[過去ログ] 【SFO・ORD】ユナイテッド航空 UA027便【IAH・EWR】 (764レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
260: 2014/07/13(日) 21:50:13.42 ID:O4ePuXoh0(1)調 AAS
ビールくらい搭乗前にレストランかラウンジで飲め!
261: 2014/07/13(日) 23:46:25.32 ID:3kaZPQjF0(1)調 AAS
貧乏なんだよ…
262: 2014/07/14(月) 06:05:29.50 ID:abrUbKu70(1)調 AAS
アルコール小瓶を持ちこむんだ
少なくともセキュリティは通れる
263: 2014/07/14(月) 20:43:41.75 ID:FpoCcal50(1)調 AAS
半島飛ばす位ならBKK行ってくれよ〜
冬季のHKGと通年のBKKお願いします!
264
(2): 2014/07/15(火) 00:07:19.18 ID:2NW2dM5d0(1)調 AAS
JCB提携カード作ったらいきなりS300
もらえた。
何かの間違え?
265: 2014/07/15(火) 00:49:24.84 ID:uP10rUQx0(1)調 AAS
>>264
普通に会社勤めしてて、金融事故歴が無いならば普通にこれくらいの枠は貰えるよ
だが、何でJCB??普通はVかMだろ・・・・・。
266: 2014/07/15(火) 01:26:18.46 ID:QdEr1TVL0(1)調 AAS
>>264
それだけ総量の枠が圧迫されるんだけど、
UAの提携カードとかそこまで使う?
自分なら枠を減らしてもらうな。他のカードの与信に悪影響。

UAは特典航空券もまともに取れないようだし。
267: 2014/07/15(火) 09:08:58.53 ID:mg5J0J/l0(1)調 AAS
一人の枠ってトータルで決まって分け合ってんのか。

>>257
LCCの参入が増えるし難しそう。同じスケジュールなら使わないかもな。
268: 2014/07/15(火) 12:26:06.64 ID:XKxbnGmk0(1/2)調 AAS
Buy mile 100% bonus 来ましたね。

50%OFF でも必要マイル数の大改悪があったから
以前の40%OFFよりも有り難みが無いですよね・・・

15万マイルで30万円弱か。とりあえず買っとくか。
269: 2014/07/15(火) 12:47:36.06 ID:bl5j0eiS0(1/4)調 AAS
buy mile 50%OFF
270: 2014/07/15(火) 12:48:21.87 ID:bl5j0eiS0(2/4)調 AAS
上限20万にしてほしい
271
(1): 2014/07/15(火) 14:09:33.28 ID:NlB+eOpA0(1)調 AAS
30%じゃない?ランクが低いからか?
272
(1): 2014/07/15(火) 16:40:08.78 ID:bl5j0eiS0(3/4)調 AAS
バケーションをいち早く実現: マイルのご購入で 100%のボーナスマイルを獲得
表示価格は割引が含まれています。

適用条件:
このキャンペーンをご利用いただくには、最低25,000マイルのご購入が必要です。25,000 マイル以上のご購入で、100% のボーナスマイルをご獲得いただけます。

マイルご購入の上限は、1,000 マイル単位で最大 75,000 マイルです。

ご購入は100,000マイルまでは1,000マイル単位、それ以上は5,000マイル単位で最大150,000マイルまでとなります。

1口座につき1暦年に最高150,000マイルまでご購入頂けます。

マイルのご購入後、直ちに代金がクレジットカードに請求されます。
マイルの価格やその他の適用料金は変更される場合があります。

お客様のマイレージプラス口座にマイルが加算されるまで48時間ほどかかります。マイルの払い戻しはできません。
このキャンペーンは、2014年7月22日午後1時59分(日本時間)に終了します。

購入されたマイルは、マイレージプラスのプレミア(MileagePlus Premier?)会員資格取得の対象にはなりません。
273: 2014/07/15(火) 16:44:10.36 ID:bl5j0eiS0(4/4)調 AAS
買えるのは7.5万マイルだけど、ボーナスで7.5万もらえる。
年間に買えるのは15万マイルまでなので、別の機会にあと7.5万マイル買える。。。??
274: 2014/07/15(火) 18:01:38.25 ID:RGJ3RDYW0(1)調 AAS
>>272
マイル買ったのに特典航空券が取れなかったら、痛恨。
275: 2014/07/15(火) 18:49:13.44 ID:X/WouTBU0(1/2)調 AAS
マイル買っても大損するのみ。
予約などとれません。
UAボロ儲け
276: 2014/07/15(火) 19:31:32.51 ID:lvwEdn+K0(1)調 AAS
>>271
今回は一般〜プレミア迄
30%レスです
277: 2014/07/15(火) 19:37:33.24 ID:XKxbnGmk0(2/2)調 AAS
UAのはランクに関係なくセーバー特典で結構取れる気がします。
1K以上じゃないと手数料はかかりますが、20日以内でも意外と出てきますし。

まあ、突然セーバー特典がほとんどでなくなるリスクはありますが。
278
(1): 2014/07/15(火) 22:05:18.75 ID:X/WouTBU0(2/2)調 AAS
セーバー特典皆無に等しい。
ANAは余裕です。
279: 2014/07/16(水) 13:05:40.58 ID:AjIsM2NL0(1)調 AAS
特典航空券を先に予約して、足りなければその分だけマイルを購入できるんならいいんだけどね。
280: 2014/07/16(水) 18:55:57.37 ID:1ANX1FVS0(1)調 AAS
それ普通にできるんじゃね。オンラインで予約と同時購入だけど。
ただし1マイル4円とか高かった気がする。
281: 2014/07/17(木) 13:54:37.43 ID:DZvYWVR10(1)調 AAS
今、メールボックス開けたらバイマイル50%きてた。
買うか悩む…
282: 2014/07/17(木) 13:56:16.09 ID:fhL7r9nY0(1)調 AAS
ヨーロッパ往復Fで23万マイルもしてるのか
283: 2014/07/17(木) 15:11:40.95 ID:Pg2ElK++0(1)調 AAS
来年には70%オフ
284: 2014/07/17(木) 20:11:26.68 ID:vm9wgPu/0(1)調 AAS
>>278
NH坊のうそばかり飽きてるよ
285: 人面獣心 2014/07/17(木) 23:37:50.61 ID:EV5qISYh0(1)調 AAS
誰がマイルなんか買うか。
286: 2014/07/18(金) 00:29:48.44 ID:o9Y9R2N1i(1)調 AAS
ロンドン・ガトウィック空港には,ゲートが67バースもある。
ゲートが十分にあり,滑走路の能力をフル活用できるから,滑走路は1本しか使えないのに,年間25万回も捌ける。

十分なスポットを確保して,滑走路の能力をフルに発揮できれば,
ガトウィック並みとはいかなくとも,滑走路は1本でも相当大きな処理能力を確保できる。

那覇空港でも福岡空港でも,将来需要予測値である年間約18万回に対応するためには,
滑走路を増設する前に,まずはゲートを必要数確保すべき。
ゲートが20バースにも満たないようでは,話にならない。

Aircraft stands
There are 115 stands in total at Gatwick Airport:
67 pier served stands and 48 remote stands serviced by coaches
外部リンク:www.gatwickairport.com
287
(1): 2014/07/21(月) 23:43:19.67 ID:XTdHn9Z50(1)調 AAS
連休最終日の今日、ホノルルから帰って来れなかった人達、ご愁傷様。
288
(1): 2014/07/22(火) 08:20:19.06 ID:Fa09nZTc0(1)調 AAS
>>287
kwsk
289: 2014/07/22(火) 11:01:23.87 ID:5/uEQ/2x0(1)調 AAS
>>288
20日HNL発(21日NRT着)の879便が欠航
290: 2014/07/22(火) 15:17:55.30 ID:0vGTWpYt0(1)調 AAS
いい加減な航空会社
291
(1): 2014/07/22(火) 20:08:59.29 ID:z+Kx13IC0(1)調 AAS
欠航理由はなんだったの?
292: 2014/07/22(火) 20:24:31.77 ID:hGBM6GzS0(1)調 AAS
>>291
今回は機長が病気ではない。
機材整備のため。 ここは、いつも通りに欠航かい。
デルタだと毎度おなじみの5時間遅れでも慣れてるから対応も簡単だろうけど。ちなみに去年の6月は100ドルバウチャーで期限切れ。今年の5月は10,000マイルだった 。
UAはどんな保証が受けられるのだろうか?
293
(1): 2014/07/22(火) 21:45:55.60 ID:iY1910DX0(1)調 AAS
特にアメリカ国内線で機材整備の為に出発が遅れるってアナウンスあったら
3時間待ちは当たり前、最悪の場合飛ばないものだと諦めてしまう。
294
(1): 2014/07/22(火) 22:49:35.51 ID:qCc4FZsa0(1)調 AAS
機材整備ならお詫びマイル2万ってとこだろ
295: 2014/07/23(水) 00:58:48.75 ID:bPam52gS0(1)調 AAS
>>294
年々ケチっていくUAで、今時それだけ貰えたら奇跡だと思うw
296: 2014/07/23(水) 18:41:41.04 ID:JOB+VoAi0(1)調 AAS
>>293
出発地による
ORDで2回食らったことがあるが、最初は(LAS行き)1時間半後の次便振り替え、
2回目は(DEN行き)次便をB777に大型化した上でまとめて運んだ
まあ地方空港じゃ酷い事になるだろうが
297: 2014/07/23(水) 20:47:01.60 ID:psqZSbq60(1)調 AAS
LASで出発7時間遅れたことある。
英語が分からなくて何ももらわなったけど、
8時間も遅れたんだから食事用のクーポンくらいもらえてもいいよね。
298: 2014/07/23(水) 20:53:05.95 ID:hsKDDAE+0(1)調 AAS
Lasで出発7時間遅れちゃったら空港内のカジノで時間つぶせるけど、お金もとぶねw
299: 2014/07/23(水) 21:00:07.10 ID:qIlQR/of0(1)調 AAS
DEN→OGGが機材が治りきらずに一旦LAXまで飛んで、そこで機材交換になった。
予定より2時間遅れで済んだうえに、1万マイルもろたよ
300: 2014/07/23(水) 21:28:07.08 ID:lsb5DsHT0(1)調 AAS
普段は帰りの便が故障して帰れなくなったら嫌だなと日系は避けているんだが、
中国とアメリカは日系を選ぶことが多いな。UAやDLは自国発の便でも簡単に欠航するし。
301
(4): 2014/07/24(木) 23:24:51.59 ID:K+Uv00y50(1)調 AAS
それにしても、このところUAに限らず、エアライン掲示板はほんと盛り上がらなくなったね。
一時期のボーナスマイル、資格マイルのキャンペーン大盤振る舞い時代がなつかしい。
それだけこの業界の業績が悪くなったということなのだろうけど。
それにしても、かつてはなんであんなにキャンペーンが可能だったのだろう?
詳しい方々、教えてください。
302
(1): 2014/07/24(木) 23:29:54.11 ID:1HWQhlcP0(1)調 AAS
むかしは採算に余裕があったことが大きいのだろう。
燃料費の高騰が一番原因だろうけど。サーチャージは取ればいいかもしれないが、あれは客を減らす原因。
747に客を満載していた時代は終わり、787にCクラスゆったり配列じゃ、実質的な輸送力は半減。

とくにアメリカは911テロで根本的な需要が半減した。
911以前は関空からもそれなりに飛んでいたからな。
303
(1): 2014/07/24(木) 23:39:19.15 ID:DX3Dvbac0(1)調 AAS
>>301
しょうがないよ

マイルのルールの改悪続きで、 エーゲ以外の修行の旨味は終わってる
昔のNRT-BKK往復がFで4万マイルだった頃が懐かしい

ここまでの大幅改悪に踏み切ったのは景気動向だろう

サブプライム住宅ローン危機に端を発したリーマンショックと欧州通貨危機で
欧米先進国の経済がズタズタに痛みつけられて
高価なファーストクラスやビジネスクラスへ正規運賃で乗る顧客が減ったのが一番痛い

今や「フランスやフィンランドより韓国のほうが豊かな国」という時代になってしまった
304
(1): 2014/07/25(金) 00:16:22.82 ID:jIR0s88d0(1)調 AAS
1P以上で米国経由欧州往復すると、プラトーボーナスもあって合計60000マイルもらえたのが懐かしいね。
ミラノで美味しいもの食べて、オーランドでディズニーワールド行って、ハワイでダイビングして帰るとかすごく楽しかった..
305
(1): 2014/07/25(金) 00:16:52.61 ID:TpVvX0AY0(1/2)調 AAS
>それだけこの業界の業績が悪くなったということなのだろうけど

逆だろ(w
業績悪かったから、キャンペーンで集客してただけ。

リーマンショック後の不景気のときがキャンペーン・プロモのピークだったが
今は景気が回復して儲かっているので、プロモは必要ないだけ。

また、当時は5つあった米系レガシーが今や3つだから、競争がゆるくなってるのもプロモが減った要因。

あと、UAが率先してプロもをやることはなく、AAかDLのプロモに仕方なく追随するのが基本だが
AAもDLも上に上げた理由で、今はプロモやる必要ない。
306: 2014/07/25(金) 00:51:31.04 ID:bz9hz5wp0(1)調 AAS
>>304
昔の米国経由欧州は、確かにマイルてんこ盛りだった。
自分は、帰りにメキシコ経由をデフォルトにしていた。

これからマイルが距離基準から料金基準に変わるみたいだけど、
ツアーで利用の場合のマイルの計算はどうするのか知っている人います?
307
(1): 2014/07/25(金) 01:31:35.59 ID:SLYYD/Nx0(1)調 AAS
>>305
景気動向がかなりデカいだろう・・・・・

欧米先進国の経済がサブプライム住宅ローン危機に端を発したリーマンショックと欧州通貨危機でズタズタに痛みつけられて
高価なファーストクラスやビジネスクラスに定価の正規運賃で乗ってくれる法人需要の顧客が減ったのは痛すぎる
リーマンショック以降はコストカットに予算削減に経費削減の嵐が吹き荒れたから
今や日本〜米国東海岸間の出張でもエコノミークラス使用が珍しくない
308: 2014/07/25(金) 01:36:12.14 ID:7nNxOxr60(1)調 AAS
>>301
ユナイテッドは看板はユナイテッドだけど
中身はもう実質コンチネンタル

当時のマイル大盤振る舞いはそういう社風

中にいた人が言ってた
309: 2014/07/25(金) 03:37:17.34 ID:btI2+exX0(1)調 AAS
>>307
今アメリカは空前の好景気なんですよ
310: 2014/07/25(金) 09:16:13.80 ID:JUUMDi7i0(1)調 AAS
なわけないだろ
マンションは投資用が売れてるだけ
車はローンの査定下げて売ってるだけ
311: 2014/07/25(金) 22:02:41.36 ID:8G7kwxHN0(1)調 AAS
N38950
画像リンク

312: 2014/07/25(金) 22:06:06.52 ID:f2CifZC40(1)調 AAS
>>209
>今アメリカは空前の好景気なんですよ

そんなわけないだろ・・・

個人消費を見る限り足取りはかなり危うい。
アメリカの個人消費は、全体が伸びているわけではなく、高所得者が伸びているだけ
中間層や低所得者は節約志向・低価格志向を強めているのが現実

1-3月のGDPはわずか0.1%成長
雇用者数は増えましたが、約半分は非正規雇用
所得水準の回復にはほと遠いし
低所得者の収入が増えない現実がある。

国民の可処分所得を増やして適正な需要をつくらなければ、景気回復なんてマヤカシだ・・・。
313: 2014/07/25(金) 23:20:53.22 ID:TpVvX0AY0(2/2)調 AAS
直接的には、航空会社の業績次第。
普通はマクロ経済状況と航空会社の業績の相関はかなり高いけど。

大まかに言って

景気が良い=高い料金で航空券の売れ行きも良い=プロモ必要なし
景気が悪い=ディスカウントしても航空券の売れ行き悪い=プロモで需要てこ入れ

が基本でしょ。

>>301のように、景気が悪いからプロモが減ったと言うのは間違い。

>ここまでの大幅改悪に踏み切ったのは景気動向だろう

DLが率先して改悪したが、これは経営者に先見の明があった。
客から見れば最悪だが。
改悪に踏み切ったのは、レガシー同士の合併で、この業界の競争が弱まったと言うこと。
客がライバル企業に逃げる可能性が減れば、改悪した方が業績は上がる。
アメリカ在住だと、DL避けたくてもハブとかコーポレートディスカウントの客は逃げられないし。
それに、結局、利益率が高い客を優先して貧乏客を切り捨てても、収益性はむしろ良くなると
読んだのだろう。
314: 2014/07/25(金) 23:59:12.10 ID:RTOwsotL0(1)調 AAS
よそからポイント移行して使うだけなんで
もはや加算率などどうでもよくなってる自分がいる
315
(1): 2014/07/26(土) 19:12:22.15 ID:FJ1+4yYW0(1/3)調 AAS
友人がバリ島で結婚式するんだけど、ビンボーカッポーなので
自費で参加してあげたいんだけどどういう風にチケット取ったらいい?
時期は9月の敬老の日あたりでマイルは8万ある、直行はないんだおね?
316
(1): 2014/07/26(土) 19:49:13.24 ID:yWpkqAmW0(1/2)調 AAS
>>315
どうもなにも、検索すればバンコク乗り継ぎがいくらでも出てくるぞ。
シンガポール航空は電話じゃないと予約できない。
317: 2014/07/26(土) 20:12:54.61 ID:FJ1+4yYW0(2/3)調 AAS
>>316
ありがと
やっぱバンコク乗り継ぎが必要なんだね
行き帰りは女ひとりになりそうだから大丈夫かなあ
どうせならSQ乗ってみたいので、ダメもとで電話してみる
マイルを使ったことないからSQかUAどっちに電話するのかだけ教えて下さい
318
(1): 2014/07/26(土) 21:04:36.47 ID:yWpkqAmW0(2/2)調 AAS
別にバンコク乗り継ぎは怖くないぞ?
空港から出ないし、スワンナプームは新しい空港だし。
電話する先はUAのコールセンター。
319
(1): 2014/07/26(土) 21:14:35.64 ID:ifzXebI10(1)調 AAS
バンコクはぜんぜん怖くないし
せっかくなら途中降機してマッサージかエステでも経験してくればいいけどチェックインの時間がかかるので早めに

8万マイルではじめてのアワードか
友人がしばらく出張が無くて20万マイル捨ててたの思い出す
320: 2014/07/26(土) 21:31:34.68 ID:FJ1+4yYW0(3/3)調 AAS
>>318-319
御親切にどうもです、明日にでもUAに電話してみる
マイル旅行初挑戦でもSQは無理そうな予感がしてるので
バンコク乗り継ぎでも安心できるようなレス勇気でました
米国格安ツアー&クレカのみのマイルだけど細々8万も貯まっててビックリ
UAのコールセンターには一度ひどい目に遭ったけどマイル無駄にしないよう頑張ります
ありがとうございました
321: 2014/07/26(土) 23:00:35.26 ID:BPzLskK40(1)調 AAS
>>301-303
合併の要因も大だろう。NWもDLと合併して糞マイレージになった。
UAもCOと合併して、ロゴ・デザインがCOになってしまってから、マイレージプラスの
改悪が進んだ。
322
(1): 2014/07/26(土) 23:07:54.79 ID:Neoi1BxJ0(1)調 AAS
グアム路線大幅削減か。
323: 2014/07/28(月) 00:04:16.59 ID:CZhGPvIR0(1)調 AAS
>>322
してた?GUM-ICN開設とか言ってたけど。
324: 2014/07/28(月) 00:56:28.20 ID:3DoZXfNv0(1)調 AA×

外部リンク[pdf]:web.pref.hyogo.lg.jp
外部リンク[pdf]:web.pref.hyogo.lg.jp
325
(1): 2014/07/28(月) 01:18:54.67 ID:WYt0Q4810(1)調 AAS
UAダイヤ改正

成田ーヒューストン 週14から週10に減便
成田ーサンフランシスコ ダブルデイリーのうち1便を羽田に移転
成田―グアム 2月以降1日4便から1日3便に減便
広島、岡山、新潟―グアム 運休(広島は12月19日、新潟は12月14日、岡山は12月20日から)
千歳―グアム 週4便→週2便に減便

新路線:
グアム〜上海
グアム〜仁川

外部リンク:airlineroute.net
外部リンク:airlineroute.net

まあ日本は円安とデフレでこれからの伸びが期待できない以上は中国や韓国からグアムに観光客呼びたいんだろうね
326: 2014/07/28(月) 03:52:06.96 ID:LEhZPyIP0(1)調 AAS
保守
327
(1): 2014/07/28(月) 04:05:24.01 ID:KhBl2v2v0(1)調 AAS
>>325
グアム〜上海
グアム〜仁川
は路線再開と書いてないか?せいぜい、日本地方線がぐらいの扱いだった?
328: 2014/07/28(月) 04:58:30.71 ID:bRdikdxv0(1)調 AAS
>>327
再開と書いてあるのはICNだけ
外部リンク:airlineroute.net
329: 2014/07/28(月) 07:33:39.66 ID:Xkwg3mk10(1)調 AAS
UA(旧CO)のGUM-ICN線再開て何年ぶりだろう?
運休になったのは相当昔のように思う。
もっとも、臨時便は時々飛んでいたけどね。
330
(1): 2014/07/28(月) 08:35:26.33 ID:aeIsUSAV0(1)調 AAS
サイパンやグアムは中国人や極東ロシア人が増えているけど、
それでもGUM-PVGって週2だけしか運航しないのね。
上海の発着枠が厳しいからだろうけど、
777(国内線仕様)じゃなく738で運航ということは、
大した輸送量ではないような気がする。
331: 2014/07/28(月) 09:08:52.45 ID:vTw+TKCu0(1)調 AAS
>>330
あいつら行きたくても、簡単にはビザが出ねーんだよ。たぶん。
332: 2014/07/28(月) 14:10:56.15 ID:qZRPMxLG0(1)調 AAS
サイパンはビザ不要だよ
333: 2014/07/28(月) 14:33:46.43 ID:KPRMe5Rx0(1)調 AAS
777(国内線仕様)って、HNLから毎日1機しかGUMに入ってこないんだから、
それをNRTで使うかPVGで使うかの選択じゃない?

それに、777(国内線仕様)は旧UAの飛行機だから、今は旧UAのFAしか
乗れない。だから、HNLかNRTのFAを使うか、もしくは、USからPVGに
飛んできているUSベースのFAに飛んでもらうかしないといけない。
乗務員の運用がややこしくなる気がする。

それより、GUM-PVGってチャーターでちょこちょこ飛んでたよね?
中国人がシャラップ!事件を起こしたの、この便じゃなかった?
334: 2014/07/28(月) 16:49:12.65 ID:z7A9CGcN0(1)調 AAS
1ヶ月以上前に1週間のフェアロックで自動購入した航空券が、何故か未だに発券されてません。
もちろん一週間はとっくに過ぎたけど、いま予約ページを見てみると残り325日○○時間○○分○○秒を
カウントダウンしてる。予約番号もあって座席指定もされてて「すぐに購入する」ボタンなんかもあるので
予約(席)は確保されてる感じなんだけど、これってありがちなこと??まぁ大丈夫そうだからギリギリになったら
購入しようと考えてる。
335: 2014/07/29(火) 20:12:20.82 ID:aAzXzGFj0(1)調 AAS
PC上でデータはあっても、実際には予約記録がないこともあるので
気を付けた方がいい。
336: 334 2014/07/29(火) 21:28:59.57 ID:c3qrBZh50(1)調 AAS
UA公式の予約確認で、予約番号を入力&送信するとしっかり予約情報出てくるからそれは大丈夫だと思う。
まぁ、あと20日後の予約で 今からフェアロックされた金額以上に下がることはなさそうだから今すぐ購入
しちゃってもいいんだけどね。
337: 2014/07/29(火) 22:15:06.52 ID:7z2YX/Ec0(1)調 AAS
前からビザ不要だったサイパンでは、中国人観光客が増えてはいたけど、
それでも数だけみれば日本人観光客の方が圧倒的に多いからね
グアムにしても、大型機でデイリー運航する程ではないってことだろうね

合併前でも、成田とホノルル以外の路線は全部737での運航だったし、
かなりの路線が週2便とかの運航だった
338: 2014/07/29(火) 23:24:43.22 ID:3jj5G8Np0(1/2)調 AAS
>>375
大真面目だよ
23時間から16時間に圧縮されるからね・・・・
ただし、ETOPSがどこまでユルくなるかが問題

豪州・NZは航続距離が足りない
339
(1): 2014/07/29(火) 23:25:22.38 ID:3jj5G8Np0(2/2)調 AAS
ごめん、誤爆
340: 2014/07/30(水) 00:33:36.69 ID:b91bbcZ20(1/2)調 AAS
>>339
本来の目標だったスレ、当てちゃダメwww?
341: 2014/07/30(水) 00:37:11.78 ID:b91bbcZ20(2/2)調 AAS
スマン、アッサリ当ててしまったけど、こことあまり関係無さそうだったんで取り下げwww
342: 2014/07/31(木) 07:16:47.24 ID:QmEnffNb0(1)調 AAS
最近NANやTBUの空席が全然でてこないね。
343: 2014/07/31(木) 14:23:30.20 ID:i5FJJ0pB0(1)調 AAS
今回の台風でグアム便欠航になったな。
344: 2014/07/31(木) 14:42:51.88 ID:8Fk6o/iY0(1)調 AAS
985HPぐらいショボイと思うんだが
欠航なんだな
345: 2014/08/01(金) 20:17:13.86 ID:jEXxTD9M0(1/2)調 AAS
セーフティービデオが一新されてた
今後はああいう方向を目指すのかな?
346
(1): 2014/08/01(金) 20:31:15.61 ID:jEXxTD9M0(2/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]

347: 2014/08/01(金) 21:50:51.54 ID:Mv5WVIVA0(1)調 AAS
ベガスのストリップに、フラミンゴホテルのガーデンを見てラスベガスに行きたくなった。
348: 2014/08/01(金) 22:12:06.38 ID:A8Z5pzYa0(1)調 AAS
女買えるの?
349: 2014/08/01(金) 23:05:10.21 ID:wFNHY6BV0(1)調 AAS
CO時代は、グアム便は欠航や遅延はここまで多くはなかったように思うが・・・
合併してからやたらトラブルが多くなった。特に成田に来ている777運航の便はトラブルが多い。
350: 2014/08/02(土) 09:06:19.24 ID:Nqu8iNU50(1/3)調 AAS
>>346
雨友に感想聞いたら「ビデオ本来のメッセージではなく、トラベルシーンに目がいく」と言ってた。
これを見てパリやラスベガスに行きたくなるなら、ユナイテッド的にはウマーなんだろうね。
351
(1): 2014/08/02(土) 09:16:36.44 ID:Nqu8iNU50(2/3)調 AAS
最近乗ったエアチャイナのセイフティビデオ、「脱出する時は時計やジュエリーを外せ」と言ってた。
ユナイテッドは?
緊急時にそんなことしてる時間はないと思うけど。
352: 2014/08/02(土) 09:42:21.00 ID:08EfylGr0(1)調 AAS
ベガスでは女は買うより見たほうがいいな
高級カジノのバニーとか無料で目の保養
安いとこはオバちゃんだけど
353
(1): 2014/08/02(土) 09:46:40.78 ID:ohCRxZtS0(1)調 AAS
>>351
シュートを破く可能性がある物体を持ってる奴は、それを捨てるまでシュートを使わせない。
という、どこの航空会社においても同じ事実を、事前に奥ゆかしく通告してるだけだよ。
事前に通告しとくか、事故時に命令するかは、航空会社の趣味の範疇。
354
(1): 2014/08/02(土) 12:52:27.05 ID:/2PubNto0(1)調 AAS
今月ベガス行くんだけど、SFO/LAS はUAだから、まさにこのビデオを見れるのかね。
あー、でもよく考えたらビデオなんかない機材か。LAS行く米国内線でビデオで案内を見た覚えがないかも
355: 2014/08/02(土) 13:25:26.33 ID:Nqu8iNU50(3/3)調 AAS
>>353
なるほど。
エアチャイナのビデオではイヤリングも外してるので、ちょっとびっくりしました。
356: 2014/08/02(土) 13:59:41.09 ID:flPqsUax0(1)調 AAS
>>354
B737やA320ならビデオあるぞ
skywestのCRJはないが
357: 2014/08/03(日) 19:32:06.02 ID:k5Hm/d1Z0(1)調 AAS
来年からはANA券でANA運航便を発券して、
UAに100%+プレミアボーナスで加算するのがいいのかなあ。
358: 2014/08/05(火) 19:24:00.65 ID:fh8s0zUw0(1)調 AAS
そだね。オカシン付けたことあるけどtyo-oka 984マイル、
tyo-sin 3291マイルですた+某茄子。あとはLHとか。
359: 2014/08/06(水) 17:23:23.06 ID:+K1SsNd/0(1)調 AAS
米ユナイテッド航空機が火災、カナダの空港に緊急着陸
外部リンク:jp.reuters.com
360
(1): 2014/08/07(木) 12:03:48.76 ID:eG+F3VMr0(1)調 AAS
ユナイテッド航空は国際線オンライン・チェックインでパスポートの写真を
iPhone/アンドロイドアプリからアップロード可能に。
外部リンク:www.blogfromamerica.com
361: 2014/08/07(木) 12:20:31.43 ID:ZpQmzliY0(1)調 AAS
>>360
自分で手で打ち込むのはダメになったってこと?
362: 2014/08/07(木) 19:22:00.73 ID:m+g57Wfu0(1/5)調 AAS
UAサイトで航空券買ったんだけど、マイレージアクセラレーターというのかな、推奨アドオンでマイルを追加で買えると書いてあるね
これってゴールドとか1Kとかに必要なMQMとしてフライトマイルにカウントされるの?それとも只特典航空券に使えるとか、それだけですか?
363: 2014/08/07(木) 19:26:18.72 ID:UxyqFjl/0(1/2)調 AAS
両方とも買うことと、特典マイルだけ買うことは可能。
PQMだけは買えない。
364: 2014/08/07(木) 19:32:52.83 ID:m+g57Wfu0(2/5)調 AAS
即答ありがd
プレミア資格への近道ですなんて書いてあるから惑わされちゃった^_^;
365: 2014/08/07(木) 20:55:23.24 ID:UxyqFjl/0(2/2)調 AAS
いや、PQMも買えるので、資格への近道というのは正しいです。
しかし、PQMだけでなく特典マイルも買う必要はあります。
366: 2014/08/07(木) 21:51:44.95 ID:m+g57Wfu0(3/5)調 AAS
両方買う→航空券買ったら推奨アドオンでマイルを買うこと
特典マイルだけ買う→マイルの購入メニューで特にキャンペーンやってない今なら2千マイル75.25ドルから売ってるココから買う
ということでつか?
367: 2014/08/07(木) 21:54:15.66 ID:WZMKNYq40(1)調 AAS
アワードアクセラレーターで特典マイルを買ったあと、
「PQMも買う」みたいなオプションが出るよ。
368: 2014/08/07(木) 22:01:29.56 ID:m+g57Wfu0(4/5)調 AAS
あ、なるほど。二段階攻撃なわけなんですね!ありがとうございます
369: 2014/08/07(木) 22:10:24.02 ID:m+g57Wfu0(5/5)調 AAS
プレミアアクセラレーター出てきたw
お値段高杉ワロチwww
マイル買ったらその分のPQMおんなじ値段で買えるのかラッキーwなんて勘違いしてましたスンマソン
370: 2014/08/08(金) 00:30:26.61 ID:I9grTBlO0(1)調 AAS
知ってる人いたら教えてほしいんですが、
期限がきれたマイレージをお金払って復元させられると思うんですけど、
復元させたやつは他の口座に移行できないんでしょうか?
HPには、「有効期限がきれたマイレージを復元させ、特典旅行に使用することができます」的な記載があったので、
使い道が限定されてしまうのかな、と。
371: 2014/08/08(金) 10:58:56.40 ID:ti2tNuEW0(1)調 AAS
UAに訊いたわけではないですが、復元分をどう使おうと、それは自由と思います。
復元も譲渡も手数料がバカ高いので、利用はどうかと思いますが、
人によっては、マイル購入の方が安くついたりしますかね?
372
(2): 2014/08/11(月) 06:54:37.14 ID:zH3j+j0S0(1/4)調 AAS
香港-グァム-ホノルル
のUA同士の乗り継ぎで乗ったんだけど、

グァムでは通常の入国審査があって、ESTAを持っている人は
専用のレーンがあった。ESTAをもってなくても、時間の短い
乗り継ぎの人もそのレーンに案内されてた。

入国審査後、税関に進む前に乗り継ぎカウンターがあって
そこを通るとセキュリティがあってそのまま出発ロビーへ。

ホノルル行きのフライトはゲートにイミグレーションがあって
グァム入国がESTAのWTステータスだったので二言三言
話すくらいで通れたと思う。

ホノルル到着後はwiki-wikiバスで入国審査に行くんだけど
入国審査場には誰もいなくて、そのままスルー。
税関のバゲージクレームに香港からの荷物が出てきて
ピックアップして通関。という手順でした。
373
(1): 2014/08/11(月) 08:50:14.56 ID:4mSkSGkU0(1)調 AAS
>>372
ホノルル行のフライトの手前のイミグレーションって、米国入国審査なの?
374: 2014/08/11(月) 09:06:14.45 ID:zH3j+j0S0(2/4)調 AAS
>>373
うん、グァム限定の在留資格の人もいるしね。
375
(2): 2014/08/11(月) 12:38:02.08 ID:WDPqABS60(1)調 AAS
入国のハンコはグアムで押されるの?
ゲートで質問ってシンガポールみたいな感じ?
376
(2): 2014/08/11(月) 15:06:15.78 ID:Elw/vAbL0(1)調 AAS
>>372
多分今年の4月以前に行ったでしょ?
4月に、グアムの乗り継ぎ手順が変わりました。
377: 2014/08/11(月) 20:03:42.42 ID:zH3j+j0S0(3/4)調 AAS
>>375
ESTA持ってたから、グァムの入国審査でWTもらって、
ホノルル行きに乗るときはスタンプはなかった。
ステータスの確認はされたかな。

GT/GBでグァムに入って本土のESTAかビザを持ってる人は
ホノルル行きに乗るときにステータスを切り替えるんじゃないのかな。

>>376
そうそう。そうなんだ。どんな風に変わったの?
378
(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2014/08/11(月) 20:24:26.15 ID:MNEG0E7d0(1)調 AAS
GUM経由でHNL行く人ってマイルを稼ぐためですか?
379
(1): 2014/08/11(月) 20:38:10.74 ID:zH3j+j0S0(4/4)調 AAS
>>378
東京経由でアメリカ行くのもつまらんから、
たまには変わったことがしてみたかったの
この乗継の最低乗継時間が30分になってたから面白そうだったし

HKG-1823-TYO-5458-LAX 合計7281マイル
HKG-1823-TYO-3831-HNL-2553-LAX 合計8207マイル
HKG-2116-GUM-3797-HNL-2553-LAX 合計8466マイル
一応増えるけど、大して変わらないな。

寝ててミスったけどHalfway to Hawaii gameもやってたよ。
380: 2014/08/11(月) 21:20:13.66 ID:/ori1fNf0(1)調 AAS
>>379
Halfway to Hawaiiは難しい割に景品がクソだよねw
せめて帰りのアップグレード券やら、マイル貰えたら頑張るのに
381: 2014/08/11(月) 23:56:35.20 ID:6lOEaA4s0(1)調 AAS
>>376
>税関に進む前に乗り継ぎカウンターがあって

これが変わったんじゃない。乗り継ぎの人も、税関を通って一旦ロビーに出る。
で、ロビーの左手エスカレーターを上がって、普通に手荷物検査へ。
382
(1): 2014/08/12(火) 08:27:59.84 ID:Fy1cHA2z0(1/4)調 AAS
ジャカルタ発の北米行きが安いね。
アジア内はJKT-TYOのNH便しか使えないけど、ダブルデイリーだし
取れる日が多い。NH/UA便名でもどちらでもいい。
試算すると全部込みで5.1円/PQMで、全区間プレミアボーナス対象だから
1K以上なら2.55円/RDM。インドネシアのビザがいるのがネックかな。

いわゆるマイル修行だとJALになっちゃうのかなあ。
383: 2014/08/12(火) 08:29:12.52 ID:Fy1cHA2z0(2/4)調 AAS
あ、ジャカルタならエアサイドのトランジットならビザ不要だった。
384
(1): 2014/08/12(火) 09:30:26.85 ID:Fy1cHA2z0(3/4)調 AAS
DPS発だと片道につき50ドル増し

インドネシア国内線は利用不可
第一区間はDPS-SIN ガルーダN/Qクラスのみ
この区間の燃油サーチャージ35ドル別途

SIN-HKG UA便名・機材のみ
SIN-TYO, HKG-TYO UA/NHどちらの便名・機材でも
HKG-GUM-HNL 利用可
これ以外のアジア内の経路は不可

DPS発はSIN/HKG/GUMに寄れて、実質的に片道あたり85ドル上がるね。
385: 2014/08/12(火) 13:33:04.51 ID:rjCHh16F0(1)調 AAS
修行より就業したほうがいいぞ、ニートくん
386
(1): 2014/08/12(火) 18:41:20.30 ID:BL3cn/sUi(1)調 AAS
TYOにストップオーバーできるならいいかも。
1-
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*