[過去ログ] JAL国際線特典航空券PLUS導入 JALはどこへ行く?  (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 2018/07/14(土) 18:26:58.98 ID:EnPRVGRc0(1)調 AAS
明日、朝から羽田のラウンジでデモ行進やるから鳴り物、横断幕、プラカード頼む
12: 2018/07/15(日) 09:13:14.91 ID:NbnmYUym0(1)調 AAS
特典航空券でエコに乗れってことか
13: 2018/07/15(日) 13:37:42.10 ID:5Mjx6Xlr0(1)調 AAS
需要がアッパークラスばかりに偏ってるんだろうね
婚活サイトとかといっしょやw
14
(2): 2018/07/15(日) 22:56:26.32 ID:+Xjl2sPf0(1)調 AAS
アラスカでとろうぜ!
わずか25000マイルで
アジア発日本着のCが取れる。
特典プラスなんて関係ないない。
15
(1): 2018/07/16(月) 00:19:27.25 ID:zMYrq4/d0(1)調 AAS
>>14
もう対策本部設置されてるぞ
16: 2018/07/16(月) 00:51:43.37 ID:I5ZPdP3l0(1)調 AAS
>>14供給元のJALがこういう施策とるからもう取れないようなもんだろ
17: 2018/07/16(月) 10:58:08.95 ID:wiNpQaFb0(1)調 AAS
>>15
アジア発アジア行き片道はまだ取れるぞ
18: 2018/07/23(月) 04:16:21.94 ID:j5/zL9Sm0(1)調 AAS
これだけ自社特典悪化させるのって損じゃないのかなあ?
提携他社の特典に流れるだけだと思うのだけど。
19: 2018/07/23(月) 07:13:37.06 ID:TFR1GQ220(1)調 AAS
陸哩こそ絞ればと思うのだが、陸哩は手数料でウハウハか。
多分JALが損しないシステムなのだろう。

航空機搭乗およびJALカード以外からの移行は年間5万マイルまでとか制限かければ
いいとは思うが。
もはやマイルバブル、いやマイルインフレ状態。
ジンバブエドル・・・もといスカイペソみたいになりかねない。
20: 2018/07/23(月) 17:17:13.10 ID:oy7OHvTr0(1)調 AAS
マイルを2円で下ろして
利用を1.5円に抑えたら25%の利益
たぶん それぐらいじゃないかな

あとは2円以上の価値にならないように
使わせるだけ!

ふるさと納税とか
空いた座席での利用とか

混んでる日は1.5円以下に持って行く作戦かと
21: 2018/07/26(木) 12:42:24.44 ID:DDTN/XDH0(1)調 AAS
みんなで、改悪改悪の声上げ続ければ、撤回されないかな。
22
(1): 2018/07/26(木) 21:18:58.42 ID:bSEcGYN10(1)調 AAS
去年の改悪から専用スレで散々語り尽くされたことについて
何か一つでも改善されたか?
分かりきったことを聞くなヴォケ
23
(1): 2018/07/27(金) 01:56:35.09 ID:G48msPAW0(1)調 AAS
>>22
>何か一つでも改善されたか?
国内線特典の当日前便変更
24
(1): 2018/07/27(金) 10:34:03.39 ID:CRNl4CDD0(1)調 AAS
日航と中国東方 異例の提携へ7/27(金) 8:34 掲載 khs
日航と中国東方航空、枠組み超えた異例の提
携へ
 日本航空が、中国の航空大手「中国東方航
空」(本社・上海)と近く提携することがわ
かった。すでに行っている共同運航(コード
シェア)に加え、運航ダイヤの調整にも乗り
出す。日航は「ワンワールド」、中国東方航
空は「スカイチーム」と異なる航空連合に所
属しており、従来の枠組みを超えた異例の提
携となる。中国東方航空は週300便を超す
日本便を運航する中国有数の航空会社だ。日
航は提携によって乗客が便利になることで、
ビジネスと観光などの需要を取り込みたい考
えだ。(読売新聞) bgd
25: 2018/09/04(火) 23:54:55.11 ID:JB3RBMgh0(1)調 AAS
>>23
それは前からじゃね?
26: 2018/09/05(水) 00:14:53.25 ID:tQ3hN65x0(1)調 AAS
>>24
チャイナエアラインとコードシェア始めたんだよね?
犬世界から空組へ?まさかの両属?
27: 2018/09/26(水) 10:15:00.69 ID:A8BZUR570(1)調 AAS
特典航空券がそうなるのは分かったけど
マイル使用のアップグレードの場合はどうなる?
今は空席待ちができるが、空席が特典航空券のPLUSに回るようになれば
最初の開放枠以外、実質取れないことになる。
その場合、高いアップグレード対象運賃での購入が減るだろうから
アップグレードPLUSが出てくるのかな?
28: 2018/09/28(金) 14:52:23.37 ID:Up/8v2j40(1)調 AAS
今度始まるこの制度の利用クラスのところですが
ファーストクラスは「異なるクラスとの組合せ不可」となっています
(ファーストクラスとの組合せのみ可)

とすると、往路で取れなければもうダメということ?

往路取れない場合空席待ちにして復路のファースト申し込めるの?
その場合復路が取れても往路のファーストが結局取れなかった場合は?
(他のクラスなら取れるとして)

そして逆に往路が取れた場合は復路も必ず取れるの?
もし取れなければキャンセル待ちできるの?

又、たとえば往路ニューヨークへF,復路ボストンからCとかもダメ?
異なるクラスの組み合わせになりますが空港違えばいいのでしょうか?
29: 2018/11/12(月) 05:08:56.81 ID:dp34gPau0(1/2)調 AAS
来年の空席待ち持っているけど、
その便もPLUSが出てくるのかな?
30: 2018/11/12(月) 18:05:57.25 ID:dWHQ2cuZ0(1)調 AAS
昨日、コールセンターに問い合わせたら
現時点で空席待ちの便は12月3日で
キャンセル待ち終了。
PLUSであっても、空席が少ない便などは
設定が無い日にちもあるとのこと。
ただし、残席数でPLUS設定を出す場合も
有りとのことでした。

実際の追加マイルがどのくらいなのかは
4日に判明するらしいです。
無謀にも年越しハワイをキャン待ちしてるが、
PLUS設定前には来ないだろうと絶望的です。
31
(1): 2018/11/12(月) 18:29:24.90 ID:dp34gPau0(2/2)調 AAS
PULSのプラス数字見てぶっ飛ぶんじゃない?
それは冗談ですが、
今後ステータス関係なくヨーイドンでPULSをOKすれば取れるんですよね?
つまりプラスが表示されてれば空席があるということ?
32
(2): 2018/11/12(月) 19:28:55.79 ID:wGDyDrbm0(1)調 AAS
>>31
でしょうね
plus最高値は 1マイル=1円前後の価値になるんじゃないかと
33: 2018/11/12(月) 23:40:16.29 ID:/qYKCWNb0(1)調 AAS
>>32
おいおいもっとだろ
ペソになるんじゃねえの
例えばホノルルならY往復で300000マイルとか
34
(1): 2018/11/13(火) 07:10:25.55 ID:8iX5iHDQ0(1/2)調 AAS
>>32
どの運賃で単価計算するかにもよりますが
そこまでいくとマイルからeJALに変えた方が安いので応募する人少なくなり
1.5円辺りに収束しそう…
35
(1): 2018/11/13(火) 08:10:04.37 ID:YjPorElb0(1)調 AAS
>>34
それを狙ってるんでは?
マイル貯めても特典航空券が取れない、と言われないよう。
36: 2018/11/13(火) 12:42:22.58 ID:8iX5iHDQ0(2/2)調 AAS
>>35
えぇ、そうでしょう。だから1円まではいかないと予想。
今まで通り少ないマイルでとれる席(先着)もあるはずなのでJALを信じるしかない。
37: 2018/11/13(火) 13:02:42.14 ID:xqOUYOrN0(1)調 AAS
厳冬期のモスクワ便は毎年ガラガラ取り放題で今冬も先週アタマまでそうだったのに
今見てきたら連日キャンセル待ちになってた
国内線接続もつけると全日満席
PLUS移行に備えてか知らんけどあからさますぎるだろ
38: 2018/11/13(火) 15:19:39.15 ID:dyajUzNB0(1)調 AAS
アラスカとかオンライン予約解禁したらしいけど
優先順位ヘンやろ、JJPが先やろ。
39: 2018/11/14(水) 00:37:05.19 ID:ucoEyYX00(1)調 AAS
FFPは国内線ぐらいしか使えなくなったな。
国際線、満席ではないのだが。
40: 2018/11/17(土) 13:09:06.87 ID:BHwDyTc10(1)調 AAS
もうすうぐ 訳のわからない 内容になるんだな。
41
(3): 2018/11/17(土) 16:13:37.46 ID:dpi/nR540(1)調 AAS
さて、年末年始の国際線特典航空券、どれほどマイルが加算されるかみものですね。
私は、ジャカルタ線をとりたいのですが・・・
42: 2018/11/18(日) 07:39:37.78 ID:Rg3VkBkV0(1)調 AAS
>>41
年末年始に使わないほうがいいような。
かなり高騰するのでは。
43: 2018/11/18(日) 14:22:53.99 ID:QvJwhg7c0(1)調 AAS
>>41
何日発か知らんけど、有償でも29は満席、30は空席3とかだぞ。早く買っとけw
44: 2018/11/19(月) 09:53:36.22 ID:k6lUQTIS0(1)調 AAS
来年リタイアの俺には影響は極小かな?
45: 2018/11/19(月) 14:57:05.09 ID:jANQM9EH0(1/2)調 AAS
12月4日に330日前までの全便の特典席が例えば、
来年9月20のJL44の特典席は
基本マイル1席、◯マイルプラス2席、◎マイルプラス2席とか表示されるのか

そこで取れなければ空席待ちは不可となっているからもう終わりなのか
又はこれまでのように後日開放席がまた◯マイルプラスでとか出てくるのか

ステータス関係なしの全員一斉ヨーイドンでやるのか
46: 2018/11/19(月) 15:16:39.07 ID:md68fEBa0(1)調 AAS
基本マイル1席を押さえた客Aと、
◯マイルプラス2席と◎マイルプラス1席を押さえた客Bがいたとして、
Aがキャンセルした場合、次にその便の空席検索する仮称Cには
基1と◎1が表示されるのか?
まさか◎2しか表示されないなんてことはないよな?
47: 2018/11/19(月) 15:51:20.96 ID:3JwM8UvE0(1)調 AAS
キャンセルされた時点での残席数によるのでは
48: 2018/11/19(月) 17:03:38.84 ID:jANQM9EH0(2/2)調 AAS
これまでの開放席のように逐次的に出てくるのなら
空席待ちにして席が出た場合にプラスの打診をするようにして欲しい。
空席待ちできないといつ出るか毎日検索していないといけない。
49: 2018/11/19(月) 19:08:29.05 ID:9pL+GQs40(1)調 AAS
>>41
気が早くてすみません・・来年の年末年始です
50
(1): 2018/11/19(月) 23:10:56.94 ID:7xqUHrYv0(1)調 AAS
プラスされるマイルによってはeJALに変えて購入したほうがお得の場合がでてくるかもって動画にあげてる人いたな
51: 2018/11/19(月) 23:59:45.74 ID:a9s/QsqG0(1)調 AAS
jalがやりたい放題の制度にもうすぐ変わるんだね。
52: 2018/11/20(火) 00:01:55.32 ID:dEztEPyW0(1/2)調 AAS
もうマイルで国際線チケット取れない時代にもうすぐ突入なんだろうな。
もう関係ないけどさ。
マイルで乗り倒したので、その点では感謝感謝。
もう行きたいところも無理やり探さないといけなくなったからな。
それにしてもマイルがなけりゃ絶対いけなかったとこまでファーストやビジネスで行けたのは
そもそも制度がおかしかったのかもね。
53
(1): 2018/11/20(火) 00:09:54.30 ID:dEztEPyW0(2/2)調 AAS
ところで 特典チケットがめあての人ってどうして ANAにうつらないのだろうか?
よほど簡単に潤沢に提携航空会社も含めて ネットで特典チケットとれるのに。
どうして JALなの?
54: 2018/11/20(火) 00:13:29.64 ID:K8/a/Ugn0(1)調 AAS
ANAが取りにくくてJALに移ってきた人がいるんだけどね
55
(1): 2018/11/20(火) 01:42:46.04 ID:TKF3ELTL0(1)調 AAS
>>53
視野狭すぎね
ANAとか空席無さすぎてJALよりつかえないぞ
56
(1): 2018/11/20(火) 15:51:29.12 ID:MhTvp+/o0(1)調 AAS
取れなさすぎて無理に変な時期に旅行とかしてたから
少しぐらい割増でも席取れるなら嬉しいかもしれないとか
思ってしまう時点で俺はJALの思惑にハマってしまっているのだろうか
57
(1): 2018/11/20(火) 18:01:01.02 ID:Fa0Bikw50(1)調 AAS
>>50
それはJALの狙いだろうね
マイル価値が1.5円になる

価値落としたら客逃げると思うんだけどね
今みたいに 取れないといいつつ
1マイル10円を目指してFクラスCクラス取れる可能性あるのが
夢があって、追いかけられてるのに!

1マイル1.5円の価値で落ち着くと
利率の良いとこに逃げるだけだよね
58: 2018/11/20(火) 18:26:21.43 ID:RZZtdfXT0(1/3)調 AAS
>>55
一体いつの話してんだ? 今はアナが取りやすい。提携航空会社も取りやすい。
59
(1): 2018/11/20(火) 18:27:30.38 ID:RZZtdfXT0(2/3)調 AAS
>>57
何が言いたいの?全然理解できない。
60: 2018/11/20(火) 18:28:03.29 ID:RZZtdfXT0(3/3)調 AAS
>>56
とれるんならいいけど、とれないと思うけどな。
61: 2018/11/20(火) 18:34:04.94 ID:iL3Byp+30(1)調 AAS
>>59
よくわかるけど何がわからないんだ?

それからANAの方がアプリの使い勝手がいいはあるけど自分はJALの方が特典で取るCやFは取れてるな
62: 2018/11/20(火) 21:34:14.15 ID:d1PbcfND0(1)調 AAS
いつもだいたいマイルバリュー2.5-3.5/mi くらいで妥協してる。
1.5かぁ〜 萎えるな。
63
(1): 2018/11/21(水) 22:58:27.02 ID:YeF0zdKu0(1)調 AAS
ANAはスタアラ色々乗り継いでも1本のルートで発券できるから強い

外国船はイヤ!ANAかJALしかイヤ!って人はしょーがないけど
64: 2018/11/30(金) 23:51:14.31 ID:kZZO5gmB0(1)調 AAS
さて もうすぐ始まるけどどうなるのかな?
まともにシステム動くのかな?
65: 2018/12/03(月) 09:52:08.74 ID:zgBxOevO0(1)調 AAS
いよいよ明日ですね。
トライする人報告よろ。
66: 2018/12/03(月) 15:24:59.17 ID:eREd0UMH0(1)調 AAS
>>63
>外国船はイヤ

J客は特にその傾向が強い
67: 2018/12/03(月) 16:34:56.08 ID:8Z4F88Gs0(1)調 AAS
ムー編集長 UFO「存在する」「自衛隊は隠してる」「米国は正体を知ってる」「生きているうちに分かる」
2chスレ:liveplus
68: 2018/12/04(火) 09:51:05.62 ID:6/PFRcKo0(1)調 AAS
来年初夏のある日のロンドン線のCクラス見たら
 往路片道 04便 213000マイル
        043便 391000マイル
 復路片道 04便 104000マイル
        044便 248000マイルだった
びっくりした
69: 2018/12/04(火) 10:54:24.89 ID:cy6YJw+90(1)調 AAS
eJALポイントで買うよりは得な設定しかされてないな
70: 2018/12/04(火) 10:56:38.49 ID:S1NhMDt80(1/6)調 AAS
中国やバンコクなどアジア地域はどうなってますか?
71: 2018/12/04(火) 11:10:36.07 ID:S1NhMDt80(2/6)調 AAS
いま北京路線のエコノミー特典だけをチラッと見たが
来年1月は、だいたい片道2万マイル(つまり従来の2倍)になってます。
旧正月時期は片道5万マイルも!!

(2月下旬以降は今のところ従来通りの片道1万マイルになっている)
72: 2018/12/04(火) 11:15:38.67 ID:yLcZX1zh0(1)調 AAS
基本マイルの座席数は変わらず
あとは残席変動でeJALポイントに換えて買うよりはマシなんじゃないという感じのマイル数になってる様な
73: 2018/12/04(火) 11:29:03.46 ID:S1NhMDt80(3/6)調 AAS
それと、日によって(そして便によって)必要マイル数がバラバラだから
特典航空券を発券してから後で変更しようとしても必要マイル数の違いによって
ほとんど変更できなくなってる。
74
(1): 2018/12/04(火) 11:34:19.02 ID:R0wcfYEh0(1)調 AAS
そもそも予約変更不可になっただろ
75
(1): 2018/12/04(火) 11:38:45.76 ID:S1NhMDt80(4/6)調 AAS
>>74
興奮してしまい説明不足でスマンかった。
今回の改悪に備えて11月に2件ほど特典チケットの発券をしておいた。
(11月に発券しておけば来年になってもそのチケットは無料で変更できると電話で説明を受けた)
76: 2018/12/04(火) 11:41:25.16 ID:meoeM3SA0(1)調 AAS
有償発券よりキャンセルペナルティが緩いから
行けるかわからない時の席キープに使うのがいいだろう。
77: 2018/12/04(火) 11:45:36.24 ID:LpHrAMeN0(1)調 AAS
来年の夏休みのホノルル便は必要マイルが倍になったな。
マイルをポイント交換して買うのと出ていくお金が変わらないw
マイル貰える分有償チケットの方がお得なんだがw
78
(1): 2018/12/04(火) 12:29:57.40 ID:22RSpKWf0(1)調 AAS
みんなファーストしか特典使わなそう
79: 2018/12/04(火) 13:59:02.13 ID:LrZmKpFg0(1)調 AAS
>>75
発券済みの分は旧ルール適用とはいえ、そのマイル数適用レベル?の空席が現時点でなければ
結局取れない(変更できない)んじゃねえの
80: 2018/12/04(火) 14:21:07.58 ID:UAi7jCZ00(1)調 AAS
LHRとORDのCを見てみたが、予約オープンしたばかりの来年10月末の分は、概ね今の基本マイルで取れる感じ?

予約開始1週間後以降は3倍5倍当たり前といったところか

10月下旬の話だから、7〜9月といったシーズンに同様の扱いになるかどうか?
81: 2018/12/04(火) 15:42:35.64 ID:2uGHUqGx0(1)調 AAS
特典航空券に回す席があるなら
アップグレード空席待ちにも席を回して欲しい。
何ならアップグレードPLUSも作れよ。
82: 2018/12/04(火) 17:12:20.19 ID:WiNGx/090(1)調 AAS
この制度、廃止しろ!
83: 2018/12/04(火) 17:26:19.16 ID:q4lzsLLf0(1)調 AAS
マイレージと会員制度廃止か?面白いな、他社が一気に追随したら面白いわ
84: 2018/12/04(火) 17:40:10.76 ID:oGqQMoyE0(1)調 AAS
今日からマイルを持ってる全ての人が、ステータス関係なく
来年の予約開始日までの全ての便の特典航空券を取れるんですね。
で、残席がなくなったら、キャンセル待ちできないので、完全アウトですね。
ただもし途中でキャンセルなどで空席が出たらまたPULSで出てくるのでしょうか?
85: 名無し 2018/12/04(火) 18:32:33.27 ID:51rY5ulv0(1)調 AAS
マイルに関してステータスの価値ゼロにしたのはある意味すごいな。
86: 2018/12/04(火) 19:10:47.50 ID:+8fe2of00(1)調 AAS
いろいろ検索してみた感じ、基本マイルが今までの倍になった感じで
今までの基本マイルで予約できる日がディスカウント設定日の感覚だわ
マイルの価値半減なのは間違いないわ
87: 2018/12/04(火) 20:01:21.09 ID:oRKSu5jB0(1)調 AAS
>>78
俺もそうする。
88: 2018/12/04(火) 20:07:26.62 ID:Tde2lsJ+0(1/2)調 AAS
マイル使わず金使えって事だなぁ
89: 2018/12/04(火) 20:34:47.89 ID:UbuSqqGM0(1)調 AAS
予想はしてたが超絶な改悪だな
エコはそれなりにとれるがリーマンのビジネスはもう絶望だわ
さよならJAL
90: 2018/12/04(火) 21:28:08.92 ID:S1NhMDt80(5/6)調 AAS
やっぱりかなり多くの客が全日空へ流れますかね?
91: 2018/12/04(火) 21:42:03.84 ID:NWat6n+N0(1)調 AAS
完全にゴミ化したJALペソ
92: 2018/12/04(火) 21:59:11.23 ID:U1hrRqrU0(1/3)調 AAS
何を今更JALに求めてんだよ?
ずっと前からJALはFFPをぶっ潰すことは分かってたじゃないか。
だから、俺はエミレーツのFとカタールのCで26万マイルをとっくの昔に発券済み。
93
(2): 2018/12/04(火) 22:40:34.12 ID:yav57reK0(1)調 AAS
甘いかもしれないけどステータス持ちからの苦情や離反を受けて、多少改善してくれる流れにならないかな
94: 2018/12/04(火) 22:54:46.91 ID:Tde2lsJ+0(2/2)調 AAS
>>93
ビジネス客がごっそり居なくならない限り無理じゃないかな
95: 2018/12/04(火) 22:57:11.30 ID:e+X6xCWw0(1)調 AAS
>>93
言うて太い客がごっそり離れていくほどの大改悪ではないしないね
96: 2018/12/04(火) 23:16:23.70 ID:U1hrRqrU0(2/3)調 AAS
JALってドメ中心でしょ。今や。
だから特典も国内路線しか放出できないってこと。
97: 2018/12/04(火) 23:21:56.15 ID:U1hrRqrU0(3/3)調 AAS
一般人は今は本件、気づいてないだろうけど、そのうち使おうと思ったらとんでもないことになってたと知り、Jalなんて二度と乗るものか!と
ANAに向かうね。その方が空いてて快適な訳だけどさ、次の倒産までは。
98: 2018/12/04(火) 23:37:13.25 ID:S1NhMDt80(6/6)調 AAS
次の倒産までは。www
99
(1): 2018/12/05(水) 00:30:04.56 ID:nN2Afgew0(1)調 AAS
エコノミーに関しては
取りやすくなったうえに
そんな無茶なマイル数ではないけど、
プレエコ以上は
ぼったくりの印象。
100
(2): 2018/12/05(水) 01:16:06.91 ID:5ouNAN9s0(1)調 AAS
上級クラスは有償で乗って欲しいだろ、エコはマイルつかない団体包括運賃も
マイル特典航空券も似たようなもんだからエコで使いやすく、上級で使い辛く
するのは時代の流れだ。
101: 2018/12/05(水) 04:00:46.41 ID:cZkGqllV0(1)調 AAS
陸マイラーの処理場としてホノルル便を大型化したANA

陸マイラーの処理場としてplus導入でマイルをペソ化したJAL
102: 2018/12/05(水) 05:42:14.56 ID:R7dmoSHX0(1)調 AAS
これでもう少ししたらインタFの所要マイル倍増かな?
修行僧にとっての良き時代は終わったようだ
トドメはステータスの利用金額連動制導入か
それにしても、JGP以上続けてないと期限内にマイル使い切れないし困ったものだ
103
(1): 2018/12/05(水) 06:36:40.33 ID:AtTA+MT60(1)調 AAS
事前案内時にplus導入後のビジネスクラス片道最大必要マイル北米&欧州路線30万マイルover
のアナウンスがあってもGWや年末年始のドピーク時だけで通常時は基本マイル+2万マイル程度
でファーストクラス必要マイルを超える設定日はほとんどないかと目論んでいたのに
なんやあれ、よう恥ずかしくもなく平常時に片道、20万や30万って設定できるな
往復ファーストでも20万超えないのに、ビジネス往復50万マイルoverを要求できる
JAL経営陣の脳みその少なさと客をなめた施策にホンマ驚きやわ
104
(1): 2018/12/05(水) 07:55:49.52 ID:Hzf8iW6e0(1)調 AAS
ANAも上級会員のプレエコへの無料アップグレード止めたから
じゃあJALに行くわなんて人もいるわけで

示し合わせたような改悪
105
(1): 2018/12/05(水) 08:53:50.32 ID:oHUjNw9f0(1)調 AAS
いつも有償PY,CからC,Fにマイルでアップグレードしてるので、今回の改正で特典枠を絞ってUG枠を増やしてくれたらうれしいんだが
106: 2018/12/05(水) 08:55:23.45 ID:1vZ+ZQ3C0(1/9)調 AAS
>>103
たのむ。適切に句読点を打ってくれ。
107
(1): 2018/12/05(水) 09:00:02.47 ID:VYY92hM60(1/3)調 AAS
>>100
JALの回し者?
108
(1): 2018/12/05(水) 09:00:28.01 ID:VYY92hM60(2/3)調 AAS
>>105
なわけねただろ!
109
(1): 2018/12/05(水) 09:01:25.33 ID:VYY92hM60(3/3)調 AAS
>>104
な訳ねえだろ。
JALに行ってなんの得があるんだよ。
馬鹿か!
110: 2018/12/05(水) 09:13:49.82 ID:imTKiOzh0(1)調 AAS
オカマ苛ーが苛つくような改悪でフライトメインの会員もとばっちりを受けてるわけで、
特典航空券交換にフライトマイルを30%必要で、50%あれば割引とかにすればいい。
内部的にポイントサイトなどのおまけマイル、ショッピングマイル、フライトマイルで
おまけマイルは使用の上限付けるとかな。上級クラスにはおまけマイルは使用不可とか。
111: 2018/12/05(水) 09:45:01.06 ID:W4n9LeM+0(1)調 AAS
Cなんて元から取れないしな
112: 2018/12/05(水) 10:23:38.57 ID:1vZ+ZQ3C0(2/9)調 AAS
>>99
>>100
なんだか「エコノミーに関しては取りやすくなった」という、とんでもない誤解を与えるような書きっぷりだが
それはおかしい。

エコノミー特典も、向こう2カ月間ぐらいの範囲で取ろうとすると必要マイルは軒並み2倍にされている。
3カ月以上先の場合は従来とほぼ同等だが、3カ月以上先の予定は決定しにくいし変更しようにも
払戻手数料を払ってキャンセルして取り直しをしなければならなくなった。

エコノミークラス特典も基本的に必要マイル2倍にされた、と見ておいた方が実態に近い。
ぜんぜん使いやすくない。
113: 2018/12/05(水) 10:29:01.92 ID:0mOwIZUN0(1)調 AAS
PLUSで出てる所は今までも空席があったわけじゃないからな
114: 2018/12/05(水) 11:32:34.32 ID:ZFEwJ4eU0(1)調 AAS
予約クラスSで空いてる分だけ最低マイル、それ以上は差額を1マイル1.5円換算でって印象。エコ。
115
(1): 2018/12/05(水) 11:34:56.51 ID:1vZ+ZQ3C0(3/9)調 AAS
エコノミー特典で本来ならば普通に空きがあった日も
3か月前あるいは2カ月前を切った段階で一律に必要マイル2倍に引き上げられている、
と見ます。
116: 2018/12/05(水) 11:40:20.22 ID:aGVzHQSG0(1)調 AAS
混んでないところなら直前でも基本マイルであるけれどな
117: 2018/12/05(水) 11:43:27.40 ID:M4JXuR1c0(1)調 AAS
>>115
それ座席変動の価格と動きが一緒なだけじゃね
118: 2018/12/05(水) 11:54:55.49 ID:T/R0cOeS0(1/2)調 AAS
来年の夏休みのホノルル便も軒並み2倍。
いっそのこと一便特典航空券だけの便にして機内サービス無しでもいいんだがw
119: 2018/12/05(水) 11:59:05.44 ID:WuvfNPOk0(1)調 AAS
毎年欧米にF席夫婦で2回は特典で旅行行ってたけど
全く取れなくなるかよくて1回くらいになりそうな気がしてならない
様子見するしかないのかな
120: 2018/12/05(水) 12:02:53.88 ID:1vZ+ZQ3C0(4/9)調 AAS
いま改めて見てみたら昨日よりは良化してるように見えます。
昨日の時点では、来年1月分は全部の日にちが必要マイル2倍(あるいはそれ以上)になってた。
121
(1): 2018/12/05(水) 12:11:33.59 ID:1vZ+ZQ3C0(5/9)調 AAS
みなさん、ためしに検索してご覧いただきたいのですが
東京ー北京、エコノミー特典。

これ、2月26日を境界にそれ以前とそれ以降では必要マイルが約2倍違います。
クッキリとこの日が境界となってマイル数が分かれています。

(中国の場合は旧正月(2019年は2月の初め)があるのでその影響の有無を解釈するのが難しいのですが
それにしても2月26日を境界にクッキリと分かれるのは通常の空席変動の結果とは思えません。
人為的プログラムがそうさせていると思います)
122: 2018/12/05(水) 12:17:50.00 ID:stNqKnFR0(1)調 AAS
これってマイル消費対策なんですか?
今年ダイヤモンドなったけど特典航空券に関しては全く意味なかった、むしろ陸マイラー有利になったと思うんですけど。。。
上級会員ほど必要マイル減額とかでないのかな。
123: 2018/12/05(水) 12:18:30.14 ID:Buu7jQ4w0(1)調 AAS
【慰安婦、徴用工、不法労働】 日本人は誤解してる、奴隷じゃないって言うけど、あれ完全な奴隷ですよ
2chスレ:liveplus
124
(1): 2018/12/05(水) 12:22:53.61 ID:qthIYSKD0(1)調 AAS
>>121
そんなことないけど
その前も後も最低の片道1万が便によってあったりなかったりで
125
(2): 2018/12/05(水) 12:26:10.42 ID:1vZ+ZQ3C0(6/9)調 AAS
>>124
どうしてそのようにしか見れないのですか?
非常に残念です。

124の人は駄目でした。
他のお方、
ぜひ2月26日を境界に東京ー北京、エコノミー特典を見てみてください。
126
(1): 2018/12/05(水) 12:29:22.59 ID:1o1mRZX50(1)調 AAS
普通にエコノミー買おうとしても2/25まで高いから残席連動なんじゃないの
そこを境目にする理由は知らんけど
127: 2018/12/05(水) 12:34:42.19 ID:1vZ+ZQ3C0(7/9)調 AAS
>>126
人為的境界が2月26日にあるんですよ。
純然たる残席連動ではないと思います。

考えられるのは、「今回の特典システム改悪による影響」か
あるいは「中国路線・旧正月という特殊事情で事実上ハイシーズン扱いのプログラムにしている」か。
128: 2018/12/05(水) 12:35:29.07 ID:ktbS8rWj0(1/3)調 AAS
ただたんに10000のが終わってるだけじゃないのか?2/26から3/1は10000のがあるけど3/2は倍のしかないし
129: 2018/12/05(水) 12:39:22.86 ID:4/PXNp270(1)調 AAS
時期と残席による予測での価格等決定だから
例年その辺が境目で込み具合が違うという予測なんじゃないの
実際にそうなるかは知らないけど
130: 2018/12/05(水) 12:41:54.21 ID:ktbS8rWj0(2/3)調 AAS
旧正月もあることだし既にこのシステムになる前に特典とってたりキャンセル待ちしてそうでもあるね
131: 2018/12/05(水) 12:44:54.99 ID:HjwfJxUZ0(1)調 AAS
事実上ハイシーズン扱いにしてるだけ
132: 2018/12/05(水) 12:54:57.91 ID:ZFpmM0p+0(1/2)調 AAS
えー、plus今初めて気づいた
今回ようやくダイヤモンドになって、キャンセル待ちでも優先的に取りやすくなったと思っていたのに…

上級ステイタスのメリットが何もない
133: 2018/12/05(水) 12:57:00.49 ID:ZFpmM0p+0(2/2)調 AAS
上乗せマイルは数割増しとかでなく、恐ろしい数字のところもありますね…
134: 2018/12/05(水) 13:07:48.60 ID:mkT3vgvT0(1)調 AAS
新システムで増収効果とか言ってるから客は前よりトータルでは支払ってるんだろ
135
(1): 2018/12/05(水) 13:14:16.97 ID:FEkGCA0d0(1)調 AAS
1、2週前になって新たに特典用に開放された席は基本マイルだったりするのかな
何ヵ月も前にPLUSで取った人が損するパターンが出てきそう
136
(1): 2018/12/05(水) 13:22:17.48 ID:mV2i39Ne0(1)調 AAS
PLUSの詳しいマイル数一覧みたいのはないし
国際線運賃の一覧も無くなったのでハイシーズンかどうかすら分からん
事実上なのか事実そこに設定してるのか分からない
137: 2018/12/05(水) 13:27:56.53 ID:DfRA7ReL0(1)調 AAS
>>135
残席連動ってそういうものでしょ
逆にバカ高くなっても追加で取るわけじゃない
払戻手数料3,100円で取り直しも可能
1-
あと 865 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s