[過去ログ] [CDG]エールフランス[ORY] (484レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
217
(1): 2014/06/10(火) 00:16:25.93 ID:XhdGelo60(1/2)調 AAS
>>215
>凾謔錢Fのプログラムの方が、まだNRT/HND-CDG等のほうがとりやすいかと勝手に思っているため、
自分は、FBとデルタで特典枠は同じ(=FBでY片道が4万マイルで取れるときは、デルタでも取れる)
と思っていたんだけど、違うのかなぁ?
あと、213さんのように直前になると特典枠が出ることがAFではよくあると思う。

格安Yが100%加算だった時も懐かしいけど、
加算率は25%とか50%に改悪になったけど、プロモマイル連発で必要マイルが劇的に少なく、
しかも特典が取りやすかった時代が懐かしい。ついこの前の話だけど。

いまは最悪。ここまで魅力のなくなったFFPも珍しい。
221
(1): 2014/06/10(火) 23:21:02.31 ID:ii0pBvuZ0(1/2)調 AAS
>>217,218,219,220
どうもです

100%の頃は、EU往復+よくあるキャンペーン+提携ホテル宿泊等で、20,000弱たまることも結構ありました
しかも36か月に一回で延長なので、基本毎年一回とはいえ何年もたつと結構たまりました
それが今では、出し渋りで期限20か月(これは相当厳しい=いかない年があるとアウトになる可能性)
乗り換えも、凾セけではなくJLも考えるべきですかね(JLは延長不可と聞いているためちょっとどうでしょうか)

凾ナAFのHND/NRT−CDGのアワード予約が楽にできるなら考えたいですが、これはそこし探してきかないと難しいように思います

こんな改悪をするくらい経費節減が叫ばれる状況なのでしょうか
まあ、本当のお得意さんへは改善か悪くても同等レベルなのかもしれません(FやCを頻繁に使う方用?)
マイルではなく、AFに支払った金額に比例、と考えたら、25%もそんなに理不尽ではない?
参りました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s