[過去ログ] [CDG]エールフランス[ORY] (484レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231: 2014/06/16(月) 18:23:56.42 ID:uOikauOO0(1)調 AAS
>>230
巴里でのロスパゲ確率高し!
232(1): 2014/06/16(月) 18:33:25.26 ID:mjyBwJie0(1)調 AAS
>>230
座席配置が詰め込みでも、当日どのくらい埋まってるかにもよるよね?
あとは、座席あたりのトイレの数だけど、これは大して変わらない気がする
機内食は自分の経験ではどっちもどっち(若干AFの方が味はいいと思う)
あと、費用はちゃんと諸税込み込みの総額で比較しないと意味ないよ
233(2): 2014/06/16(月) 18:47:44.56 ID:XzY+afDY0(3/5)調 AAS
>>232
込み込み金額、以下のようになりました。
--------------------------------
エールフランス往復 7万円−−>139,580円
ルフトハンザ往復 9万円−−>176,120円
--------------------------------
出発日は7/20(日)
帰りは7/28(金)です。
座席が空いていれば良いのですが、ここは思い切ってエールフランスと心中しようかと思います。
なんとも言えないと思いますが、満席が多いんでしょうか?
234: 2014/06/16(月) 18:48:35.78 ID:XzY+afDY0(4/5)調 AAS
訂正
出発日は7/20(日)
帰りは7/28(月)です。
経路は KIX-CDG-TLS です。
235(1): 2014/06/16(月) 19:35:03.65 ID:tD3fLBYd0(1/2)調 AAS
聞きかじりの情報でAFは詰め込みって言ってるみたいだけど、
AFのエコノミーは横1列に10席の詰め込み配列に対して、
前後は32インチでLHより1インチ広い。
けど言ってる日にちで調べて見たけど、関空発のLHは既に満席じゃない?
AFも出てくるけどパリでの乗り継ぎがCDG→ORYのパターンだけ。
日にちを帰られないのであれば、候補に出てないいKL一択になると思う。
236(1): 2014/06/16(月) 19:55:48.91 ID:tD3fLBYd0(2/2)調 AAS
>>235訂正
AFのCDG乗り継ぎは出たけど、往復CDG乗り継ぎにすると>>233の値段よりは上がってしまうよう
237(1): 2014/06/16(月) 19:55:54.54 ID:mDO9YD7qi(1)調 AAS
>>233
エールフランスと心中って言うが、エールフランスは結構、良い飛行機会社でファン
もいるんだから、反感を買うと思うが・・・
ルフトハンザは乗ったことないが、4万プラスして乗る価値はないと推測
そもそも4万あればシートプラス(片道70ユーロプラスで席の足元が広くなる)を使っ
てもお釣りが来るし
なお、(学生さんかもしれないが)クレカは入れる人ならデルタアメックスゴールドに入って乗れば初年度年会費
28000円で、マイルが3万マイルくらい溜まって、上級会員として色々特典付くから、
それがいいよ(これは検索して。KLMでも同じカードで良い)。
238: 2014/06/16(月) 20:26:18.86 ID:XzY+afDY0(5/5)調 AAS
>>236
アドバイスありがとうございます。
私が勘違いしていたのですが、ルフトハンザは
KIX->HND->FRA->TRS
でした。失礼しました。
>>237
>エールフランスと心中って言うが、エールフランスは結構、良い飛行機会社でファン
>もいるんだから、反感を買うと思うが・・・
あまりよくわかっていないものですいません。
>そもそも4万あればシートプラス(片道70ユーロプラスで席の足元が広くなる)を使っ
>てもお釣りが来るし
空席があれば、ぜひこれを使いたいです。
>なお、(学生さんかもしれないが)クレカは入れる人ならデルタアメックスゴールドに入って乗れば初年度年会費
>>28000円で、マイルが3万マイルくらい溜まって、上級会員として色々特典付くから、
>それがいいよ(これは検索して。KLMでも同じカードで良い)。
おそらく審査は通るのでは?と思うので調べてみます。
いろいろとありがとうございました!
239: 2014/06/20(金) 17:46:37.66 ID:K5znngKZ0(1)調 AAS
羽田→パリの朝便Cの予約を持ってるのだが、時刻変更で昼過ぎの出発に変わっちまったい。
シートマップを見たら、1-2-1配置になってる。ヘリンボーンの新しい奴か。
パリのホテルへのチェックインが夜になるが、まいっか。
240(1): 2014/06/20(金) 21:23:49.52 ID:6JyYLpmT0(1)調 AAS
いつから新シートなんかしら
241: 2014/06/22(日) 14:06:02.42 ID:AgfNNQ8d0(1)調 AAS
Cのみ新シート?
242: 2014/06/22(日) 14:32:52.38 ID:n+2pf+mE0(1)調 AAS
AFの長距離は快適なんだが、欧州内はLCCと競合でサイアクだったからな。
243(2): 2014/06/28(土) 00:58:13.28 ID:7Kjm/gkF0(1/2)調 AAS
デルタのゴールドメダリオン資格でAFの国内線でもCDGのラウンジ使えますか?
国際線からの乗り継ぎではなく単独利用です。
244(1): 2014/06/28(土) 05:31:27.35 ID:R8JuEGH20(1)調 AAS
>>243
規約上ムリ。
245: 2014/06/28(土) 07:51:23.73 ID:3OawJ+es0(1/2)調 AAS
>>243
使えるよ、
エールフランスがスカイチームのゴールド以上の人に認めてる特典だから
ちなみにニースのようなAF運営でない空港運営のラウンジでも可能。
ちょっと前に議論があったはずだけど。
なんで>>244が規約上無理とか書いてるかわからん。
246: 245 2014/06/28(土) 08:20:55.53 ID:3OawJ+es0(2/2)調 AAS
ラウンジ利用に関してやりとりがあったのは
クレジット板のデルタアメックスのスレだったので
その部分コピペしとく
762 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 15:42:48.68 ID:cVDwAfi3
DL便じゃなければ大丈夫。
DL便だとAF/KLMフライングブルーのゴールドカードを持って
いてもラウンジには入れないということで、これはデルタ航空
の運用方針。
例えばAFだと、引き続き、スカイチームエリートプラスの客は
搭乗クラスにかかわらずラウンジ利用は可能。これはエール
フランス航空の運用方針。
5月になってから羽田発のAFパリ行でゴールドメダリオンカードで
サクララウンジに入れたって書き込んだだろ。
763 自分:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 15:53:52.24 ID:3lRQlFHx
>>762
5月6日にニースの空港ラウンジにスカイプライオリティ表示の
AF国内線Y搭乗券のバーコード読み出しで入れた
247: 2014/06/28(土) 09:30:38.61 ID:7Kjm/gkF0(2/2)調 AAS
243です。皆さんレスありがとうございます。
気になったのはスカイチームのHPではラウンジ利用は国際線の乗る場合とあって、AFのHPでも下のように書いてあり、AFの国内線はダメなのかな?と。
シャルルドゴールだとシュンゲン内と国内線は同じ出発場所なので問題ないような気もするんでけどね。
-on an AIR FRANCE, KLM, or SkyTeam international flight,
-on an Air France flight within Paris that departs from Paris-Charles de Gaulle, Paris-Orly West and airports in certain select cities,
248(1): 2014/07/04(金) 09:42:14.00 ID:QO9SG5J40(1)調 AAS
>>240
AFに聞いたら秋から順次って言われた
HPには6月から順次って書いてあったのに・・・
7月15日の搭乗予定・・・ちぇっw
249: 2014/07/06(日) 04:48:44.14 ID:efv5ntUt0(1/2)調 AAS
>>248
10月中旬くらいから1-2-1の座席が出るようになってるね。(公式予約ページ)
それまではCDG行きはPVGからのMU運行便のシートが秋からのAFシートとほぼ同じなのでそれも
検討してみれば?
250: 2014/07/06(日) 04:50:57.46 ID:efv5ntUt0(2/2)調 AAS
そういえば毎回AFのCに乗るとライフラットなのだが、オットマン付きの「フルフラット」
と称するシートは日本線には投入されてるのだろうか?乗った事ある人いる?
251(2): 2014/07/07(月) 08:25:25.16 ID:oE4AYj+40(1)調 AAS
年末旅行で乗るHND-CDGのフライトが時間変更になっていた。
2時間ちょっと遅くなって、翌日00:30発。CDGには05:30着とのこと。
CDGに着いてから乗継がある人は2Fターミナルでの待ち時間が減りますね。
252(1): 2014/07/07(月) 19:43:45.92 ID:aMkZqMeQ0(1)調 AAS
>>251
おっ、仲間だ。
自分も年末のその便に予約してる(KLM経由)。
全文外国語のメールがきて、何事かと思ったら、変更メールだったわ。
仕事場から直行だから出発は楽になったけど、始発のTGVに乗れなくなったのはちょっと痛いな。
253(1): 2014/07/08(火) 04:03:57.63 ID:B1ly2eJ10(1)調 AAS
>>252
メールいつ来ました?
自分は乗継で7:15発でマドリードに行きます。
誰もいない早朝のターミナル2Fの雰囲気は意外に趣があって気に入ってます。
254(1): 2014/07/08(火) 07:15:18.09 ID:4irc/J+P0(1)調 AAS
初めてエールフランスのチケットをオンラインで買った。クレジットカード使用にも手数料がかかるなんて初めてだ!
255: 2014/07/08(火) 20:30:50.04 ID:sZSVYq220(1)調 AAS
>>254
ルフトハンザもクレジットカードの手数料かかるね。
なんだかな。
256(1): 252 2014/07/08(火) 21:19:17.38 ID:fp3ZWMP70(1)調 AAS
>>253
先月の18日にメール来てました。
TGVの長距離乗車を楽しむつもりで往路はパリまでにしてたけれど、しまったな
カルカソンヌ泊まりだから、トゥールーズまで取っとけばよかった。
発見元のKLMに聞いてみたけれど、「変更はできるが現在価格での発券となる。
差額は約10万」と聞いて断念。
仕方ないので、別口でAFかイージーでも取りますわ。
257: 2014/07/09(水) 02:37:22.49 ID:mGGM5pIJ0(1)調 AAS
>>256
先月の18日ですか。
俺、メール間違って捨てちゃったのかなあ。
HP見たついでに予約確認して変更に気付きました。
自分はマドリード着いたら半日市内観光して、別切りのイベリア航空で夜にサン・セバスティアンに行きます。
そこから、バスク近辺を1週間観光して、復路ビルバオから同じイベリア航空でマドリードに戻ります。
258: 2014/07/12(土) 10:24:29.65 ID:OiiREM+R0(1)調 AAS
出発の30時間前にwebで席の予約が出来ると思いますが、
それって何席くらいの枠があるんでしょうか?
がんばって席取りしようかと思います。
KIX-CDGのエコノミーです。
やっぱり悪い席しかないかな。
259(3): 2014/07/13(日) 09:01:53.84 ID:WynRMxdw0(1/3)調 AAS
何をもっていい席ととらえるかにもよるかと思うんだけど、
最初に航空券を予約した時点では押さえられなかった良席が
30時間前のインターネットチェックインの時には予約可能
になっていることが多い。非常時に英語が使えることが必要
な非常口の席は取れないかも(ネットでは英語力が確認できな
いから)。当日カウンターでしか取ることのできない席も一定
数はあるはず。
260(2): 2014/07/13(日) 09:24:58.02 ID:gd5jPIoq0(1/3)調 AAS
>>259
ありがとうございます。
非常に参考になります。
教えてばっかりで申し訳ないのですが、777の一番後ろの尻すぼみのところって
2-4-2の配列になっていますよね。
この2列の席(通路側?)は楽そうかな?って思ってるんですがどうでしょうか。
カラダの横幅がちょっと大きい人間なので、少しナーバスになっています
261(1): 2014/07/13(日) 09:57:26.87 ID:WynRMxdw0(2/3)調 AAS
>>260
椅子自体は他のと同じ。2列の前の方だと若干通路幅に余裕があるかも。
一番後ろだと座席があまり倒れなかったりするのとトイレ待ちが並んで
落ち着かない。
だいたい後方の席は団体客が多く、降りるまで時間をとられる(前の方
がサッと出られる)からあんまり人気がない。案外指定できやすいかも。
エールフランスだとだいたい満員のことが多いと思うけど、ちょこちょこ
空席の出るような便なら、3-4-3の4席のうちの通路側で、前方でも後方
でもない中途半端な中央部で、周囲に空席の多いところを指定しておくと
隣(人気のない真ん中の席)に誰も来なくてゆったりできる場合もある。
262: 2014/07/13(日) 11:07:23.33 ID:gd5jPIoq0(2/3)調 AAS
>>261
アドバイス助かります。
降りるまでの時間待ちは気にならないので、2列の前の方を狙いたいと思います。
> エールフランスだとだいたい満員のことが多いと思うけど、ちょこちょこ
> 空席の出るような便なら、3-4-3の4席のうちの通路側で、前方でも後方
> でもない中途半端な中央部で、周囲に空席の多いところを指定しておくと
> 隣(人気のない真ん中の席)に誰も来なくてゆったりできる場合もある。
なるほど、比較的すいてそうな便なので(前後の日に便に比べると料金が一番やすい)
こちらも検討したいと思います。
ありがとうございました。
263(1): 2014/07/13(日) 19:32:06.52 ID:OKlEzNYL0(1/2)調 AAS
>>259
前日のウェブチェックインの時に取れなかった席でも、
当日空港のカウンターで取れることあるからな
264(1): 2014/07/13(日) 19:40:13.54 ID:gd5jPIoq0(3/3)調 AAS
>>263
30時間前にWEBで席を確定していても、当日カウンターでやりとりすれば
席を変更できるということですか?
265: 2014/07/13(日) 20:35:37.57 ID:WynRMxdw0(3/3)調 AAS
よっぽどのややこしい客とか、よっぽどエールフランスを利用してくれている
上客に対してギリギリのサービスが必要になった時のためにカウンター限定で
取れる席が一定はキープしてあるだろうっていうこと。
航空会社側としてはそういうことについては明言しないし、落ち度がないのに
カウンターで希望を色々言う常連でもない客に対してそういう席がサービスさ
れることはまずないと思う。ただ、よほど空席の多い便で出発時刻よりかなり
早くカウンターについた場合は意外なほどよい席が取れることもありうる。
基本は運だと思ってね。
266: 2014/07/13(日) 21:09:55.03 ID:OKlEzNYL0(2/2)調 AAS
別にそんなご大層なお話じゃなくて、前日までは押さえておいて
当日になったらリリースする座席は普通にある
267: 2014/07/13(日) 21:40:26.28 ID:+yF99Xa/0(1)調 AAS
>>260
3列から2列になるところは窓側(外側)から機幅が狭くなるので、前の列と並列にはなっていないかと。
つまり、機内食を食うときに自分の席とテーブルが左右どちらかにずれてしまっているので食べにくい。
けっこう違和感を感じました。
去年乗った感想です。777-300だったかな。
268: 2014/07/14(月) 06:04:15.00 ID:bnT6dHP60(1/2)調 AAS
>>259
非常口席とれるよ、仏国内線の経験だけど
なんかしらんが仏語の警告文みたいなの出てくるけど
とれるし、当日も何もいわれなかった(この辺わりと適当な感じ)
269: 2014/07/14(月) 06:05:53.88 ID:bnT6dHP60(2/2)調 AAS
>>264
それも他の席がそのときに空いてれば可能。
270(2): 2014/07/15(火) 00:10:10.38 ID:QC45UapV0(1)調 AAS
>>251
同じ便で年末年始の予約入れてたんだけど
いま帰国の272便も時間変更のメールが届いた
いつも早朝着でそのまま出勤なんだが、12:10pm着に変更だと
酷すぎる
271(1): 2014/07/15(火) 00:19:02.91 ID:dvZezyF30(1)調 AAS
>>270
JLとかNHとかに変更してもらえないわけ?
272(1): 2014/07/15(火) 00:45:49.78 ID:JRiykOo60(1)調 AAS
>>271
Ce tarif ne vous permet pas de modifier vos vols
キャンセルして予約し直せと
手数料でぼろ儲けですね
273(1): 2014/07/19(土) 11:27:05.88 ID:oMb9HHwi0(1)調 AAS
>>270
自分は年始1月4日発の5日(午前)着でそのまま仕事場へ行きたかったので、
この272便の購入を考えていました。
エールフランスのHPではこの便は他の便より2万円弱高かった記憶があります。
羽田6:00着であれば仕事場に直行できるメリットがあった。
でもうちは自営業なんで、別に仕事は午後からでもいいかなと思って、
一番安かったスキポールから成田に9:00ぐらいに着くKLM便を選びました。
購入された方は本当に気の毒だと思います。
274: 2014/07/19(土) 13:22:29.30 ID:KkeCjRtA0(1)調 AAS
>>272>>273
もし2万円近く高価格だったとしたら
当然その分は返金するか、何らかの補償があって
しかるべきでしょう。少なくとも変更手数料は取るべきではない。
提示されたhoraireに基づいてtarifが設定されているわけですので
時間変更が生じればそのtarifも変更されるのが当然。
要するに魅力的な到着時間を提示しておいて高い運賃設定、
そしてその時間を後になってから変更するのでは悪質商法と同じで
消費者庁に相談するレベルの事例だと思いますけどね。
275: 2014/07/19(土) 15:16:35.81 ID:dj4rAomL0(1)調 AAS
普通そんだけ大幅な時刻変更あった場合、
tarifのルールに関わらず手数料無料で全額返金or他のAFやKL希望便・希望日程への変更はしてくれるよ。
もちろん、自分でAFコールセンターにクレームをいれなくちゃだめ。
また、ノーマルチケットではないので他社のNHやJLへの変更は無理だろね。
276: 2014/07/19(土) 15:24:24.93 ID:yF4VWLwc0(1)調 AAS
シェンゲン内からの到着時でも、スカイプライオリティでラウンジ使えます?
277: 2014/07/21(月) 14:42:42.39 ID:U7P9gcwz0(1)調 AAS
到着時は無理だよ。
そこからどこかに乗り継いでいくなら「出発時」扱いになるのでOKだけど
原則としてラウンジ使用は「出発時」のみ。
CDGのAF到着ラウンジは例外的存在で、AF長距離便の上級クラスor上級会員到着旅客のみ
278(1): 2014/07/21(月) 20:26:18.22 ID:VHkLZVxw0(1)調 AAS
あの「さろんありべ」は本拠地のものとしては
ひど過ぎw
何か一杯飲んだらすぐ出て行きたくなる。
もっともわざとそうしてるのかも知れないけど。
実際わかりやすくはない場所にあるしw
BAやLHはウェブを見る限り、もう少し投資してるって感じ。
279: 2014/07/22(火) 09:29:20.06 ID:3rDPmP5Li(1)調 AAS
こないだ272便乗ったらPAで到着時刻を何度も間違えてて訂正PAも後ろで笑い声が聞こえる適当なものだった
ちょっとひどいなと思ってたら降機時に「いいかげんすぎる!」とクレームしているおっさんがいて少しスカっとした
280(1): 2014/07/22(火) 13:13:57.42 ID:5gHPfsSJ0(1)調 AAS
>>278
ヒースローのBAラウンジは本拠地だけにさすがに規模も内容も素晴らしかったな
281: 2014/07/22(火) 14:11:39.05 ID:AUD91ri90(1)調 AAS
>>280
AFのも「本拠地だけにさすがに」と言われるように
なって欲しいものw
もっとも今年のスカイトラックスではFラウンジに限っては
堂々世界一に輝いているんだけど、AFもw
282(3): 2014/07/27(日) 16:48:32.86 ID:sNZzl+Za0(1)調 AAS
質問です。
デルタのプラチナ保持、中国東方のCでCDGに到着、
これでAFのアライバルラウンジ使ってシャワー浴びるとか可能ですか?
283(2): 2014/07/27(日) 18:43:01.76 ID:QYYEHNl00(1)調 AAS
>>282
ムリ。
AF運行のAF便のみ。
284: 2014/07/27(日) 22:34:46.59 ID:BDDU5JJH0(1)調 AAS
羽田発夜便が冬の時刻変更で2時間ほど遅くなるらしい
朝便も遅くなるみたい
やはり使いづらいのか
285(1): 2014/07/28(月) 00:15:07.69 ID:V5zd8znt0(1/2)調 AAS
>>283
AF運行JL便Cでも入れたけど?
AF運行なら他社便名でも入れるはず。
286: 2014/07/28(月) 00:59:48.13 ID:3DoZXfNv0(1)調 AA×
外部リンク[pdf]:web.pref.hyogo.lg.jp
外部リンク[pdf]:web.pref.hyogo.lg.jp
287(2): 2014/07/28(月) 09:22:01.63 ID:5F3x/LBu0(1/2)調 AAS
>>285
今度JAL便名のAF運航便でCDGに行きAF便に乗り継ぎますが、
C席取れずY席になりそうです。
以前C席の時は入れたのですが、Y席では無理ですかね?
ちなみにJALのDIAです。
288(1): 2014/07/28(月) 11:40:39.02 ID:ROy5qQvS0(1)調 AAS
>>282
使える。
スカイチーム加盟航空会社の国際線で、ファーストクラスまたはビジネスクラスをご利用のお客様
>>287
無理
289(1): 287 2014/07/28(月) 12:22:11.26 ID:5F3x/LBu0(2/2)調 AAS
>>288
早速のお返事ありがとうございます。
羽田発深夜便なので早朝のCDGでのラウンジ無しは辛いですね。
PPラウンジもまだ開いてないし。
290(1): 285 2014/07/28(月) 20:21:16.58 ID:V5zd8znt0(2/2)調 AAS
>>289
チェックインの時確認した方がいい。
ちなみに自分の場合、去年冬スケで朝の3時代
到着だったので、機内持ち込み手荷物しかなかったこともあって
乗り継ぎ客と同様、アライバルの営業時間まで出発ラウンジで
過ごした。というか実際には出発ラウンジにずっといて
アライバルには10分程度しかいなかったけどw
もしかしたら出発ラウンジのインビはもらえるのではないかとw
ただし寄託手荷物があったらそれをどうするかだけど。
291: 289 2014/07/29(火) 09:43:13.98 ID:ckaqaWkn0(1)調 AAS
>>290
ありがとうございます。
確認してみます。
292: 2014/07/29(火) 21:19:56.52 ID:t0ApIdYb0(1)調 AAS
エールフランス CDG-KIX エコノミークラスに搭乗したんですが、機内食がおおしかったなぁ と
思いました。
ANAやJALと比べてどうなんでしょうか。
またエールフランスに乗りたいなぁと ちょっと思っています。
293(2): 2014/07/29(火) 22:39:45.29 ID:rdZLIbs70(1)調 AAS
AFのエコの機内食は本当によく頑張っている。
これだけはみんな褒めてあげて。
他はケチョンケチョンでいいからw
294(1): 2014/07/29(火) 22:48:23.83 ID:JHqNinUX0(1)調 AAS
雄雄しかったのか、惜しかったのか...。
295: 2014/07/29(火) 23:39:37.45 ID:siudJVDR0(1)調 AAS
長距離フライト中、ギャレ近くの使わない出入り扉の所に、自由に飲んで良いミニバー的な区画が出来るのがいい。
便所に立ったついでに3杯ゴク飲みして自席に戻ってまた寝た。
296: 2014/07/30(水) 00:42:36.54 ID:eFrsv8P10(1)調 AAS
>>293
うむ、エコノミーの機内食は良い
297: 2014/07/30(水) 04:16:19.48 ID:59ZFprMx0(1)調 AAS
>>293
やっぱ、がんばってくれているんですね。
次回もエールフランスの乗りたいと思います。
>>294
「おいしかった」が正解です。
以上です。
298(1): 402 2014/07/30(水) 10:53:36.93 ID:jMARexms0(1)調 AAS
ビジネスクラスの食事も美味しいと思います。
ふるいシェルフラットシートでもJALのシェルよりはいい。
ただしSS7には完敗だけれど。
299: 2014/07/31(木) 00:21:51.58 ID:jg5fEaMw0(1)調 AAS
A380を買えないSKYMARKをAFが買わないかな?
300(1): 2014/08/03(日) 14:13:19.25 ID:jCsoQnrY0(1)調 AAS
>>298
味覚は個人に差があることは認めるが、
オレの印象ではAFのCの食事は「Cとしては」最悪の部類に入るのだが・・・。
最近は良くなったのかな?
KEなどアジア系Y<JAL・ANAのY<AFのC≦AFのY<KEなどアジア系C<JAL・ANAのC
301: 2014/08/03(日) 14:29:45.62 ID:uChUYnTd0(1)調 AAS
KEのビジ飯が美味いと思ったことはついぞ無いな。
サービス自体は悪いとは思わないが、洋食は何度乗ってもガッカリ。
かといってビビンパは常に同じで飽きる。
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/03(日) 16:16:21.27 ID:SlvQ/2APi(1)調 AAS
先月JALのヘルシンキ線Y席乗ったけど、食事は良かったですよ。
Cの和食は9品の小鉢は別として、台の物が大抵良くない。
AFのCの方が美味しいと思います。
303: 2014/08/03(日) 17:46:59.31 ID:Zhjdf2mr0(1)調 AAS
>>282 の質問
>>283 と >>287 どちらが正しいのかな?
304(2): 2014/08/07(木) 12:58:47.36 ID:DlYIZb0d0(1)調 AAS
>>300
俺の味覚だとAFは悪くない(見かけや素材はたいしたことないけど
味そのものが悪かったという経験は幸いにしてない)洋食のみ
順位つけると、ANA(C)>>AF(C)>>JL(C)って感じ
JLのCでこれまで印象に残る美味さは2007-2008年冬CDG発の
鶏のローストくらいかな、ANAの洋食の魚は美味い
牛肉はめったに食べないけど、どこもたいしたことないって感じ
日本と欧州間の長距離の話ね。
305(1): 2014/08/07(木) 21:27:36.70 ID:UpxPpPJy0(1)調 AAS
ご存知の方いたら教えてください
AFのエコノミーで受託手荷物2個まで無料で預けられますか?1個だけ?
306: 2014/08/07(木) 21:30:04.74 ID:BNKVqDgU0(1)調 AAS
>>305
今は、エコノミーは1pc/23kgまででは?但し、スカイチームエリートは除く。
307(1): 2014/08/07(木) 22:06:05.43 ID:SaYqNB3R0(1)調 AAS
>>304
すいません、C と Y の意味がわからないんですが、
教えてもらえませんか。
308(2): 2014/08/08(金) 13:18:39.51 ID:swpXtt+T0(1)調 AAS
羽田発のAF0293って朝4時にパリにつくんですけど、
経由で乗り継ぎにも早いし、パリ最終目的地の人はチェックインに早い。
どの様にすごしてる人が多いんですかね?
309: 2014/08/08(金) 18:05:56.80 ID:Lw+Uzu7G0(1)調 AAS
到着ラウンジが5時に開いたらシャワー浴びて朝食、それからパリ市内に向かう
310(1): 2014/08/08(金) 18:21:29.17 ID:dIbeoH4P0(1)調 AAS
>>308
さらに2回乗り継ぎがある場合などに便利
シチリアに行くのにローマ経由とか
直行便もあるけど本数少ないので
311: 2014/08/08(金) 19:49:42.78 ID:3ZMEqCbX0(1)調 AAS
>>308
乗り継ぎ客はイミグレ通ってから、コンコースの椅子で暗闇の中みんな寝てるよ。
312(1): 2014/08/09(土) 15:19:09.17 ID:oUPYtEus0(1/2)調 AAS
>>307
Cはビジネスです。
313: 2014/08/09(土) 15:20:36.11 ID:oUPYtEus0(2/2)調 AAS
>>312
Yはエコノミーですね
314: 2014/08/09(土) 20:28:24.27 ID:kgePMl4R0(1)調 AAS
Rは何でRになったのが分からず、もう3日3晩眠れない。
315(1): 300 2014/08/10(日) 11:13:02.28 ID:eZjR2FE/0(1)調 AAS
>>304
そっか。オレの味覚がおかしいかやたらAFのCに期待しすぎてたのかな。
おれはAFのYヘビユーザーだった学生時代・フレッシュマン時代から
社会人経験をしばらく経た近年は頻繁にC利用に変わった。
で、Yの食事に本当に満足してたからCに期待しすぎたんだな。きっと。
でもさ・・・ぶっちゃけた話、
AFの長距離路線の場合CよりもYのほうがおいしくない?
316: 2014/08/12(火) 01:41:12.97 ID:7SNDU+ka0(1)調 AAS
>>315
>でもさ・・・ぶっちゃけた話、
>AFの長距離路線の場合CよりもYのほうがおいしくない?
それ、実は自分もひそかに感じてたw
317(1): 2014/08/12(火) 01:52:42.46 ID:73pm6KFs0(1)調 AAS
>>310
限定的な利用にケースには便利なんですね。
他の人は朝早くついてこまらないですかね?
318: 2014/08/12(火) 02:00:10.27 ID:CME9pmLC0(1)調 AAS
>>317
その限定的な利用者でなければ、昼便を利用しても
良いわけだし。
確かに、その昔0泊3日パリ出張させられた身から
するともう少し遅い時間に到着だと嬉しいけど。
319(1): 2014/08/13(水) 01:13:09.26 ID:a8TlpOxv0(1/2)調 AAS
前はドゴールは5時ころまで封鎖だったから,
もっと到着時間が遅かった。
成田とドゴールの双方の門限にひっかかるから,
シベリアではなくて中央アジア経由とわざと遠回りして時間稼ぎしていたから,
成田→パリで14時間かかってた。
320(1): 2014/08/13(水) 02:18:57.68 ID:4MHu8qZz0(1/2)調 AAS
>>319
日本夜出発の需要って絶対あるから羽田発にしてもっと遅くするか、
関空かどこかの空港よるとかして時間調節して欲しいですね。
サマータイムとはいえ朝早すぎる。
結局は全て成田の門限のせいなんですね。
321: 2014/08/13(水) 02:42:29.68 ID:a8TlpOxv0(2/2)調 AAS
>>320
深夜便がJALの時代は0時40分ころの出発だった。
AFになったことで2時間くらい早くなった。
322(1): 2014/08/13(水) 03:47:54.38 ID:8/idoAbo0(1)調 AAS
安心しろ、冬スケは
AF293 HND 00:30 - CDG 05:30
になるから。
323: 2014/08/13(水) 04:07:16.44 ID:4MHu8qZz0(2/2)調 AAS
>>322
やっぱり使いにくかったんですね。
どう考えてもHNDに移行して時間遅くするのが正解!
これでトランジット利用も視野に夜便も利用できますね。
324(1): 2014/08/13(水) 09:27:23.90 ID:30D4mYYk0(1)調 AAS
深夜便は既に羽田発着だが・・・
325(1): 2014/08/14(木) 03:02:08.78 ID:+EznPYrr0(1)調 AAS
>>324
いつの間に?
326: 2014/08/15(金) 00:53:22.11 ID:f6k/NK1O0(1)調 AAS
日本を正午ころに出て,欧州に夕方に着くパターンが多かったが,
本当はこっちの方が便利だろう。
CDG行きの深夜便は観光客向けではない。
327: 2014/08/15(金) 02:39:27.90 ID:ESOC/F2+0(1)調 AAS
>>325
時差の関係と現地からのトランジットスケジュール(同日着想定)を考えると、実はそんな昼出発だと幅広い時間帯
のフライト組めないですよ。(昼2時〜3時までには日本出ないと厳しい、あと成田発だと更に制約かかるし)
CDG行きの深夜便は仕事終わってから欧州向かう人は、到着日一日フルに使えるので旅行でも便利ですよ。
団体旅行で高齢者に限っては使いにくいかもしれないですが。
328(1): 2014/08/15(金) 18:12:14.61 ID:OrvPGYm8O携(1)調 AAS
フランスは何気に飛行機の需要が大きいよね
CRLの747なんか
日本のSRや400Dも真っ青な587席もあるんだし
国内線の流動で世界最多は日本かアメリカだと思っていたから意外だ
329(1): 2014/08/16(土) 02:20:06.22 ID:l3mmq94C0(1)調 AAS
国内線需要なら日本の方が圧倒的に多いと思うが。
羽田ー伊丹・福岡・新千歳のような路線は欧州にはない。
フランスの場合はTGVがあるし,
長距離でもクルマを使うというのもある。
日本だと東京ー大阪でクルマが新幹線や飛行機のライバルになることは考えられないが,
フランスだとパリーリヨンくらいは普通にクルマを使う。
パリートゥルーズくらいだと飛行機が有利なんだろうが,
大した需要にはならんよね。
330: 2014/08/16(土) 04:44:46.33 ID:H/7Hk1AV0(1)調 AAS
直行便がないスペインやポルトガルに行くにはAFの深夜便が便利。
午前中には現地に到着出来てしまう。
24時台の出発に変わったことで、仕事先から直行の人はさらに便利。
早朝の誰もいないCDGのターミナルFで過ごす時間も嫌いではない。
331: 2014/08/16(土) 13:39:58.93 ID:2yqPDf6v0(1)調 AAS
【不買運動をしよう!】日本コカ・コーラは女性専用車両広告を使う反社会的企業:
(シュウェップス フルーツビネガーゼロ マスカットレモン)
動画リンク[YouTube]
332(1): 2014/08/17(日) 01:10:15.02 ID:9JwchEf90(1)調 AAS
ドゴールへの夜行便は羽田のJAL,成田のエアフラがあったのに,
今はエアフラの羽田便だけということは夜行需要が減ったんだな。
日本を正午前に出ると欧州には夕方ころに着くから,
メシ食って寝るとちょうどいいんだよな。
333: 2014/08/17(日) 08:39:10.51 ID:8CabwQfk0(1)調 AAS
え?!成田発の深夜便AF無くなったの??
愛用してたんだけど!!
334(1): 2014/08/17(日) 11:15:20.93 ID:3dOOOawb0(1/2)調 AAS
欧州出張が多い零細会社の社員としていわせて貰うと、
AFの深夜発便は日本発もCDG発も非常に使えるんだよね
日本で仕事してから深夜便で欧州に朝着いて朝からお仕事。
帰りも欧州で丸一日こなしてから深夜便で日本に真夜中に
着くので次の日の朝すぐに出社という。
社畜の弾丸旅行には最適w
335: 2014/08/17(日) 11:17:05.45 ID:3dOOOawb0(2/2)調 AAS
あと、CDG真夜中発で東京に夜着だと疲れた体で帰ったら
そのまますぐ寝ればいい(寝やすい)ので時差ボケ対策には
CDG真夜中便は便利。
336: 2014/08/17(日) 14:13:56.37 ID:ATgi6jPY0(1)調 AAS
奴隷の生活。
337(1): 2014/08/17(日) 21:49:20.24 ID:jSfdXH8h0(1)調 AAS
>>332
日本夜発だからヨーロッパ人の観光客に人気だった。日本人ビジネスマンもいるとはいえ。
あと、AFの夜便はJLの羽田があるからわざわざ選択する人も少なく、ヌメアからの乗継がほとんど。
したがってフランス人を運ぶんだからAFに移管して、773ERに大型化&ヌメアからの便は成田昼着にして昼便に乗り継がせた。
よって需要が減ったわけではないしむしろ効率的な運用に切り替えただけ。JLがやめたのは機材が足りなかったからってのもある。
338: 2014/08/19(火) 21:26:48.25 ID:SMOO0Aeh0(1)調 AAS
やはり深夜便1日2便は厳しかったか。
339: 2014/08/19(火) 22:13:52.25 ID:wBILrJOW0(1)調 AAS
この間CDGから地方都市へ行くのにAF便の往復チケットを買ったんだけど、
出発がターミナル2Gとか書いてあって嫌な予感がしたんだけど、
HOP!とかいうやつだった。
これってAF系のLCC?
サービスはAF同様で酒も飲めたしスナック菓子もくれた。
でも機材はエンブラだった。
一応カーテンで仕切られた椅子同じのCらしきものも付いていた。
しかしT2Gってプレハブみたいだし徒歩搭乗だったし、カルーセルも2つだけだった。
しかもめちゃくちゃ辺鄙なところにあって、
なかなか来ない連絡バスもT2F行きだけ。
T2E乗り継ぎで荷物がめちゃ多かったおいらは連絡バスが満員で非常に困ったが、
ターミナル前のタクシーに乗ってT2Eまでとかって言っていいものなのだろうか?
近すぎて怒られるんじゃないかとビビってひたすらバスを待ち、
顰蹙をかいながら大荷物をバスに運び入れて移動した。
そしてT2Fから歩いてT2Eまでカートを押した。
これならわざわざAF便なんか選ばないで他のLCCでもよかったと思った。
こんなもん?
340(1): 2014/08/19(火) 22:53:09.20 ID:0QXh05Rx0(1)調 AAS
HOP!は独立系航空会社3社が
AF便名で運行している便につけられているブランド名。
LCCとは言わないと思う。
341: 2014/08/20(水) 00:22:10.58 ID:p8FR+6u20(1)調 AAS
>>340
ありがとう。
エアー・ヨーロッパ便名も付いていた気がする。
確かにサービスはJAL/ANAの国内線より良かった。
ターミナルはLCCターミナルみたいで質素だった。
搭乗も大雨の中ずぶ濡れになりながらターミナルから歩いてタラップに上った。
なんというか、新しかったけどホノルルの離島便専用ターミナルみたいな趣だったな。
調べたらターミナル3ってのがあるんだね。
なんかもっと不便そうだわ。
こりゃおいらならアウトだな。。。
でもCDGって大きくて立派だけどなんか不親切感があるんだよね。
循環バスが循環になってなかったし。
LHRも似たようなものだけど。
342: 2014/08/20(水) 01:45:16.68 ID:WTy2lla/0(1)調 AAS
>>334
>>337
深夜発欧州行きフライトはSQ,TG,CX あたりだと普通に昔からあるのに、
発着制限もあってジジババツアー観光客のことも考慮しないとダメだった日本は
長い間似たような時間にフライトプランをせざるおえなかったんだろうね。
これからは欧州内での乗り継ぎフライト後に長時間移動でも同日着が可能な人増えたんじゃないかな。
343: 2014/08/20(水) 07:44:10.53 ID:GR/879CZ0(1)調 AAS
T2GからのHOP!自分も利用したことある。連絡バスで到着したら
ホントに外見はプレハブみたいな安っぽい建物で閑散としてて不安
になった。建物の中に入ると結構いろいろ店もあってきれいで新し
くて安心したけど。
344: 2014/08/21(木) 18:07:25.51 ID:OTmna5H4i(1)調 AAS
ビジネスクラスの新シートって日本便の777にはもう導入始まってるんだろうか
345(1): 2014/08/22(金) 23:09:48.14 ID:FQcSLKGR0(1/2)調 AAS
12月にスペインに行く予定なんですが
9月1日までの早割運賃ってかなりお得になってるんでしょうか?
あと羽田発深夜便って日本人はどのくらいの割合でしょうか?
AFには乗ったことがなにので教えて下さい
346(1): 2014/08/22(金) 23:58:34.03 ID:FI5xbq9C0(1)調 AAS
>>345
Cは7、8割がた日本人。
Yは不明。
日本人が多いと何か不都合でも?
347: 2014/08/23(土) 00:02:49.85 ID:FQcSLKGR0(2/2)調 AAS
>>346
ありがとう
Y専門の上、ヨーロッパは日系エアラインでしか行ったことがないので
逆に日本人があまり少ないと不安だったので
348(2): 2014/08/24(日) 03:01:50.81 ID:n8ABIAhl0(1)調 AAS
>>328-329
さらにREUがA380で最多定員を更新するらしい
あんなに詰め込んだら最大離陸重量や航続距離の縛りも馬鹿にならないだろうし、
どうやって800席も埋めるつもりやら
日系国内線も真っ青な詰め込みYでどんだけぼったくる気なんだか
欧州全域ですら羽田新千歳クラスの利用者を擁する路線はないはずだから
余計謎が深まる
349(1): 2014/08/24(日) 16:11:27.26 ID:pjNQVUCZ0(1)調 AAS
>>348
フランスは旧植民地間の需要が太い
あとバカンスというのもある
そういうわけで需要は元々高い
350: 2014/08/25(月) 21:36:46.92 ID:ovCCLMrN0(1)調 AAS
747SRを受領してもおかしくないキャリアがいたことが興味深い
351(3): 2014/08/26(火) 20:36:03.30 ID:VT4RBUN30(1)調 AAS
ブッキングクラスNとVのデルタへのマイル加算率わかりますか?
352(3): 2014/08/26(火) 20:44:31.56 ID:bqb7FP2n0(1)調 AAS
>>348
日本は休みが少なく集中しがち(名古屋が人口・経済力の割に航空路線が極端に貧弱なのが好例)
だから、A380投入しても、普段はガラガラになりやすい。(東京ー大阪・福岡などはいけそうだが、これも朝晩に集中し稼働率が低い)
しかし、ヨーロッパはバカンス需要があり、数か月にわたって一定水準の高需要期がある。
欧米は学校の夏休みは2・3か月、リーマンでも2・3週間休むのが当然。
ブラック企業で死ぬまで働けとか、夏休みを半分にしようとかチンケなこと行っている後進国とは違う。
日本って悪いところは韓国のまねが好き。過労死、非正規、体育系、受験戦争・・・いずれもネットウヨが大嫌いな韓国で大ブーム。
353: 2014/08/26(火) 23:28:00.92 ID:5KKu+RiZ0(1)調 AAS
>>351
そうだね
だが、フランスはいま、新たな「欧州の病人」と見られている。
フランスは人件費が高く、正社員の雇用に対して法的保護規制が厳しい国で
一旦就職すれば終身雇用で職は守られている.バカンスなどの休暇も長い
だがしかし、高い労働コストと高い失業率という代償を払っている。
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
外部リンク[htm]:jp.ibtimes.com
外部リンク:jp.wsj.com
354: 2014/08/26(火) 23:34:42.74 ID:Lrx0Df9x0(1)調 AAS
>>351
デルタの公式webに出てるやん。
355: 2014/08/27(水) 00:25:31.01 ID:pNnhijMU0(1/2)調 AAS
>>352
航空業界、ホテル業界、観光業界に旅行業界は景気の荒波をモロに直撃する
今の欧州各国はリーマンショック、欧州通貨危機の直撃を喰らってから以降
財政的にも、失業率についてもとんでもない状況で地盤沈下や経済的地位低下が想像を絶するくらい深刻
そういうわけで欧州は金回りが悪い奴だらけ
356: 2014/08/27(水) 00:28:11.87 ID:pNnhijMU0(2/2)調 AAS
>>352
航空業界、ホテル業界、観光業界に旅行業界は景気の荒波をモロに直撃する
今の欧州各国はリーマンショック、欧州通貨危機の直撃を喰らってから以降
財政的にも、失業率についてもとんでもない状況で地盤沈下や経済的地位低下が想像を絶するくらい深刻
そういうわけで欧州は金回りが悪い奴だらけ
357: 2014/08/27(水) 01:58:29.39 ID:QTyCuzHm0(1)調 AAS
>>351
そのバカンス需要とやらが本物なら
EU域内ではトップクラスのドル箱なはずだが
案外目立たないのな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.082s