[過去ログ] 史上最強の弟子ケンイチ 闇の襲撃 (791レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
324: 2014/05/03(土) 00:15:23.92 ID:7ITu3n4/0(1/3)調 AAS
1期見てない奴も普通にいるだろ
本郷役の人が悪いんじゃなくて今回のを見て大塚さんの方がより本郷のイメージに近かったなと思った人がいてもおかしくないだろ
一期見てた俺ですらそう思う
325: 2014/05/03(土) 00:34:57.20 ID:5hu4gPYX0(1)調 AAS
本郷は十郎太っぽい声をイメージしてたわ
326(1): 2014/05/03(土) 02:50:56.76 ID:u6P7gH1w0(1/3)調 AAS
動画リンク[YouTube]
アフレコ突撃リポート
主要声優にベテラン大御所が多いだけに、これだけそろった顔出しは貴重かもしれない
327: 2014/05/03(土) 03:00:49.19 ID:u6P7gH1w0(2/3)調 AAS
拳聖は原作のラスボスになりそうな感じだし、大物感のある大塚ボイスでいいんじゃないかな
328(1): 2014/05/03(土) 07:40:17.44 ID:BlXrHI1J0(1)調 AAS
まだ400スレも行ってないのか!
ジョジョの一晩の数分の一だぞ。
サンデーは地味だな
329: 2014/05/03(土) 11:54:39.66 ID:u91vC88K0(1)調 AAS
松江名先生紳士だな
330: 2014/05/03(土) 20:43:04.10 ID:C/GXQDdc0(1)調 AAS
これアニメやってたのねー
史上最強の弟子とか久しぶりに見たよ
しかし師匠って5人もいたっけ?
4人だったような?
331(1): 2014/05/03(土) 21:06:23.02 ID:u6P7gH1w0(3/3)調 AAS
4人どころか、長老含めたら6人いますがな
さらに緒方っちゃんまで含めたら7人になりますがな
332(1): 2014/05/03(土) 21:08:39.83 ID:dAv6pXux0(1)調 AAS
>>331
何で緒方含める
333(1): 2014/05/03(土) 21:20:02.15 ID:ZZGsXeGU0(1)調 AAS
アレクサンドルってリボーンの骸の人なのか
別に悪いわけではないけど他の一影九拳に比べてずいぶん若い人が選ばれたんだな
弟子でさえ置鮎クラスなのに
334: 2014/05/03(土) 23:15:49.11 ID:7ITu3n4/0(2/3)調 AAS
>>333
イメージに合ってれば若い人でも全然いいわ
へたにベテランもってこられるとそれだけで予算食われて作画が微妙になるからw
335: 2014/05/03(土) 23:46:29.22 ID:7ITu3n4/0(3/3)調 AAS
>>328
確かにサンデーは地味だがジョジョと比べるほうが間違ってるw
336: 2014/05/04(日) 01:22:14.95 ID:6t10/1+J0(1)調 AAS
>>332
あの日本の中心とかいう森で簡単な修行付けてもらってたじゃん
兼一が修行延長を拒否して袂を分かったけど
337(1): 2014/05/04(日) 08:40:10.02 ID:MZSFLRyo0(1)調 AAS
むしろ美羽より
ご老体の中の人が変わったのに
違和感が少ないのがすごい
好々爺の雰囲気が崩れてないのがいい
ガンダルフの吹き替えは荒っぽいしゃべり方になった残念だったので
338(3): 2014/05/04(日) 16:27:12.31 ID:0MTPP41R0(1/2)調 AAS
谷本くんとかいう人はロリコンなの?
339: 2014/05/04(日) 16:31:27.38 ID:MvNAiml60(1)調 AAS
>>338
谷本くんには妹がいました
そしてつらい幼少期をすごしました
340: 2014/05/04(日) 18:11:45.78 ID:5ldRgQxd0(1)調 AAS
>>338
ロリコンだったらさすがの白浜くんも鉄拳制裁に訴えます
341: 2014/05/04(日) 18:16:06.03 ID:wYcmq84RI(1)調 AAS
ほのかを傷つけたら谷本くんでも瞬殺されちゃうでしょ
アパチャイなんかも黙っちゃいないだろうし
342: 2014/05/04(日) 18:32:49.30 ID:rCahCAXw0(1)調 AAS
>>326
動画なげーなw
343(1): 2014/05/04(日) 19:15:37.00 ID:kdilu6k00(1)調 AAS
>>338
ロリコンじゃありません
シスコンです
344: 2014/05/04(日) 19:53:47.85 ID:0MTPP41R0(2/2)調 AAS
>>343
シスコンのツンデレですか
原作は知りませんが救いがたい性癖の持ち主のようですね…
視聴継続します
345: 2014/05/04(日) 22:20:44.39 ID:84oPnd0d0(1)調 AAS
谷本くんは継母に父と妹を毒殺されて人間不信になっているのです
346: 2014/05/04(日) 22:53:57.34 ID:VkJXX68t0(1)調 AAS
>>337
藤本さん、有川さんより年上だしな
347: 2014/05/04(日) 23:04:09.32 ID:MqdbXcWG0(1)調 AAS
ケンイチの声がウィスパーに聞こえる
348: 2014/05/04(日) 23:56:17.00 ID:LuQJbB9v0(1)調 AAS
石丸さんと足すと150歳位?
349(1): 2014/05/05(月) 00:19:04.66 ID:JYoLLIty0(1)調 AAS
風林寺隼人 78歳
アパチャイ 73歳
逆鬼至緒 62歳
馬剣星 59歳
千秋祐馬(トール) 59歳
岬越寺秋雨 56歳
武田一基 54歳
宇喜田孝造 54歳
新島春男 50歳
350: 2014/05/05(月) 02:06:17.89 ID:6EQwJrOb0(1)調 AAS
ジャッキーももうそんな年か
351: 2014/05/05(月) 13:55:14.91 ID:rQK5AZru0(1)調 AAS
>>349
ケンイチ・・・中の人の平均年齢が高いアニメだったんだなぁw
352(1): 2014/05/05(月) 15:39:55.90 ID:fo9ftGVY0(1)調 AAS
アニメ一作目の深夜なのに一年という超優遇ってなんだったんだろう
353: 2014/05/05(月) 16:42:21.74 ID:d5IGvs6H0(1)調 AAS
うむ
354(1): 2014/05/05(月) 17:33:24.32 ID:uKR3XQqP0(1/2)調 AAS
>>352
あの頃はまだ1年やるのが普通だった
アームズもモンキーターンも深夜で1年
355: 2014/05/05(月) 17:42:12.65 ID:uKR3XQqP0(2/2)調 AAS
>>354に追記
ちなみにアームズから始まった小学館枠というのがあり何年か続いたがケンイチで一応最後だった
後にゴルゴで復活するけど
356: 2014/05/07(水) 01:11:06.26 ID:0b1nlXjt0(1)調 AAS
子供の頃の美羽可愛いな(=゚ω゚)ノ
これに関しては釘宮で正解な気がする
357: 2014/05/07(水) 01:26:49.84 ID:P6RaZ9Ex0(1)調 AAS
安定して面白い
358: 2014/05/07(水) 01:28:04.68 ID:9xzoFA6K0(1)調 AAS
現代機器がほぼないのに発信機はあるのか
359: 2014/05/07(水) 01:30:07.17 ID:yxhfbO1nO携(1)調 AAS
エンドカードのわざきたってあれか
エロゲーのお尻プリンセスとかデブプラスとかの原画家か
360(1): 2014/05/07(水) 01:39:13.40 ID:Zd5EF1vg0(1)調 AAS
あんな村が財宝で傭兵雇っても、傭兵が盗賊化して奪われるだけだと思う。
村人自身が武装して自衛しないと駄目だ。
361: 2014/05/07(水) 08:21:38.80 ID:3LQdhWLM0(1)調 AAS
ここまで急ぎ足にしないといけないのか・・・
362: 2014/05/07(水) 08:27:10.54 ID:nvb9C9iQ0(1)調 AAS
エンドカード相変わらずエロ作家ばかりだなww
363: 2014/05/07(水) 08:58:46.71 ID:ywsxD+Ri0(1)調 AAS
やはり武人はこうでなくてはな
364: 2014/05/07(水) 09:24:56.32 ID:uVkxoHsw0(1)調 AAS
長老の亡心波衝撃ってあれ闇の奴らに使ったら改心させられんじゃね?
365: 2014/05/07(水) 10:32:53.68 ID:KyNIjH1e0(1)調 AAS
こんな適当な救助で人は救えるのに・・・(漫画のなかでは)
366: 2014/05/07(水) 11:15:15.80 ID:Gu1cGEi20(1)調 AAS
アパチャイの話やっぱええわ
ほのかと組み合わせてなんかやってくれんかな
367: 2014/05/07(水) 14:07:42.67 ID:6e/nFFMn0(1)調 AAS
亡心波衝撃は隙が大きいから達人クラスにはあたらないんだろう
368: 2014/05/07(水) 17:44:19.86 ID:xuwZ77q0O携(1)調 AAS
御都合的な記憶消去法の存在はギャグでやってる分には許せるんだが、この技、後々…
369(1): 2014/05/07(水) 19:01:19.07 ID:yzLJEJ+10(1/2)調 AAS
>>360
アニメでは端折られたけど
「この金で傭兵を雇いなさい。みんな気のいい奴らじゃよ」ってセリフと一緒に連作先を渡してる。
つまりじじぃの知り合いの傭兵だから信用できる
370: 2014/05/07(水) 19:41:48.97 ID:yzLJEJ+10(2/2)調 AAS
今回のは昔の話としかなってなかったけど
美羽が今15〜6だからおよそ10年前になるし、アパチャイ10代かよw
しぐれや逆鬼といい、みんな10代かそこらでマスター級になってんのか
371(1): 2014/05/07(水) 21:36:41.60 ID:v2nVMAjP0(1)調 AAS
1期見たんだけど宇喜多のサングラス壊されすぎだろ同じのいくつ持ってんだあいつ
372: 2014/05/07(水) 21:41:56.77 ID:k+deBqMB0(1)調 AAS
実家がメガネ屋とか
373: 2014/05/07(水) 22:05:54.75 ID:+aIJH4JiI(1)調 AAS
ラグナロクとはなんだったのか。。。
374(1): 2014/05/07(水) 22:09:40.00 ID:1U/DoZ/e0(1)調 AAS
地??拳のおじちゃんって剣星のこと「ば」じゃなくて「ま」って言ってるように聞こえるよね
375: 2014/05/07(水) 22:12:19.23 ID:lZUJTP6sO携(1)調 AAS
ロリ美羽の声凄く可愛いよな
これだけ可愛い声出せるんだから中の人も可愛いと思う
是非見てみたい
376: 2014/05/07(水) 23:18:30.67 ID:Oojydpkd0(1/3)調 AAS
>>371
あんなの100均にも売ってるだろw
かっこつけでかけてるだけだと思ってたけどもしかしてあれ度数入ってるのか?
377: 2014/05/07(水) 23:19:17.05 ID:Oojydpkd0(2/3)調 AAS
>>374
実際アニメでは「ま」です
378(1): 2014/05/07(水) 23:38:45.79 ID:vI3umBgL0(1)調 AAS
視聴率もかなり良かったらしいが深夜枠で良くてもなぁ
DVDはさっぱりだったし
原作はアニメ終了後も変わらず売れてたからこういう企画になったんだろうが
379: 2014/05/07(水) 23:43:28.28 ID:RTxABUNb0(1)調 AAS
1期の記憶と原作のそれとがゴチャゴチャになる
今回のも以前やっただろと錯覚したわ
380(1): 2014/05/07(水) 23:53:13.25 ID:Oojydpkd0(3/3)調 AAS
>>378
一期のDVDは買ってたけどあまりにも特典しょぼくてこりゃ売れんだろと思った
原作の単行本は毎回サンデーの中でも売れてる方だし
OVA付き単行本の売上も結構良かったらしい
381: 2014/05/08(木) 15:05:55.15 ID:c1UoiJfGO携(1)調 AAS
BD出さないかも知れない
382(1): 2014/05/08(木) 19:27:10.65 ID:UmpLer/X0(1)調 AAS
これ全何話なの?
383(1): 2014/05/08(木) 22:28:48.31 ID:JaxRYus80(1)調 AAS
12話くらいか
384: 2014/05/09(金) 03:12:52.47 ID:Oy1Wl3230(1)調 AAS
釘宮の美羽超かわいいわ
385: 2014/05/09(金) 03:21:25.39 ID:+hsTGSWY0(1)調 AAS
釘宮うまいし、声も可愛いと思うけど
語尾になんか付けると駄目だわ
咲の小さいのとか
386: 2014/05/09(金) 04:19:33.14 ID:wfE9U9F10(1)調 AAS
ダメ・・・か?
387: 2014/05/09(金) 09:20:01.61 ID:c5qDI8vrO携(1)調 AAS
>>369
連作先って事は
お祖父様の過去編が定期的に有るのか
388(1): 2014/05/09(金) 09:42:55.40 ID:ECEul2xaI(1)調 AAS
長老がいれば日本は先の戦争負けなかったと思うんだが。。。
389: 2014/05/09(金) 09:51:24.13 ID:3vg8tz+T0(1)調 AAS
>>388
武とはそういうものじゃないからね
活人拳ならなおさら
蟲師のギンコに考え方がにている
390: 2014/05/09(金) 12:23:47.66 ID:KJ6xu2dq0(1)調 AAS
>>380
そもそも一期は1話から作画が酷かったから…しかも
前半後半OPの完成品が出来上げるのもかなり時間掛かってるし
円盤時の修正が無かったんじゃなかったっけ
特典はあんまり興味無いから作画がまともなら買ってたよ自分は
ところで今回のOAD放送してるだけってことでやっぱり円盤出ないのか?
391(1): 2014/05/09(金) 23:41:06.84 ID:ACC4XKDw0(1)調 AAS
>>382-383
全11話だよ
392(1): 2014/05/10(土) 00:06:04.46 ID:J3p3Yu0l0(1/2)調 AAS
>>391
え?
じゃあなんで叶とOPで戦ってるの?
絶対尺足らんじゃん
393(1): 2014/05/10(土) 00:29:13.04 ID:NgV/zlx50(1/2)調 AAS
>>392
そんなん知らんがな
アニメが全11話なのはナタリーの記事に載ってたからそう書いただけ
評判が良けりゃ他にもスポンサーつくかもと夢見てOPだけでも張り切って作ったんじゃないの…
394: 2014/05/10(土) 00:41:46.23 ID:J3p3Yu0l0(2/2)調 AAS
>>393
マジかよ
酷いOP詐欺じゃねーか
395: 2014/05/10(土) 05:20:26.54 ID:4B/xp0+s0(1)調 AAS
分割する予定なんだろ
こういう長編アニメはまた作るつもり満々だからよくある
396(1): 2014/05/10(土) 12:53:40.47 ID:KshvrDtH0(1/3)調 AAS
犬夜叉なんて、連載終了後に再度アニメ化してケリを付けたからな
小学館はアニメには寛容。
こないだ発表されたゲッサンの信長協奏曲は、キャスト見てケンイチを真っ先に連想したわw
397: 2014/05/10(土) 13:12:54.90 ID:fjzAzZUz0(1)調 AAS
小学館はCMをアニメで作っても
その後アニメ化一切無しっての結構あるよな
398: 2014/05/10(土) 13:23:17.49 ID:NgV/zlx50(2/2)調 AAS
むしろアニメCM劇場ナシでアニメ化したのなんてマギくらいだが…
(ノベルとかバードメンみたいな本編の絵を流すだけのCMは除く)
過去のCM劇場の中でアニメ化しなかったのはファンタジスタ、ワイルドライフくらいで後全部アニメ化してるぞ
ワイルドの方はドラマ化した
最近のは電波、BEブルー、アリス、だけど一番確実にアニメ化しそうなのは人気から言ってアリスかね
399: 2014/05/10(土) 14:33:48.82 ID:mcMF+FidO携(1)調 AAS
>>396
連載終了後に深夜枠に移動して完結編ならジャンプでも
武装錬金とか有るぞ
まあサンデーアニメがこのパターン多いのは認めるが
犬夜叉に結界師にハヤテに… 神のみは最初から深夜かw
400: 2014/05/10(土) 18:43:28.17 ID:lDX/v04f0(1/2)調 AAS
武田の声だけは無理!!!
武田の声だけは無理!!!
武田の声だけは無理!!!
武田の声だけは無理!!!
武田の声だけは無理!!!
401: 2014/05/10(土) 18:45:59.61 ID:KshvrDtH0(2/3)調 AAS
あのくらいの声の高校生ならたまにいるじゃなーい?
402: 2014/05/10(土) 18:50:18.10 ID:lDX/v04f0(2/2)調 AAS
イメージと合わなさすぎ!!!
403: 2014/05/10(土) 19:26:52.51 ID:fgPUsX7W0(1)調 AAS
お前の中ではとしか
404: 2014/05/10(土) 19:53:41.36 ID:DLdjRklGO携(1)調 AAS
ハーミットの声がきつい
405(2): 2014/05/10(土) 20:01:21.13 ID:KshvrDtH0(3/3)調 AAS
むしろ、8〜90年代に全盛を誇った往年の少年役声優たちが
今この時代になってまた演じてくれるという希少性をすごく楽しんでるんだが、俺
406: 2014/05/10(土) 21:46:40.43 ID:hGeXIufP0(1)調 AAS
一期には中田譲治声の高校生もいたな
この作品に20代なんてほとんどいないんじゃないの
平均年齢いくらなんだろう
407: 2014/05/11(日) 01:14:23.91 ID:sseerVyq0(1)調 AAS
そういえばバーサーカーが中田譲治だっけ
408(1): 2014/05/11(日) 06:42:21.24 ID:wlxyBD8LI(1)調 AAS
なんで映画声優総出演なの?
409: 2014/05/13(火) 12:35:13.37 ID:W1nIfAwz0(1)調 AAS
人とは精神であるって格言あるし
あれはあれで一種の殺人ではあるな
410: 2014/05/13(火) 19:51:30.19 ID:hhUu2g6x0(1)調 AAS
>>408
ベテラン・大御所声優を集めてるんだから必然的にそうなる
彼らは外画吹き替えも多くこなしてるからね
411: 2014/05/13(火) 21:26:08.14 ID:4/4Rck9U0(1)調 AAS
ハーミットってラインハルト様じゃん
412: 2014/05/14(水) 01:25:30.45 ID:4vbJsnp/0(1)調 AAS
やっぱ大物声優ばっかだと声が渋すぎるな
413: 2014/05/14(水) 01:25:38.24 ID:Ry00hjC40(1/2)調 AAS
あの装置は、発電量より消費電力の方が多そうなんだがw
414: 2014/05/14(水) 01:34:22.84 ID:PeK3TaliO携(1)調 AAS
新白連合の情報操作PC2台かよ!
キーボードガチャガチャやってんのかよw
415: 2014/05/14(水) 01:35:30.41 ID:408mIAOuO携(1)調 AAS
>>405
同意
416: 2014/05/14(水) 08:49:27.00 ID:xGvqw6N90(1)調 AAS
サンボマスターは真面目すぎて憎めないな
417(1): 2014/05/14(水) 09:05:51.27 ID:PGwoYxLC0(1)調 AAS
関歌うめーなーOP格好良いわ
418: 2014/05/14(水) 09:15:29.37 ID:GyBJDCMG0(1)調 AAS
何か、Aパート観たくらいかと思ってたら終わってた
419: 2014/05/14(水) 09:22:04.13 ID:acUoeEKTI(1)調 AAS
OVAだけあって毎回導入に時間取られるから
420(1): 2014/05/14(水) 09:50:11.77 ID:japRXhqD0(1)調 AAS
そういやEDにワルキューレいるけど、出番あんのか?
421: 2014/05/14(水) 09:51:25.24 ID:JMFOSf/t0(1)調 AAS
エンドカードがリミだったけど、あれが出てくるの何年後だよ
422: 2014/05/14(水) 10:00:11.99 ID:bSpr0mB40(1)調 AAS
普通に毎週放映したら今年中には出てくるはずでは
423: 2014/05/14(水) 12:12:34.89 ID:Am1aRlku0(1)調 AAS
>>417
本人の歌唱力には定評があるが
何故か演じる役柄には音痴が多い
424: 2014/05/14(水) 13:23:26.07 ID:xYx/5Qsi0(1)調 AAS
>>420
あのEDは松江名コレクションなので今後の展開とはまるで無関係
425: 2014/05/14(水) 18:35:52.84 ID:Ry00hjC40(2/2)調 AAS
>>405
関さんはペルソナ4でケンイチと同い年のキャラやってたろう。
426: 2014/05/14(水) 19:47:56.85 ID:N4vJp5Fu0(1)調 AAS
珍しくエンドカードがエロが本職の人じゃなかった
てか、ググったらラノベの挿絵業界ではそこそこ名の通った人だった
いくらくらいのギャラなんだろ
5万くらいかな?
427: 2014/05/14(水) 20:32:24.02 ID:4DQwKq4g0(1)調 AAS
リミを選ぶあたりデキるな
428: 2014/05/15(木) 00:21:30.04 ID:v4DZlTpb0(1)調 AAS
これってケンイチ?
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
429: 2014/05/15(木) 00:24:15.14 ID:XJqkYrxh0(1)調 AAS
ニセコイのマリーだね
430: 2014/05/15(木) 01:22:45.74 ID:qrai4PfhO携(1/2)調 AAS
乙女ゲーなんかで歌ばんばん出してたからな ライブでも上手いよ
431: 2014/05/15(木) 01:23:43.01 ID:qrai4PfhO携(2/2)調 AAS
ちなみに俊彦の方の関もうまいw
432: 2014/05/15(木) 02:32:15.22 ID:RnIoYdOB0(1/2)調 AAS
上手いも何もガンダムシリーズご用達だし、80年代からBLでも活躍しとる超一流じゃないかw
天空の城ラピュタにも出てるぞ
433: 2014/05/15(木) 04:46:30.43 ID:MpcM21sm0(1/5)調 AAS
歌が上手いってことでしょ
434: 2014/05/15(木) 04:49:54.27 ID:RnIoYdOB0(2/2)調 AAS
oh・・・orz
435(1): 2014/05/15(木) 05:07:52.18 ID:nYAgvVpK0(1)調 AAS
泊山梁 が読めないとか、あの名簿にはなんて書いてあるんだ?
436: 2014/05/15(木) 08:17:48.74 ID:BmyTlN5l0(1)調 AAS
読めてたろ・・・ただ、看板逆に読んじゃったんだ
437(2): 2014/05/15(木) 08:28:02.76 ID:MpcM21sm0(2/5)調 AAS
その名簿を作った人間も看板をそのまま見て「泊山梁」って書いたのかもな
438(1): 2014/05/15(木) 09:35:33.18 ID:9hA0CLVzI(1)調 AAS
そもそも門額書いた人が泊山梁と思い込んでいたかもしれないのに
439: 2014/05/15(木) 11:37:52.42 ID:/210/bxl0(1)調 AAS
櫛灘千影デスクトップ時計っって誰か持ってもませんか?
持ってたらうpお願いしたんですけど、さすがに随分前だからないかな?
440(2): 2014/05/15(木) 12:19:34.52 ID:I7XFwlwxO携(1)調 AAS
>>437
あれ昔は右から読んでたネタじゃないの?
日本語って基本縦書きだし横書きで文章書く時は
昔は右から左に書いて読んでたんだよ
左から右に書くようになったの英文の影響で近代になって
古い看板ネタでしょ
441: 2014/05/15(木) 13:24:48.01 ID:iVANYdbD0(1)調 AAS
>>440
誰でも知ってることを自慢気に書くな
442: 2014/05/15(木) 15:06:36.50 ID:MpcM21sm0(3/5)調 AAS
>>440
>>438へのレス番間違いか?
>>435は名簿と実際の看板の名前をすりあわせてここが名簿に書かれている道場だと確認しているはずなのに
という前提で話してると思っての>>437なんだが
名簿作った人間もボリス達も日本語よくわかってなかったというパターンかと
443: 2014/05/15(木) 17:37:45.67 ID:cbsd5D4M0(1)調 AAS
名簿に入っていたということは、作成した人間も読めずに泊山梁とそのまま書いてたんだろうなw
4人で100近い道場を破りながら、妙手(弟子と達人の中間層)クラスが一人もいなかったということはそういう道場は避けてた訳で
まさか旧式の右読みの梁山泊とは思わなかったんだろう
444: 2014/05/15(木) 18:18:24.96 ID:c92u9zI+0(1/2)調 AAS
原作でボリスのリストに梁山泊の名前を加えた人物は明らかになってる
445(1): 2014/05/15(木) 18:29:38.16 ID:MpcM21sm0(4/5)調 AAS
まさか緒方がこっそり手書きで書き足したとでもいうのか
一影九拳がリスト作成みたいな事務作業までこなすのかw闇人材不足だなw
どう考えても部下に指示しただけに思うがマヌケな部下持ってる緒方乙か
446: 2014/05/15(木) 18:42:45.74 ID:dGeGE8FQ0(1)調 AAS
看板を縦書きにすれば解決
447: 2014/05/15(木) 19:01:47.27 ID:MpcM21sm0(5/5)調 AAS
ジェイハン編見たがまさかラストにDオブD招待&出発シーンぶっこんでくるとは思わなかった
これはTV二期あるのか?
おまけのシャームたんかわいいよシャームたん
448(1): 2014/05/15(木) 19:19:05.58 ID:c92u9zI+0(2/2)調 AAS
>>445
ハ口ワとかで募集してる方がいやだw
急募!資料作成等事務一般 アットホームな職場です!
とかさあ
449(1): 2014/05/16(金) 02:11:23.72 ID:cHsIApCXI(1)調 AAS
DオブDは冗長で本筋がちっとも進まないからダイジェストか回想にしてくれてもいいや
450: 2014/05/16(金) 03:19:40.44 ID:A2DCoYFI0(1)調 AAS
>>448
なお前の職場の記憶は強制的に消去される模様
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 341 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s