作を演出している
2202は膨大な数の無人艦隊vs無人艦隊の戦いになったけれど
770: (ワッチョイ 0376-8elY [114.158.172.191]) 2018/08/04(土) 17:54:43.72 ID:MJ5P7yRN0(13/15)調 AAS
>>768
あんがと。
でもそれ小林氏のお漏らしで
もう既に知られてると思う。
赤いヤマトは知らんかった
一番知りたいのは
・オリジナルヤマトがどうなるか?
・銀河にすり替わるのか?
・デスラー死ぬのか?
このへん。
771(1): (ワッチョイ effb-peUm [183.77.200.213]) 2018/08/04(土) 18:05:49.93 ID:C3b4hq260(1/2)調 AAS
ガトの最新鋭艦隊とかは出るのかね?
772: (ササクッテロラ Spf7-fwln [126.152.202.40]) 2018/08/04(土) 18:20:25.06 ID:JtRsDthlp(3/6)調 AAS
無人艦隊 対 無人艦隊
AI同士の戦いなら現実空間じゃなく
お互いのAIつないで
電脳空間で決着つければよくね?w
両軍ともなんの為に戦艦作ってんの?
773: (スッップ Sd5f-LVD1 [49.98.139.30]) 2018/08/04(土) 18:20:32.14 ID:MyyXtMGod(3/4)調 AAS
怒りながらも2202という作品に興味津々のおじいちゃん達であった
老人ホームに行っても『ヤマトガー!!』って言ってるよね、でおじいちゃん達の下の世代は老人ホームで『ガンダムガー!!』って言うわけね
774: (ペラペラT SD77-Sn4a [110.163.134.17 [上級国民]]) 2018/08/04(土) 18:21:16.52 ID:OD2qCVkGD(1)調 AAS
>>755
さらばは物質文明へのアンチテーゼだから…それを理解するのとしないのとでは見え方が違うだろうよ
775: (ササクッテロラ Spf7-fwln [126.152.202.40]) 2018/08/04(土) 18:25:32.99 ID:JtRsDthlp(4/6)調 AAS
>>771
既存メカの色違いと
小林メカ
どっちがいい?
776(1): (ワッチョイ 53ba-Mv1r [220.23.242.230]) 2018/08/04(土) 18:25:56.67 ID:ADSunil/0(3/5)調 AAS
とりあえず、新キャラ新メカ出さなきゃ話を作れないのか!というのは声を大にして言いたい
777: (スプッッ Sd5f-FFar [1.75.239.65]) 2018/08/04(土) 18:27:58.14 ID:8MoTOSKZd(1)調 AAS
ノイバルグレイ(笑)とか、何一つガミラスらしさがないんだが
ただの飛ぶ理由じゃんふざけんなゴミデザイナー
778(1): (ワッチョイ 1363-hi+X [182.167.1.25]) 2018/08/04(土) 18:28:31.57 ID:Ocq6fx/x0(4/7)調 AAS
さらにその上に『マジンガーZガー!!』の世代がいる
779: (ササクッテロラ Spf7-fwln [126.152.202.40]) 2018/08/04(土) 18:32:32.26 ID:JtRsDthlp(5/6)調 AAS
>>776
新メカ 小林誠渾身の自慰メカ
新キャラ 死ぬためだけに登場する描写が薄くて共感も感慨もわかないキャラ
どちらもいらないよねw
780: (ワッチョイ effb-peUm [183.77.200.213]) 2018/08/04(土) 18:43:33.65 ID:C3b4hq260(2/2)調 AAS
エンケラドス守備隊の再登場あるの?司令官
は沖田より優秀(ナスカ空母殲滅)
781: (ワッチョイ 0376-8elY [114.158.172.191]) 2018/08/04(土) 18:47:28.67 ID:MJ5P7yRN0(14/15)調 AAS
ゲームばっかやって育つと
「戦争なんてゲームですればいいのに」
とか言い出すのかね?
782: (ワッチョイ 1363-hi+X [182.167.1.25]) 2018/08/04(土) 18:52:15.71 ID:Ocq6fx/x0(5/7)調 AAS
1991年の湾岸戦争の時は米軍の司令官が[War gameの始まりだ」と言ったそうだし
報道番組からNintendo Warと呼ばれたりしたけどね
783: (スッップ Sd5f-LVD1 [49.98.139.30]) 2018/08/04(土) 18:52:44.43 ID:MyyXtMGod(4/4)調 AAS
>>778
マジレスするとそれはない
アニメーションでムーブメントを起こして現在なお語り継がれている作品はヤマト、ガンダム、エヴァの3本しかないから
784: (ワッチョイ 3f21-AJz5 [157.107.22.227]) 2018/08/04(土) 18:52:56.84 ID:l6n/swV90(1/2)調 AAS
>噂の4連波動砲の強化型アンドロメダ(ヤマトカラー)
本体に効かないんだから数増やしても一緒だろww
>そして謎の赤いヤマト
ルウム戦役で5隻のカラクルム級がこいつ一人に撃破された・・・に、逃げろ!
銀英伝からラ(イ)ンハルト、ガンダムから赤いやつの参戦か
これは楽しくなってきたなww
785: (ワッチョイ 632f-Xflc [58.1.132.71]) 2018/08/04(土) 18:54:16.23 ID:V3kve58E0(2/3)調 AAS
>>716
>ヤフーの低評価への賛同も小林降ろしの数も似たようなもんで、その数がたいしたことない
確かにそのあたりで見られる数それ自体は「たいしたことない数」だろうけどさ、そんなもんは
当然ながら氷山の一角なわけで。
それに2202批判・小林批判への賛同者数に比べて、2202擁護・小林擁護への賛同者は
圧倒的に少数しかおらず、「惨敗と言っていいほどの数」しかないんだけどw
当然これも氷山の一角なんだろうけど、どっちの氷山がでかいのかは容易に想像つくよねww
786(1): (ササクッテロラ Spf7-fwln [126.152.202.40]) 2018/08/04(土) 18:57:11.53 ID:JtRsDthlp(6/6)調 AAS
小林誠をバッシングする側は
いつでも好きな時に来て、好きな書き込みすりゃいいけど
擁護する側はバッシングを待ち構えて、すぐに擁護しなきゃならないから大変たよね
787: (ワッチョイ 0376-8elY [114.158.172.191]) 2018/08/04(土) 19:19:42.72 ID:MJ5P7yRN0(15/15)調 AAS
不満だらけで大変だろうな
いつもおつかれさん
788: (ワッチョイWW cf12-9U+n [121.114.249.137]) 2018/08/04(土) 19:22:46.11 ID:DDuffK2v0(1/2)調 AAS
自動操縦は通常、衝突を回避するために採用される。
衝突を目的にしたプログラムは誘導ミサイル向けであって
艦船用に採用されてるとは考えにくい。
敵艦に自艦をぶつけたいなら
自動操縦を解除して手動で操艦する必要がある。
789: (ワッチョイ d3ba-5xRF [60.67.69.217]) 2018/08/04(土) 19:26:59.69 ID:cWzmshem0(1/3)調 AAS
さらば公開から40年か
遠くまで来たな
790: (ワッチョイ efa6-SEaD [39.110.141.83]) 2018/08/04(土) 19:39:56.17 ID:Pf3CFGY30(2/2)調 AAS
そもそもリメイク作品でネタバレって時点で大概だわな
ここがこうよくなっているとかならまだしも
小林ビックリドッキリメカ発進とか言われても
791(1): (ワッチョイ 530f-0Uuo [220.144.162.196]) 2018/08/04(土) 19:43:22.02 ID:xwXZz5sT0(3/3)調 AAS
>>725
>さらば公開当時は大人気で空前のヒット。
確かに興行上の数字はすごかったけど、リアル世代から見ると意味が違うんだよなぁ。
それはあくまで前作TV版のイスカンダル編が面白かったヤマトだから、続きはどうなんだろう!って
当時みんな我先に見に行ったってだけなんだよね。
上のエヴァで言えばエンタメに振った「破」が評判良くて、新展開が予想される続きの「Q」ってどうなるんだって
みんな我先に見に行ったのとほとんど同じパターンなんだわ。
「君の名は」みたいな単発映画作品としてのヒットとは全然毛色が違うからね
で?数字的にはエヴァ映画史上最大売上の「Q」は評判良かったかね?
庵野が落ち込んでしばらく作品作れなくなるほどトラウマになるぐらいにw
「ポジティブシンジなんてエヴァじゃない、あの鬱こそエヴァ!」と褒める人もいただろう。
でもほとんどの人はいきなり14年後に放り出されたシンジと同じでポカーン状態だったよ。
ヤマトも同じ。前作で史実では沖縄特攻を命ぜられ沈んた船が姿を変えて地球を、人類を救う希望の船として活躍させたのを
なんでまた沈めて終わりにするんだと。
こう言うと「特攻」という言葉が必ず一人歩きするから断っておくけど、
特攻自体がどうこうではなく、自らの犠牲で地球を救うって話はさらばに限らず、
初期の009やら太陽に突っ込む「鉄腕アトム」やら「ジャイアントロボ」やらそれまでさんざん見てきたわけで
なんで「そういう話をわざわざヤマトでやるかなぁ」って西崎Pへの不信感のほうが大きかった。
フィクションだからお話はいくらでも選択できるわけで。
そこらへんがわかりやすく言えば「イスカンダル編と真逆のテーマなので嫌われる」って解釈にされてるのかもしれないけどね
この辺の理屈は「感情最優先」のまんさんには絶対理解されないし、誰も幸せにならない悲劇モノの「ベルばら」とか好きな人が
さらば大好きっていうのもわかりはするんだけど、男目線では納得はできないんだよな。
よくさらばの評価で賛否の分かれる〜って言われるけど
そういう作品ほど実際は賛の部分ほとんど主流でないのが事実だよ
だから数字にたよるしかないw
792: (ワッチョイWW cf12-9U+n [121.114.249.137]) 2018/08/04(土) 19:45:30.06 ID:DDuffK2v0(2/2)調 AAS
大和が沖縄に向かった時は
包帯や医薬品もたくさん積んでたんだぞ?
決して死ぬために行ったわけじゃない。
793(1): (ワッチョイ 53ba-Mv1r [220.23.242.230]) 2018/08/04(土) 19:48:35.40 ID:ADSunil/0(4/5)調 AAS
波動砲チャージしながら大戦艦に衝突する主力戦艦
ぜんまい式のオモチャ並の自動操縦ですな
794: (オッペケ Srf7-D8GH [126.161.42.133]) 2018/08/04(土) 20:00:06.64 ID:hswziYV5r(1)調 AAS
>>786
批判意見は途切れる事が無いから待ち構える必要も無いだろう
795: (ワッチョイ 1363-hi+X [182.167.1.25]) 2018/08/04(土) 20:07:25.30 ID:Ocq6fx/x0(6/7)調 AAS
草鹿参謀長が伊東司令を説得するのに一億特攻の魁となってくれと言ったのは有名だけれど
作戦はあくまで沖縄に到着して固定砲台となりその主砲で敵を殲滅せよ、だったし
制海権制空権が失われた状態でたどり着ける可能性は極めて低かったが
参加した士官の多くはたどり着けると思っていたし沖縄で使う軍票を持っていく人もいたそう
796: (ワッチョイWW cfce-VIZ/ [153.156.209.41]) 2018/08/04(土) 20:14:59.98 ID:AKWxHLmn0(1)調 AAS
何でも量産すんなよボケナスが
銀河以外にまだあんのかよ…
ヤマトを汚さないでくれよー
797: (ワッチョイ eff4-Xflc [39.3.82.46]) 2018/08/04(土) 20:19:32.35 ID:39gomWW90(3/5)調 AAS
>>793
あれは大戦艦の方がぶつけに来たんじゃないかな?
ガトは一撃必殺ならぬ一人必殺が行動理念だからなw
画像リンク
銀河砲、、、、っ射ーーー!!!!!
798(1): (スッップ Sd5f-S/EC [49.98.175.112]) 2018/08/04(土) 20:20:14.89 ID:wsggE/YZd(1)調 AAS
直近で地球の問題なのにテレサだけ特攻させるのは、それはそれでどうなの?って思うけどな(´・ω・`)
799: (ワッチョイ a310-XjIH [42.124.30.39]) 2018/08/04(土) 20:22:31.29 ID:p5P1l2EB0(1)調 AAS
あのUFOキャッチャーデザインはいかん
雰囲気がSUS要塞風デザインでタコの手が開きそうなギミック
ギミックというとヤマトを両サイドから追いかけて攻撃した潜宙艦のあれを思い出させる
800: (アウアウカー Sab7-83b+ [182.251.105.249]) 2018/08/04(土) 20:25:38.14 ID:VrQmdX4Xa(1/2)調 AAS
数百門の波動砲が効かないー!てのを見せた後で
「ついに4連装波動砲搭載型アンドロメダ発進!!」
てギャグ漫画ですかw
もうほんとセンス皆無、客を楽しませる気ゼロだなw
801(3): (ワッチョイ 1363-hi+X [182.167.1.25]) 2018/08/04(土) 20:27:50.78 ID:Ocq6fx/x0(7/7)調 AAS
小林誠はモデラーの感覚で2202を作っているからな
アニメにヤマトやアンドロメダのバリエーションをいっぱい出すから
これをネタにプラモデルを買って色々改造してくれ、と
あくまで自身のモデラーとしてのファンに向けた作品
802(2): (ワッチョイ d3ba-5xRF [60.67.69.217]) 2018/08/04(土) 20:31:16.99 ID:cWzmshem0(2/3)調 AAS
>>791
長文乙だがさらばはアレはアレで概ね好評だよ
君縄と同じでファンがリピートしなければアレだけの数字は出ていない
あの結末に対する不審なんて何もないし
むしろ2の掌返しには大ブーイングだった現実
最近はこの手の「さらばこき下ろし」が多くて辟易してる
803: (アウアウカー Sab7-83b+ [182.251.105.249]) 2018/08/04(土) 20:32:42.26 ID:VrQmdX4Xa(2/2)調 AAS
>>801
そうなんだろうなぁ
ちなみに俺、モデラーでもあるんだけどコバメカって
全然食指が動かない、、、、(´・ω・`)
俺の周辺のモデラーで喜んでる奴は皆無。
かなり客を選ぶよな彼のデザイン。
804: (ワッチョイ eff4-Xflc [39.3.82.46]) 2018/08/04(土) 20:43:40.88 ID:39gomWW90(4/5)調 AAS
銀河がガトランティスのバリアを無力化する手段があるとしたら?
これは俺の想像だから安心しなw
805: (ワッチョイ eff4-Xflc [39.3.82.46]) 2018/08/04(土) 20:45:47.31 ID:39gomWW90(5/5)調 AAS
または銀河がトランジット波動砲を全艦隊に撃ち込めるようにエネルギー増幅する手段があったとしたら?
これは俺の以下略
806: (オッペケ Srf7-D8GH [126.161.41.66]) 2018/08/04(土) 20:48:37.03 ID:3NsZXFqZr(1)調 AAS
>>801
ヤマトマガジンにアンドロ空母のマーキングパターン設定が載ってたけど、プラモのデカールそのものだった
アレをCGモデルにペタペタと貼り付ける瞬間が小林の至福の時なんだろうな
お気に入りの玩具は当分手放してくれそうも無いな
807: (ワッチョイW ef1c-C4KS [223.133.39.35]) 2018/08/04(土) 20:52:34.97 ID:gs50oiPF0(2/3)調 AAS
>>801
ほんこれ。その意味を込めて「小林誠ワイワイワールド 飛ぶ理由2202 自己愛の戦士」なの。
808(1): (スッップ Sd5f-MfGm [49.98.167.162]) 2018/08/04(土) 21:09:14.58 ID:sP0aQN3Cd(1)調 AAS
>>802
2の掌返しってなに?
意味わかんね
大ブーイングって、誰が?
809(3): (アウアウカー Sab7-kZf9 [182.250.251.232]) 2018/08/04(土) 21:18:31.05 ID:wQWCAtOZa(1)調 AAS
テレビ2の最終回は続編つくるためにヤマトを生き残らせたとは言われてた
810(1): (ワッチョイ 632f-Xflc [58.1.132.71]) 2018/08/04(土) 21:39:17.31 ID:V3kve58E0(3/3)調 AAS
>>809
>テレビ2の最終回は続編つくるためにヤマトを生き残らせたとは言われてた
それを改悪だと文句を言った奴もいるが、諸手を挙げて歓迎した俺みたいなのもいた
なお俺の場合、さらばはさらばでアリ、2は2でアリというパラレル歓迎派。
811: (ワッチョイ 63fc-S2Kv [58.183.9.245]) 2018/08/04(土) 21:43:27.74 ID:F4z+u4590(1/2)調 AAS
>>809
あんだけ興行収入叩き出した映画を完結させるのは惜しいって思ったんだろうな
ちょっと遅れて999映画2本出したけど松本は完結すると言って続編ださせなかったけど
近年の松本は守銭奴のごとく何でもかんでも続編作り出して萎えたわ
999はテレビのみか映画2本で完結にしてほしかったわ
銀河鉄道物語とかのサイドストーリーなら良いんだけどなぁ
812: (ワッチョイW ef1c-C4KS [223.133.39.35]) 2018/08/04(土) 21:49:17.58 ID:gs50oiPF0(3/3)調 AAS
>>809
実はさらば企画当初からテレビ版は生存ルートを予定してたんでしょ。
諸説色々とあるけど。
813: (ワッチョイ a371-XjIH [106.73.193.224]) 2018/08/04(土) 22:32:42.85 ID:a+0S0K5o0(8/10)調 AAS
>>798
それはテレサが特攻すると、誰が先に知ってたんだ?って話じゃね?
814: (ワッチョイ a371-XjIH [106.73.193.224]) 2018/08/04(土) 22:37:42.63 ID:a+0S0K5o0(9/10)調 AAS
>>802
リアルタイムで見た世代だけど・・・
「さらば」のラストはクエスチョンだよ。
俺の仲間で、古代進は森雪が死んだので、あれは後追い自殺だと皆で納得するしかなかった。
ヤマトが特攻するのは構わないが、古代進の命を使う必要性がゼロだよ。
それでも「さらば」のラストまでの話は盛り上がる。
戦車好きならザバイバル戦車戦は、マジで燃える。
当時のテレビマガジンの「さらばヤマト」永久保存版の三面図とか見てるけど・・・
アンドロメダは、オリジナルの方が恰好良いよね。
あと地球防衛軍の駆逐艦とか好きなんだよな〜2202は切り捨てたけど(怒)
815(2): (ワッチョイ a371-XjIH [106.73.193.224]) 2018/08/04(土) 22:43:12.48 ID:a+0S0K5o0(10/10)調 AAS
>>808
「ヤマト2」のラストが「さらば」と違って、漸く納得いった。
森雪が死んだから「さらば」の古代進は後追い自殺した。
森雪が生きている「ヤマト2」はテレサが特攻するのを見送った。
やっぱり古代進の命の使い方は、間違ってるよね。
ちなみに「ヤマト2」の土星会戦は、空母艦隊による奇襲とか、楽しめたんだよな。
2202の土星会戦が良いというファンがいるので、ふ〜んと思うしかないけど、俺は2202の土星会戦はアホにしか見えない。
ちゅうか2202の艦隊戦は全てアホか?という感想しかない。
816: (スッップ Sd5f-9U+n [49.98.144.43]) 2018/08/04(土) 22:53:21.18 ID:Jsr7NwFPd(1)調 AAS
>>815
さっさと病院池や
817: (ワッチョイ 3f21-AJz5 [157.107.22.227]) 2018/08/04(土) 22:54:47.70 ID:l6n/swV90(2/2)調 AAS
第6章はガトランティスがアンドロ軍団を倒すまで燃える怒りをぶちかますのか
818: (アウアウカー Sab7-55s4 [182.251.248.3]) 2018/08/04(土) 23:04:37.29 ID:R9qpSB2La(1)調 AAS
主題歌はささきいさおのままでいけるな
819: (ワッチョイ d3ba-5xRF [60.67.69.217]) 2018/08/04(土) 23:16:05.45 ID:cWzmshem0(3/3)調 AAS
>>810
そんなバカいねーよアホw
マジバカかお前は
820: (ササクッテロル Spf7-9bbN [126.233.203.53]) 2018/08/04(土) 23:18:06.01 ID:RLeA0ECPp(1)調 AAS
>>815
> 2202の土星会戦が良いというファンがいる
復活変の続編を心待ちにしているような池沼ならあり得るけど、あの復活変テイストの土星会戦が良いとか普通の感覚じゃあり得ないよね
821: (ワッチョイ 3fa2-AJz5 [27.141.13.11]) 2018/08/04(土) 23:24:41.70 ID:PLWG/cSY0(1)調 AAS
あの怒声会戦で喜ぶとか、普段どんだけつまらねぇ人生送ってんだよ。
822: (ワッチョイ 63fc-S2Kv [58.183.9.245]) 2018/08/04(土) 23:32:37.00 ID:F4z+u4590(2/2)調 AAS
数でしかボリューム感を出せない今のスタッフじゃこんなもんだろ
最終回までどうやってケリつけるか見ものだわ
どうせチート級第二改修ヤマトが出るんだろうけど
823: (ワッチョイ bf84-VccI [115.163.171.50]) 2018/08/04(土) 23:51:30.13 ID:kurstLqT0(3/3)調 AAS
自分だって光の速さで老Guy化しているのにな
この世には鏡というものがあるのを知ってるか?
一つ買ってやろうか?
作戦もへったくれもない土製会戦が面白くてたまらないって、ガラスの艦隊でも狂喜できそうだな
経済的だw
824: (ワッチョイ 53ba-Mv1r [220.23.242.230]) 2018/08/04(土) 23:52:34.77 ID:ADSunil/0(5/5)調 AAS
ヤマトは第六章で改修、第七章で解脱します
825: (ワッチョイ 530c-9e/1 [220.215.226.126]) 2018/08/05(日) 00:11:34.57 ID:ar1sWPFN0(1/2)調 AAS
副監督から解脱させてやりたいが
昔からのファンよりの解脱だろうな・・・
826: (ワッチョイWW d3ba-HjyW [60.107.203.68]) 2018/08/05(日) 00:21:09.73 ID:ZSlfCH890(1/4)調 AAS
老害はむしろあのお方だろ
827: (オッペケ Srf7-8L0o [126.34.49.204]) 2018/08/05(日) 00:30:58.76 ID:B0yThKRrr(1)調 AAS
>>681
真田さーん、ヤバイよ、0%ですよ〜!!
828(2): (ワッチョイ 63fc-S2Kv [58.183.9.245]) 2018/08/05(日) 01:00:46.36 ID:oPtEuQGZ0(1)調 AAS
どうすんだよこれ
【画像】シン・エヴァンゲリオン ヴィレの戦艦vsネルフの戦艦で艦隊戦を行う模様
2chスレ:news
2202の立場なくなるやん
829: (ワッチョイ 3fa2-AJz5 [27.141.13.11]) 2018/08/05(日) 01:06:54.72 ID:SIYi/uiU0(1/2)調 AAS
>>828
そっちはそっちで、プロのクセに納期守れない&完結できない病だからな。
830: (ワッチョイ 530c-9e/1 [220.215.226.126]) 2018/08/05(日) 01:28:03.26 ID:ar1sWPFN0(2/2)調 AAS
>>プロのくせに
たしかにそうなんだけど
生活必需品でもないエンタメ分野はクオリティ>納期の部分も小さくないと思うわ
ガルパン最終章なんて1年半空いてるしな
ただ2202の現スタッフでは時間をかけようが良くなる気はしない
831: (ワッチョイ efa6-SEaD [39.110.141.83]) 2018/08/05(日) 05:25:41.70 ID:aT1Eh2R40(1/4)調 AAS
エヴァはもういんだよ庵野自身の物だし
下手すりゃループ物ってことで何したっていいんだ
ヤマトなんて今回のでなんだこれってことで今後誰も思い出さなくなるよ
832(1): (ササクッテロラ Spf7-fwln [126.152.201.156]) 2018/08/05(日) 06:38:25.62 ID:Y45Gpadzp(1/4)調 AAS
>>828
すでに2202の艦隊戦は
ガンダムオリジンの艦隊戦に負けてるからw
こっちは戦艦が主役なのに
ロボットアニメ以下の艦隊戦だもんなorz
833(1): (スッップ Sd5f-9U+n [49.98.159.17]) 2018/08/05(日) 07:01:04.62 ID:/lWI+mz3d(1/5)調 AAS
>>832
逆シャアの艦隊戦が好き
数的にはネオジオンが30隻弱とロンドベルが数隻みたいな感じなんだけど
アクシズ落ちるまで守りきればいいネオジオンに対して
自分達が死ぬことも覚悟してアクシズ落とし作戦の阻止に焦点を合わせたロンドベル。
数の少ない切り札の核ミサイルをいつ使うかの駆け引きや
旗艦を守るために盾となって攻撃を受ける戦艦
核ミサイルを撃ちきって阻止できないとなると躊躇なくアクシズに突入して内部からの破壊オプションを実行する決断力
あのテンパった勢いのある艦隊戦ってイデオン発動篇と比べられると思う。
834(4): (スッップ Sd5f-9U+n [49.98.147.211]) 2018/08/05(日) 07:48:01.18 ID:Tv3wmX3Id(1)調 AAS
土星会戦良かったよ
脳が半分溶けたような老害には刺激が強すぎてオーバーフローして不快に映ったみたいだけどねw
精々古いアニメの思い出に壮大なボクが考えた最高のサイドストーリーでも一生懸命脳内補完してなよ
身体だけ朽ち果てかけてる小さなお友だちくん達w
835: (ワッチョイ f3ba-Xflc [126.235.67.89]) 2018/08/05(日) 07:50:18.70 ID:Z5DNhNsW0(1/6)調 AAS
ヤマト型・銀河… 宇宙戦艦ヤマトGinga 新たなる旅立ち
絶対無い! と言えないとこころがコワイw
ヤマトG…ってw
インクレディブルはやっぱり面白いな 新作見ようっと!
836: (ワッチョイ efa6-SEaD [39.110.141.83]) 2018/08/05(日) 07:52:49.96 ID:aT1Eh2R40(2/4)調 AAS
ただばかすか打ってるだけの艦隊戦が良かったとか
脳みそ腐ってるんか?
837: (ワッチョイ 632f-Xflc [58.1.132.71]) 2018/08/05(日) 07:53:06.36 ID:kVJ8M4rA0(1/7)調 AAS
なんかジジイとか老害とか言っておけば煽りになると思ってる精神年齢一桁のお子様が居るようだが
語彙力が乏しくて逆に可哀想に思える
2202を「良かった」と言いはするが、何がどう良かったのか全く語れないからしょうがないのかも知れないがw
838: (ササクッテロラ Spf7-fwln [126.152.201.156]) 2018/08/05(日) 07:58:02.71 ID:Y45Gpadzp(2/4)調 AAS
老害とかマイノリティノイズとか
同じ単語ばかりで聞き飽きたw
2202の素晴らしさをぜひ語って欲しいなw
839: (ササクッテロラ Spf7-fwln [126.152.201.156]) 2018/08/05(日) 07:58:50.03 ID:Y45Gpadzp(3/4)調 AAS
ノイジーマイノリティーかw
まぁ、どっちでもいいやw
840: (ワッチョイ f3ba-Xflc [126.235.67.89]) 2018/08/05(日) 08:03:36.38 ID:Z5DNhNsW0(2/6)調 AAS
良かった・・・というか 「そこそこ楽しんでる派」 だろうな
そういう書き込みは過去読めば書いてる人はちゃんといるよ
アンタが無視してるだけ
別に良いんじゃないの?
俺も「○○が悪かった」とかは飛ばし読みしてるし
お互いに「別次元の存在」「幽霊」みたいなもんつーことで。
不満な人は不満な人同士で話せばいい
841: (ワッチョイ 33a8-rFPn [180.52.172.227]) 2018/08/05(日) 08:05:25.94 ID:2a4vSzPb0(1/2)調 AAS
他人の感想にケチつける方がおかしいと思うぞ
842: (ワッチョイ f3ba-Xflc [126.235.67.89]) 2018/08/05(日) 08:08:28.46 ID:Z5DNhNsW0(3/6)調 AAS
だから「別にいいんじゃないの?」と書いているよね
843(2): (ワッチョイ cf6d-fogD [153.221.21.135]) 2018/08/05(日) 08:16:54.37 ID:7uoX63kn0(1)調 AAS
2202の艦隊戦はとにかく数だけ並べて撃ちまくることしか考えていない
ので、戦略的深みや駆け引きが少ないし見せ方も単調になってしまうのが
自分は残念だね。少ない艦隊数(劣勢)をいかに戦術や知恵で乗り切るかが
本来のヤマトの見どころだったはずなので
数並べればいいというのはやはり作り手がモデラー感覚に寄りすぎているんだろう
今後の都市帝国との最終戦もそんな感じなんだろうか
数ある他艦よりヤマトを際立たせるにはイデオン発動篇みたいにテレサ力で無双に
でもするしかないね
844(1): (ワッチョイ 3f21-AJz5 [157.107.22.227]) 2018/08/05(日) 08:21:29.22 ID:fklI2FAn0(1/6)調 AAS
しかしまあ、このスレの否定に必死くんを見ていると、
若い頃から社会不適格でアニメに逃げてきていたアニヲタが
そのまま人格改善できないまま歳をとったらどんな人間になってしまうのかがよく分かるな
もう人間とは別の生き物になりつつあるだろw
845: (ワッチョイ 0376-8elY [114.158.172.191]) 2018/08/05(日) 08:37:02.96 ID:lGA3i5u30(1/14)調 AAS
そうだな、作品否定するのにあんなに必死とか…
あなたの言うとおりだな。
846: (アウアウカー Sab7-55s4 [182.251.248.4]) 2018/08/05(日) 08:37:14.19 ID:MIlrLplOa(1)調 AAS
>>844
副監督のことか
847: (ワッチョイ 0376-8elY [114.158.172.191]) 2018/08/05(日) 08:38:31.07 ID:lGA3i5u30(2/14)調 AAS
まぁ、でもあまり人格否定しすぎると同類になっちまうぞ
言葉のチョイスがボーダーライン超えるってあるだろ
848(1): (ワッチョイ 1310-F4fq [182.21.4.130]) 2018/08/05(日) 08:55:33.58 ID:jrXonbit0(1)調 AAS
>>843
あの使い方なら波動エンジンに波動砲だけくっ付けた艦を量産してりゃ良かったんじゃね?w
849: (ワッチョイ 1393-10BI [118.86.122.109]) 2018/08/05(日) 08:57:02.05 ID:/U19R7XB0(1)調 AAS
>>833
今年は逆シャア公開30周年なんだよな
ラー・カイラムやレウルーラのプラモをバンダイは売るべきだよな
アポロノームや銀河なんかよりも絶対売れるはずなのに勿体無い
850(2): (ワッチョイ 0376-8elY [114.158.172.191]) 2018/08/05(日) 08:58:02.72 ID:lGA3i5u30(3/14)調 AAS
これって、2520の中では出てないよな?
何のための設定画なんだろ…
画像リンク
851: (アウアウカー Sab7-o4RA [182.250.242.99]) 2018/08/05(日) 09:13:08.57 ID:dPWtQmwHa(1)調 AAS
>>850
出てるよ
852(1): (ワッチョイ 0376-8elY [114.158.172.191]) 2018/08/05(日) 09:21:18.46 ID:lGA3i5u30(4/14)調 AAS
そうなの?
シドミードデザインとは違うから出てないって思ってた
853: (スップ Sd5f-FFSz [49.97.105.117]) 2018/08/05(日) 09:56:18.26 ID:B+P6lwzLd(1)調 AAS
銀河は館長と取り巻き女のフィギアやグッズ出して売りまくろう
854: (ワッチョイ 0376-8elY [114.158.172.191]) 2018/08/05(日) 09:59:28.12 ID:lGA3i5u30(5/14)調 AAS
宇宙戦艦ヤマトG
(Gは銀河のGであり、松本零士氏のグレートヤマトとは一切関係ありません)
855: (ワッチョイ 632f-Xflc [58.1.132.71]) 2018/08/05(日) 10:10:10.70 ID:kVJ8M4rA0(2/7)調 AAS
>>848
それ以前に、「波動砲の射程が無限大」だと偉大なる副監督様が仰っているのだから、
わざわざ土星まで行かずに地球から狙撃すればいいんだよw
つーか本当に波動砲の射程が無限大だったら、敵艦を破壊したあともその先へ延々と
エネルギー弾が進み続けることになるんだけどな。
前方に現れる通りすがりの何か(衛星とか小惑星とか、それこそ有人惑星とか)を焼き払って、
込められたエネルギーを消費し尽くすまで止まらない、超絶大迷惑兵器…そりゃイスカンダルも
封印しようとするわwww
アホ丸出しwwww
856(1): (ワッチョイ a371-XjIH [106.73.193.224]) 2018/08/05(日) 10:18:20.99 ID:JchHFba50(1/4)調 AAS
2199の続編じゃなければ、誰も文句を言わないと思うぞ。
明らかに2199を貶めておきながら、2199の続編を騙る、それが批判されてるんだろ。
この場合、2202を支持して、2199をディスるのに手を貸す奴が悪いに決まってんだろ。
2202の第2章までならまだしも、第5章まで見てもまだ2202を支持するなら、それは2199ファンを全て敵に回すことが確定じゃん。
喧嘩を先に売っておきながら、良く言うよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさに2202は「飛ぶ理由2202」=「窃盗の理由」であり
画像リンク
その元凶の野郎に消えろと言うのは、至極、当然の事だと思う。
外部リンク:chn.ge
857(1): (ワッチョイ a371-XjIH [106.73.193.224]) 2018/08/05(日) 10:22:24.47 ID:JchHFba50(2/4)調 AAS
ちなみに2199は旧作へのリスペクトが強いから、2202を支持するとは、間接的に旧作をディスるのと一緒だ。
>>834 ←こいつなんか典型なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
858(1): (ワッチョイ 0376-8elY [114.158.172.191]) 2018/08/05(日) 10:36:12.98 ID:lGA3i5u30(6/14)調 AAS
まぁー2199制作発表当所「復活編に繋げます」的なこと言ってたからなぁ
そういう意味ではだんだん崩していく必要があったのか????
俺はもう今のヤマトはリブートで 尚且つ別物だと思って眺めてる
ここでよく叩かれてるK氏は たぶん現Pから
「君の才能を買ったんだ、もう好きにやっちゃっていいから!」
とか言われてやっているのだと思うわw
859: (ワッチョイW efb5-9bbN [119.230.191.216]) 2018/08/05(日) 11:01:05.75 ID:dVf/7q1K0(1/2)調 AAS
>>834
自分の脳が溶けかかってるからあんなので満足なんだろうな。
不出来なところは脳内補完。自分の症状には気付かないもんなんだね。
お気の毒に。
860(1): (スフッ Sd5f-VIZ/ [49.104.41.80]) 2018/08/05(日) 11:18:41.07 ID:fOYoAMl/d(1)調 AAS
>>852
本編のなかでちゃんと出てるよ
300年かけてこのデザインならまあいいんだ
銀河はいきなりアレだからバカなんだよ
小林のエゴ丸出し
ほんっとにふざけんなと思う
861: (ワッチョイ eff4-Xflc [39.3.82.46]) 2018/08/05(日) 11:22:27.18 ID:0GOj+hh80(1/22)調 AAS
>>860
時間断層の中でなら正解だが?
その吐いた言葉に責任持てるの?
862(2): (ワッチョイ 632f-Xflc [58.1.132.71]) 2018/08/05(日) 11:32:51.69 ID:kVJ8M4rA0(3/7)調 AAS
そして設計技師が即座に老衰したり、コンピューターにシミュレーションさせると
あっという間にCPUやメモリの経年劣化でガラクタ化ですね、わかります
そもそも時間断層の中で艦隊を建造するにしても、建造用のドックや重機も
すぐにダメになるはずだけどな
真の意味でのメンテナンスフリーな機械なんてありゃしないんだし
863: (ワッチョイ 1363-hi+X [182.167.1.25]) 2018/08/05(日) 11:34:15.69 ID:cRnOzx+30(1/5)調 AAS
>>850
それ禅芝さんのイラストだろ
外部リンク:lighthousezen.seesaa.net
その人アニメ関係の仕事してる人だっけ
864(1): (オッペケ Srf7-Fz4c [126.234.38.229]) 2018/08/05(日) 11:44:16.56 ID:rBFF/Xwsr(1/3)調 AAS
2202信者、小林信者は次元断層のメリットしか取り上げない
「尊師」のアイデアには間違いなど有り得ないから
洗脳されて自発的に思考する力が無いんだなw
865: (ワッチョイ eff4-Xflc [39.3.82.46]) 2018/08/05(日) 11:50:27.73 ID:0GOj+hh80(2/22)調 AAS
時間断層な
こういう所がダメなんだよなぁ
866: (ワッチョイ eff4-Xflc [39.3.82.46]) 2018/08/05(日) 11:54:27.60 ID:0GOj+hh80(3/22)調 AAS
外部リンク[html]:yamato2202.net
あと恥知らずにとどめをw
867(2): (ワッチョイ 637f-Xflc [122.249.83.17]) 2018/08/05(日) 11:56:56.59 ID:PJ+4ULJI0(1/9)調 AAS
時間断層、地球艦隊の数を揃えるのに「グッドアイデア!」って思っただろうけど、逆に矛盾が増えたし、
ひたすら艦隊が湧き出ると言う白けた展開になったな。
868: (ワッチョイ eff4-Xflc [39.3.82.46]) 2018/08/05(日) 12:01:30.40 ID:0GOj+hh80(4/22)調 AAS
>>867
それはちょっと違うな
まず古代の感情を揺さぶる起因となった
大帝のお眼鏡にかかった
造艦工場なんてオマケだよ
869(1): (ワッチョイ 3f21-AJz5 [157.107.22.227]) 2018/08/05(日) 12:22:56.81 ID:fklI2FAn0(2/6)調 AAS
時間断層なんてしろものが地球にあるなんて知れたらそれこそ宇宙中から侵略されそうなものだけどな
そうでなくても地球内で争奪戦が起こってまた分裂政府状態に戻るだろ
それにしても、>>834に対する反撃が本当に老害入ってるんじゃないかというくらい稚拙でなんだかなーと思うわ
図星で火病っているのかもしれんがさ
870(1): (ワッチョイ a371-XjIH [106.73.193.224]) 2018/08/05(日) 12:25:52.86 ID:JchHFba50(3/4)調 AAS
>>858
これは俺が、出渕監督のインタビューやイベント発言を見たり聞いて、思ったんだけど・・・
出渕監督は「さらば」に繋げる気は全くなく、スピンオフやオルタナティブで復活篇に繋げるつもりだったと思うのよ。
例えば「宇宙戦艦ヤマト2222」にして、最初から「さらば」⇔「完結編」を全て飛ばして、復活篇・第2部に繋げる。
これで西崎Pの顔も立つし、出渕監督も、スピンオフを自由に制作できる。
でも2010年に西崎Pが亡くなって、養子が権利を主張する様になってから、変な方向に逝った様に思うなあ。
俺的には、西崎Pと松本零士さんが、もう一度、タッグを組んで、老害呼ばわりする、先人への敬意も払わない奴をギャフンと言わせて欲しかった。
この玉盛さんのインタビュー記事を読むと、2202の某副監督への当て付けに読めてしまうよ。
画像リンク
> 玉盛 当時のクリエーター、先人が作ったものに目を向けて欲しい。
> 私が生み出したものではないです。ヤマト関連でよく言うのですが、文化財ですから。
> 私は保存と活用をうまくやりたい。守るべきところは守り、活用すべきところは活用するということです。
> ですから、若い人も是非、オリジナルに目を向けてほしいですね。
「STAR BLAZERSヤマトマガジン創刊号」32頁より引用。
871(1): (ワンミングク MMdf-CmYe [153.235.101.81]) 2018/08/05(日) 12:32:15.27 ID:XQQM7X+pM(1)調 AAS
>>869
あんたがいくつか知らないが、アニメ脳で年だけ取っちゃったようなやつは怒り狂うと頭が回らなくなるんよ。
いつも同じこと書いて2202を全否定している池沼いるじゃん、>>856-857とか。
あそこまでになったらもう白色彗星に吸い込まれた小舟みたいなもんでどうしようも無くなるけどね。
872(1): (ワッチョイ 3fa2-AJz5 [27.141.13.11]) 2018/08/05(日) 12:46:47.94 ID:SIYi/uiU0(2/2)調 AAS
>>870
文化財てのは良い例えだな。
873: (オッペケ Srf7-Fz4c [126.234.38.229]) 2018/08/05(日) 12:48:15.53 ID:rBFF/Xwsr(2/3)調 AAS
>>871
お前のレスの「全否定」を「全肯定」書き換えたほうが
しっくりくるわw
874: (アウウィフW FF17-C4KS [106.171.76.132]) 2018/08/05(日) 12:50:10.77 ID:ds8DEiLnF(1)調 AAS
>>834
秀樹くん乙
875: (ワッチョイ 637f-Xflc [122.249.83.17]) 2018/08/05(日) 13:05:19.88 ID:PJ+4ULJI0(2/9)調 AAS
シーンとかで見れば良い所も有るんだけど、結局ブツ切りだけなんだよ。
876(2): (ワッチョイ 0376-8elY [114.158.172.191]) 2018/08/05(日) 13:13:15.33 ID:lGA3i5u30(7/14)調 AAS
>>862
それは俺も思ってたw
>>そもそも〜建造用のドックや重機も
すぐにダメになるはず
>>872
そうだね、
みんなそれぞれの想像があるから
不満もまたそれぞれなんだろう
>>西崎Pと松本零士さんが〜
これは確かに理想だよね
でも無理
「戦うことじゃなくて愛し合う事だったね」
と、笑顔で握手をしてほしいけれど
絶対に無理なんだよね。
やはり権利者がふたりいるのは
コストかかりすぎて
ビジネスとして成り立たないんだと思う
むかしのヤマトはブラックビジネスの上に
成り立っていたんだと思うよ。
877: (ワッチョイ 0376-8elY [114.158.172.191]) 2018/08/05(日) 13:17:38.07 ID:lGA3i5u30(8/14)調 AAS
>>864
賢いボクちゃんなんだからさっ、
「時間断層のここがダメなんだよ!」を書かないと!
良い所具体的に書いてないっ!と同じになっちゃうヨ
但し罵詈雑言は余計なw
878(3): (ワッチョイ eff4-Xflc [39.3.82.46]) 2018/08/05(日) 13:19:27.53 ID:0GOj+hh80(5/22)調 AAS
バブル時代から今まで現役で余裕で動いている重機や工場の機械なんていくらでもあるんだけどな
知らないジャンルの人かな?
そりゃ部品の交換は必要だがあくまでも一般消耗品の類
すぐダメになるとか何を見て言ってんのかしら?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s