[過去ログ] 【FM滋賀】e-radioを語るスレ (651レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178
(4): 2009/03/12(木) 14:16:56 ID:7DJyve4r(1)調 AAS
>>176
えっ、累損1億?
ウソでだろ!
ここの社長が優雅に新幹線のグリーン車に乗っているの見たぞ!
そんなことをして株主の出資金を食い潰しているのか!
261
(3): 2009/04/11(土) 08:09:36 ID:LfuxICcT(1)調 AAS
土曜の朝6時からの楽しみが一つ減った…
なんで8時からの飛び入りなんだ!
つまらんFM大阪の番組ネットせんと、JFNをそのまま流しとけや!

伊津野さんの辛口トークがフルで聞けたのは、この辺で滋賀だけだったのに…

改悪だ。ホント滋賀は終わってる。
276
(3): 2009/04/24(金) 00:42:56 ID:QMqlHNMK(1)調 AAS
>>275
大株主と非常勤役員を兼ねとる、
オプテックス 綾羽 中日新聞社 平和堂 京都新聞社 アインズ 大津板紙
びわ湖放送 滋賀銀行 びわこ銀行 滋賀県(OBが常勤監査役)
と、常勤役員が実質的に支配しとるから、
その人ら全員の連帯責任ちゃうか? 
278
(3): 2009/04/25(土) 01:24:40 ID:nqwP0JwV(1)調 AAS
>>276
どこのラジオ局とは言わないが、社長はドラゴンボートが忙しくて
大赤字ラジオ局の経営建て直しどころでは無いらしい。
常勤監査役もしっかり監査してもらわないと、
経営責任の矛先が監査役会に向かうのではないか。
293
(3): 2009/05/12(火) 07:18:38 ID:5sp9UDPt(1)調 AAS
>>291
そうか、関係者達が嘆いていたが
ここの社長は就任当初から会社で
e-radioと関係ないドラゴンボートの仕事をやっていたらしいからな。
しかも、何千枚ものカラーコピーをして、
その費用を会社に負担させていたらしいな。
1枚35円としても万単位の結構な額だ。
330
(5): 2009/06/01(月) 00:32:27 ID:ve6+A6KK(1)調 AAS
株主総会想定質問集

1.社長は就任当初から会社で就業時間中にe-radioと関係ない
  ドラゴンボートの仕事をやり、しかも、何千枚ものカラーコピーをしたり、
  CD−Rを作成して、万単位の費用をe-radioに負担させていたとの証言があるが、
  事実なのか?また、監査役会では会社法に定められているコンプライアンス
  に沿ってどのように対応したのか?

2.2年前の取締役改選時に、当時の営業担当取締役を3,400万円の赤字、
  経営計画・売上目標未達、マネージメント力不足を理由にクビにしたが、
  その直後から現社長が営業責任者を兼務しているが、
  2年前のクビの理由に全て当てはまると思うが、
  社長自ら責任をとるべきと思うが?

3.浄水器のCMを長期に渡り単価にして耳を疑うような破格値で放送し続けて、
  会社に損失を出したと聞くが、それが事実なら、営業責任者である社長は、
  どのような責任をとったのか?また、監査役会はどのように対応したのか?

4.社員の給料削減、スタッフ切りをする一方で、常勤役員の報酬が
  ほぼ満額との噂を聞くが、それが事実としたら道義的責任を感じないのか?
  滋賀県の官民がみんなで作ったFM放送局の出資者ひとり一人の顔は
  想い浮かばないのか?

5.社長就任後3年が経過して、累損が1億円を遥かにオーバーして、
  毎年、株主としては経営計画と乖離した大赤字の報告を受けて
  騙された思いをしているが、
  経営計画では何年で累損を解消し、いつ配当をもらえるのか?

6.この4月、5月の月次報告は?赤字だとしたら、
  今年度も経営計画が机上の空論と思うが、
  今までの経営計画未達の責任は、誰の責任なのか? 
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*