[過去ログ] 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
920
(2): 2020/02/15(土) 00:21:21 ID:b4Ce75du(1/4)調 AAS
有料の延長保証使って交換品が届いた
wifi設定をスキップしてもダウンロードマネージャってのがずっと通知欄で動いてたんだけど
ダウンロードマネージャってOSのアップデートで使われるの?
アレクサとかのアプリかな?
初期化したら待ち構える事はなかった
922
(1): 920 2020/02/15(土) 03:09:26 ID:b4Ce75du(2/4)調 AAS
ヘルプ

やっぱダウンロードマネージャがダウンロードしてるのはOSのアップデータらしく
wifiに繋いでシステムアップデートを確認するとシステムアップデートの欄が
この端末ではアップデートのチェックが行われていません
から
待機状態になるとアップデートを実行します
って感じの表示に変わり「今すぐアップデートを実行」のボタンが出る
開発者オプションをオンにしててもwifiを繋いだ瞬間に強制的にアップデータはダウンロードされる

これって一気にgoogleplayの導入→Termuxのインストール→root化↓
pm disable com.amazon.device.software.ota
pm disable com.amazon.device.software.ota.override
pm disable com.amazon.kindle.otter.oobe.forced.ota
を実行すればアップデータをダウンロードしていても回避出来るのかな
923: 2020/02/15(土) 03:30:12 ID:b4Ce75du(3/4)調 AAS
本体の情報書くの忘れてた
Fire HD10 2019でFireOSは7.3.1.0 ビルドは0017280773252
アカウントに紐付けされていて初期化しても自宅のwi-fiを切っておかないと初期設定で自動的に繋がります

>>921
922の様になっててもシステムアップデートではなくてOSのバージョンは上がらないって可能性はあるのかな
新品ではなく茶箱で届くリファービッシュ品だからアカウントに紐付けされていて
初期化しても自宅のwi-fiのパスワードが入ってるらしく
wi-fiを切っておかないと自動的に自宅のwi-fiに繋がる様な本体なんだけど
紐付けされてない新品の本体でも同じ挙動なんだろうか
932
(1): 2020/02/15(土) 20:19:24 ID:b4Ce75du(4/4)調 AAS
>>925.931
wi-fi繋ぐと即ダウンロードが始まるからオフラインのままどうにかするしかないのね
Amaz0n Fire Toolboxが適してるのかな
何処かのサイトで古いバージョンのAmaz0n Fire Toolboxの記事でAutomatic System/App Updatesは不完全って感じのを見た気がするんだけど
v6.5だと解決してるんだろうか

apkを直接インストールしようにもオフラインのままじゃapkをインストールする為のファイラーのインストールが厳しいよね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.513s*