[過去ログ]
【雄山VS味皇】 美食・料理総合スレッド 2店目 (236レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
203
: 皇紀2665/04/01(金) 15:39:41
ID:DldqwHzR(5/11)
調
AA×
>>627
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
203: [] 皇紀2665/04/01(金) 15:39:41 ID:DldqwHzR 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:54:57 ? >627 EATは局の人間が言うには、開局当初ネット受けで垂れ流しの局にしようと していたみたいです。私がいたのは5年前の事です。 Sサブ、Sスタは建物のの構造からして、始めからあったと思います。 自主制作で報道を始めたら意外と数字が取れたので、現在に至っています。 この局には音効と言う専門職がいません。変わりに録音室のスタッフ「女性」 がいました。 生本番など音声がBGやアタックを出さないといけないので大変でした。でも APCがかなり助けてくれてアンタイムCMなどDが3秒テイクで出しますが、 CM入りの前はAPCが音声ファイルから自動で出します。オープニングや 気象の前などもAPC出しで音声の私は助かりました。 ついでにタイトルを出すのもスイッチャ−1人で、気象のテイクだけはDが 押していました。 Nスタが2F、Sスタが1Fです。 音声としては機材が豊富でABCのエキスタからのお下がりが多く、C―38B など10本以上ありケーブルもマルチが未加工の物が沢山ありました。 暇があれば報道の機材室でケーブルの作り変えやマルチの加工、高砂のフレキ のシールド線の取替えなどしていました。でもケーブルなど加工すると 誰かが持って帰り、困りました。 編集室は録音室と続いてあります。報道とは違い技術の私でもあまり入れる 感じではなく、ブースだけカメラを持って行きマイクと接続してオフコメを カメラのVTRに収録しました。私はブースにあるマイクで録音しますが、 私より先輩の音声は無向性の63やサンケンを使うのでまいります。でも普通 録音室にカメラなんか持って入らず、音声ファイルやテレコ、DATなど 使いますが、報道の編集室には、これらを再生する機材がありませんでした。 でもオフコメをインサートすればいいのでVTR収録はいいかもしれません。 いつもBVW−400とC―38Bのコンビでした。 Sサブの後ろに編集用の3次元スイッチャ−DFS−500と高校野球の時 使用するMACがありFPUで球場から取り込みSサブでスローやSBOな ど付け、音声はCMの入りと開けをフェードアウト、インしており階段で 中継の終わりを決めて残りの時間をフィラーで埋めました。 EAT独自で高校野球のテーマソングを決めていたので、音声は穴締めで BGをスニークインさせ中継の終わりと同時に今度はデジベのフェ−ダーを上げます。 バカなスタッフがいてフィラーの捨てカットから再生して放送事故に なりました。普段あまり怒らないその人TBS系列の関係会社から リストラされたカメラマンで普段怒らない私でもその後の調子が 狂ったので、この時は怒りました。 私より年上でも会社では後輩になります。デジベならカセットの中のリール を見て判断できるはずです。 高校野球の中継は日にちごと音声の入れ替わりでした。決勝に近づくと NHKが入ってきます。向こうはデカカメに音声卓も豪華でコンプまで 持ってきました。こちらのMKH−416の隣にMKH−816なんか 置きやがって貧富の差を感じました。でも幾つかのマイクは分岐しました。 分岐のなかには球場の音響設備やインタビューなどありましたが、 ケーブルもNHKは良い物を使用していましたがNHKの若いスタッフ が中だししたので、ケーブルに拳ができたいへんでした。 別球場からのダイジェストVを支局のFPUから送信するので、素材受け に立会いましたが、音声がやたら歪むので機材の種類、機種を聞いて、 電話でいちいち支局にSWの設定など教えました。別球場はクロスTV で普段はDVCPROですが、アナログβCAMのポータブルを持ち込んだので トラブリました。 何かの縁かDFS−500を個人所有しています。オクで落札して 4CHしか入力できませんが、各CHにFSが付いているので同期 の心配なく民生の映像機器と接続でき3次元処理が出来玩具としては 最高です。よく欲しいと言われるDSK基盤内臓です。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/anichara/1109599185/203
名無しさんお腹いっぱい皇紀金 は局の人間が言うには開局当初ネット受けで垂れ流しの局にしようと していたみたいです私がいたのは5年前の事です サブスタは建物のの構造からして始めからあったと思います 自主制作で報道を始めたら意外と数字が取れたので現在に至っています この局には音効と言う専門職がいません変わりに録音室のスタッフ女性 がいました 生本番など音声がやアタックを出さないといけないので大変でしたでも がかなり助けてくれてアンタイムなどが3秒テイクで出しますが 入りの前はが音声ファイルから自動で出しますオープニングや 気象の前なども出しで音声の私は助かりました ついでにタイトルを出すのもスイッチャ1人で気象のテイクだけはが 押していました スタが2スタが1です 音声としては機材が豊富でのエキスタからのお下がりが多く38 など10本以上ありケーブルもマルチが未加工の物が沢山ありました 暇があれば報道の機材室でケーブルの作り変えやマルチの加工高砂のフレキ のシールド線の取替えなどしていましたでもケーブルなど加工すると 誰かが持って帰り困りました 編集室は録音室と続いてあります報道とは違い技術の私でもあまり入れる 感じではなくブースだけカメラを持って行きマイクと接続してオフコメを カメラのに収録しました私はブースにあるマイクで録音しますが 私より先輩の音声は無向性の63やサンケンを使うのでまいりますでも普通 録音室にカメラなんか持って入らず音声ファイルやテレコなど 使いますが報道の編集室にはこれらを再生する機材がありませんでした でもオフコメをインサートすればいいので収録はいいかもしれません いつも400と38のコンビでした サブの後ろに編集用の3次元スイッチャ500と高校野球の時 使用するがありで球場から取り込みサブでスローやな ど付け音声はの入りと開けをフェードアウトインしており階段で 中継の終わりを決めて残りの時間をフィラーで埋めました 独自で高校野球のテーマソングを決めていたので音声は穴締めで をスニークインさせ中継の終わりと同時に今度はデジベのフェダーを上げます バカなスタッフがいてフィラーの捨てカットから再生して放送事故に なりました普段あまり怒らないその人系列の関係会社から リストラされたカメラマンで普段怒らない私でもその後の調子が 狂ったのでこの時は怒りました 私より年上でも会社では後輩になりますデジベならカセットの中のリール を見て判断できるはずです 高校野球の中継は日にちごと音声の入れ替わりでした決勝に近づくと が入ってきます向こうはデカカメに音声卓も豪華でコンプまで 持ってきましたこちらの416の隣に816なんか 置きやがって貧富の差を感じましたでも幾つかのマイクは分岐しました 分岐のなかには球場の音響設備やインタビューなどありましたが ケーブルもは良い物を使用していましたがの若いスタッフ が中だししたのでケーブルに拳ができたいへんでした 別球場からのダイジェストを支局のから送信するので素材受け に立会いましたが音声がやたら歪むので機材の種類機種を聞いて 電話でいちいち支局にの設定など教えました別球場はクロス で普段はですがアナログのポータブルを持ち込んだので トラブリました 何かの縁か500を個人所有していますオクで落札して 4しか入力できませんが各にが付いているので同期 の心配なく民生の映像機器と接続でき3次元処理が出来玩具としては 最高ですよく欲しいと言われる基盤内臓です
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 33 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.253s*