[過去ログ] 【KIX】関西国際空港(関空)-68@airline【RJBB】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
308
(1): (オッペケ Sr79-CpJP [126.200.114.150]) 2017/09/24(日) 23:38:31.75 ID:mBuHHqT+r(1)調 AAS
>>306
>今回は非のない空港

え!?
309
(1): (ワッチョイ b174-kYwA [180.221.106.40]) 2017/09/24(日) 23:52:34.70 ID:mgXcgpmi0(5/5)調 AAS
>>308
今回は空港が何か作業してたわけじゃねーだろ
批判されるべきは問題の便を整備、運航していたKLMオランダ航空、または機材を提供したボーイングであり、
たまたま当該機の就航先であっただけの関空を批判する理由は何処にもない
310: (ワッチョイ 19df-rRtX [182.165.233.129]) 2017/09/25(月) 00:29:29.19 ID:KhM+9zL+0(1/2)調 AAS
海底空港と泉ズリ逝ってよし
311: (ワッチョイ b17e-hoCt [180.220.50.15]) 2017/09/25(月) 00:51:02.72 ID:mdrvhzTp0(1/2)調 AAS
>>307
そう言えば、これどうなるんだろうな
衆議院解散のようだし、もしかして天敵復活?w

Twitterリンク:nekokumicho
Twitterリンク:nekokumicho
312: (ワッチョイWW f5d7-qEge [112.69.70.230]) 2017/09/25(月) 03:01:21.65 ID:kS9skgni0(1/3)調 AAS
もう維新なんて飽きられてるんでしょ
大阪以外じゃ票取れないし
313: (ラクッペ MM69-Ge6a [110.165.138.225]) 2017/09/25(月) 06:03:45.23 ID:RFRKYZbsM(1)調 AAS
なんでもかんでも関空のせいにしたがるのは…

10市協ネットサポーター
314
(1): (ササクッテロロ Sp79-w3Ob [126.254.198.5]) 2017/09/25(月) 07:49:36.19 ID:Dz9+VW7Sp(1)調 AAS
>>303
その11分にかかるエリア

関空では、大半は海域

伊丹では、大半は市街地

違うかな?
315
(1): (オッペケ Sr79-CpJP [126.212.244.97]) 2017/09/25(月) 08:03:17.37 ID:QEJsjfpwr(1)調 AAS
>>314
それで今回の機体破片は海域に落ちたんでしたっけ? 市街地に落ちたんでしたっけ?
316
(1): (ワッチョイW 9257-WJoJ [61.89.146.129]) 2017/09/25(月) 08:12:28.25 ID:1CWeSu/P0(1/2)調 AAS
人か乗っているクルマに直撃。
もう廃港しかない
317
(1): (スプッッ Sd12-C7uG [1.75.209.163]) 2017/09/25(月) 11:08:33.02 ID:R85+4Cdld(1/5)調 AAS
やはり関空は危険な空港だった!
318
(1): (ササクッテロレ Sp79-X2TZ [126.245.0.162]) 2017/09/25(月) 11:14:07.55 ID:vR24Fpexp(1)調 AAS
>>309
だよね
福岡でも部品落下の重大インシデントがあったが、そのときでも福岡空港に責任を問うとかなかった
アンチ関空の馬鹿だけだよ。関空のせいにするのは
319
(1): (ササクッテロラ Sp79-vFjG [126.199.74.44]) 2017/09/25(月) 11:31:41.73 ID:gnyQ8hpwp(1)調 AAS
>>318
アンチ伊丹の馬鹿だけだよ、伊丹のせいにするよは
320: (ワッチョイ b17e-hoCt [180.220.50.15]) 2017/09/25(月) 11:57:00.19 ID:mdrvhzTp0(2/2)調 AAS
伊丹存続派の人たちにとっては不本意だろうけど、今回の事故は関西エアポートが伊丹廃港に踏み切る際の
正当化理由にほぼ間違いなく使われるでしょうし、それがわかってるから伊丹利権に巣食ってる人たちがヒステリックに
キャンキャン吠えてるんでしょうね

今回、事故を起こした機体がどこで整備されたのかは知らないが、背景としては、先の日航機事故にもあったように
機体整備事業に支那が食い込んで来てることが関係してるような気がしますね
エールフランスKLMにしても、支那と合弁で整備会社を立ち上げてますから

北汽集団、エールフランスKLMと合弁 (2017/03/03)
外部リンク:www.nna.jp

JAL機体の3割は「中国の工場」で整備されていた  (2017.9.20)
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp

こういった状況を踏まえるなら、今後こういった事故が増えることは間違いないでしょうし、伊丹周辺の住民のうち
子供をお持ちのご家庭などを中心に存続反対派が増えるかも知れませんね
321: (ササクッテロラ Sp79-X2TZ [126.152.203.39]) 2017/09/25(月) 12:01:36.83 ID:cq325cybp(1)調 AAS
アムステルダム行きの国際線で起きた事故
伊丹空港に何の関係があるのか?
あると思うのは阿呆
>>319はアンチ関空のただの馬鹿
322: (ワッチョイ b2ae-Dc1X [115.165.152.199]) 2017/09/25(月) 12:18:10.80 ID:Nl4rE76M0(1)調 AAS
今回の事故と伊丹存続は無関係だが、航空機からの落下物が市街地に落ちる確率を考えると、
離着陸ルートが海上に多い関空に比べると、市街地がほとんどの伊丹の方が遥かに高い。
323
(1): (ワッチョイ 9257-UfD1 [61.89.146.129]) 2017/09/25(月) 12:46:20.53 ID:1CWeSu/P0(2/2)調 AAS
いままでサードパーティーリスクなるものを持ち出して特定の空港に
キャンキャン吠えてきた人はなんだったんでしょうねw
324: (アウアウカー Sab1-GN33 [182.251.150.154]) 2017/09/25(月) 13:33:39.83 ID:EHQD/EiZa(1)調 AAS
>>301
またソウル増えるのか
これで何便め?マジすげえな韓国人の訪日需要は
325: (JPW 0H12-y2/R [1.1.125.65]) 2017/09/25(月) 14:14:46.26 ID:cMqdHxR9H(1)調 AAS
いよいよ新幹線作るほうが良さそうですね
326
(1): (スプッッ Sd12-C7uG [1.75.209.163]) 2017/09/25(月) 16:56:21.57 ID:R85+4Cdld(2/5)調 AAS
関空の危険性を伊丹に擦りつけようと必死な関空厨
327
(1): (ワッチョイ b174-kYwA [180.221.106.40]) 2017/09/25(月) 17:17:30.28 ID:sSnM+Uum0(1/10)調 AAS
大阪府、大阪市/なにわ筋線早期事業化へ幹部会議/17年度に環境アセス検討調査着手
外部リンク:www.decn.co.jp

>1時間当たりの運行本数はJR西日本が特急3本、快速4本、南海電鉄が特急2本、急行4本を計画している。

こうなると、南海の急行4は空急、JRの特急3ははるか2のくろしお1は確定だな
南海の特急2はラピート2orサザンとラピート各1orサザン2、JRの快速は関空紀州路4or関空紀州路と関西線快速各2が考えられるけど
328
(2): (オッペケ Sr79-CpJP [126.212.240.249]) 2017/09/25(月) 18:28:17.23 ID:l4WjYhJxr(1/9)調 AAS
>>326
今回の事故について「関空の責任ではない!関空を悪く言うな! でも、伊丹便でこういうことがあったら伊丹空港の責任だから、廃港妄想続けますね〜」
と臆面もなくダブルスタンダードをかましてるくらいだから、
他空港の旅客数で調べもせず個人の願望で語ったり、グラフを切り貼りして捏造とか平気でできるのだろう
329: (ワッチョイWW 9223-doDo [219.98.244.18]) 2017/09/25(月) 18:41:52.20 ID:3CY+yC030(1)調 AAS
伊丹廃港理論の根本が破綻したな
330: (スプッッ Sd12-C7uG [1.75.209.163]) 2017/09/25(月) 19:18:24.22 ID:R85+4Cdld(3/5)調 AAS
>>328
まったくだな。関空厨は息を吐くように嘘を吐くからな。
331
(1): (ワッチョイ b174-kYwA [180.221.106.40]) 2017/09/25(月) 19:22:18.82 ID:sSnM+Uum0(2/10)調 AAS
普段荒らしを糾弾しキチガイ扱いしてる連中が、
今喜々として荒らし行為をしまくっている現状

これを我々一般住人がどう思うかは言うまでもない
「伊丹厨はズリとやらと同類の真正キチガイだ」だ

分かったらとっとと3空港スレに出てけ。迷惑だ!
332
(1): (オッペケ Sr79-CpJP [126.212.240.249]) 2017/09/25(月) 19:31:33.77 ID:l4WjYhJxr(2/9)調 AAS
今回の事故について論評をするのは「荒らし行為」だと感じるらしい。関空利用者には普通に関心のある話題なのにな
なんだか、「論者」、「主義者」の本質を見たりという感じ

>>331
それはそうと、『3空港スレに出て』いくのは、関空スレで今回の事故から伊丹の話題に転換させることに執心するヒトではないのかね?
333
(1): (ワッチョイ b174-kYwA [180.221.106.40]) 2017/09/25(月) 19:36:49.30 ID:sSnM+Uum0(3/10)調 AAS
>>332
その事故に関するレスの大半が伊丹の話と絡んでる以上、
このスレではなく、3空港スレでやるのが適当と思われる話題なんだが?

挙句に、本来このスレで扱うべき増便情報やらなにわ筋線の話題やらが完全に埋没してるし
これでは正常なスレ状況とは到底言えんだろ
334: (ワッチョイWW 3683-Ge6a [111.241.220.139]) 2017/09/25(月) 19:43:49.37 ID:VGv33hqT0(1)調 AAS
10市協ネットサポーターはスレ潰しが目的だからな
335
(1): (ワッチョイ 81bd-7Jrl [126.4.179.78]) 2017/09/25(月) 19:48:04.72 ID:TbZMD7P+0(1)調 AAS
春節でもないのに、関空が成田を抜いた。

法務省:出入国管理統計統計表
2017 8月 速報値(9.25公表)

外国人入国者数

新千歳 142,914人   ↑36.9%(+38,557人)

羽田  300,833    ↑17.0%(+43,791)

成田  604,037    ↑9.6% (+52,940)

中部  120,602    ↑20.9%(+20,887)

関空  615,803    ↑18.8%(+97,252)

福岡  185,270    ↑42.8%(+55,517)

那覇  153,553    ↑18.6%(+24,102)
336
(1): (オッペケ Sr79-CpJP [126.212.240.249]) 2017/09/25(月) 19:49:51.92 ID:l4WjYhJxr(3/9)調 AAS
>>333
その事故に関して『伊丹の話と絡ませる』連中を排除しようとまず考えるのが普通の関空スレ民の感覚では?
…と考え至れないのが主義主張ありきの論者さんの怖いところだな
337
(1): (ワッチョイ b174-kYwA [180.221.106.40]) 2017/09/25(月) 19:58:09.88 ID:sSnM+Uum0(4/10)調 AAS
外資の再編情報が各社ホームページで一部判明

ティーウェイ航空
ソウル 週14→週17
テグ 週7→週11
釜山 週4→週7
済州 週7→週6

春秋航空
楊州 週3→週1
その他の路線は変化なし

ジェットスターグループ
台北経由シンガポール 週11→週12(一部日程のみ)
マニラ経由シンガポール 週3→週5
ケアンズ 週5→週7(12月19日〜 2月8日以降は水曜運休)
338
(1): (ワッチョイ b174-kYwA [180.221.106.40]) 2017/09/25(月) 19:59:48.98 ID:sSnM+Uum0(5/10)調 AAS
>>336
1つの話題に関して、お前とお前だけ出て行け、他の連中はOKなんてやったらまず間違いなく収拾不能なほど荒れる
ならば、話題丸ごと引っ越し願うのが一番平穏に済むんだよ
339: (ワッチョイ 121e-hoCt [125.9.143.107]) 2017/09/25(月) 20:01:12.14 ID:UcuLe1op0(1)調 AAS
>>335
まさか、関空が成田を抜く日が来るとは・・・瞬間最大風速で無ければ良いが
340
(2): (オッペケ Sr79-CpJP [126.212.240.249]) 2017/09/25(月) 20:05:25.86 ID:l4WjYhJxr(4/9)調 AAS
>>338
明らかに悪いのは誰の目にも、関空スレで無関係なニュースを『伊丹の話と絡ませる』連中だが、
急に相対化してそういう連中の肩を持ち出しててワロタw
これはいろいろと透けて見えるな
341
(2): (ワッチョイ b174-kYwA [180.221.106.40]) 2017/09/25(月) 20:07:34.50 ID:sSnM+Uum0(6/10)調 AAS
>>340
相手がたちの悪い荒らしだと分かり切っているからこそ、
無駄にスレを荒らさない方法を探っているだけなんだが?

なのに、肩を持ったとは心外極まるな
お前は、スレがどうしようもなく荒れても構わないとでもいうのか?
342: (アウアウカー Sab1-GN33 [182.251.159.62]) 2017/09/25(月) 20:15:05.89 ID:M4lvFJoba(1)調 AAS
>>341
お前もまだ甘いな
>>340がその「たちの悪い荒らし」そのものなんだよ

だからなんだかんだ難癖着けて動かないんだよ
実に単純なロジックだ
343: (ササクッテロル Sp79-w3Ob [126.236.138.185]) 2017/09/25(月) 20:15:50.81 ID:Wk0xaxX9p(1/7)調 AAS
>>315
確率の問題。
344: (ササクッテロル Sp79-w3Ob [126.236.138.185]) 2017/09/25(月) 20:16:14.60 ID:Wk0xaxX9p(2/7)調 AAS
>>316
確率の問題。
345
(1): (ササクッテロル Sp79-w3Ob [126.236.138.185]) 2017/09/25(月) 20:16:33.28 ID:Wk0xaxX9p(3/7)調 AAS
>>317
確率の問題。
346: (ササクッテロル Sp79-w3Ob [126.236.138.185]) 2017/09/25(月) 20:17:41.13 ID:Wk0xaxX9p(4/7)調 AAS
>>323
確率の問題。
347: (ササクッテロル Sp79-w3Ob [126.236.138.185]) 2017/09/25(月) 20:18:14.07 ID:Wk0xaxX9p(5/7)調 AAS
>>328
確率の問題。
348
(2): (スプッッ Sd12-C7uG [1.75.209.163]) 2017/09/25(月) 20:22:17.56 ID:R85+4Cdld(4/5)調 AAS
>>345
現実の問題だから。たとえ伊丹が廃止されても関空がハイリスクだから何も益をもたらさない。
ましてや関空には経費ケチってナンボのLCCの多さ、関空自体の沈降というデカイリスクもあるとなってはもうね。
349: (ササクッテロル Sp79-w3Ob [126.236.138.185]) 2017/09/25(月) 20:44:33.37 ID:Wk0xaxX9p(6/7)調 AAS
>>348
>>303

魔の11分にかかるエリア

関空では、大半は海域

伊丹では、大半は市街地
350
(1): (ササクッテロル Sp79-w3Ob [126.236.138.185]) 2017/09/25(月) 20:45:58.78 ID:Wk0xaxX9p(7/7)調 AAS
>>348

現実の問題

魔の11分にかかるエリア

関空では、大半は海域

伊丹では、大半は市街地
351
(1): (オッペケ Sr79-CpJP [126.212.240.249]) 2017/09/25(月) 20:46:52.61 ID:l4WjYhJxr(5/9)調 AAS
>>341
ああ、【ウンコを放置してひたすらハエを追い払う】という例えがモットーのヒトでしたか(無論、褒め言葉ではない)
352: (スプッッ Sd12-C7uG [1.75.209.163]) 2017/09/25(月) 20:49:12.57 ID:R85+4Cdld(5/5)調 AAS
>>350
大半が海の関空からあんな事故をバラまいてりゃ何の説得力も根拠も正当性もないわな
353
(1): (ワッチョイ b174-kYwA [180.221.106.40]) 2017/09/25(月) 20:55:05.65 ID:sSnM+Uum0(7/10)調 AAS
>>351
お前がな

俺は、ハエ(伊丹の話題を持ち込む奴)をどかすために、
糞便(事故の話題そのもの)を撤去しようとしてるわけなんだが
お前が、ハエだけ払えばそれでよいと主張してる構図なんだがな
354: (オッペケ Sr79-CpJP [126.212.240.249]) 2017/09/25(月) 21:28:35.69 ID:l4WjYhJxr(6/9)調 AAS
>>353
いつぞやの例よろしく

 ウンコ…関空スレで無関係な事項から伊丹の話題を始める諸悪の根源
 ハエ …ウンコをからかって遊ぶ連中

という意味だが。
その理屈でいくと、なにわ筋線、空域、空港運営などなど…の話題もアウトになって本末顛倒だぞ。
結局、追い出すべき話題とそうでない話題の判断基準が「おたくの好み」だから、このように誰も納得せず、事故の話題を皆続けてるんだよ。
355: (アウアウカー Sab1-GN33 [182.251.149.14]) 2017/09/25(月) 21:35:26.33 ID:Ur+vJtZZa(1)調 AAS
という詭弁で、スレチの伊丹の話題を続ける荒らしなのであった

事故の話題を回避すりゃ、伊丹のいの字もでて来ないで済むのにね
呼び水になっていることに気づいてないのか、気づいてるのに無視してるのかは知らんが

前者なら簡単な思考が及ばない単細胞、後者ならわざと嵐を呼んでるアホってことだな
356
(1): (オッペケ Sr79-CpJP [126.212.240.249]) 2017/09/25(月) 21:43:26.19 ID:l4WjYhJxr(7/9)調 AAS
客観的に考えて、関空便がターミナル空域で起こした事故は
(1)関空に固有の話題で(2)そこに伊丹の話題が入り込む余地はない
357: (ワッチョイ 19df-rRtX [182.165.233.129]) 2017/09/25(月) 21:50:39.22 ID:KhM+9zL+0(2/2)調 AAS
日本人出国数 8月

羽田  460,508人

成田  740,236

関西  353,097

羽田+成田=3.4関西
358
(1): (ワッチョイ b174-kYwA [180.221.106.40]) 2017/09/25(月) 21:55:37.03 ID:sSnM+Uum0(8/10)調 AAS
>>356
ズリとか呼ばれてる荒らしにゃ、そんな正論通じないのはもう証明されてるでしょうに
関空にネガティブな話題ならなおさら発狂するのも奴の特徴

そして、それを挑発するキチガイまで出てきて、
スレが機能不全に陥っているのが昨日から今日にかけてのこのスレ

ならば、事故の話題そのものをスルーするしかない
荒らしに気を使ったスレ運営ってのも妙な話だが、それほどまでにズリは手が付けられんのだ
ワッチョイさえ奴の前には何の意味もなさなかったしな
359: (オッペケ Sr79-CpJP [126.212.240.249]) 2017/09/25(月) 22:05:56.61 ID:l4WjYhJxr(8/9)調 AAS
>>358
なぜ、『ズリ』を追い出すのを諦めたら、勢い余って『ズリ』をスルーしようという発想まで消えてしまうのか
そしてさらに勢い余って関空のまっとうな話題を禁止にしようと斜め上の提案をするのか
コレガワカラナイ

いや、実はあるひとつの仮定(みんな知ってる)を採用すると、この謎は見る間に氷解するんだがな
360: (ワッチョイ b174-kYwA [180.221.106.40]) 2017/09/25(月) 22:14:00.74 ID:sSnM+Uum0(9/10)調 AAS
俺がズリならば、ってか?

もしその仮説仮説とやらがそうなら俺はマジで切れるぞ
ただでも、昨日から今日にかけて、提供した増便の話題完全に無視されて
事故の話題で、しかもスレチの伊丹の話題でスレが埋め尽くされてるのに怒り心頭なんだから
361: (ワッチョイWW f5d7-qEge [112.69.70.230]) 2017/09/25(月) 22:23:40.43 ID:kS9skgni0(2/3)調 AAS
2chできれるとか w
362: (アウアウカー Sab1-GN33 [182.251.156.72]) 2017/09/25(月) 22:28:48.03 ID:XG6HP2mva(1)調 AAS
>>301
>>327
>>337
あたり?

どれもこのスレで扱って違和感無い大事な情報なのにな

それをスレチの話題で盛り上がるためにスルーされたら怒るの解るわ…
363: (アウアウウーT Sacd-7QaK [106.161.126.123]) 2017/09/25(月) 22:42:40.70 ID:bUCXRh/Ra(1/8)調 AAS
77年以降、伊丹空港の国際線は出発ベースで1日28便程度、国内線がジェット機運航72便でした。
関西国際空港の建設が着手した頃から、空港で勤務する者にとって新空港に対する夢がありました。
中でも、上記の様な体験から就航便数の増加に大きな期待を抱いた。
しかし、

実 際 に 移 転 す る ま で に 、 種 々 の 問 題 に 直 面 しました。

例えば、便数は増えないまでも大型機導入による乗降客増へ施設の対応。
限られたチェックイン・カウンター数、出発ロビーのピーク時間帯の混雑、セキュリティー・チェックの導入、CIQの狭隘さ、

搭 乗 ゲ ー ト の 不 足 、

ラウンジ、貨物地区の夕方の交通渋滞、空港保安地域のセキュリティーなど、

問 題 は 山 積 。

こうした状況は「三位一体」ならぬ官・民・空港ビル・航空会社が「四位一体」となり、知恵を絞り、現在の姿へ至った。
これも

関 係 者 一 同 が 、 新 空 港 ま で の 辛 抱 と い う 認 識 を 共 有 

していたからでしょう。
伊丹空港に「ホロニガ会」という親睦団体があり、毎月、空港ビル内の会議室に集まりビールを飲む会を長年、続けたのです。

外部リンク[pdf]:senior-kai.jp
364: (アウアウウーT Sacd-7QaK [106.161.126.123]) 2017/09/25(月) 22:44:12.25 ID:bUCXRh/Ra(2/8)調 AAS
77年以降、伊丹空港の国際線は出発ベースで1日28便程度、国内線がジェット機運航72便でした。
関西国際空港の建設が着手した頃から、空港で勤務する者にとって新空港に対する夢がありました。
中でも、上記の様な体験から就航便数の増加に大きな期待を抱いた。
しかし、

実 際 に 移 転 す る ま で に 、 種 々 の 問 題 に 直 面 しました。

例えば、便数は増えないまでも大型機導入による乗降客増へ施設の対応。
限られたチェックイン・カウンター数、出発ロビーのピーク時間帯の混雑、セキュリティー・チェックの導入、CIQの狭隘さ、
搭乗ゲートの不足、
ラウンジ、貨物地区の夕方の交通渋滞、空港保安地域のセキュリティーなど、

問 題 は 山 積 。

こうした状況は「三位一体」ならぬ官・民・空港ビル・航空会社が「四位一体」となり、知恵を絞り、現在の姿へ至った。
これも

関 係 者 一 同 が 、 新 空 港 ま で の 辛 抱 と い う 認 識 を 共 有 

していたからでしょう。
伊丹空港に「ホロニガ会」という親睦団体があり、毎月、空港ビル内の会議室に集まりビールを飲む会を長年、続けたのです。

外部リンク[pdf]:senior-kai.jp
365: (アウアウウーT Sacd-7QaK [106.161.126.123]) 2017/09/25(月) 22:46:05.30 ID:bUCXRh/Ra(3/8)調 AAS
★関西3空港の現状と課題

   空港が分散していることによる...負のスパイラル

      内際乗継(ハブ)機能低下による潜在需要の取りこぼし

      航空会社のコスト増加と生産性低下

      関西圏需要の低迷

外部リンク[pdf]:web.pref.hyogo.lg.jp

<講演録>

6ページは、空港が分散していることによるデメリットを示しています。
内際乗り継ぎ機能、つまりハブ機能の低下と潜在需要との関係について、羽田を例に話をします。
羽田では去年の10 月に国際線がオープンしました。
そこで、深夜の羽田国際線の旅客構成はどうなっているのかということを調べると、路線によっては、羽田の深夜早朝の国際線に乗られている旅客の40%近くが、実は各地方空港からの乗り継ぎになっているという実態がありました。
羽田の国際線となると、首都圏中心の旅客になるかと思っていましたが、実は最終便で各地から羽田に来られて、深夜の便に乗られている方が多いというのが分かりました。
関西でも内際一体ハブとなることにより、そういう地方からの乗継による潜在需要がどれだけ出てくるかということを考えなければいけないと思っています。
ただ残念ながら、関西の空港が三つに分かれていることに関して言えば、
エアラインにとっては非常にコスト増加の原因にもなっていますし、分散化により間接人員も抱えて生産性も低下するということなどもあり、
全体として分散することにより厳しい状況にあることが理解いただけるかと思います。

外部リンク[pdf]:web.pref.hyogo.lg.jp
366: (アウアウウーT Sacd-7QaK [106.161.126.123]) 2017/09/25(月) 22:47:12.06 ID:bUCXRh/Ra(4/8)調 AAS
国土交通省成長戦略会議報告書 3.航空分野 (平成22年5月17日)

(3)関空・伊丹の一層の活用
(前略)

また 伊 丹 に つ い て は 、 関空との経営統合により、

当 面 は 事業運営の徹底的な効率化等を図った上で

関 空 の 補 完 的 空 港 と し て 活 用 しつつ、

将来的なリニア等の周辺状況の変化や跡地の土地利用計画の策定状況等を見通し、

廃 港 ・ 関 空 へ の 一 元 化 を 検 討 す る 等 、

民間の経営判断により、具体的な 活 用 方 策 を 決 定 する。

外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp
367: (ワッチョイW f5d7-oSeH [112.69.70.230]) 2017/09/25(月) 22:50:32.57 ID:kS9skgni0(3/3)調 AAS
文句ゆうならこんなコピペ野郎に言えよ
368: (アウアウウーT Sacd-7QaK [106.161.126.123]) 2017/09/25(月) 22:51:19.66 ID:bUCXRh/Ra(5/8)調 AAS
『 空 港 と し て 活 用 す る 場 合 は 』 

国土交通省成長戦略会議報告書 3.航空分野 (平成22年5月17日)

(2)関空のバランスシート改善
(前略)

更に、 伊 丹 に つ い て は 、

『 空 港 と し て 活 用 す る 場 合 は 』 、

その価値最大化の観点から、戦略3で触れた空港ビル事業や駐車場事業との上下一体化を目指して検討を行う。

(3)関空・伊丹の一層の活用
(前略)

また 伊 丹 に つ い て は 、 関空との経営統合により、

当 面 は 事業運営の徹底的な効率化等を図った上で 関 空 の 補 完 的 空 港 と し て 活 用 しつつ、

将来的なリニア等の周辺状況の変化や跡地の土地利用計画の策定状況等を見通し、

廃 港 ・ 関 空 へ の 一 元 化 を 検 討 す る 等 、

民間の経営判断により、具体的な 活 用 方 策 を 決 定 する。

外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp

Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
369
(5): (ワッチョイ b174-kYwA [180.221.106.40]) 2017/09/25(月) 22:52:13.45 ID:sSnM+Uum0(10/10)調 AAS
やっぱりこいつまで出てきた・・・

もう一周回ってどうでもよくなってきた
外部によさげな所も見つけたし、もうそっち行くわ
370: (アウアウウーT Sacd-7QaK [106.161.126.123]) 2017/09/25(月) 22:53:34.91 ID:bUCXRh/Ra(6/8)調 AAS
関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針

第二 両空港の一体的かつ効率的な運営に関する基本的な事項
1 両空港の運営に関する基本的な事項
関西空港は、4000メートル級の滑走路を2本有し、完全24時間運用が可能であることに加え、騒音問題がほとんどなく、気象条件に左右されにくいといった強みを有している。
また伊丹空港は、大阪都心部から近距離にあり利便性に秀でている一方で、その周辺地域が市街化されているため、将来の拡張性が乏しく、また、安全・環境面での配慮が不可欠である。
このような両空港の特性を踏まえれば、
関西空港は首都圏空港と並ぶ我が国の国際拠点空港として最大限活用し、
伊丹空港は都市型空港として安全・環境面に配意しつつ運用することが適当であり、
関西空港の国際拠点空港としての再生・強化が喫緊の課題であることを踏まえると、
国際線の就航は両空港うち関西空港に限定することが適当である。
3 伊丹空港の運営に関する基本的な事項
(1)伊丹空港の基本的運用方針
伊丹空港は、第一 2 ?の目標を達成するため、安全・環境面に配慮しつつ、

『 当 面 』 、

現在の騒音対策区域の範囲内で、次に掲げる 枠 内 で 運 用 す る 。

また、空港運営事業者、航空運送事業者等の関係者は、今後の航空機材の低騒音化等に適切に対応し、引き続き環境負荷の低減に努めるものとする。
 ? 運用時間は、7時から21時までの14時間とする。
 ? 1日の総発着回数は370回を上限とする。
 ? ?のうち、低騒音機以外の機材の発着回数は1日200回を上限とする。

第四 その他
3 両空港を取り巻く状況変化への対応

 ? 空 港 運 営 事 業 者 は 、 伊 丹 空 港 に つ い て 、

  中央リニア新幹線の開通など 周 辺 状 況 の 抜 本 的 な 変 化 を 見 通 し 、

  そ の 『 廃 港 も 含 め 、 将 来 の あ り 方 を 今 後 検 討 』 する。

外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp
371: (アウアウウーT Sacd-7QaK [106.161.126.123]) 2017/09/25(月) 22:56:27.88 ID:bUCXRh/Ra(7/8)調 AAS
        
思 い っ き り 無 視 さ れ て い る

関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針(案)

に 対 す る 兵 庫 県 意 見

外部リンク[pdf]:web.pref.hyogo.lg.jp
372: (アウアウウーT Sacd-7QaK [106.161.126.123]) 2017/09/25(月) 23:02:57.33 ID:bUCXRh/Ra(8/8)調 AAS
現 実

関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する法律
外部リンク[html]:law.e-gov.go.jp

関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp

国土交通省成長戦略会議報告書
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp

国会答弁
外部リンク:kokkai.ndl.go...17704140064007a.html
373: (オッペケ Sr79-CpJP [126.212.240.249]) 2017/09/25(月) 23:07:20.02 ID:l4WjYhJxr(9/9)調 AAS
落としたのは「胴体フェアリング(整流板)のパネル(約100cm×約60cm、重量約4.3kg)」

外部リンク[php]:jtsb.mlit.go.jp
調査状況:調査中

ところで、事故調査がこの状況で「関空に非はない」とかよく断言できたものだな
374: (ワッチョイWW d9e0-TIrO [118.241.248.116]) 2017/09/25(月) 23:24:59.58 ID:GVez2W4g0(1)調 AAS
泉ズリアは時として多重人格を装うので、気をつけましょうwww
375: (アウアウウーT Sacd-7QaK [106.161.126.123]) 2017/09/26(火) 00:41:05.77 ID:8K4QXXkXa(1/2)調 AAS
永久保存w バカ勘違いw

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

476 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 01:14:42.92 ID:g9ptkmQt0

伊丹が廃港になるような【事業価値が大幅減になる事態】に、関西エアポートが補償金を払わされると知って、
伊丹廃港で金がもらえるとばかり思ってた師匠はリアルに焦り出したようだなw
376: (アウアウウーT Sacd-7QaK [106.161.126.123]) 2017/09/26(火) 00:48:07.35 ID:8K4QXXkXa(2/2)調 AAS
関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する法律
外部リンク[html]:law.e-gov.go.jp

関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp

国土交通省成長戦略会議報告書
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp

国会答弁
外部リンク[html]:kokkai.ndl.go.jp
377
(1): (ワッチョイW 9257-WJoJ [61.89.146.129]) 2017/09/26(火) 12:51:37.58 ID:+zprWTB20(1/2)調 AAS
伊丹は運用すると繰り返し明記される中、
将来のありかた を 今後 検討するという空手形にすがりつき
念仏をとなえ祈るしかないズリア
378
(1): (ササクッテロル Sp79-vFjG [126.233.85.83]) 2017/09/26(火) 13:46:19.88 ID:Pr6WFyCyp(1)調 AAS
上の方で『伊丹ならもっと大惨事になってたはずニダ』って言ってる人は物理知らないのかねぇ。
同じ場所なら高度が高いほうが危険なんだけど。
379
(2): (ワッチョイ b17e-hoCt [180.220.50.15]) 2017/09/26(火) 20:42:49.56 ID:tpMkJU0C0(1)調 AAS
>>377
以下は、関空・伊丹の運営権について、入札説明会をやったときのやり取り

実施方針に対する質問と回答
114
Q:伊丹空港については、基本方針に『その廃港も含め、将
来のあり方を今後検討する』と記載されているが、実際に
廃港することとなった場合、運営権の取扱いについては
取消し処分となるのかご教示頂きたい。また、取消し処分
ではなく、期中に運営権の範囲が関西国際空港に限定・
縮減される取扱いとなる場合は、以降の運営権の対価の
減額や履行保証金の返還(廃港前の履行保証金残高と廃
港後に改めて見直された履行保証金積立必要額の差額)
措置が採用されることとなると理解してよいかご教示頂き
たい。

A:伊丹空港の将来的なあり方については、基本方針におい
て、「空港運営事業者は、伊丹空港について、中央リニア
新幹線の開通など周辺状況の抜本的な変化を見通し、そ
の廃港も含め、将来のあり方を今後検討する。」とされて
おり、運営権者が自ら主体的に、廃港も含め、検討するこ
ととなります。
さらに、伊丹空港の廃港の場合には、基本方針の見直し
が必要となるものであり、当該見直しの際には、運営権者
が構成員である協議会の意見を聞くものとされておりま
す。
従って、いずれにしても、伊丹空港の廃港を含めた将来
のあり方については、運営権者の意に反する対応はなさ
れません。
御質問については、今般の運営権の設定は、両空港一体
で行うものです。また、対価等の調整は想定しておりませ
ん。
外部リンク[pdf]:www.nkiac.co.jp

これを見てもわかるように、関西エアポートが廃港を決めるに当たっては、形式的に協議会の意見を聞けば足り、
地元自治体などの同意は必要ない
なので、空手形ではないですね つか、伊丹を廃港にできる権利を付けないと、怖くて誰も応札しないw

>>378
空気抵抗との関係で終端速度が決まると思うがw
空気抵抗で減速してくれないと、雨粒が身体に突き刺さるw
380: (JPW 0H1a-dBGL [103.75.118.12]) 2017/09/26(火) 21:11:19.08 ID:tLJqPucJH(1)調 AAS
今だけのお得なクーポンで、宿泊費の高い海外も賢くairbnbで泊まる!4200円値引きクーポン付き♪
外部リンク:goo.gl
381
(1): (ワッチョイ 9257-2CVX [61.89.146.129]) 2017/09/26(火) 21:34:40.08 ID:+zprWTB20(2/2)調 AAS
おいおい。
廃港になる!から、廃港にできる権利がついている!まであっさり後退したゾ
(笑)
382: (ワッチョイWW d9eb-TIrO [118.241.248.209]) 2017/09/26(火) 21:45:39.32 ID:caJx6z300(1)調 AAS
>>379
第一宇宙速度 師匠 を思い出してクッソワロタwww
383: (ササクッテロレ Sp79-w3Ob [126.247.7.79]) 2017/09/27(水) 08:16:37.05 ID:K0/Caahtp(1/6)調 AAS
>>381
お前は
廃止できない
だったな(笑)
384: (ササクッテロレ Sp79-w3Ob [126.247.7.79]) 2017/09/27(水) 08:18:16.05 ID:K0/Caahtp(2/6)調 AAS
バカズリ、バカすぎw

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

476 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 01:14:42.92 ID:g9ptkmQt0

伊丹が廃港になるような【事業価値が大幅減になる事態】に、関西エアポートが補償金を払わされると知って、
伊丹廃港で金がもらえるとばかり思ってた師匠はリアルに焦り出したようだなw
385: (ワッチョイW 9257-WJoJ [61.89.146.129]) 2017/09/27(水) 11:34:45.64 ID:GlE7ba2t0(1/2)調 AAS
俺は
廃止できない
だったのか?

捏造ズリアによると(笑)
386: (ササクッテロラ Sp79-L0Kb [126.152.203.39]) 2017/09/27(水) 12:17:31.08 ID:W7Jshi40p(1/2)調 AAS
△▲△ 仙台空港 Runway26 △▲△
より

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 18:28:52.53 ID:1C35Io3b0
今日の仙台放送のローカルニュースで仙台空港と関空の関係性に関しての特集あり。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 20:38:40.12 ID:KypDoq550
関空を真似て空港から各地へのバスの拡充をはかるみたいだね。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/27(水) 12:01:57.07 ID:6bYSfw3h0
関空をヒントにするってのは、ここのニュースだね。
外部リンク[aspx]:ox-tv.jp

外部リンク[aspx]:ox-tv.jp
外部リンク:ox-tv.jp
387: (ササクッテロラ Sp79-L0Kb [126.152.203.39]) 2017/09/27(水) 12:21:56.00 ID:W7Jshi40p(2/2)調 AAS
仙台空港から東北各地へ 成功の鍵は「関空」に
外部リンク:ox-tv.jp
画像リンク

388: (ワッチョイW f5d7-aiM8 [112.69.70.230]) 2017/09/27(水) 16:10:15.52 ID:Ba316S6T0(1/2)調 AA×

ID:kYOY0rjF0
2chスレ:airline
389: (ササクッテロレ Sp79-w3Ob [126.247.7.79]) 2017/09/27(水) 18:15:45.26 ID:K0/Caahtp(3/6)調 AAS
阪急伊丹新線の構想で、簡単に騙されるお目出度いバカがたくさん湧いてくる(笑)

阪急の構想はバカ発見器なんだろうか?(笑)
390: (ササクッテロレ Sp79-w3Ob [126.247.7.79]) 2017/09/27(水) 18:38:16.50 ID:K0/Caahtp(4/6)調 AA×

391: (ササクッテロレ Sp79-w3Ob [126.247.7.79]) 2017/09/27(水) 18:39:16.16 ID:K0/Caahtp(5/6)調 AAS
A,B,Cの各案の長期収支見通し(試算)

<前提条件>
・現況の伊丹空港のアクセス交通手段別分担率は,リムジンバス約40%,大阪モノレール20%
・伊丹空港〜蛍池〜梅田など,モノレール+阪急宝塚線の分担率は10%と仮定
・Aでは,阪急がモノレール運賃を100円補助し,モノレール+宝塚線の分担率が15%になると仮定
・Bでは,蛍池駅から分岐する延長1.3kmの新線を整備し,分担率が20%になると仮定
・Cでは,曽根駅から分岐する延長3.5kmの新線を整備し,分担率が30%になると仮定
・BとCでは,伊丹空港駅までの阪急電車の運賃は,蛍池駅までより100円アップと仮定
・Cでは,伊丹空港〜曽根間の途中駅の空港関連旅客以外の一般乗降客数(阪急としての純増分のみ)を年間200万人と仮定
・新線の整備費は,近年の地下鉄の事例を参考に,キロ当たり250億円と仮定

<試算結果>
◆Aについて
 ・単年度収益:165百万円増
 ・単年度支出:150百万円増
 ・単年度収支:+15百万円
 ・年収支×30:+450百万円
◆Bについて
 ・単年度収益:165百万円増
 ・単年収益増×30:630百万円
 ・新線整備費:32,500百万円
 ・単年収益増×30−新線整備費:−13,600百万円
◆Cについて
 ・単年度収益:165百万円増
 ・単年収益増×30:52,500百万円
 ・新線整備費:87,500百万円
 ・単年収益増×30−新線整備費:−35,000百万円

<まとめ>
Aは,大した費用はかからないが,効果は大きくない。
Bは,鉄道収入の増加は期待できるが,新線整備費が高く,大幅な赤字。
Cは,Bよりも鉄道収入は多いが,Bよりもはるかに新線整備費が高く,さらに大幅な赤字。

よって,阪急の立場に立って,阪急の利益(収益−費用)を最優先に考えれば,
伊丹の『空港として』の利用者の獲得を目論み何らかの策を打つ場合は,
Aの「新線整備なし」を選択するのが自然で,
少なくともCの「曽根駅付近から新線整備」はあり得ない。
392: (ササクッテロレ Sp79-w3Ob [126.247.7.79]) 2017/09/27(水) 18:42:42.26 ID:K0/Caahtp(6/6)調 AAS
伊丹空港『跡地』となる場合

縦長の伊丹空港『跡地』に,横方向に鉄道を通しても,鉄道のサービスエリアは狭く,効果は小さい。

伊丹空港『跡地』は縦長だから,『跡地』を縦断する方向に鉄道を通せば,鉄道のサービスエリアは広く,跡地開発にも効果的。

跡地内に通せば,宝塚線からもある程度離隔があり,既存駅との勢力圏の重複も少なくなる。
また,更地の上に鉄道を整備することになるので,単位延長当たりの整備費も安くなる。

伊丹空港『跡地』を縦断させ,できるだけ更地の上を通し,宝塚線既存駅の勢力圏との重複を小さくするには,
新線は,曽根駅付近から『跡地』を縦断させるルートが有利。

よって,阪急の立場に立って,阪急の利益(収益−費用)を最優先に考えれば,
伊丹空港『跡地』への新線整備を考える場合,
「曽根駅付近からの新線整備」は優位。
393: (ワッチョイ 81bd-KbB0 [126.24.162.67]) 2017/09/27(水) 21:03:31.64 ID:Mo38WxS90(1)調 AAS
そんなことよりアジア專なんとかしろよ
394: (アウアウカー Sab1-v4kO [182.251.253.12]) 2017/09/27(水) 21:15:35.13 ID:Sr7R5x2la(1/4)調 AAS
欠陥伊丹原発は廃止だね
395
(1): (オッペケ Sr79-CpJP [126.200.125.4]) 2017/09/27(水) 21:17:05.48 ID:BlxMTD6Rr(1)調 AAS
>>369が消える宣言してから、ズリ師匠が怒涛のエッセイ連投をしだしたな(そして、代わりに静まり返っているしたらば掲示板)
もとから阪急空港線の話でボロボロになってた師匠の精神がついに一線を越えたか
396: (アウアウカー Sab1-v4kO [182.251.253.12]) 2017/09/27(水) 21:18:23.02 ID:Sr7R5x2la(2/4)調 AAS
欠陥伊丹空港にパラサイトするロークオリティーな日系エアラインならびに痛いズリア

まさに、伊丹原発空港は、不要であるのは言うまでもない
397
(1): (ササクッテロロ Sp79-w3Ob [126.255.197.28]) 2017/09/27(水) 21:21:48.78 ID:6pEmJtcqp(1)調 AAS
>>395
阪急伊丹新線の構想で、簡単に騙されるお目出度いバカがたくさん湧いてくる(笑)

阪急の構想はバカ発見器なんだろうか?(笑)
398
(1): (アウアウカー Sab1-v4kO [182.251.253.12]) 2017/09/27(水) 21:25:38.14 ID:Sr7R5x2la(3/4)調 AAS
パネル落下は、欠陥伊丹空港への布石であるのは明らかである

真なる利権構図欠陥、危険な伊丹空港は痛すぎる運用であるのは明らかである

つまり、パネル落下は欠陥伊丹空港の廃止を意味する
399: (アウアウカー Sab1-v4kO [182.251.253.12]) 2017/09/27(水) 21:27:22.73 ID:Sr7R5x2la(4/4)調 AAS
正に、自作自演による欠陥クオリティー

パートタイム運用は致命的欠陥クオリティー

欠陥クオリティーは欠陥伊丹空港であるのは明らかである
400: (ワッチョイWW f5d7-qEge [112.69.70.230]) 2017/09/27(水) 22:15:07.95 ID:Ba316S6T0(2/2)調 AAS
妄想はちらうらにでも書いてね
伊丹はフル活用されてるんだから
401: (ワッチョイ 9257-2CVX [61.89.146.129]) 2017/09/27(水) 22:17:04.50 ID:GlE7ba2t0(2/2)調 AAS
>>397
>>398
法律や基本方針に、そう書いてあればいいね。
伊丹の運用みたいにね (笑)
402: (スッップ Sdca-GEHt [49.98.147.163]) 2017/09/28(木) 06:16:22.03 ID:1UK5COUwd(1/4)調 AAS
仮に伊丹空港廃止するとしたら、関西地方の人にどう説明するんだろうね。
廃止の理由とか
アクセスのための料金負担増とその対策とか。
泉ズリ爺さん考えてるのだろうか?
403: (ササクッテロロ Sp9d-O1CP [126.255.197.28]) 2017/09/28(木) 07:59:34.47 ID:gl5fjCXYp(1/8)調 AAS
阪急伊丹新線の構想でヌカ喜びしたバカが多数(笑)

まあ、さすがにこれは効いたみたいだけど(笑)
404: (ササクッテロロ Sp9d-O1CP [126.255.197.28]) 2017/09/28(木) 08:00:59.16 ID:gl5fjCXYp(2/8)調 AA×

405
(1): (ササクッテロロ Sp9d-O1CP [126.255.197.28]) 2017/09/28(木) 08:02:30.60 ID:gl5fjCXYp(3/8)調 AAS
0391 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp79-w3Ob [126.247.7.79]) 2017/09/27 18:39:16
A,B,Cの各案の長期収支見通し(試算)

<前提条件>
・現況の伊丹空港のアクセス交通手段別分担率は,リムジンバス約40%,大阪モノレール20%
・伊丹空港〜蛍池〜梅田など,モノレール+阪急宝塚線の分担率は10%と仮定
・Aでは,阪急がモノレール運賃を100円補助し,モノレール+宝塚線の分担率が15%になると仮定
・Bでは,蛍池駅から分岐する延長1.3kmの新線を整備し,分担率が20%になると仮定
・Cでは,曽根駅から分岐する延長3.5kmの新線を整備し,分担率が30%になると仮定
・BとCでは,伊丹空港駅までの阪急電車の運賃は,蛍池駅までより100円アップと仮定
・Cでは,伊丹空港〜曽根間の途中駅の空港関連旅客以外の一般乗降客数(阪急としての純増分のみ)を年間200万人と仮定
・新線の整備費は,近年の地下鉄の事例を参考に,キロ当たり250億円と仮定

<試算結果>
◆Aについて
 ・単年度収益:165百万円増
 ・単年度支出:150百万円増
 ・単年度収支:+15百万円
 ・年収支×30:+450百万円
◆Bについて
 ・単年度収益:165百万円増
 ・単年収益増×30:630百万円
 ・新線整備費:32,500百万円
 ・単年収益増×30−新線整備費:−13,600百万円
◆Cについて
 ・単年度収益:165百万円増
 ・単年収益増×30:52,500百万円
 ・新線整備費:87,500百万円
 ・単年収益増×30−新線整備費:−35,000百万円

<まとめ>
Aは,大した費用はかからないが,効果は大きくない。
Bは,鉄道収入の増加は期待できるが,新線整備費が高く,大幅な赤字。
Cは,Bよりも鉄道収入は多いが,Bよりもはるかに新線整備費が高く,さらに大幅な赤字。

よって,阪急の立場に立って,阪急の利益(収益−費用)を最優先に考えれば,
伊丹の『空港として』の利用者の獲得を目論み何らかの策を打つ場合は,
Aの「新線整備なし」を選択するのが自然で,
少なくともCの「曽根駅付近から新線整備」はあり得ない。
406
(1): (ササクッテロロ Sp9d-O1CP [126.255.197.28]) 2017/09/28(木) 08:04:47.52 ID:gl5fjCXYp(4/8)調 AAS
伊丹空港『跡地』となる場合

縦長の伊丹空港『跡地』に,横方向に鉄道を通しても,鉄道のサービスエリアは狭く,効果は小さい。

伊丹空港『跡地』は縦長だから,『跡地』を縦断する方向に鉄道を通せば,鉄道のサービスエリアは広くなり,跡地開発にも効果的。

跡地内に通せば,宝塚線からもある程度離隔があり,既存駅との勢力圏の重複も少なくなる。
また,更地の上に鉄道を整備することになるので,単位延長当たりの整備費も安くなる。

伊丹空港『跡地』を縦断させ,できるだけ更地の上を通し,宝塚線既存駅の勢力圏との重複を小さくするには,
新線は,曽根駅付近から『跡地』を縦断させるルートが有利。

よって,阪急の立場に立って,阪急の利益(収益−費用)を最優先に考えれば,
伊丹空港『跡地』への新線整備をする場合,
「曽根駅付近からの新線整備」は優位。
407: (ササクッテロロ Sp9d-O1CP [126.255.197.28]) 2017/09/28(木) 08:08:41.51 ID:gl5fjCXYp(5/8)調 AAS
伊丹ファンは、いとも簡単に騙され、ヌカ喜び(笑)

それも幸せかもしれない
俺はそうなりたくないけどね
408
(1): (オイコラミネオ MM6e-UQDM [61.205.102.212]) 2017/09/28(木) 08:46:09.54 ID:H2WZC5URM(1)調 AAS
エイプリルフールでぬかよろこびした泉ズリ 笑
409
(1): (ワッチョイW aa57-P4gD [61.89.146.129]) 2017/09/28(木) 09:11:15.42 ID:9ZVUSmPF0(1/2)調 AAS
誰も騙してないのに、「将来のあり方を今後検討する」を勝手に脳内変換してヌカヨロコビしたセンズリ

幸せなようだ(笑)
410: (アウアウカー Sa35-4W7k [182.250.251.10]) 2017/09/28(木) 10:39:50.96 ID:NnlQw5Zha(1)調 AAS
大阪空港交通は阪急の子会社だから
阪急はすでに空港アクセスで大きなシェアを取ってる
411: (ラクッペ MM4d-ZfII [110.165.202.125]) 2017/09/28(木) 13:00:23.47 ID:Y5oFOVZrM(1)調 AAS
鉄道引くなら伊丹より将来性のある神戸だよな。
本当は神戸市が空港開港までに、標準規鉄道と
高速湾岸線のポーアイまでの延伸をするべき
だったけど。
412: (スッップ Sdca-AAw9 [49.98.132.244]) 2017/09/28(木) 13:49:54.86 ID:JwyTcwvAd(1)調 AAS
伊丹はリニアとも近いから国際化で大逆転あるぞ
413: (ササクッテロロ Sp9d-O1CP [126.255.197.28]) 2017/09/28(木) 18:30:01.16 ID:gl5fjCXYp(6/8)調 AAS
>>409
あの基本方針があるのに伊丹廃止はなくなったと勝手に脳内変換してヌカヨロコビした伊丹バカ

幸せなようだ(笑)
414
(1): (ササクッテロロ Sp9d-O1CP [126.255.197.28]) 2017/09/28(木) 18:33:00.34 ID:gl5fjCXYp(7/8)調 AAS
>>408
それは伊丹バカの自演だったね
AAを使ういつもの癖でバレバレ

伊丹バカは自演の常習犯(笑)
伊丹バカの過去の自演を貼ってあげようか?
415: (ササクッテロロ Sp9d-O1CP [126.255.197.28]) 2017/09/28(木) 18:34:13.88 ID:gl5fjCXYp(8/8)調 AAS
阪急伊丹新線の構想で、簡単に騙されるお目出度いバカがたくさん湧いてきた(笑)

阪急の構想はバカ発見器なんだろうか?(笑)
416: (ワッチョイW aa57-P4gD [61.89.146.129]) 2017/09/28(木) 19:10:07.83 ID:9ZVUSmPF0(2/2)調 AAS
以上、捏造ズリアの脳内変換でお送りしました。(笑)
417: (アウアウカー Sa35-bKN6 [182.251.253.12]) 2017/09/28(木) 19:59:13.64 ID:ZtsmChVPa(1)調 AAS
痛い欠陥伊丹空港にパラサイトするズリア

自作自演は欠陥伊丹空港の運用そのものである
418
(4): (スッップ Sdca-GEHt [49.98.147.163]) 2017/09/28(木) 20:32:02.21 ID:1UK5COUwd(2/4)調 AAS
で、これの説明は?

仮に伊丹空港廃止するとしたら、関西地方の人にどう説明するんだろうね。
廃止の理由とか
アクセスのための料金負担増とその対策とか。
泉ズリ爺さん考えてるのだろうか?
419: (スッップ Sdca-GEHt [49.98.147.163]) 2017/09/28(木) 20:34:27.57 ID:1UK5COUwd(3/4)調 AAS
>>405
試算結果を算出するための式を明記して。
420: (スッップ Sdca-GEHt [49.98.147.163]) 2017/09/28(木) 20:55:11.91 ID:1UK5COUwd(4/4)調 AAS
>>406
地図で見ると、宝塚線と福知山線に近いんですが。
421: (ワッチョイWW 59d7-+JLL [112.69.70.230]) 2017/09/28(木) 21:40:43.33 ID:xwDsuOJh0(1)調 AAS
>>414
まだ言い訳してるんだw
422: (ワッチョイ 057e-asy+ [180.220.50.15]) 2017/09/28(木) 21:58:05.86 ID:qVa3NQrT0(1/2)調 AAS
>>418
>>379で引用したように、関西エアポートの意向によって特に制約なくいつでも伊丹を廃港にできる
ただし、新関空会社との実施契約の関係で、廃港にする旨を事前に周知させる義務を負う

(2)地方公共団体等との連携、共生関係
・運営権者は、要求水準を満たす範囲における業務内容等の変更(休廃止を含む)の場合には、利用者、関係者の
混乱回避等に十分配慮し、事前に適切な周知等を行うこと。
外部リンク[pdf]:www.nkiac.co.jp (第11頁参照)
423: (オイコラミネオ MM6e-p57O [61.205.4.178]) 2017/09/28(木) 22:57:04.81 ID:cf0q+KAMM(1)調 AAS
で、いつになったら伊丹は廃港になるんですか?
なんだかんだで、もう10年くらい言い続けてない?w
424
(1): (ワッチョイ 057e-asy+ [180.220.50.15]) 2017/09/28(木) 23:10:11.49 ID:qVa3NQrT0(2/2)調 AAS
廃港になるのは、早くて2031年でしょ
でも、廃港が決まるのは、数年のうちになると予想してるけど
周知させる期間が必要だから
425
(1): (ワッチョイWW 59d7-+JLL [112.69.70.230]) 2017/09/29(金) 00:26:24.02 ID:6iilnCci0(1)調 AAS
ぷっ 改修して10年でって アタマワリー
426: (ワッチョイ 057e-asy+ [180.220.50.15]) 2017/09/29(金) 01:02:13.37 ID:MEE7xtLO0(1/2)調 AAS
伊丹大改修は、引き継ぎ前の自主財源による工事なので、基本的にその費用223億円は新関空会社が負担するようですね
なので、関西エアポートはあまり関係ないかも知れませんね
関西エアポートが丸かぶりするのは、この7月に発表されたウオークスルー型商業ゾーンの増設に伴う数十億円分だけではないでしょうか
ウオークスルー型商業ゾーンは、非航空系収入の増加に直結する施設であり、神戸空港で早くも採用が予定さているようだから、
それだけ投資効率がいいんでしょうね
そう考えると、十年もあれば十分投資額を回収可能なのかも知れません
427
(1): (ササクッテロル Sp9d-O1CP [126.233.206.127]) 2017/09/29(金) 07:54:45.98 ID:rjEOWJJQp(1/7)調 AAS
>>418
既出。
無駄に分散させるデメリットを説明すればいい。
これは現に関西3空港問題として顕在化している。
(学力のないバカには理解できないかもしれないが)
428
(1): (ササクッテロル Sp9d-O1CP [126.233.206.127]) 2017/09/29(金) 07:59:16.70 ID:rjEOWJJQp(2/7)調 AAS
>>418
既出。
無駄に分散させるデメリットを説明すればいい。
これは現に関西3空港問題として顕在化している。
(学力のないバカには理解できないかもしれないが)
429
(1): (ササクッテロル Sp9d-O1CP [126.233.206.127]) 2017/09/29(金) 07:59:38.03 ID:rjEOWJJQp(3/7)調 AAS
>>418
既出。
無駄に分散させるデメリットを説明すればいい。
これは現に関西3空港問題として顕在化している。
(学力のないバカには理解できないかもしれないが)
430: (ササクッテロル Sp9d-O1CP [126.233.206.127]) 2017/09/29(金) 08:01:15.56 ID:rjEOWJJQp(4/7)調 AAS
>>425
ターミナルビルは他の用途への転用も可能だろうね。
旧名古屋国際線と違ってモノレール直結だし。
431: (ササクッテロル Sp9d-O1CP [126.233.206.127]) 2017/09/29(金) 08:13:05.24 ID:rjEOWJJQp(5/7)調 AAS
325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 01:12:02.17 ID:kH5t44Jm0

OATを新関空会社が子会社化した際、雇用は引き継ぐことになっているだろうし、
運営権売却後も雇用は確保されることになるだろう。

だから、すぐには廃止という判断はなされないだろう。

雇用の問題を徐々に解決しながら、数年経った時点で、
「一定期間運営してみたが、関空に一元化すべきという結論に達したので、数年後に伊丹を廃止する」
とする方が、反対派も文句を言えずハレーションも少ないから、結果的に早く伊丹を廃止できるだろう。
432
(2): (ワッチョイWW 4a74-XIKe [115.162.22.16]) 2017/09/29(金) 08:13:12.26 ID:k8turd2T0(1)調 AAS
ゴーカート場にでもするのかw
転用するならその時点でその用途向けに改修するんだから、今改修する必要はないよね
433: (ササクッテロル Sp9d-O1CP [126.233.206.127]) 2017/09/29(金) 08:17:12.32 ID:rjEOWJJQp(6/7)調 AAS
■空港の分散による、一般的・普遍的なデメリット

 ○利用者が各空港に分散するから、アクセス交通の利便性が向上しにくい

 ○貨物輸送の拠点が分散するから、輸送・物流コストがアップ

 ○多様な需要を一元化できないから、乗継も不便で、利便性の高い航空ネットワークが成立しにくい

 ○同一空港でのエアライン間での競争環境が整備されにくくなるから、サービス低下、運賃高止まり

 ○全空港の維持管理費の総額が高くなる

 ○利用者が各空港に分散するから、非航空系収入が上がらず、サービス向上への投資や利用料減免が困難

  等々

■上記に加えた、伊丹を廃止する場合のメリット

 ○伊丹空港の環境対策費が不要

 ○伊丹の用地および移転補償跡地の売却益を関空の債務償還に充てることで、利払いは大幅減少

 ○航空機騒音がなくなるため伊丹周辺の住環境が劇的に向上し、交通利便性等に応じた適正な土地利用が可能

 ○伊丹空港による周辺市街地分断が解消、劣悪な住環境の改善による過疎化解消とそれに伴う防犯面での良化

 ○航空機事故が起きた場合に関係のない第三者が巻き添えになる危険性の除去

  等々
434: (ササクッテロル Sp9d-O1CP [126.233.206.127]) 2017/09/29(金) 08:18:14.35 ID:rjEOWJJQp(7/7)調 AAS
>>432
名古屋国際線
1-
あと 568 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.362s*