[過去ログ] 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
849
(1): 2020/02/09(日) 05:41:52 ID:U2CbzlMs(1/2)調 AAS
>>847
お手持ちの機種は、fire 2015 (ford) ですよね?

5.3.2.1 以降のファームに 5.0.1 を意図的に焼いて文鎮化させたなら、
XDA の 当該ページにしたがって、

・Linux PC を準備
・Linux PC に python3, python3-serial, adb, fastboot をインストール
・モデムマネージャを Disable する

・Linux PC から sudo ./bootrom-step.sh を実行して、fire 側の接続を待つ
・文鎮化した fire の 左ボリュームボタンを押しながら、Linux PC に接続
・スクリプトが正常終了するのを待つ

・手順7以降(Linux PC から sudo ./fastboot-step.sh を実行等)にすすむ

★この場合に限っては、fire の殻割りはしなくても上手くいくはずなのですが。

また、上記の sudo ./bootrom-step.sh を実行する前に、

・文鎮化した fire の 左ボリュームボタンを押しながら、Linux PC に接続
・Linux PC から "lsusb" コマンドを実行して、
 「Bus 002 Device 013: ID 0e8d:0003 MediaTek Inc. MT6227 phone」
 の表示が出るか確認しておくとよいです。

 その確認がとれたら fire を Linux PC から一度切り離して、
 sudo ./bootrom-step.sh の実行に進めばいいです。
851
(1): 2020/02/09(日) 08:51:20 ID:VXIQb51v(1/3)調 AAS
>>849
ロゴやデバッグモードも出ない状態でも生存反応があるはず、ってことですね?
やってみます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s